【HMD】Oculus Quest Part.19【6DoF VRStandalone】 at AV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/27 16:37:32.92 r+TwuzrH0.net
>>241
俺も知りたいけど解像度上げたらオーバーヒートしそうで怖いな

251:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/27 16:41:56.83 3+4sInvg0.net
内部解像度ってフツーにSidequestのオプションにあるやつじゃダメなの?

252:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/27 16:46:23.63 52mJr5iUa.net
内部解像度上げたら処理落ちでフレームレート下がって酔いやすくなれそう

253:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/27 17:04:22.06 EXmagsU40.net
>>241,247
もともとはADBコマンド。APK版やSIDEQUESTプラグインもある。
1024 = 1048576 pixels (1 megapixel) DEFAULT RESOLUTION
adb shell setprop debug.oculus.textureWidth 1024
adb shell setprop debug.oculus.textureHeight 1024
1536 = 2359296 pixels (2.3 megapixels) 2.3X RESOLUTION
adb shell setprop debug.oculus.textureWidth 1536
adb shell setprop debug.oculus.textureHeight 1536
2048 = 4194304 pixels (4 megapixels) 4X RESOLUTION
adb shell setprop debug.oculus.textureWidth 2048
adb shell setprop debug.oculus.textureHeight 2048

254:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/27 17:16:18.85 vogWF6sia.net
コントローラー使って移動するタイプのゲームは全部酔うわ
酔い止め飲んだらマシなんかな

255:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/27 17:24:05.17 EbVos87y0.net
ナショナルジオグラフィックが予想以上にしっかりとゲームしてた
カヤックとクライミングは別ルートでもう1周ぐらいは楽しめそう
写真はもうちょっと多く撮れるようにしてほしいな

256:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/27 17:47:00.52 3cmtrSrB0.net
>>250
apk版ってあんの?
それなら気軽に解像度変更出来ていいね。
どっかに落ちてる?

257:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/27 18:44:33.47 kpVVVVLv0.net
うちもVerUpでアプリが落ちやすくなった・・・
どうもガーディアン反応したときに落ちる確率が高い気がする。

258:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/27 19:19:33.94 fHoSZ/aT0.net
BTのキーボードを試してみたら
ペアリングはするがブラウザの文字入力なんかでは認識されない
みんなはどう?

259:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/27 19:25:47.59 tiOQizkO0.net
>>253
動画で見たことあるけどOculusTVでやるやつかな?
でもAPKは見つけられんかった気がする

260:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/27 19:39:51.98 BLVNHcvm0.net
>>211
ありがとうございます。バージョンアップの問題ですか。
>>213
修正版のapkは見つかりませんでしたが、以下のやり方で修正版apkを作成し(正確には下記ページからリンクしているバッチファイルを使い)、インストールを試みましたがなぜかエラーが出てインストールできず。
URLリンク(www.reddit.com)

261:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/27 19:58:12.47 uSBJRkmH0.net
バージョンアップでたまに映像が乱れるの気持ち悪いな
ホームのSEも気持ち悪くなったし改悪じゃないか

262:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/27 20:12:19.58 C29pXZdf0.net
>>257
URLリンク(github.com)
ここに修正版上げてくれてる人いるよ
本当は早く対応した次のバージョン出してくれればいいんだけど近頃作者が音信不通

263:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/27 20:43:29.03 EEbs51QF0.net
DMMでカスメが50%オフだったので買ってみた

264:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/27 20:47:21.49 jXWvIKcy0.net
>>215
1440×1660の72Hzの液晶を2枚同時に動かしてるんだぞ
通常のPCゲーなんかとは負荷のレベルの規模が全然違う
PCのディスプレイの方がきれいに見えるのは解像度の密度が違うんだから当たり前

265:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/27 21:17:56.52 Jcoqtf2vH.net
>>261
それな
負荷は3Kディスプレイ並みなのに、実際に見えるのはUXGA相当の範囲で
しかもレンズで拡大して見てるから解像感はさらに下がる
それだけ頑張ってるのに簡単に「画面が荒い」なんて言われるから
VRってホント酷な世界だよな

266:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/27 21:21:30.22 RKNE7ONJ0.net
>>262
そういう仕組みなんだから仕方ない
しかもテクスチャ解像度はSoC通りスマホ並だから粗いと思わないほうが鈍感とも

267:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/27 21:23:40.30 pl7sdfi0r.net
>>241
URLリンク(newgadget3mai.com)

268:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/27 21:45:20.34 H+2DUWjJ0.net
>>215です
助言くださった方ありがとうございます
グラボも含め設定周り見直してみます

269:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/27 21:58:54.86 EbVos87y0.net
Gun Clubのコッキング動作でコントローラーの輪っかが干渉しないようになったな

270:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/27 22:21:40.98 C5mIRy/V0.net
Questでフレンドになった人のオンライン状況見れる?
自分をオフラインに隠したりできる?

271:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/27 22:25:32.34 rcVbtL8d0.net
全然アップデートこないんだけどわかる人います?
手動アップデートとかできないの?

272:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/27 23:25:09.84 wxvQECIQ0.net
駄目だ
VR酔いが克服できない
1日1時間を1週間やってるけど未だに慣れない
終わったあと気分悪い

273:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/27 23:35:25.38 VGFbIxPj0.net
酔止めは飲んでるの

274:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/27 23:37:14.23 ZZCReeqAa.net
>>268
再起動してみたら?

275:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/27 23:37:47.32 C29pXZdf0.net
>>268
一斉に提供してるわけじゃないらしいから仕方ないね
今の所優先させる方法は分かってないから諦めて待機しててくれ

276:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/27 23:40:47.36 z/4KvAi00.net
>>245
expertがexpert+並みの速度なのな
あんなに早く腕動かせねぇ

277:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/27 23:51:15.65 hvn9XRTc0.net
俺の場合は充電して放置してる間にアプデが終わってた

278:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 00:00:18.91 c5wZTHga0.net
>>270
飲んでない
梅干しは食べ


279:トる



280:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 00:12:12.19 TUfUxnI5a.net
>>269
何やって酔ってるの?
ゲームによらず移動で酔うなら移動のたびに身体を移動方向に向ける
足を動かすとかが大事
見えてる映像と身体の動作の差異を脳が理解出来ないから酔うんだよ
鈍感になるか薬で誤魔化しながら慣れないと

281:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 00:15:30.18 TUfUxnI5a.net
>>268
無線LANに繋いだまま充電ケーブルさしてスリープ時間30分に設定して定期的に画面見てスリープにならないように放置したら2時間位で更新まで終わってたよ
更新終わったらホーム画面にアップデートなんちゃらって絵が出る

282:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 00:17:06.17 OZRMPgFr0.net
>>271
再起動も何回もした
待つしかないかー

283:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 00:24:30.87 c5wZTHga0.net
>>276
移動系は初日にジェットコースター乗ってトラウマになったからやってない
酔に気をつけてビートセイバーやネットフリックスぐらいに絞ってるんだけどそれでも最後くらいに酔ってしまう
昔から車でスマホやるだけで酔ってしまうタイプだったから三半規管が弱いのかもしれん
三半規管弱いタイプの人で克服してVR楽しんでるよって人がいたらレスください

284:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 00:27:39.28 qBGdCWNH0.net
>>159
redditのDMMプレイヤーが
ログインからの購入一覧が読込中のクルクルが終わらないのですが
対処法ってあります?

285:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 00:40:07.44 TUfUxnI5a.net
>>279
いや昔は酔うから車乗りたくない派だったけど
今はVRで8時間くらいは行けるよ
酔いそうなシチュエーションの時は目を閉じちゃう
※画面全体が上下するものとか

286:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 00:43:40.85 TUfUxnI5a.net
>>280
GOを使うとか
questから見てると規約違反だから今後垢banの可能性も有るから使えないなら使える機器で使った方がいい
垢ban食らったら今まで買った動画パァだよ

287:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 00:45:10.45 1Ndk0pJS0.net
>>279
乗り物酔いしやすい方だけどVR酔いは少し酔うくらいのゲームとか動画とかをひたすらやって耐性つけた
でもbeatsaberで酔うんだと薬に頼るしかないんじゃないか?

288:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 00:58:03.28 Jj2j1tdK0.net
drop dead って面白いですか?
ゲーセンのゾンビ撃ちゲーみたいならとおもって迷っているが

289:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 01:01:39.68 gUXK06hc0.net
verup後のbeatsaberのsidequest対応まだだったのかよ
pavlovはupdate対応してるのがもう上がってんな。

290:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 01:34:51.77 hlZBa22/0.net
>>260
キャラエディットを楽しむもよし
URLリンク(i.imgur.com)
複数メイドMOD入れてポーズ決めてVRモードで見るもよし
URLリンク(i.imgur.com)
ダンス鑑賞するもよし
URLリンク(i.imgur.com)
夜伽でちょめちょめするもよし
URLリンク(i.imgur.com)
MOD入れて楽しんでどうぞ

291:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 02:04:32.13 TahaPsJX0.net
>>259
ありがとうございます。できました!
教えてもらった掲示板の「これでいける!」「できねーよ!」みたいなやりとりがちょっと笑ったw彼の国の人たちの粘り強い検証にも感謝。
しかし、感想としては鼻の隙間からPC画面のConnectボタンを押さなくてよいVDの方が使い勝手がよさそう。
そしてALVRでやれたことで左手コントローラの手前のボタンがSteam VRのシステムボタンになってることがわかった。
VDだとこのボタン押すとVDのメニューが出てしまいますね。みなさんどうしてるのでしょうか?(めっちゃFAQっぽくて聞くの怖いが)

292:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 02:12:29.12 wBKhjrmM0.net
>>284
銃が撃ちたきゃ今ならgunclubのがおすすめ、悪いゲームじゃないんだがねデッドロ
銃をカスタマイズしたり無駄にスライド動かしたりしてジョンウィックごっこやってる

293:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 02:13:22.62 wBKhjrmM0.net
デッドロってなんや、ドロップデッドのことね

294:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 02:19:25.93 ryBxBBUp0.net
体験談なんだけどさ
それ酔ってるんじゃなくて
たんに頭の締め付けすぎだと思うよ
もっとバンドはゆるーくして後頭部側にウェイト付けて重量バランス取るようにするとすこぶる快適になるはず

295:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 02:43:47.67 LNWGft6/0.net
>>287
ALVRはAuto connect next timeってとこチェックしとけばPCに触らないでも起動できるよ
VDでSteamVRの画面呼び出すのはそのボタンの長押し

296:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 03:23:22.13 TahaPsJX0.net
>>291
できました!ありがとうございます。
Steam VRのブラウザ(?)としてのOculus Questは本当に素晴らしいな。

297:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 04:34:37.24 mrIJ7JuN0.net
>>290
これおれもあったわ。
最初締め付け過ぎで偏頭痛と気持ち悪さあったけど、緩めたらかなり楽になった

298:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 06:18:54.67 IMYbmwjK0.net
>>286
今セールになってるのがカスタムメイド(非カスタムオーダーメイド)なんだけどそれでも楽しめるかな?結構違ったりするものなんだろうか

299:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 06:34:15.15 zL2c7TJS0.net
「Please Dont Touch Anything」日本語対応の表記あったから買ったのに、英語のまま。誰が日本語に出来た人いない?設定画面そのものが見当たらないんだよなぁ

300:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 07:28:06.34 RQu0AU2ia.net
しかしまぁビートセイバー以外にハマれるゲームがイマイチないなぁ
5作品くらい買ったけど結局ビートセイバーしかしてねぇわ

301:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 07:53:30.23 aUZqgk1y0.net
何を買ったの

302:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 08:50:23.82 IGIXK8Aj0.net
>>295
あれぐらいの英語覚えた方が早くない?うちの子でもなんとなく理解して進めてるけど。

303:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 09:02:08.30 Bf4wyhFM0.net
Firefox Reality使ってみたけど、これタブ無いの?
あと日本語と英語の入力切り替えっていちいち言語選択しないとダメなん?

304:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 09:07:37.20 SyClRHS00.net
横からだけど、日本語でやるよりも英語覚えた方が早いというのはどういう理屈なんだ…(笑)不思議な事を言う人がいるもんだなぁ
「わざわざ英語覚えるより日本語でやる方が早くない?」が普通だと思うけど…
ましてや日本語対応表記見て買ってるんだし…不思議だわ

305:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 09:25:39.16 SpRAmSH8M.net
サイレントとかは完全には日本語になってない部分があるな
確かに困る時もあるけどプリーズドントタッチくらいは理解できるだろさすがに
幼稚園児ならすまんが

306:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 09:33:03.89 JC/tHU190.net
VRカバーつけたら誤判定したのか
朝になったらバッテリー空になってた

307:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 09:39:51.61 aUZqgk1y0.net
fujiiも日本語含む多言語対応の表記だけど実際言語設定なんて無かったな
hello worldぐらいの英語だから、これぐらい分かるだろって判断なんだろうね

308:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 09:52:22.64 D4aGOd1Y0.net
他言語の理解に脳のリソースを持って行かずにゲームに集中したいんじゃないの。
疲れてる時とかは言語の能力落ちるし・・。
一応、日本語の他に2言語は読み書き会話はある程度できて、その1言語はその言語で考えて
その言語で話すけど、やっぱそれでもネイティブじゃないので、脳味噌が疲れてると
(読む方は何も苦痛は感じないが)会話の方の単語が出て来なくなったり、発音が乱れたりする。

309:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 09:58:13.58 D4aGOd1Y0.net
>>303
本当はそういうのも酷い話だとは思うんだけどね。
例えば非漢字圏の人だって簡単な漢字でも死にそうになってるのに。
確かに翻訳しにくい概念(造語やその国にしかないような言い回し)はいろいろ
あって、それを翻訳するのはなかなか難しいんだけど、原語のまま解説すらなしで
表記したら、やっぱそれは翻訳者の手抜きだと思う。

310:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 09:59:16.49 JC/tHU190.net
Gun Club VR、最初マガジンリリースやスライドストップないの?マガジン直接引っこ抜き?
と思って色々やってやり方わかったんだけど、この辺チュートリアル無いのかな

311:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 10:13:59.48 mO0xivvH0.net
>>286
VDやALVRで動かせるVR体験版とかありますか?
試しに「カスタムメイド3D 2 EDIT体験版」にVRパッチ(Rift DK2)
充てて動かしてみたけど、VDだとQuest側画面真っ黒(PC側は見えてる)で
無理でした

312:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 10:14:01.48 yF+gq/cw0.net
>>306
え、出来るの

313:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 10:16:04.22 JC/tHU190.net
>>308
レバー下でマガジンリリース、横でスライドストップ、セイフティ、セミ/フル切り替えとか

314:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 10:30:12.10 yF+gq/cw0.net
>>309
色々試してみるわありがと

315:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 10:31:23.55 472vqAjv0.net
今回のquestアップデートに対するVDのアップデートやサイドクエストのアップデートは無いんだよね?

316:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 10:48:39.01 ryBxBBUp0.net
VDはquestのアプデ後も問題なく普通に使えてる、ALVRは一緒に入れると干渉するんで試してない

317:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 11:08:39.33 XNDWqA/x0.net
出来ればいいんだけどお前らのPCのスペック教えてくれ
PC買い換えたいんだけどquest使いがどの程度のPC使ってるか知りたい

318:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 11:09:49.88 GnlswTIe0.net
母艦iPadとnas、セロリンノートで快適

319:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 11:12:39.97 hNddMKHj0.net
VDなんだけど、PC側にインストールする方はwin7ではうごかない?
動作要件にはwin7sp1てあったのでいけるかなと思ったけどインストール時にwin8以上じゃないとダメってはねられる

320:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 11:15:06.27 XBW2FBom0.net
>>313
ryzen 1700とRX570,ReliveVRでVR彼女ベンチが星1と2をウロウロ程度だが、GoogleEarthVRは楽しいW

321:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 11:35:08.71 ZsaSZoKi0.net
おっしゃ
Gun ClubでBARに100連マガジンとゾンビ弾を装着完了
あとはグレネードだ

322:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 11:39:24.92 tAEDDcEza.net
>>301
サイレントはPC版出たときに日本人の有志がローカライズした
それをそのまま使ってるんだと

323:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 11:45:20.15 duAytA1m0.net
萌えゲームすら出ないとはこれは想定外。買わずにしばらく様子見すべきだった。

324:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 11:51:33.59 c2vtt6kB0.net
>>319
本来の使い方とは違う抜け道のおかげで楽しめてるけど
これがガチガチに固められてたら絶対買ったことを後悔してたわ

325:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 11:58:37.92 JC/tHU190.net
コントローラがアップデートされてるかどうかってわかる?

326:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 12:18:32.65 hlZBa22/0.net
>>307
結論から言うとカスタムメイド3D2体験版のVRパッチが
『Oculus Rift(CV1)』非対応で、『Oculus Rift DK2』専用なので
ALVRやVDで正常動作しないと思われる
※カスタムメイド3D2製品版では『Oculus Rift CV1』対応しておりALVRやVDで動く
※カスタムオーダーメイド3D2体験版は『Oculus Rift CV1』対応しているので同様にALVRやVDで動くかと
ややこしいけど
・カスタムメイド3D2の体験版で(VRパッチは適用せずに)ゲーム内容を知ってもらい
・カスタムメイド3D2の(ALVRやVDを用いた)VR動作確認は、『カスタムオーダーメイド3D2体験版』で試すしか他ない

327:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 12:20:36.01 H2YYbG060.net
>>309
ショートカットあるんだ。
始めたばかりだけど、何も考えずに左手でつかんでマガジンを外してた。
色々と試してみよう。

328:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 12:28:45.76 duAytA1m0.net
>>320
VD、ALVRとかかな?手軽さが一気になくなるからなあ。

329:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 12:33:24.40 FnuYyP0+0.net
ビートセイバーアップデート来てるけど、これインストールしてもbeaton対応してる?

330:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 12:39:58.75 yYhi+hn30.net
ちょっとお聞きしたいんですが、
dmmを見るときに、virtual desktopとalvrってセットで使うものなんですか?
それともどちらか一つで十分なんですか?

331:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 12:48:14.28 cJCNQIsk0.net
>>298
知恵袋に「ドクダミのいい駆除方法ありませんか?」って質問すると必ず「それよりお茶にするといいですよ!健康的だし美味しいですよ」って答えがついてるんだよなぁ
それ思い出す

332:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 12:52:00.61 8pggSdjH0.net
アプデでBluetooth機器対応したからさっそくAirPods 2接続してみたけど、AirPods 2自体が低遅延のおかげもあってVRとかなり相性いいな

333:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 12:53:50.30 XBW2FBom0.net
>>326
どれか一つだな、機能は重なり合うしぶつかって不具合出すことすら。>ALVR, RliveVR, VirtualDesktop, BigScreen, RiftCat, iVRyその他

334:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 12:57:48.30 ryBxBBUp0.net
ゲームに対して熱意がアレば英単語をいちいち調べたりして
いつの間にか理解できるようになるってこともあるし
学生の時のような暗記して答えを書くだけの点数を取るためのテストより
目的が合ってさらに有効活用できる勉強はなかなか有意義だとお思うがね

335:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 13:02:45.78 fs0s0gh80.net
なんだこれ、昨日右コントローラのアップデートが来て、今日本体のアップデートが来たんだけど、
その後から右だけが振動もしなくなって、動きは検知するけど、トリガーボタンも効かなくなった。
右のボタンを押すと左コントローラが振動するしなんだこれ。
同症状の方、もしくは解決方法をご存知の方おられますか?

336:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 13:06:20.54 vQyqaeAW0.net
>>328
音遅延しない?

337:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 13:10:39.64 WzuN7bued.net
レンズって何で拭くのが良い?

338:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 13:13:55.41 quvGMc200.net
>>333
マイクロファイバークロス

339:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 13:14:22.51 BYpMk1qw0.net
>>333
眼鏡拭きでいんじゃね
使い捨てならケイドライとか

340:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 13:19:50.96 cbOQk+RK0.net
>>333
ふかないのがいちばん

341:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 13:21:57.10 ryBxBBUp0.net
BluetoothのAnkerの左右分離型イヤホンZoloでyoutubeVRの4K360動画を試したけど
音質も途切れもなかった。むしろ音質が格段に良くなったw
ただSBC接続だから遅延がすごいわ1秒くらい遅れてる
Oculusが積んでるSnapdragon 821はaptx LLに対応可能なんだがなぁ
と言っても使用ライセンス料払ってないだろうから無理だろうけど
というかアップデート受けてからOculusの音質上がった気がするんだが気のせいかね

342:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 13:25:23.92 ryBxBBUp0.net
>>333
高いけど 春日 キョンセームクロス

343:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 13:42:27.29 wQZBrWEH0.net
>>208
ホラーゲームは好きだけどいわゆるジャンプスケア系は嫌いな質なんだけどそれでも大丈夫そう?

344:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 13:50:13.12 XNDWqA/x0.net
dmmって2Dの作品なら普通に questのブラウザで見れるよね vrが見れなきゃ意味ないけどさ

345:295
19/07/28 13:51:40.77 zL2c7TJS0.net
>>298
質問したかったのは、日本語表記あるのに英語のままだから、どこで日本語設定出来るのか?ってことだよ。
表記なくても欲しいゲームなら勿論自分で翻訳するけど、ウソの表記はやめて欲しいわ

346:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 13:52:47.99 yYhi+hn30.net
>>329
ありがとうございます。

347:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 14:27:21.39 JC/tHU190.net
チュートリアルのフォーカス調整が役に立たなくなってる……

348:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 14:41:33.07 quvGMc200.net
アップデートってQuest本体の事だよね?
未だ音沙汰無いんだけど来てる人と来てない人の差はなんだろう

349:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 14:47:06.81 LNWGft6/0.net
>>315
無線で飛ばす方のバージョンは公式に8.1の64bit版以上と書いてあるから無理じゃないかね
確かリアルタイムエンコードの都合で昔のWindowsは駄目だとかどっかで作者が言ってたよ

350:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 14:55:57.10 C5plXnK10.net
>>339
自分も苦手でつ。でもホラーゲーでジャンプスケア無しは無理かと… このゲームもジャンプスケアもりもりです。

351:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 15:11:20.73 kYAm+zVSH.net
>>295
Please Dont Touch Anythingは言語設定出来るよ
速攻で返金処理したから設定場所までは覚えてないけど
このゲーム、地面の高さ認識(?)がなんか不安定だし、スイッチ類の操作感も曖昧でイライラする

352:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 15:11:50.79 wQZBrWEH0.net
>>346
マジかー。じゃあ止めとくか
俺はビックリ要素は零シリーズくらいがギリだわ

353:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 16:06:42.65 8PUruuSTM.net
買う予定だけど、国産VRMMORPGが出てからだな

354:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 16:20:01.77 p16vxXpy0.net
>>348
零は史上最強級のこわさじゃん

355:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 16:39:49.73 mO0xivvH0.net
>>322
具体的な情報ありがとうございます!!
昨日、最初にカスタムオーダーメイド3D2の方の体験版を探してて、
プロモーションビデオのページ見てここじゃないなーと
諦めて結局見つけられずでしたが、一番下にあるとは・・・

356:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 16:57:14.32 8JHqGrA/0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

357:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 17:10:46.54 dCYCFBPnM.net
はやくThe ClimbとNostosこないかな〜〜
最近はビートセイバーしか頻繁に起動してないわ

358:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 17:18:04.06 ZsaSZoKi0.net
グレネードも購入完了
PC版同様にアタッチメント類はアサルトライフルとハンドガンで共用できるのな

359:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 17:24:25.94 kYAm+zVSH.net
Questのゲーム、大体全部試してみた
合うのは「体を動かすゲーム」と「別世界を体験出来るゲーム」
合わないのは「字幕が多いゲーム」と「英語が分からんと進めないゲーム」と「[ある程度快適以下]表記のゲーム」
VRに求めているのが何なのか、我ながら分かりやすい

360:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 17:27:02.02 rwzf9Mrv0.net
>>339
ジャンプスケアは結構多いよー、特に蜘蛛とかネズミが急にくっついてきたり出てきたりするのが結構ある
でもホラゲ好きなら100%買ったほうがいい、最悪怖いならYoutubeの動画でどこで何が来るか把握しとくのもありだし

361:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 17:31:42.51 BRlGHRf4M.net
>>349
国産MMORPG自体全然出なくなったのに
VRMMORPGなんて出るわけねーだろ
VRChatで我慢しろ

362:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 17:46:03.33 gDta5Hvk0.net
>>355
何度も長く遊べるゲームはなにがありますか?(ビートセイバーはもう持ってるのでそれ以外で)

363:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 17:53:20.68 mrIJ7JuN0.net
>>352
これQuest?
背景も画質上げれてる?

364:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 18:15:28.32 kYAm+zVSH.net
>>358
それ聞かれると辛いなw
好みはあるけど自分はSports Scrambleがプレイ頻度が高い感じ
あとはBOX VRとかRacket: Nxとか
結局のところスポーツ系が一番飽きにくいんだろうな
実際のスポーツだって「同じ事を何度もやってる」訳だし

365:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 18:32:41.58 gDta5Hvk0.net
>>360
ありがとう!
スポーツスクランブルはデモやって面白かったから買おうかと思います

366:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 18:33:08.24 RQu0AU2ia.net
エロゲーはともかくギャルゲーくらいでないかな
耳元で囁かれたいんだ

367:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 18:53:04.66 ryBxBBUp0.net
なんか耳かきのVRあつたろ
膝枕してもらってカキカキされるやつ
音声作品でいいならASMRで腐るほどある

368:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 19:07:03.01 Of3dkrryd.net
フライトシム・レースシムガチ勢にとってはVR活用しまくり。
遅延多いシステムは使い物にならんけど

369:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 19:31:23.23 HHaMx86V0.net
>>355
完全に同意
スポーツゲームとISSみたいなVRでしか体験できない世界を作ってほしいわ

370:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 20:04:34.21 ZsaSZoKi0.net
Youtubeでアメリカ人がGun Clubをプレイしてる動画見てるとマガジンを左手でひっこ抜いてマグチェンジしてる人が結構いて
昨日ぐらいには公式がマガジンリリースの解説動画をアップしてた
やはりアメリカ人にはヘルプなど読まないっていう漢らしい奴が多いのか

371:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 20:15:50.46 dO7wvBR3a.net
>>349
それ待ってたら一生買えんよ
とりあえずNostosっていうネットイースが作ってるVRMMORPG出るからそれ出たら買おうぜ

372:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 20:29:14.15 yF+gq/cw0.net
>>366
俺もここで見るまで知らんかったぞ

373:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 20:37:42.34 hNddMKHj0.net
>>345
まじかー、そこまで見てなかったなー!
とにかく情報サンクス!

374:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 21:42:43.94 DW5vBAaNr.net
>>358
Recroomが無料なのにめちゃくちゃ面白いのでおすすめ

375:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 21:50:10.88 ryBxBBUp0.net
アメリカって銃文化の国だと思ってたが意外とそうでもないんだなw
洋画みてると家庭でもすぐ散弾銃が出てくるから勝手に勘違いしてたわw

376:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 21:56:35.60 yF+gq/cw0.net
一家に一台的なノリで置いてあるけど使い方よくわからん消火器みたいなもんなのでは?

377:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 22:03:55.16 Z/U45kHM0.net
RecRoomは意味わからんまま、二人で剣とか弓とかで先に進むようなのをやったけど
相手の外人が身振り手振りで教えてくれて、自分が何回やられてもすぐ助けてくれて
最後までクリアしたら拍手してくれて、すげー感動した思い出
そうそういい人に当たりそうも無いし、自分はゲーム下手だから
このまま思い出にして二度と起動しないつもり

378:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 22:26:48.87 Turz63y00.net
眼鏡してやってると鼻が痛くなるから度付きのリーフツアラーを検討してるんですが
レンズ+フレームセットはQuestにも使えるんでしょうか?

379:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 22:45:57.22 zL2c7TJS0.net
>>347
ありがとう!
左コントローラのボタンから設定出来たわ。

380:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 22:59:48.79 hlZBa22/0.net
>>371
銃買うにしても申請の手続きが必要で
訓練するにも射撃場への移動めんどいし
弾丸もお金かかるし、撃った後の掃除はもちろん分解と組立覚えないといけないし
そういう事情もあってVRの射撃場で色々な銃を射撃できるのは意外と需要がある
かもしれない

381:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 23:14:59.69 ryBxBBUp0.net
>>374
ツイッターでQuestに使ってる人見かけたことあるから使えるんじゃないかな

382:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 23:19:51.63 rwzf9Mrv0.net
>>374
使えるよ
ただズレたりするからちょっと加工は必要かなー、加工してもピッタシって感じにはならん
とりあえず買ってみ

383:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 23:52:00.93 FnuYyP0+0.net
>>374
古い眼鏡があればレンズ引っこ抜いてコクヨくっつき虫とかで固定しちゃう手もある
度が合わない危険性がゼロで安心だね

384:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 00:04:07.76 nKf0qPOS0.net
もう最近はRECRoomしかやってないな…
レックロイヤル楽しいよ

385:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 00:05:44.92 nKf0qPOS0.net
QuestだとRECRoyalは出来ないんだった…
そのうちできるようになればいいんだが

386:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 00:08:51.62 dP3nQcKa0.net
クレー射撃作ってみました
URLリンク(virtuarian.blogspot.com)

387:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 00:26:49.43 1aKy56Sv0.net
>331
うちもそんな症状になってる。
Questの公式フォーラム(英)にある Build 7.0 Release Notesのスレッドに
似たような症状の書き込みがあったけど解決方法とかは乗ってなかったと思う。

388:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 00:27:30.32 1O8hPsKO0.net
>>381
なんで嘘ついたw

389:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 00:28:24.28 nKf0qPOS0.net
>>384
基本Questでやっててまだ対応してないやつはPSVRでやってたのよw

390:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 00:35:28.62 8M3wSnGr0.net
ビートセイバー、動画がメインコンテンツなんだしaptxLL対応してほしいわな

391:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 01:20:30.33 03g5dZwp0.net
>>382
レーザーがあるのになかなか当たらないw
実際はもっと難しいんだろうな
諦めて缶とか箱とか撃って遊んでた
あとなんとなく地面が後後ろに傾いてる気がするのは気のせい?

392:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 03:23:46.14 0tMfFoKUa.net
ガルガンチュア買ったけど部屋が狭くて壁に手が当たってしまうw広い部屋でできたら面白いんだろうなあ

393:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 04:29:06.57 uOjmWsSo0.net
type-cのマグネット使っている方、何使っているか教えて。
amazonで買おうとしてもサクラレビューが蔓延しすぎてわからん

394:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 06:50:27.97 UQ9CmqVU0.net
スマホ、タブレットを平型のマグネット式にしてるけど
接続部がちょっとでも傾いたりすると充電出来ないんだよね
ケーブルの重みで傾くから置き場所とか考えないといけない

395:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 07:11:05.95 2KvHkpFf0.net
公式から買う場合、一緒にかった方が良いオプション品はなんかありますか?

396:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 07:20:59.96 x3x5TaAg0.net
個人的には接眼パーツの予備
サードが販売してるvrカバーを買うなら要らない

397:名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/29(月


398:) 07:33:02.57 ID:Utc4qy5O0.net



399:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 08:10:13.10 yLeNqc/B0.net
バージョンアップ後、コントローラーのバッテリー残量が少なく見積もりされて変になってる

400:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 08:12:14.29 MPT2VCZja.net
>>391
持ち運ぶならケース
ケーブルの取り回し嫌ならヘッドフォン(左右独立)

401:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 08:46:23.51 jlXX5UGTM.net
>>389
マグネットが丸型で、端子が90度まがってるのがいいよ
基本どれもあまりかわりはない
でもtype-cの端子の不良が4つ買って2つあった
不良がだと充電がかなり遅い

402:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 08:51:52.15 +eGvWWKbM.net
Quest用のVR Coverを公式でポチって1ヶ月経つんだけど発送メールすら来ない
こんなもん?
公式で買った人いる?

403:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 09:03:21.85 bxtBRhlhM.net
>>396
うちもそれ使ってるけど6個くらいあって半年くらいはつかえてるな。
マグネットってデータ通信はどれ買ってもできないんだよね?

404:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 09:14:29.20 f1TORAvK0.net
>>397
俺も一ヶ月近く経つが何も連絡ないな
辛抱強く待つしかなさそう

405:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 09:14:59.93 SYgBzETu0.net
現在AcerのWindowsMR機を使っています。
ワイヤレスという事でクエストについて興味があるのですが、インサイドアウト方式ということで躊躇しています。
コントローラの追従性、特に背中側や下側に行った時も十分に追従するのでしょうか。
弓を持って矢を放つ、といった動作を想定しています。
あと、眼鏡をかけての利用も問題ないでしょうか。

406:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 09:20:55.64 mP687exgd.net
>>398
L型でも丸型でもないけど、充電もSideQuestによる母艦からのインストールもできてるよ。

407:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 09:26:09.17 Cm6N2o6TM.net
>>398
できるマグネットケーブルも発表はされてたかと、まだ売られてないみたいだが。
URLリンク(www.applelinkage.com)

408:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 09:28:44.34 KyZtGI3U0.net
コントローラの電池にこれってどうですか?
URLリンク(www.thanko.jp)
充電できて1.5Vなんですが

409:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 09:35:20.50 uOjmWsSo0.net
>>397
そんなもん、いきなり届く。
>>396
昔、ZRSE買ったけど、type-cだけ全然接点や構造がおかしくて充電も0.01Aという接触不良状態だったから捨てたわ。
ちょっと探してみる。

410:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 09:38:37.73 MPT2VCZja.net
>>403
試してみればいいでない?
このタイプは壊れやすいから必ずしも経済的ではないけどね

411:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 10:31:44.84 ontl17cF0.net
あの布製のVRカバーなら公式買って入荷まで2週間掛かってて発送されて1週間掛からずで届いた記憶
発送予定過ぎても連絡なかったらメールで聞いたらもう発送したよとか抜かしやがるw
追跡


412:ヤ号もその時くれたよ 布製カバーなかなかいいよ ビートセイバーエキスパート+で汗かいても気にならんくなる



413:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 10:41:17.35 UQuyGVVod.net
遂に昨日の夜ポチってしまった
水曜ぐらいには届くかな
布カバーってAmazonのMogura VRってとこで売ってるのと同じ?
それも合わせて買ったんだけど

414:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 10:51:58.04 ontl17cF0.net
VRCOVERのタグ付いてるし同じメーカーに見えるけど鼻のあたりのゴムが持ってるやつと違うな。旧型なのか新型なのか

415:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 10:57:58.27 FlIgC829r.net
>>397
俺は今日届く予定だな。いきなりDHLからメールが届く。

416:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 11:03:06.88 XvMVZ4E+x.net
>>403
その電池は知らんけどエネループでも普通に使えるよ
エネループPRO使ってるけど電圧低めだからすぐ残量が減って見えるけど持ちは乾電池と大して変わらんし特に不具合もない

417:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 11:03:08.97 iobT89JGa.net
モグラですぐ届いたよ

418:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 11:04:04.32 Cm6N2o6TM.net
>>405
単三に全部詰め込んでるんで排熱に難があるせいとか、デジカメとかは_だがこういうコントローラーが大電力とは聞かないから試す価値はあるかもね。
リチウムイオンバッテリーが尽きるまで1.5Vが続くから、いきなり電池が切れるように見えるのに留意。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1744日前に更新/256 KB
担当:undef