イヤーチップ、イヤー ..
[2ch|▼Menu]
167:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/27 23:18:09.96 StVBTtyG0.net
>>165
1pair で550円って中華にしては高くない

168:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/28 00:19:30.48 6iC9RrjU0.net
>>167
セールで全サイズセットが170円ぐらいだったから買ってみた
普段そんな高いのか…550円なら買わないね

169:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/28 02:17:21.30 UK+IgJIe0.net
AET07に似てるからコピーなんかな
symbioのコピーも結構いい値段してたなー、オリジナルと比べてどうなのか気になるところ

170:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/28 02:34:19.70 UK+IgJIe0.net
>>166
標準で付属してるやつはだめだった?
spinfitも付属してたんだっけ
nuarlのTWSだと俺はスパイラルドット使ってるな

171:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/28 02:49:50.74 ZxDDNWSz0.net
>>165
NX7 MK3に付いてるやつかな。
手持ちの本物と聴き比べてる途中で混ざってしまって、そのまま区別つかなくなってしまったわ。
ソニーのハイブリのコピー品も付いてたけど、そっちも違いがよくわからなかった。

172:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/28 08:24:30.67 Ed7GGZV60.net
SE535ltdだけど低音不足気になる。eイヤホンでカスタムイヤーピース頼むかな。耳奥までフィットしたら少しは解消されるかな。

173:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/28 09:27:42.55 hJlseYw40.net
>>170
ありがとうございます。スパイラルドット試してみます!
spinfitも悪くはないんですが自分の耳にいまいち合わないもので…

174:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/28 11:18:22.83 EUSLWEl8d.net
最強のイヤピを教えてください。

175:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/28 11:42:56.69 BcVKEhgV0.net
耳穴デカい人はsymbioF試してみたらどうか
高音減衰ないしゆっくりと戻る低反発だから耳へのアタリもソフトだぞ

176:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/28 12:19:10.41 miZn2Z9Pa.net
>>166
パナの真円。M6proは中高域重視型だからウレタンからSednaとかスパイラルドットだと刺さると感じる可能性大。パナのは高域柔らかい。
finalEとかだと高域減衰しすぎて逆にM6proの長所を消しそうな気がする。

177:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/28 12:24:53.68 8viWEcGd0.net
>>174
AET07

178:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/28 12:53:08.77 r/vXiRRtp.net
>>172
535ltdってスカキンって言われるしイヤーピースの問題じゃないかと

179:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/28 14:11:22.23 dOw06spMd.net
>>166
マジックイヤーは潰しても瞬時に戻ってくるから潰さないで使うよ
ヌアールの人に聞いたときも「そのままズボッと耳に突っ込んでください」と言われてる

180:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/28 17:48:12.59 HX1CpFqm0.net
>>174
スパド無印

181:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/28 18:35:15.97 hJlseYw40.net
>>176
ありがとうございます。
パナソニックは考えてもなかったです。探してみます。
>>179
そうなのか…とりあえず潰さずに使ってみようかな…

182:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/28 20:12:04.46 Tu8Qzm4n0.net
>>174
セドナ無印(物理)

183:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/28 21:18:35.37 nvxIyWkV0.net
AET07、スパド、セドナ無印、タイプE以外でって言わないとそれしか挙がらんな

184:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/28 21:31:46.35 lGocfNMU0.net
スパド++やトリプルコンフォートみたいに凝ったのは余り上がらないよね

185:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/28 22:23:06.02 Tu8Qzm4n0.net
わしスパド++大好きよ、メインには基本これつけてるし
でも値段考えると気軽に薦められない...

186:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/28 22:47:45.94 o9n+M1g+0.net
俺もスパド++はステムさえ合えばファーストチョイスだよ
合わなければAET07、oリングかましてAET07〜それでもダメならセドナ無→ディープマウント
あとは寝ホンとか長時間とか耳栓代わりとか使い道次第でイヤホンと組み合わせでスパドSFかXELASTECあたり
もうイヤホン的にも小口径タイプにあまり出番はないな

187:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/29 01:01:36.30 LAV3u1Rb0.net
ディープマウントは小口径じゃない?
自分は色々こだわって買い揃えたけどいまはとにかく長時間快適に着けてられるやつ優先だわ

188:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/29 01:05:27.12 mavxh1As0.net
だからディープマウント優先度低いんじゃん

189:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/29 01:15:04.79 mavxh1As0.net
人のレスよく見ないで優先順位に異議唱えるより、こだわって買い揃えた結果何が長時間快適なんだよ
そういう話の流れだろがw

190:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/29 05:23:37.69 rwJ6E03J0.net
俺は装用感「だけ」なら七福神終了時に入手した長楽がベスト。
ただ、店頭にLサイズしか残ってなかったからそれを買ったけど大きいせいか低音が共鳴してボワつくのと、軸が緩いのかイヤホン本体がケーブルに引っ張られて回転して耳にコネクタが当たって痛くなるから結局twsでしか使ってない。
こういうのは短時間の試聴じゃわからんね。
音も装着感も安定して80点くらい出してくれるスパド無印付けてるイヤホンが一番多いわ。

191:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/29 10:52:16.83 6x1xm4GVa.net
俺は結局Block ear+がベスト。
Sedna無印は音はいいが俺のイヤホンには刺さりすぎる。
スパイラルドットはなんか音が平面的になる。
AET07もSednaよりマシだけど刺さるし、奥行き感も不足しがち。

192:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/29 14:41:04.15 Kzdx1A4y0NIKU.net
コスパならソニーハイブリが一番最強かも

193:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/29 15:57:37.28 mKlzB09+0NIKU.net
nuarlのTWS付属のイヤピがblockだっけ?ほどほどにいいって感じだからバランス的にはいいかもしれんこれ

194:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/29 16:31:59.07 9RQAvIS/0NIKU.net
AET07,SONYハイブリッド…そのままの音
スパド無印…音場を広げる
final E…低音より(Clearは?)
セドナ無印…高音より
SpinFit…装着感
コンプライ…装着感(ウレタン)
スパド++…?
トリプルコンフォート…?
セドナXEL…装着感?
こんな感じ?
間違ってたら訂正よろ

195:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/29 18:04:42.63 77r4VxyyMNIKU.net
ツッコミどころありすぎやろ

196:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/29 18:11:38.31 buTQniMWdNIKU.net
春休みの自由研究かね
まだレビューを受けられる品質ではないな

197:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/29 18:21:10.65 hByM1Att0NIKU.net
学生だろうな
社会人だったらヤバいレベルのまとめ方
言ってることもなんか変だし

198:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/29 22:19:51.48 8eM/Nbpu0NIKU.net
Sedna無印って使ったことないわー

199:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/30 00:15:29.17 Hns3ATCC0.net
ドンシャリあまり好きじゃないから自分もsedna無印使ったことない

200:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/30 04:44:27.20 qqJZJuee0.net
上も下も出る感じだし嫌いじゃないが軸が硬えから合う合わないありそうだわあれ

201:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/30 06:13:23.39 pdpI2gZ80.net
セドナ無印は上も下も出るぶん、真ん中が薄く感じる
ボーカルが苦手

202:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/30 13:45:35.63 y31QcWnq0.net
言ってることがみんなバラバラ
個人差もあるから結局自分で買って試すしかない

203:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/30 14:23:08.36 ZjpCNQLIM.net
なんでもそう

204:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/30 14:38:20.59 y31QcWnq0.net
その割に同じものばっかり挙がるから目的ものを探すのも難しい

205:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/30 17:00:54.36 pVxOHddEr.net
ディープマウントが半年も使ってないのに軸がガバガバになったんだけどこんなもんなの?

206:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/30 17:06:32.58 JOb+wAaXa.net
>>205
違うよ。ってレスが欲しいの?それともこんなもんだよ。ってレスが欲しいの?
それを聞いてどんなメリットがあるの?
半年未満でガハガバなのは事実なんだからどうにもならなくない?

207:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/30 17:08:51.66 cnawSMowd.net
なんかスルーカ足りんだろ

208:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/30 17:20:02.39 riO4tT2D0.net
>>206,207
別に聞いても問題ないだろ
イヤピによっちゃ半年とかで軸がゆるくなるのあるね
俺は特にソニーのハイブリッドイヤピがそうなる

209:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/30 18:44:40.42 dMNSWWudd.net
公式に来てるぞ!

210:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/30 18:51:40.04 gF2Y9U7rd.net
シリコンイヤピが1年以上もつと思ってるのか?
3ヶ月も使ったら新品とだいぶ装着感が変わるだろうに

211:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/30 19:07:33.59 maUpwFFO0.net
ディープマウントって開封時ですでにけっこうガバだろ
純正のradiusホンですら、わざわざ切り込み用意してるのに固定力がもう一つの笑うわ

212:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/30 19:07:55.08 Idr5YPoYd.net
>>205
ディープマウントやハイブリは中細軸だからねイヤホンによっては無理矢理はめてることになるから

213:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/30 19:09:24.97 Euhroyvn0.net
>>209
バーカバーカバーカ

214:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/30 21:00:21.84 BLNBr27P0.net
感想がバラバラとか当たり前過ぎる事今更言ってる奴は大丈夫か?
DAPイヤホン無線有線にその基本性能・特性・使用環境が違う上に好みまで乗っかってくるのに最後の味付け程度のイヤピを絶対評価が5ちゃんスレで出来るとでも?
絶対評価してる奴の方がおかしいんだよ

215:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/30 21:19:06.61 riO4tT2D0.net
>>214
まあそうだけどおよその音の傾向はわかるだろ

216:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/30 22:22:54.08 BLNBr27P0.net
>>215
悪いけど音に関しては前述の理由で傾向すらほぼ参考にならないよ(使用機種とか感想が具体的だったら参考になるとは思うけど)
新製品の単純装着感だけじゃなく素材感、サイズ感のとかは比較対象出してる場合が多いので参考にさせてもらう事はあるからそういう人はありがたいとけど

217:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/30 22:43:15.58 vUM0naIQp.net
絶対評価がなんて誰も言ってないじゃん
ナチュラルに藁人形論法使うアホウだろコイツ
日本語も所々怪しいし

218:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/30 22:49:50.56 +rEuE7AL0.net
そんあことよりスピンヒットのパチもん買った俺おるんだけどお前も買えよ
URLリンク(i.imgur.com)

219:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/30 22:53:43.88 R3lL4gUia.net
イヤチップなんてフィット感全てなんだわ
フィットしたので聴いて音粒を確認
どっか足りない音域はDAPのイコライザーにお任せ

220:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/30 22:56:09.41 BLNBr27P0.net
>>217
あー、ちょっと入力ミスったら煽りかー
やっぱ耳穴まで脂ぎった汚え奴は心根も汚えのがレスから臭うなw
煽っておいて文句言うなよ?w

221:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/30 23:24:03.65 JrR3cLjc0.net
ATH-CKR70TW使ってる人いる?
思ったより音が柔らかくて硬い音にしたいんだけど
何がいいのか分からん
傘も浅めだしサイズ特殊なのかな

222:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/30 23:24:51.00 y31QcWnq0.net
文は人なりだねえ 
見事すぎるブーメラン

223:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/30 23:42:58.52 BLNBr27P0.net
>>214が自分を指してるとわかってて叩ける流れだと出て来たのか知らんが
感想が人それぞれなんて当たり前
その割に同じモノが挙がるも人が少ないスレなんだから当たり前な。何のためのワッチョイだよ?
あとド田舎は知らんが買わなくてもイヤピは視聴出来るからなどんまい

224:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/30 23:44:08.04 n66dEt47M.net
>>218
んでどうだった?

225:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/30 23:56:13.28 +rEuE7AL0.net
>>224
まだ発送されてない

226:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/31 00:07:23.22 H5zdmLKEd.net
>>221
そのイヤホンは持ってないが
基本的にはイヤピによる減衰を避けたい場合はSedna無印やDot無印等の硬質+大口径な物を選ぶといいと思うよ
軟質なほど音を透過して減衰するし小口径なほど音場が狭まる傾向がある
ただしイヤピはあくまで音導管の一部としてどう耳に伝えるかという物だから
ドライバやアンプ等によるイヤホン本来の音を変える程の変化を望むものではないので
根本的にそのイヤホンの音が好みじゃなかった可能性もあるね

227:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/31 02:32:16.25 +PrsjjWh0.net
スパド無印で硬質ねぇ?やっぱり他人はアテにならんね
それでさ
同じイヤピでも1サイズや1/2サイズ変えてフィッティングしただけで音違うのはどう扱われるん?

228:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/31 04:46:20.76 VZ/Tm7e/0.net
イヤホン系のスレってたまにめちゃくちゃ攻撃的で性格悪いの沸くよな

229:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/31 05:06:12.78 Gc1xVOd70.net
>>228
何処にでも沸くでしょ

230:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/31 06:09:14.57 QzTTRZKg0.net
>>221
あれのイヤピは他のイヤホンに付けると柔らかいというか分厚くてこもった音だと分かる
浅い皿の様な形で探すなら
中音寄りの纏まった音にするならHornShapeのTWS用
ちょっと賑やかだけど広がりのある音ならRHAのTWS用
サラッと明瞭にするならセリアat:Qのがいい

231:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/31 07:12:17.06 RCTrQqild.net
>>227
より硬質なのはSedna無印だがSednaショートやDot無印等も大口径かつ硬質の部類に入るよ
フィッティングによる音の違いは単純に密閉度の差による音場の違い
極端な例になるが野外とホールの違いや開放型と密閉型の違いと同種のものと言えるかと
イヤピという物理的な要素に起因する変化の概要は万人に共通のもの
変化した結果の音の評価や感想は個々の耳のもの
どんな情報を参考にするかは勿論貴方の自由
長文失礼

232:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/31 07:21:26.83 wxtL0xqi0.net
sedna light買ったけど長過ぎない?
sedna shortやsedna light shortが標準の長さに感じた

233:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/31 07:32:54.24 EIxm5V7up.net
++は硬質だけど無印は柔らかさも感じる

234:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/31 08:45:19.75 IGUrNjPX0.net
イヤホンによってはその長さでピッタリくるやつがあるから沼

235:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/31 08:54:20.57 zbMQURDUd.net
>>226 >>230
試聴もせず下調べもろくにせずに何となく衝動買いした馬鹿に丁寧な指導ありがとう。
提案してくれたやつ調べてみる!
このイヤホン基本的には気に入ってるのでこのスレ見て勉強します。

236:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/01 12:47:30.85 dE0ze6QRM.net
遅レスになるが、block ear+来た。メダでのレビューだが、大概のメジャーイヤピの中でベストマッチだった。

237:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/01 12:50:54.96 mPJsdz5zM.net
フィットするものに出会えて良かったね

238:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/01 13:41:25.46 x7umUs0Bd.net
よかった!

239:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/01 19:15:49.89 /WXXy6xGp.net
俺もblock ear +買った

240:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/01 19:57:11.55 lK77Aw/p0.net
NUARLのTWSに付属してるのがblock earなんかな?

241:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/01 20:15:35.44 mPJsdz5zM.net
最近の機種はそうだね

242:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/02 13:10:54.34 qnVnXWbj0.net
>>240
>>241
ありがとう これ結構いいね
気に入ったよ でもAmazonでは評価数が殆どないんだね

243:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/02 14:56:34.60 DxzmT4Tzp.net
AET07買ってきました 装着感よくて気に入りました
でもサイズM-ってもう発売されないのですか?

244:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/02 15:31:31.39 AzaV5zxLM.net
>>243
これがほぼ同じ
URLリンク(a.)蟻express.com/_m04zXVD

245:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/02 15:55:55.08 EmukfnoV0.net
>>242
今値段下がったNT01Aってのに付属してきたから使ってるけど確かにいい
sednaとかAET07普段使ってるけど、上も下もよく出るよね両方とも
blockはいい意味で中庸というかそこまで上も下も強くないから合いやすくていいかも
俺の耳サイズ的にMLとMSがあればもっといいんだけどな

246:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/02 20:12:39.26 sLoIXa/zM.net
NT01Aに入ってるのはBlockEar+ではないよ

247:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/02 20:53:39.93 pknUaiJhd.net
はい!

248:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/03 07:10:01.16 XMAyREKrM.net
ヌアールのウレタン買ったがこれ凄いぞ
コンプライ超えたじゃん
まさか日本からこんなのが生まれるなんてな
ワイヤレスイヤホン全部ヌアールにしたわ

249:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/03 07:21:55.44 mFBQOj+00.net
マジックイヤーがコンプライよりもメリットが多いのは同意だがセリアのat:Qがそれ以上な事の方が衝撃的

250:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/03 10:56:20.74 ZeRPZWgz0.net
>>248
FSCの超短尺とMagicEar+は全く同じやったぞ

251:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/03 13:21:08.49 zXd2sPTv0.net
>>244
ありがとうございます
うまく見つけられませんでした…
>>246
違うの?
色々付け替えてNT01AはSONYのハイブリッドに落ち着きました
AET07のMだと大きいので今度S買って試してみようと思ってます

252:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/03 13:50:15.46 odSkD6fD0.net
>>251
URLの「蟻」は「ali」に変えてね

253:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/03 15:54:21.12 Rhii4f5Q0.net
>>251
NICEHCK07使ってるけど、AET07と装着感も似てて結構良かった
普段の価格だと割高感あるけどたまにtwitterでプロモコードばら撒いてるから、その時に買うのがお得かも
>>244 のリンクにM-の取り扱いもあるよ

254:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/03 16:52:20.21 zXd2sPTv0.net
>>252
>>253
ありがとうございます
初めてでしたけどアリで注文してみたした

255:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/03 17:32:48.28 LYQWyi3C0.net
>>251
そもそもNT01Aが発売されたのはBlockEar+発売より前だしBlockEar+は付属品でも名前入りのプラパッケージに入ってる

256:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/03 18:32:30.49 rpbzo1CRa.net
>>236
多分味付けが少なく、イヤホンの特性を素直に出すタイプなんで高級イヤホンとは相性がいいんだと思う。

257:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/03 20:35:26.92 8LH6JQeM0.net
>>254
アリエクは日本語ではなくて、英語表示にしてね
日本語訳はイミフだから
ドル換算はリアルタイムみたいだからJP¥で大丈夫

258:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/04 06:45:28.31 1/kOphuWM0404.net
>>250
え・・・
ちょっとマジ?
そんなん嘘やろ

259:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/04 12:02:37.50 hDQCUpu6M0404.net
憶測

260:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/04 23:51:26.69 NF+t/1y40.net
>>258
ヨドバシとかなら両方店頭で売ってたりするから見比べてみると判ると思うよ

261:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/05 07:50:49.68 b022DpY1H.net
見た目で分かるなら苦労はないな

262:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/05 07:57:28.14 9SKC02qD0.net
それな
ウレタン系のイヤピは必ず潰して回ってる
プラスチックパッケージだと外装が潰れて戻らないから厄介

263:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/05 08:04:25.88 tVIRflk2M.net
>>262
最低なことしてるな。。。

264:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/05 08:16:39.02 MRZRhwTld.net
>>260
見ただけでしょ?
このスレを知らずに昨日NUARLの方を買って、
現在S50Wに装着してお試し中。
まったく別物でNUARLはかなり柔らかく潰れて、耳で暖まってもまた潰れる。

265:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/05 09:08:18.56 bjZvY9R40.net
>>262
買って試せよ
売り物にならなくなるだろ

266:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/05 11:11:52.80 nu+j3eTCd.net
スーパーの食料品売り場で片っ端から押して品物をダメにしまくるオバチャンと同じメンタリティだな

267:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/05 11:15:35.65 GkGWJkGhr.net
機種に付属してるイヤピって必ず単体で販売してるもんなの?
だとしたらどうやって調べたら出てくるかな?

268:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/05 11:33:32.33 nu+j3eTCd.net
>>267
メーカーとか代理店とかに問い合わせる

269:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/05 11:47:28.69 NuXyNj2FM.net
>>262
あげまんで観た

270:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/05 12:29:55.89 4fG1zv9S0.net
>>262
恥ずかしいからやめような

271:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/05 13:12:52.76 Ei95iPH2d.net
最強のイヤピを教えてください!

272:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/05 13:23:21.47 DpdOmc2DM.net
>>267
通常のパッケージ売りしてないのもある
そういうのは保守部品扱いで取り寄せられる

273:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/05 14:13:22.15 Q31GbctJ0.net
前スレとかで話題になってたパナのオーバルも保守扱いだったよね

274:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/05 17:38:26.75 GkGWJkGhr.net
>>268
>>272
ありがとう
やっぱり問い合わせるのが一番手っ取り早いんだね

275:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/05 17:55:00.30 c/EXeoMUd.net
>>274
機種出してここで聞いても答えてもらえると思うよ

276:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/05 18:07:12.56 VF+XFPI4d.net
補修部品でもパナみたいに単体で出してくれればいいけどJabraみたいに全サイズセットじゃないと駄目って言われると躊躇する

277:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/07 00:00:12.11 qfa90AbLr.net
>>275
ありがとう
ならベオプレイe8のイヤーピースが欲しんだけど、似た物でも良いから情報が欲しい

278:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/07 06:19:18.84 0xRX2VNsd.net
B&Oの純正イヤピは販売元の完実がオンライン販売している
自分はテクニクス純正の真円を付けてるけどセドナLiteショートやソニーハイブリッドも音が近いと思う

279:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/07 08:30:54.33 AKNAk8Nka.net
やっぱこのスレ凄いわ

280:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/07 09:45:56.04 6cm8BdKKd.net
いえいえです!

281:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/07 10:39:49.35 qfa90AbLr.net
>>278
ありがとう
取り敢えずソニーハイブリッドとセドナLiteショート買ってみます

282:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/07 23:25:43.21 0xRX2VNsd.net
>>281
E8の、曲によっては鋭すぎる高音をどうするかが悩みどころだろうけどハイブリッドは軽快さは変えず尖りを少し丸める感じ
セドナは音の厚みで尖りを目立たなくする感じ だと自分は受け取っている
どっちの方向が好きか見極めてまたここで次を聞けばいい

283:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/08 17:50:55.59 j9qYJ2lZ0.net
はじめまして。イヤホン初心者です
今日初めて純正以外のイヤーピース使ってみました。色々調べてfinalのEにしました。
使ってるイヤホンはse215とaudiofly af1120mk2
ってやつなんだけど、付け替えてみたら、少しこもったなぁって感じ…
se215についてたコンプライのやつとかもこもる感じが好みじゃなくて全然使ってなくて、グレーのやつずっと使ってたんだけど、このEもコンプライよりの音なんですかね…
透明感があってキラキラ系みたいなイヤーピースってないですか?

284:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/08 18:24:28.85 1qpyzIFL0.net
>>283
>透明感があってキラキラ系みたいなイヤーピースってないですか?
それだったらSedna Earfit系はどうだろう?個人的にはLightかLight Shortがオススメ
URLリンク(kajetblog.com)

285:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/08 18:30:26.98 L2kdK/LM0.net
>>283
SE215はSHUREだから軸(イヤピはめるとこ)が細いタイプかも
細軸ならAET16ってのがいいと思う
finalについてた軸アダプター使うなら>>284の人がいうsednaのlight系もいいよ

286:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/08 19:09:10.81 O88PnCsW0.net
>>283
細軸ならSpinFit CP800かAcoustune AET16しかない
両方持ってるけど大差無し
まあ純正グレーよりはだいぶマシになるが、キラキラは無い
そういうイヤホンじゃないし

287:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/08 19:31:31.37 rIFZkSUq0.net
透明感でキラキラっていうとスパイラルドットが一番近い気がする
音がこもらない路線だとそれ以外ならSednaかAET07が無難かね

288:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/08 19:32:55.58 j9qYJ2lZ0.net
教えていただいたイヤーピース買ってみます!
イヤホン選びも含めて、自分の好みの組み合わせ探してみます。ありがとうございました!

289:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/08 19:40:36.26 O88PnCsW0.net
さすがに細軸にスパイラルドットはいくらなんでも無理
アダプター付けると音が丸くなる傾向だから、結局細軸用の専用品を買うのが一番

290:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/08 19:52:04.55 WrWg9axH0.net
westonの純正シリコンイヤピ良いかも。

291:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/08 20:05:59.83 S6tLEoW8d.net
キラキラになるかは別にしてklipsch互換の楕円イヤピは尼で安く買えるので知見を深める意味で挙げておきます

292:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/08 20:50:57.01 yU6H4E5J0.net
Westoneのスターチップおすすめするわ

293:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/08 21:07:41.66 S6tLEoW8d.net
>>291
念のため検索するなら
ASIN: B01MF9PH1A
または
a-focus klipsch


294:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/08 21:27:50.91 j9qYJ2lZ0.net
おすすめが多すぎて困ってしまう笑
ありがとうございます

295:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/08 21:59:00.49 O88PnCsW0.net
weston純正も持ってたけど出口の径が小さい、軸が柔らかいマイルドタイプだよ
シュアよりは多少スッキリする感じ

296:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/08 22:10:50.41 L2kdK/LM0.net
クリプシュのイヤピってshureにも入るのか。昔X5と10使ってたけど純正はかなりつけ心地良かったなあ

297:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/09 02:41:32.71 ojT9h52k0.net
>>283
開放感とか抜けを意識するなら口径が広いタイプで、高音のキラキラ感じるのはSednaEarfitかな
Lightのほうがよりそんな感じ
耳のサイズが合うならradiusのディープマウントがse215と相性良いと思う
フォームタイプが大丈夫なら、SHUREのイエローのやつが音質的には一番満足すると思うよ

298:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/09 21:00:17.15 3N9YmoiA0.net
音がこもらない路線最強はスパイラルドットSFでしょ

299:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/09 22:39:00.01 YHOSTQgh0.net
SFだけは耳の中が痒くなるんだよなぁ。

300:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/09 23:39:21.65 +adjfBOr0.net
しばらくエージングすると痒くなくなる・・・かもよ

301:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/10 13:01:25.85 yywWbfWR0.net
spinfitのCP100の新型が出るみたいだな
最近こっそりされてたマイナーチェンジとは違うんかな

302:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/10 15:13:09.27 PXZHNffqd.net
イヤピ初心者です。nuraloopというワイヤレスイヤホンを使用しています。ひとつ質問させて下さい。
量販店でも販売しているfinefitを使用しています。Lサイズで大きいのか耳が痛くなりサイズを下げてMサイズにしても軽くはなったものの長時間つけると痛みを感じます。音に関しては特に問題はないのですが…
今Sサイズを買うかコンプライに変更するかで悩んでいます。単純にサイズのせいなのか素材のせいなのか…
ご教授頂けると幸いです。

303:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/10 17:53:59.04 RbJZwdP1r.net
>>302フィットするサイズはイヤホンによって変わるよ、奥まで入るか浅めで変わるんだろうけど
俺はイヤホンによってMだったりLだったりするよ
全サイズ入りのやつを買って試してみるといいかも

304:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/10 18:38:18.24 nFoMnKkRM.net
Xelastecって色んなとこで褒められてるけど意外と使ってる人少ないのかな

305:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/10 18:51:34.48 2NEM0P3TF.net
>>304
なんでそう思うの?

306:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/10 18:52:55.75 mEj+LYIap.net
>>302
Sedna Earfut Light ShortだとSML各サイズ入りがあるね、SpinFit360だと2サイズ入ってた気がする、他知ってる人助けてあげて!

307:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/11 09:24:42.78 CHHWNpyLd.net
>>303 >>306
AZLA SednaEarfit Light Shortをとりあえず購入してみました!これでダメだったらコンプライのアジアンフィットを試してみようかと思います。ありがとうございました。

308:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/11 12:52:04.26 JY/Zr49cr.net
ディープマウントとファイナルは全サイズ入りのがあるね

309:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/12 19:24:08.98 uiHS0DMpd.net
先日質問した302です。
SednaEarfit Light Shortが到着しSサイズを試したところかなりいい感じでした。これで16時間連続で装着でも耐えられるかな?と思います!
今後サイズはこれをベースに色々試してみようかと…
ありがとうございました!

310:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/12 19:27:45.25 VbzZ2l6Sd.net
いえいえです!

311:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/12 19:27:46.49 PXxp1InM0.net
よかったね
イヤホン付属のイヤピにSサイズ相当が入ってないのもなかなか珍しいな

312:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/12 20:30:49.41 f0yH0IPj0.net
>>309
耳にあったようでよかった
lightじゃない方のsednaは割と軸が硬めなんで人や耳よっては合う、合わないあるかも

313:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/12 22:20:29.09 wx2u75Lg0.net
>>309
Light Shortは自分で持ってるから書いてしまったけれど、唯のLightもあるし、Light付かないのもあるからね、興味あったら試してみるといいよ
URLリンク(kajetblog.com)

314:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 14:43:31.00 0PxYiygu0.net
>>301で言ったspinfitの新型、今日発売だぞ
CP100+とあるがCP100とどう違うのかはまだ調べてない

315:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 16:27:34.71 ZvjQW05JM.net
KZ DQ6をしばらくAET08で使ってたけど元々TWSのガワ流用なのでfinalのTWS用にしてみたけどよりいい感じに
参考までに

316:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/15 08:21:19.86 yxij8Rv+M.net
もともと低音強調のイヤホン使ってるのにウレタンのイヤーピースにしたから低音が強すぎる
でも耳穴の形が変だからかシリコンだと頻繁に取れるから仕方ないんだ…

317:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/15 15:24:25.33 I24cSdsj0.net
>>316
その低音強調のイヤホンを棄ててスッキリ

318:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/15 15:43:35.80 JbxKMtuX0.net
>>316
317と同じく低音強調型じゃないイヤホン買ってウレタンイヤピ使えばOKじゃないかな

319:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/15 16:43:30.87 6qLvsiLm0.net
spinfitは試しで買うにはちと高いんだよなあ
そういやaliでspinfitのコピー品買った人居たなあ、どうなんだろあれ

320:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/15 19:06:30.07 yxij8Rv+M.net
>>317
>>318
オーオタの人には笑われそうだけど3000円するから普段1000円の有線使ってる俺にしては奮発したほう
それを棄てられないよ…

321:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/15 19:09:51.36 I24cSdsj0.net
SpinFitは耳穴を塞ぐのではなくて、軸が曲がるところまで耳穴にねじ込まないと設計意図と違うのが難点
耳穴にねじ込むと痛くなる人(自分がそう)にはお勧め出来ない
装着位置は低反発フォーム系と似た感じかな?

322:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/15 19:10:21.42 I24cSdsj0.net
>>320
1000円のも棄てるんだよ!

323:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/15 19:44:53.36 72r5sh080.net
>>316
XELASTECでおk

324:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/15 19:53:15.30 DJq9mVeR0.net
>>321
ねじ込んでも痛くならない為のあの設計なんだけど、それでも痛くなるならしゃあねぇな
一番の難点はそもそも筐体自体が深く挿せないタイプだとなんの意味もないことだな

325:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/15 20:25:50.33 /o0US/i20.net
>>320
XELASTECかSureSeal TipsかCP360あたりで解決
ただしイヤーチップ だけで1,000円越えだけど

326:218
21/04/15 21:08:09.08 XNeiKheK0.net
>>319
今朝方日本に到着したみたい
週末には届くのかな?
先に言っておくがオリジナルSpinfit試したことないから比較はできんぞ!

327:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/15 22:53:42.76 wxNgXlO/0.net
AudioSense S400(561円/3セット)が届いたので試してるけど
軸がグリグリ動くので装着感と密閉度は良いかも。Spinfitより傘部分は固め。
あと購入時のコメントにMサイズ3セット希望と書いたらMx3セットで送ってくれた。
AudioSense S400
URLリンク(ja.%61liexpress.com)

328:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/15 23:11:51.52 6qLvsiLm0.net
>>326
今週末待ち遠しいね、レビュー期待してる
俺は勧められたあのsoinfitコピーとsymbioのコピー買ったわ

329:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/16 14:07:55.43 6RXn8j+10.net
>>327
Spinfitの軸が動きすぎだなぁ、と思うときあるから買ってみようかな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1143日前に更新/76 KB
担当:undef