Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ144 at AV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/20 21:10:07.98 GHbGxHYw0HAPPY.net
>>244
当時のネットだとそういう情報も確かにあった。
一般的な相場かどうかは不明だが。

251:名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! 1134-wiCk)
19/11/20 22:44:19 ilpQ68yl0HAPPY.net
>>234
HD 599は可もなく不可もなしと言われていることが多い。

252:名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! 2922-iGNt)
19/11/20 22:48:16 +unD5qIs0HAPPY.net
HD600でhpの性能は極めたからあとは色物造って情弱騙して金稼ぎ
どれもすぐ廃盤になる^^

253:名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! e102-4KpF)
19/11/20 22:57:18 GHbGxHYw0HAPPY.net
>>252
確かにHD 600でおおよそヘッドホンは極めたのかも
しかし、HD 660sについては評価してもいいのでは?
HD 800系はコストパフォーマンスが悪くて情弱向けかも

254:名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! 8201-eYTJ)
19/11/20 22:58:26 5V2i0v710HAPPY.net
性能が良いと音が良いとは限らないけどなw

255:名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! MMa2-5lj1)
19/11/20 23:44:56 cmIZ3u3hMHAPPY.net
HD579のヘッドバンド合皮剥がれだしたんだけどHD599とかもなるの?
買い換えようかと思ったけどスポンジのやつにしようかな…

256:名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! ee63-zGDE)
19/11/20 23:58:22 sf9nVCcd0HAPPY.net
コスパとか
それ言ったら千円ぐらいの中華イヤホンが最強だろうに

257:名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! c6ad-BeHT)
19/11/20 23:59:47 DAHYLFWa0HAPPY.net
HD650が10万近い値段で出たときは破格だったけど、高すぎるという声はなくてみんな納得してたな
その後、グラド、ゾネ、AKG、ベイヤーなんかも続々10万クラスを出してきた
さすがに今のハイエンドインフレはちょっと異常な感じがする

258:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9902-5c+U)
19/11/21 00:02:26 /RVJFb+Z0.net
>>257
納得していたのかな?
当時、HD 600があるから無理にHD 650を買う必要はなかっただけでは?
それにHD 650は価格がかなり低下したので、やはり10万円では売れなかったのでは?

259:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7bad-+05V)
19/11/21 00:13:58 JZf38Fel0.net
HD650はけっこう長い間、値崩れせずに安定してたよ
下落が激しかったのがAKG

260:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8166-ReWU)
19/11/21 00:19:34 dwneueFk0.net
k701だけじゃね?

261:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1901-CMff)
19/11/21 00:39:38 3GAQrKjt0.net
>>257
え"、その10万って、いつ頃の事ですか?

262:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/21 01:53:36.71 sjVSca/i0.net
昔はゼンハイザーの日本法人が無くて、ゼネラル通商って会社が輸入代理していて糞高かった
個人輸入している人もいたけど届かないなんて話もあって当時はハードル高かった
ゼンハイザージャパンができてから手に入りやすくなり価格も安定して喜んだもんだよ

263:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-Zm26)
19/11/21 07:25:26 TMufvLSwd.net
>>249
Aliexpressも見てみた?

264:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa55-5ixV)
19/11/21 09:37:47 WqBFuXSba.net
>>262
ゼンハイザーもゼネラル通商が普及の障害になっていたことは理解していたのかもしれない
しかし、ヘッドホンブームが来るまでゼネラル通商を野放しにしていたのは酷い
結局、ゼネラル通商は倒産したが、自業自得だった

265:4545HG
19/11/21 14:57:42.75 KQbJEKmGV
至高を超えるのはさらなる至高なんだが
当時の開発者はもういない

266:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9902-5c+U)
19/11/22 00:39:38 +t9PSx1X0.net
HD 599はあの奇妙な見た目を何とかしてほしい。
HD 600にしても見た目はそれほど良くない。
ゼンハイザーは外観をもっと気にして欲しい。

267:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9bd-RYLT)
19/11/22 06:41:47 BfbhNKNj0.net
>>235
ゼンハイザーが拝金主義てw
禅は普及価格帯の商品も多数展開してるしそんな揶揄されるような商売はしてないと思うが。
ハイエンドモデルはそもそも庶民をターゲットにしてないし。

>>264
今でもグローバル価格の1.5〜2倍のボッタクリ価格で販売してる代理店あるよね。
さっさと潰れないかな。

268:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b63-C9rk)
19/11/22 11:01:01 lZDrZJz00.net
HD600のマーブル模様好きだけどな
あと600シリーズの網目状ハウジングは開放感抜群で秀逸だと思う
いかにも開放型ヘッドホンって感じだよね

269:4545HG
19/11/22 18:30:59.40 SocMqo4Vq
ボッタ価格で買う情弱様がいまだにいることに驚くが
情弱様がいなければ最安価格以外の業者は全部潰れる
情弱様は神様です

270:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/22 22:42:39.33 IDHlZeU1M.net
米尼でHD599 SEが99.95ドル

271:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/22 23:14:16.32 ZH3OKnMH0.net
スレリンク(pav板:365番)
スレリンク(av板:104番)
スレリンク(pav板:340番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:56番)
スレリンク(pav板:188番)
スレリンク(pav板:501番)
スレリンク(pav板:512番)
URLリンク(mevius.2ch.net)
スレリンク(pav板:754番)
スレリンク(pav板:761番)
スレリンク(pav板:29番)
スレリンク(pav板:94番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:281番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:492番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:560番)
スレリンク(pav板:743番)
スレリンク(pav板:843番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:638番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:678番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:16番)
スレリンク(av板:242番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

272:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/22 23:14:26.18 CJdtJsm+0.net
プリン色じゃなきゃ価値無し

273:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/22 23:29:11.81 n8cJA/1e0.net
>>267
あくまでも代理店の問題であって、ゼンが拝金なんてことはまったくなかったな
まあHD800からヘッドホンバブルが始まったのには、いろいろ批判もあるだろうが

274:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/22 23:44:18.29 VHQyTjmY0.net
HD 820って、例えば電車内で聴いたりするのは、音漏れが激しすぎて無理ですかね?

275:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-8s7u)
19/11/23 01:05:40 utyq05K3a.net
>>266
500600はまだまし
800酷すぎだろ
なんだよあの安っぽいSFセットのみたいなデザイン

276:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1901-Fx9W)
19/11/23 03:04:19 ieyShoXf0.net
買えない妬み

277:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/23 03:48:23.74 qeNxr0130.net
>>274
それ以前に持ち歩くのが無理。

278:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/23 03:59:02.85 oucPMx520.net
>>275
素直に買えませんって言えよ無様なw

279:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/23 04:15:37.08 8IXwROBG0.net
800はデザインよりも側圧ガバガバなのがさ
もうちょっと密着するデザインにすれば音質犠牲にならずに済みそうなのに
どうせ重量あるんだし側圧も上げちゃえよ

280:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/23 05:38:23.16 LFXJzDuY0.net
つ ハチマキ

281:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7bad-+05V)
19/11/23 06:45:19 HQXZ+ktY0.net
>>275
HD800はMDR-SA5000によく似ている
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)

282:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-UD5Z)
19/11/23 08:12:13 JdADzqq5a.net
hd800sのバンドメモリマックスから2つ目何だが頭でかいんかなぁ
最小メモリとか用意されてる意味あるか?女は頭あんな小さいんか?

283:名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMe5-1WLj)
19/11/23 08:17:55 fltFRhEJM.net
女は顔幅12cmとか居るからなあ
CD直径と同じだぞ

284:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/23 09:45:33.24 pSC3kx7V0.net
スレリンク(pav板:365番)
スレリンク(av板:104番)
スレリンク(pav板:340番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:56番)
スレリンク(pav板:188番)
スレリンク(pav板:501番)
スレリンク(pav板:512番)
URLリンク(mevius.2ch.net)
スレリンク(pav板:754番)
スレリンク(pav板:761番)
スレリンク(pav板:29番)
スレリンク(pav板:94番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:281番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:492番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:560番)
スレリンク(pav板:743番)
スレリンク(pav板:843番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:638番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:678番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:16番)
スレリンク(av板:242番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

285:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-6WSE)
19/11/23 10:39:30 KNdCP/yDd.net
頭も外耳もデカいからマックスです

286:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8901-ij3C)
19/11/23 12:54:38 zKP2rsds0.net
106だけど、eイヤホンでの試聴の結果、k812とHD660Sにしました。購入は音屋ですが。

287:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/23 14:01:14.53 oucPMx520.net
HD660Sなんて買っても後悔しかしないぞ

288:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/23 14:09:36.72 zKP2rsds0.net
K812とHD800S両方は買えなかったので。

289:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa55-1SIg)
19/11/23 14:15:06 ht9uzabEa.net
>>286
おめでとう
eイヤホンなら全部あると言ったものだ
自分もHD660S自分も使ってるけど、クセもなく聴きやすいよね

290:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-T+pz)
19/11/23 14:35:22 V2gm3Fddd.net
買ったやつが本物か調べたいんだけど
なんかシリアル入力するページからリダイレクトされて辿り着けないんだけど
これ仕様?

291:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-eM9e)
19/11/23 14:37:28 06Pq1X/Pd.net
800は更に上流に金と手間掛かるから良いんじゃない?

292:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/23 15:18:52.89 HQXZ+ktY0.net
>>286
その二つなら使い分けできるし、今後10年はいけるよ

293:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/23 15:21:14.08 MIC8LJRoH.net
スレリンク(pav板:365番)
スレリンク(av板:104番)
スレリンク(pav板:340番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:56番)
スレリンク(pav板:188番)
スレリンク(pav板:501番)
スレリンク(pav板:512番)
URLリンク(mevius.2ch.net)
スレリンク(pav板:754番)
スレリンク(pav板:761番)
スレリンク(pav板:29番)
スレリンク(pav板:94番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:281番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:492番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:560番)
スレリンク(pav板:743番)
スレリンク(pav板:843番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:638番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:678番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:16番)
スレリンク(av板:242番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

294:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/23 15:23:01.64 zKP2rsds0.net
>>289
>>292
ありがとう!
大切にします。

295:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/23 16:00:33.30 YVsh1lHD0.net
>>288
神「魔法のカードがあるじゃろ?」

296:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/23 16:23:17.82 w026bYc/0.net
>>287
なぜ?

297:名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H6b-XIvD)
19/11/23 19:08:36 wR6HhU+vH.net
スレリンク(pav板:365番)
スレリンク(av板:104番)
スレリンク(pav板:340番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:56番)
スレリンク(pav板:188番)
スレリンク(pav板:501番)
スレリンク(pav板:512番)
URLリンク(mevius.2ch.net)
スレリンク(pav板:754番)
スレリンク(pav板:761番)
スレリンク(pav板:29番)
スレリンク(pav板:94番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:281番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:492番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:560番)
スレリンク(pav板:743番)
スレリンク(pav板:843番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:638番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:678番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:16番)
スレリンク(av板:242番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

298:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/24 00:29:50.55 97b2w57c0.net
>>281
SA5000てHD800のパクリじゃんw

299:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69a7-+Oop)
19/11/24 01:14:49 rPMXnvPl0.net
>>298
SA5000の発売年は2004年
HD800の発売年は2009年
これ以上言わなくても分かるよね???

300:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b160-6WlW)
19/11/24 01:15:29 PCzhzh5n0.net
時空を超えたパクリとは

301:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9902-5c+U)
19/11/24 01:15:50 86Lyy1SP0.net
>>298
これがゼンハイザー信者か

302:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69a7-+Oop)
19/11/24 01:18:49 rPMXnvPl0.net
ちなみに今はなきソニーのクオリアブランドに当時26万で売りだした
Q010-MDR1ってのがあってだなSA5000よりこっちのが発売日は早い

303:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69a7-+Oop)
19/11/24 01:20:42 rPMXnvPl0.net
>>298はもう恥ずかしくて出てこれないだろうなw
俺なら次の木曜までROMってるわwww

304:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7b75-0Mv8)
19/11/24 01:31:58 JN5KAj7r0.net
>>298
ニワカはこれだから

305:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b63-o5/b)
19/11/24 01:38:50 ennJQdoz0.net
6XX日本から買えんじゃん
Shipping Adress で Japan が選択できない
他の機種なら出来るんだが・・・

306:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7bad-+05V)
19/11/24 06:55:23 YV+sIQ3n0.net
ヘッドホンの場合、デジタル機器と違って技術進歩はそれほど早くはないが、SA5000はいかんせん古いな
当時、HD650のライバル的存在の高級モデルだったけど、Sandal Audioにも書いてるが今ならもっと安くていいヘッドホンはいくらでもある

その点、HD600やHD650は凄いな。現在でも第一級の性能を持っているんだから

307:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/24 07:25:59.01 hyVv+OiJM.net
ヘッドホンはCD900STとR10とCD3000からほとんど進歩がないからSA5000で全然古くないよ

308:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/24 09:17:19.57 5YayOs8nd.net
Z1Rの開発から製品化までの話は中々面白かった
元々はプレス用じゃない機械を工場のおっさんが魔改造してくれたおかげで長年研究していたマグネシウムのパーツがプレス出来るようになったとか
ゼンハイザーでもこういうのが読みたい

309:名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Heb-XIvD)
19/11/24 10:50:55 /pu4+bymH.net
スレリンク(pav板:365番)
スレリンク(av板:104番)
スレリンク(pav板:340番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:56番)
スレリンク(pav板:188番)
スレリンク(pav板:501番)
スレリンク(pav板:512番)
URLリンク(mevius.2ch.net)
スレリンク(pav板:754番)
スレリンク(pav板:761番)
スレリンク(pav板:29番)
スレリンク(pav板:94番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:281番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:492番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:560番)
スレリンク(pav板:743番)
スレリンク(pav板:843番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:638番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:678番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:16番)
スレリンク(av板:242番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

310:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9902-5c+U)
19/11/24 12:41:44 86Lyy1SP0.net
>>306
>その点、HD600やHD650は凄いな。現在でも第一級の性能を持っているんだから

その代わりインピーダンスが高いけどなー
駆動側に負担を求めている作りなので、音質的に有利なのは当然だったのではないかと

311:4545HG
19/11/24 13:23:13.53 2s6FLdant
これ以上の進化はないとすれば
それは寂しいと同時に嬉しい
なぜなら既に最高だから

312:4545HG
19/11/24 13:25:54.46 2s6FLdant
あとは色々色をつけて高額化するのみw

313:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/24 13:06:43.13 XVMhhXwS0.net
スマホに直挿しするような使い方するわけないんだからインピーダンス高いのは
問題にならないだろ

314:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/24 13:23:27.32 PCzhzh5n0.net
HD650はほんとヘッドホンアンプで化けるね。化けるというか真価を発揮する。

315:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/24 13:31:47.86 tqyl8RIR0.net
しかし600が最高傑作だろう

316:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b02-QS5Z)
19/11/24 14:09:23 XVMhhXwS0.net
元祖のHD580が偉大過ぎる

317:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9902-5c+U)
19/11/24 14:28:46 86Lyy1SP0.net
>>313
やっている人はいそうだけど。
家にPCもなくてスマホで全部完結している人は多くなった。

>>316
HD 580の音はHD 600と一緒なのに見た目で損しているんだよね

318:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/24 14:42:15.08 VvSsMdqj0.net
HD650買うようなやつがアンプ買わないわけ無いやろ

319:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/24 14:50:08.04 28Aj3WB+H.net
スレリンク(pav板:365番)
スレリンク(av板:104番)
スレリンク(pav板:340番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:56番)
スレリンク(pav板:188番)
スレリンク(pav板:501番)
スレリンク(pav板:512番)
URLリンク(mevius.2ch.net)
スレリンク(pav板:754番)
スレリンク(pav板:761番)
スレリンク(pav板:29番)
スレリンク(pav板:94番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:281番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:492番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:560番)
スレリンク(pav板:743番)
スレリンク(pav板:843番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:638番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:678番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:16番)
スレリンク(av板:242番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

320:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/24 14:55:14.32 PCzhzh5n0.net
>>318
最初CDプレーヤーのヘッドホン端子に挿して聴いてたわ。

321:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/24 15:02:33.33 9A9gsxKnF.net
>>318
ヘッドホンアンプなんて変態が買うものだよ
一般人には無縁

322:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/24 15:47:58.08 JN5KAj7r0.net
>>317
でも安くてコスパ良すぎだったよ

323:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/24 16:16:27.96 VvSsMdqj0.net
高級ヘッドホン買う一般人ってなんだ?

324:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/24 17:54:30.41 uQRJUzU30.net
>>320
CDプレーヤーのヘッドホン端子ならそんなに酷い音にはならないんじゃないの?
機種にもよるだろうけど一応オーディオ機器なんだから

325:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b160-6WlW)
19/11/24 18:14:27 PCzhzh5n0.net
>>324
マランツのCDプレーヤーで「高速バッファーアンプを搭載したフルディスクリート・ヘッドホンアンプ搭載」を謳う
機種だったので
酷い音では無かったんだけど、HD650に関しては、のちにFOSTEXのHP-A8を買ってつないだとき、
音が良くなった度合いが大きかった感じ。

326:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1301-VHr3)
19/11/24 19:10:56 uQRJUzU30.net
まぁHD650とHP-A8は相性がいいからねぇ…
そういう点でも差が大きいと感じのかも
ヘッドホンとアンプの相性も結構大事だと思うよ

327:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-eM9e)
19/11/24 19:45:24 AWZOerm5d.net
欲しい、800s持ってるけど650欲しい。
買う意味あるかな?
買うとしたら6XX + 純正バランスケーブル だが。 

328:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53bc-0DuE)
19/11/24 20:23:40 +31b+8UW0.net
>>323
2年で200万使ったがピュア板覗いたりすると
中流リーマンの俺はまだ全然一般人枠

329:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8ba5-XIvD)
19/11/24 20:48:31 DAbCtQjj0.net
スレリンク(pav板:365番)
スレリンク(av板:104番)
スレリンク(pav板:340番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:56番)
スレリンク(pav板:188番)
スレリンク(pav板:501番)
スレリンク(pav板:512番)
URLリンク(mevius.2ch.net)
スレリンク(pav板:754番)
スレリンク(pav板:761番)
スレリンク(pav板:29番)
スレリンク(pav板:94番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:281番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:492番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:560番)
スレリンク(pav板:743番)
スレリンク(pav板:843番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:638番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:678番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:16番)
スレリンク(av板:242番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

330:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8166-ReWU)
19/11/24 20:51:18 mdv2YYQO0.net
HD800Sとp-750uの組み合わせではや1ヶ月
SQ-N150使ってる人いる?

331:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/24 21:13:18.66 PCzhzh5n0.net
>>326
そうなんだー、なおさら買って良かった

332:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/24 21:51:58.84 eQLRB7uoa.net
今時同価格帯でインピーダンス数百Ωレベルに高いのってゼンハイザーくらいじゃん
そんなに差は出るもんなの?

333:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7968-5WaK)
19/11/24 22:36:56 /H2mQQgw0.net
T1とかHifimanとかも普通の能率低い奴はあるだろ・・・

334:名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src5-ph85)
19/11/24 22:43:23 1Z7zU9QYr.net
音量が取れなくなるだけで正直意味ない
クラシックなんかはダイナミックレンジ稼がなきゃなんないのに

335:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8b2c-nR2e)
19/11/24 23:00:57 VvSsMdqj0.net
インピーダンス低けりゃいいってもんじゃないけどな
インピーダンス高いと音量取れないとか言っている奴はマジで聴力検査したほうがいい

336:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/24 23:14:16.67 aEs5LyvHM.net
CDプレイヤーの内蔵アンプはクオリティ高いので、ハイインピーダンスのヘッドホン買って音量が取れなくて使えないのはもったいない
ベートーベンとか普通のヴァイオリン・ソナタでも最小音と最大音の差は相当なもんなので

337:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1301-VHr3)
19/11/24 23:28:35 uQRJUzU30.net
音量が取れるかどうかはインピーダンスだけで決まるものでもないけどねぇ…

338:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b68-3IAb)
19/11/24 23:37:47 gosuz/HG0.net
昔はハイインピ低能率のほうが残留ノイズが聞こえないとか
ボリュームをある程度上げないとおいしいところが使えないアンプとか
明確なメリットがあった
今はアンプも進化してるからあまりメリットはないかもね

339:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8d-ph85)
19/11/24 23:46:34 aEs5LyvHM.net
ゼンハイザーの300ΩをCDプレイヤー直だと、ボリュームMAXで取れるには取れる程度になるが、今度は歪みっぽくなってやっぱり聴けない

340:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9902-dwAl)
19/11/25 00:14:37 DbiojU3a0.net
>>337
音量を出せるかどうかはインピーダンスと能率で大体決まるかと

341:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bdd-GMUh)
19/11/25 04:58:56 gmfyglsN0.net
インピーダンス高いってことはコイルがたくさん巻いてあるってことでしょ。
電圧さえかかれば小さな電流値で駆動できるわけだからアンプの負担は少ないんじゃないの。
このヘッドホンは「ハイインピだからドライブ力のあるアンプが必要です」って言うのは単なるイメージで言ってるだけだと思う。

342:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8b2c-nR2e)
19/11/25 05:11:04 wxOmDqL00.net
インピーダンス高けりゃ極端な話ライン出力直結でもいけるからな
同じことインピーダンス低いのでやると電流不足で下手したら壊れる

343:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/25 06:31:20.25 4SrKddeb0.net
HD650の300ΩからHD660sは150Ωになったが、それでも150だからな
そのあたりが今の目安ということだろう

344:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7bad-+05V)
19/11/25 06:32:51 4SrKddeb0.net
>>343
文字化けした(^^;
オームね

345:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-Ykbd)
19/11/25 11:12:09 m/4Rogl4a.net
高級ヘッドホンのインピーダンスが高いのは音質云々じゃなくて高級アンプ使用を想定してのことでしょ
100Ωのアンプで聴くには150Ω300Ω必要なわけで

346:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa55-VoEa)
19/11/25 11:19:53 J09EMKV3a.net
>>341
その電圧が問題なのだが。
高電圧を想定していないヘッドホン出力で無理に高電圧を出すと波形が歪む。

347:名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-nR2e)
19/11/25 12:50:46 luh1/cs2d.net
そんなゴミみたいなアンプの音質がいいとは思えんのだが
てか低インピのイヤホンをまともなアンプで使おうとするとギャングエラーが出ない範囲まで音量上げれなくてかなり困るし
スマホ直結で満足するような人間向けの物はともかく
高級ヘッドホンに関してはむやみにインピーダンス低くするのはやめてほしいわ

348:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8d-ph85)
19/11/25 13:00:33 6Vwo8eqiM.net
CDP内蔵アンプでショルティのラインの黄金の地鳴りのような重低音を再生出来る
ゴミどころか逆に一般の、特にポップス系の音源でこれ以上のクオリティが必要があるのかと思う

349:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-+KCU)
19/11/25 13:48:29 U/T3Yd0Ja.net
100Ωのアンプ??

350:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b63-3IAb)
19/11/25 20:49:23 gwJAlSSv0.net
>>134 のモメンタム用ケーブル届いたんで視聴してます。
m2 aebt につないでます。
バイオリンの高音がくすぐったくてこちょばゆく気持ちい。
送料込み10ドルにしちゃいいケーブル。1.4mなのでもっと長けりゃもっと良かった。

351:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/25 22:47:24.97 DbiojU3a0.net
>>347
未だにこのようなゴミ商品が売られている
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)

352:名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Heb-XIvD)
19/11/25 23:12:41 PLTIeS4RH.net
スレリンク(pav板:365番)
スレリンク(av板:104番)
スレリンク(pav板:340番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:56番)
スレリンク(pav板:188番)
スレリンク(pav板:501番)
スレリンク(pav板:512番)
URLリンク(mevius.2ch.net)
スレリンク(pav板:754番)
スレリンク(pav板:761番)
スレリンク(pav板:29番)
スレリンク(pav板:94番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:281番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:492番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:560番)
スレリンク(pav板:743番)
スレリンク(pav板:843番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:638番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:678番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:16番)
スレリンク(av板:242番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

353:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/26 01:19:16.34 lj5sk7iS0.net
>>351
名機AT-HA2

354:名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMdd-1WLj)
19/11/26 11:44:57 I2YPjxngM.net
HD598 左右から手で押すと低音が出ていいバランスになるんだがスマートに側圧上げる方法ない?

355:名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src5-dWLu)
19/11/26 12:16:14 fQ5s5mPor.net
頭にヘッドホン付けたら大きいマジックバンドで固定

356:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b66-1WLj)
19/11/26 12:25:08 tRMd+b4l0.net
URLリンク(i.imgur.com)

357:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b63-3IAb)
19/11/26 13:04:04 T/FIqDO70.net
プリンにマジックでBeatsって書いとけ

358:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa55-VoEa)
19/11/26 13:13:57 5CepLuoca.net
>>353
HA2は何のためにあるのかよく分からない
音を悪化させるのが目的のアンプ

359:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/26 13:40:29.86 IE/em8a60.net
>>305
つ 転送業者

360:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b63-3IAb)
19/11/26 13:57:37 T/FIqDO70.net
>>359
安くなきゃ意味無い

361:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/26 19:54:38.50 huKfCGz10.net
スレリンク(pav板:365番)
スレリンク(av板:104番)
スレリンク(pav板:340番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:56番)
スレリンク(pav板:188番)
スレリンク(pav板:501番)
スレリンク(pav板:512番)
URLリンク(mevius.2ch.net)
スレリンク(pav板:754番)
スレリンク(pav板:761番)
スレリンク(pav板:29番)
スレリンク(pav板:94番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:281番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:492番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:560番)
スレリンク(pav板:743番)
スレリンク(pav板:843番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:638番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:678番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:16番)
スレリンク(av板:242番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

362:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/27 08:38:57.49 NwzH3gHs0.net
>>360
転送業者の手数料と送料と消費税合わせてもHD650の国内正規品より安いぞ?

363:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-eM9e)
19/11/27 14:00:31 AbRqa0Z9d.net
>>359 >>362
結局グッピン利用して注文しますた。 アドバイス有難う御座いました。
Sennは急げ!

364:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13c6-0DuE)
19/11/27 18:13:54 zramEjhn0.net
しょせん廉価版
少し安い程度で、あえて買う意味があるんだろうか

365:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-eM9e)
19/11/27 19:13:35 AbRqa0Z9d.net
でも音は全く同じだってよ。
ちなみに中古のch650sが送料込み9280円で確保出来たんで、併せて4万円以下で収まった。

366:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 91bd-v3FS)
19/11/27 19:33:17 r2jEgKFF0.net
グッピング高いよ
CD1枚だけ頼んでみたけど、割に合わん

367:名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Heb-XIvD)
19/11/27 19:43:42 nECpy3FDH.net
スレリンク(pav板:365番)
スレリンク(av板:104番)
スレリンク(pav板:340番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:56番)
スレリンク(pav板:188番)
スレリンク(pav板:501番)
スレリンク(pav板:512番)
URLリンク(mevius.2ch.net)
スレリンク(pav板:754番)
スレリンク(pav板:761番)
スレリンク(pav板:29番)
スレリンク(pav板:94番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:281番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:492番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:560番)
スレリンク(pav板:743番)
スレリンク(pav板:843番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:638番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:678番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:16番)
スレリンク(av板:242番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1647日前に更新/206 KB
担当:undef