【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その16 at AV
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん┃】【┃Dolby
20/11/28 16:48:07.97 +sTHem9s0.net
>>47
役不足の使い方(定期

51:名無しさん┃】【┃Dolby
20/11/28 17:53:59.15 TIQTftoJ0.net
>>45
ありがとうございます。
教えていただいた設定に変更しマイクの測定をやり直したら以前より改善されました。
恥ずかしながらマイクを手で持って測定していたのがいけなかったような気がします。
>>47
ありがとうございます。
もう少し使ってみて不満が出ればやはり買い替えを考えます。

52:名無しさん┃】【┃Dolby
20/11/28 18:31:28.38 9IWTHcBK0.net
>>49
>>48の人が言ってるが、自分もあなたと同じ症状で悩んだことがあったので、測定をやり直したら解決した。
定規やメジャーで測定位置の50センチ以内のポイントを正確に測りながらやったほうがよい。

53:名無しさん┃】【┃Dolby
20/11/28 18:33:51.30 9IWTHcBK0.net
できれば柔らかいメジャーで最初の測定位置に押しピンなどで固定して、コンパスみたいな使い方で測定してゆけば良いかと。

54:名無しさん┃】【┃Dolby
20/11/28 20:24:19.93 34wxasF80.net
>>53
わかりやすく説明してもらって助かります!

55:名無しさん┃】【┃Dolby
20/11/28 21:38:33.84 cPx/OE+n0.net
夏モデルの不具合って、結局どうなったんですか?

56:名無しさん┃】【┃Dolby
20/11/28 22:16:58.55 L1wrr8ob0.net
PS5は問題なく動いてるようだね

57:名無しさん┃】【┃Dolby
20/11/29 11:22:52.79 IdzDltTz0.net
デノン公式HP
URLリンク(www.denon.jp)

58:名無しさん┃】【┃Dolby
20/11/29 12:17:34.50 3ysLqzeI0.net
公式URLをひたすら貼り付けてる人なんなんだ
不気味すぎる

59:名無しさん┃】【┃Dolby
20/11/29 12:18:37.63 b0Ojkc/G0.net
スレをageるためだけに貼ってる社員だよ

60:名無しさん┃】【┃Dolby
20/11/29 13:05:40.83 KEhe+1in0.net
1600H欠品してるの?

61:名無しさん┃】【┃Dolby
20/11/29 14:26:17.64 T/Sdm+HP0.net
アマゾンにある

62:名無しさん┃】【┃Dolby
20/11/30 02:14:07.36 tmVkTw6N0.net
4年前のアンプと現行のアンプって結構変わるもん?

63:名無しさん┃】【┃Dolby
20/11/30 07:00:03.23 HLuAp3v70.net
激変するらしいね

64:名無しさん┃】【┃Dolby
20/11/30 09:49:44.42 zNhmE0hN0.net
何が?

65:名無しさん┃】【┃Dolby
20/11/30 17:08:59.24 rGyxyEAj0.net
OLED65C8Pを後3年は使おうと思っている私にhdmi2.1のメリットってなんかありますかね?
4500H or 4700Hを検討しています

66:名無しさん┃】【┃Dolby
20/11/30 17:34:17.30 mb3yNTBC0.net
HDMI2.1に不具合ってなんですか?

67:名無しさん┃】【┃Dolby
20/11/30 17:39:22.85 JllbrSIZ0.net
4K 120Hz表示出来ない、音が出ないなど

68:名無しさん┃】【┃Dolby
20/11/30 18:34:02.93 Jgxz+95C0.net
PS5では問題ないけどね

69:名無しさん┃】【┃Dolby
20/11/30 18:51:54.92 7AGHLuDQ0.net
HDMI2.1搭載TVはまだ数少ないし買うのは待った方がいいようだね

70:名無しさん┃】【┃Dolby
20/11/30 19:22:45.73 Btxxm84z0.net
X4700Hの一瞬画面消える問題は、コンセント抜いて15分放置したら、起きなくなった(笑)
HDMI2.1使わないなら、X4500Hで良いかもね

71:名無しさん┃】【┃Dolby
20/11/30 22:38:17.40 X+Yq8+MH0.net
わざわざ質問に答えてあげたのに、お礼どころか論破されるなんて、プローヴァたん可哀想 ・゜・(ノД`)・゜・。
>プローヴァさん
>私などは貴殿を大きく上回る知識を持つので貴殿にはできない判断ができるわけですね。
>精々ご自愛ください。
URLリンク(bbs.kakaku.com)

72:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/01 16:44:07.35 aNoCgUUq0.net
X4700Hの画面切れる問題が再発
メーカーに連絡したら初期不良で返品か交換してくれとの事だった...
色々めんどくさいな…

73:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/01 23:22:28.30 aNoCgUUq0.net
以前おすすめされた、SR8012の新品アウトレットが安かったから買ったが、コレでかいな…
スレチですまぬが、教えてくれた人ありがとう

74:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/02 09:53:20.05 PP/q3KeN0.net
PS5買ったんだけどゲーム機側でスピーカーの各配置スピーカーの角度調整できるけどアンプ側の自動補正だけで良いよね?

75:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/02 10:47:34.96 wlDyiPpd0.net
8年前くらい前に買ったAv4310がHDMI1.4みたいなんだけど、
ps5とモニタ間をこれでHDMI中継すると4k60hzは無理?
音だけアンプ経由で出すのは出来ないのかな?

76:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/02 12:13:19.61 LbEpIrR80.net
>>74
その角度を変えると何が変わるの?
>>75
光デジタルで音は出せる
URLリンク(www.4gamer.net)

77:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/02 12:14:30.41 16Culz190.net
URLリンク(jp.yamaha.com)
ヤマハは公式にコメントしたけど…
デノンはコメントしないのかな。
このバグ、治らなそうだね…

78:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/02 12:42:33.02 QXhAbjGB0.net
>>74
おお勇者よ、ゲーム機とアンプ、どちらかを選ぶのじゃ

79:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/02 13:16:56.01 hwuGFfGB0.net
>>76
こういうのpcm7.1とか出力できないでしょ
素直に2700でも買った方が良いかと

80:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/02 13:20:41.38 LYBQCdJI0.net
>>76
おそらくオブジェクトベースサラウンドの効果が更に良くなるだけかもしれないけど。
>>78
沼にはハマってないからスピーカー角度調整までやってないしアンプかな。

81:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/02 13:34:32.18 LbEpIrR80.net
>>77
10/28にコメント出してるよ
URLリンク(denon.custhelp.com)
URLリンク(marantz.custhelp.com)

82:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/02 14:24:19.01 wlDyiPpd0.net
>>76
ありがとう。分配器があればいけるのね
ps5→モニタ→avアンプで分配器なしでは無理かな?
モニタにdp,usb,HDMIの口がある

83:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/02 15:20:57.56 DjRcpwiD0.net
PS5のスピーカー角度調整はテンペストが関係してそうだな
テンペストはヘッドホン向けとは言っても、今後のバージョンアップでスピーカーからもサポートするって言ってたし

84:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/02 16:43:45.34 tkwRW2md0.net
>>81
これか…
Q6: Will the issue be resolved in the future?
A: We apologize for this inconvenience and we are working diligently to release a permanent solution so you can enjoy the 4K/120Hz experience using the latest sources with your AVR. We will have an update soon regarding the timeline of a permanent solution. We appreciate your patience. If you already own one of our AVRs or are planning on buying one, please register your AVR so that we can reach out to you when the solution is available. Here is the link for your Denon (or Marantz) product registration.
Denon: URLリンク(denon.custhelp.com)
Marantz: URLリンク(www.us.marantz.com)

85:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/02 18:54:18.44 52mXoXu10.net
今帰ってきてPS5の設定見てるけど出力設定はTV アンプ サウンドバーって選択出来て、アンプのみスピーカー角度を1°刻みで調整可能だった。

86:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/02 20:45:07.06 Bqx3bZi00.net
>>81
日本語でコメントないの?

87:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/03 12:17:19.72 jhnFTR680.net
Q6: Will the issue be resolved in the future?
A: We apologize for this inconvenience and we are working diligently to release a permanent solution so you can enjoy the 4K/120Hz experience using the latest sources with your AVR. We will have an update soon regarding the timeline of a permanent solution. We appreciate your patience. If you already own one of our AVRs or are planning on buying one, please register your AVR so that we can reach out to you when the solution is available. Here is the link for your Denon (or Marantz) product registration.
Denon: URLリンク(denon.custhelp.com)
Marantz: URLリンク(www.us.marantz.com)

88:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/03 18:51:51.07 nq1IiVMI0.net
今4K120Hzを欲しがると痛い目見ますよって事か

89:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/03 21:15:16.52 pz1NEu5Q0.net
痛い目見ました
マジ返品させてほしい

90:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/03 21:30:13.29 +POhHUsG0.net
>>89
メーカーに連絡した?
俺は返品になったぞ
特にごねて無いけどね

91:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/03 21:33:17.28 sorq0UsK0.net
対応するのが出たら返品して買い直そう

92:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/03 21:35:34.13 +POhHUsG0.net
X4700Hを買って1週間の不具合
HDMI信号ロストがよく起きる
メーカーに問い合わせてやったこと
HDMIケーブルを変える(複数)
初期化
これをやっても全く改善されず、困ってるんだがコレって初期不良ですか?って聞いた
そしたら、その可能が高いので、販売店に返品してくれってなった
でSR8012を買い直した(笑)

93:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/03 21:36:54.10 +POhHUsG0.net
>>91
初期不良認定は買って早めに連絡しないと修理対応になるかもよ

94:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/03 22:32:54.13 dvu3ctQL0.net
チップの不具合だからな
そら、返品におうじるだろ

95:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/04 00:18:47.85 AaqFUxng0.net
>>93
>>94
チップ載せ替えた基盤に交換とかの可能性はあるかもだけど、まあ返品の方がメーカーも手っ取り早いよね

96:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/04 08:28:52.78 89udZC8/0.net
PS5×4K/8K対応AVアンプで次世代ゲームのサウンドを体験する
AVアンプは4K/120pや8K対応、ただしPS5はまだ8K出力非対応
用意された機材はUHD BDドライブを備えたPlayStation 5。
AVアンプはデノン「AVR-X4700H」とマランツの「NR1711」がある
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
今回試したデノンのAVR-X4700Hは、PS5の4K/120p信号を問題なく受け取り、
ディスプレイにそのまま4K/120pでパススルー出力できた。

97:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/04 12:25:44.41 PJCRrMrN0.net
>>96
PS5は4K120pYUV422(32Gbps)だから大丈夫
XboxXは4K120pRGB(40Gbps)だから駄目
当然8K60p(40Gbps)も駄目
今のチップは32Gbpsの壁があるとのこと
規格として考えられてるかわからないけど8Kも60pYUV422ならいけるのかな
今はHDMI2.1に縁がないここまでしか調べてないけど何で認証試験とかでわからなかったのかねぇ
参考
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)

98:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/04 12:35:10.62 na846fpU0.net
高級機以外は軒並み売り切れ状態!
これはきっと旭化成の工場火災は関係なくて、超絶売れまくりでAVバブル期の再来に違いない!!
エントリー機として無駄に質感が良くて大きくて重くて、プラグは全部金メッキで
筐体もブラック・ゴールド・シルバーの3色出て20万円ぐらいのアンプを入門機として
マニア用に全チャンネル真空管使用するような変態仕様の高級機が出てくるに違いない!!!(遠い目)

99:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/04 13:23:35.42 KnYPzOJz0.net
X4700H、X6700Hはチップ不具合治るまであまり流通しないんじゃね?

100:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/04 13:30:51.53 D3STEHrB0.net
X4700アマゾンで明日入荷予定になってるけど不具合は解消されたのかそのままなのか。

101:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/04 13:43:36.56 ZcWFgae50.net
DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
URLリンク(kakaku.com)

102:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/04 13:53:47.32 KnYPzOJz0.net
そのまんまだろうな…

103:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/04 13:55:26.76 KnYPzOJz0.net
まだ8K要らないし、AURO-3Dのミックス超えるのはまだないから旧機種で良いとおもうな
4K120Hzは良いけど、対応したTV少ないし

104:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/04 15:29:26.66 o5PeJzyf0.net
1600の新品とv-585の中古、どっちも4万なんだけど皆さんならどっち買います?

105:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/04 16:50:31.49 2j5aIJBg0.net
>>104
どっちがいいかは個人の希望する機能によるけど、585は今アマゾンでセールしててかなり安いんじゃないかな
中古と数千円しか違わないような

106:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/04 16:57:42.95 Ce9r4Qra0.net
>>104
1600
以前迷ったことがあったけど585を選ぶ理由があまり無かった

107:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/04 17:02:36.44 Kkdua1b40.net
>>104
自動音場補正の音を弄りたい、Dolby/DTSのクロスアップミックスを使いたいならDENON

108:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/04 18:24:45.21 P+descW/0.net
デノンとヤマハじゃ求める方向が全く違うので
シネマDSPが自分に合うか合わないかで決めるといいかもしれんな
映画館の音響を再現したい → ヤマハ
制作者の意図したサラウンドがいい → デノン
昔ヤマハのAVアンプ使っていたけど
部屋の壁が無くなって広い空間で映画見てる感覚になるのは普通に凄いと思った
合わない人はこの響きがクソに感じる

109:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/04 19:55:59.88 X5nCz7330.net
ありがとうございます
1600買います
あとおすすめのウーハーありますか?当方V60HD使用でONKYOの音好きなんでハードオフで見つけたSL-A250にしようと思ってるんですが

110:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/04 20:42:25.69 vvNcH5L+0.net
AVC−1200

111:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/05 05:16:02.86 FknZX+xl0.net
日本denonはヤマハに合わせて声明を出すべき
ヤマハより先発しておきながらなぜヤマハより発表が遅いのか

112:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/05 09:56:52.22 e4LpE1iX0.net
>>98
バブルの頃の機器はいいですね
今は殆どのメーカーが北米・西欧・ドイツ・中華メイン対象でお下がりが日本市場って感じで悲しくなります
バブル期の日本ハイエンド(変態仕様)が懐かしい

113:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/05 09:59:32.36 4RDRsRdr0.net
今後デノンの新機種は、しばらく様子見するようにしますわ

114:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/05 10:00:18.07 qVZA4c8D0.net
不具合あるけど、販売継続中?

115:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/05 10:30:38.52 hux5SzjL0.net
>>111
今や米国企業の管理下、情報はグローバルで出している
URLリンク(www.youtube.com)

116:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/05 11:14:17.53 IH7vPadQ0.net
デノンというかチップの問題だから全メーカー同じよ
特定メーカーだけ避けても意味がない

117:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/05 13:29:08.80 4RDRsRdr0.net
>>116
なら、こういう転換期は様子見しますわ

118:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/05 14:18:57.04 /YKIR8Os0.net
宣言しないと死んじゃう病気か何かなの?

119:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/05 17:34:49.27 sYf3cV+s0.net
4700の値段、冷やかしで聞いたら
思ったより安くて、買っちゃった。
DACがBB等に変わると、最悪だから
丁度良かった。

120:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/05 17:40:02.16 g/w47G230.net
>>119
HDMIの信号ロストが治ってると良いんだがな...

121:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/05 23:25:34.93 P8fObAqG0.net
知らんけど例の問題で思ったほど売れてないんじゃない?
品薄はコロナの影響だけで

122:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/06 02:48:29.07 ykaXI1qZ0.net
全て仕様ですのでよろしくお願いいたします。

123:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/06 07:33:15.67 NIAyhujG0.net
hdmi2・1とか
4kとか8kとか
HDRの新しいのとか
規格はあっても
普及までどのくらいかかるのだろうか?

124:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/06 08:59:16.56 +tSuFUG/0.net
TVで次の機種が対応してきて、その次の機種が出る頃にようやくって感じじゃないかな

125:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/06 12:52:27.00 ykb9igPd0.net
>>123
あと2〜3年後でようやく普及じぇね?

126:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/06 13:43:45.93 lZHl4JTz0.net
コンテンツがなぁ
まだまだ「一部は4kでもお楽しみ頂けます」程度だからね

127:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/06 14:05:57.72 gaUTj+Q20.net
>>119
ちなみにいくらになったの?

128:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/06 17:33:43.01 vk3jGM530.net
今の状況なら、調子が悪ければ
メーカーも返品受け付けるだろうから
不具合については心配してないよ。
約束でお店は言えないけど、12万円で
4500と殆ど同額だったから、買いだと判断したよ。

129:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/06 18:43:58.60 Nb6Amy/G0.net
>>128
X4700Hか?

130:128
20/12/06 19:20:13.86 vk3jGM530.net
はい、x4700hですよ。

131:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/06 19:41:15.01 Nb6Amy/G0.net
>>130
安いな〜
HDMIの信号ロスト起きてない?

132:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/06 23:36:28.17 6KPk1Zrd0.net
信号ロスト厨はDenonに公式見解を求めればよろし。うざw

133:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/07 00:32:36.37 QjOqhJXx0.net
>>132
それ言ったらもう話題はほとんど無いぞw

134:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/07 07:09:03.60 ZS57VIyY0.net
こればかりは実際暗転や音切れ経験しないと辛さがわからないよ
10万以上のお金出して不具合あり対応なしの状況じゃ文句も言いたくなる
>>132社員だろ?なんとかしてくれよ 直接接続せずTVのARCでお使い下さいとか言われたらげんなりするぞまじで

135:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/07 07:36:17.52 kbFTRp9J0.net
デノン公式HP
URLリンク(www.denon.jp)

136:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/07 15:26:10.61 jewoa/Tq0.net
「こんな症状が有りました」「直らないから返品しました」っていう情報共有をするのは良いことだけど
ここに愚痴を書けばメーカーが対応してくれると思ってるのはアホ丸出し
カスタマーサービスに言えよって指摘が入るのも当然

137:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/07 16:02:01.70 +AeHzmmg0.net
>>134
じゃあオレがなんとかしてやるよ
出来上がったら教えてやるからそれまで黙って待ってろ

138:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/09 12:24:59.31 PUpytnmu0.net
DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
URLリンク(kakaku.com)

139:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/10 11:07:03.09 jooG/3Ir0.net
X550BT、2万円切りくらいにならんかのう・・・

140:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/10 19:59:47.27 KusZzwcn0.net
X4700H買ってしまった
きちんと動くものはないということですか?

141:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/10 21:11:47.96 HqEJma8p0.net
8Kや4K120hzを導入する予定がなきゃ問題ないんじゃね
どうしてもってなったら回避策もあるし

142:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/10 21:27:04.83 KusZzwcn0.net
>>141
レスありがとうございます
薄型アンプからの移行で
CHも増やしたかった
自分のだと5.1.2か7.1しかできんかったし
PS5も買ったのでいい機会かと思っていました
ボーナスも出たし。。
モニターはこれからだし。。
長く使いたいです

143:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/10 21:46:43.27 kXbhEy2J0.net
PS5なら問題ないじゃね。英語だけど公式サイトでPS5で4k120やってるし。
URLリンク(youtu.be)

144:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/10 23:43:12.95 evFQ+QpN0.net
PS5でX4700H通してテレビに繋いでるけど4K120hz出力できてるよー

145:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/11 00:13:42.83 tKzBORkg0.net
X4700HはHDMI信号がたまに途切れるらしいね
たぶん、チップの問題だろうな

146:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/11 00:20:00.97 tKzBORkg0.net
4K120HzはFPS等のE-sportsやらないなら要らないような…
4k60Hzで60fpsでいいわ

147:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/11 00:52:10.43 uxlsk9l00.net
そもそもPS5程度の処理能力じゃ4kで120Hz出ない
あと、今のところ対応してるゲームは2kの120Hz止まり
4k120Hzのゲームは今はないし今後も恐らく殆ど出ない

148:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/11 01:49:27.62 lbzsyNd60.net
HDMI信号の件は今のところオマカンだからなぁ
多数の人は問題無く使ってるでしょ

149:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/11 03:22:33.70 iHy3NkWr0.net
AVC-a1HDとかAVC-a1XVの音質はピュアオーディオでも満足出来るかな?
バイアンプ接続ならpma-2500クラスは超える音質っぽいよね?

150:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/11 05:56:42.65 V0CWg5WE0.net
>>147
GPU的に無理なのはっきりしたね
もちろんB級とかならできるだろうけど
最低5年は今のモデルで問題ない

151:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/11 11:47:15.08 oyTz0Dj30.net
ピュアなんていうのは幻想であり本人の趣味趣向及び金銭感覚が全てである
測定値で図るのなら測定値で決めればいい
俺なんかAVアンプ10万も出せば50万プリメインアンプと良い勝負ができる耳しか持っていない
そりゃ音は変わるのだろう? しかしそれが良い音かは本人が決めることである

152:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/11 12:10:02.89 iHy3NkWr0.net
>>151
俺も高級機ならAVアンプで良いと思ったんだよね。
フラッグシップ機ならプリメインの中級機を超えるっぽいから
ピュアにAVC-a1シリーズはどうかなと。
denonの高級機使ってる人いませんか?感想を聞きたいな〜

153:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/11 13:17:57.00 ZjzsJ4130.net
>>151
似たようなことをガクトが格付けで言ってたね
美味しいか、不味いかは本人の感覚だけど、本物と偽物を見分けるのとは別だと
高いから美味しいわけではないが、高いものを見分けるスキルは磨けるってことだろうね

154:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/11 13:52:08.35 WFl52Hbi0.net
ステレオやりたいなら普通にプリメイン買えよ

155:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/11 13:54:43.20 RfN2njef0.net
ステレオも良いけど
アップミックスした音楽のが好き
広がりと包まれ感でAURO-3Dミックスが最高だわ

156:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/11 14:04:04.95 I0WcK93n0.net
>>144
PS5は帯域的に大丈夫
>>97
のとおりXboxXとかPCが怪しい
PCは40Gbpsでも大丈夫って話も出てきたからXboxXだけなのかもしれんね

157:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/11 14:48:17.44 iHy3NkWr0.net
>>154
CD以外にもライブDVDやBlu-rayを見ることが多くて
HDMI入力が便利だからAVアンプが良いかなと。
デジタル接続で配線をスッキリさせたいし
ピュアが主とは言えAVアンプならサラウンドにも対応出来るんはポイント高いよね。

158:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/11 18:33:51.35 Y7R2SM0e0.net
値段的に手頃の
X4700Hを買いたいと思っています
映画、ゲームが主目的です
フロント2CHを強化するためには
外部アンプとかをつけないと
弱いですかね?
スピーカーは慣らしが必要だというが
アンプもそうなんですか?

159:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/11 19:23:44.28 yAmYFBBn0.net
>>158
ピュアオーディオの世界にハマっているorハマりたい人以外は、何の遜色もなくそのまま使える
質問のレベルからして、3980円の中華アンプでフロントを鳴らしても気付かないと思うよ

160:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/11 19:42:57.05 Y7R2SM0e0.net
>>159
そうなんですね。よかったです

161:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/11 21:24:57.30 xlQh8ZjJ0.net
アンプに拘るよりスピーカーに拘った方が何十倍も建設的 コスパ的に

162:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/11 21:42:11.51 C47j4+VP0.net
アンプで音は変わりましぇん
でもまあお金持ちの方は高いの買ってDENONさんを支えてやってくださいな

163:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/11 22:26:51.83 UIAgrdJt0.net
エントリークラスでチャンネル数だけ11ch対応したアンプください

164:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/11 23:58:31.87 WFl52Hbi0.net
>>158
スピーカー何買うか知らないけど
最低でもOpticon6クラスにした方が良いよ
アンプだけ良くてスピーカーしょぼい人ドンマイだから
>>157
それなら4700Hかmarantz1711に
残り予算プリメインアンプに割いたらいいんじゃない

165:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/12 02:05:56.05 8ijDl/Iq0.net
>>162
アンプでも音は変わりますよ

166:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/12 02:10:25.81 8ijDl/Iq0.net
スピーカーが音色(基本的性格)を決めるのに対して、
アンプは音の質(馬力とか滑らかさ)を左右します。

167:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/12 02:47:32.36 4i+VUxEi0.net
550BTもっと安くしてくれーSONY買っちまいそうだよ

168:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/12 03:05:51.63 P09TqGEe0.net
>>164
プリメインはもうサンスイとかmarantzとか沢山持ってるんだけど
高級AVアンプ1つにまとめたいんだよね。
聞くのはデジタルソースばっかだし
AVアンプでも高級機ならプリメイン中級機より音良いから。
逆にプリメインの存在意義ってSX11とかの高級機だけで
中級以下のプリメイン買うならAVアンプ買う方が音良いよ。

169:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/12 07:13:02.70 V4oWiyQH0.net
166に同意
安いアンプで高級スピーカー鳴らしたところで
なんだ高級スピーカーってこんなもんか、にしかならない

170:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/12 07:51:51.82 CTv1bKe10.net
4700持ちだが2500NEつけたら明らかに音が変わって驚いた
安いのに物凄いと噂のthommanのは改造?したのに変わらんかった
この体験のせいで2500NEよりもっと高いの欲しくなってしまった金も無いのに

171:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/12 08:03:08.73 6tuVR4+G0.net
いくら音が良いと言っても今更4K非対応のAVC-A1XVやAVC-A1HDじゃAVアンプのメリットないんじゃないの
音声出力のあるHDMIセレクターと適当なプリメイン買った方がマシ
本体の定価も音質を決める重要な要素という人なら古いAVアンプもアリだろうけど

172:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/12 09:27:00.61 yqzzlpjh0.net
AVセパレートでもプリメイン中級以下だけど、
値札だけ見て、実際には使っていないから想像できないんだろうな
PMA-2500NEに勝てるAVアンプなんか作りようがない
まず、DACからしてしょぼいからな
PMA-60を5個分、PMA-2500NE1.3台分の筐体に押し込んのがX8500Hだよ

173:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/12 09:30:04.60 XsHSqujM0.net
押し込んだことに価値があるんだが

174:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/12 10:34:52.73 P09TqGEe0.net
いやいや、聴けばわかるよ。
プリメインが勝てるのはsx11〜sx1クラスだけ。
2500クラスならAVC-A110が同等だよ。

175:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/12 11:00:27.22 G5CWBQb70.net
創造の館 Technical Reportっていうyoutubeチャンネルみちゃうと
アンプが重要っていう主張の信頼性はダダ下がりになる

176:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/12 12:09:00.48 osMrPQ7P0.net
AVアンプなんざに音質は求めない
安上がりに済ませたいならプリアウトを全部中華デジアンに繋いでしまえばいい
ストレートデコード出来て音が出ればそれでいい
どうせ爆音で鳴らすからアンプの質?
わかんねーし

177:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/12 13:42:05.68 V4oWiyQH0.net
>>170
thomannに興味あったので残念ですね
ちなみにどんなスピーカー使ってますか?

178:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/12 16:33:00.33 pU4qW2TCF
>>45
>Dynamic EQをオフ
一度測定してDynamic EQをオンにした後に再測定する場合は
Dynamic EQをオフに戻さないと最適な測定結果にならないですか?

179:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/12 14:59:34.60 CTv1bKe10.net
>>177
モニオGX200前の型ですね
BX2で満足させるはずがRX6→GS20→GX200と来てそれぞれフロントから後退して行くという

180:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/12 21:16:44.65 HtJGbRDT0.net
スピーカーフロントはb&w 707 s2だけど4700H買おうかな。

181:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/13 13:29:16.04 DiSgdthw0.net
デノンマランツはHDMI2.1対応入力1つしかないから、
PS5とPCを同時につないで両方から4K120出すのは無理って認識でいい?

182:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/13 15:16:01.94 83j9xYdx0.net
>>181
今の最高性能のPCでも4K120は難しく、それより性能低いPS5は4K120は難しいと思うよ。PS5pro位で4K120必要になる思う。
ってかチップの不具合も見つかってて、今は時期が悪いからlもう少し待つ方がいいよ。

183:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/13 16:36:34.97 2jJhwMG60.net
MultEQ XTをL/R Bypassにした方が自然で良いんだけどマイク測定が悪い?
X2700HでフロントはSS-CS3、他はonkyoのD-108

184:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/13 16:50:15.66 +LQHdme80.net
>>183
正しく補正出来ているかはスイープやピンクノイズを再生して凸凹がなくフラットになっているかを確認する
その上でフラットが好みじゃない場合はフロントのEQを微調整し他のchもそれに合わせる
低音が物足りないと感じるならHouse curveを参照

185:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/13 17:17:41.08 RipiiVAN0.net
PS5Proでもネイティブ4k120hzは無理だろうな
WQHD引き伸ばしの擬似4kがいいとこ

186:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/15 07:55:12.06 P6Sx8fHx0.net
デノン公式HP
URLリンク(www.denon.jp)

187:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/16 11:15:20.66 up0B4sdA0.net
>>172
>>174
sx11クラス以上も怪しいもんよ
高級プリメインもavアンプとたいして変わらないのでは?(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
378 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f65-4hnX) sage 2020/12/15(火) 23:47:11.12 ID:MY7pvR4U0
ツィーターからのサーっていうホワイトノイズではなくて?
ウチはSX11だけど、上記のホワイトノイズは出るが気にしてない。

188:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/16 15:02:04.46 IG4W5TkD0.net
x4500hで出力の確認出来ると思うんだが、4Kの出力確認できればHDMIケーブルはhighspeed イーサネットケーブルって理解でいいのかな
HDMI2.1のケーブルはどんな時?
壁掛けにしてるケーブルでどんなグレードの物買ったか忘れてしまって

189:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/16 15:03:11.73 IG4W5TkD0.net
HDMI2.1ケーブル使うのはどんな条件の時?
って意味です

190:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/17 12:38:21.86 8EFjdigK0.net
HDMI2.1の件は自己解決しまし。
4kの確認はHDR10が画面表示されていれば現時点でこのTVを最大限に活かせているのでしょうか?
ちなみにTVは55Z720Xです。

191:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/17 20:31:18.23 2QYo+mbS0.net
4700Hなんかの

192:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/17 20:35:02.16 2QYo+mbS0.net
質問なんですけど、4700HとかのHEOS対応モデルってPCとLAN(Wi-Fi)接続しとけば
アンプのみでAmazon Music HDとかのメディアプレーヤー端末になるって事ですか?
例えばAmazon Music HD用PCアプリの対応可能端末に4700Hとかって表示されるの?

193:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/17 20:53:56.09 vtxJXe1i0.net
>>192
パソコンでもスマホでも可能
スマホのHEOSアプリだとこんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)
Amazon MusicアプリからだとAirPlayで再生となるのかな?

194:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/17 22:23:25.59 2QYo+mbS0.net
ごめんなさいスマホ無しとHEOSアプリ無しで大丈夫ですか?
PCとPC用Amazon Musicアプリとアンプだけで出来ますか?
PCとアンプはLAN(Wi-Fi)接続のみです 光とか同軸とかはもちろん無しです

195:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/17 22:59:14.84 6z9IavZu0.net
無理です

196:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/17 23:06:38.01 2QYo+mbS0.net
>>195
返事ありがとうです
やはり出来るのはSpotifyだけなんですね

197:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 01:52:29.30 mcRqKhm00.net
>>196
スマホじゃダメな理由がわからん
いろんな人がいるんだなぁ

198:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 06:55:56.23 4UcpFGqO0.net
スマホ不便だから気持ちはわかる

199:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 07:07:24.80 RleFZjUL0.net
DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
URLリンク(kakaku.com)

200:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 07:56:21.59 D8xz343+0.net
うーん高い
多機能いらないからもっと安くしてくれい

201:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 09:50:33.59 EUSj+Dvh0.net
>>144はTVは何を使っていますか?
自分テレビはAQUOSの8T-C60BW1を使ってるんだけどarc対応端子が4K60fpsまでにしか対応していない…
そこにX4700HとPS5を繋いだ場合、4K120fpsって出るのかな?

202:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 13:44:37.80 R7jLTF/r0.net
>>201
少しは自分で調べたら?目の前のPCやスマホは何の為にあるんだ?
参考URL URLリンク(jp.sharp)
HDMI端子 5 【※7】(3,840×2,160/24p/30p/60p対応【※8】、ARC対応【※9】)
入力6のみ8K対応(7,680×4,320p : 60Hz / 3,840×2,160p : 120Hz対応)【※10】【※11】
【※7】8K チューナー〈8S-C00AW1〉などHDMI を4本接続して8K 映像を表示する方式には対応していません。
【※8】480i,480p,1080i,720p(30Hz/60Hz),1080p(24Hz/30Hz/60Hz),3840×2160p(24Hz/30Hz/60Hz)入力対応。
【※9】HDMI 入力2 のみ。
【※10】HDMIケーブル1本入力(HDMI2.1仕様書に規定されている7,680×4,320p : 60Hz / 3,840×2,160p : 120Hz)に対応。
【※11】最新のソフトウェアアップデートが必要な場合がございます。
上記のように書いてあるから、入力6にX4700HからのHDMIつなげれば4K120Hzでうつるぞ!
もちろんPS5からX4700Hの接続はHDMI 7 (8K)へHDMI2.1対応ケーブルで接続し、X4700HからTVへの出力は同じように
HDMI2.1ケーブルで入力6に接続するんだぞ!
あと、X4700Hの設定で「4K/8K信号フォーマット」の設定を「8K 拡張」に設定しておくことも忘れるな!
わかったかこの野郎!!

203:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 13:47:45.34 h1iSaOH60.net
ちょっと難しいので、お母さんみたいに優しく分かりやすく教えてください

204:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 14:16:06.09 i2cStFnA0.net
もう寝なさい!

205:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 14:38:09.14 sy6PSR1A0.net
他所は他所!

206:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 14:54:10.45 EUSj+Dvh0.net
>>202
本当は心優しい御仁、ありがとう!
正直文章が難しくてちょっと理解に悩んだけど、AQUOS側の[HDMI入力6・8K対応端子]はarc端子の能力も持っている…って事かしら?
AQUOS側のarc対応端子はHDMI入力2にしか無いと思っているので悩んでたんだ

207:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 17:37:29.92 EUSj+Dvh0.net
疑問なのは、ARC対応端子ではない端子にアンプを接続した場合
TV音声やAQUOS内蔵のAndroidTVのprimeビデオ等も5.1chサラウンドで聴けるのか?…という事なんだけどどなたかご教示願えませんか?

208:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 18:06:22.47 ficY3c2m0.net
そりゃあダメでしょう。

209:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 18:06:55.56 8zghKM150.net
>>207
TVのARC対応HDMI入力は1つしかない、ARC対応じゃない入力にAVアンプを接続する場合は
TVとAVアンプを光デジタルで接続すればTVの音声がAVアンプに出力される
但し光デジタルはDolby Digital Plusに非対応なのでDolby Digiral 5.1が送信される

210:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 18:18:54.85 TRK+OX1H0.net
10畳くらいの部屋で
アンプはX4700で
スピーカーはダリのオプティコン6のシリーズで
統一して5.1.2CHにしているけど
サラウンドスピーカーからの音はよく響くのですが
フロントが弱い感じがする
調整がうまくいかないのですが
フロント、2CHをうまく使う方法ないですか?

211:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 18:30:25.56 X8KpWJBF0.net
>>210
先ずは黙って再キャリブレーション

212:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 18:46:20.36 EUSj+Dvh0.net
>>208,209
ありがとう、やっぱりそうだよね…
PS5を信号劣化なく接続した上でARC機能も欲しいなら8K入力端子にARC機能が付いてないとダメか…
しょうがないからTVからの音声は光デジタルケーブルを併用するかな

213:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 18:51:28.11 ZZE7CwiM0.net
>>201
LGのC9Pだよ。これね。
URLリンク(ameblo.jp)

214:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 20:03:08.20 6A8xpOoI0.net
>>210
設定からスピーカーのレベル調整したら?

215:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 20:22:24.13 8zghKM150.net
>>210
>>45
Dynamic EQをオフ

216:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 20:24:25.82 EUSj+Dvh0.net
>>213
ありがとう、為になりそうな記事だ

217:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/19 13:23:52.47 RsZAub0Y0.net
しょっちゅう映像が途切れる不具合なんとかならないのかな

218:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/19 13:27:55.89 zTgAHUG+0.net
>>217
ケーブル変えてもダメ?
ちなみにテレビは何?
アンプの機種は何?

219:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/19 13:36:42.63 AhX+xdpL0.net
>>210
フロントが弱いと感じるなら、ありきたりの回答になりますが、
バイアンプ駆動にしてみる事ですかね。
5.1.2chならパワーアンプが余っていると思いますので。

220:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/19 16:33:05.27 C2QxW8YG0.net
>>218
A110
これに替えてから頻繁に映像が途切れる

221:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/19 16:57:32.20 jW/lQ88b0.net
リッチ!
裏山。

222:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/19 17:38:27.15 UhF9aAa10.net
>>220
ケーブルじゃない?

223:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/19 17:47:55.21 zTgAHUG+0.net
>>220
前の機種は何?
X2500HからX4700Hに変えて同じような症状になって、サポセンに電話して色々試したが、最終的には返品になった(泣)
多分8Kチップが悪さしてると個人的には思ってる

224:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/19 21:34:31.87 RsZAub0Y0.net
>>223
YAMAHAのCX-A5200
そちらではなんの問題もなかったので間違いなくA110のが原因なんだと思うんだけど、交換ではなく返品なんですね
AVアンプは配線やセッティングがめっちゃ面倒くさいから、できるだけ修理、交換になってほしいない

225:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/19 21:43:57.81 RsZAub0Y0.net
ほしくない

226:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/19 21:49:42.13 DV0Od//c0.net
HDMI2.1のチップはまだまだ地雷ありかねぇ。

227:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/19 23:13:22.25 zTgAHUG+0.net
>>224
アプデで治ると良いけどね
うちはセットアップ画面すら途切れたから、初期不良認定になったわ

228:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/20 00:21:57.64 jc+hXs670.net
>>220
自分もA110で接続不安定になる組み合わせあるよ。
出力2系統同時接続で片方がプロジェクターやPCモニターの場合
その電源を切ると映っている方の映像がブラックアウトと接続を繰り返す状態になる。
A110が電源切れている方のHDCPリトライに失敗すると全ての出力をリセットしてしまう
アホな仕様のためそうなるみたい。
対策はケーブルを抜くか出力にスプリッターを挟む。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1185日前に更新/259 KB
担当:undef