【HMD】Pico G2 4K Pa ..
[2ch|▼Menu]
144:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/07 20:11:51.06 80SG6HPJH.net
>>142
彼の中では(彼の使い方では)、って言ってるんだから別に目くじら立てなくてもいいんじゃないの?
俺的にはsmb対応のvr動画プレイヤーと選ぶだけでvr動画再生できるブラウザさえあれば買ってみたい

145:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/07 20:26:16.55 Smn+Cj9f0.net
5chってやたら上位互換って言葉に目くじら立てる奴多いよな

146:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/07 20:33:52.01 Qxc9He8n0.net
>>141
マジでしたorz
hdmiキャプチャをVive focusで見るというのだから、専用ハードが要る有線ストリーミングだね。
URLリンク(service.viveport.com)
>>144
ViveportにはFirefox Realityもあるから、WebVRが見れないということはないと思いたいが…

147:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/07 20:34:16.96 7wXFS8Uqa.net
下位互換使って奴らになw

148:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/07 21:20:04.86 Rnva8Quu0.net
あせらないあせらない
ソフトバンク勝ったしセール無いかな。

149:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/07 21:44:37.36 2G8aPM470.net
>>144
いやだってな
幾らGoも持ってるとは言えGoスレで凄い凄い連呼して煽っといて
蓋開けてみたら何の事はないブラウザしか使えない代物だしな
何が凄いのかさっぱり解らんからまだ此処に居るけどさ
上位互換の意味が解るまで居るつもりだがw

150:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/07 21:54:12.03 z/OXMNO70.net
GOはもう先が無いのか確定してるから
こいつに期待してるだけだろ

151:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/07 22:36:59.55 A3qipwbLa.net
DMMに対応しない限りGO以外にも先はねーよ

152:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/07 22:48:51.05 tKNof8Xva.net
うーん、画質はいいけどアプリが圧倒的不足な感じかぁ
skyboxみたいな使い勝手のいいプレイヤーとyoutubeアプリあれば買うんだけど

153:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/07 22:57:52.98 MimGTbhY0.net
ここGOスレだっけ

154:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/07 23:13:12.93 tKNof8Xva.net
まぁGOスレ民の要望で立てたスレだししかたないでしょ

155:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/07 23:32:14.96 qMtFetNXa.net
これが4Kテレビの代わりになれば
それだけで良い
あと1日中使えたら
テレビ買わなくて済む

156:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 00:07:08.53 XN7KrKT0a.net
両目合わせて4kだと片目辺りは2kだからフルHD相当じゃん

157:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 00:16:38.53 3Ri29c370.net
正直アプリが無い状態で一般販売する意味がわからんわ
幾らスペック高かろうと使えないんじゃ話にならん...

158:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 00:41:34.90 78lVfID90.net
HPには基本的なプレイヤーは入ってるかのような記述があるけどな
DLNA対応とも

159:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 00:57:06.58 t6kSvUi70.net
アプリがない=DMMがない
ってことなんじゃないの?
あとプレイヤーもskyboxの馬鹿の一つ覚えとか

160:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 06:21:33.04 CJZyCL2W0.net
バッテリーはどれくらいもつの?

161:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 08:16:58.78 1NbD55mlH.net
IDEALENS K4と比較した強者いる?

162:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 09:15:42.04 zG2Cw8RkM.net
>>161
同系列って噂はあるからなあ、発売やViveport入りのタイミングが同じだったんで。

163:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 09:34:04.15 DzvXPZTid.net
>>159
ブラウザだけしか使えない
高画質なだけのChromebookみたいなもん
それでVRゴーグルと言えるか?

164:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 09:45:56.13 t6kSvUi70.net
Pico憎しで現実がゆがんでるやつが居るな(笑)

165:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 09:55:35.48 toyqD1IC0.net
>>160
体感的にはGOの1.5倍くらい

166:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 09:59:25.61 1NbD55mlH.net
OTGで外部ドライブのマウントできるかな?

167:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 12:27:34.91 DzvXPZTid.net
で?バイブ港とか言うストアには何があるんだ?

168:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 13:07:59.47 tm96bo+e0.net
弄りたいのはチンコ

169:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 14:26:27.77 nZ7weSKa0.net
>>168
ピクモでシコっとけや!
てかおまえらなんでそんなdmm じゃないといけないの?
ピクモめっちゃシコれるで?

170:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 14:34:03.57 RtyuMtXmd.net
>>169
Goスレで紹介されてたから試したけど
女優の質も数もジャンルも何もかもが足りてない感じ
WebVRのみで行けるサイトだからこの機種にはピッタリだけどね
アダフェスはDRMフリーだからそっちのがお薦めかな?
でもこれマトモなメディアプレーヤー無いんだよね?
VR関連で一々エロ否定するのもどうかと
個人の趣味だし圧倒的にそれも目的にしてる人も多いだろうし
Oculusの普及の起爆剤になったのもエロだしね
綺麗事はどうでもいいんだよ

171:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 15:16:08.21 RhojAvYy0.net
でも同じくDMM使えないQUESTのスレでもそんな勢いで否定しないじゃん

172:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 15:21:23.58 YWxeTPOcd.net
観たい作品の大半がDMM独占なんで仕方ない
これまで買った作品が観れなくなるのも困るし
picmoはアダフェスより更に作品数少ない上、過去作ばっかで微妙過ぎ

173:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 15:27:02.85 YWxeTPOcd.net
Questはストア配信されてないだけでapk入れれば普通に使える
そもそも3Dofと6Dofじゃ用途が違うし比較するのはナンセンス
あれは例えエロ完全非対応だったとしても幾らでも使い途がある

174:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 15:27:09.29 nZ7weSKa0.net
>>172
そんなんだそういう事情があるのかw
エロ動画なんてほとんど同じにみえる俺からしたらカルチャーショックだわw

175:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 15:31:10.22 t6kSvUi70.net
Facebookの都合でDMMのエロ廃止になったら彼はどうやって生きていくんだろ?

176:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 15:39:51.41 nZ7weSKa0.net
バイブポートインフィニティってどんなのもか知ってる人いますか?入ったほうがいい?

177:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 15:50:16.25 fmPBoiRvd.net
>>175
だからこそアダフェスの様にDRMに縛られないサイトと
落とした奴を再生出来るメディアプレーヤーが大事なんだね
メディアプレーヤーはエロに限らず2Dでホームシアターライクに使えるから
俺もエロVRはライトユーザだがやはり良いメディアプレーヤーは欲しいね

178:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 15:53:22.21 fmPBoiRvd.net
過去に買った円盤とか全てはファイル化済なんで
自宅映画館でいつでも好きな作品が楽しめる
逆に言えばWebVRだけでで出来る事は知れてるし
これが対応してるストアにやる気が無ければゴミ屑と化すぞ
オマエラはアプリ無しでこれを使って何をするの?

179:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 15:54:53.97 fmPBoiRvd.net
てかOculusから兄弟機が出たら面白いな
ここで買った奴は残念な子になるがw

180:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 15:56:43.03 t6kSvUi70.net
picoのoemでgo2が出れば凄いんだけどなあw

181:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 16:02:20.04 1NbD55mlH.net
viveport覗いてみたらアプリによって対応ヘッドセットが異なるんだけど、何に対応していればpicoで使えるん?

182:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 16:07:07.01 1lwYl1C+p.net
>>160
一時間ぐらいの動画で100から70ぐらいに減ってた
>>129
mp4、flvは標準プレイヤーでavi、mkvはアプリでみれたよ

183:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 16:14:10.92 CHZsRDW30.net
ブラウザだけで勝てるなら
スマホだってiPhoneやAndroidじゃなくWindowsフォンがシェア取ってても良いはず

184:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 16:15:20.87 CHZsRDW30.net
>>182
標準プレーヤーはどんな感じ?
Oculusにある様な遊び心は少しくらいあるの?

185:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 16:19:32.77 DOeMObUVM.net
>>184
その人は初VRがPicoという勇者やぞ
遠慮してさしあげろ

186:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 16:23:25.37 RhojAvYy0.net
邪魔くさいなあ
画質で敵わないのがコンプレックスでよほど癪ににさわるから粘着してんのかな

187:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 16:34:36.27 zG2Cw8RkM.net
>>176
月千円強でアプリ使い放題。
ただViveport自体が小さいから、元を取るのは厳しそう…

188:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 16:41:16.97 1lwYl1C+p.net
>>184
vr試しのやつ標準プレイヤーで見たけど見れたよ
もちろん3dのやつ
瞳孔間距離調整、モード切り替えで2D3D、180℃パノラマ、360℃パノラマ、fisheye

189:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 16:50:44.68 qSn39A/sd.net
>>186
いや、Oculusスレで紹介した奴に言って
>>188
所謂遊び心
映画館だったり月面だったり無空間だったり
2D観るならそんなのも欲しいね
Oculus標準メディアプレーヤーみたいに

190:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 16:51:43.59 qSn39A/sd.net
>>185
何でこれ選んだんだろうね

191:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 16:55:06.27 3Ri29c370.net
何でこの人こんな粘着してんだ?
コンプレックスに感じる心理も理解出来ん
良いと思ったら買えば良いし逆にそうでなければスルーすりゃ良いだけの話
Goによく似たスタンドアロン機なんだからGoスレで話題になるのは当然だろ

192:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 16:57:36.55 7rqV56lKa.net
NAS上のアダフェス動画が、問題なく再生できるようになったよ。
当初は、頻繁に読み込みが発生して再生が止まって、使い物にならず、
ゴミを買っちまったなぁと涙目だったけど、
原因が、標準のファイルマネージャーだと分かった。
スマホ用のファイルマネージャーをadbでインストールしたら、解決した。
■Pico標準のファイルマネージャー
読み込み速度が遅い(5MB/s未満)ためか、頻繁に読み込み中となる。
NASフォルダ内の動画を再生すると、動画数が多いためか、
いつも最初のファイルが再生される。
■スマホ用のファイルマネージャー
利用したのはこれ
URLリンク(play.google.com)
読み込み速度は約15MB/sなので、スムーズに再生される。
ファイルを選択し、PicoPlayerを選択。

193:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 17:04:49.45 7rqV56lKa.net
ご参考に。
■PicoPlayer
システム組み込みの標準プレイヤー
魚眼対応。
Homeボタン長押しで視点リセットができるが、
軽く押しただけだと、Home画面に戻るので注意。
■ViveportのMoon Player(PCにMoon Air Play)
PC/NAS上の動画をwifiで再生できる。
フォルダの動画数が多いと、ファイルを開けない。
4K匠魚眼はダメ。
操作性が悪い。
タッチパネルクリックが確定、上下スワイプが拡大縮小だが、
クリックすると、勝手に拡大縮小されるときがあり、イライラする。
使い物になりません。
■スマホ用のVLC
2D動画再生。NAS上のISOも再生可能。
■ViveportのVRidge(使えません)
Vive Focus専用で、Picoのviveportには出てこない。禿め嘘つきやがって。

194:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 17:06:49.81 Mb009eA50.net
レビュー者キター!参考にします

195:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 17:16:12.18 7rqV56lKa.net
画質は、ムラがなく、発色が良いので、HP Reverbよりも綺麗に感じます。
だたPicoは、色収差があるかな。黒と白の境目や、レンズの外枠の丸井部分が青色になることがある。
HP Reverbのパネル、色域70%
URLリンク(www.j-display.com)(2K2K)-Ultra-high-PPI-LCD-for-VR-HMD.pdf
Picoのパネル、色域85%
URLリンク(www.j-display.com)(4K2K)-Ultra-high-PPI-LCD-for-VR-HMD.pdf

196:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 17:21:24.51 uuZZIqy30.net
レポさんくす
結構使えそうね

197:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 17:23:31.20 uuZZIqy30.net
ほんで>>192こんな普通のアプリも動くのね?

198:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 17:25:16.33 YWxeTPOcd.net
pigasus等のapkはやはり動作不可ですかね?

199:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 17:25:26.21 uuZZIqy30.net
OculusTVみたいな小さい画面でちまちまAndroidアプリ使ってたけど
あの不便さから開放されるならいいなぁ

200:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 17:29:06.36 7rqV56lKa.net
スマホ用のアプリは、VRゴーグル内で、
VRプレーヤのシアターモードみたいに、2D表示の画面がでるよ。

201:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 17:29:51.32 1lwYl1C+p.net
おお、本当だ、apkいれて普通に使えてる!!
プロレビューやっぱすげぇ
ありがてえありがてえ

202:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 17:33:14.24 t6kSvUi70.net
画質と軽さが凄いし普通にGoの代わり(動画プレイヤーとして)になりそうだね

203:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 17:35:53.08 uuZZIqy30.net
なるほどなるほど
流石に2Dアプリ枠の拡大縮小は無理かな?
もしくはある程度の大きさがあれば
Androidアプリが快適に使えるよねぇ

204:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 17:41:21.67 qSn39A/sd.net
>>191
そりゃGoスレで宣伝されたら興味持つでしょ
>>192みたいな話が聴きたいからね
逆に聞くが何でそこまで言われなきゃならんのかね?

205:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 17:42:00.66 7rqV56lKa.net
>>198
pigasusは、Quest用にデコンパイル&XML修正したapkを
インストールしてみたけど、ダメでした。
SDKを置き換えれで良いみたいだけど、apkからはできないよね。
Replacing Oculus SDK with Pico SDK
URLリンク(static.appstore.picovr.com)

206:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 17:43:14.40 uuZZIqy30.net
これぞアーリーアダプターって感じの頼もしい方でよかったw

207:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 17:43:19.87 nZ7weSKa0.net
>>204
いいよいいよ粘着キチガイ相手すんなって

208:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 17:46:09.05 7rqV56lKa.net
>>203
2Dアプリ枠の拡大縮小は、3段階選べるよ。

209:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 17:49:53.32 uuZZIqy30.net
>>208
マジかすげー
プラットフォームとして強い

210:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 18:05:07.40 s+QFQ66fa.net
4K匠魚眼はダメ。
どういう意味?

211:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 18:07:05.39 1NbD55mlH.net
うわ、ポチっちゃったぞ、どうしてくれる

212:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 18:07:42.36 7rqV56lKa.net
>>210
Moon Playerは、fisheyeがありません。

213:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 18:08:56.77 toBY4XXs0.net
有益すぎる情報ありがとうございます

214:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 18:14:58.01 1lwYl1C+p.net
人増えて
どんどん有益な情報出てくれるかな
ありがたやー

215:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 18:40:48.92 ETJ+cl9Q0.net
>>208
vlcで一番大きくした場合でどんな感じになる?
2D映画を視界の端ギリギリまで大きくして見るのが好きだから
映画館の最前列で見るような感じに出来ると嬉しいな。

216:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 18:45:07.86 t6kSvUi70.net
見かけの大きさより、何メートル先に何インチ相当のものがあるのかが重要だな
VRのメリットは遠くに大きいモニターが実現できることであり、単に目の前が覆われればいいならTVモニターに近づけばよいだけだし

217:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 19:16:30.06 zMt0aGfU0.net
>>212
moonだけでもあるだけマシだね
しかし魚眼対応じゃないとアダフェス使えないな

218:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 19:30:44.82 7rqV56lKa.net
>>215
スクリーンショットを撮ろうとしたんだけど、
2Dアプリはスクショ撮っても、2Dの画面だけになってしまった。
一番大きい3倍にすると、画面の左右の端が、
左端が左レンズの左側、右端が右レンズの右側になるくらいだよ。

219:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 19:36:33.30 eWI4OmSr0.net
おぉいいレビューきてるねスレ立ててよかったわ

220:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 20:05:32.91 zMt0aGfU0.net
>>219
初Vの人だっけ?

221:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 20:13:35.35 7rqV56lKa.net
スクリーンショットの撮り方を調べていたら、思わぬ副産物が!
■隠しキー
ショートカット(スクリーンショット機能)呼び出し -- ホームボタンをダブルクリック
シングル/双眼切り替え -- ボリュームプラス + OKボタン
Android設定(開発者オプションへ) -- ボリュームマイナス+ OKボタン
シングル/双眼切り替えってもしや?
2Dアプリの2D表示 と 左右レンズの双眼 の切り替えになるっぽい。
つまり、スマホ用のDMMアプリを起動して、ファイル選択の画面を2D表示させる。
動画を再生したら、双眼にすると、DMMを3Dで再生できた!
ただ、視点操作とシーク操作が双眼だとできない。
2D表示のときに、MOTION(視点で方向を変えられるモード)とすると、
頭を動かすと、画面も動くけど、天井が常に上になるので、仰向けで見れない。
2D表示のときに、TOUCH(指で画面をスワイプすることで方向を変えられるモード)にすると、
画面は固定されたままになるが、仰向けで見れる。
また、スマホアプリのせいか、頭を動かした時の画面の動きや歪みが悪いなあ。
QuestのサイドロードしたDMMapkの方が、全然良い。
DMM目的の人は、やはりGoが良いと思う。

222:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 20:17:24.91 X28O5Vzja.net
現状初期プレイヤー以外使い勝手悪そうなのかな
試してみたいけどgoだとpicoプレイヤー使えないだろうし

223:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 20:28:52.99 YWxeTPOcd.net
>>205
なるほど...
情報ありがとうございます

224:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 20:38:02.11 VgWgtdF6a.net
DMMを制する者はVRを制す

225:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/08 23:29:30.34 ETJ+cl9Q0.net
>>218
ということは限界ギリギリまで拡大されるって事ですか?

226:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 00:50:13.37 xle1/tGha.net
>>225
そだねー。
1xは、頭は動かさず、視線だけで画面全体を見れるかな。
3xは、視野角ギリギリに画面の左右の端があって、
視線だけを左右の端に向けると見れるけど、
ピントが合わず、色収差も見えるので、頭を動かしたくなるかな。

227:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 01:11:04.78 Nvb+2iIo0.net
バイブポートビデオ?だっけ、SDカードの動画再生したいとき使い勝手割と良いねこれ

228:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 01:14:54.56 xle1/tGha.net
MicroSDカードとUSBストレージのVR動画は、
スマホ用ファイルマネージャーだと、なぜかファイルが読み込めないなあ。
標準のファイルマネージャーなら、PicoPlayerで再生できる。
4K匠魚眼VR動画
NAS : スマホ用ファイルマネージャー(PicoPlayer)
MicroSDカード,USBストレージ : 標準のファイルマネージャー(PicoPlayer)
2D動画
NAS,MicroSDカード,USBストレージ : VLCでファイル選択できて再生可能
スマホDMMアプリは、MicroSDカードを保存先に変更できました。
USBストレージはダメっぽいです。
なお、HMD自体は32GBで、空きは20GB程です。

229:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 01:33:51.55 xle1/tGha.net
>>227
早速インストールしてみました。
左右ボタンで10秒早送り巻き戻しができるので、いいですね。
魚眼は標準プレイヤーかな。

230:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 08:36:34.78 cveCVd060.net
これ相当の画質どこかで体験出来ないのかな
VIVE PROとかより上なんだよね?
欲しくてたまらなくなってきたけど俺ごときがいきなり買うには高いなあ

231:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 08:56:25.64 IzyKAAZ+r.net
展示されてる店舗は
・ビックAkiba
・ビック有楽
・ビック新宿西口小田急ハルク
・ビックロ
・ビック池袋本店
だな
試着したいっていえばさせてくれる

232:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 08:57:50.24 IzyKAAZ+r.net
ヨドバシカメラ梅田でも展示準備されとるらしいな
梅田が展示されるならAkibaや新宿西口や横浜も展示されると思う

233:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 09:00:16.05 cveCVd060.net
展示あるんだ週末にいくわ
ありがとう

234:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 09:15:27.88 MdVWJU0tp.net
名古屋で展示されてるとこねえかなあ。
さすがに試着もせずに気軽に買える値段じゃないですよ…。
てか、ソフトバンクが売り出してるんなら、ソフトバンクショップで展示しろよと思う。

235:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 09:54:01.53 7aHrgWyN0.net
>>231
>>232
Go買う時に他のゴーグル無いかと大阪ミナミを彷徨いたが
ビックはじめ軒並みインバウンド向け商品で溢れてた
PSVRゴーグルだけは在ったけどね
やっぱリアル店舗ならヨドバシだなぁ…
ビック千日前なんて日本人殆ど居ない
中国バブル弾けて潰れてしまえ!

236:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 11:08:52.77 9ZNu5hsV0.net
picoからchmateでカキコ

237:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 11:12:20.51 9ZNu5hsV0.net
標準のファイルブラウザからNASにアクセスしてapkダウソからインストールまで何の細工もいらないね
これは楽チン

238:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 12:38:06.85 xCxaHOz00.net
まとめるとこのデバイスはコマンドプロントとかapk インストールのための事前環境、コマンドプロントの入力作業等は不要で、ローカルにapkを入れてクリック、インストールぐらいの作業で公式じゃないアプリも使えるようになる (使えるアプリであれば)
という理解でいいですか?

239:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 12:45:51.98 Yh5KcNc0p.net
この手のデバイスで展示があるって珍しいな

240:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 14:28:22.33 9ZNu5hsV0.net
>>238
WEBからapk落としてもそのままインストール出来るね
Googleサービスが入ってないからそれ絡み以外は大抵大丈夫
URLリンク(i.imgur.com)
期待させるスクリーンショットだが
Dydream用のスカイボックスは動かず
公式のつべVRアプリも動作が変

241:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 14:32:29.93 xCxaHOz00.net
>>240
ありがとう oculus のような面倒な作業なくローカルにapkさえ入れちゃえばいいのか楽だな〜

242:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 14:34:08.45 9ZNu5hsV0.net
Amazonビデオは公式のアプリがプリインされてて
これは流石の使い勝手
スピーカーは本体下部にステレオで付いてるけどイマイチだね
Goより全然音質悪し

243:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 14:40:31.62 xCxaHOz00.net
レビューの比較まとめると、画質はそこまで劇的な向上なし、バッテリーは3-4時間持つ、重量がかなり軽い、バッテリーが後部についてるけど一寝ながら使える、対応公式アプリでメジャーどころはAmazonprimeぐらい、apkで
入れたアプリも3段階で拡大、縮小できる。apkはローカルに入れてインストールするだけ
でいいのかな?

244:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 14:40:43.90 9hCM4Gt5a.net
あまり機械的なことに詳しくないけど動画視聴用に買ってみた。
これすごいな、動画視聴には最適だね。
マイクロSDに好きな動画入れてスロットに挿すだけで大画面高画質でみれるとか凄すぎ。
アマプラもみれるし、これだけで十分元とれた気分。
あくまで2Dの話ね。3Dは知らん。
とにかく画質いいわこれ。GOでもにたようなことやってたけど、映画館ごっこって感じの画質だったのに対してpicoはほんとに映画館で観てるような臨場感。

245:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 14:41:29.25 1DThmBKuM.net
>>243
AmazonPrimeあるのは地味にすごくないか?

246:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 14:42:45.66 9ZNu5hsV0.net
画質は満足出来るけど、視野角はスペック通り狭く感じる
Goは四角く視野角が確保されてたが、こちらは丸い視野だ
正円

247:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 14:44:58.58 9ZNu5hsV0.net
>>243
画質は正に劇的に良くなったよ
スペック通りに想像すればOK

248:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 14:45:21.34 0FHXUmQM0.net
盛り上がってきたな

249:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 14:48:42.56 xCxaHOz00.net
>>245
ブラウザーあればGoみたいにHulu以外(ネフリ、u-next 、ダゾーン、Dアニメ、アマプラ)は観れるじゃないのかな?どうなんだろ
HuluとyoutubeVRはアプリ以外で対応するのは厳しいと思うけど。
Huluがapkで動くなら個人的には嬉しい

250:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 14:50:39.00 9ZNu5hsV0.net
ここまで全て寝っ転がってpicoからのみ書いてる
使い慣れたスマホ並の快適さだ
chmateのゼスチャーもコントローラ使って普通に機能する
書いてる途中にChrome開いて戻ってきたり
ある程度ならマルチタスク的なことも可能

251:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 14:53:19.06 xCxaHOz00.net
>>250
何気に日本語入力も可なのね

252:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 14:55:56.86 1DThmBKuM.net
>>246
Goも丸くないか?

253:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 14:58:43.88 idHXX3r6M.net
>>249
画面の解像度はどうなんだろ?
ハードは4k、内部解像度が低いと残念だが逆に高いとリモートデスクトップ的に強い気がするが。
2Dアプリを大きく表示ってのの拡大も単なる引き伸ばしか解像度も上げてるかで大きく違いそうだし。

254:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 14:59:56.46 9ZNu5hsV0.net
>>252
グイッと覗き込むと四角くディスプレイの端まで見えるね
押し付け具合による
ピコはどうやっても丸

255:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 15:09:51.23 9ZNu5hsV0.net
URLリンク(imgur.com)
2Dモードでこの表示に出来れば180VRも360度も一応再生できるよ
>>221さんのコマンドで
画像は公式のAndroid用つべアプリ

256:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 15:13:36.06 tsVyrIbTd.net
>>244
でも映画館モードはないんでしょ?
もう少し公式プレーヤーに遊び心が欲しいね
今のところ本当の意味でGo以上の後継を待ってる身としては

257:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 15:15:53.74 tsVyrIbTd.net
Mirage soloの後継上位モデルが出れば欲しいな
viveとかHTC次第で消えて無くなりそう

258:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 15:16:12.97 9ZNu5hsV0.net
URLリンク(imgur.com)
2Dの解像度も良くて、ただ引き伸ばしてるような感じではないね
これは最大表示時の縮小無しのスクショ
これで実際の画質が分かるとも思わないけど参考に

259:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 15:21:44.13 xCxaHOz00.net
画質がスペック通り良い
これは2Dソース1080Pがハードウェア的な限界最高画質という理解であってる?

260:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 15:23:24.86 AhyoD46X0.net
>>258
最大表示時で、そのスクショの画面の真ん中を画面中央にしてる時に
右上のメニューボタンや左下の更新ボタンって見えるん?

261:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 15:23:44.32 9ZNu5hsV0.net
>>256
URLリンク(imgur.com)
標準再生アプリだけど映画館もビーチもあるよ

262:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 15:25:10.19 9ZNu5hsV0.net
>>260
頭部固定でもギリ見えるよ

263:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 15:27:58.58 FeomBWE3p.net
pico持ち人増えてきたー!
Oculusのレビューで光が下から漏れるってのみたけどpicoはガッチリハマるから漏れずに集中できるね
毎日使ってるからバッテリー心配だけど
寝ながら観賞できるから買ってよかったー

264:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 15:32:56.59 idHXX3r6M.net
>>258
メニューバー的にはfullHD解像度ぐらいかな?、スクショ自体は4k解像度だからxperia premiumと同じような内部処理で縮小して。
ブラウザも同様なら他のVRブラウザの追随を許さない高精細だと思う。

265:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 15:38:37.21 6H7irZqY0.net
>>256
アマプラのアプリ使うと普通に映画館モードだぞ。
これが無駄にリアル感あって映画に没頭してると自分がどこにいたのかわからなくなる。
あとOculusと違って鼻の周りの隙間が小さいから余計没入感あるのかもしれない

266:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 15:40:08.86 9ZNu5hsV0.net
URLリンク(imgur.com)
webブラウザにてテレビ視聴

267:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 15:44:44.76 9ZNu5hsV0.net
>>264
横に関して言えば、最大表示時に画面両端に少しだけ余白が見えるからフル解像度の90%くらい使ってる感じかなぁ

268:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 15:45:30.99 1DThmBKuM.net
さて、購入検討するか
あとは少しでも安く買えるチャンスを待つだけだな

269:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 15:47:56.71 9ZNu5hsV0.net
GoのAndroidアプリ殺しっぷりにはイライラしてたから
完全に制限取っ払って使い勝手追求してるコイツは気持ちがいいわ
勝手に端末制限される事ほど腹立たしいことはないからね

270:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 15:48:17.19 rKjC4hMu0.net
本機はmiracast対応との事ですが、パソコンwin10の「接続」でPicoG24Kが見つかりません
g24k側でも何か設定が必要なのでしょうか?
3日間探し回ってもそれらしき項目が見つからず詰んでおります
このままだと本機の使い道がなく、VRの暗黒面(エロ動画)に堕ちてしまいそうです
どなたかmiracast出来た方いらっしゃいましたらどうかお願いします

271:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 15:56:36.94 idHXX3r6M.net
>>270
逆じゃない?、picoの画面をディスプレイに飛ばすMiracast出力。
PCを受信側にしたら出ない?

272:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 16:00:55.44 idHXX3r6M.net
>>270
一応こういうビジネス版向けQ&Aはある。
URLリンク(help.hacosco.com)

273:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 16:20:05.95 tsVyrIbTd.net
>>261
へーあるんだね
なら2Dは結構楽しめそうだね
>>265
Amazonプライムビデオは正直飽きたから最近は観てない

274:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 16:39:00.07 pOBdhamt0.net
悩んでたけどレビュー見てたら欲しくなってきた。帰り新宿のヨドバシ寄ってみよう

275:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 16:44:27.56 ahW/RT1W0.net
これで5万なら確実に買いだとおもうわ
解像度、軽さ、バッテリーもち、アプリどれも良い感じ
アマプラアプリがあるのはほんとにでかいし、apk制約もほとんどなさそうでいじりがいもある

276:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 16:46:56.91 A4sQYCfUF.net
>>271
ありがとうございます
g24k→PCの一方通行だと、だいぶ用途に困ります
>>272
貴重な情報をありがとうございました
職場に戻ったら試してみます

277:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 16:48:09.15 DsCHKXvzp.net
泥apkが使えるからfloting appとかでmate開きながら音楽や動画、配信ブラウザしながらできるってのが凄い
pcやスマホでながら作業してたから
大画面で楽しめるのすご
これをまってた俺はw

278:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 16:53:54.81 D8dWbIyad.net
AndroidスマホのHMD版を買うと思えば良いのか
なかなかアリだね

279:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 16:56:58.39 ahW/RT1W0.net
unityのsdkもちゃんと用意されてるし自作民もちゃんと楽しめる機器になりそうだ

280:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 17:19:27.69 Mb0SDouga.net
>>276
たぶんキャストは、Pico → TV の方向だと思う。
URLリンク(bbs.picovr.com)
中国語なので、Google翻訳してね。
Pico → Fire Stick で試したら、
Pico側で、Fire Stickに招待状を送信しました。pinコードは... となるけど、
Fire Stickはpinコード方式に対応できないので、キャストできなかった。
暗黒でもなく、アダフェス4K魚眼匠が、これのメインの使い道かと。

281:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 17:23:07.14 Mb0SDouga.net
スマホ用VridgeとGoogle VR サービスのapkを入れて、
RiftCatからSteam VRを起動できた。
Simple VR Video PlayerをXBOXコンで操作できた。
ただ、Riftcatの最高解像度は、2560x1440で、
Picoのパネルが75Hzなので、75fpsとなり、ちょっとぼやけてる感じ。
PCVR体験にはいいレベルかも。
Nvidiaのグラボしか持ってないので、
Radeon持ちの人に、ViveportのAMD Relive VRを試してほしいな。

282:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 17:23:45.10 9ZNu5hsV0.net
URLリンク(imgur.com)
dlnaは標準ファイラーから端末だけ見えるが全く開けず、相性かも
右上2つのアプリならちゃんとブラウズできて好きなプレイヤーで再生可能

283:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 17:29:55.06 R0lHUwwka.net
4K動画は見れないのね
4Kうたってんのに

284:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 17:30:08.01 9ZNu5hsV0.net
URLリンク(imgur.com)
PIPも出来ちゃう
つべ再生しながらchmate

285:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 17:30:32.79 DsCHKXvzp.net
え、nolo使わなくともSteamVRできるの!?
うおおおおおおおお

286:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 17:33:12.62 tHLosHrCx.net
>>239
そうか?
古くはHMZ-T1のころから展示あったし
海外機はドスパラやサンコーレア物とかあったし
まぁ、東京だからしれんが

287:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 17:41:54.74 rKjC4hMu0.net
>>280
周りが見えなくなるくらい集中して仕事が出来るように、PCモニターの代用となるVR(HMD)機を探してました
PSVRは文字を大きくしないと判読出来なかったのでお蔵入り
解像度の高い今回こそはと期待しましたが、、、

288:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 17:49:42.74 Mb0SDouga.net
>>285
最低でもXBOXコンが必要だよ。XBOXコンだけだと、操作性はあんまり良くないです。

289:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 17:52:55.36 D8dWbIyad.net
Steam VRやるならHP Reverbで良くね
価格同じだし

290:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 17:53:01.79 DsCHKXvzp.net
>>288
貴重な情報ありがとうございます
PCVR初体験なのであとで試してみたいと思います。ありがたやーーーー

291:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 18:14:52.74 Mb0SDouga.net
Steam VRは、HP Reverbの方が全然良いです。
PCVR未経験の人がお試しにやってみるだけには良いかと。

292:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 18:15:57.98 ahW/RT1W0.net
モーションコントローラーが使えないとSteamVRなんて何もできないも同然だよ
問題ないのは動画プレイヤーとか程度

293:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 18:18:37.80 rKjC4hMu0.net
>>291
APKファイルをpicoに入れるには、どのようにやれば良いですか?

294:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 18:20:33.07 OyAhGP400.net
>>283
再生は可能かと、fullHDぐらいに縮小されるけど。
>>289
Wifiで、てのがReverbにないメリットになるかな?
AMD Linkは4k対応謳っているが、ReliveVRがやってくれてるかな、でもSDK的には期待したいな…

295:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 18:24:54.69 F/ZgMBbBH.net
PCモニタ代わりに使いたいなら何らかのRDPアプリを入れれば行けそうな気がするが
昨日ぽちった奴がまだ発送にならない、、、取り寄せか、、、待ちどおしすぐる
ポイント優先で店を選んじゃったから仕方ない

296:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 18:25:18.32 Mb0SDouga.net
>>293
自分は、一旦手持ちのスマホにアプリをインストールして、
APK Extractorってアプリでapkを抽出して、
それをNASやSDカードに入れて、
Picoのファイルマネージャーからインストールしてます。

297:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 18:47:33.60 Mb0SDouga.net
ハコスコのQAにあった再生プレイヤーLightVR-for-Pico
URLリンク(www.vrviu.com)
.vr1形式の8Kビデオが再生できるらしい。
ファイルをローカルに保存しなきゃいけなくて、
操作は、視線ポイントを頭で動かして、HMD右側のOKボタン、と使いにくい。
海外の6K動画がスムースに再生できるのかな。fisheyeなし。
標準プレイヤーと変わらない気もするし、ちょっと綺麗になった気もする。

298:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 19:02:43.16 rKjC4hMu0.net
>>295
ありがとうございます
昨日一晩探したのですが、リモートデスクトップ的な物はpico公式アプリに見つけられませんでした、、、
見かけましたら是非お願いします
>>296
貴重な情報をありがとうございます
APKファイルをピコに入れると「Googleサービスに依存しないAndroidアプリが、ピコで使えるようになる」って理解でよろしいでしょうか
RDPアプリを総当たりしてみます
仕事で頻用しているteamviewerがピコでも使えたら話は簡単に済むのですが、、

299:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 19:38:38.61 9ZNu5hsV0.net
マンガビューワもいいね
見開きでちょうどいいサイズ感
ストレス無く読める
ブルーライトカットモードなんかにしてやると楽

300:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 19:54:23.70 1DThmBKuM.net
文字系は高解像度を生かせる良い使い道だな

301:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 19:59:14.76 7PUQ3ZWMr.net
>>231
ビックカメラ秋葉原に実機なくて涙目
まあその場で買ってしまったから良いけど

302:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 20:40:04.15 Mb0SDouga.net
>>298
Picoは、ただのAndroid8.1.0です。ディスプレイがVRゴーグルなだけです。
Androidアプリは、簡単にインストールができ、2Dで表示できます。
Google Playストアが無いので、スマホから持ってくるだけのことです。
VRアプリは、Picoのライブラリを使ったものだけが動きます。
Oculus Go,Gear VR, Daydream用のVRアプリは、動作しないか挙動がおかしくなります。
Androidでできることは、何でもできます。
teamviewerであっさり使えると思いますよ。

303:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 21:00:34.08 ahW/RT1W0.net
あれ?picoのアマプラアプリ抜いてGoに入れれないのかな?
これできたらかなり嬉しいんだが

304:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 21:07:47.31 xCxaHOz00.net
>>302
たぶん ダメだとは思うんですが、Googleplayで購入した物も問題ないんでしょうか?

305:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 21:29:13.36 OyAhGP400.net
>>303
UnityでOculusSDK入りのコンパイルしてないとGoでは動かないんじゃないかと。
>>304
GooglePlay依存(そっちで課金、GmailとかGoogleログイン、セーブデータ共有とか)のは動かないかと、逆に言えばそういうの抜きなら動く可能性は高め。

306:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 21:30:55.14 Mb0SDouga.net
>>303
VRアプリは、C#のプログラムで、
「Picoのプレーヤーを使え」、「Picoのコントローラーを使え」って書いてあるっぽいから、
Goでは、Picoアマプラアプリは動かないと思う。
>>304
法的には、無料アプリでも、不正コピーなのでダメでしょうね。
PicoにGoogle Playストアのapkを入れて、そこからインストールすればいいのかな。

307:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 21:34:28.88 xCxaHOz00.net
BluestackみたいなPC上のAndroidエミュレーターはGoogleplayで購入したゲームとかも動かせたけど、俺にはどういう切り分けかわからんけど、なかなか難しいんだね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1629日前に更新/268 KB
担当:undef