Wirelessノイズキャン ..
[2ch|▼Menu]
83:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 12:33:46.24 z73leV6sr.net
玄関呼び鈴に反応してスマートウォッチ反応して欲しい

84:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 13:58:34.05 zsb51sy2d.net
>>83
君はなんの話をしてるのかな?

85:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 15:50:08.25 ZLZoZTEb0.net
>>83
いや、俺は言いたい事分かるぞ

86:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 16:03:38.83 4J3O8MKA0.net
WH買うからヘッドホンスタンド見てみたら、高いのばっかだったから自作したわ
立派なもんでしょ?制作費200円
スタンドってなんであんなに高いのばっかなの?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

87:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 16:29:29.16 R4EF4wty0.net
100均のバナナスタンドで良くね?

88:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 16:50:10.71 s9t7WgvA0.net
>>86
うーん、ラック感が安っぽい
アマゾンで650円のやつでええわ

89:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 17:33:44.25 OR3uKLeq0.net
自分のB&O H9はグーグルアシスタント経由で、chamateの自分宛のレスを
読み上げてくれるな。
多分グーグルアシスタント搭載機ならできるんだと思うけど、
結構便利。

90:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 17:50:01.49 WiiboHHp0.net
このスレにB&WのPX使ってる奴いないの?

91:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 17:59:24.26 YB8sHz5u0.net
Bowers&Wilkinsのヘッドホン part6 【B&W】
スレリンク(av板)
こっちにいるよ

92:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 18:32:20.83 NBHz7egF0.net
whxm3そろそろ買おうと思って今アマゾン見たら39000円になっとる…
30900円の間違いじゃねーのかよ

93:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 18:36:13.89 4J3O8MKA0.net
>>92
IMFで後継機ないの決定したから値上げしてんだろ

94:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 18:38:03.30 R4EF4wty0.net
>>92
君だけ、アマゾンにぼったくられてるの?32000円台なんだけど?

95:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 18:41:28.36 4J3O8MKA0.net
>>94
それAmazon販売のじゃねえからよく見ろ

96:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 18:41:50.43 NBHz7egF0.net
>>94
あ、他の出品者からだと33000円で買えるみたいだね。アマゾン公式だと2、3日前まで34000円くらいだったからびびったよ

97:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 18:46:06.24 4J3O8MKA0.net
>>96
Amazonとか量販店は示し合わせたかのようにみんな5千円上がってるわ

98:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 18:49:11.24 NBHz7egF0.net
>>97
まじか…明日近所の電気屋で買おうかなと思ってたのに。こんなことなら今週価格コムの最安値の31000くらいの時に買っておくべきだったな。
つうか相場の変動激しすぎだろ。誰か買い占めて儲けようとしてるやつがいるんじねーのかクソが

99:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 18:55:29.67 OR3uKLeq0.net
なんでAmazon縛りなんだよw

100:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 19:27:23.81 NBHz7egF0.net
>>99
いや、別にアマゾン公式のやつじゃなくてもいいんだけど価格の相場の把握のために公式の価格はチェックしてたのさ。他のとこでもいいんだけど並行輸入品が混ざってるとこも多いからね。別に中身は変わらないとは思うんだけど。
ちなみに今週頭のアマゾンドットコムの値段が31000くらいだったからそれに近づけばいいなー程度に思ってた。
一年前の家電のくせに値段上がるなんてヘッドホンは奥が深いな。

101:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 19:33:53.57 NBHz7egF0.net
ちなみにオレものすごくヘッドホン事情に詳しくないんだけど、ノートパソコンで音楽を聴く時
有線ヘッドホンはパソコンのサウンドボードによって音質が変化するのに対して、ブルートゥースはヘッドホンのチップ(サウンドボード的なもの)で音質が変化するから安いノートパソコンで音楽を聞くならブルートゥース一択って認識でいいの?
もしくはノートパソコンじゃなくスマホの場合に置き換えても。

102:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 19:35:07.31 BcBOXK2Y0.net
他所のよく分からん出品者から買うなら俺はAmazonとか大手使うな

103:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 19:38:30.35 b//8hj9C0.net
Beoplay H9を試聴してみたけどLDACで繋いだXM3より音良くてびっくり
XM3を全てオフにして有線接続するとガッカリ音質になるからベースのヘッドホンとしての性能は本当低いんだなと再認識したわ・・・
増税前に買い換えようかなぁ

104:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 21:24:49.59 DVn4zk/gd.net
ソニーのあの値段の変動はどこから来てるんだろうな
1AM2もそんな感じ

105:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 21:25:24.92 BcBOXK2Y0.net
>>103
バッテリー持ちがゴミだからやめとけ

106:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 21:34:02.66 OR3uKLeq0.net
>>103
いまH9の試聴ができるとこって、都内だと秋葉ヨドくらいかな?
あそこ、メーカーの人が二人くらいいて、近寄りにくいわw
H9 3rd genって、H9 iからのマイナーチェンジだからなのか、高いからなのか
レビューも少ないし盛り上がってないけど、
何気にブレクスルーな製品だと思う。
NCによる音質の劣化をほとんど感じさせないで、最低限以上のNC能力を確保してる。
素の音の良さがそのまま活きてる感じ。
>>105
前機種は短かったけど、最新のは25時間持つよ

107:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 22:02:42.43 DVn4zk/gd.net
>>105
80でも書いたんだけどチップのアンプ通すのを前提で音作りしてるから有線だとあんな感じになるんだと思う
有線で電源入れたら入れたでプレイヤーのアンプとチップのアンプ二重に通すことになって薄っぺらい音するし

108:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 22:10:56.13 4J3O8MKA0.net
>>104
MDR-EX31BNですら急に暴騰したりしてて意味わからんわ

109:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 22:33:45.00 WiiboHHp0.net
>>91
アマゾンUSなら33000円ぐらいで買えるんだからPXユーザーもっと増えてほしいわ
ノイズキャンセリングはオマケだがソニーやBOSEなんて眼じゃないぐらい音良いのに

110:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 22:34:39.55 4J3O8MKA0.net
>>109
ヘッドホン=音が目的じゃない人だっているんだよ、静けさを求めてる人がいることもわからんのか

111:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 22:43:54.09 WiiboHHp0.net
>>110
耳栓でもいいのか?

112:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 01:21:57.26 0F8rE+Gz0.net
バカかな?

113:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 02:55:42.54 qJCWbTAR0.net
耳栓しとけアホが

114:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 02:56:12.25 qJCWbTAR0.net
二度とこの板来るな

115:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 06:18:04.79 hSJZ1E390.net
WI-1000XM2のネックバンドは柔らかいシリコンバンドになるのか
首輪よりは首にぶら下げる方が装着感は良さそうだけど
このタイプはネックバンド型の最適解になるのかね
あとイヤホンケーブルはQC30と同じく外向きに出してほしい
上向きで出されるとケーブルが首や頬に当たってウザいんだよね

116:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 10:47:01.69 5m5LbGFQM.net
ノイキャンよく効いてて、音質はそこそこでもいいってことを言いたいだけなんじゃない?
僕もどっちかというと、そういう人なんだけど、まあ両方良いのが勿論、ね。

117:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 10:48:43.15 RZTvnJnM0.net
>>116
音質なんて昔のラジオまで落ちなければいいよ、ノイキャンの性能がすべて

118:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 10:53:11.42 Zm3AHOZaM.net
それ、ソニーを擁護してるつもり?
XM3なんかNCとしては画期的な音質で、それがあるから売れてるんけだし、
ここにくるまでメーカーの努力も大変だったのに、すべてを踏みにじる発言だなw

119:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 10:58:03.94 RZTvnJnM0.net
それがあるから売れてるんじゃないが?NC性能と接続の安定性で売れてるんだが?

120:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 11:00:01.02 Zm3AHOZaM.net
勝手にWFに限定するなよ

121:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 11:02:02.68 RZTvnJnM0.net
お前がどっちか書いてないのが悪いんだろ?説明下手くそ野郎

122:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 11:03:07.21 5m5LbGFQM.net
>>117 ちょっとは納得できる
ただ思うのは、どこかノイキャンに超偏った製品を出しても良いと思う。実際それが出来るのに抑制してる?ソニーもどうかと。

123:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 11:06:09.10 hCT/P9QIM.net
URLリンク(www.phileweb.com)
DALIも無線ノイズキャンセリングヘッドホン出すってさ。
B&Wなんかもスピーカー作りのノウハウを投入してるし、DALIも楽しみだな。

124:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 11:22:14.09 gFSv6J52M.net
オーディオメーカーが音質度外視の製品なんか出して欲しくないわ。
ソニーの株主としても強く反対するわ。

125:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 12:26:25.94 kgy++eSjM.net
>>124
ハイエンド専門で扱ってるメーカーを除いてオーディオ業界なんて今や生き残り自体が困難な総崩れ状態な時代に何言ってんだか

126:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 12:33:30.64 dz1RwVaGM.net
意味が分からないが、現実的にそんなもの作らないから心配してないけど。
出すとしたらBOSEが出した睡眠用のみたいなのだろうな。

127:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 12:45:01.25 i99t61G8r.net
>>84
WH付けてるとインターホンじぇんじえん聞こえない
WHにインターホンの送れない
せや!俺のスマートウォッチにインターホン連動機能付ければいいんや←今ここ

128:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 12:46:32.62 RZTvnJnM0.net
>>127
家に言えるのにスマホで音楽聴いてるの?

129:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 12:48:18.67 FKToLa3s0.net
>>128
おれ、パソコンで聴いてるよ?

130:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 12:49:41.70 NSK8PBCjd.net
>>123
カッコイイな

131:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 12:53:23.26 ynHKd7Df0.net
PCで音楽聴いてる。

132:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 13:24:00.65 Z8t0OyJvd.net
>>113
怒りの二連投w

133:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 14:07:55.45 8XX5HCcsd.net
>>127
インターホン聞こえない方がNHK無視できて便利じゃん

134:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 14:56:37.50 f7/8fxjB0.net
ゼンの4.50BTNCとM2AEBT比較とか使用感教えて貰えませんか?
普段イヤホンはie80、ex800st、se425使い分けてます。

135:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 17:47:29.94 SroF1rYCr.net
ソニーのさ
日本語で良くね?

136:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 18:05:33.04 pPlE3Ge00.net
>>134
立派なもの使ってるんだから自分で買えばいいじゃん
もしかしてローン?

137:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 18:29:52.62 uR2rMG8W0.net
貧乏人のやっかみワロタ

138:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 01:48:25.33 95oHMOim0.net
>>123
かなり気になるけれど、どうせノイズキャンセリングの効果はソニーを上回れないのだろうなぁ

139:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 07:14:04.71 QyDn3rciM.net
最近思うのは、安全面からもそうで、ノイキャンの性能は頭打ちだし、もうホワイトノイズの最小化とパッドの遮音性をあげるしかないんじゃないかなあって

140:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 09:09:58.71 75lVdlWLa.net
>>139
アラウンドイヤーパッドは暑いよね
QC3のようなオンイヤーなら辛うじて夏でも使えるので、高性能な小型軽量タイプも出てほしいな

141:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 09:10:38.00 cRFSi1WW0.net
>>139
それただのメーカーの言い訳だろ
頭打ちなら各社上限がそろうはずだが実際はxm3一強
作りたいけどハードル高いんでしょ

142:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 16:59:39.58 JJQei5YyH.net
xm3超えたらまたおいで、ほな

143:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 20:20:04.11 ZaLujZ500.net
>>137
3万円が買えないほうが貧乏人だろ

144:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 21:11:33.68 CJDtr94M0.net
>>139
発売時点で業界トップのNC性能を塗り替えたと言われた機種を挙げるとこんな感じかね
(QC20→QC30とか、QC15→QC25みたいな微妙な差の奴は省略)
QC1(2000年)
QC2(2003年)
MDR-NC500D(2008年)
QC15(2009年)
QC20(2013年)
MDR-1000X(2016年)
WH-1000XM3(2018年)
だいたい3〜4年に一度、新しいレコードホルダーが出てくるから、悲観しなくてもいいと思う

145:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 03:51:37.48 Hx/i5Q3wM.net
台風で風酷いからノイキャン使えば見ない振りできるが
何かあっても気付けないのもヤバそうだ

146:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 05:36:52.14 6JU8Nk6K0.net
>>143
外国人?会話成立してないけど、どう見たってやっかみでしょ。
言わなくて良い事言ったのはあなた。

147:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 12:04:17.82 dsv7WsKf00909.net
ノイキャン性能はこれ以上上げると死人出るかもだから、性能は据え置きじゃないのかな

148:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 12:32:29.89 M+G3BhalM0909.net
>>144
果たしてXM4とかになったら向上するのだろうか。
もうハードの限界なんじゃないかなって最近思う。nch700だって進歩してる感じじゃない、横ばい。

149:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 12:35:27.41 L7IwEiJW00909.net
xm3シルバー注文したった

150:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 13:25:32.76 Z4gnSaJu00909.net
>>147
作れてもいないのにそんな心配するかねえ
ノイキャン性能がXM3超えたメーカーは売れるの確定してるんだから
いま各社が目指すのは現状最強のノイキャンでしょ
はなから無理だってあきらめてる会社以外は

151:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 14:10:59.05 PmMzIC+Qd0909.net
確かにwh1000xm3のノイキャンをファームウェアで性能下げたの見てるとこれ以上強力なのはやらない気がする

152:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 14:12:13.91 B06KUW6D00909.net
>>151
まだそれいってんの

153:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 15:55:49.18 b+lfGaZI00909.net
>>151
精神科へGO

154:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 15:55:53.40 Io6QyZv000909.net
>>152
落ちてるから明らかに

155:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 17:29:03.44 PmMzIC+Qd0909.net
ここ初めて見たんだけどこの件そういう扱いなのかw
結局スレ的には性能落ちてないって話になってるの?

156:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 17:29:39.45 B06KUW6D00909.net
>>155
SONYが否定してることだし


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1741日前に更新/40 KB
担当:undef