【HMD】Oculus Rift/S 100【VR/Touch】 at AV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 04:52:10.57 kITl52VH0.net
VRハマるとHMD5万円が安く感じて困る

601:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 05:59:58.14 Fo/iGa6j0.net
親子付けだけは手を出してはならないぞ

602:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 06:03:34.38 zw8K6/fMa.net
>>584
ウィリッシュリストだっけ?そこに
突っ込んで本体がセールやったら
買えば良い。

603:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 06:08:28.97 AXrAkUOu0.net
>>590
親子付けが実用できるインサイドアウトVRHMDはRiftSだけなのに?w ヘヘ
アニメっ子をハグする体感プライスレス

604:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 06:12:50.43 vlARNYw80.net
ディスプレイはHPのがきれいそうだな
無難なオキュにするか悩むな

605:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 06:16:13.16 WBrwLy4r0.net
>>539
俺もダメ元でセイノーから検索したら登録されてた
セイノースーパーエクスプレスって土日配送してくれないの?

606:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 06:31:25.83 cp+O5bTbM.net
>>573
しつけーぞ

607:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 06:48:48.37 RtGKqI3S0.net
しばらく中国郵便ばっかだったから早さにびびる

608:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 06:57:50.02 z04/A/Ga0.net
rift sでbeat saber キューブ切っても振動しないんですが同じ人います?

609:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 06:57:59.70 eUgr+Hnt0.net
土曜日配送してくれないなら、最悪土曜日に営業所まで取りに行こうかと思うんだけど
箱の大きさどれ位っすかね?

610:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 07:04:51.41 WBrwLy4r0.net
あっセイノーの千葉から辰巳配送センターに行ってる
江東から千葉に行ってまた江東に来たわけか・・・・

611:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 07:09:49.18 oDwVUFCGx.net
なんだと思って調べたけど親子付けというものが世の中にはあったのか…
ちくしょうこないだ引っ越して布団捨てたばっかなのによう

612:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 07:14:10.05 kITl52VH0.net
>>597
USBポート変えたりしても変わらない?
CV1の話だけどUSBカードに差したら振動の挙動おかしかったことある

613:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 07:15:27.69 oDwVUFCGx.net
>>597
S以外の機器でやったことないけだ振動って言っても微かな振動しかないような気がするし点数高い切り方した時しか震えない気がする
知らんけど

614:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 07:20:45.31 z04/A/Ga0.net
>>601
USB変えても変わらないです。
CV1の時はブンブン振動して切ってる感あったのに((T_T))

615:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 07:22:13.85 ymNj2/kX0.net
>>598
riftsの開封動画
URLリンク(youtu.be)

616:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 07:27:13.02 kITl52VH0.net
新touch振動弱いってのは前スレあたりで言ってる人いたな

617:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 07:32:45.30 ouue2PoP0.net
>>600
止めるんだ!
その門をくぐったら帰って来れないぞ

618:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 07:42:10.31 GdlZuXIqM.net
最初振動弱かったけど、なぜか次の日になったら強くなったわ

619:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 07:50:46.62 eUgr+Hnt0.net
>>604
さんきゅ。可能なら営業所で外のダンボールから中身取り出せれば
取っ手あるみたいだし比較的簡単に持って帰れるな

620:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 08:00:35.53 6Yn3OFKL0.net
Oculus Rift Sを使い終わってから、Touchコントローラーの電源を切るのって
電池を抜く以外ないんでしょうか。
PCの電源を落としてもTouchコントローラーのLEDがつけっぱなしなのが気になって。

621:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 08:03:31.98 iz7xdum70.net
Rift Sつけっぱだと起動してないのにPCの音がリフトから流れてくるんだが…
PCのイヤホンジャックにイヤホンつけても音が聞こえない
いちいち外すのめんどいし、地味に不便だ

622:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 08:07:52.33 ymNj2/kX0.net
>>610
タスクバーの音量ボタンから再生デバイス選べない?

623:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 08:10:36.93 iz7xdum70.net
>>611
あっほんとだ 選べた!
サンクス 助かったわ

624:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 08:14:08.44 YgiB9uiNa.net
FedExの追跡見ると成田に届いているのは分かるのですが
皆様はここから宅配までどれくらいかかりましたか?

625:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 08:22:56.64 f8OVI9hRr.net
ビートセイバーやってると定期的に左手側が反応しなくなる
rift s の限界なのかpcの性能不足なのか

626:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 08:27:41.25 SqKlEccI0.net
超初歩でもうしわけないんだが、セットアップ時のヘッドセットのセンサー設定が失敗するのは別のセンサー設置してないからでいいんかな

627:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 08:28:58.46 Q0MFPYxj0.net
>>613
そろそろ西濃も落ち着いてきたろうから、関東なら間違いなく明日に届くだろうね
西濃が落ち着いてきたろうから(楽観)

628:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 08:32:06.56 lFcBpnIV0.net
西濃って土日は配達しないんじゃなかったっけ?

629:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 08:32:32.14 Q0MFPYxj0.net
>>615
Sだとしたら質問の意味ワカランし、
Sで失敗してたら、PCスペ不足から初期不良まであり得る。

630:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 08:34:17.67 Q0MFPYxj0.net
土日休むのFedExだったような
西濃休んでたら、潰れるよw

631:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 08:36:35.84 ZumhqEQJM.net
昨日riftSで遊びまくって起きたら目がイテー
慣れるまでは仕方ないか

632:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 08:3


633:8:55.93 ID:Q0MFPYxj0.net



634:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 08:42:58.54 FhGtq9cQd.net
Sにrift用のVRカバー無理矢理付けてみた
URLリンク(i.imgur.com)

635:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 08:43:21.25 Q0MFPYxj0.net
西濃委託が続くとしたら受け渡し後は>>76

636:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 08:44:56.10 2sQKMW+HM.net
>>613
成田に21日朝について
江東区で22日中足止めされて
千葉に23日についてもセイノーに引き渡されず
24日(今日朝)にセイノーに引き渡されて配達中

637:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 08:45:37.15 Q0MFPYxj0.net
>>622
足りてねェ〜w
おれはPSVR用のすっぽり被るやつ使ってる

638:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 08:49:01.87 FhGtq9cQd.net
>>625
写真は中途半端にかぶせた感じで撮ってしまった
もっとちゃんとかぶるっすw

639:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 08:51:39.49 TthfzN9o0.net
尼今日明日組はkonozama喰らいそうな雰囲気
お届け予定早めておいてkonozamaだったら最悪だ…

640:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 08:52:52.31 SqKlEccI0.net
>>618
Sなんやけど…
スペは割と最新クラスなんで初期不良かなあ

641:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 08:56:12.50 ffA9m3I3r.net
sに追加センサーはないぞ?
俺は一式取り出してtouchに電池入れて机においといたけど、あとはアプデとかを画面どおり進めて終了

642:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 08:57:42.77 Q0MFPYxj0.net
Riftもちでポン付け一発起動してしまった自分は、不具合情報あんま知らない/

643:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 08:58:34.34 RKKz2FQf0.net
しかしほんとにこのSは酷い設計だな
横からみるとよくわかるけど、目の位置とそこから上に伸びるおでこの角度が完全固定なんだよ
人の頭ってこの角度も全然ちがうのに角度が変えれないからフィットしない&ずれる&レンズが適切な角度で目の前に来ないという訳
これに合う頭の人が多いんだろうという事はわかるよ
でもなぜ角度調整とかすら省いたのか本当に理解不能だよ
何か不具合があれば尼で返品したいが今のところ機器の不具合は無い
コンテンツが良いとかそういうメリットがあるだけにハードの糞さは本当に残念

644:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 08:59:03.83 uCAGzY9t0.net
超初心者っぽいからPCの接続部分とエラー画面の画像をアップしたほうがいいかも
自分はまだ届いてないからアドバイスできないけど

645:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 08:59:41.18 GMZ/9j8tr.net
ゴーグル側で映像が出力されないみたいな報告見たからそれかも知れないね

646:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 08:59:57.41 YgiB9uiNa.net
>>616
>>624
ありがとうございます
土日に来てくれると嬉しい・・・
もう成田まで取りに行きたい

647:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:00:29.59 Q0MFPYxj0.net
おでこ、前後に動くで???

648:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:01:05.57 DRus7l6d0.net
>>627
24-25だがこりゃ今日中は無理だわw

649:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:04:15.02 RKKz2FQf0.net
URLリンク(get.secret.jp)
↑見てみて
この目の位置とおでこの角度
これに合致する頭じゃないと快適な固定はできない
ほんとうにばかげてるとしか言えない

650:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:04:28.90 Q0MFPYxj0.net
>>631
額の角度の文句は初めて聴いた/
そんな細かな調整できるHMDまだ
地球上に無いと思うぞ?

651:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:04:40.02 GT2Dk80W0.net
>>628
うちもかなり苦戦したけど思い切ってPC初期化したらすんなりいった
ゲーム専用機だったからスッパリやれたけど普段使いもしてたら簡単にはいかないよね

652:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:04:59.55 RKKz2FQf0.net
>>635
前後に動いても目とおでこの角度は変わらんだろ

653:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:06:03.69 ZnkuTziMd.net
>>631
questとかviveだと変えられるの?
自分は他にPSVRしか持ってないけど、変えられないような

654:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:06:21.88 Q0MFPYxj0.net
返答
知るか!w

655:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:06:47.73 GT2Dk80W0.net
>>631
角度?バンド毎ズラせば問題ないと思うけど
いったいどんな頭の形をしてるか気になるわ

656:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:07:05.34 RKKz2FQf0.net
>>638
額の角度についてはQuestもGOも何も問題ないよ
だってベルト部が上に自由に回転するしそもそもおでこで支える仕組みではないし

657:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:07:51.59 GT2Dk80W0.net
>>637
いやいやいやw 後ろを上下して調整しなよww

658:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:07:53.94 Q0MFPYxj0.net
ではサラバだ
ガイジには手厚くもてなすやうにノ"

659:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:08:33.97 RKKz2FQf0.net
>>643
URLリンク(get.secret.jp)
言っている意味わからんか?
VR本体部(目の位置)を目に水平にフィットさせた場合、おでこの角度がこのとおり固定なんだよ

660:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:09:07.59 RKKz2FQf0.net
>>641
Questはそもそもおでこの角度がどうであれ何も関係ない固定のしくみだよ

661:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:10:02.72 DbJKCOyN0.net
>>635
昨日の昼間暴れてた後頭部のあるダイヤルの使い方知らない人でしょww
即NG推奨っす

662:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:10:04.03 RKKz2FQf0.net
>>645
後ろを上下ってどういう意味?
どうあがいてもHMD本体を目に対し水平にあてがうと、おでこの角度は強制されるだろ
よくみてみろよ

663:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:10:23.67 GT2Dk80W0.net
>>647
いやマジで言ってんの?
発想が斬新過ぎやしないかwww

664:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:12:08.96 GMZ/9j8tr.net
実際初期不良ってどれくらい出てんだろうね

665:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:12:18.84 xf8znW/gp.net
>>627
23-24に早まってたけど今朝見たら27-30になってた
確かに最初は28-31だったから損はしてないけどなんかモヤモヤする

666:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:16:30.74 iz7xdum70.net
また昨日の変なのが湧いたのか
大きく不満があるにせよ普通の神経ならさすがに一度吐き出せばもう少し自重するはずだが、やっぱ完全にあっち系か

667:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:17:55.93 hPQkqMpY0.net
俺も28-31日から24-25日になった日尼組だけど発送すらされてない
5月中に届いたらいいと考えようぜ

668:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:21:22.74 oDwVUFCGx.net
今んとこよく聞く不具合アンド対処暫定
公式ソフトが動かない、固まる、失敗する→ユーザー名を半角に変えてからインストールしよう。一度インストールしきってたらレジストリまで綺麗に消してくれるアンインストーラー使ったほうがいいかも?
センサーが認識しないの→ファームウェアアップデートやりなおす、Windowsのカメラとマイクのプライベート設定の許可をしよう。
USBドライバ更新したりポート変えてみよう。
音だけ出るの画面が映らないの→被ってちょっと待ってみよう。スペック低いと時間かかるときあるよ。
あとマルチディスプレイがわりと不安定な動きするよ、一度Windowsからディスプレイの設定見直して。

スレ見てた感じこんなの。あとなんかあったっけ

669:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:21:53.26 8SlnWrTF0.net
よし、この荒らしはデコって名前で統一するとして
またNG入り推奨な

670:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:23:13.31 8SlnWrTF0.net
デコが言うのが欠陥ならPSVRも欠陥って話になるんだがな

671:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:23:48.40 tiWC5VK+0.net
角度は分からんがワイのデコの形にはSの形状はちょっと合ってないわw
もう1〜2mmほどレンズに近づきたいんだが届かんのだよなw

672:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:24:01.63 GT2Dk80W0.net
>>657
いや>>650を見る限り本気で頭が弱いだけかもしれないよ?

673:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:26:33.59 GT2Dk80W0.net
>>659
外国人の方が奥目なんだがどうなんだろうな
扁たい顔族の方がレンズには近くなってVRには向いてるのかもw

674:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:32:38.09 RKKz2FQf0.net
>>659
レンズを近づけるのはスライダーで可能だよ

675:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:33:01.50 1AYWhlila.net
デコは上のベルトを緩めてリングを深くかぶったり、角度つけたりすることをできてないんだなぁ〜
人から「こうすればいいよ?」と言われても絶対認めないタイプの相手するだけ損な輩

676:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:38:06.31 RKKz2FQf0.net
>>663
ホントにわかってないのか?
どうやってもデコと目の水平方向の角度は変わらんよ
ベルトを緩めて深くかぶったらこれがどう解決するのか脳内でよく考えてみろよ
仮に垂直寄りのおでこにこれをあわそうとするとHMDが少し下を向くことになる
自分ではちゃんとフィットしてるとおもっててもこの場合、アゴを突き出して猪木の物まねしてるような顔の角度になってしまう

677:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:41:31.08 RKKz2FQf0.net
いいか、擁護しか頭に無くて思考停止のやつにもう一度おしえてやる
URLリンク(get.secret.jp)
これをみなさい
赤線の通りHMDの水平方向とデコの向きは固定なんだよ
GOやQuestのような固定方式なら何とでもなるが、このデコの部分は固いプラパーツでできててHMDとの角度は完全固定だ
垂直寄りのデコに無理やりこれを装着しようとするとHMD本体が水平より下を向くことくらい小学生でも容易に想像できるだろ

678:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:42:00.49 ffA9m3I3r.net
また来たのか 昨日NGしたと思ったんだがなあ

679:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:42:33.04 7pXQXD0D0.net
デコの人の話は説明が分かりにくいだけじゃなく同じ体験をしてる人がいないからだと思う

680:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:46:19.30 ffA9m3I3r.net
まあ調整した上でそんな症状に見舞われるのなんてファーストKISS物語のアイツらぐらいでしょ

681:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:47:05.20 5ldX4jDQM.net
>>665
Sの形状はPSVRで実績があるし大変好評な代物だよ
実際はLenovoがPSVRの形状をパクった後にSIEがクレームが付いて
最終的にSIEからLenovoにライセンスされたものがSにも採用された

682:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:48:08.38 FhGtq9cQd.net
>>665
実際フィットして快適だぞ

683:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:49:29.17 ZnkuTziMd.net
言いたいことは分かる
自分はまだrift s届いてないからPSVRしかないけど、頭の形がだいぶ違う嫁もバンドの後ろ側の角度変えることでフィットしてるよ
バンドズラしても映像の見え方変わらんから試してみて

684:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:56:46.97 RKKz2FQf0.net
>>671
PSVRもバンドとHMD本体の角度は一切変えられないの?
HMD部とバンド部の角度さえ変えられれば工夫次第でどうにでもなるとおもうんだよ

685:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:58:00.39 VNt9kxwNr.net
21の昼にオーダー頼んでもう昨日の時点で大阪届いてるっぽいな
昨日の時点で配送業者依頼中で止まってる
配達到着予定は27から28に遅くなって謎

686:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:58:59.96 7pXQXD0D0.net
>>671
解決方法を知りたいんじゃなくておかしいって主張したいだけのようだが

687:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 09:59:02.50 VNt9kxwNr.net
多分デブでアタの大きさも人の1.5倍くらいあるんだよ
そっとしておこう

688:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 10:00:20.43 FhGtq9cQd.net
>>665
と言うか写真見たら
綺麗に頭の形にフィットするカーブを描いているけど?

689:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 10:02:27.96 RKKz2FQf0.net
>>676
フィットする人が居ることは誰も否定してないよ
完全固定だからフィットしないデコの角度の人が居るって事が分からない?
この部分の調整が一切できないなんて構造欠陥だとおもうんだよね

690:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 10:07:27.78 FhGtq9cQd.net
>>677
どんな工業製品も規格外の体格の人は対象外です

691:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 10:09:09.96 lxBJEtGsM.net
おま環な体型なんだろうなあ

692:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 10:10:28.36 zf9GkR4d0.net
rift s届いた日は普通にbeat saberプレイできてたんだけど
正式サービス開始でVUしてさっき起動してみたら真ん中のメニューが表示されなくなった
インストールし直しても治らないんだけど何か設定間違ってるんかな

693:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 10:11:33.03 SB9gGHgS0.net
昨日もいたキチニートがまたきてんのかよ

694:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 10:13:40.86 lFcBpnIV0.net
>>665
頭が長いのかな?↓みたいな頭ってこと?
URLリンク(pbs.twimg.com)

695:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 10:16:11.23 DRus7l6d0.net
あまりにもひどい頭だな

696:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 10:24:03.15 9TzOwUBPM.net
>>674
俺には合わなかったよと報告するだけなら別にいいんだが、こいつ昨日から延々とriftsは駄目だってわめき続けてるからな

697:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 10:24:28.47 GT2Dk80W0.net
>>677
そうかそうか、大変だなぁ
色々生き辛いだろ…

698:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 10:25:51.05 Iy/9xkPB0.net
beatsaber楽しいけど汗でスポンジ部分蒸れるな
この部分って交換とかできるのかな?そのうち汗臭くなりそうで嫌だ

699:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 10:27:43.09 lhyMpAkvr.net
>>682
こうでしょ
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

700:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 10:28:45.06 RKKz2FQf0.net
>>684
ダメな指摘は普通に客観的な内容だったろ?
それに加えてフィッティングも合わずに最悪って話してるんだよ
発売前に瞳孔距離も調整できないか70%の人しか快適に使えないとか言われてたけど
まさかそれ以外の装着にかかわる部分まで融通が利かない手抜き商品だとはおもわなかったよ
というか話はかわるけどこのケーブルほんとひどいよね
これTVの同軸ケーブルと同じじゃん
馬鹿みたいな重量といいこの何の工夫もない質感といい
全てにおいて社外丸投げの低クオリティがたたってる

701:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 10:29:56.61 ffA9m3I3r.net
客観的…?

702:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 10:31:08.08 RKKz2FQf0.net
>>686
本来この機種ってスポンジで顔を支えない思想なんだよ
だから軽く押し当てるだけで全て変形しきってなんのクッション性もなくなる
そうなるとゴムを直で顔に当ててるのに近くなるから通気性ゼロになるからなおさら蒸れるということ
ほんとすべてにおいて、だめな人が設計したとしか思えない駄作だとおもうよ
UXとして最悪といっていい

703:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 10:32:55.19 RKKz2FQf0.net
>>689
物理瞳孔間距離が調整できない
ケーブルが重くて太くしなやかさがない
HMD本体とバンドの角度調整ができない
ケーブルその他の理由で拘束感がQuestとは比較にならない
これが客観的じゃないならなんだっていうんだい?

704:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 10:33:43.95 RKKz2FQf0.net
>>687
そういう頭ならフィットしていたとおもうよ
角度的にあってるじゃん

705:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 10:37:05.25 FhGtq9cQd.net
体重100kgオーバーの人から見たら
耐荷重90kgの椅子は欠陥品らしい
>>690
アンチSスレでも建てて移動してくれ
しないならNG入れるしかないが、
君以外の大半がそんな面倒な事するよりは
移動してくれた方がありがたい

706:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 10:38:14.11 7pXQXD0D0.net
>>691
3番め以外は買わなくてもわかることだなぁ

707:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 10:41:13.55 Z6MzI1MO0.net
バーチャルデスクトップが普通に使用に耐える出来でうれしい
ヘッドセットで動画見たあと外して32インチのPCモニタ見て「ちっさ!」と思ってしまった

708:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 10:41:16.18 SB9gGHgS0.net
いつまでもぐだぐだうるせえな
自分に合わないものを使い続けるのはストレスしかないだろ
そんなに合わないならさっさと売ってViveにでも買い換えろよ
それかクエストだけつかってろ

709:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 10:44:49.57 YgiB9uiNa.net
俺以外が楽しんでいるのが気に入らないから不愉快にさせるって人に出ていけって言っても聞く耳持たないと思う

710:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 10:46:49.13 KUJWAaKa6.net
こういうやつに出ていけいっても無駄
さっさと連鎖NGしようよ,みんな・・・w

711:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 10:47:30.77 HBtLcBf10.net
今度は同じブランドのクエストとRiftSでゲハ戦争してるの?
あんたらいっつもゲハ戦争してるねw

712:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 10:47:33.24 RKKz2FQf0.net
>>693
瞳孔間距離が65o固定な時点ですでに欠陥だろ
確実に70oや60oの人間は存在する
ちなみに嫁は59oだった
これが2万そこらのGOとかみたいな入門機ならわかるが、5万円クラスでしかもCPUすら入ってないただのHMDでこの省きようは酷いだろ
本来顔で支えるものじゃないんだからHMDとバンド部は角度が変えられてもいいはずなのに完全固定とかほんとにヤバイ代物だよこれは

713:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 10:49:38.61 RKKz2FQf0.net
>>694
2番目もまさかこんなひどいとはわからなかったよ
昨今ケーブル類ってしなやかで表面がファブリック編みのものまででてるのに
5万もするHMDで常にからだにまとわりつくケーブルがTVの同軸ケーブルなみだったなんて

714:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 10:53:01.06 HBtLcBf10.net
まあRiftSがせめてLenovo製じゃなければよかったのだろうけどね
PC向け製品へのOculusのやる気の無さは感じてしまうね

715:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 10:53:14.83 7pXQXD0D0.net
>>701
残念だったね。かわいそうに

716:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 10:55:10.11 xmFa8bVdd.net
ああ特殊な体型でフィットしなかったり多汗症で蒸れまくる哀れな人か
また暴れてんのね
全然客観的じゃないのに

717:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 10:56:26.81 FhGtq9cQd.net
>>700
だからアンチスレ建てなさいって
あと欠陥品だと思うなら返品しなよ

718:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 10:58:49.27 DRus7l6d0.net
URLリンク(i.imgur.com)
こういうのは何しても意味ねーよw

719:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 10:59:00.49 u0Ru3BlE0.net
不具合報告はまだ無い?
来週いっぱいくらいで、かなりの人に届くはずだから
月内に共通の不具合報告が無ければ買うわ
できればアマゾンで買いたかったけど全然ないね

720:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 11:00:40.37 5SSiZfAjd.net
店頭販売とかねーのかなー

721:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 11:02:04.09 jd8sBaff0.net
Riftsのフィッティングの幅のなさは、アメリカ市場での返品率の高さと無関係でないと思う。
向こうでは開封後も返品自由なので、多くの人に合っても合わなくても、どうせ返品の山だと見込んでコストダウンしてると思う。

722:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 11:02:44.75 4/p2AUzM0.net
ビートセイバー6時間やってから仕事だ〜

723:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 11:05:26.60 Z6DMv2T30.net
なんかきょう起動したらバイブが全力で使い物になってたんだけどソフトウェア側まだ安定しないなほんと
画面だけうつらないバグも健在だわ
安定した直し方あればいいのにな

724:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 11:13:44.47 6Yn3OFKL0.net
>>621
どうもです。
Tochコントローラの稼働時間が20時間とあったので、
これはRifthの接続時の事で、未使用時は別という線で様子見してみます。

725:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 11:15:54.67 6Yn3OFKL0.net
>>615
Oculusアプリの「デバイスの設定」でヘッドセットの状態が×になってるかも。
うちはDPを抜き差ししたら直った。

726:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 11:17:49.40 u0Ru3BlE0.net
公式も認めている不具合として「内蔵スピーカーにトラブル」があるみたいだね
中華製のスピーカーなのかな?

727:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 11:23:35.48 J2NYRnMJ0.net
ID:RKKz2FQf0←こいつマジでむかつく
みんなで無視しよ

728:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 11:26:12.99 XMbY86WCH.net
センサー認識しない人
設定のセンサー検出しないのこれやって、色々やってたら治った。CV1は読み替えてくれ
1. Open the Device Manager
2. Delete the CV1 camera device under Other devices
3. With the camera still plugged in run the oculus-driver.exe command.
I could see the mouse curser had a waiting / spinning pointer so I knew it was installing something.
4. The device now shows up under Device Manager > Oculus VR Devices > 'Rift Sensor'
5. Stop the Oculus service (using services.msc)
6. Delete AppData\Roaming\Oculus (in C:\Users\YourName)
7. Restart the Oculus service which launches the Oculus setup app
8. Completed the Oculus setup configuration successfully

729:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 11:28:13.50 gZedjTXd0.net
前スレでBeat saberの時振動弱いって書いた奴だけど
デバイス設定でTouchのベアリングも込みで最初からやり直したら振動強くなったわ。たのしー!

730:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 11:29:54.44 VNt9kxwNr.net
21の昼に頼んだものだけどステータスが昨日27日着から28日着になってたのに急に今日不明になってた
明後日問い合わせたらもう家に届けたけど不在だったという話だった
早すぎない

731:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 11:41:59.15 eebkMh+f0.net
ビーセイは公式がMODに消極的なんか知らんけどアプデ頻繁らしいな
MOD動かんって報告がレビュにあってな・・・
もうしばらく様子見かな

732:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 11:43:28.21 ffA9m3I3r.net
新型発売に合わせた1.0のリリースはしゃーない。その前もそれに合わせて進めてたんだろうし
これからは安定するんじゃない?

733:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 11:51:23.62 iToYQqBwM.net
公式5/22発注組、5/27から今日着に早まった!

734:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 11:52:22.32 Z6DMv2T30.net
俺もさっきビートセイバーしたらめっちゃバイブするようになってたがどっかにアプデ入ったんか

735:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 11:54:25.89 XJ3pLeis0.net
>>555
リーフツアラーの上側の支えは先端を数mmカット(先のしゃもじみたいに広くなってるとこを1〜2o残してカット)
左右と下側の支えはカットはしなかったけどそのままだとキツ過ぎたので若干内側寄りに曲げた
それで無理なくはまるようになったけどプレイしているとズレてはずれちゃったので、上側の支えが接する部分に隙間スポンジテープ張って、左右の支えが接する平べったい部分は両面テープつけて滑ってズレないようにした

736:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 12:03:46.12 RKKz2FQf0.net
>>709
フィッティング幅の無さはあきらかだよね
どう考えてもカットしちゃいけない部分をコストカットしてる
ちなみにコストダウンについてだけど、俺の予想として、
まず今回のインサイドアウトの方式は結構な開発費が掛かってるとおもうんだ
そしてそれはどこでも気軽にできることを目的としたQuestのための物
Questを安くうるには掛かったコストを他に分散させないといけない
だからその技術をRiftSの方にも”ついでに”採用して、センサー類などの物理部品点数を減らし、
瞳孔間調整機構もなくし、フィッティング機構まで省略し、そしてLenovoに丸投げして、しかも値段は上げて発売と
これはQuestの負担をRiftSで被った形
どうかんがえてもこんなものが素晴らしい製品になるわけないんだよ

737:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 12:06:53.63 7pXQXD0D0.net
客観的が売りなのに妄想混ぜちゃだめでしょ

738:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 12:07:05.93 XJ3pLeis0.net
>>650
俺も最初はゴーグルの下側が頬骨にすげー圧迫して装着感悪!って思った
けど頭頂部のマジックテープを緩めて、輪っかの後ろ側を深くかぶるようにする(ダイヤル部分を頭の上側ではなく首元の方でしめるようにする)と、ゴーグルが水平になって装着感良くなったよ

739:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 12:09:04.78 dyBbSDBU0.net
ケーブルが酷いってどういうこと
riftのケーブルとどっちが酷いの?

740:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 12:14:54.60 +kJVyrTX0.net
CV1とQuest持ちだがID:RKKz2FQf0の言ってることはまあわかる
額の角度調整機能が無いのは割と信じがたい
とは言えCV1も


741:あれはあれで接顔パッドが薄くて固く フレームは一種類しかないから頬骨痛くなったから 自分でフレームを削ったり曲げたり加工して快適にしたよ 初日に予約して最速で手に入れた組だけど リーフツアラー話題になる前だったけど、あれ的な物を自作しでレンズ仕込んだりもした ウェアラブルデバイスは各個人に完全にフィットする物つくるのは難しいし RiftSの作り込みが甘いのは残念だけど、快適を求めるならいじって工夫してなんぼだと思う



742:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 12:15:18.39 RKKz2FQf0.net
>>726
言ってることはわかるよ
でもそれをやってHMDの角度が適切になっても今度はデコ部分のバンドがより傾斜がきつくなるんだよ
デコに面であたるはずのパーツが面の上辺メインで刺さるようになる
言っている意味わかる?
URLリンク(get.secret.jp)
赤線のとおりHMDとデコのパーツ角度は一定
顔の下に圧迫感がなくなる=デコ側の板角度がより寝る方向になるって事

743:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 12:17:37.41 RKKz2FQf0.net
>>728
QuestやGOならバンドの位置そのままでHMD本体を上下に角度かえれるんだよね(バンド基部から回転する)
今回のRiftSは顔ではなく頭のバンドで本体を支える方式であり、
ならば猶更、HMD部は顔に優しく触れる程度にして角度も変えれるようにするのが普通の設計なんだよ
ここを角度固定とか本当にいみがわからない

744:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 12:19:12.79 hb80FPaq0.net
盛り上がってると思ったら荒らし湧いてんのな

745:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 12:20:22.49 Row/cZMxr.net
ID:RKKz2FQf0の額ガチで>>682っぽいね

746:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 12:21:29.63 0j3MRM/FM.net
>>721
マジで?
俺も22日発注なんだよ
俺んとこも着てくれー

747:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 12:21:31.43 +kJVyrTX0.net
>>730
俺も本当に意味が分からないし作り込みが甘いとは思うが
建設的な話をするなら、額パッドを増し打ちor薄くする加工するとか
いじって快適にするしかないんじゃないか?
自分に最適な形に自作で改造すれば、それに敵うものは無いと思うよ
改造方法考えるのも楽しいもんだし、それをこのスレで紹介すれば皆も喜ぶぞ

748:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 12:22:18.06 f8OVI9hRr.net
COM3D2がどんな感じか試したくて体験版インストールしてみたんだけどVR化してくれない
体験版はriftsは非対応なのかな

749:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 12:23:06.19 ffA9m3I3r.net
体験版がどんなかしらんけど、ランチャーの設定にvrモードない?

750:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 12:24:20.90 ao1zdND2d.net
顔でかいから入るか心配になってきたわ
互換性ツールじゃ測ってくれないしな

751:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 12:27:16.86 tAo0msbDM.net
要約すると
早く人間になりたい

752:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 12:29:07.49 XJ3pLeis0.net
>>729
まぁここ見てれば分かる通り君みたいなどんなかぶり方しても合わないなんて特殊な頭の形してる人は少数派で、そんな極一部の人のために機構を追加して値上がりでもしたら馬鹿らしいじゃん
他の人も言ってるように万人に最適な設計なんて不可能なんだよ(Questだって顔の形にフィットしない人は絶対いる)
君の理論だと世の中の全てのデバイスは合わない人がいるからクソってことになっちゃうわ
自分に合わなくて悔しいのは分るが、多くの人は合って楽しんでいるんだから、その中でしつこく批判を繰り返すのはウザイって分るよな?Rift Sじゃなくてお前自身がクソだって思われるだけだよ?

753:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 12:30:09.37 Z/GYgzvYd.net
マイノリティに限って声がクソでかい典型的な例

754:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 12:31:44.56 J2NYRnMJ0.net
ここまで頭蓋骨の写真なし

755:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 12:32:05.38 RKKz2FQf0.net
>>734
ありがとう
額の板の角度は返れないけどパッドを盛るなどの加工をすれば改善する可能性はあるね
ただ尼に今相談したんだよ
フィィッティングが悪く快適に遊べないから返品できないでしょうか?って
そしたら今回のOculusRiftSは返品受け付けますよって気持ちいい答え返ってきたから返品手続き進めてる
Questは本家で買ったけどRiftSは尼で買って助かったよ
次に買う時は角度調整等のフィッティングが問題なさそうな後継機種もしくはライバル機種がでてから買うことにするよ
OculusGOのときはそれしかなかったから気にならなかったけどQuestの瞳孔間のスライダー調整はほんとにぴったり視界がクリアになるしこの調整機能も必須だとおもう
これらが無いRiftSはもう要らないや

756:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 12:33:27.58 keByogNip.net
この製品はホモ・サピエンス用なんだ

757:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 12:33:30.47 0j3MRM/FM.net
朝の段階で江東区なんだがもしかしてこれから千葉に行くのか?

758:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 12:33:56.89 dyBbSDBU0.net
>>506
言うほど改良型か?

759:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 12:34:50.98 1AYWhlila.net
>>729
俺もHMD部の角度が変えられる(フリップアップできる)改造するなら応援するよ
トルクヒンジをコンパクトに仕込む必要があって、結構難しいとは思う
(ガバガバ、ガタガタにならないように。フェイスガードの顔への当たり方の変わってしまうのも要検討たし)
RiftSの機能性能のHMDを初っ端399ドルで売るための割り切りや判断を無視はできないので
こういう細かい部分の作りをもって
「手抜きだ、丸投げだ、欠陥だ」と断ずるような安易なことは消費者目線でも言いがたいが

760:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 12:35:54.22 9TzOwUBPM.net
2ちゃんねるに伝わる由緒ある格言にもこうある
「荒らしに反応するやつも荒らし」

761:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 12:36:37.13 RKKz2FQf0.net
>>739
果たしてそれらの人はちゃんとかぶれてるのか?は疑問だけどね
今回Questとかの比較があったから俺も違和感を感じれたけど、RiftS


762:笂ッ等のものしかしらなければぎゅうぎゅうに締め付けてでもなんとか使って「こんなものか」で自己暗示かけてたかもしれない 実際問題デコの角度なんて人それぞれで差はあるから絶対に大多数がぴったりなんてことはありえないとおもうよ たとえば、自分ではフィットしてると思ってもプレイ中の頭の角度が顎を突き出した猪木スタイルになってたり(HMDの角度のせいで頭のほうを傾けてる) 繰り返すが、 http://get.secret.jp/pt/file/1558658350.jpg この角度が完全固定な以上、デコの角度の差でHMDの角度は差が出てくる これは確実



763:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 12:37:33.18 00LxP1T5d.net
自分の思い通りにならなかったんだからすぐ諦めただけだな
後悔の人生

764:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 12:37:57.68 ffA9m3I3r.net
ここまで装着時の画像なし

765:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 12:37:57.80 72I++Taw0.net
>>735
体験版で同じやり方ができるか分からないけど
COM3D2x64.exeのショートカットを作る→ショートカットを右クリック→プロパティ
リンク先を編集してCOM3D2x64.exe /VRにする
Oculusuアプリを起動して先ほど作ったショートカットから起動すればVRになる

766:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 12:40:29.72 RKKz2FQf0.net
>>746
おもうんだけど、RiftSって顔で支える必要なんて本来ゼロなんだよ
だって太い頭バンドで固定するんだもん
その証拠にRiftSの接顔パーツのスポンジって弾力性皆無で指でおすだけで凹みきるでしょ?
これってここで支えるものじゃないってことだよ
顔の凹凸から光が入らないようにそっとフィットさせる程度のもの
だからこういう素材になっている
ということはヒンジに力が掛かって曲がるなんて心配いらないんだよ
力を掛けるものじゃないから
逆に接顔パーツが顔に対し何らかの圧がかかってる状況の人がいればその人も顔とデコの角度があってないからそうやって無理やり固定されてるって事
おかしい事に気づけてないんだよ

767:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 12:42:24.06 ymNj2/kX0.net
セイノーの下請けが、呼び鈴鳴らさないで不在票だけ置いて帰りやがった
チャイム聞き逃さないようにモニターのあるリビングで待機してたのに
飼い犬が吠えてたから外出て確認すればよかった…
今日の再配達できないって言うから、夜に取りに行かなきゃならん。あーめんどくせー

768:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 12:45:04.61 rDVptAJB0.net
>>752
もう恥ずかしいからやめてくれw

769:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 12:45:19.01 +kJVyrTX0.net
>>753
俗に言うサイレント不在票か、まだやってる会社あるんだな
すぐ再配達出来ないくだりも良く聞くな
何の意味があるんだろあれ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1793日前に更新/285 KB
担当:undef