東芝 4K REGZA(レグザ)総合 74 at AV
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/29 18:50:35.89 zRkWXtHt0NIKU.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。
□東芝公式
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 73
スレリンク(av板)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/30 00:05:15.85 bWdFscYI0.net
4kレグザ買うならゲオで4Kのハイセンスが良いぞ

3:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/30 00:24:40.22 kdiHzg4K0.net
いやです!

4:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/30 00:41:34.83 jyT2iQ6j0.net
>>2
エセ4Kだろw

5:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/30 01:10:08.02 QkyeRLb90.net
最近の液晶テレビって有機ELとの差別化をはかるためにワザと黒レベルを上げてない?標準だと明らかに白すぎる。

6:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/30 16:06:39.94 hCBLFgNb0.net
ネット動画ビューティPRO、期待してなかったけど結構効くのね。

7:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/30 16:26:34.70 BJ4MH2Qj0.net
これからはネット動画の時代だからなあ

8:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/31 08:43:04.31 CNgOjf5r0.net
ワイのZ730Xディスられた

9:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/04 12:48:18.04 DJrWGbe00.net
55C350XでYoutube用パラメータ
映像設定
映像メニュー おまかせ
画面明るさ -5
お好み調整
精細感・ノイズ調整
シャープネス +50
レゾリューションプラス オン
ゲイン +5
カラーテクスチャ オン
ゲイン +5
MPEG NR 手動 10
ダイナミック NR 手動 10
コントラスト感調整
アドバンスドHDR復元 オート
ユニカラー +20
ヒストグラムバックライト制御 オン
ガンマ調整 0
質感リアライザー +5
色温度 お好みで
なめらか調整 クリアスムーズ
ネット動画ビューティー オン
有線LANなのでWiFiは知らんがCPUパワーは余ってる感じで破綻は少ないけど流れるテロップはツライ

10:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/04 15:47:09.17 ApWNu6ZP0.net
ノイズリダクション系を10とか
シャープネス+50とかクソ設定杉

11:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/04 19:38:01.39 wwB9hmNE0.net
M540Xの動画系アプリのもっさり具合はどう?
もっさりとそうでもないとレビュー見てるとどっちもどっちでわからん

12:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/04 19:40:28.67 cEOA+xxN0.net
>>11
今のところ気にはならないかな。
URLリンク(dotup.org)

13:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/04 20:05:26.43 wwB9hmNE0.net
>>12
ありがとうございます。
なら良さそうですね

14:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/06 23:59:39.52 pK3YZkzn0.net
>>9
どんな画になるのか想像もつかない

15:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/12 04:37:15.78 XOjia0cr0.net
750っていつ発売だろ?

16:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/14 11:30:12.10 OI14hc2V0.net
突然4K放送の字幕が出なくなった。録画したコンテンツも同様。
地上波は出る。録画コンテンツも字幕は正常。
しかし4Kだけでない。以前録画したものも出なくなった。前は表示できていたことは確認済み。
メモリが足りないのか?と思ってリセットしたら出るようになった。
4Kだけメモリ食うのかな

17:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/14 12:43:05.78 2Kbl45gjM.net
スマホもPCもそうだけど、デジタル製品なのに有機的な反応示すようになったよなぁ。叩いて直すブラウン管的な。

18:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/14 17:46:12.82 inNdVqnvM.net
だってハンダにヤニが入ってないから
ハンダ割れして他に過電流で部品破損で場合によっては発火みたいなばっかりじゃん
ハンダ割れの時点ならそりゃ叩いて直る時があるよ

19:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/14 17:48:56.02 inNdVqnvM.net
だいたい>>17
なぜブラウン管テレビが叩いて直る事があったのか
原理が全くわかってなかっただろ

20:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/14 22:12:24.12 ZHiGvepW0.net
何言ってんだお前

21:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/15 11:44:38.71 WQWMTpqz0.net
>16
帯電では?

22:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/15 18:54:55.67 4wmgzRp6M.net
バグでしょ

23:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/16 16:32:52.44 +mBXuHYh0.net
>>20
馬鹿は勉強して出直してこい

24:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/17 17:05:36.90 4k5iVUVM0.net
話の流れを読めずに突然知識自慢をぶっ込んでくるのはどうなんですかね。

25:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/17 18:24:59.04 R5gaQz1z0.net
43Z700Xが古くなってきたら
43Z730Xをけんとうしているんだけど
ネット動画が4K60fps対応以外は
どういう差があるの?
ネット動画ビューティPRO
がないからそこまで差を感じなくて

26:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/17 18:41:45.12 4IH+fP9H0.net
内蔵スピーカーが良いぐらいでは

27:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/17 20:44:22.67 dQ36xeXz0.net
>>25
壊れたとかじゃなく単に古いからってのなら
特に買い替える必要性もないでしょ

28:25
21/01/17 22:56:16.56 R5gaQz1z0.net
5年使うとさすがに液晶の輝度が落ち始めるから
5年以内に買い換えるようにしていたんだよね。
だいたいどこか性能上がっていたし

29:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/17 23:12:29.56 dQ36xeXz0.net
>>28
輝度が落ち始めるって常にバックライト100で使ってたの?
落ちて来たと感じたらその分上げれば良いんじゃないの?

30:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/17 23:33:55.63 R5gaQz1z0.net
もちろんキャリブレーターで輝度調整はしているよ。
今までは5年経てばどこかしら画質が進化してた認識。

31:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/17 23:39:12.10 dQ36xeXz0.net
>>30
別に大して進化してないから>>27に戻ると…

32:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/17 23:47:39.68 4IH+fP9H0.net
バックライト分割数とその制御はどうだろう

33:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/18 14:36:15.98 ILkJ62USM.net
5年でそんな差が出る程に輝度って落ちるもんなの?
1日20時間点けっぱなしとか?
なんか普段から息苦しそう

34:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/18 14:43:32.35 KkK7pJtH0.net
>>25
4Kチューナーを2つ内蔵・1080p120Hz入力対応・重低音バズーカ搭載
二画面機能・HDR10+対応・ネット映像オートピクチャー・ボイス機能
スマートスピーカー連携・VODダイレクトボタン・最大8TBのHDDまで対応
細かくさらえばもっとあるだろうけどザっと見た感じだと
Z700Xとの違いはこんな感じかと

35:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/18 14:50:31.05 sbTXDSxj0.net
スマホなんかは2年で買える人も多いだろうから
テレビを5年で変える人がいても別にいいとは思うけどね

36:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/18 14:52:27.32 sbTXDSxj0.net
×買える
○変える

37:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/18 14:54:33.70 Nxgz8abs0.net
>>33
息苦しそうって意味が分からんけど
少しでも性能が落ちて来たら気になっちゃうような神経質な人なんでしょきっと

38:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/18 15:44:53.52 TVYH0aNY0.net
平均買い替え期間は6〜7年だから5年で買い替えはそう珍しいものじゃないよ。
量販店の長期保証が5年なのもその辺を考慮してだし。

39:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/18 15:57:12.30 4iXu+SJ8r.net
×50シリーズもうすぐなの土曜日ヨドバシにいったら展示無くなっててカミングスーンのTV型看板になってた

40:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/18 17:41:24.30 X2OW9W5m0.net
テレビのDLNAサーバー機能をスマホdeレグザで使ってる人居る?
Androidで見れたからiPadで使おうと思ってたらこれiOSじゃ使えないんだなぁ

41:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/18 18:04:53.91 sbTXDSxj0.net
>>40
androidでも機種によっては再生できないからね

42:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/18 18:37:07.19 FEF+md1G0.net
>>40
Androidだと長押ししてから再生できたけど、iOSだとダメみたいだね
価格.comでも同じ議論がされてた

43:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/18 20:20:20.50 X2OW9W5m0.net
>>41
>>42
手元にある端末いくつかで試してみたけどTSファイルの再生の可不可で決まるっぽい
TSファイルを再生出来るかどうかは買う前に分からんけど、フルセグ受信対応かどうかってのが目安になるかな?
ちなみにiPadpro10.5、GalaxyS6、ASUS zenpad3はNG
GalaxyS9はOKだった
m2tsを問題無く再生できたのもS9のみ

44:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/20 05:06:51.32 vNHiRtGR0.net
サラウンドソースのオーディオのダウンミックスって、レグザでやるより出力元の機器の方が良いんだろうか?

45:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/22 22:15:27.61 zLW+Ar5S0.net
東芝、東証/名証一部に復帰

46:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/22 23:56:28.60 zLW+Ar5S0.net
東芝CM公式 出演:有村架純
URLリンク(www.youtube.com)

47:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/23 00:05:55.56 HqGPqc2z0.net
>>46
コレのパクリCMか
URLリンク(www.youtube.com)

48:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/23 00:27:32.19 MwdQaLsx0.net
東芝 2K REGZA 使い(で・・・4K映像鑑賞)
URLリンク(4k2kdownconverting.web.fc2.com)

49:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/25 23:22:23.67 ERRu+0Sa0.net
Z8からZ740に買い換えた
既出だけど過去番組表は旧並び順で変更できないのね
地デジ化して10年、いい加減リモコン順がメインでいいと思うのだが
Z8でもできたのに、と思ってたらZ8ではHDD1台に3ch割り当てx2台で6ch分、
それをリモコン順になるように割り当ててたのを思い出した
タイムシフトプラス1もなくなったり、録画リストから機器操作できなくなったり、微妙に不便に
全体敵には買ってよかったんだけどさ、過去番組表だけは慣れない

50:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/25 23:57:24.06 R+a3DPDG0.net
>>49
同じくZ8からZ740だけどプラス1無くなってたの今知ったわ
Z8の通常HDDをZ8に残してるからプラス1で使ってたのをZ740の通常にしてて後から買い足そうと思ってたけど余計な買い物しなくて済んだw
俺は子供に朝飯食わせる時に使ってたアートクロックが無くなったのが地味に残念


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1222日前に更新/11 KB
担当:undef