ハイセンスジャパンの ..
[2ch|▼Menu]
566:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 07:14:34.23 0Qgpc+DKM0606.net
歩留まりが悪そうだからLGでも高いよ
フラッグシップモデルだろうし
88インチテレビは事業の中枢になる訳じゃないし
Panasonicが有機EL出すから価格競争やライセンス収入で稼げるかがキモ

567:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 07:29:20.51 5zQRZhbY00606.net
>>555
ありがとう

568:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 08:08:10.80 OoJzWQFeM0606.net
>>554
根拠もないそーゆー幻想にすがりつづけるの日本すごいのネトウヨ気質だねぃ

569:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 09:01:05.48 L8AEFmoU00606.net
>>558
そもそもLGの有機EL8kディスプレイってNHKとアストロデザインの共同開発やで
有機ELの技術自体はどこぞが売っぱらっちゃったから日本企業共同開発って訳には行かん
シート型8K有機ELディスプレー8Kスーパーハイビジョン家庭用ディスプレーの実現を目指して
ここでは、薄いガラス基板を用いた88インチの8Kディスプレーを展示しています。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
・シート型有機ELディスプレーの開発は、LG Display、アストロデザイン(株)と共同で進めています。

570:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 10:06:35.18 UKKCUCpb00606.net
>>554
印刷式はまだピーク輝度350cdしかないし
青が早く劣化するって問題が解決してない(直ぐ焼付きそう)

571:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 10:12:21.76 HicG2VClM0606.net
65U7E,
Joshinで149876のポイント15倍、
楽天スーパーセールとイベントとSPUで実質だけど12万弱!
特効しました〜

572:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 10:21:44.02 +DQuSsp3M0606.net
情報ありです

573:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 10:23:46.60 UbOagqYs00606.net
>>560
まあ劣化に関してはNHK技研が何とかしてくれるだろ
大気安定な逆構造有機ELデバイス
大型フレキシブルディスプレーの長寿命化を目指して
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)

574:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 10:58:13.53 aDacY99La0606.net
NHK技研の研究が役に立ってるか?
88インチの8Kディスプレーとか300万円とか
現在のBS4Kの方式とか良いのか?互換性


575:無い方式! 5年前から放送してるスカパープレミアム4K方式で良かったのでは? どうでしょう



576:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 11:06:37.84 aDacY99La0606.net
NHK技研の研究が役に立ってるか? 2
スカパープレミアムは、2Kと4Kの互換が有る方式
NHKのBS4Kの方式は、将来使わない8Kを取り入れてる
現在の8Kは、120Pが送れない規格で失敗におわる?
現在の8Kは、将来H.266放送とかになり自然淘汰する

577:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 11:12:53.97 2Wx/WZRo00606.net
50A6800が4万五千ならポチってた

578:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 11:16:41.11 aDacY99La0606.net
NHK技研の研究が役に立ってるか? 3
まだ激安4Kテレビを発売してくれる
ハイセンスの方がよっぽどん意味がある!

579:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 11:20:14.67 aDacY99La0606.net
NHKは、印刷式シート型有機ELディスプレーの開発に
ジャパンディスプレイ(JOLED)に出資してられやぃ!

580:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 11:34:47.60 UKKCUCpb00606.net
>>563
高寿命な青色有機素材が発明され実用化されないと難しいと思う
てか5年使えればいいやと思って有機EL買ったけど
買い替える頃もやっぱり液晶が主流だと思うわ

581:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 11:37:19.41 iPJl3I1S00606.net
リンク先も見ずに放送形式がどうのと連投か
まあいい加減スレチだしどの道スルーか

582:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 11:46:04.88 9q/PgSok00606.net
NHKは3000億円の新放送センター優先。
現在の8Kは60fps止まりで地雷。シャープの8Kは動画ボケが酷くて笑える。
静止画に近い風景ものなら目立たないけどね。たしかに巨大なグラビア写真のような感じだが
格安4Kで繋いで、2030年頃に地デジ4Kチューナ内蔵のフルスペックスーパーハイビジョイン(120fps)を買えばいいだろう。

583:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 12:12:48.59 fJmevnAfd0606.net
50A6800の方はビックに在庫ないみたいだしこれ以上安くならないよね?
安くなるとしたら50Eがかなり値下がりしたときかなぁ。

584:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 12:13:52.17 HvmYZ1Lfd0606.net
みんなテレビに詳しいんやねぇ
おっちゃんデカいかキレイかしか判断基準が無いわぁ

585:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 12:43:14.65 x7mxtnSl00606.net
A6800は視野角さえ妥協出来るならコスパ最高だな

586:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 12:59:24.37 GZA3sXEW00606.net
楽天カードに入ってないから、17000ポイントぐらいにしかならなかった
でも、安いことはたしかだ>>560トンクス

587:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 12:59:26.05 9q/PgSok00606.net
パナとSONYの夏モデルの新機種が続々と発売日になるから、
ハイセンスの大幅値下がりは確実だと思う。
コスパ良くても、国民の大多数は、中韓のテレビは避けるよ。

588:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 12:59:57.79 PjnB8zD6p0606.net
>>572
てかもう在庫ないだろ

589:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 13:04:25.29 PjnB8zD6p0606.net
国産に拘るのは食品と車くらいだ。悪いけど

590:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 13:17:34.93 GZA3sXEW00606.net
しかも、大幅ポイントアップは、さきほど、午後1時までだったのかw
これは決断力が要る(った)なあw

591:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 13:27:12.75 5yMwRU5Y00606.net
55U7Eだけど12時54分にポチった
実質だけど10万切り
>>561 ありがとう!

592:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 15:57:41.28 HicG2VClM0606.net
65u7e
実質でも12万切りならもう満足す。
これからまぁ下がってくのはしゃーない。
この夏に10万切りとかなら
へこむけど

593:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 16:25:42.26 d3rkJtgE00606.net
でも、そこまでポインヨが行くってことは、
もしかして、かなり楽天関係のサービスを利用している?

594:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 16:39:11.23 pcMVtSimp0606.net
GWの令和セールって異常に安かったんだな…

595:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 18:17:54.73 321kMLHE00606.net
楽天の利用は多い方かな〜
モバイルとかカードとか。昨日は5のつく日だったしね。
嫁の買い物もあったんでスーパーセール利用多いのと、ポイント10倍が大きかった。
倍率は20倍になってた。まだ買い物するかもしれないからもう少し増えるかも

596:憂国の記者
19/06/06 18:47:49.47 r7GXVU+Na0606.net
◆今後44800円以上でa6800買うやつは
バカ決定
現行商品も最後はその値段になることが避けられない。

597:憂国の記者
19/06/06 18:49:02.49 r7GXVU+Na0606.net
>>571
もうNHKは無理。

598:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 19:09:35.62 d3rkJtgE00606.net
>>585
なんか、「ハイセンスを買うこと」は容認してきてるのが笑える
(ハイセンス否定じゃなく、価格の指摘になってきてる)

599:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 19:43:12.45 UKKCUCpb00606.net
u7eレビューしてる人少ないね

600:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 03:44:26.61 TE6jRra50.net
>>578
でも、職場でハイセンス買ったって言えないなあ。

601:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 06:36:27.62 /ye0tgoq0.net
昭和世代の人はブランド名の見栄があるのかもね。家電や車や時計。
今の時代ではありえない。

602:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 06:42:08.97 TE6jRra50.net
LG買って在日の疑いかけられたら嫌だわ。

603:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 07:40:59.33 Zf9nDLqTa.net
>>589
ソニー買ったって言ったら情弱かって言われたよ!

604:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 07:58:03.24 dPGdMsOBp.net
>>592
わろたw
確かにそりゃー情弱だわw

605:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 08:05:34.64 WS6jcMO5p.net
50a6800買ったけど四隅は気にならない。
スタンドのデザインがいいのでe6800にしなくて良かった

606:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 08:13:24.39 Gfdj26OOM.net
HJ65N8000が展示品税込み70,000で買えた
嬉しい
今更欠点聞かせないでー(はあと

607:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 09:16:10.45 kuQ2vteQ0.net
50型は5万
65型は7万
くらいが買い時だよな
4kチューナー内蔵ならプラス1.5万くらいかな

608:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 09:57:12.19 TE6jRra50.net
SONYはAndroidになったからなあ。ありゃ駄目だわ。

609:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 10:30:19.04 dwIIQfvAM.net
43A6800 四隅暗いの映像見てるぶんには気にならないな
映像クリエイターは構図考えるときそんな端の事は気にせず作るし見る側も中心部分くらいしか見ないし。
人間の視野は動きある映像だと相当に狭まる

610:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 10:37:40.36 xKTatFWz0.net
>>595
旧機種やけど、レビュー待っとる子もおるんやで?

611:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 10:47:58.90 Zf9nDLqTa.net
>>595
>>HJ65N8000が展示品税込み70,000で買えた
65U7Eの14.8万円と比べるとゴミなんだけど
7万円ならありか?

612:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 10:48:45.10 Zf9nDLqTa.net
>>65U7Eの14.8万円と比べるとゴミなんだけど
>>7万円ならありか?
HJ65N8000=ソニーレベルと言う意味です。

613:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 10:52:07.18 Zf9nDLqTa.net
新製品↓(NEOエンジン、HDMI端子1個増、軽くなり10W省エネ)
ハイセンス 50E6800 [50インチ]\93,720
ハイセンス 43E6800 [43インチ]\83,720
旧製品↓って言っても半年しか経過して無いのになぜ?
ハイセンス 50A6800 [50インチ]\69,800
ハイセンス 43A6800 [43インチ]\44,800
(ポイント&クーポン実質\43,890で購入済)

614:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 11:11:12.49 xetk


615:pvyba.net



616:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 11:19:19.67 Gfdj26OOM.net
>>599
クリーニングして梱包しますんで1w後にお届け言われました
届いたらレビューします
>>600
ゴミて!腐ってもハイエンドやねんで!(泣)

617:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 11:19:59.87 Gfdj26OOM.net
>>603
ガッツリPC用です
大画面でゲーム楽しみ

618:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 11:21:24.60 xetkpvyba.net
ハイセンス 50A6800 [50インチ]\69,800 → \49,800円になったら買いたい
これは、お爺さん家で休日に使いたいと思ってるんだよ・・・
現在、東芝32型HDテレビを使ってるんだけど昨年台風・・・
アンテナが倒れたんで屋根に上がって直したんが映らん・・・
ケーブルの接続部分が駄目なのかだがさび付いてて嫌だ・・・
そこでハイセンス50A6800の4Kスマートテレビの使用・・・
モバイルルータネットし放題(3日10GBだが)で配信を・・・
ネットも出来るから・・・・・・・・・・・・・・・だ・・・

619:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 11:22:30.97 bnrMgInw0.net
rgbwでない液晶で65インチ税込み7万円なら安い。その価格を上回る情報を誰も出せないと思う。

620:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 11:54:41.14 xetkpvyba.net
>>HJ65N8000=ソニーレベルと言う意味です。
HJ65N8000=ソニーX9500E と同じだね(フロントスピーカーの所も)
10万円の価値は、有ると思うじゃ・・・

621:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 12:46:40.64 TE6jRra50.net
>>602
A6800とE6800ではパネルが違うね。E6800は遮光抑制あり。
値段の差ほど画質が良いかは微妙かな。実際に量販店で確認した方がいいね。

622:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 13:04:35.82 lXD3D4PK0.net
>>602
新製品出たら旧製品値下げは普通の流れじゃないか
まあとりあえず半年後まで待ってみようか

623:憂国の記者
19/06/07 13:27:34.71 pIMw2JasM.net
六万代で65インチの情報あるけどね
大して安くないっしょ

624:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 14:33:31.97 ShKYCp2w0.net
50A6800 NHKの地デジ、4k同時放送見ても
同じに見える。アプコンが良いのか50インチ
では、4kには小さいのかな

625:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 14:33:33.22 E+fkw5aCM.net
>>609
レグザエンジンって言葉もなくなってるから
レグザじゃなくなったのかな?

626:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 14:37:37.16 tbKm/9Ll0.net
>>613
レグザとハイセンスの共同開発→レグザエンジンNEO
レグザエンジンNEOを元にハイセンス単独で開発→NEOエンジン
こういう事なんじゃないかな?

627:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 15:20:22.85 PRamOjIF0.net
たぶん中の半導体チップは同じじゃないかな
ソフトでNEOエンジンに機能制限かけてるんじゃ
あとはレグザが売れなくなるからブランド戦略

628:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 15:27:08.45 xetkpvyba.net
A6800とE6800の違いは、カタログを見る限りでは、
レグザエンジンNEO → NEOエンジン 違うだけで
NEOエンジン、HDMI端子1個増、軽くなり10W省エネ
エリア別の高精細復元機能、テクスチャー復元、HDR再現処理などの機能を搭載
バックライトと液晶パネルの間に挟んだ特殊フィルムで遮光を制御。高輝度で見やすく
高いコントラストや色彩表現の豊かさなどを特徴とする
A6800より画質は、良くなった?
A6800は、東芝レグザのエンジンとメニュー操作等の機能を搭載して
見た目が、レグザの操作方法に近い感じ、3チューナ搭載とかも同じで
・・・

629:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 15:32:13.31 Gfdj26OOM.net
>>611
おお、もう一台65欲しいので是非とも教えて頂きたいです!

630:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 15:35:45.96 xetkpvyba.net
A6800・・・
4K衛星放送チューナー内蔵&録画
レグザエンジンNEO
DCI-P3色域90%カバー
HDR10とHLGに対応
ゲームモード搭載応答速度は8msec
4K対応スマートテレビ(Netflix、YouTube、U-NEXT、dTV、
ひかりTV4K、アクトビラ4K、TSUTAYA TV、スカパー! オンデマンド、
クランクイン! ビデオ、DMM.com、アクトビラ、DAZN)
Googleアシスタント、Google home linkによる音声検索に対応
ホーム画面編集可能
2番組同時録画
8TB-HDDを4台同時接続可能(32TB可能)
4台HDD相互にダビング可能
SQV-HDD対応(SQV変換ダビング可能)
E6800・・・
レグザエンジンNEO → NEOエンジンに変更!
A6800に追加機能
NEOエンジン、HDMI端子1個増、軽くなり10W省エネ
エリア別の高精細復元機能、テクスチャー復元、HDR再現処理などの機能を搭載
バックライトと液晶パネルの間に挟んだ特殊フィルムで遮光を制御。高輝度で見やすく
高いコントラストや色彩表現の豊かさなどを特徴とする

631:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 15:43:08.20 xetkpvyba.net
>>614
>>レグザとハイセンスの共同開発→レグザエンジンNEO
>>レグザエンジンNEOを元にハイセンス単独で開発→NEOエンジン
ドンキーホーテ と ピエロ の関係?・・・違うか?
URLリンク(koreablog.net)

632:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 16:15:44.76 z7Cgr9WPp.net
スタンドが2本足になってカッコ悪くなって、レグザエンジン入ってるんだぞ!と言えなくなったのがE6800

633:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 16:53:33.60 Cz2Ikpde0.net
もう、新製品のE6800の購入報告があってビックリ
まだ価格もこなれてないので、よっぽどの「ハイセンスファン」なのだろうなあと。
(「値段が高くても、新製品が出たら買う!」みたいな。アップルファンと似ているか)

634:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 16:56:17.43 Cz2Ikpde0.net
>>617
昨日の人?
もう、「テレビを買うこと」が「目的」になってしまってないか?

635:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 17:55:37.56 Rf0Ox9eSM.net
>>595
展示品が一番の欠点だろ

636:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 18:11:13.76 LVdGWEV10.net
展示品=新品保証の付いた中古

637:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 18:27:49.09 kuQ2vteQ0.net
ハイセンスの50インチ4Kテレビ購入! 50E6500 50E6800
URLリンク(www.youtube.com)

638:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 18:28:33.26 kuQ2vteQ0.net
4隅の暗さはなさそうだな

639:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 19:09:36.26 7iqd6nCox.net
でもフチがボヤボヤしてる

640:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 19:45:06.98 be/MO4wRr.net
>>625
アフィリエイトやめろや

641:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 22:25:20.63 +qZDzZ6A0.net
E6800は4Kチューナー搭載に助けられたマイナーチェンジモデルだよね

642:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 22:32:03.73 Iz8TmCGk0.net
また短いスパンで追加要素が4KWチューナー搭載とかの後継機出しそうではあるな6800シリーズ

643:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 22:38:19.13 +qZDzZ6A0.net
>>630
実際はそんなすぐ4K普及しないだろうからなーー

644:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 23:08:34.74 3qhFMIlF0.net
6800はどこ行けば43,800円で買えるの?
最安ね59,800しか見当たらないんだけど

645:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 23:30:04.76 PRamOjIF0.net
line pay 1万円キャッシュバックとかジョーシンのシルバーランクWEBクーポンとか使った実質価格じゃないの?

646:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 23:42:05.55 n7Nw/KWE0.net
>>632
>>480の事じゃないの?

647:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 00:42:37.10 ueszX5Jq0.net
>>632
43a6800のことなら楽天セールで44800円に数千ポイントついて買えたよ
5日の深夜くらいに売り切れたから今は買えないけど

648:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 01:11:06.18 ACszMhgo0.net
WOWOW 4K(2020年12月開局)が始まらないと。

649:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 01:33:53.87 Ry2kx/bZM.net
>>622
そう
いや、義母が欲しがってるからプレゼントしたいなーと

650:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 01:34:39.18 3oWvkAsI0.net
ヤフショコジマ
65E6100が1万円値下げ
138240円になってるで

651:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 06:00:02.69 ACszMhgo0.net
新4K8K放送チューナー内蔵TVは累計50万台間近。対応機器合計95万台
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
※B-CAS機器は累計2億5千万台 URLリンク(www.b-cas.co.jp)
★まだ4K普及率1%未満。
BS放送への参入にディズニーや吉本、時代劇など9チャンネルが申請
なお、BS放送の左旋と、東経110度CS放送の左旋に関する申請者は無かった。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
★4Kの新規申請が無いのも当然かな

652:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 06:16:03.99 ACszMhgo0.net
価格COMで、ハイセンスU7Eの順位が急上昇だね (令和元年6月8日)
6位  43A6800
11位 50A6800 1位だったことがある
17位 65U7E   NEW!
20位 55U7E   NEW!

653:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 08:38:26.49 LbxCfG/Z0.net
まあ、チューナー付いててもマンションの配線が対応してないケース多いもんな

654:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 08:45:05.73 XGANEBJQd.net
URLリンク(i.imgur.com)

655:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 08:47:22.34 3oWvkAsI0.net
65U7Eって他の65インチと比べて7キロ位重たいんだけど何で?本体薄くガラスみたいな板だから?

656:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 09:29:05.80 6AFiJLto0.net
>>643
スタンドだろ

657:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 09:30:53.69 3oWvkAsI0.net
>>644
いや、スタンド別で本体のみの重さなんだよ

658:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 09:35:48.49 8/xtu6kK0.net
>>645
ベゼルが厚いからだろ

659:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 10:31:36.12 6AFiJLto0.net
>>646
店頭で見た時ベゼル薄かったしパネルも薄かったけどなー
ベゼル金属製とか?

660:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 10:34:18.37 Wk3KeaTJ0.net
エッジ型は、光を均等拡散させるために液晶パネルの裏にプラスチック板が入っているから、7キロはその重量だろ

661:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 11:24:34.82 6AZxaXd4p.net
55u7eだけどベゼルの角に継ぎ目のない金属だったような気がする

662:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 11:56:22.94 RAbmKTRl0.net
発売当初どこかのレビューで見たけどベゼルとスタンドは金属製だよ

663:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 12:01:40.92 r8sSyTV3M.net
ドナルドトランプ氏が、
このスレに興味を持たれました。

664:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 12:24:33.91 llY12Z6vM.net
ビックロ、展示品だけどa6800が38800円+ポイントで投げ売りされてたぞ
e6500(e6800のビックカメラ版)は79800円+ポイント

665:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 12:43:31.78 mXM/pHEQd.net
展示品だけはno

666:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 14:37:42.89 Z9FL2ILp0.net
長期保証つけてくれるならありだと思う
実質3.5万くらいになってるなら自分なら買ってたかな
田舎なので無理だけど

667:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 14:47:33.71 OXQysogX0.net
>>523
昨日届いたしいくつか録画したけど問題なく使えたぞ
買う買うランチタイム+ベストストアクーポンで500円引き+LINEのpayトク15%〜だしさっきもう1個買ったわ

668:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 15:10:59.27 U88PCvFE0.net
A6800の録画リストで番組を選ぶ時、いちいちレビュー再生するの止められませんか?家族の前でエロいシーンがレビューされて気まずくなります。

669:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 16:29:58.96 6AFiJLto0.net
>>656
わろたw
自分のフォルダに入れりゃいいだろw
んで他の録画は他のフォルダに入れろw

670:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 16:31:56.32 BcLs+bUXM.net
>>652
展示品は投げ売りではなくアウトレットじゃね

671:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 16:53:02.79 0TcIem/Q0.net
a6800が5万円切ったら買う

672:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 18:26:43.99 Amy8673/r.net
ヤフショジョーシン
65U7E値下げ
147800円キタ━(゚∀゚)━!

673:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 18:55:06.77 6AZxaXd4p.net
>>655
GWに55u7e買った時のポイントがもうすぐ期限なので調べもせず買った。
全額ポイントで買ったのに、また1,634ポイント付いた。
4Tが実質6500ポイントかw

674:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 19:13:32.70 JmCpMxk9a.net
50a6800ケーズで5年保証税込み60,000円買っていいですかね

675:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 19:19:28.53 ezPu+Qpld.net
>>652
e6500ちゃんの値下げはよ
不評っぽいけどわいは見た目すこ

676:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 19:30:01.92 QmckdvlT0.net
>>662
買いでしょ どこのケーズよ?

677:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 19:31:14.25 8/xtu6kK0.net
>>662
展示品だけはやめとけよ

678:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 19:32:23.27 0YDTHpPF0.net
一部の不評はベゼルと足位とかの事で映ってる映像に関してじゃないよなー

679:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 19:53:30.44 0Vy6/tTg0.net
>>664
>>665
新潟です
50は在庫品で奥さんには視野角の狭さでうーんと言われ買わずに帰ってきてチョット後悔してます

680:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 19:57:44.00 Wk3KeaTJ0.net
視野角の狭さで不満があるならば、買わないほうがいいと思うけど・・・
IPS選んだ方が無難

681:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 20:01:43.41 Z9FL2ILp0.net
55E800をさっき店で見てきたのだけど、めちゃめちゃ奇麗な
でも、パネルがゆがんでいるのか、殆どのTVは店の蛍光灯がそのまま反射しているのに
これだけは大きく波打って反射してた

682:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 20:03:40.85 0Vy6/tTg0.net
>>668
8畳の部屋家族2人だけで2m離れてソファで並んで観るので大丈夫だとおもうのですが…

683:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 20:11:45.04 1OLM1MfZ0.net
>>670
それぐらいだったら大丈夫でしょ

684:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 20:30:59.26 Up/eF89K0.net
5050A6800、2m離れた位置からソファーで見てるけど、ちょうど良い大きさだし正面から見る分には全く問題ないよ。
かなり横から見ると白っぽくなるけど、常に見る位置が正面ならVAでも大丈夫かと。

685:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 20:36:49.21 t6XyAA5Jp.net
問題は無いと思うけど家族持ちでリビングのメインテレビならもう少し良いテレビ買えばいいのに

686:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 20:39:12.97 hflAGzq+0.net
妻と子供と4人家族で65U7Eは恥ずかしいかな?(泣)

687:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 20:40:29.48 0Vy6/tTg0.net
>>672
ありがとうございます決心つきました
明日は行けないのでもし在庫残ってれば買ってきます

688:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 20:49:17.88 dCqHxkOO0.net
>>674
うちその家族構成で50a6800だわw
個室に回してリビングには別でIPSかOLED用意する予定はあるんだけど、俺以外が不満示してない…。

689:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 21:03:54.92 6AFiJLto0.net
>>676
俺それだわ
去年A6800買ってリビングで
今年55E8000買ってリビングにしてA6800を寝室に移動させた

690:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 21:04:51.40 ry8EsHWc0.net
>>675
ケーズなら明日までに買えばpayトクで1万ポイント貰えるのに

691:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 21:13:57.58 Amy8673/r.net
50A6800は3月頃ヤフショコジマでポイント25倍付いて実質51000円位だったな

692:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 21:44:15.23 ueszX5Jq0.net
>>670
そもそも奥さんの方がなんで視野角に不満に思ったのか理由を確認した方がいい

693:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 23:11:12.99 34XjRtQL0.net
単純に、ジョーシン本サイトが安い。
ポチってしまったよ。

694:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 23:27:35.47 h6N72qcW0.net
>>637
義母は美人ですか?

695:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 00:17:32.00 RzzJA4nF0.net
55u7eか65u7e買おうと思って調べてたら
リモコンコードが無いからレコーダーのリモコンで操作出来ないのか。。
音量弄れないのが地味に不便そうだけど慣れるかな。
最近のfiretvスティックのリモコンに音量ボタン付いたけどそれもダメなんかな。

696:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 00:31:55.06 5eZctavf0.net
ヤフショジョーシンの55U7Eちょっと安いな

697:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 00:44:47.27 0vphAOTE0.net
あそっか。
シルバー会員じゃないので、ヤフに行くしか無いのか
スマソ

698:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 00:50:13.95 5eZctavf0.net
あぁ値引きの他に13000クーポンもあるのか本店のが安いな

699:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 00:55:26.81 deY4m+770.net
ジョーシンwebシルバー会員だと65U7E実費121800円
ポイントが2436p付くから実質だと119364円
ジョーシン安いね

700:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 02:19:31.30 qLngSAqx0.net
>>683
FireStickはいける

701:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 03:44:27.07 R5lqdI3cM.net
W録画できるから、レコーダーの使用率が激減してもうた

702:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 03:45:50.13 TW9/vHA50.net
アンテナは左旋対応 URLリンク(i.imgur.com)
・アンテナレベル(2018年12月1日) URLリンク(i.imgur.com)
・4K QVC URLリンク(i.imgur.com)
同軸などの問題かBS左旋は受信できたが、110CS左旋は全滅だった。
110CS左旋が不可な家も多いだろうね。テレビより同軸ケーブルの張替えの方がカネがかかりそう。

703:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 04:04:08.43 4NRuaUSL0.net
>>516
テレビまだ買ってないけどHDDポチったわ。あんがと。
8680円-ベストストアアワードクーポン500=8180円支払い、ヤフーポイント付与-2064=実質6116円。LINEpay払いにしたから15.5%付くはず。トータルで5000円切りかw

704:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 04:07:57.23 R5lqdI3cM.net
左旋って通販と有料チャンネルだけだしアンテナ変える必要ないよね

705:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 04:39:12.70 E54hUj6z0.net
>>691
自分もテレビは買えず海門だが安いしHDDを衝動買いしてしまった
50インチ欲しくて最近このスレとか見てるが地デジ移行時に買った32ZP2が全く壊れる気配がなく買うのを躊躇してしまってる

706:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 05:06:22.49 5Ome3HjPM.net
>>611
早くしろよ嘘つき

707:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 08:55:19.44 K9futSbe0.net
TV用のHDDは2.5しか買わないことにしてる
出来ればSSDが欲しいがまだまだ高値

708:憂国の記者
19/06/09 08:59:28.82 TBIpFuqua.net
>>694
お前馬鹿だろ知り合いが買ったよ
お前なんて知らない 誰?あなたは

709:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 09:12:42.52 n0hinY8C0.net
>>683
HDMI連携機能で操作できるだろw

710:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 09:21:11.40 FSCaMbbn0.net
リモコンは学習リモコンになれたら全部これで一本や
エアコンもアンプも照明も

711:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 10:05:57.05 5Ome3HjPM.net
>>696

712:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 11:12:54.96 XVObsd4BM.net
知り合いw

713:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 11:30:29.21 n0hinY8C0.net
よく聞く人いるけど
最近のテレビはみんなHDMI連携機能ってのがあって
HDMIで接続すればどっちのリモコンでもテレビと外部機器操作できるからね
学習リモコンとかマジ情弱が使うオワコンw

714:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 11:32:40.59 p4LvpyL60.net
HDMI連携機能にも相性があって、100パーではないから注意な

715:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 11:58:12.93 0vphAOTE0.net
>>696
こいつワッチョイが入ってから、TCLの宣伝をしなくなったのはなぜ?

716:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 12:05:50.96 TW9/vHA50.net
HDMI連携なんて糞機能はオフにしているわ。

717:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 12:25:01.04 5Ome3HjPM.net
>>696
ああ〜こいつTCL基地外か
死ねよ基地外w

718:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 12:53:38.18 CHnaKNbg0.net
>>701
すぐ上にエアコンも証明もアンプもって言う人いるのにHDMI連携オンリーの話してて草

719:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 13:29:06.82 5Ome3HjPM.net
>>704
わいも
かえってややこしい

720:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 13:29:38.05 5Ome3HjPM.net
>>698
オススメ教えて欲しい!

721:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 14:51:07.65 n0hinY8C0.net
>>704
E8000使ってるけど
SwitchもPS4 Proも東芝レコーダーもFire TV 4Kもバッファロー6TBのハードディスクも
HDMI連携で普通に操作できてるぞ。
それかなんだ?お前ら他の機器繋げてんのか?

722:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 14:52:07.08 n0hinY8C0.net
>>709
設定ちゃんと弄ってから言ってくれ
マジでこれ便利だぞ

723:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 15:41:16.17 CHnaKNbg0.net
>>709
そこにハードディスク入れてくるのは草

724:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 15:42:54.11 n0hinY8C0.net
>>711
ハードディスクのエコモードってのがあって一応書いた
確かにHDMI連携は関係ない

725:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 16:04:33.59 hWfz5q5r0.net
オッケーアレクサ、おやすみ

726:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 16:13:03.21 jHUiLFMe0.net
65U7Eジョーシン安いから買おうとしてるんだけど6000円の5年保証いらないよね?メーカー保証3年あるみたいだし

727:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 16:17:23.52 4NRuaUSL0.net
>>714
それ迷う所だよね、7年あったら入るかな?

728:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 16:22:46.24 4NRuaUSL0.net
>>693
大きいのはいいぞー。37から55にしたが大満足。今は別の部屋にある42を55にするか65にするか迷ってる。今度の土曜にLINEポインパとヤフショ5の日重なるはずだからそこで決める予定。

729:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 17:51:45.26 p4LvpyL60.net
フロイト博士が、男性が大きさにこだわる理由について面白い分析をしてたあるよ

730:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 18:05:33.72 mI1rSZDH0.net
>>715
入らず買いました!

731:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 18:09:10.96 TW9/vHA50.net
>>717
タイタニックか。主演女優が駄目だったわ。

732:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 18:23:48.54 p4LvpyL60.net
タイタニック見るなら大画面だよなぁ?んっ

733:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 18:34:59.45 5Ome3HjPM.net
>>710
HDMIセレクター噛ましてる?
アンプ繋げたりとかは?

734:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 19:00:40.78 kZfmZRe90.net
日本はハイセンスが主流になるな。もう勝てないだろ

735:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 19:00:43.00 4NRuaUSL0.net
エディオンシークレットセール
65U7E
シークレット
WEB価格
¥118,519(税別)
¥128,000(税込)
クーポン利用で11900ポイント進呈!
(06月11日 18時00分まで)

736:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 19:04:55.73 4NRuaUSL0.net
18時00分から始まったのにすでに売り切れ。大概はハイセンス、LGは売れ残るんだが今回は人気の模様。5年保証付きでこの値段は即買いレベル。悔しいわ。

737:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 19:10:21.68 4NRuaUSL0.net
50E6800
シークレット
WEB価格
¥66,482(税別)
¥71,800(税込)
クーポン利用で6700ポイント進呈!
(06月11日 18時00分まで
これも売り切れ

738:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 19:51:44.40 0vphAOTE0.net
おもしろいな
ちょっと前までは、「なんで一気に5万円も値上がりしたの?」とか書いてたのにな。
そのときも書いたが、うだうだ言ってないで安くなるまで待てばいいのに

739:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 19:53:57.41 Lnq5LalP0.net
43A6800が土曜日に届いてプラズマ37型と入れ替えたんだが
10年前の液晶では画質が悪かったのでプラズマ37型にしたが
今のは4Kパネルとレグザエンジン良いのか操作も素晴らしい
実質4.4万円で4Kも録画出来てもう国産メーカーの存在とか
危ないな〜と感じる・・・

740:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 20:12:04.47 e7y/LjAw0.net
近所の人ケーズ 
43a6800、展示品在庫限り61800円
潰れろって思いました

741:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 20:16:18.04 0vphAOTE0.net
やはり、ネットのセールを使うのが正解なのかな?
あくまでも「会員セール」なので、価格コムの最安値ボットには反映されないというのもある
なので、「もし価格コム上位に反映されたであろう価格」と比較すると、
今の会員セール価格がすでに、年末あたりの値段になってると思われる。

742:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 20:21:38.06 qc2bdByB0.net
E8000ユーザーの方、ぜひ画質レビューお願いします。

743:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 20:26:54.27 gcqLN6Tv0.net
>>729
うだうだ言ってないで安くなるまで待てばいいのに

744:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 20:34:38.89 0vphAOTE0.net
いや、もう買ったし。
ワッチョイを見れば分かるけど。
「通知表」に「注意力がありません」と書かれたタイプ?
まあ、「ワッチョイなんていちいち見ねえよww」って書くだろうけどね。
それか上記のカッコ内のコピペか。

745:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 21:08:41.73 b8UVLEnI0.net
>>728
ケーズは保証は悪くないから。。。

746:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 21:19:54.68 ST8K6LYWa.net
65の国産ミドルスペック相当を12万で売られたらもう中流以下はハイセンスに制圧されるなぁ
国産メーカーはどうすんだろう

747:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 21:27:31.25 n0hinY8C0.net
>>721
なんもしてないです。
外部機器からそのまま直で繋げてる

748:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 21:29:56.80 n0hinY8C0.net
>>730
ユーザーだが悪いな
なんて言ったらいいかわからんから聞いてくれ。
まーふつーに画質めっちゃいいよ
ノイズ処理もいい。地デジが超綺麗。
音質は普通だけどサラウンドはいい感じで効いてるし、重低音も薄型テレビにしちゃ結構良い。

749:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 22:12:15.99 JX52143Gp.net
U7E在庫ありのところ増えたしまだまだ落ちそうだな

750:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 22:24:50.84 5Ome3HjPM.net
ケーズの偉い人にハイセンスは画質が白っぽくてー


751:チて言われたんで画質調整でなんとかなりませんかね?って聞いたらいやー駄目ですねーって ユーザーの方々の御意見を拝聴したいです



752:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 22:28:15.58 5Ome3HjPM.net
>>735
d
SONYの学習リモコン買いました
RM-PLZ530D

753:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/10 02:00:12.37 Vz/O3tqh0.net
>>738
パネルの特性だからどうしようもない
というか白っぽいのはアンチグレア処理のせいだ
お店みたいに明るく無い所ならそんな白っぽくない
あとハイセンス機に限らないけどね

754:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/10 02:05:08.37 0KyORj9M0.net
> お店みたいに明るく無い所ならそんな白っぽくない
いや家電量販店てかなり明るくないか?
比較対象にもよるけど、少なくとも大抵の一般家庭よりずっと明るいはず

755:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/10 05:35:01.38 TLqpudzj0.net
庶民がプラズマを避けたのは"量販店の明るさ"だからな。
プラズマは照明の反射や映りこみが酷くて萎えたわ。
それに、1920x1080パネルが遅れたし、値段が割高だった。
液晶がフルHD化しているのに、下位モデルは1024x720なんて16:9じゃないパネルもあった


756:オなあ。 パナは動画解像度なんてデータを持ち出して画質の良さをアピールしたが全滅した 13年前購入の(1366x768パネル)のプラズマを1台所有しているけど、照明を消して暗い部屋で見ると、 液晶よりはるかに良い。(明るいリビングでは室内の映りこみが酷くて寝室に移動)



757:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/10 05:37:15.39 TLqpudzj0.net
>>729
底値で買うタイミングが難しいね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

439日前に更新/240 KB
担当:undef