【HMD】PlayStationVR ..
[2ch|▼Menu]
76:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/28 19:04:53.99 tmWbFcxV0.net
>>63
良く分からないのがPS4モードとPROモード何故2つ必要なんだろう

77:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/28 19:16:20.03 k/tLe3rE0.net
今日Vチューバーアプリのライブだろ
見れないから代わりに見てくれ
チューバーは興味ないけどVRライブは見てみたかったわ

78:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/28 19:22:31.21 PBamWxmd0.net
VRライブのは下半身がほとんど動かないのがな

79:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/28 19:30:47.21 uNFAsz/NM.net
PS5になってPSVR2になれば、かなーり満足行く性能になると思うよ
一番の問題はまだまだ先だろうってことくらいかな
それが大きな問題だけど…

80:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/28 19:30:49.95 GBVTNynfd.net
アイアンマンまでとPS5までとPSVR2までのたたみかけるような停滞感に耐えられず勢いでPCVR買っち


81:ワったよ・・・



82:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/28 20:28:35.95 h7eRAJUf0.net
>>77
もう ここには来るなよ

83:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/28 20:44:46.57 PBamWxmd0.net
PCVRはRTX30XXシリーズが出るまで待つ
多分、RTX3070が12tfぐらいいくだろうから、BTOでも15万ぐらい出せばハイエンドな
VRが手に入る

84:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/28 20:49:55.56 fNpk55YU0.net
>>73
5と同じで4proもGPU内部で4proモードと4モード(GPUを低性能でロックしてPS4として動作)を用意して動かしてたらだよ

85:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/28 20:50:04.11 AcyVD2u20.net
PSVR2が出る頃にはPCVRは次のステージへ進んでそう?

86:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/28 20:53:25.04 v0dH1DLC0.net
PS5とPSVR2はノーマルPS4ぐらいの画質とグラが出せればいいや
そうすればGTA5、ウィッチャー3、MHW、RDR2、ペルソナ5、FF14、Fo4、DQ11、FF7R、CoD、サイバーパンク2077とかVR化出来るスペックは確保出来る
ノーマルPS4画質なら
それと当分はPS5とPS4は縦マルチになるだろうから、そこにVR対応まで出来るマルチエンジンに変えていけばいい
PS4で遊べるオープンワールドもVR化できるスペックがあればかなり変わるよ

87:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/28 21:01:53.51 swfr1j4U0.net
>>81
進んでなさそう
今PCはプチ盛り上がりしてるけどこれは以前のVRブームの残滓みたいなもので
いま動いてるような大型タイトルはちょっと話を聞かない

88:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/28 21:02:20.88 fNpk55YU0.net
>>72
2080Tiは13.4だよ

89:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/28 21:02:51.43 PBamWxmd0.net
>>82
ノーマルPS4画質というのは、PS4+PCVRの時のスカイリムVRやノマスカVRみたいなボケた画質という意味?
それとも平面ディスプレイでやった時のクッキリした画質という意味?

90:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/28 21:04:09.10 PBamWxmd0.net
>>85
間違えた
× PS4+PCVR
〇 PS4+PSVR

91:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/28 21:05:49.86 EbzQVkVZ0.net
URLリンク(www.youtube.com)
PCVRはVRMODがある時点で衰退はないんだよなぁ
ヘイローリーチも来るらしい

92:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/28 21:10:02.54 v0dH1DLC0.net
※85
片目1080pのクッキリでPS4ディスプレイ画質ならそれでいい

93:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/28 21:10:12.25 swfr1j4U0.net
>>87
そのへんがPCの利点であり限界かなと思う
市場としてちゃんとたゲームが作られるためにはPSVRが最後の支え
次世代でそれが折れたら残念ながらVRゲームが市民権をけることはない

94:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/28 21:13:28.40 MNp0cm9t0.net
>>71
11.34TFLOPS
ちなみに2080Tiは13.45TFLOPS
これはあくまでNVIDIA純正のリファレンス
実際小売り市場に出回ってるGPUはOC
チューニングされたオリファンばかりで
そもそも2080Tiに関しては小売市場に
純正リファレンスは存在しない
NVIDIA公式のショップからしか買えないし
そもそも日本では買えない
俺が使ってる簡易水冷グラボはクロックが
1770MHzなのでカタログ値で15.40TFLOPS
あくまでカタログ値で実働は冷却性能で変わるので
標準で2000MHzまで上がる
手動OCすれば2100MHzまで回るので、その場合
18.27TFLOPSになる
この辺はグラボの機種、冷却性能で実クロックやOC
耐性が変わったりするのがPCの面白いところ

95:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/28 21:15:59.13 e4oN9VaoM.net
TFLOPSとかいう家庭用ゲーマーの間だけで流通する謎の単位やめーや

96:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/28 21:17:47.07 MNp0cm9t0.net
>>76
PCで言えばシステム要件の最低がGTX1080になるから
グラのレベルはかなり上がるだろうな

97:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/28 21:21:43.32 qfJq5t1y0.net
そうそう 序盤にでてくるアエラはかなりかわいいほうだよな

98:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f01-qktW [123.216.83.119])
20/03/28 22:03:18 Mzg/6gBT0.net
>>77
お金持ちめ〜

99:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f02-4Bne [27.82.218.216])
20/03/28 22:04:43 tmWbFcxV0.net
>>80
レスthx
proと4はアーキテクチャが違うからという説明は見ることが出来た
けれどブーストモードがほぼ対応というのも確認出来た
ならproモードとノーマルモードの差はエンハンスドモードの差ではないのかな

100:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fe6-+ryc [14.3.48.120])
20/03/28 22:40:09 aV4VoOPV0.net
>>83
Oculusが、ローンエコー2作ってる
アリゾナの会社がもう一つのウォーキングデッド作ってる

他にも多々

101:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ffd-MKsy [220.208.243.23])
20/03/28 22:48:29 PBamWxmd0.net
>>88
その画質になるのにPS4の何倍の処理能力が必要かというと
・左右二つの画面で 2倍 
・fps30→90 で3倍
・レンズ歪み補正で 1.4倍
2×3×1.4で、合計8.4倍の処理能力が必要
PS5はPS4の4倍の処理能力しかないから難しい
というか、現行の最高性能のPCVRでも無理

102:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f7f-E/gw [150.31.26.14])
20/03/28 23:00:33 qszO6DPf0.net
>>90
水冷でそんな変わるんだな、次期グラボが
20以上とか言われてるから、PS5との差がぱないな。

103:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/28 23:35:42.13 sgSIvGFg0.net
6万ぐらいで売ることも考慮すればいいのに

104:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/28 23:53:23.87 o9B7OdbL0.net
ラストラビリンスって面白いの?
蛇が少女をぱくりんちょする動画を見てなんか惹かれた
メディアレビューや各所のストアレビューは概ね良いけど
名前をよんではいけないあの人は酷評してるな
合う合わないは別としても問題点の指摘はあながち間違ってなさそう
繰り返しやテンポが悪くてストレス貯まる仕様みたいなのは躊躇するんだよな
どうぶつしょうぎがくどいのは何処からもツッコミが入ってるし

105:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/29 00:53:42.58 r8dXSr7C0.net
>>75
話してるときは多分トラッキングしてるから...
それより見てるとこ伝わってるのかな周りの黒い人間は拍手とかは反映されてるのか眺めてたらそこの何かを察した人とか言われたらびっくりしたわ

106:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-Cd0d [60.69.250.208])
20/03/29 01:42:45 MhI+Qgog0.net
ペーパービースト良さげだな
これこそPS5での高画質プレイに期待がかかる

>>96
アリサンのところはL4Dみたいなやつだよ
ウォーキングデッドはクリードとかRawdataのところ
LoneEcho2とメダルオブオナーは楽しみ

107:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/29 06:45:09.40 TEpOcCl/0.net
>>102
そうだった。すまんすまん。
アリさんの所が作ってるのは、アフターフォールだったっけ。ゾンビ&コープ&シューターだっけな。

108:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/29 06:50:18.70 nZJ5TJc20.net
Tilt Brushみたいな創作ツール待ってた。
VRを活用した教育データベースも充実してほしい。
きっとVRの可能性の片鱗しか見れてない。
― ― ― ― 
政治、経済、科学技術、学問、文化、あらゆる分野で後進国、亡国への道まっしぐらな安倍国賊売国奴政権を終わらせよう。
― ― ― ― 
コロナ対応で政府の棄民ぶりが露わになってんだけど、もともと
《この政府は民意を代表する政府ではなくて、経団連や日本会議や多国籍金融とかが相乗りするロビー政府》
だからね。
最初から国民のことなんて考えていないというか、自分たちにおカネが入れば国がどうなろうが知ったこっちゃないというスタンスなんだよ。
― ― ― ― 

109:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-7xCH [121.111.168.36])
20/03/29 07:04:52 NNjl7P3M0.net
荒らしの次は左翼かよ
ほんと変な奴ばっかり

110:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-IfT6 [126.20.122.127])
20/03/29 07:32:58 yDZLcpbU0.net
PS5になったらVR用のメインメニュー画面があると良いなぁ
自室みたいな感じで内装などカスタマイズ出来るとなお良い

111:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/29 08:16:03.64 nZJ5TJc20.net
>>105
無意味なレッテル貼りなんて情弱や思考停止の証。誰でもできる。
上記の事実に対して、できるものなら反論してみろ。
金に釣られてミスリードやってるなら、今すぐやめるんだ。
支配層からしたら君だって利用・搾取・淘汰の対象なのだから。

112:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM33-I38v [36.11.224.183])
20/03/29 09:02:30 p+ScoDurM.net
>>106
PCは標準でそういうのあるけどすぐ使わなくなるよ

113:名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MM4f-oAxy [133.106.93.4])
20/03/29 09:34:58 e0f55ojqM.net
※97
ノーマルPS4画質を出すのに今の8.4倍の処理能力が必要になるとかにわかには信じがたいな
それにPSVRは最低60fps出せば良くてあとは120fpsフレーム補完で動かしてるのが多くあるのに何でfpsを3倍で計算した?
それなら現行PSVRで解像度は弄らずにバイオ7をProでやったぐらいのグラでいいよ
解像度弄らなければ8.4倍も要らないよな?

114:名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MM4f-oAxy [133.106.93.4])
20/03/29 10:02:51 e0f55ojqM.net
PS4のゲームをPSVRに移植するだけならたぶん8.4倍の性能は必要ないんじゃないかな
現にバイオ7やノーマンズスカイとか出来てるんだし
PS5では底上げは必要だろうけど

115:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/29 10:46:09.60 /lDr8gzo0.net
PS5VRはロードから解放される可能性に期待

116:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/29 11:50:46.70 t+xe80ee0.net
>>97
>PS5はPS4の4倍の処理能力
PS5のGPUは2.23GHzで10.3TFLOPSだからPS4の5.6倍の処理能力だ
SSDやメモリの高速化で実際にはそれ以上出せると言われてる

117:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/29 12:05:01.13 irSqD1h10NIKU.net
>>112
ssdで演算能力は変わらんでしょ

118:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/29 12:11:36.82 6RSalhzVMNIKU.net
何をどうしたら※を使うようになるんだ?

119:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/29 12:15:33.60 M95RK5rlaNIKU.net
>>112
メモリとSSDでTFLOPが上がるとかすげーな計算式出してくれる?あと常用2.23ghzにするのに必要な冷却どうやるかも分かるんだよね?出して?

120:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/29 12:18:52.00 /lDr8gzo0NIKU.net
ドコモでマジックリープ展示してあったがコロナのせいで体験できなかったぞ
誰かがVRよりAR、MRの時代がくるとか言ってたが屋外であれをつけて歩く勇気がない(店員さんは道案内ができて便利みたいに言っていた)

121:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/29 12:32:53.65 0tzm2Lg7MNIKU.net
PS4Proの何倍?

122:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/29 13:53:57.94 JSI7EC+g0NIKU.net
>>114
まとめサイトによっては※が安価代わりになるところがあるからそれじゃないかね

123:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/29 14:14:11.80 SZzjSNSS0NIKU.net
PS5ならオーディオに処理能力割かなくて良いぶん大分楽になる
箱が実行性能的にPS5に負けると言われる原因の一つ

124:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/29 14:35:45.13 Z8Sy7VZuMNIKU.net
このゲームのユーザーレビュー 14,267 件中 98% が好評です
URLリンク(store.steampowered.com)

素直にすげぇな
神ゲー評価じゃん
これもうVR最高傑作で決定だろ
早くPSVR2に出してくれ
CSでこの手のゲームを出すことがどれだけ重要か
PCとCSのAAAタイトルのソフトの販売本数を比較すれば分かる
AAAタイトルは軒並みCSが売れまくってるんだよ
PCはCSGOやDOTA2やPUBGなどのeスポゲーが極端に流行ってるのと
やっすいインディーゲーが多いだけ
グラスゲーこのゲームおもしれーーっていう王道なゲームらしいゲームは
CSで出せるかどうかで決まるんだよ
でもVRは本当にCSが性能不足で足引っ張ってる状態
PSVRでFO4VRが出せないのも結局PS4が性能不足だし
そもそも1.8TFLOPS程度の低スペ初期PS4で動かせる前提で開発だから
相当ハンディがあるし脚引っ張りまくってる
それが8TFLOPSのGTX1080レベルまで引き上がれば、かなりのAAAタイトル級の
VRゲーが出せるはず
ちなみにPCゲーでAlyxが出せたのは、Steamの本家Valveだからこそ、自社のVR製品の
プロモーションとしても出せたわけで
他社がAAAタイトル級のソフトを本格的に出すには、やっぱりCSが必要なのよ
その為の次世代ゲーム機なわけ
だからこそ、PS5とPSVR2の発売が待たれる

125:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/29 14:38:54.13 S41mhdaZMNIKU.net
PS5発売までずっとこんな感じでスレ続くの?

126:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/29 14:46:14.83 M95RK5rlaNIKU.net
元からこんなもんだろ

127:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/29 14:47:15.00 24Un31UD0NIKU.net
まぁ PSVRがでたときからPSVRが売れないとVRは終わり
って言って 終わったのはPSVRだけだった…

128:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/29 15:08:14.12 +EMxs+6xrNIKU.net
ガンクラブがコープゾンビシューター作ったら絶対売れる

129:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/29 15:36:23.48 q9q5pBqI0NIKU.net
最先端のVRを体験しに今日は名古屋へ行く予定だったのに
コロナのせいで行けなくなって残念だ。

130:名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ dfa6-JpNp [122.222.193.152])
20/03/29 15:57:23 t+xe80ee0NIKU.net
>>115
ニュースサイト見てないのか?
URLリンク(japanese.engadget.com)

開発側も「TFLOPS で測れない実際の性能が重要」と言ってる
「TFLOPSはGPUの様々な機能のうち、浮動小数点演算というただひとつの能力だけを測る指標」って意味わかる?

SSDやメモリなど総合能力で次世代XBOXの実質性能を上回る可能性があるということ

そもそも冷却云々っていうならXBOXもPCも同じ事だろ

131:名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 5ffd-MKsy [220.208.243.23])
20/03/29 15:59:49 A/nRrRWD0NIKU.net
Tilt Brushでパンツが見れるかもしれない
URLリンク(poly.google.com)

132:名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW ffa8-dSKN [223.134.109.123])
20/03/29 16:02:49 1IpT5UAn0NIKU.net
パンツってよりオムツじゃねぇか

133:名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 5ffd-MKsy [220.208.243.23])
20/03/29 16:04:04 A/nRrRWD0NIKU.net
>>128
君がパンツを描けばいいんだよ

134:名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM83-Wysm [210.138.177.158])
20/03/29 16:12:32 5sSyxn1WMNIKU.net
>>123
PCVRはもっと終わってるがなw

135:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/29 16:53:43.16 nZJ5TJc20NIKU.net
Twitterより
― ― ― ― 
安倍批判すれば左翼と決めつける思考って何?
安倍を支持していたが、何一つ実行せず、真逆の売国政策の数々。
これにNOを言えない保守って何?
現実が見えてないようでは終わってる。
― ― ― ― 
10万の現金配ると1兆円
商品券1万2千円分配ると3兆円かかるそうだ
つまり印刷屋と癒着。利権。命より金。
タヒなねーかな自民の屑ども
― ― ― ― 

136:名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 7f02-ysiz [101.142.8.34])
20/03/29 18:01:09 tjTN+HNS0NIKU.net
>>127
てかソフト持ってなくても作品見れるのか
Dreamsもはよ対応してくれ

137:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/29 18:31:26.75 S2XoFh1+0NIKU.net
>>92
>PS5になってPSVR2になれば、かなーり満足行く性能になると思う
自分にはそうは思えなくてむしろ逆の結論にたどりついたけど、具体的にどうしてそう思えたの?

138:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/29 18:48:18.11 A/nRrRWD0NIKU.net
PS5の性能が思った程高くないから、
「PS4+PSVR」と「PS5+PSVR」の差は大きいけど
「PS5+PSVR」と「PS5+PSVR2」の差は小さいと見てる
だからPSVR2が出るかどうか微妙

139:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/29 19:07:26.40 S2XoFh1+0NIKU.net
>>114
まとめとかだとそれで安価がわりの機能になるとこはあったはず
普通に安価つかってくれないとレス先見えないから面倒だけど

140:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/29 19:43:50.64 Yrq63EsL0NIKU.net
VRはmod入れてからが本番みたいな風習になっちゃったからCSでは厳しいかもな
おまけにソニーはお色気厳禁だし
Steamのぎゃるがん2超楽しかったのに

141:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/29 19:48:08.46 S2XoFh1+0NIKU.net
>>88
@PSVR2が2,560×1,440って予想あるけど(PSVRは1920x1080)
 PS4でPSVRを動かす場合の内部解像度が1280*720
 PSVR2の画面解像度に合わせるために縦横2倍すると→「PS4の4倍のスペックが必要」
APS4は60FPSをフレーム補完して120FPS駆動するけどこの方式は酔いやすい
 4proは対応タイトルは90FPS駆動でこっちのほうが酔いにくい→「PS4の1.5倍のスペックが必要」
 (ただこっちはCPUの性能のお話)
B2D画面並みにキレイに表示するにはスーパーサンプリングが必須
 最低ランクのスーパーサンプリングでも縦1.4x横1.4→1.96倍のスペックが必要
GPU的には@とBの要素が大きいので少なく見積もっても
(PS4のGPUスペック)1.84x4x1.96→14.4TFLOPS必要になる
PSVR2の画面解像度に最低限のスーパーサンプリングをかけるだけで、GPUは14.4TFLOPS必要になるので
残念だけど>>88の求める画質はPS5の性能じゃ無理
PSVRの画面解像度に最低限のスーパーサンプリングをかける場合だと、@が2x2(4倍)→1.5x1.5(2.25倍)に変わるので
必要スペックが 1.84x2.25x1.96→8.11TFLOPSにまで落ちる
これが「PS5のスペックならPSVRにスーパーサンプリングをかけて解像度を上げられる(余裕がある)」って言われてる理由
PS5のVRタイトルは確実にSSかけて画質キレイにしてくるだろうね
ただ4pro対応のVRタイトルがPS5で更にキレイになるか?については、個人的には無いと思ってるし
公式もそこには一切ふれていない(PS5で4proエンハンスタイトルが動いたよって話は聞いた)

142:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/29 20:06:39.56 M95RK5rlMNIKU.net
>>134
1080でも旧世代HMDと、ハイエンドHMDだと別物だから
普通に別物になると思っていいと思う

143:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/29 20:53:00.28 A/nRrRWD0NIKU.net
>>127
自己レスだけど、早速Tilt Brushを購入してパンツが本当に見れるか試してみたけど、ばっちり見えました
画質もかなりいいから、絵を描かない人が鑑賞目的だけの為に買っても十分元が取れると思う

144:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/29 20:54:36.13 nZJ5TJc20NIKU.net
Twitterより
― ― ― ―
しかしこれだけの有事にも、どうやったら国民に金渡さないで済むか、渡すなら渡す額を減らし自分らの利権をねじ込むかを必死


145:に考えてる安倍政権を見てると、なんもないのに子ども手当を出した民主党政権は神だったんだなと改めて思いますね。 ― ― ― ―



146:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/29 21:29:07.97 nZJ5TJc20NIKU.net
Twitterより
― ― ― ―
安倍内閣支持者は和牛券で、そうでない人は同額の現金にすればいい。
極めて正確な支持率がわかる。
― ― ― ―

147:名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 5f7c-nADj [118.241.88.7])
20/03/29 23:48:28 7CUEfnKa0NIKU.net
俺的にはPS5がProより良ければそれだけで買いだわ
フレネルとかありえんし、PSVRが非フレネルで頑張ってくれれはそれだけで満足だ。

148:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM33-I38v [36.11.225.3])
20/03/30 00:35:41 ciVXD8CEM.net
>>136
ぎゃるがん2が超楽しいとか基準ガバカバである意味うらやましい

149:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfca-MKsy [122.131.231.138])
20/03/30 00:43:28 ltMFxO3X0.net
ぎゃるがん2VRはどう考えても面白い
VRじゃなきゃ やる気はしないけど

150:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/30 01:53:38.89 KQpvkCbz0.net
PSVRはPS5で使える予定?

151:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/30 01:55:10.44 eLrUTjYA0.net
yes

152:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fffe-EvM9 [223.134.115.239])
20/03/30 03:47:49 ZaR/1tlv0.net
グランツーリスモプレイするとスクリーンモード時のメニューの文字が画面サイズ大にしても小さすぎ&ボケて読めないんだけど、こんなもの?それとも調整不足?

153:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-7xCH [121.111.168.36])
20/03/30 08:06:40 OkadabQP0.net
>>147
俺はくっきり見えてるからIPDがズレてるんじゃね
個人差もあるだろうけど調整のとき瞳にターゲットしても合わない場合がある
PSVRを被って片目をつぶってみて下さい
左眼がフォーカス合って、右眼が合わないときはIPDが合ってない
PSVRをズラしながらどちらにズレてるかを確認してIPDの調整をしなおしてみてください

154:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/30 08:33:49.62 f23AQ7q9a.net
>>147
とりあえず度が入ってるメガネ買ってこい

155:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/30 09:27:18.73 qiwUBDeg0.net
>>143
一応だが、PCVRでのぎゃるがん2も近付きすぎると暗転するんだぜ
MOD導入でいくらでも近づけるようになるが、基準ゼロって訳でもない

156:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/30 09:39:57.40 qiwUBDeg0.net
あ、読み返したら基準ってそっちの…?
てか、ここ酸っぱい葡萄なのかPCVRを終わったことにしたい人が多いけど
CSで頑張ってくれてるとこ以外はPCからの移植でなんとかやってる状態だからなあ
やっときたTiltBrushだって何年前のソフトだって話だし
PS5になって移植が楽になればマルチでどんどん出てくれればいいが

157:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/30 09:54:10.10 c/MxWR6Y0.net
>>151
>終わったことにしたい人多いけど
二、三人でしょ言ってるの
大袈裟だなあ

158:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f59-K+F1 [163.139.150.76])
20/03/30 10:18:47 qiwUBDeg0.net
>>152
いつも同じ奴だったか

159:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f02-4Bne [27.82.218.216])
20/03/30 10:27:17 c/MxWR6Y0.net
>>153
たぶんそう
ほとんどの人はVRもっと盛り上がれって思ってる
故に新規の人には張り切りすぎたりもする

160:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f5f-pf+t [14.11.47.128])
20/03/30 11:16:39 P7hb42xV0.net
そもそもPCVRとPSVRのどっちも持ってる人だって多いだろうしね
俺もPSVRから入ってPCVRも買った口だが、PS5やPSVR2には期待してるし、今後もどっちも併用してくよ
いちいち対立しようとする人がほんと理解できん

161:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/30 12:07:54.50 BqWNjxt40.net
>>147
老眼じゃねえの

162:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fa6-JpNp [36.3.173.194])
20/03/30 12:37:27 dv5iJF


163:K70.net



164:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f59-K+F1 [163.139.150.76])
20/03/30 12:54:40 qiwUBDeg0.net
まあ、そういう奴を擁護する訳じゃないが
実際、PSVRで今年に入って買ったのはスペチャンだけだから寂しくはあるなあ
延期がなければ今頃はアイアンマンも遊べていたのに…

165:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/30 14:14:26.67 icDi/BHO0.net
PCVR買って腹いせにここに来る気持ちはなんとなくわかる
なんでもっと早くにPC買っとけばよかったって後悔してる
PSしか持ってなくてゲーマー名乗ってた自分が恥ずかしい

166:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM33-I38v [36.11.224.16])
20/03/30 14:17:38 gi2nmZxNM.net
腹いせに来る前にあっちのスレを盛り上げてくれ
もう数人が細々とレスをするだけやないか

167:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/30 14:24:53.38 qiwUBDeg0.net
それを言うなら新作ソフトの話題0なここよりよほど話されているのでは

168:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/30 14:27:01.96 1TYr59Ed0.net
PSVRかわいそう

169:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/30 15:23:38.99 f23AQ7q9a.net
PS5やPSVR2とかの設計開発って今はどの国でやってるんだ?
イギリスとか外出禁止が半年以上かかるとか言ってるしゲーム業界もかなり影響しそう

170:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/30 16:50:28.40 +Go0htKnd.net
>>87
core i5 9400F + RTX2060(NOT super)の激安組合わせでも、ノーマル設定で
RiftSの解像度なら、ほぼカクつくことなくプレイ出来てる(VR以外バニラ)
PS4のコントローラー使用で、エイムはバイオ7と同様にヘッドトラッキング
で精密にエイムが出来る
PCは非公式のMODだけど、PS5+PSVRなら公式で相当快適にGTA5VRが
出来そうだな

171:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/30 16:54:37.37 iD1MyBAX0.net
>>147
画面サイズ大だと解像度の兼ね合いで逆にぼけない?中くらいのが読める気がする
てかGTでスクリーンモードでプレイしてるとプアなジャイロのせいで
ものすごい勢いで画面が右や左にずれていかない?
あれが嫌でGTはVRモードでゆるゆる散歩するくらいしかしなくなってしまった
ドラクラVRたのしいです

172:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/30 16:56:15.55 iD1MyBAX0.net
>>151
今ですらマルチ展開多いのに、開発費の高騰もあって次世代ゲーとかさらにマルチプラットフォーム化すすむだろうから
PCVRオワタとか言ってるの見ると違和感あるよね

173:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/30 17:30:44.20 TsOcIcMn0.net
昔にシネマティックの画質アップのアプデあったけど小と中のみ対応じゃなかった?

174:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/30 18:04:46.92 FsAU7fbya.net
>>160
めっちゃブーメランで笑う
数人が細々とレスしてるスレってここやん

175:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/30 18:36:44.97 Dj/3bCb8d.net
>>165
サイズ中が実際の運転とスケール感合うので中でやってるが文字はクッキリ読めるよ
それに画面がズレていくって経験無いな
極めて快適に遊べてるよ
毎日使ってるがスクリーンはしっかり固定されてる

176:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/30 18:54:40.82 PZa1MQjI0.net
>>169
へー当たりでもひいたのかね
こっちはズレまくるし、ずれるって話もよく聞くけど よかったね

177:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/30 19:57:44.70 f23AQ7q9a.net
コロナのせいでPSNのDL速度制限来たな。いろいろと影響あるんだろうな

178:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/30 20:50:38.95 DRadGQ9I0.net
PSVR届いたわー
ホントに上下左右前後ぐるぐる見えて感動した
エースコンバット体験版30分遊んで意外と疲れた
ヘッドギアは風呂入ってからじゃないと使う気しないのが難点だね
明日はいよいよガンコン使ってFarpointやってみよう

179:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/30 20:56:24.60 KL8z9FI/0.net
>>172
アストロボットも体験版あるからやってね
頭にタオル巻くのもアリだよ

180:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff9c-ceF9 [223.135.147.184 [上級国民]])
20/03/30 23:22:56 NzGIiEiy0.net
>>172
ヘッドパッドにティッシュを半分に折りたたんだものを当て、上下を指で抑えながらかぶると、使い捨てマスクの代わりになる

ティッシュの位置が正確でなくても気にする必要はない
大雑把に当たっていれば、十分汚れを吸ってくれるし、摩擦を減らしてくれる

181:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fc8-Lv0V [180.23.78.253])
20/03/30 23:27:49 bzaekTsi0.net
>>172
風呂入った後だと曇る
あんまり大事に使い過ぎると面倒になってやらなくなるから消耗品のつもりでいい

182:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfda-Cd0d [114.180.131.203])
20/03/30 23:38:34 DRadGQ9I0.net
おまいら優しいな(´;ω;`)
VR用という目のところが空いた不織布マスク買ったけど
着脱センサーまで遮断するからちょいちょい画面が消えてイマイチだった
ティッシュやハンカチ挟むとか、ゴーグル側にカバーつけるとかやってみるよ

アストロボットは週末やるで楽しみや

PSはStoreの利便性が半端ないな
PCであれこれ選んで購入しとけばPS4に勝手にダウンロードされてるとか凄すぎ

183:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa7f-MLcI [111.239.170.214])
20/03/31 00:09:20 C7NQUiUba.net
最初はスゲーって思ってハマったし今でも好きだから新しいソフト出たらやりたいしPSVR2にも期待してるんだけど、プレイしてると目の前の画面見てるだけやんって冷めてる自分もいる。画質が良くなれば変わるかな?

184:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df7f-pf+t [160.13.94.100])
20/03/31 00:23:47 1MdfHLp+0.net
>>177
俺は未だにゲームの中のぞきこんでる感覚あるから画質の問題じゃない気もする
綺麗になっても綺麗な画面だねで終わりそうな予感がしないこともない

185:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/31 01:31:18.05 qFJw+TFH0.net
何のゲームやってるかにもよるな

186:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/31 01:31:55.48 R0mizZPEM.net
VRの4割ほどは音だと思ってる

187:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/31 01:58:49.90 Ro/tdTB70.net
>>176
あと、手元にうちわを置いておき、画面が曇ったら風を送り込めば、数秒で完全に消える
これを何度か繰り返すと、その日はそれ以上曇らなくなる

188:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/31 02:02:22.14 Ro/tdTB70.net
>>177-178
「VR空間の地面の高さ」を「リアル床の高さ」とピッタリ一致させていないと、没入感が大きく削がれるし、酔いも激しくなる。
例えばSkyrimであれば、高さを合わせるには、
・PS4メインメニューの「設定」の「瞳孔間距離の設定」(顔の写真を撮って設定する項目)
・Skyrimのオプションの、VRの視点の高さの設定
を使用する。

1.ヘッドセットを着けたり外したりしやすいように、バンドを緩めておく。
2.直立した状態で、「VR空間内の地面」のすぐ近く(足元の辺り)を見る→自分の首や目の向きはそのままでヘッドセットを外して(目元をずらずだけで十分)、リアル床の足元の辺りを見る。
3.2で「VR空間内の地面」とリアル床とで高さが違っていたら、Skyrimのオプションの視点の高さのスライダーを動かして再度2を実行。高さがピッタリと合うまで繰り返す。
4.3で高さがピッタリと合った後は、人物キャラクターなどの大きさの感じ方(背が高過ぎる、低すぎるなど)が変化するため、
HomeキーでPS4メインメニューに戻って、設定でIPDを変更して、表示の大きさを調整する。直感的に適切な表示サイズだと感じるように合わせればOK。
5.IPDを合わせると再び高さがズレるため、仕上げにもう一度1〜3で地面の高さをリアル床とピッタリ合わせる。

以上の手順により、地面の高さをリアル床と精密に合わせることができる。
これで、リアル床と地面が親子付けされた状態、つまり、足の裏で常に「現実とシンクロしたオブジェクト」を触っている状態になる。
ちなみに、ウチではIPDを30mm(顔の写真撮影後、内向きに40回十字キーを押した状態)+Skyrimオプションの視点の高さが最も左から右向きに3回動かしたところに設定している。
度の強い眼鏡をかけているので、IPDは最小値(29mm以下に設定しようとするとエラーになる)になっている。

189:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/31 05:07:25.16 8XX10ldT0.net
>>177
無印かproでやってるかわからないからあれだけど
内部解像度変わるとやっぱり変化でかいよ。VRエロ動画見てると読ませるデータが2k、3k、4k〜で全然鮮明度違うし
5になったら使えるメモリも大分増えるだろうから「5のスペックが有効活用できるなら」っていう縛りはあるけど
テクスチャの解像度や陰影処理とかも良くなって結構かわるんじゃないかな。てか変わってもらわないと困る
あとハプティック技術が気になるかな、コントローラだけじゃなくVRコンも対応してくれてると嬉しいなって
まぁこれも本体が使えるようになっても処理はサードのがんばり次第になるからあれだけども

190:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/31 06:12:02.69 s/IUKnS50.net
>>176
頭にタオルかバンダナ巻いて、鼻は素のまま付けて使った後拭き取るのがいいと思う。
あと、100均のでいいからレンズ掃除用にハンドブロアーもあった方がいい。
レンズに傷が付く原因の大半は付着したホコリだし、フケなんかもイチイチ拭き取ってたら余計汚れる。

191:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f01-Uexw [219.214.176.1])
20/03/31 07:51:12 Ek3XK8/r0.net
>>11
コミュニケーションモードがvr対応ってのはネプテューヌvrみたいな感じだろうか?

192:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f37-HvQH [133.155.116.93])
20/03/31 08:33:52 6p8Ns7ei0.net
フケ?

193:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f02-MKsy [118.154.96.7])
20/03/31 08:46:00 +MePTESD0.net
>>181
俺のも曇って消えてを2〜3回繰り返すとそれ以上は曇らなくなる
あれはどういう原理なんだろうな

俺は曇ったら隙間を空けて消えるのを待ってたがウチワいいな

194:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/31 09:15:06.80 Mrdcr8iv0.net
>>187
顔が冷えるのとPSVRの温度が上がるのでバランスが取れるんだろうな

195:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/31 09:47:50.17 rHYPcfP10.net
Twitterより
― ― ― ―
普通に考えて安倍政権が通した #水道民営化 がヤバいって分かる。
どうして日本の資産である水道を外資に委ねるわけ?
外資が日本の資産を担保に資金ゼロで公共事業から確実かつ永遠に利益を得られるわけ
しかも、その外資の株主は海外在住その株主の利潤を追求する外資に委ねるんですよ
価格、品質、安全はどうなるでしょう
― ― ― ―

196:名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMdf-Uexw [153.234.111.135])
20/03/31 11:52:09 C3uev6tJM.net
psvrはps5でも動くという話だったな
ps5のスペックなら現行のpsvrでもかなり画質が良くなるのでは?

197:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM33-7xCH [36.11.224.77])
20/03/31 11:59:34 Yt6wTSfwM.net
もう その話はやめろ

198:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f59-K+F1 [163.139.150.76])
20/03/31 12:02:53 ob3naWDX0.net
すっと話題がループしてんな

199:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/31 12:44:01.96 C3uev6tJM.net
すまん

200:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/31 12:48:13.07 3v1+5li30.net
なーなー、クラウドファンディングで
8k (3840×2160を2枚搭載)のHDMを
募集してるんだけど23万ぐらいで
これPSVR2に載せて欲しいな〜
大量生産で10分の1くらいの金額にして…

201:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/31 12:48:52.97 giI6Vl/h0.net
>>177
分かる。そしてなぜそう思うのかよく考えた結果、理由は視野角の狭さのせいだと思った。
リアルで、ヘッドセット被ってる時みたいに自分の両手で視界を狭く囲って周りを何分か見渡してみ?
現実が急に狭くて窮屈でつまらない感じがしてくるから。どんなに映像が綺麗でも視野角が足りないと退屈に思うんだよ。

202:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f7c-fiNl [219.96.50.107])
20/03/31 12:52:37 ynixMW1B0.net
視野角のせいで潜水ゴーグル越しに見てるような感覚にはなるね
まぁ普段からメガネだから裸眼の人よりは視野角狭めの世界になれてるけど

203:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f5f-dQJA [14.8.7.224])
20/03/31 13:13:50 TJXWIcyN0.net
頭悪そうなスレだな

204:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/31 14:17:53.07 cIj0lfdP0.net
>>191
そうだね
>>194
それ8kじゃなく4k (3840×2160)2枚だよ
厳密に言ったら、8kだと両目で7680x4320必要になる
>>195
視野角広いのいいよね…
URLリンク(i.imgur.com)

205:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/31 15:00:10.06 urYg4yxUd.net
8tfで満足に動くと思うのか?

206:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/31 15:07:29.63 1iHDsKdrM.net
視野角は確かにせまいよなPCの方はもっと広いの?あんまりその辺の話聞かないけど

207:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/31 15:14:28.04 ob3naWDX0.net
上にあるPimaxが200で今のトコ一番拾いんだっけな
PSVRが100で一番狭くて、他がだいたい110とかであんまり変わらない

208:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/31 15:14:39.42 FL56J9wu0.net
>>176
youtubeアプリでVR180の動画を見るんだ!今すぐ、今すぐにだ!!
目の前の椅子で白と黒が代わるがわる入れ替わって踊るのおすすめ

209:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df4b-B4Y8 [120.75.208.218])
20/03/31 15:33:20 FL56J9wu0.net
>>176
あと、PSVRデモDiscの
URLリンク(store.playstation.com)
「PlayStation VR WORLDS」のメニュー画面の浮遊球体をコントローラーでペチペチ叩いて遊ぶのおすすめ
特に「デンジャーボール」のヤツはコントローラで画面の奥の廊下まで打ったりして、やってるだけで楽しい
立体音響で頭のまわりグルングルンなのでヘッドフォン・イヤホン必須でやってみてくれ

210:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df4b-B4Y8 [120.75.208.218])
20/03/31 15:36:49 FL56J9wu0.net
>>176
>>13

>>61
参考にしてくれ

211:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f1a-K+F1 [180.197.87.90])
20/03/31 16:27:16 dH4TO1bk0.net
>>200
PCは110度がメイン、PSVRは100度
PCのが誤差レベルだけど広い。メガネ付けたらどっちも視野角更に減るからそこだけ見たらあまり差がでるレベルじゃない
広視野角といえばPIMAXの独壇場かな 5kと8kモデルが視野角200°で 3.4kの廉価版「ARTIZAN」が視野角170°
あとはvalve社が出してるValve indexが視野角130°と続いてる感じ
アイトラッキングとか諸々積んで視野角200°超えのSTARVRってのも話はあったけど、一度頓挫しかけたあとどうなってるかよくわからない
URLリンク(i.imgur.com)

212:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/31 17:04:35.05 dH4TO1bk0.net
>>205
追記
pimax5kは片目2.5k(2560×1440)x2枚で5k表記 200°(OLED RGBストライプ)モデル有
pimax8kは片目4k(3840×2160)x2枚で8k表記  200°液晶 RGBペンタイル 
ARTISANは片目3.4k(1,700 × 1,440)で3.4k表示 170°OLED RGBストライプ
Valveindexは片目(1440×1660)x2枚        130°LCD液晶(OLEDより画質も反応速度も↑) RGBストライプ
PSVRは片目(960×1080)2枚             100°有機EL(OLED) RGBストライプ
比較してくさすつもりは一切ないけど一応書いておくとこんな感じ
PSVRでよく言われてる、有機EL=OLED
RGBストライプとペンタイルの違いについては画像参照
ストライプのほうが性能的に上とだけ。
URLリンク(i.imgur.com)

213:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/31 17:05:40.62 dH4TO1bk0.net
PSVRは一枚1920x1080のパネルを使ってるタイプだった

214:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/31 17:38:15.81 +MePTESD0.net
セールこないなー
コロナのせいでソフト売れまくってるらしいから当分はなかったりするかなー

215:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/31 17:44:06.62 ob3naWDX0.net
今日までのセールが終わったら何かしら来るだろ
そこにVRソフトがあるかはわからんが

216:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/31 17:49:07.10 Yt6wTSfwM.net
セールでも欲しいと思うソフトがない…

217:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/31 18:08:28.43 VRGopj0Wa.net
海外ストアでは4/1からEaster SALE始まる

218:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffa8-dSKN [223.134.109.123])
20/03/31 19:33:26 RZmgPtJ90.net
クソニーはよビートセイバーのGREEN DAYのやつだせ

219:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/31 21:01:05.60 X6JVoL4O0.net
うわああああ
Automobilista 2 VRじゃああん

220:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/31 21:03:41.38 BsOAoTw80.net
あのAutomobilistaが!?(知らない)

221:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/31 21:06:46.50 X6JVoL4O0.net
俺もあんまりしらん

222:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/31 21:15:22.91 X6JVoL4O0.net
Automobilista 2 来るね
VRレースゲーもつみはじめた

223:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/31 21:21:36.66 qFJw+TFH0.net
レースゲームよりもドライブゲームがほしい

224:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/31 21:26:12.73 ly1YfkVK0.net
ハードドライビンVRか

225:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/31 22:25:16.14 O3xk5g7H0.net
>>194
PS5じゃ処理能力が足りな過ぎて動画見るぐらいしか出来ない

226:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f5f-pf+t [14.11.47.128])
20/03/31 23:38:11 0Vu24L6I0.net
視野角は各社独自の測り方だから、ぶっちゃけほとんど参考にならないよ
例えばindexは130°で期待されてたけど、実際被ってみると数字ほどの広さは感じられない

227:名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800W 5514-55GI [124.102.252.175])
20/04/01 00:18:55 pSyDysag0USO.net
アイトラッキング前提のVRプロジェクトが発表された
PSVRでも採用されるからだといいな

228:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/01 13:44:31.89 lVF3w7ocM.net
ん?
今日は嘘ついてもいいんだぞ

229:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/01 13:48:34.88 T


230:WdFDBkC0.net



231:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/01 13:54:39.68 XdTR17nN0.net
>>220
ネットで一般人のインプレ見てると
「110度のから買い換えると滅茶苦茶広い!って感じじゃなくて、あぁたしかに広いねと感じる程度」
「でもそこから110に戻した時に感じる窮屈さが半端ない」
多分4proでPSVRしてる人が4でやった時の感想に近いのかも
上がるときは微々たる差に感じるけど下がるのには人は敏感だっていうし
「144Hzまで対応だけどネイティブ90Hzのと比較してもヌルヌル感がすごい!」
てのも聞いたことある

232:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/01 13:57:39.14 XdTR17nN0.net
良い所も悪い所(気になる所)も両方書いてあるケースが多いのが
素人インプレのいい所だなって思うよ

233:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/01 14:40:35.50 TWdFDBkC0.net
未だにPSVR旧型使ってるんだけど新型使ってる人は旧型に戻れないくらい快適なん?

234:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/01 14:50:44.04 7GRjn1080.net
コードの煩わしさは段違いに改善されるな

235:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/01 14:54:57.69 M2dIbkppa.net
PS5発売に合わせてマイナーチェンジ版のPSVR発売されてもいいかもな
再設計でコンパクト&軽量化して欲しい

236:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/01 14:55:47.21 FLO+ljo80.net
>>226
HDRは個人の環境によるがケーブルが細くて軽く、柔らかいのが超快適
座ってプレイするからでもあるがケーブルの存在を忘れてワイヤレスが必要無いとすら思う

237:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/01 15:12:25.99 jYGv5jXD0.net
>>226
4pro&HDR対応のTV使ってる人には一々線をつなぎなおさなくていい
音量調整がゴーグルに移動した
これにメリットを感じるかどうかじゃ?性能的には変わらないし

238:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b161-VPNh [112.136.12.130])
20/04/01 16:15:17 TWdFDBkC0.net
>>227
>>229-230
ふむふむ
ケーブルが大きそうなんね
実は新型買ってるけど開封して設置するの面倒で放置していた
HDR対応テレビ持ってないからモチベーション沸かなかったけど
開封して設置しようかな ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1472日前に更新/250 KB
担当:undef