【HMD】Oculus Rift/S 100【VR/Touch】 at AV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 15:54:16.82 DrubOKmk0.net
大体さ、画質が綺麗になってセンサー無しの手軽さを実現したRiftSでも
トラッキング性能が3センサー時よりも落ちそうだから、旧Riftからの乗り換えに躊躇してるというのに
RiftSは糞quest最高とか言われても笑うしか無いんだけど
まだPS4pro+PSVRを進めれられたほうがしっくりくるわw
最高の付け心地にコードレスだとしても、スマホ性能並のスタンドアロン型は要らんわ
買うとしてもPCVRに+しての2台目需要で、求めるのはPCVR代替品としてじゃないな

901:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 15:56:59.88 RKKz2FQf0.net
>RiftSは糞quest最高とか言われても笑うしか無いんだけど
君も本当に頭が悪いなあ(笑)
だれもPCVRのコンテンツのすごさは否定してないよ
むしろそこは賞賛してる
だけどそれを再生するデバイスであるRiftSがゴミすぎて快適に体験できない代物だから批判してるわけ
纏めるとPCVRコンテンツは素晴しい
デバイスとしてのRiftSはゴミ
これが転じて、だったらVR気軽に体験したいだけならQuestの方がよいって話
最低限HMDがQuestとコンパチだったらこんなことにならなかったのにね

902:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 15:57:31.14 AMlvAipr0.net
PCVRというかそもそもPCがなくて
導入するなら20万以上の結構な出費になるんだけど
悪くなさそうね
有機ELから液晶のデメリットより
ペンタイルからRGB配列になったメリットの方が大きい感じかな?
デコの話はPSVR民なんで何をごねてるのかよくわからんがw

903:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 15:59:00.05 dOafoFIk0.net
59oの嫁さんがかわいそうになってきた

904:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 15:59:01.36 r6Ey034WM.net
むしろどんな頭の形状ならまともに入らないのかぜひとも今後の参考までに横から頭の写真がほしい
俺も大概ウマヅラハギだけど普通に見れるんだよな

905:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:01:11.50 RKKz2FQf0.net
>>887
両方交互に体験した身からいうと、ディスプレイはRiftSのほうが総合的に上
これはまちがいない
ただし瞳孔間調整スライダーが無かったりのデメリットがあるから人によってはきっちり追い込めるQuestの方が全てにおいて綺麗に見える可能性もある
でもすべてにおいてちゃっちいよ
あとケーブル本当にすごい
普通に気軽に丸くまとめる事すら不可能だから
コシ方向性があってしなやかさと対極にある
PSVR民がRiftSでも満足するかどうかはわからないとおもうよ
SONYが社運かけたものとLenovoに丸投げされた手抜き品が同等とおもわないほうがいい
ぜひ購入して装着して感想をかいてみてよ

906:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:03:49.62 DrubOKmk0.net
だからさ
低性能な時点でquestなんてここじゃメイン機として欲しがる人は多くないのよ
高性能を実現してから来てくださいとしか言いようがないな
OculusRiftスレだけでなくViveMRIndexスレでも同じ意見しか返ってこないだろうから
素直にquest/goやスタンドアロンVRを話題にしてる場所への移住をオススメ
さらに低機能なGOスレでならquestでも人気者だよ多分w
qusetがRift3センサーよりもトラッキング精度が上なら検討してみるわw

907:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:04:26.42 VVDD8Nxsr.net
>>884
正面向いて顎が出てるとだめとか大半の人間バカにしてる
URLリンク(www.google.com)

908:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:05:49.29 GT2Dk80W0.net
>>887
有機ELと比べて云々の細かいことは分からんが明らかに綺麗に見えるようにはなってる
でも一部発色の問題か見え辛い部分もある
VRカノジョの肌や全体はめちゃくちゃ綺麗になってるが白地に文字やタイトルが浮かぶシーンは潰れてて見にくい
ライトの設定とか弄ったからおま環かもしれないけどね
それでもセンサーのエラーが出なかったり長時間被っても疲れなかったりプラスの方が多いので買い換えてマジ良かった

909:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:06:22.89 RKKz2FQf0.net
>>891
本当に会話ができないんだね(笑)
だれもQuestがRiftSの代わりになるなんて書いてないじゃん
PCVRコンテンツが素晴らしいのはその通り
実際GoogleEarthVRも感動した
でもそれを再生するデバイスであるRiftSがゴミすぎてすべてを台無しにする快適さの無さって言ってるの

910:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:07:34.42 VVDD8Nxsr.net
>>831
問題が出てる人がこのスレで君だけなんだから君が画像出さなきゃ話にならないんだよ
返品したならQuestでいいから装着してうpしてよ
なにか問題がわかるかもしれないから

911:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:10:58.96 VVDD8Nxsr.net
chmateの共有NGに入って見えなくなったどんまい

912:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:11:25.24 RKKz2FQf0.net
>>895
問題ないと主張する君がその問題ない状況をあっぷしてごらん
問題ないとおもってても多くの人が変な頭の角度で使用してると俺は言ってるんだからさ
URLリンク(get.secret.jp)
第一考えるまでもなく、この角度が完全固定とかいう訳の分らない仕様なんだから、人によって視線ラインとHMD本体ラインがずれるなんてあたりまえじゃん
人がみなデコ同じ角度だとおもってるの?

913:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:12:11.01 SB9gGHgS0.net
デコ助ID変えてんじゃねえよ
コテつけろNGめんどくせーだろ

914:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:12:34.45 DrubOKmk0.net
PS民にPSVRは糞、switch+ダンボールVRが最高言うようなもんだw
確かに低価格で手軽でコードレスなダンボールみたいな製品もありではあるんだろうが
しかしRiftSの話題で持ち切りのところで、quest最高は笑えるというか何というか
頭が悪いんでここの住民の多くが何を重要視してるかが分からんのだろうな
GTX1080並の性能でコードレスでトラッキング性能は3センサー並で
5万のスタンドアロンVRがあれば買うと思うけど、残念ながらquestはどれも当てはまらんのよね

915:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:14:02.08 YgiB9uiNa.net
>>899
そもそもスレチですから

916:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:15:38.06 hb80FPaq0.net
共有NGマジだワロタ

917:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:15:40.67 ec30OicR0.net
流れをぶった切ってすまんが
誰かトリプルモニター+Rift SでDisplayPortを増設するために
USB Type C-DisplayPort変換アダプタを使っている人いないか
アダプタを介してRift Sを運用しても問題ないか知りたい

918:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:16:38.67 RKKz2FQf0.net
>>899
ははは(笑)
君も話の肝が分からない馬鹿なんだね
わかったわかったこの際Questの話はわすれようか?
PCVRは最高だけどそれを再生するデバイスであるRiftSがゴミな手抜き品って話してるの
これが伝えたいこと
そこから転じて、装着感などはQuestと比較にもならないほど劣るって話
Questで体験できるアプリとPCVRのアプリの比較じゃないんだよ
わかるかい?

919:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:16:55.87 qOfruUQI0.net
これなんか未来感あっていいな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

920:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:19:06.56 8SlnWrTF0.net
ウェアラブルなインターフェースが万民に合うとかありえないのに
自分1人に合わないだけで全否定って自分がモンクレの典型って気付いてないんだろうな
それも一度使っといて尼にに返品までさせといて
それもこのスレに粘着する荒らしが一人で騒いで集団ヒステリーってもうねw

921:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:20:14.56 t/aR/eAK0.net
janeだとageで勝手にあぼーんになり、chmateだと共有NGで勝手にあぼーんになる…
もはやギャグでは?

922:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:21:00.46 e01KGgg/M.net
比較するなら他のPCVR用HMDとしたら?

923:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:22:03.75 Wlh5U0020.net
ガイジに構ってスレ伸ばしても意味ないでしょ…

924:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:22:26.13 KUJWAaKa6.net
>>902
CV1の時でもhdmi<>display port変換でさえ上手くいかないケース多かったから
相当リスキーだと思う

925:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:22:29.06 RKKz2FQf0.net
>>905
万人に合うのが正しいなんて誰も言ってないんだよ
RiftSの場合は普通の調整機能すらオミットしてる駄作だと言いたいわけ
URLリンク(get.secret.jp)
こんな部分が角度固定なんだよ?
そして君がやってることは極論をだして話をごまかす典型的な詭弁だよ
ミスを連発して怒られてるのに「一生一度もミスしない完璧な人間はいない!」と関係ありそうで関係ない話で現実をごまかすという手法

926:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:22:58.61 95HTnI+Rr.net
Rift S の魅力は5万で体感vive pro並みの画質とtouchコン(旧の方が使いやすいが)が得られるというコスパが良いところ

927:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:23:54.46 8SlnWrTF0.net
奇怪デコ助は知らんのだろうけど尼も垢毎にスコアってあって
ああいう長文送りつけて返品させたのはすげぇスコア下がってるって気づいんのかな?w

928:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:24:28.83 RKKz2FQf0.net
>>911
純粋に機器の単価とかそういう観点からみるコスパは最悪だとおもうよ
もちろんこれはQuestと比較しての話ね
運悪く同時発売同価格だから比較するなっていうほうが無理でしょう?

929:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:25:16.63 RKKz2FQf0.net
>>912
いや普通に調整機能がなくてフィッティングが悪いんですけどって言っただけ
すんなり、RiftSに関しては返品うけつけますよって言われた

930:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:25:46.58 ec30OicR0.net
>>909
やっぱりそうか
使用報告があがるのを期待して様子見することにするわ
ありがとう

931:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:26:11.43 t/aR/eAK0.net
糞みたいなスペックのquestと比較してコスパ…?

932:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:27:43.46 RKKz2FQf0.net
というか「返品だ!」みたいな高圧的なものではなく、こういう事情で装着感が最悪なんですけどこれって使用済みで返品とかできたりしませんか?っていう感じ
無理ですといわれればそうですよねで引き下がる予定だったけど一応言うだけ言ってみようとおもってチャットで相談したんだよ
こんなにすんなり通るってことはすでに返品問題になってるんじゃないの?(海外含めて)

933:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:28:24.69 vL3kYXXW0.net
>>913
RiftSとquestじゃ体験自体に差がありすぎるんだよなぁ
Questのほうが原価切り詰めてOculusがガチで勝負してるのはわかるがRiftSは買って損する悪いものではない
少なくともこれの登場でVIVEPro君はIndexの登場を待たずに息してない
なんでそんなにネガキャンしてんのか分からんが気に入らないのならここ見る必要ないんじゃないか?
Questスレだけ見てればいいだろ せっかく分けられてるんだから

934:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:29:23.20 RKKz2FQf0.net
>>916
君は本当にあたまがわるいなあ
Questのスペックと比較するのはパソコンではなくRiftSだよ
RiftSの中にCPUはWifiやメモリーやらそういうCPU一式入ってるの?
無いよね?無いにも関わらず、筐体のつくりは雑でいろんな機構もオミット
でも値段は一緒なんだよ?

935:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:30:16.73 dOafoFIk0.net
IPDに絡んでの返品は多そうではある

936:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:31:09.05 XjpQ2xEhd.net
>>796
そのハブは
USB3.0接続時:4ポート合計720mA以内(各ポート180mA未満)
だよ。rift sの公称は5Wじゃないんだっけ?まぁUSB3.0だとPD対応でもない限り規格上4.5W(900mA)までなんだけどね

937:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:32:09.43 vL3kYXXW0.net
>>917
そこまでRiftSに悪感情抱いてるユーザー君くらいだから
周りで一人でも同じこと言ってるやつおるか?
俺の周りにVR友達が二人いてRiftS買ったけどtouchと音以外文句はなし
非HMD所持者の友人にも試させたら普通に好評
まず周りじゃなくて自分がおかしいんじゃないかと考えることのできる頭を身に着けような

938:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:32:11.64 RKKz2FQf0.net
>>918
体験に差があるのは指摘してるよ
そのうえでそのせっかくの体験に水を差す筐体の出来の悪さって話をしてるわけ
比較対象のVIVEなどは設計がわるくてRiftSの方がマシって話もわかるけど、変な先入観なしにハードとしてみて本当に出来が悪いなとおもってるんだよ
同じ価格なのにQuestは各種調整機能を完備、そして中にCPUやらWiFiやらスマホ一式はいってるんだよ?
どうかんがえてもおかしいでしょう?
PCVRのほうがライバルが弱いから足元みられてるとしかおもえない

939:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:32:15.33 DrubOKmk0.net
ようやくquestを持ち出すのは無意味って悟ったのか
ここまで時間かかるとはやっぱり頭悪いなぁw
誤解がないように言っておくがquest自体は良製品だと思うよ
RiftSの代替品には到底ならんというだけで
あるとしたら2台目需要としての可能性だけだな
デスクトップあるけど可搬用にノートをサブで買うとかそんな感じで
RiftSが糞かどうかはお前さんの頭の中ではそうなんだろうとしか言いようがないな
VIVEスレやindexスレで吹聴したほうが、ここよりは受けは良いと思われるw

940:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:32:50.35 t/aR/eAK0.net
rift s:PC接続でPCのスペックを利用できる
quest:PC接続できないけど固定で一定のスペックを発揮する
pc接続せずにsを使うわけじゃあるまいし、コスパでスペックを比較するならこの二点でしょ
そしてPCゲーマーはだいたい前者のほうがコスパ良いと考える

941:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:33:02.02 vL3kYXXW0.net
>>914
尼で返品受けない公式商品のほうが少ないだろハゲ

942:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:33:42.02 RKKz2FQf0.net
>>922
君らが出来の悪さというか雑さ、やすっぽさの話を個人攻撃を交えて否定しつづけるから反論の声も大きくなるんじゃないかな?
ここは信者の巣なん


943:だから君ら側の偏った意見ばかりになるのは目に見えてる だからバランスと取ってる部分もあるね



944:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:35:02.15 RKKz2FQf0.net
>>924
RiftS情報をもとめてこのスレにやってくる人がいるんだからこのスレで情報発信しないと意味ないでしょう?

945:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:36:09.41 vL3kYXXW0.net
RiftSの為に1からPC揃えます!って人には確かにQuestに比べてコスパ悪く感じるかもな
でも実際はRiftS買うユーザーはだいたい既に要求スペック満たしたPC持ってるから買うって動機なわけだ
当人からしたらRiftSにかける5万とQuestにかける5万に差はない

946:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:38:01.30 vL3kYXXW0.net
>>928
お前みたいなキチガイいるとむしろ忌避して去っていくんだよ
IPスレでも構わず荒らしそうな精神っぽいし
やっぱり発売直後はこういうの仕方ないよなぁ

947:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:39:13.67 +8JrxUe60.net
>>929
俺はサ業の底辺だけど計30万ぶっこんで後悔一つしてない感動だった
正直ワクテカして発売まで待ってたのに頭の形が悪くて合わなかったのは可愛そうだと思う

948:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:39:31.25 8SlnWrTF0.net
PCはそれだけでゲーミングとして使えるしな
うちはPUBGもやってるわ

949:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:40:18.62 RKKz2FQf0.net
>>924
で?君は頭の角度はぴったり同じだったわけ?
URLリンク(get.secret.jp)
このとおりデコとHMDの視線水平線の角度は完全固定
もしRiftSが想定した角度と数度違えば視線も数度変わってくる
猪木みたいに顎を突き出し口半開きのなさけないスタイルでプレイしてないかたしかめてごらん
ケーブルが付いた重たいHMDを被るなんて非現実的な特殊な行為だからね
少々ずれてたり態勢がおかしくなっても「こんなものだ」と自己暗示でごまかしてしまう傾向がある
ちゃんと普段みたいに直立して顎を軽く引きまっすぐ前を見据えてそれがHMDの視線ラインとぴったり一致するかい?
一致するならラッキーだったね
偶然ぴったりだったんだよ

950:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:40:20.57 bs+OkMBbd.net
まだやってたのか
飽きないな

951:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:40:26.80 qQlEaz/P0.net
同一人物の同じ情報は何回もいらねーよ

952:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:40:44.39 eebkMh+f0.net
>>950はスレ立てないといけないから
浪人ないやつは踏まないようにな
特に荒らしてるやつ少し自重してくれ
ksk注意

953:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:41:35.07 HVPLEGWF0.net
Oculus製品でRift Sを初めて買った場合でもRoborecallって無料で遊べる?
それとももう有料になっちゃった?

954:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:41:35.99 xmFa8bVdd.net
コードよりコントローラーを顔の前に持ってくる時にガツガツぶつけちゃうのがやばい

955:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:41:38.48 DrubOKmk0.net
デスクトップPCは重くてデカイというデメリットはあるが基本的に高性能だし
パーツ交換可能で最新スペック維持がノートよりも簡易というメリット部もあるからね
それは未だにマニアよりな製品のVRでも通じる話と思うのだがね
高くてもVIVEPROはマニアに支持されてたでしょ
RiftSスレでquestみたいな場違い品の宣伝するやつが居るとは普通に思わなかったわ
quest抜きで考えてもRiftSは糞って、Rift下げできたら何でも良いんではw

956:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:42:05.33 8SlnWrTF0.net
>>931
せめて同情されて爽やかに逝くぐらいなら愚痴の一つも
きいてやらんではなかったのに全方位に汚物撒き散らかすとか

957:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:42:59.67 RKKz2FQf0.net
>>929
コスパっていう言葉にたいする考えがおかしいって
君が言ってるのは例えばね、
二つお弁当箱がある
一つは中に簡単なお弁当が入って箸などもついてて使いやすい
もうひとつは中は空で作りも雑
これが同じ値段
そして君らは
「家にある豪華な食材をいれれるから空の弁当箱のほうがコスパがいい〜!」
こういってるんだよ
これってコスパじゃないよね?(笑)

958:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:44:32.99 RKKz2FQf0.net
>>939
>quest抜きで考えてもRiftSは糞って、Rift下げできたら何でも良いんではw
単純にRiftSが糞手抜きの雑な商品じゃん
君はこれが出来のよい魂の入ったプロダクツとおもってるの?

959:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:44:43.22 vL3kYXXW0.net
>>941
PCが豪華食材のように一回使うと消えますか?

960:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:45:00.56 jVBqcz+W0.net
rift s考えてるんだけど、ヘッドセットのスピーカーだと音漏れすると思うんで、
スピーカー殺してBTイヤホン出力ってできる?
買うのはcosmosの仕様と値段確定してからじゃないと怖いのでも少し先だけどw

961:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:45:18.93 t/aR/eAK0.net
あれれ?俺のレスは無視かな?これだけ返信しまくってるのに

962:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:45:20.17 YgiB9uiNa.net
950注意

963:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:45:54.74 RKKz2FQf0.net
>>944
ヘッドセットにヘッドフォン端子もあるしBTに切り替えもできる

964:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:48:49.54 iToYQqBwM.net
届いた!即帰ろう!

965:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:48:56.09 bs+OkMBbd.net
>>944
BTは遅延しそうだからbeat saberとかだと厳しそうだけどどうだろうね

966:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:50:39.80 jVBqcz+W0.net
URLリンク(www.moguravr.com)
切り替え可能みたいね
ハードウェア小改良の可能性もあるから手を出せなくなっちゃったなw

967:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:51:04.41 ezzh3YVp0.net
暇人?
URLリンク(hissi.org)

968:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:51:27.60 jVBqcz+W0.net
俺が踏んだの?
5ch素人だけど立てていいの?

969:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:52:13.42 eebkMh+f0.net
やってみてくれ
ワッチョイがつくようにコード入力だけ気をつければいい
無理そうなら宣言してくれれば代わりの人が立ててくれるから

970:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:52:42.99 eebkMh+f0.net
>>44が暫定テンプレだな

971:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:53:48.20 k2xIu8gS0.net
次スレ
【HMD】Oculus Rift S Part.101【VR/Touch】
スレリンク(av板)

972:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:53:57.22 K/pZBm8d0.net
>>921
4ポートのうち1つだけを使う(rift sのみ接続、他3ポートは空き)方法で使用しています。
特に動作不安定にもならずに使えています。
電力が不安ならACアダプター(セルフパワー)機能付きのものが良いかもですね。(U3H-S409SBKなど)

973:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:54:14.07 8SlnWrTF0.net
>>951
うわぁw

974:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:55:47.00 jVBqcz+W0.net
>>955
おおありがとう
立てようとしたらあかん言われた
重複せんでよかったw

975:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:55:59.12 VVDD8Nxsr.net
>>952
>>955立てたからたてなくて大丈夫

976:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 16:58:42.98 vL3kYXXW0.net
待ってID:RKKz2FQf0のヤツマジのガチでガチガイジやん!
自分のデコがハゲて広いからってここまで精神が醜くなるものなのか

977:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:00:23.64 RKKz2FQf0.net
>>960
これからもRiftSの構造欠陥を定期的に書いていくからよろしくね
もう使命感かんじてるからさ
こんな出来がわるいのに必死擁護の信者気質レスばかりで情報源としてバランスがわるすぎる

978:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:00:27.51 YgiB9uiNa.net
>>960
いい加減構うのしつこい

979:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:00:56.06 vL3kYXXW0.net
>>962
すまんかった
もうやめる

980:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:05:11.75 hPQkqMpY0.net
>>955
4亀リンク消してGJ
販促レビューすらないとはVR担当の記者がおらんねやろな

981:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:08:19.39 U96LYq650.net
伸びてると思ったら昨日のキチガイまた来てるのか
RiftSでPavlovやってみたけど快適だね背中にある武器もちゃんと切り替えれる

982:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:09:39.22 nsytrY4p0.net
うーん、IPD調整、やっぱしおかしいんかな、ちょっと目が疲れる。
気のせいなんかな?
URLリンク(www.moguravr.com)
こんなん見たらちと不安になる。
ちなみに俺は69cm。

983:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:10:15.70 xVhM5hyS0.net
>>910
こんなところで怒鳴り散らしてないでOculus本社まで怒鳴り込んでどうぞ。

984:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:11:15.81 vlARNYw80.net
てかハズレっぽいから別の買う
サウンドがゴミのままだすとか迷走してるわ

985:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:12:52.17 MNaJKX/tr.net
>>966
69cmはでかすぎるけど一応58mm〜72mmくらいまで設定から調整出来る

986:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:15:02.23 nsytrY4p0.net
>>969
設定では69cmにしたんよ。でも、なんも変わってないような気がするんよな、、、
まぁ2日目だし、もうちょっと様子みてみるわー。

987:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:15:07.10 RKKz2FQf0.net
>>966
最初にGO使ってて特に違和感はなかったけど後にQuest買って物理IPD調整したら自分にぴったりの位置があってはっきりとここだとわかった
目もすごく楽になったよ
69mmもあるなら確実に合ってないとおもうよ
無理して使うと斜視になる危険性も若干あるのでは?
>>967
Oculus本社に怒鳴り込む必要はないでしょう?
返品もしてるんだし間接的にユーザー意見の一票として機能してるよ
ユーザー意見も後に送る予定だけどね ひどすぎる駄作と

988:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:18:28.20 RKKz2FQf0.net
>>970
ソフトウェアの調整はほとんど意味が無いよ
おそらく立体視レンダリングのカメラ幅を変えてるだけ
要するに普段その人が見えてる立体感に近いように見せる機能なだけだとおもう
その調整機能によって液晶内をトリミングして映像を寄せてるとかもあるかもしれないけどどちらにせよどまんなかでしかすっきりくっきり見えないレンズが目の前にある時点で焼け石に水
Questみたいに物理的にレンズユニットごと動いて調整できるものじゃないと根本解決にはならない
そんなもので解決するなら物理IPD調整機構なんて面倒なものが存在するわけもないしね

989:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:19:11.44 nsytrY4p0.net
69cmって、わしシュモクザメになってもうてるやん、、、、69mmです。
>>971
斜視こわいんで、もう数日使ってみて目とか肩こりとかそんなのがきたら、、残念だけど返品するわ。
ビートセイバーのmodしたくて、結構強引に部品集めて作ったんだけどなー。

990:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:21:44.26 RKKz2FQf0.net
「シンデレラの靴がぴったりの(=Rift SのIPD調整が問題なく使える)ユーザーなら、眼精疲労も少なく、VR体験に問題が生じないでしょう」とラッキー氏は記します。「しかしその他のユーザーはなすすべがありません。私もその一人です」
まさにそのとおりだね
ヘッド固定の角度の話も同様
URLリンク(get.secret.jp)
これとぴったりの頭の持ち主はラッキー
こんな当たり前の基本的な調整機構まですべてオミットした低予算駄作(販売価格は高い)は早く正当な市場評価をうけて後継機なりを早く用意すべき

991:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:22:11.33 Mz9ehFD80.net
>>853
それ3日連続佐川にやられたわ

992:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:23:25.15 AXrAkUOu0.net
客観的に見ても・・・酷いな・・・
マジでみんなNG推奨だよこれ
URLリンク(hissi.org)

993:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:23:56.86 MyiX2tahd.net
サイレント配達済みじゃないだけマシと思おう

994:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:24:14.36 g0mY09vEa.net
コード吊るしたいんだけどうまい方法ないかな?オススメあったら教えてくだし

995:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:26:10.58 kITl52VH0.net
>>978
100均でリール式のキーホルダーみたいなやつが便利

996:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:28:44.74 vL3kYXXW0.net
初めてRift買ったときに不在表入ってないのに追跡だと持ち帰りになってて、
再配達お願いしたらまた不在表なしで持ち帰りになってて、
もっかい頼んでやっと来たことあったわ
○○第二○○っていう住所なのにずっとすぐ隣の○○第一○○のポストに不在表突っ込んでたらしい
気づけよ・・・

997:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:29:23.61 RKKz2FQf0.net
>>978
コードつるしたところで、RiftSのコードは太すぎて固すぎてねじる事すらできないよ
しなやかさゼロだから自分が回転すると水撒きのホースみたいにぐにゃりぐにゃりと連動して動く

998:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:30:00.11 tll9VIGo0.net
汗対策でヘッドバンドしてやるといい感じだわ
beat saberやってると暑すぎてクーラーいれちゃったけどさ

999:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:31:19.26 MNaJKX/tr.net
>>970
自分の場合ipdはとくに問題ないのに目の疲れとぼやけ?があるけど
かぶる深さ調整して目の高さ合わせたり、遠く見る感じでちょっと薄目で見るとピントがきれいに合うから
目のピント調整がうまくいってないか、慣れ?しだいでかわるかもしれないね
3DSとかでも左右の目に差があって合わない人もいるからipd関係なしに無理な人もいると思うけど

1000:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:35:26.73 TthfzN9o0.net
>>973
成人なら適宜に休憩取ってれば、簡単に斜視にはならないんじゃない?

1001:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:36:48.32 HBtLcBf10.net
>>973
おお同士wわしもシュモクザメw
IPD69mmだからRiftSは論外になってしまった
まあIndexの方が欲しいから問題ないけど

1002:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:38:15.20 usq4BrTe0.net
デコくんにはぜひ、仕事終わって帰ってきた嫁にこのスレ読ませてほしいわ

1003:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:42:13.59 +8JrxUe60.net
ビートセイバーやってるとマジで痩せそう
これ楽しすぎてカロリー消費してる自覚ないわ
ダイブ中はヤニも欲しくならんし水ガブ飲みするからめっちゃ健康になりそう

1004:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:46:56.05 RKKz2FQf0.net
>>983
RiftSはQuest、Goと比較して異様に目が疲れてた
最初の5分で嫌な気分になるレベルで
GOなんかは2時間つけっぱなしでバッテリー切れるまで楽しめたのに
RiftSはLenovo設計だし基本的に何かおかしいんだと思うよ

1005:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:48:57.76 RKKz2FQf0.net
>>987
ビートセイバーくらいならQuestでやったほうが楽しいと思うよ
ケーブルレスの自由さとケーブルをぶら下げてないから相当頭の重みも違う
しかもビートセイバーレベルならグラの差も気にならないし
好きな部屋、広い場所、涼しい場所、自由に選んでプレイできるよ
ヘッドセット被るだけですぐに開始
PCの事も考えなくて済む

1006:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:50:26.53 t/aR/eAK0.net
questのbeat saberってmod使えたか?

1007:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:51:35.95 U96LYq650.net
また沸いてる流石にしつこい
チラシの裏にでも書いてTwitterにでも投稿してくれ

1008:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:51:59.85 +8JrxUe60.net
突っ張り棒にコードリールいいなそれ
250cmくらいの突っ張り棒探してくるか

1009:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:52:05.99 RKKz2FQf0.net
>>990
mod使いたいなら重たいケーブルをぶら下げてPCの前でやればいいさ

1010:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:52:33.46 t/aR/eAK0.net
>>993
つまり使えないのか
いらね

1011:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:53:02.44 J2NYRnMJ0.net
うめ

1012:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:53:39.17 ezzh3YVp0.net
URLリンク(get.secret.jp)
固定ってのは事実なのか?
誰かそれだけ教えて。

1013:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:53:44.58 MyiX2tahd.net
「でもNG入れない人も悪いんですよ」

1014:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:54:41.17 we8oZ8CP0.net
発送をOculus

1015:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:54:51.13 5rnmZLgR0.net
youtubeのVR見たいんやけど何使うのがええの?
open VR video playerは起動したけど反応しない

1016:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 17:55:13.65 kITl52VH0.net
youtube vr

1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 22時間 8分 8秒

1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1804日前に更新/285 KB
担当:undef