【HMD】Oculus Quest ..
[2ch|▼Menu]
97:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/22 03:24:31.56 aXhB+VDF0.net
LinkかVDで使えば買い直さなくておk

98:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/22 03:38:26.76 qlnXCgnTa.net
>>97
BeatSaverってVDやlinkでまともにできるようになったの?
ガチ勢じゃなければ気にしなくて良いレベル?

99:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 137d-W+Nf)
20/07/22 06:41:10 aXhB+VDF0.net
>>98
いつ頃と比べてるのか知らんけど今はVDでも最大パフォーマンスでなら30ms位しか遅延ないし、映像と音もシンクするようになったので特にプレイに支障は感じない
セイバーを最速で振り回せば遅れを視認出来はするが、大体のexpert譜面位は問題なくこなせてるよ

100:名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H63-5TCi)
20/07/22 06:42:40 O6EQk/hSH.net
ほんとVDすごくなったよなー
去年の6月頃は50から60msのラグあって
PCVRの雰囲気楽しむためだけのものだったのに

101:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b8c-h1M8)
20/07/22 11:07:56 i3wO14a90.net
ボーナスで買おうかと思ったけど新型出るのか・・・

102:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9ad-5TCi)
20/07/22 11:24:52 VlG1oEme0.net
VDとLinkって同じ性能なんですか?

103:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/22 11:56:39.68 5LnLLVoz0.net
結構違う

104:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/22 11:59:42.21 1Vqx3M6X0.net
日本語キーボード出てこないね、ユーザーサイドからはまだ使えないのかな?

105:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/22 12:12:18.08 d/bv4w7p0.net
>>104
公式のホーム画面の検索でも日本語キーボード出てこないんでまだ実装されてないんじゃないのかな。SDKで対応したというだけで。

106:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/22 12:55:39.22 LxINbKmj0.net
>>98
ガチ勢は違和感感じると思うから大人しくリンクか別HMD使っとけ。

107:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/22 14:57:23.66 hbAzAjF70.net
>>96
>>95じゃないがそこらのサードパーティアプリならともかく、Beat Saberを買収して久しいんだから融通の問題でしょ

108:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/22 15:06:08.24 EVa+jWedM.net
>>107
大企業にはありがちな傾向だけど、今後の売れ行きと発展に関わることだし積極的な対応のほうが良い評価になるだろうにねえ…>FacebookがBeat games買収後もcrossbuy対応なし

109:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/22 15:15:53.25 xmBqJ+s5d.net
乞食だなぁ

110:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/22 15:29:45.79 vAir1at90.net
PCVRやってる奴が乞食呼ばわりか

111:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/22 16:17:54.54 XLeYHMBo0.net
OS、工場出荷にして久々に半年ぶりにrobo recallやろうと思ったら、
当然ながらデータ消えてて、超絶違和感のある日本語になっているんだけど、
日本語強制なの?字幕と音声だけでも選べれば良いんだけどなぁ。
AIの女性は日本語で良いけど、それ以外は英語でも良いくらい。
あとデータのバックアップはsidequest使うのかなと思ったけど、それしかない?

112:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/22 17:59:49.74 2oj7n0WC0.net
Eleven Table Tennis でテーブルの位置を変更するときに長押しするボタンが、最近のETTのアップデートで
"オキュラス"ボタンから"B"または"Y"ボタンに変更になったので、「動かなくなったー」と困っている
人が周りにいたら教えてあげてください。アプリのレビューで見かけたので。

113:87
20/07/22 21:03:38.73 kYpPiG2F0.net
Within版の最新は v0.10.2かな? やっと拾えた
サムネイルとカテゴリ表示、これこれっ! いいわー
あとは 毎回のUnity画面が無くなれば最高だけど、
バージョンアップで直るのかな? 仕様かな?
人に見られたくないアプリも隠せて安心
一本もないカテゴリは非表示になるので
わざわざ Oculusホームから探さない限りは見つからない
人に貸す場合も アンインストはDMMだけで大丈夫やろ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

114:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/22 21:10:28.05 JmwFrDas0.net
Unity画面出るのはUnityの仕様というか制約だよ
無料でUnity使う限り避けられない

115:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/22 21:51:21.61 O6EQk/hSH.net
残念ながら最新は11デス
github見れば最新がどれかなんて分かるでしょ

116:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/22 22:01:49.00 O6EQk/hSH.net
自分の情報の99%はredditとそこから飛んだforumとdiscord
googleやduckduckgoの情報無能力

117:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b15f-0zwB)
20/07/22 22:03:14 5LnLLVoz0.net
どうしたいきなり

118:名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H63-t1Q9)
20/07/22 22:05:54 O6EQk/hSH.net
お前に言ってないから馬鹿は黙ってて

119:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b9e-Ar/h)
20/07/22 22:07:20 d/bv4w7p0.net
連休だしな。

120:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-Yq4u)
20/07/22 22:09:50 f7fUc9dUd.net
>>112
おー、それか!
動き変わって迷ってたよありがとう

にしてもいつまで経ってもhardにすら勝てんよ
みんなもうプロ級なん?

121:名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H63-t1Q9)
20/07/22 22:13:53 O6EQk/hSH.net
withinに拘らず他のデモ偽装探した方が幸せになれるかもね
withinも複数箇所に11あるけど

122:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b15f-0zwB)
20/07/22 22:23:26 5LnLLVoz0.net
>>118
なんでイライラしてんのw

123:名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H63-t1Q9)
20/07/22 22:26:45 O6EQk/hSH.net
なんで無知な連休ガイジ噛みついてきてんの?w

124:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-p0H4)
20/07/22 22:28:33 6eZYeI3hd.net
隔離スレだけあって香ばしいの住み着いてるなぁ、すぐ馬鹿だのガイジとか情緒大丈夫かよ

125:名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H63-t1Q9)
20/07/22 22:32:57 O6EQk/hSH.net
連休にだけ沸いてきた給付金馬鹿に馬鹿と言っただけのこと

126:名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H63-t1Q9)
20/07/22 22:34:25 O6EQk/hSH.net
分からん馬鹿は噛みつかなくていいから黙ってNGにでもしとけよ

127:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b98d-R/Qm)
20/07/22 23:04:51 NvBfZ8JT0.net
>>120

こちらはヘタッピのままです。beat saberに逃避中で練習量も減ってるので余計に(汗。
たまにオンライン対戦に出かけていますが、日本人で、ガチで上手い人や派手なモーションのひょうきんな人とか健在です!
イレブンのボールマシンが近頃結構、プログラマブルに進化していて、最近はボールマシンに向かっている時間が長いです。
対戦でご一緒したときはヨロシク・オテヤワラカニ!

128:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/23 07:44:19.54 vroqNHYQ0.net
これ使って

JDIが1058ppiのVR用高精細液晶を量産開始
日経エレクトロニクス
2020.02.19
ジャパンディスプレイ(JDI)は2020年2月17日、高精細なVRヘッドマウントディスプレー(HMD)用のLTPS TFT液晶パネルを開発し、量産を開始したと発表した。
画面サイズは2.1型で、解像度は1600×1600画素、1インチ当たりの画素密度(精細度)は1058ppiとする。

129:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/23 07:47:43.88 LJkY3jxt0.net
>>128
pico glassがこれっぽいね>1600x1600

130:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/23 10:20:00.75 kyatQC2b0.net
クーポン使ってソフト買って合わなかったから返品したいけど、ポイント戻ってくるの?

131:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/23 10:54:32.12 L6w0UGE90.net
>>130
一般的には戻ってこないと思うよ。
Oculusもたぶん戻ってこない。

132:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b15f-keh3)
20/07/23 14:51:48 vroqNHYQ0.net
コロナが全く収まらない
こうなったら、VRを普及させるしかない
一般人にゲームPCを買わせるのは無理だから、クラウドVR+Quest2で

133:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/23 15:38:34.90 lLRa1paO0.net
>>130 oculusサポートに訪ねてみたら? 日本語でおk 1200ポイントいつくれるんだよぉって言ったらすぐに振り込まれた
ただ普通の返品でもけっこう時間かかったから、クーポンに期限あったらきついかも

134:113 (ワッチョイ 6994-It4W)
20/07/23 15:45:33 /y8Z8X3I0.net
・偽装版の最新バージョンは 本家と同じ
・Unity画面は偽装元の仕様、回避するには偽装元を変えるしかない
・情報は Redditからディスコ・フォーラムへ、Google検索では 有用情報はまずヒットしない
・偽装版は Within以外もあるので探すべし

AppLauncher情報はタメになるなぁ


それにしても 誰もアンナちゃんや オナホールコンパニオンにツッコまないとは
スレ民 みんな優しい、というかスルー能力高いですな

135:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6994-It4W)
20/07/23 15:45:53 /y8Z8X3I0.net
ダメだぁ、Redditでも全然引っ掛からねぇ・・・orz
例えば「quest app launcher」だと関連投稿10本ぐらいで目ぼしい情報ナシ、
「apk」「spoofed」「compile」などを混ぜると該当なしになるし
「quest」を抜くとAndroid全般になり収拾つかない

今のところ ググるのと全く変わらない
v11も Within以外の偽装版も ヘッダ書き換え方法も 手がかりゼロ

例えば『QuestAppLauncherの偽装最新版』『Within以外の偽装版』『apkのヘッダ書き換え』
について知りたい場合、どんな検索ワードを入れりゃいいの?

136:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6994-It4W)
20/07/23 15:47:06 /y8Z8X3I0.net
ところでサイドロードインストーラを見つけたわ
SideQuestと同じく 投げ込みでAPKインストールができるんだけど
SQだとエラーが出るAPKにも対応してる

Android Sideloader
URLリンク(github.com)

137:名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H63-5TCi)
20/07/23 15:56:11 0qQ1O1+qH.net
アンナちゃんの作者の人のツイッター、VRに関してとてもためになる発言もちょいちょいしてるけど
その10倍くらい政局批判ツイートしててうざいことこの上ない
アカウント切り分けてツイートしてほしいわ

138:名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H63-5TCi)
20/07/23 16:13:00 0qQ1O1+qH.net
>>SQだとエラーが出るAPK

safequestがAPKをチェックして弾いてるから、
safequestが導入されてないsidequestを使えばいい
たしか0.10.2くらいまでだったと思う
その場合見た目はsidequestだけど古いからAPKダウンロードは機能しない

金の亡者sidequest中の人がソース非公開にして集金システムと著作権保護を強化した
いきなり締め出された開発者がそれを排除したsidequestlegendを立ち上げた
URLリンク(github.com)

139:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/23 17:03:34.74 0qQ1O1+qH.net
>>135
>>136のURLをググって出たredditカテゴリを1ヶ月さかのぼって読め
これだけでRedditからディスコ・フォーラムへの導線がハッキリ出てくるのに何故到達できんのか

140:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/23 19:16:11.78 I/BaGkpKd.net
ジェットコースター全画面でも少しふらつくだけでいけるやんって思ってたけど外したあと30分以上気持ち悪いオエー

141:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/23 19:24:25.06 0qQ1O1+qH.net
これは興味ない、別な話題だ、と思ってもどこから導線がでるかわからない
とにかく貪欲に読むことが解決の糸口

142:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/24 02:49:47.66 q6TnuDwo0.net
Mailソフトがないのな
Quest の方は

143:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/24 03:00:37.30 gp+SLagU0.net
付属ケーブルでOculuslinkしてるんだけど最初の認識が不安定なのはおま環?
Quest起動したままケーブルつないでもだいたい認識しない
ケーブル繋ぎっぱなしでQuest再起動するか
サイドクエスト起動すると突然認識したりするからそれで凌いでる
一度繋がれば安定してるんだけどね

144:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/24 04:45:38.13 limqqpcT0.net
>>143
同じく、不安定。
ケーブルが破損したのかと思って焦ったわ

145:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/24 16:32:35.09 Fvdbq2pY0.net
VDでHS2のVR動いた
Linkだとダメぽ

146:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/24 16:33:18.30 KXDBJWtTH.net
VD最強が証明されてしまった

147:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/24 21:27:57.12 BN4OezKwd.net
ビートセイバーの開発チーム取り込むんじゃなくてVDの開発チーム取り込んどほうがOculusの将来に役立ったんではないか?

148:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 03:17:56.18 Jj73VLRJ0.net
HS2ってなに?

149:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 04:26:47.30 Ln1Vgv2rr.net
つハニーセレクト2

150:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 05:09:08.50 Jj73VLRJ0.net
それってMODだとLinkできなかったってこと?
最近アプデでVR適応になったでしょ

151:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 05:21:16.77 pBJlOaZN0.net
MOD有無じゃなくて、最近てか昨日リリースされた公式VRのお話し
なんでLinkで起動しないのかは分からないがVDのinject gameだと動くのよ
※Steam VR経由もダメらしい

152:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 05:38:08.03 Jj73VLRJ0.net
買おうかなって思ったゲームだったので人柱感謝します

153:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 06:36:36.18 GoPBbMHla.net
>>152
この助兵衛め

154:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 08:04:52.84 uJHczlwD0.net
IPスレに来てたんでこっちにも張り
Oculus Quest新型の開発機と思われる画像がリーク、9月16日(火)公開か
URLリンク(www.reddit.com)
URLリンク(www.reddit.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

155:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 08:31:22.95 z+adoVwW0.net
やはり年末に来そうだね
OC7で発表して、年末発売か?
レンズが横に伸びているように見えるから、
4Kで視野角120度と予想する
一回り小型軽量化されている感じ
最近は片目2インチ:2Kのディスプレイが出てきているから
これを使えば小型化できる

156:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 10:29:57.56 X7fg0Q/Rd.net
いやいやw

157:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 10:47:14.12 vRCL4dMU0.net
解像度据え置きで液晶一枚化とかだと思う

158:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 10:59:34.11 PtePjMVx0.net
ついに明るさ変更できるようになった
URLリンク(github.com)

159:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 11:23:48.28 asHJzeyI0.net
視野角坊きてんね
URLリンク(d2l930y2yx77uc.cloudfront.net)

160:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 12:32:02.28 kvghFX6o0.net
なんだこの無茶な視野角図は(´・ω・`)

161:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 13:28:37.16 rmeXFF4p0.net
Quset+VDで基本的にほとんどのゲームがハンドトラッキングに
切り替えられるようになってるけどもう周知の話題?
人差し指を閉じたらトリガーが押されたことになるし
中指を閉じたらグリップが押されたことになる

162:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 13:32:10.16 rmeXFF4p0.net
URLリンク(uploadvr.com)
ごめん、もう昔の話題だったね

163:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 13:49:08.04 lnUNz32WM.net
>>161
まじ?今知った。でもabとかホームは無理だから使いどころ限られない?

164:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 14:23:58.30 rmeXFF4p0.net
>>163
ゲーム側がUI対応しているわけではないから使いどころは限られるけど
ものによっては神ゲーになる可能性がありそう
個人的に試したのは
VRChat
 手は動かせるが当然動けない
Skyrim
 VRIKは動作しなかった
Virt-A-Mate
 女の子に触れる、神

165:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 14:38:47.20 FdSvDgWuM.net
Virtualdesktop久しぶりに更新したらクソオブクソになってんのね
Questの最新ファームウェアを要求される
Streamerとバージョンがあってないと起動しない(これは前からだったかも)
githubでAPK配布停止
githubで配ってたものはsidequest使おうとするとブロック(adbからできるけど)
しょーもないわ
仕方なく古いバージョンに戻した
最後に持ってるの1.13.6だけど1.14.3の奴拾っておけばよかったわクソが

166:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 14:40:53.22 saa6il9J0.net
かわいそう

167:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 15:03:17.86 /dJg5+nGd.net
>>158
マジか

168:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 15:03:51.57 kIwV6GTB0.net
日本語キーボード来てた
テスト機能から新しいユニバーサルメニューを使用で使えた

169:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 15:08:21.92 PtePjMVx0.net
クソオブクソといえば、Oculusのアンドロイドアプリ更新したら
位置情報オンにしないと使えなくなってんね
さすが個人情報売買で一儲けしたクソ企業Facebookさま
わろてもうたわ

170:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 15:09:22.65 K4x1WLtw0.net
Quest2って小型化だけで中身同じっぽくね。
個人的にsdスロットつけてほしいな。

171:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 15:12:32.04 PtePjMVx0.net
typeC使ってOTBのUSBのSDカードリーダーなら今でも使えるけどね
使えたところで使いみちないんだけど

172:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 18:53:30.11 rquP2YrzM.net
>>164
vamハンドトラッキングにちゃんと対応してんの?

173:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 20:11:28.16 rmeXFF4p0.net
>>172
個々のゲームが対応しているという話ではなくてVDが対応してくれてるという話です

174:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 20:28:47.68 T0K/5RYC0.net
>>173
ああ、vamやvrchatはコントローラー表示が手だからいい感じになるって意味か

175:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b66-0Jar)
20/07/25 21:04:18 b7ncgZvb0.net
vam 知らなくてsteamで検索したよ。これはあるわけ無い。
お前らこんな楽しいことしてたとは(笑

176:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1356-fOmF)
20/07/25 22:01:31 roqh634Z0.net
何でVRでリングフィットみたいなの出ないんだろ
足踏みしながらグーグルマップで景色が変わるみたいなものが欲しい

177:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b15f-0zwB)
20/07/25 22:03:35 saa6il9J0.net
汗がね…

178:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 22:11:32.74 PtePjMVx0.net
去年の10月くらいにとっくに出てるけどね
まあググれないんだろうししょうがないけどね
日本でも売ってたけどすでに終売してる
URLリンク(www.amazo%6e.com)

179:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 23:16:09.26 roqh634Z0.net
情報ありがとうございます
流石にサイクリングマシンは敷地が高くて買えないわ

180:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 23:50:42.19 asHJzeyI0.net
客にググらせないと発見されないような未熟な商売してるから、販売停止に追い込まれたんだね。

181:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 23:54:14.04 PtePjMVx0.net
とりあえず聞いたろっ!みたいな給付金バカが増えすぎたね
>>178は過去2回くらいスレでも話題に出てるんだけどね

182:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 00:17:51.88 hFDtiEJKdFOX.net
隔離スレだけあってずいぶん活きが良いなぁ

183:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 00:35:53.53 0MR95m88MFOX.net
確かに無知がどや顔で書く流れ多過ぎだな

184:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 02:18:38.28 KLk8115/0FOX.net
Quest2では一枚LCDに変更でIPDバー消えるらしいけどまたRiftSのようにlenovoに丸投げしたやる気のない廉価版パターンじゃなければ何でも良いよ
見た目も何か安っぽいしSoCの進化もリフレッシュレート上げるためだけにSDN845辺りに落ち着かせて$299付近目指して欲しいわ

185:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 02:54:54.93 l2kgHQgG0FOX.net
Linkで使うと左右の音が逆でまいった…
設定でなんとか出来るかと思ったら…無いわ…

186:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 03:32:00.41 aZx+3+VP0FOX.net
しかし気持ち悪いスレになったねw

187:名無しさん┃】【┃Dolby (FAX! d9ad-5TCi)
20/07/26 06:34:39 xyXyxGDh0FOX.net
Ver19になったけど何が違うのかわからない、つーかほとんどの場合そーだけど

188:名無しさん┃】【┃Dolby (FAX! b15f-keh3)
20/07/26 07:05:17 zgR8CTkH0FOX.net
questは本命だから手抜きはやらないと信じたい

189:名無しさん┃】【┃Dolby (FAX! d9ad-5TCi)
20/07/26 07:54:25 xyXyxGDh0FOX.net
YoutubeでVer19の英語の動画を見たら何言ってるかわからなかったけど
PCでOculasのBetaをOnにするとアプデが行われて解像度が向上するみたい
やってみたけどあんまり違いが判らなかった

190:名無しさん┃】【┃Dolby (FAX! MMeb-t1Q9)
20/07/26 08:06:40 UDmVAmpnMFOX.net
redditによるとv18はバグまみれでそれが今回の早期19リリースになったそうだ
なにが変わったというよりもバグfixが目的。v19もミラーリングに不具合あるそうだけど

191:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 08:48:35.79 qPIwUpKaMFOX.net
バグフィックスでメジャーバージョン変わるとか恐ろしい

192:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 09:06:21.35 RX5WASTb0FOX.net
v14 20200207
v15 20200308
v16 20200410
v17 20200521
v18 20200706
v19 20200722
oculusquestの場合は
なにか大きな追加があったからメジャーアップデートがあるわけではなく
ほぼ月イチで恒例のメジャーアップデートが来るだけだからな

193:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 09:10:47.82 RX5WASTb0FOX.net
Fullアップデートファイルがv16ぶりにfbnにアップロードされてることを踏まえれば
v17とv18はマイナーアップデート扱いだったのかもしれん

194:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 10:07:48.42 1mUOxY50MFOX.net
バーチャルデスクトップ、sidequest
からlatest installした状態でAPKバックアップして
本体から消してバックアップをsideloadしたらlatest installしてない状態に戻ってた
githubから全APKを消したのは今後はこのパッチ方式にするためかな

195:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 10:17:23.43 wFpbxIflMFOX.net
アプリには全データ格納しといて、saveファイルかなにかでVR機能アリになるような命令を呼び出してる感じか

196:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 12:38:49.41 BuibpA8J0.net
試しにやってみたら、外人が英語で話しかけてきたぜ。
俺て国際的だろー。
でも、月会費制高いな。
URLリンク(immersedvr.com)

197:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 14:24:15.71 zW1ceZoZ0.net
VDでsteamVR起動しねえぞ

198:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 14:31:44.64 RX5WASTb0.net
情報小出しおじさんご来店

199:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 14:51:47.57 l6YYpd3C0.net
>>197
oculusのソフトインストールした?

200:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 15:39:46.96 DxOG3xCz0.net
こういう人は愚痴書きたいだけで解決策を求めてるわけじゃないから

201:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 15:49:44.01 oMg9Tded0.net
キモい女みたいだな

202:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 18:08:21.46 YrMk9y8b0.net
welcome25のコードってどこで貰えます?
Oculusquestを新品で購入しました。

203:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 19:27:27.47 7t336xUd0.net
カスタムオーダーメイドの質問をさせてください
ちょっと気が引けるけど
OculusLinkだと特に問題ないのだが、VDを経由してSteamVRからオダメを起動すると、どうもコントローラーのボタン配置がおかしな感じになってしまいます
なんとなくAボタンとスティックが入れ替わってる感じ
↓参考までにスクショ
URLリンク(i.imgur.com)
これを治す方法があれば教えてほしい
あるいはVDからSteamVRに行かないで、GAMESからオダメを起動できればいいんだけど登録のしかたが分からないです
URLリンク(i.imgur.com)
こちらが分かる方がいたらアドバイス頂けるとありがたいです

204:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 19:31:05.96 7t336xUd0.net
ちょっと追記
SteamVRにオダメはもちろん登録してます
そうしたらVDのGAMESには自動的に出てくるのかと思ってたけど、出てこなくて悩んでる

205:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 19:50:44.38 qcUIiRiF0.net
登録はVDのストリーマーを右クリックしてInjectGameから選択
ただ自分トコではなんか上手く登録できるアプリとできないアプリがある
操作方法がそれで治らなそうなら、SteamVRの設定でキーコンフィグ弄ってみるしかないかも

206:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 19:53:36.95 qcUIiRiF0.net
登録方法は他に.batファイル書いてコマントラインから叩く方法がある
以下VDのDiscordから転載
>Additional Notes
>You can launch games that aren't part of your Oculus or Steam library by right-clicking the Streamer icon,
>selecting "Inject Game..." and locating the executable.
>Alternatively, you can inject games through a batch file (.bat) by using:
> "C:\Program Files\Virtual Desktop Streamer\VirtualDesktop.Streamer.exe" "[ExecutablePath]"

207:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 20:54:20.15 MXVzHcTA0.net
>>203
SteamVRをvdメニューから起動
メニュー長押しでデスクトップ操作に戻る
オダメ起動

208:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 21:11:16.75 FEa3k1MTM.net
4連休大雨だしステイホームだしで、2回だけ自宅50m圏内に5分だけ出たけどそれ以外ずっと家にいてもVRがあればそこまで苦痛じゃないわ
昨日はIn Deathでゴシック様式の古城の中ゾンビや騎士と存分に闘ったしな

209:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 21:29:27.06 BuibpA8J0.net
四連休に近くの公園で試してみたが、ガーディアン範囲は50m 四方でも認識すんのな
ウイザードリー系のダンジョンマップ作った
全力で走り回るゲームできるわこれ

210:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 21:33:20.16 vzEfABEr0.net
公園とか知らない奴らばかりで自分だけ周り見えてない状況でVRは怖くて出来ないわ
見張り役がいるなら別だろうけど

211:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 21:46:17.41 DxOG3xCz0.net
楽しそうでなによりだけど、ニュースにならんように気をつけておくれよ

212:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 21:49:21.11 Q/RPD9Mqp.net
何処かの公民館の会議室でも借り切ってやれ。

213:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 22:01:14.80 AuFglerN0.net
コントローラーがへんな挙動になるな
なんか勝手に動くというか
電池は変えたんだけどな

214:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 22:05:54.92 Q/RPD9Mqp.net
俺も両腕ブンブン振り回してたら、左手が変な方向に曲がったわ
コロナがあるから、医者にはいきたくなかったが、やむを得ないな

215:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 22:11:05.63 P4gNQ+X00.net
本体とコントローラーを近づけると、なんかゆっくり回転するけどそう言う仕様なんだと思ってた

216:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 22:17:47.10 7t336xUd0.net
>>205,206,207
色々とありがとう
だがどうしてもGAMESに登録できなかった、残念
インジェクトやバッチをやってみると結局SteamVR経由で起動してしまうね
>>207氏のやり方でもやはりSteamVRで起動
SkyrimはVD&SteamVRで何の問題もないんだけど、うまくいかないアプリもあるってことか

217:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 22:36:43.60 y67JshMd0.net
Steam VRはちゃんと終了してる状態でやってる?

218:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/27 09:54:40.83 burVWBBG0.net
コントローラー勝手に動く人もしかしてSidequestでYUR入れてない?
v19に対応してないのでコントローラーのトラッキングが落ちるよ

219:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13a9-5TCi)
20/07/27 15:51:20 S/NIiBbv0.net
1200円クーポンキター

220:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM05-Osfu)
20/07/27 16:01:38 Y9dfzSOHM.net
ビートセイバーやってると明らかに切れてるだろうってタイミングで左手だけミスになるんだけどトラッキングの問題だろうか
quest買う前にviveで散々やってたのでどうも感覚的におかしくて

221:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b15f-0zwB)
20/07/27 16:03:45 q+DKC5ZF0.net
日差しでもあたってんじゃね

222:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5d-TZKU)
20/07/27 16:20:15 LWXkA24Oa.net
1200円クーポン来た!

223:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b9e-Ar/h)
20/07/27 16:54:24 Q3kw/8220.net
もうクーポン着弾報告禁止!
理由: 俺のところにはちっとも届かないから。

224:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 937c-5TCi)
20/07/27 17:05:18 DFBa+8+80.net
わかる、Oculusストアでもアプリ買ってんのに全然クーポンこねぇ
まぁほとんどはSteamで買ってるし今後もSteamメインに使うけどさぁ

225:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b902-TZKU)
20/07/27 17:14:13 lRqI81c80.net
最近 Steam VR に手を出して、オキュラスストアでは買わなくなったからかもしれない。

226:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 695f-RcEH)
20/07/27 18:13:19 eSpCJ8p00.net
>>220
コントローラの電池接触不良は?、振りが強いと切れやすく、輪ゴムとかの接触不良対策で改善することも。

227:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 937c-5TCi)
20/07/27 20:08:39 DFBa+8+80.net
新Quest結構情報が出てきたね
既存オーナーが買い替える程じゃないけど、魅力はある


新作「Oculus Quest S」の姿が明らかにーー小型化されストラップも改良
URLリンク(thebridge.jp)

>重さは1.25ポンド(約570グラム)から1ポンド(約450グラム)へ
>リフレッシュレートは72Hzから90Hzに向上するが、解像度やポリゴンパフォーマンスといった基本性能はほぼ同じと見られる

228:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/27 20:37:49.95 VEYIu/6b0.net
>>217
間が空いてしまったが
SteamVRどころかSteamそのものを終了させても、オダメをVRモードで起動するとSteamが起動し出してしまう
おとなしくOculusLinkで遊びます。でもやっぱりケーブル邪魔だね
一度VDの快適さに慣れてしまうと。

229:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/27 20:49:52.94 elxNOxam0.net
>>228
discordのvdチャンネルには行った?英語だけど開発者本人が答えてくれるよ

230:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/27 21:00:55.43 VEYIu/6b0.net
>>229
情報サンクス
個人的に英語でのやり取りはハードル高いけどその気になったら試してみるよ

231:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/27 21:55:42.71 +0u/MxLe0.net
>>230
>>230 俺も同じ症状だけど、諦めてVDでの操作に慣れることにしたよ。
たぶん、スティックがViveコンのタッチパッドでの操作に相当してるんだよね。
左右回転もスティックを左右に倒した状態で押し込めばできたし。

232:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f1f0-NnwK)
20/07/28 01:47:30 BuE3uy9S0.net
>>220
viveと同じ感覚でやるとミスるよ。明らかにトラッキング精度が違うしviveの時よりも少し早く動けばミスは減ると思う。けどストレス感じるならviveにしとけ。俺はQUESTでビーセイはやらん。

233:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 29a0-RnSF)
20/07/28 01:59:57 XiAGCCsb0.net
>>227
「S」が今のQuestの上位機種になるのか、下位機種なのかがわからんなぁ
今のQuestを値下げして下位の入門機種にする可能性もありそう
記事では下位機種っぽく書いてあるけど、スペックがわからんし
どうもOSは同じでアプリの互換性はそのままのようだし

234:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/28 02:16:14.27 Q2V28L7I0.net
S は下位互換
URLリンク(cs1.anime.dmkt-sp.jp)

235:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウイー Sa05-9FlG)
20/07/28 02:44:04 icJAVsqha.net
ぶっちゃけlink前提で使うなら液晶しか気にするとこないよね

236:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/28 07:53:17.17 IBnrmdZAM.net
HS2+VD+ハンドトラッキング
最強だな
スクロール使えないから何も出来ないけど(´・ω・`)

237:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/28 09:34:17.61 C+0vZMC80.net
股間のジョイスティックをトラッキングするソリューションとか誰か作らねーかな

238:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/28 09:35:03.89 FDeVsXtg0.net
まだスクロール厨おるんか
解決力の低さ見てると本当に成人してんのか疑問に思えてくる

239:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/28 09:41:07.49 7U3z2qvi0.net
HS2ってハニセレか
ゲームパッドとハンドトラッキングって相性良いんかな
VRとデスクトップ環境両対応のゲームだとパッド操作受け付けるケースがあるので面白そう

240:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/28 09:42:17.58 7U3z2qvi0.net
油断してパッド繋ぎっぱなしにしとくと何かのゲームの拍子でいきなり振動してポルターガイスト体験できる

241:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/28 10:30:21.83 dQVePUC70.net
>>209
巨大迷路とかをうまく利用できたら稼げそうだよなそれ。

242:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/28 11:49:18.40 BDfurfQ40.net
ベーダーイモータルって空き容量の要求がクエストとリフトだと倍違うけど画質が違うんですかねー

243:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/28 11:56:21.47 cUyCBbZh0.net
アリーナスケールで屋内Questサバゲー大会出来るようになるの待ってるわ

244:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/28 12:00:23.05 Fte0M7ZBM.net
>>236
一応スクロールバーを抓んで移動は可能、難しいが>ハンドトラッキング
今後フリック方法含め色々と変わりそうな気が、今のハンドトラッキングは使いづらい。

245:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/28 12:05:59.36 tobeo2uWr.net
>>242
クロスバイアプリは全部グラフィック違うよ
クロスバイでは無いけどビートセイバーでさえQuestとSteamでは画質違う

246:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/28 12:06:13.91 bbgwJuIZM.net
>>243
それな。現実には無い誘導レーザー武器とかも実装できるし
ワールドトリガーのランク戦みたいなのをリアルで出来るのを作ってほしい

247:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-q81H)
20/07/28 12:08:45 FRYqqnfYd.net
onward、PCかquestどっちで買うか迷うな…

248:名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H63-5TCi)
20/07/28 12:12:51 BDpGVDCSH.net
PCで買ってもガチプロが多すぎてnoobは楽しめないよ
noobが多いであろうquest版にしときなさい

249:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9ad-5TCi)
20/07/28 12:14:39 BDfurfQ40.net
>>245
ありがと

250:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/28 12:43:52.27 FRYqqnfYd.net
>>248
onwardクロスプレイ対応してるらしいから迷ってるんだよねぇ

251:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4901-T6uI)
20/07/28 14:06:25 e8Ub++i20.net
fpsだと紐が煩わしいしQuest版の方が快適だと思う

252:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 695f-6Nvd)
20/07/28 14:07:14 8fG9p0F50.net
Oculus questって現在は
PCにつなげて使う場合rift sってほとんど同じように使えると思っていいんですか?
バーチャルキャストとかVRチャット、Unityでの使用において

253:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5963-RnSF)
20/07/28 14:18:34 I9EB7dVa0.net
>>252
ほぼ同じ
IPD調節がある分Haloストラップ付けたらRift S格段に超える
URLリンク(www.goquestvr.com)

254:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 999f-ixMf)
20/07/28 16:00:37 aS4D45Qq0.net
>>236
ハニセレスレとか検索すれば解決法書いてあるぞ
探してみ

255:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1341-k4h7)
20/07/28 16:51:42 uDCxPQYf0.net
>>252
機能的には同等。一応RiftSの方がきれいに見える。デフォなら付け心地で勝るとかのメリットはある。
でも無茶な動きしてもケーブルを気にしなくていいVD+Questのメリットは大きい。
これをやるとケーブルは大抵の人が思う以上にゲームの没入感を削いでいたんだと気付かされる。

256:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/28 17:24:52.53 FZoUB3iWa.net
questが初めてのVRでlinkやった時に
なんじゃこの不便なケーブルは、と思ったけど
VD使ったらあまりの快適さに成仏できたわ。
首にも負担かかるし、重さだけネックだね。

257:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/28 18:33:26.93 v7199UM6p.net
>>241
1ブロック2m四方で、縦横20ブロックのダンジョンで作成中。
まだ地下が作れてない。
公園でプレー推奨版。

258:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d9da-Vx47)
20/07/28 19:07:58 BMK4zLmB0.net
ママーあの人頭に変な機械付けて何やってるのー?

259:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13a9-5TCi)
20/07/28 19:16:55 Xjc0J3rZ0.net
ママ「あの人はね、背中に背負っているGPU付ノートパソコンとVirtual Desktopというツールでハニーセレクト2という大人用のVRゲームを遊んでいるの」

260:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5d-wJn/)
20/07/28 19:40:22 D/F/gSNYa.net
VDなのにわざわざPC背負ってて草

261:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1302-OdBl)
20/07/28 19:53:37 WERKaejW0.net
Racket NXとかいう指とコントローラー破壊ゲー
爪割れそうになったわ

262:名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-LLbQ)
20/07/28 19:56:54 zVFSoM+EM.net
クーポン今日で期限切れちゃう、何買おう。。。

263:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/28 20:42:52.90 FDeVsXtg0.net
クーポン来たことないな
たくさん買ってるから釣った獲物に釣らないタイプか
ソフトバンクと一緒

264:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/28 20:51:20.29 FZoUB3iWa.net
>>260
そりゃLinkよりVDのほうが性能良いし

265:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/28 21:43:29.17 rghEmkad0.net
>>231
>>たぶん、スティックがViveコンのタッチパッドでの操作に相当してるんだよね。
そうなんだよね、VD経由のSkyrimは問題ないのになぜオダメだとコントローラーがちゃんと対応できないのかが謎
ちなみにSteamVRのコントローラー設定を見てみたけど、項目が複雑すぎてやる気になれなかった...
ともかく同じ症状の人が居ることが分かって良かったw

266:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/28 21:48:55.42 dGsN3G7L0.net
来年の5月に高解像度版なQuest2の発売を期待してたんだけど、Quest Sが今年のホリデーシーズンに発売ならいつになるか分からないな
来年の5月に高解像度版なQuest2が発売されてQuest1は終売
$399のQuest2と$299のQuest Sとを併売ってのが理想だが無理?

267:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/28 21:58:12.12 EB6dqgse0.net
RiftとRift Sの関係考えると、Sとして出るのなら液晶化やIPDハード調整撤廃などのデグレード要素があったとしても現クエストは終売ルートな気がする

268:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 99e6-dOOa)
20/07/28 23:56:24 dGsN3G7L0.net
Quest S発売でQuest1終売なら、いよいよ高解像度版なQuest2の発売はだいぶ先になるな
早くて再来年の5月?

269:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/29 01:09:42.49 HP8b4YTt0.net
>>242 違うよ The Climbもリフト版えらい容量あるなとクロスバイだし無料でダウソして確かめてみたら、登れる山が一つ多くてショックを受けた
画質は設定出来るし、上げてみたら凄え綺麗だった

270:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ebb-8P+6)
20/07/29 02:55:36 HnH9VuB80.net
モノによって違うな

ベタ移植 ラストラビリンス・Lies Beneath・ベイダーイモータル・The Thrill of the Fight
劣化移植 ロボリコ・The Clime・ソードオブガルガンチュア・ビートセイバー

最初からQuestを基準に作っててRiftと同時リリースしたものはベタ移植
もともとPC版があってそれをQuest向けに移植したものは劣化移植なイメージ

271:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/29 04:11:01.87 HxhJe1p1r.net
先にQuest版の配信で、後からRift版を性能アップ移植のパターンもあるような
ダンスセントラルとか なんちゃらGOD(ゼルダみたいなの)って
配信当初はQuest専売だったような記憶が(うろ覚え)

272:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/29 05:18:27.93 luoOxU3vH.net
任天堂もTrineとかショベルナイトで独自アッパーバージョンにして出したことあったけど
専売期間が終わったら全てに同じアップデート来たからそういうのは違うんでは

273:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f15f-QWST)
20/07/29 06:44:45 7A3qhPt80.net
レンズが横に伸びているように見える
視野角120度になる?

274:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f15f-UD9X)
20/07/29 06:48:26 bl7tjj+O0.net
>>270
ロボリコはよくなってるようなきもする、見た目が酷くなった分
人気の声優さん使ってるし日本語にもなってるし、コードないから
敵の配置も変えて四方八方から来たりと回転と動きが激しくて楽しい

275:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ed5f-xE3T)
20/07/29 11:24:00 +duw8Puz0.net
reverb並の解像度になってSoC強化されててほしいなぁ

276:名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MMee-RFMt)
20/07/29 12:21:26 1S0ozH0dMNIKU.net
>>248
FPS海外ガチ勢の動画Youtubeで見たけど、
索敵から射撃までの速さ、ヘッドショットの確率がもう人工知能搭載レベル
あと身の運び方と弾の交わし方もプロスポーツ選手と学生位違うし、絶望感しかなかったw

277:名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MMee-RFMt)
20/07/29 12:23:32 SivH5J27MNIKU.net
>>256
またお盆に帰って来いよ

278:名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW c59f-Hkq3)
20/07/29 12:35:37 uszv5B2f0NIKU.net
soc強化はこっちではプレイできる、こっちではできないとかなっちゃうから、まだまだしないでしょ
もうそれquest2だよ

279:名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 7965-83Ls)
20/07/29 14:23:19 UPQwRxKo0NIKU.net
QuestでVDの歓びを知ってしまった今、多少解像度が上がろうとケーブル付きにはもう戻れんわ

正直SoCや解像度の強化よりもVRゲー自体にコレと言えるゲームタイトルが今だに数えるほどしか存在しないし、ゲーム開発を妨げているハードの進化はそろそろ置いておいてソフト面を充実させた方が良いよな
下手な鉄砲数撃ちゃ当たるでSideQuestをサポートして当たりそうなインディーズゲー発掘しよう

280:名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW c59f-Hkq3)
20/07/29 14:30:49 uszv5B2f0NIKU.net
解像度がほんとに多少だからな
ちょっとこるはないってレベルの差なら仕方なく有線でやるがじゅうぶんだし

281:名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ d68e-QWST)
20/07/29 14:45:34 GxJ0nsWR0NIKU.net
oculuslinkでvr chatとか卓球やろうとするとインターネットに繋がってないって言われるけどなんで?
steamのオフゲーは問題なくlinkでできます
vrchat起動時はこんなメッセージ
cannot connect to vrchat
make sure your device has working internet connection
and Restart vrchat

282:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/29 15:43:43.65 kaQCe7dxMNIKU.net
>>279
でも自分はかなり外出自粛してて、仕事場と家の往復のみ(チャリで)なのでそればっかだと出かけたいバロメーターが噴火しそうになるが、
VRゲーム(特にAlyxとかグラが綺麗なの)するとまるで異世界に出かけたように脳が認識するのか、バロメーターの噴火をかなり抑えられてる
たまにVRから現実に戻ったとき、旅行から帰って来た感すら感じるw

283:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/29 15:59:25.35 hYgFYRL6pNIKU.net
Home画面で「帰ってきた」と思うようになるよな

284:名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ baad-QWST)
20/07/29 16:33:06 HHVxLl7W0NIKU.net
>>281
・Oculusストア版とSteamVR版のVRchatをそれぞれVirtualDesktop(SteamVR)経由/Linkの両方で試してみる
 PCの構成上(Ethernetアダプタ等が原因で)Linkのみ繋がらない場合が稀にあるらしい
・他のオンラインチャット(AltSpaceやRecRoom)は動くかどうか確認
 動けばVRchatだけの問題、動かなければ接続自体に問題が
・ファイヤーウォールやネットワークの接続を確認(アプリの通信が許可されてるかどうか)
・アンチウイルスやスパムフィルター系のセキュリティツールで通信が遮断されていないか確認
・一台のPCに複数のSteam・Oculus・VRchatアカウントが登録されてないか確認
ざっと思いつく対処法はこの辺

285:名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW d68e-7Np3)
20/07/29 16:57:21 GxJ0nsWR0NIKU.net
>>284
ありがとうございます試してみます!

286:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/29 19:36:35.46 3U4uX7ASMNIKU.net
朝鮮釣りがもうすぐマルチプレイ実装だってよ!友達と釣りできるな!

287:名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 7965-83Ls)
20/07/29 23:54:45 UPQwRxKo0NIKU.net
Quest新型の画像漁ってたら眉間のところに意味深な2て書かれたスイッチみたいのあるのな
もしかしてIPDの調整は60と70の選択式とかだったりするのかな
URLリンク(i.imgur.com)

288:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3a89-S18k)
20/07/30 00:00:55 rPMkvVob0.net
このデバイスを装着したものの額には2の刻印が刻まれる……

289:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/30 00:58:28.25 8RAmfFix0.net
さらに左右逆に刻まれるわけか…

290:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW faa5-nk3D)
20/07/30 09:34:10 M+DemV950.net
レンズ可動の為の遊びもあるし
IPD調整はあるっぽいね
焦って買わなくてよかった

291:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ faa5-UdrD)
20/07/30 09:44:02 M+DemV950.net
URLリンク(us.v-cdn.net)
IPD調整はこんな感じの機構かな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1383日前に更新/159 KB
担当:undef