東芝液晶テレビ REGZA ..
[2ch|▼Menu]
139:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/08 19:47:05.36 QSzjq4ER0.net
M540Xのレグザエンジン Cloudってネット接続前提のものですよね?
ネットに繋げないでM540Xを使ってたらもったいない?

140:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/08 20:04:31.67 JHKhPgha0.net
>>139
そこは個人差かと
そもそもネットに繋いででもクラウド連携による「クラウドAI高画質テクノロジー」が
作用するのは映像メニュー「おまかせAI」時のみで他の設定や自分の好みに
カスタム設定する人には関係無い訳だし

141:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/08 22:33:34.76 QSzjq4ER0.net
>>140
ありがとうございます。そういう感じの使い方でしたか。
今までは電話回線?だったり有線LANは面倒で繋いでませんでしたけど、これは無銭LANが
使えるので、せっかくなので繋ぎましょうかね。

142:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/10 15:43:31.01 quiv260aa.net
40V31買ったんですが、突然電源が落ちるんですが、故障でしょうか?

143:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/10 15:44:46.41 9u2E99NKd.net
>>142
2ヶ月前から使ってるけど一回もそんなこと無いな

144:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/10 17:19:28.20 ify5ttyAa.net
ネコがリモコンでじゃれてるとか

145:稚羽矢
20/07/10 17:28:02.17 XkiAGwwy0.net
>>142
省エネ設定で自動OFFにしてるとか?(笑)

146:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/11 22:27:26.07 4jcoT6l+0.net
今日、55M540Xを購入。
届くのはまだ先だけど。
約10年使った37ZS1とももうすぐお別れ。
新しい55M540Xも10年、故障知らずだと良いなぁ。

147:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/12 07:26:46.75 A3sbe+3a0.net
5年かな

148:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/13 08:27:19.12 byDvQh2sr.net
>>142
タイムシフトリンクしてる?
俺の場合、設定が悪いのかそれしてたら突然電源が切れてすぐまたつくって現象が多発したわ(1日1〜2回程度)
諦めてオフにしたら事象でなくなった
オンにしてたら取りあえずオフにして発生するか確認してみて

149:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/14 12:38:10.73 tI2cC/GQ0.net
40V31だけどテレビついてないのに
外付けHDDがずっと回ってる

150:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/14 12:56:41.94 qs0h7Q4yd.net
>>149
俺の40v31はテレビ付けてない時で録画もしてない時はHDD止まってるぞ

151:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/14 14:07:52.22 wuSX87Bi0.net
>>149
予約録画

152:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/14 15:08:32.77 HjD7HGVm0.net
スタンバイの設定してないだけでしょ

153:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/14 15:18:32.30 tI2cC/GQ0.net
>>152
なにそれ

154:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 157b-Bqa1)
20/07/14 15:51:50 aC0rWAb10.net
55m530xですが
地上波の番組表が12局のうち7局しか表示されません。
表示されない局で録画予約をしたいのにできなくて困ってます。
表示されない局でもリモコンで視聴はできます。
BS、CSはたくさんの局が問題なく番組表表示されます。
何が問題なのでしょうか?

155:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/14 16:26:58.26 wuSX87Bi0.net
空きチャンネルなのでそうなる

156:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/14 16:47:50.86 kNtmlYm30.net
>>154
チャンネルがスキップ設定になってるんじゃね

157:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/14 17:04:07.88 aC0rWAb10.net
>>155,156
チャンネルスキップ設定してました。解除したら表示されました。
ありがとうございました。

158:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/14 21:39:55.67 4194tvh+0.net
>>149
いつもより余計に回しております

159:稚羽矢
20/07/14 23:25:33.88 a9MRK7+R0.net
43M540Xが届いたよ
色々と調整して大分と綺麗な画面になってくれた
ただ地デジの信号強度が推奨値の半分くらいしかないから本当はもっと綺麗なんだろうなぁ・・・
これって何か買い替えたら良くなるのかな?

160:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/15 00:00:23.98 ZCuV3Cx+0.net
デジタルだからノイズが出てなきゃ画質はそれ以上よくなることはないんじゃね

161:稚羽矢
20/07/15 00:49:37.69 DH1Ym7qa0.net
>>160
そういうものか・・・
一応アンテナ、ケーブル、ブースターのどれかを再調整してくださいって説明が表示されるから聞いてみたんだ
BSは推奨値が出てるからケーブルは問題ないと思うからアンテナかブースターを新しい物にしたら
変わるんじゃないかと思ったんだが(^_^;)

162:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/15 00:55:45.67 90+kcRGI0.net
基本的には映るか映らないかなんだよね
補完とか何だかんだの技術でブロックノイズまみれでも映るけど

163:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/15 13:48:07.41 c83u9ZZJ0.net
>>159
良くあるのが、アンテナ線のつけ間違い
間違いないと思い込み色々やった挙げ句よくよく見てみたら
単に地デジとBSの付け間違えだったと言う事は良くある
もう一つは接触不良。まずは配線を一つずつチェックしてみては?

164:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/15 15:55:23.68 SFkaGhZB0.net
>>159
強電界地域だとアッテネーター機能をオンにしないといけないこともあるらしい

165:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/15 16:37:25.41 SFkaGhZB0.net
そういえば実家のアンテナレベルが低いことがあって帰省時に治したことがあったな
同軸ケーブルとアンテナプラグコネクターが一体化していない昔のタイプで接触が怪しかったので
新しいケーブルと交換したら治ったような記憶がある

166:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/15 20:01:35.72 bV1eE2id0.net
地デジのアンテナはBSほどじゃないけど、アンテナの方向変わると劇的に信号強度が
変わるので、簡単に方向変えられるならばTV見ながらアンテナの方向くるくるして
みると良いかも

167:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/15 20:39:22.12 SFkaGhZB0.net
かなり昔だけど台風でBSマルチアンテナがずれてアンテナレベル下がったときに
何度微調整してもアンテナレベル20くらいしかでなくて悩んでいたら
110度ではない衛星(たぶん124/128)を拾っていたというおちがあったなあ

168:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/16 16:37:45.72 G6IqbuV50.net
>>159
前のテレビの時はどうだったの
あと画質はブロックノイズ出るか出ないかの違いしかないと思う
あとチャンネル初期設定は問題ない?
俺んちの場合送信所が住んでる県と違ってるから隣の県で設定してる
関東だとスカイツリーか地元の中継局かでもアンテナレベル変わると思う

169:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0594-DTuL)
20/07/16 20:22:12 unBqAg2F0.net
40S22にも対応している壁寄せスタンドはありませんか?
ハヤミのスタンドポチる直前だったのですが、念の為にとメールで問い合わせたら
40S22は取り付け基準をみたしていないので全て非対応です、とのことでした。
まさかそんなに特殊な形状だとは思ってなかったので焦ってます

170:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/16 21:09:29.48 KagQi7Oz0.net
普通に出来そうだけど
URLリンク(sp-direct.jp)

171:稚羽矢
20/07/16 23:01:34.89 Ph9Hm6+50.net
>>168
前のテレビはアンテナレベルしかなかった
数値は推奨値の範囲で今のテレビの信号品質と同じかな
他の部屋のテレビの受信強度とかは良い値なんでアンテナをいじるのは躊躇われる(^_^;)

172:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/17 13:38:59.94 WfAdX04x0.net
>>171
あぁなるほど
今のテレビは信号品質とかの項目があるのかググって判明、自分のアンテナレベルだけだったw
今できる事だと、他の部屋のテレビと入れ替えて互いに受信状態どうなるか試してみたらどうだろ
他の部屋から持ってきたテレビの受信状態が悪くなるようなら大元の分配器からの同軸ケーブルが劣化してると思う
って過去レス見るとテレビの近くで分波器でbsケーブル地デジケーブル分けてる感じ?

173:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/17 17:07:41.58 ECQsTiy50.net
>>171
分配器とコネクターを疑え

174:稚羽矢
20/07/17 18:24:22.29 R6p5/SVR0.net
まぁぶっちゃけ数値が低いというだけで映像自体は前のテレビよりも格段にきれいな状況なんで
これで妥協してもいいかなと思い始めている(笑)

175:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/18 01:13:16.52 SHUA1kcG0.net
BS/CSはどうですか?
アンテナ等が古い場合以下の不具合が出ると思われます
BS19、BS21、BS23が低い(グリーンチャンネル・J SPO・釣りビジョン・日本映画)
後から追加された帯域なので2000年以前のBSアンテナ・分波器・分配器・ケーブルは対応していない可能性がある
ブースターの不良・配線の施工不良でスマートフォンの1.5GHz帯の周波数が干渉している
ND14が低い(ヒストリー・ザシネマ・スーパードラマ・ファミ劇)
初期のCS110対応アンテナBSアンテナはND14の感度が低い
ND16、ND18が低い(宝塚・ATX・スペシャプラス・AXN・BBC・ゴルフ・銀河・LALA・ムービープラス)
フィルタリングの甘いBSアンテナ・分波器・分配器・ケーブルが
近所のDECT(デジタルコードレス電話、インターホン)やPHSといった1.9GHz帯の周波数が干渉している
ND20、ND22が低い(フジ・TBS・FOX)
フィルタリングの甘いBSアンテナ・分波器・分配器・ケーブルがスマートフォンの2GHz帯の周波数が干渉している

176:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/19 10:32:22.21 DK3RZ7Z+0.net
最近のREGZAって、DLNAの取得ファイル数相変わらず1000までなの?

177:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/20 09:36:25.34 m7XYecwSM.net
スレチだったらごめんあと長文もごめん
液晶テレビ買い替え考えてて大きさは55型もしくはそれ以上、メーカーは国産で東芝、パナ、ソニー、シャープあたりで考えてて
コスパ重視で画質がそれなりにきれいで低価格液晶テレビみたいに露骨な不満がなければいい
基本テレビ見るかアマプラやユーチューブ見るぐらいなので拡張機能は別に必要としていない(あってもいいが値段重視)
こんな感じで10万から数万高くなるぐらいの価格帯で探していて見つけたのがREGZAの55M540Xだったんだけどこれってどうなんかな?
あとこの価格帯で他におすすめの型番やメーカーってあるかな?

178:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/20 09:37:18.10 W6COvCIj0.net
今まで使ってたテレビがついに壊れて32V31を買ったんだけど、アンテナ線を分配器を通してテレビとレコーダに分配接続するのと
レコーダの出力をテレビに接続するのでは、後者の方がレベルが5くらい下がる。
前者の場合はレコーダ側が3くらい下がるけど、後者は当然のことながらレコーダ側は下がらない。
後者でもテレビ側の品質レベルは充分なので後者の接続にしてるけど、実際どっちが良いのだろう?
(古いテレビではチューナーが壊れてたのでモニターとして使ってたのでアンテナ線は未接続)

179:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/20 15:46:18.59 1GetxyS80.net
>>177
今使ってるテレビのメーカー・機種が不明なので
M540Xへの買い替えの良し悪しが判別できないかな
情報が少なすぎるので
まぁ予算的に10〜15万くらいを想定してるっぽいから
その範囲で考えれば悪くはない選択かと
とりあえず他社テレビも含めて検討したいのなら↓に行く方がいいよ
【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ50
スレリンク(av板)

180:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/20 21:18:12.86 7tSCn5+o0.net
>>179
たしかに相談してる割に情報が少なすぎたね…
あとそんなドンピシャなスレがあったのか探し不足だったわ
そのスレで相談きてみるわ
ちなみに今使ってるのはシャープのLC-32DE5ってやつだった
10年ほど前に買ったから今のだとどんなテレビでも画質から機能まで上位互換になると思うけど格安の買って後悔もしたくないから相談しようと思ってさ
スレチなのにご丁寧にありがと!

181:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/22 22:47:27.01 wGdJYwja0.net
540購入検討してるのですが、メニューやvod、録画確認等ui全体の動作ってもっさりしてますか?ハイセンスはもっさりらしいのでそこで優劣あるならこっちに決めようと思ってます。530持ってる方でも良いので完全主観でも感想聞きたいです

182:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b15f-WQpp)
20/07/23 00:15:45 C9L0Xrq30.net
>>181
510Xと520Xを使っているけど、
動作が遅いとは感じないよ。
ストレスを感じないレベルには仕上がっているね。
540Xなら520X同等以上だと思いますよ。

183:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 09a5-6psV)
20/07/23 01:35:25 9fVtGGiz0.net
>>182
ありがとうございます。購入前に実機は一応触りに行くつもりですが参考になります。

184:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/23 02:53:55.33 9fVtGGiz0.net
>>182
重ねての質問恐縮なのですがテレビの録画でオートチャプターはついていますか?

185:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/23 16:16:20.73 3FVoLp/Z0.net
>>184
REGZAはオートチャプターあるよ
というか商品ページにも記載されてるんだけど・・・
↓の「Wマジックチャプター」がその機能
URLリンク(www.toshiba.co.jp)

186:稚羽矢
20/07/23 20:30:38.32 FdzO2hr40.net
視聴予約って毎週設定に出来たんだな、今更ながら知った(笑)

187:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/23 21:57:09.82 9fVtGGiz0.net
>>185
すみません。ちゃんと見てみます!

188:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 22:07:15.25 5WuNb3cb0.net
みるコレずっとメンテでくじ引けないんだけど公式サイト見てもメンテ情報はないよな
みんなみるコレ見れてる?

189:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 12:37:19.84 Y5xrwm0J0.net
何があったのか分からないけど
とりあえず今は普通に見れてるよ

190:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 14:38:25.15 JM10Jwh00.net
初歩的な質問でごめんなさい。
37Z3500使ってるんだけど、コレの後継機って現行だと何になるのかな?
TVはほとんど視聴せず、ゲーム専用になってる。買い替えを検討しててまたレグザが良いんだけどどれが良いのか判らん。
サイズは43くらいまでで、ゲームが綺麗な機種は何だろうか?

191:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 15:20:24.43 Y5xrwm0J0.net
>>190
型番の通り現行モデルでZシリーズが後継機種
そして希望サイズが43インチまでとなると現行の
Z740Xには無いサイズなので既に型落ちでいつ市場から
消えるか分からない43Z730Xをすぐにでも購入した方がいいよ

192:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 18:23:28.93 8WMVIIFnM.net
>>191
サンクス、ちと電器屋行って型落ち無いかみてくる。無けれはポチるわ。

193:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/28 10:43:17.94 cDA1/bez0.net
>>192
近所にベスト電器のアウトレット店があって、設置場所に問題ないならこれがお得かもしれない。
55Z730X
展示及び在庫限り
税込109,780円
URLリンク(www.shufoo.net)

194:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/28 11:17:16.00 EQTb9PlZ0.net
それ質問者にはサイズオーバーかな

195:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ad-DK1C)
20/07/28 13:29:44 mvs9s3pW0.net
4K で 50inch 以上が必要なケースが思い浮かばない。
8K なら 80inch とか意味あるけど。

196:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/30 20:11:21.76 +wH5NqQV0.net
ここではもうアホみたいに話題になったかと思いますが、42J8の音だけ現象始まりました
でも貰いもんで保証書がない
実費負担かなあ

197:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/31 00:47:53.83 BWZvj2Om0.net
>>196
不具合出た以上は最終的には実費修理かテレビ買い替えの
どっちかにはなる訳だからダメ元で保証書無いけど応対して
もらえるかどうかだけでも確認してみては?
元より保証書無いから無理と言われても当然だから納得出来るし
逆に対応してもらえたら嬉しい誤算で有り難いから
どっちに転んでも損はしない
ちなみにJ8の不具合による延長保証対応は来月末までなんで
確認するならお早めに

198:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/31 10:23:55.24 rE/r/efLr.net
>>197
保証書なしでも行けた!
保証期間経過で保証書破棄したのと同じに
見做してくれるようです。サンキュー東芝

199:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/31 16:02:06.44 8mXKO53q0.net
東芝37Z9000(2009年製)でトラブル発生です。
■症状 画面が全部ピンクのしましまに。
でも音声は聞こえるしチャンネルは切り替えられる。
地上波やBSに切り替えなどはできる。設定メニューは見られない。
■やってみたこと
・電源オフ→コンセント抜いて5分以上放置→さしこんでも同じ
・電源4秒以上長押しのリセット→同じ
他にやれる事なにかありますでしょうか?

200:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/31 16:15:22.45 KqyfftH60.net
>>199
それで復活できないなら使用年数考えてももう故障でしょ
諦めて買い換えたら

201:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/31 16:45:47.32 8mXKO53q0.net
>>200
うーん、音は出ているしチャンネルの切り替えできるし、
復活のチャンスないかなーと思ったのですが厳しいですかね・・・。
ぐぐっても、ピンク画面になる機種結構あるようです。対策は試したリセット方法ぐらいですし、
リモコンの設定からリセットにいければいいですが操作が見えないのでたどり着けないようですし。

202:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/31 17:27:30.84 e10TJdMe0.net
音の方ないならまだわかるが

203:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/31 22:50:00.57 I8a2XOmea.net
昔のテレビだとまずはぶったたくw
それで結構直ったりしたな

204:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/31 23:02:53.93 Y/ZELZuVr.net
>>75
これもうほぼ全部交換ではないの
在来のテレビからメイン基板とスピーカと
足と背中の蓋を移す作業のように思える

205:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ada-xE3T)
20/07/31 23:14:55 8mXKO53q0.net
試しましたが無理そうなので、買い換えることにしました。相談に乗っていただき、ありがとうございました。
>>202
東芝 テレビ ピンク で何件か同症状の人が出てきました。でもうちのは寿命かも。
>>203
ブラウン管テレビは叩けば治る場合もあるらしいですね。全体的に軽く叩いてみましたが治りませんでしたw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1410日前に更新/61 KB
担当:undef