ハイセンスジャパンのテレビ総合9 at AV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 08:47:51.41 NQaDlmEe0.net
>>438
そのまんまの意味じゃないの?
WQHD解像度の信号も受け付けますよて
勿論4k60pは当然受け付ける
PC繋いでゲームしなきゃWQHDの事は関係ないけど

451:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 10:21:51.74 xt37PDC9M.net
>>443
あーそう言う事ですね
四隅暗いに6万出すかきれいなU7E買うかってとこですね まぁも少し待っても良さそうですね
PCモニタが4K60fpsのやつなのでそれで辛抱します

452:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 10:40:37.47 rtoIkXWi0.net
65U7Eが10万切ったら起こしてくれ!

453:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 12:15:45.46 Xsj/vNhsd.net
ー永眠ー

454:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 12:19:13.73 kfx5Y7xX0.net
65U7E13万円台か55U7E10万円台狙ってたけど55買うことに決めたわ
42Z9000からだから楽しみ

455:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 13:03:46.10 q75sk5zv0.net
>>440
AV Watchの提灯記事の誤植か記者の能力不足でしょ。520/620はHLG非対応だよ
上位機種の720はHLG対応ね。720は斑点問題で別の地雷だったけどさ

456:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 13:23:52.52 YEX5cmhZ0.net
気になったんで調べてみたわ
URLリンク(toshibadirect.jp)
URLリンク(weekly.ascii.jp)
URLリンク(biz-journal.jp)
>>439の言う「RAGZA」の事は知らんが、AV Watch以外でも「M520XはHLG対応」と明記してる

457:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 13:31:54.41 cP8H5qUsa.net
4Kレグザ「X910」「Z810X」
「BZ710X」「M510X」のHDMI端子をHLG注方式のHDRフォーマット入力に
対応いたします。

これメーカーのホームページに書かれてるが、M510Xの次の機種のM520が
劣化するとかあるのか?

458:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 13:38:08.01 cP8H5qUsa.net
誰か!
M520Xのリモコンの表示ボタンを押して
テレビ画面にHLGでの変換数値が出てないか
見てくれ〜

459:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 13:46:08.89 mWuNffdR0.net
> E6800
> M520X
ほぼ一緒
実売価格も差がない



460: このスレの人達はどっちを買う?



461:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 13:49:15.13 cP8H5qUsa.net
2015年発売のレグザZ20Xの機種にはHLG(BS4K対応)アップデート無かった
スカパー4K用HLG対応アップデートは、あった!

462:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 14:02:49.64 q75sk5zv0.net
E6800かな。
このシリーズのREGZAはパネルが2、3度ほど天上方向を向いているので、
室内照明の映りこみがより酷くなる。地雷だよ。購入して後悔する機種。
照明を消して見るなら、プラズマや有機ELが圧倒的に高画質。

463:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 14:12:28.84 9RMjXK3ka.net
65U7Eはやく安くならないかな

464:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 15:23:07.85 mWuNffdR0.net
>>454
> E6800
> M520X
そんなにさがある?

465:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 16:55:33.94 GhbCQVVt0.net
嘘つき信用ならん

466:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 16:59:22.49 LO0zm9Q80.net
>>447
おれ42Z7000なんだけど買う価値あるかな

467:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 18:08:08.02 q75sk5zv0.net
画質は量販店で一度は目で確認しておいた方がいいよ。
色の好みは個人差あるしね。
他のチェックポイント(ストレスの原因になりそうなもの)
・不安定な"Android"が好きか嫌いか?
・電源入れてから映像が出るまで時間がかかる
・リモコンのチャンネル切り替えの反応が遅い
・録画再生機能が糞(最近のSONYは酷いな/高機能はBDレコーダーを買えという方針?)

468:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 18:31:33.22 WyVojvjk0.net
もともとハイセンス狙いなので、それらはどーでもいい
65U7Eが、(総支払額で)12万円台で出たら特攻する。
もちろん、それ以下でも可だけどねw

469:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 20:15:36.45 FFDd/zOS0.net
>>458
お、おう…もう引退させてあげたらいいんでないかね

470:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 20:39:05.30 xUocLE+YM.net
>>458
俺もです。この子壊れないのよねぇ

471:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 20:46:11.12 Xsj/vNhsd.net
梅淀行ってみたけどハイセンスのテレビって置いてないのな笑
実物見たかったけど無駄足になったわ

472:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 21:04:16.64 c71a/qAsp.net
42ZV500だけどまだ現役

473:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 21:27:22.32 Y542xLtQ0.net
ハイセンスはビックカメラ

474:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 21:28:28.72 OQG5vCCW0.net
42ZV500、メインじゃなきゃいいんじゃない
メインだとしたら、プラズマ並みの電気食いだから、買い換えた方がお得レベル

475:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 22:01:30.83 25s5KDFp0.net
上のほうで出てた、プラスチックの質が悪くて一度開けると元のトルクで
締められない?みたいな話が気になる。一度も開けずに済めばいいけど。
10年とか使うのは厳しいか

476:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 23:26:21.23 dOSj1pMk0.net
それよりも発売後一度もアップデートなしの方がやばくないか?
AV家電で売りっ放しの方が心配
全TV製品の最後のアップデートが2017年06月22日だぞ?

477:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 23:40:56.35 YUnYbu+f0.net
>>467
国内メーカーでも10年以内に壊れるとかザラだから気にしなくていいよ
保証期間過ぎたらどうせ修理すると5万以上とか掛かるようになるから
買い替えた方が早いとかになる
>>466
42のプラズマでも55の有機より電気食うんだが・・・(55型の有機は定格400W近い)
てかV500はZ720Xと消費電力同じ位だぞ

478:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 00:06:21.50 oN0MmD7L0.net
43A6800
44000円


479:セったから買ったわ ポイント入れて実質40000円なら安いな



480:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 00:11:56.35 lCU+eLNqM.net
それはいい買い物だな

481:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 01:10:58.30 fG4oShQQ0.net
U7Eの4KHDR発色ケバい

482:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 01:27:30.83 J7y1Iu+j0.net
俺のZ9000、2009年発売だったわ
10年もってくれてるけど、HDMI2.0のまともの出るまで壊れないでくれよ

483:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 01:40:54.37 rowFpHzld.net
HDMI2.1の製品が出てきてるこの現在に、何故HDMI2.0重視なのか…

484:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 05:18:07.20 ttKW9DEQ0.net
中国のテレビ市場失速 格安業者増殖で大荒れ
URLリンク(www.nikkei.com)

485:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 06:36:39.52 r7RkHQomM.net
>>470
どこ?

486:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 07:34:49.07 ktQ56I1V0.net
>>475

最近は中古部品や不良部品を使う格安テレビが出回り、販売価格を大きく押し下げ、
事業環境をさらに悪化させている。
日本だとどの業者が怪しいかな。
AndoroidTVBoxの新品を購入して開封済みが送られてきた事があるわ。
返品したけど。

487:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 08:39:24.59 Nt5h3Qh+a.net
>>470
拙者も43A6800の購入に参戦いたしたぜっ!

488:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 08:41:01.08 Nt5h3Qh+a.net
プラズマ37型を43A6800にするです!
電気代金が安くなると思うのです!

489:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 09:14:34.75 Nt5h3Qh+a.net
ハイセンス Hisense 【チラシ掲載商品】
販売期間 2019年06月05日00時00分〜2019年06月11日01時59分
価格 41,482円 (税込 44,800円)送料無料
896ポイント
43A6800 液晶テレビ [43V型 /4K対応 /BS・CS 4Kチューナー内蔵]
URLリンク(reiwa4k8ktv.web.fc2.com)

490:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 09:19:42.46 1E09dQAw0.net
>>480
楽天の折り込みチラシに出てたけど型番書いてなくて
4K対応、レグザエンジンって書いてたからA6800だとは思ってたが
この値段だったら買いなのかな?
ちなみに近くのホームセンターでは49800円で広告に出てたわ

491:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 09:23:36.56 O2oMEfbe0.net
>>481
どこのホームセンター?

492:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 10:05:31.53 bDZ9aWER0.net
65U7E、10万切った?切ったら起こしてくれ!

493:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 10:11:01.59 r7RkHQomM.net
楽天BicA6800 44800円

494:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 10:15:54.42 NPaD2HzQ0.net
A6800、いつまでサーバメンテナンス中なんだよ
アプデ提供しないつもりか?

495:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 11:12:29.74 oN0MmD7L0.net
>>478
おめ!
>>484
それ!
ここまで下がったのは見たことないなー
楽天スーパーセール中だから
買いまわりでポイントも結構付くし
payトクいけりゃもっとよかった

496:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 11:25:46.59 xN8pT9fAd.net
楽天のマクスゼン55型も安いな

497:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 12:05:21.90 fCOmLboBM.net
A6800ポチってしまったよ
父がテレビ専有して不満爆発してた母のために買ってあげた

498:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 12:12:40.30 F4g3VYPZM.net
>>487
どこ?

499:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 12:15:18.88 kbnp8s3L0.net
50A6800買ったけど、アプデ必要・・・・???
55U7E \ 104,695 50E6800 \97,990
これなら、55U7E を買うよな

500:憂国の記者
19/06/05 12:36:30.15 NNcFtQaBM.net
今の値段が適正価格
それ以上の値段で買ったやつは負け組

501:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 12:40:01.78 +HDA1uKB0.net
>>485
>>490 >>468



503:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 12:41:59.62 y6noj+AF0.net
アップデートの件、誰も公式サポートに電話して問合わせてないの?

504:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 12:43:52.60 2TyY00rra.net
A6800は、8TB-HDDまで対応してるが
容量当たりの安い安いHDDは、どれかな?

505:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 13:16:05.65 Wk0upw4R0.net
4Kチューナー内蔵で、レグザエンジン搭載してて、HDR10・HLG対応で、3チューナーの2番組同時録画可能で、VODサービス豊富な4Kテレビが44800円てちょっと安すぎだろw
即刻ポチってしまった。
aiwaの4KHDRテレビ買おうか迷ってたけど、良い時期に値段下がってくれて感謝してるぞビックカメラ!
実家のリビング用としてプレゼントする予定。

506:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 13:48:24.12 NPaD2HzQ0.net
俺は結構前にアプデ問い合わせたんだけど、ハイセンスのサーバーが全部で50台ちょいしか無いから待ってくれと言われた
あとは、尼プラアプリ提供予定無いから、見たいなら尼棒買ってくれって

507:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 13:48:41.67 SnmU+a690.net
安すぎだろう。まさかとは思うけど43A6500と間違って値段つけてしまってねぇ?

508:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 14:25:21.19 lCU+eLNqM.net
久しぶりにスレが盛り上がったな
良いことだ

509:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 14:53:34.63 TenxYuI50.net
43型ってマジで小さいよ
(もちろん、「母親にあげる」とかの理由ならば、話は別だけどね)

510:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 16:27:08.40 uKG0votF0.net
寝室用に43a6800をポチった。
居間には50a6800が活躍中。
4隅の暗さは、ここの掲示板を読んで初めて気づいた程度で、
確かに白い画面の時に注意深く見ると僅かに暗いが、通常の映像では
全く分からない。(俺の目では)
アップコンバーターが優秀でネットフリックスやプライムビデオの
映像の美しさが2台目の購入動機。44800円なら何の文句もない。
実は65u7eも狙っている。
激安になったらポチるわ。

511:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 16:34:06.90 SgIXT1lX0.net
44800円ですら迷う自分が恨めしい
どうしよう、アマLGのIPS43と迷う

512:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 17:05:30.50 //GsjnS1d.net
>>500
倍速が無いって結構気になるもん?

513:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 17:13:31.71 vf5Ih4aS0.net
今使ってるテレビに倍速ついてんなら気になる時があるかもな

514:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 17:24:17.16 KHcOxk1kd.net
43A6800安すぎて買ってしまったw
数量限定だから急いだほうがいいぞ!

515:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 17:29:09.88 uKG0votF0.net
>>502
Smooth Motion Rateが頑張っているせいかスポーツを見ても
残像感をあまり感じない。
他のメーカーの倍速付TVも持っているが、ほとんど変わらなかった。(俺の目では)
a6800の欠点は視野角だと思う。
正面から見るには何の問題もないが、大家族で側面近くから見る人がい
るなら白っぽく見えるので、このTVは避けた方がいい。

516:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 17:35:25.32 10jTCYBbH.net
今も快適に動いてるREGZA40A1が勿体なくて
43A購入に踏み切れない
50Aの方だったら無理してでも買うけど

517:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 17:36:36.35 SgIXT1lX0.net
とりあえずカートに突っ込んどいて、ご飯食べてから考えるわ

518:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 17:48:29.10 IUQHYVVk0.net
迷ったらいらないだろ
来年には更に安くなってるぞ

519:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 17:53:01.09 KHcOxk1kd.net
ビックロで買わないでよかった。
あのときも安くて買うか迷ったけどそれより1万も安いって。
新型の50欲しかったけど、これだけ安ければ43で満足だわ。

520:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 17:53:39.83 Jw0M8lMCp.net
俺は42z2000から65u7e
引っ越しついでにリビング用に購入。最初はでかすぎと思ったけどなれたらそうでもないな。80インチくらいあってもいいかも。
42z2000も購入当時は家族や友達から画面デカ!と言われたんだけどなw

521:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 17:54:42.60 lnOaqnDna.net
俺は同じハイセンスでもULED XD液晶テレビが出るまで待つんだ…

522:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 17:56:36.27 Mt4Q59LY0.net
U7Eの視野角は広いの?

523:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 18:08:54.22 Vr7EwwV80.net
【部屋改造】ほぼベゼルレス! ハイセンスの50インチ4Kテレビ購入! 50E6500 50E6800
URLリンク(www.youtube.com)
地デジも綺麗に映るのな

524:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 18:16:31.85 H9UvDPC+M.net
U7Eほちい

525:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 18:26:22.64 1E09dQAw0.net
>>506
40インチから43インチだったらやめておいた方がいい
うちがREGZAでそうしたけど完全に失敗だった
ベゼルが狭くなって全体のサイズは小さくなってるから、
画面サイズはデカくなってるのに小さく見える感じ
50インチにしておけばよかったと後悔してる
まあ慣れればどうってことないだろうけど

526:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 18:31:47.86 SnmU+a690.net
>>494
これ4.0TBだけど安い。俺も有料会員じゃないけど、それでも今日ならスマホから購入して千ポイントもらえる
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

527:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 18:37:21.41 SgIXT1lX0.net
>>516
やっすいな

528:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 19:14:23.04 iP1hePCo0.net
65U7E尼1480000円キタ━(゚∀゚)━!値段戻ってキタ━(゚∀゚)━!

529:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 19:32:10.87 TenxYuI50.net
おれも通知来た
アマゾンが先陣を切って値下げ攻勢を仕掛けてきたね
こりゃあ他社も負けじと、文字通りの「値下げ合戦」になりそうだ。

530:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 19:38:22.43 SgIXT1lX0.net
65置く場所もTV台もない俺であった

531:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 19:46:25.61 //GsjnS1d.net
>>505
そっか〜ありがと
50インチのテレビ欲しいんだけど、50A6800を安いからってだけで今買うんなら、もう少し値下がり待って55U7Eを買った方が機能差とか性能差を考えると幸せになれる気がしてるんだよね
ラインナップ見てると、
50A6800:ロー
50E6800:ミドル
55U7E:ミドルハイ
55E8000:ハイ
て感じだし
今欲しいって欲を我慢するのが大変だわ

532:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 19:57:07.71 CkyTjVzO0.net
U9A 2018イギリスハイエンドモデル
VA 直下型 フルアレイローカルディミング(720ゾーン) JBLサウンド
H8F 2019アメリカハイエンドモデル
VA 直下型 フルアレイローカルディミング(60ゾーン) ドルビービジョン
U7Eの後継モデルは直下型フルアレイローカルディミングになりそう

533:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 20:08:13.62 ZqbvuzVq0.net
>>516
これってA6800で使えますか?

534:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 20:11:57.80 qyfNYX3L0.net
u9aの方が左下の謎緑ランプもなさそうだしええやん

535:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 20:17:00.13 J1DrhUnF0.net
>>500
テレビ何台買うんだよw

536:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 21:17:04.90 RHatjDN70.net
>>516
2台、購入を考えたが・・・
Yahoo!マネーに未対応で残念!

537:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 21:23:45.97 iAc3at5Ma.net
>>461
引退なのか? テレビなんか20年くらい使えるもんだったと思ってた
前のアナログも18年もってたし
冷蔵庫も20年、洗濯機も20年
この前レンジが19年目で壊れた

538:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 21:25:10.58 iAc3at5Ma.net
>>462
本当に壊れない
今のテレビの質よりも多分自分の目がおかしいと思っています
野球がでかい画面で見れれば
良いだけなので

539:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 21:30:08.69 lCU+eLNqM.net
Z2000のワイがいるから大丈夫

540:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 21:30:20.74 RHatjDN70.net
>>516
1台、購入

541:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 21:35:49.20 iP1hePCo0.net
>>516
禿会員だと2150ポインヨバック。くっそ安いな、シーゲートだけどw
テレビ買う前にこれ買っておくか

542:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 21:36:41.38 onhrf1QG0.net
U7Eが買い時価格になる頃、U9Aが発売されるわけか
これが延々と繰り返されるとカス爺の出来上がり

543:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 21:48:33.46 RHatjDN70.net
今回の楽天の43A6800の44800円は激安で良かった
日立プラズマ37型が入れ替えられる12年ぐらい使ってるだろう
4KBSが見れると子供も喜んでる・・・

544:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 22:10:04.60 RHatjDN70.net
拙者の松下プラズマ60型は、6年目に入ったがセミリタイアで冬眠中じゃ
時々K-POPの鑑賞時のみ電源タップを入れて電源を入れて鑑賞してるじゃ
そして後6年は、セミリタイア方式でHD最高画質を保持して行きたいじゃ

545:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 22:13:53.26 SnmU+a690.net
今時の格安TVは、5年持てばよしとしとけよ

546:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 22:15:55.82 RHatjDN70.net
リビングのメインテレビは、東芝レグザ58型Z810Xで
2030年までは、これで行けるだろうと思ってる・・・
これ以上の画質は、もう国産では無理だろう・・・だ!

547:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 22:24:57.32 RHatjDN70.net
ソニープラズマベガ(当時最高画質)が最初のプラズマだが
5年目でプラズマパネル交換(ギリギリ保証期間内)で
その後も基盤電源とかパネル電源とかで5万円ばかしかかったが
プラズマパネル交換から5年目でまたパネルの一部が駄目になり
中古で売却した・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だ!

548:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 22:26:48.13 uKG0votF0.net
>>525
実はまだ後2台TVを買う必要があるんだよw
全てハイセンスのTVになる予定。
どのみち5,6年で買い換えるのでコストパフォーマンス重視。

549:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 22:34:47.58 RHatjDN70.net
東芝レグザ58型Z810Xの前は、東芝レグザ58型Z20X(当時最高画質)
しかし1年目でパネルの故障で保証でパネル交換してもらい
58型Z810Xに

550:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 22:39:51.47 SgIXT1lX0.net
まだ楽天ビック43あるやん

551:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 22:45:50.88 gZKO4aQS0.net
10年前から42v使ってんのに、今更43vはいらん

552:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 23:15:19.87 J1DrhUnF0.net
>>538
すげー
まーその考えはわかる。
5、6年後どんな技術出てるか分からんしな

553:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 23:38:23.33 JdrcE/em0.net
ビックって相当在庫あったんだな。
50E6800が順調に値下がりしてるけど、下がっても7万くらいだろうし4万5千で買えるのはお得だから迷うな。

554:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 23:40:23.64 gQlKzztZ0.net
Aを今のうちに安く手に入れるか
Eの新商品でホクホクするか悩むな

555:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 23:45:17.68 /7VzK3tI0.net
50Aなら迷わず即買い
自分は43インチには魅力を感じない

556:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 23:45:59.08 Dw5Ki2TCa.net
>>543
50型欲しいのに安いからって43型買うのはかなり後悔すると思うよ。

557:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 23:55:41.88 fG4oShQQ0.net
ガラパゴス仕様に合わせるためにグローバルモデルの周回遅れモデルを割高価格で買わされ続けるしかない美しい国の愚民

558:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 00:21:19.98 i8Gyixor0.net
>>518
暴騰してるやん笑

559:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 01:56:04.64 GZA3sXEW0.net
確認したら、暴投してなかった
いったい、何を見たんだろ?この人。

560:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 01:56:28.82 GZA3sXEW0.net
549訂正:
暴投 → 暴騰

561:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 01:59:27.83 D6cBJfn90.net
>>549
どうみても148万って書いてる桁の事だろ

562:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 02:40:52.16 9q/PgSok0.net
5,6年後は、地デジ4Kかな。映像圧縮がH.266 VVCなんで現在の発売モデルは非対応

563:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 02:43:08.50 9q/PgSok0.net
有機ELの場合、これからは88インチが世界標準だね。
LG、88型8K有機ELテレビ「Z9」を今秋日本で発売。“家電をアートに”LG SIGNATURE
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
もう日本はこのような超大型パネルの製造技術が無い。

564:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 02:59:06.25 L8AEFmoU0.net
技術はまだ有るだろパターン印刷とか精密印刷の応用
下手すりゃ製造機械自体は日本の物だったりする可能性すらある
まあ技術者流出の方が可能性有るがな…。

565:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 07:02:44.28 3yjoo3pv00606.net
楽天ビック売り切れちゃったな
買えた人おめでとう

566:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 07:14:34.23 0Qgpc+DKM0606.net
歩留まりが悪そうだからLGでも高いよ
フラッグシップモデルだろうし
88インチテレビは事業の中枢になる訳じゃないし
Panasonicが有機EL出すから価格競争やライセンス収入で稼げるかがキモ

567:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 07:29:20.51 5zQRZhbY00606.net
>>555
ありがとう

568:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 08:08:10.80 OoJzWQFeM0606.net
>>554
根拠もないそーゆー幻想にすがりつづけるの日本すごいのネトウヨ気質だねぃ

569:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 09:01:05.48 L8AEFmoU00606.net
>>558
そもそもLGの有機EL8kディスプレイってNHKとアストロデザインの共同開発やで
有機ELの技術自体はどこぞが売っぱらっちゃったから日本企業共同開発って訳には行かん
シート型8K有機ELディスプレー8Kスーパーハイビジョン家庭用ディスプレーの実現を目指して
ここでは、薄いガラス基板を用いた88インチの8Kディスプレーを展示しています。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
・シート型有機ELディスプレーの開発は、LG Display、アストロデザイン(株)と共同で進めています。

570:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 10:06:35.18 UKKCUCpb00606.net
>>554
印刷式はまだピーク輝度350cdしかないし
青が早く劣化するって問題が解決してない(直ぐ焼付きそう)

571:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 10:12:21.76 HicG2VClM0606.net
65U7E,
Joshinで149876のポイント15倍、
楽天スーパーセールとイベントとSPUで実質だけど12万弱!
特効しました〜

572:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 10:21:44.02 +DQuSsp3M0606.net
情報ありです

573:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 10:23:46.60 UbOagqYs00606.net
>>560
まあ劣化に関してはNHK技研が何とかしてくれるだろ
大気安定な逆構造有機ELデバイス
大型フレキシブルディスプレーの長寿命化を目指して
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)

574:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 10:58:13.53 aDacY99La0606.net
NHK技研の研究が役に立ってるか?
88インチの8Kディスプレーとか300万円とか
現在のBS4Kの方式とか良いのか?互換性


575:無い方式! 5年前から放送してるスカパープレミアム4K方式で良かったのでは? どうでしょう



576:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 11:06:37.84 aDacY99La0606.net
NHK技研の研究が役に立ってるか? 2
スカパープレミアムは、2Kと4Kの互換が有る方式
NHKのBS4Kの方式は、将来使わない8Kを取り入れてる
現在の8Kは、120Pが送れない規格で失敗におわる?
現在の8Kは、将来H.266放送とかになり自然淘汰する

577:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 11:12:53.97 2Wx/WZRo00606.net
50A6800が4万五千ならポチってた

578:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 11:16:41.11 aDacY99La0606.net
NHK技研の研究が役に立ってるか? 3
まだ激安4Kテレビを発売してくれる
ハイセンスの方がよっぽどん意味がある!

579:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 11:20:14.67 aDacY99La0606.net
NHKは、印刷式シート型有機ELディスプレーの開発に
ジャパンディスプレイ(JOLED)に出資してられやぃ!

580:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 11:34:47.60 UKKCUCpb00606.net
>>563
高寿命な青色有機素材が発明され実用化されないと難しいと思う
てか5年使えればいいやと思って有機EL買ったけど
買い替える頃もやっぱり液晶が主流だと思うわ

581:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 11:37:19.41 iPJl3I1S00606.net
リンク先も見ずに放送形式がどうのと連投か
まあいい加減スレチだしどの道スルーか

582:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 11:46:04.88 9q/PgSok00606.net
NHKは3000億円の新放送センター優先。
現在の8Kは60fps止まりで地雷。シャープの8Kは動画ボケが酷くて笑える。
静止画に近い風景ものなら目立たないけどね。たしかに巨大なグラビア写真のような感じだが
格安4Kで繋いで、2030年頃に地デジ4Kチューナ内蔵のフルスペックスーパーハイビジョイン(120fps)を買えばいいだろう。

583:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 12:12:48.59 fJmevnAfd0606.net
50A6800の方はビックに在庫ないみたいだしこれ以上安くならないよね?
安くなるとしたら50Eがかなり値下がりしたときかなぁ。

584:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 12:13:52.17 HvmYZ1Lfd0606.net
みんなテレビに詳しいんやねぇ
おっちゃんデカいかキレイかしか判断基準が無いわぁ

585:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 12:43:14.65 x7mxtnSl00606.net
A6800は視野角さえ妥協出来るならコスパ最高だな

586:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 12:59:24.37 GZA3sXEW00606.net
楽天カードに入ってないから、17000ポイントぐらいにしかならなかった
でも、安いことはたしかだ>>560トンクス

587:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 12:59:26.05 9q/PgSok00606.net
パナとSONYの夏モデルの新機種が続々と発売日になるから、
ハイセンスの大幅値下がりは確実だと思う。
コスパ良くても、国民の大多数は、中韓のテレビは避けるよ。

588:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 12:59:57.79 PjnB8zD6p0606.net
>>572
てかもう在庫ないだろ

589:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 13:04:25.29 PjnB8zD6p0606.net
国産に拘るのは食品と車くらいだ。悪いけど

590:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 13:17:34.93 GZA3sXEW00606.net
しかも、大幅ポイントアップは、さきほど、午後1時までだったのかw
これは決断力が要る(った)なあw

591:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 13:27:12.75 5yMwRU5Y00606.net
55U7Eだけど12時54分にポチった
実質だけど10万切り
>>561 ありがとう!

592:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 15:57:41.28 HicG2VClM0606.net
65u7e
実質でも12万切りならもう満足す。
これからまぁ下がってくのはしゃーない。
この夏に10万切りとかなら
へこむけど

593:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 16:25:42.26 d3rkJtgE00606.net
でも、そこまでポインヨが行くってことは、
もしかして、かなり楽天関係のサービスを利用している?

594:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 16:39:11.23 pcMVtSimp0606.net
GWの令和セールって異常に安かったんだな…

595:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 18:17:54.73 321kMLHE00606.net
楽天の利用は多い方かな〜
モバイルとかカードとか。昨日は5のつく日だったしね。
嫁の買い物もあったんでスーパーセール利用多いのと、ポイント10倍が大きかった。
倍率は20倍になってた。まだ買い物するかもしれないからもう少し増えるかも

596:憂国の記者
19/06/06 18:47:49.47 r7GXVU+Na0606.net
◆今後44800円以上でa6800買うやつは
バカ決定
現行商品も最後はその値段になることが避けられない。

597:憂国の記者
19/06/06 18:49:02.49 r7GXVU+Na0606.net
>>571
もうNHKは無理。

598:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 19:09:35.62 d3rkJtgE00606.net
>>585
なんか、「ハイセンスを買うこと」は容認してきてるのが笑える
(ハイセンス否定じゃなく、価格の指摘になってきてる)

599:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 19:43:12.45 UKKCUCpb00606.net
u7eレビューしてる人少ないね

600:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 03:44:26.61 TE6jRra50.net
>>578
でも、職場でハイセンス買ったって言えないなあ。

601:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 06:36:27.62 /ye0tgoq0.net
昭和世代の人はブランド名の見栄があるのかもね。家電や車や時計。
今の時代ではありえない。

602:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 06:42:08.97 TE6jRra50.net
LG買って在日の疑いかけられたら嫌だわ。

603:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 07:40:59.33 Zf9nDLqTa.net
>>589
ソニー買ったって言ったら情弱かって言われたよ!

604:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 07:58:03.24 dPGdMsOBp.net
>>592
わろたw
確かにそりゃー情弱だわw

605:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 08:05:34.64 WS6jcMO5p.net
50a6800買ったけど四隅は気にならない。
スタンドのデザインがいいのでe6800にしなくて良かった

606:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 08:13:24.39 Gfdj26OOM.net
HJ65N8000が展示品税込み70,000で買えた
嬉しい
今更欠点聞かせないでー(はあと

607:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 09:16:10.45 kuQ2vteQ0.net
50型は5万
65型は7万
くらいが買い時だよな
4kチューナー内蔵ならプラス1.5万くらいかな

608:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 09:57:12.19 TE6jRra50.net
SONYはAndroidになったからなあ。ありゃ駄目だわ。

609:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 10:30:19.04 dwIIQfvAM.net
43A6800 四隅暗いの映像見てるぶんには気にならないな
映像クリエイターは構図考えるときそんな端の事は気にせず作るし見る側も中心部分くらいしか見ないし。
人間の視野は動きある映像だと相当に狭まる

610:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 10:37:40.36 xKTatFWz0.net
>>595
旧機種やけど、レビュー待っとる子もおるんやで?

611:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 10:47:58.90 Zf9nDLqTa.net
>>595
>>HJ65N8000が展示品税込み70,000で買えた
65U7Eの14.8万円と比べるとゴミなんだけど
7万円ならありか?

612:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 10:48:45.10 Zf9nDLqTa.net
>>65U7Eの14.8万円と比べるとゴミなんだけど
>>7万円ならありか?
HJ65N8000=ソニーレベルと言う意味です。

613:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 10:52:07.18 Zf9nDLqTa.net
新製品↓(NEOエンジン、HDMI端子1個増、軽くなり10W省エネ)
ハイセンス 50E6800 [50インチ]\93,720
ハイセンス 43E6800 [43インチ]\83,720
旧製品↓って言っても半年しか経過して無いのになぜ?
ハイセンス 50A6800 [50インチ]\69,800
ハイセンス 43A6800 [43インチ]\44,800
(ポイント&クーポン実質\43,890で購入済)

614:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 11:11:12.49 xetk


615:pvyba.net



616:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 11:19:19.67 Gfdj26OOM.net
>>599
クリーニングして梱包しますんで1w後にお届け言われました
届いたらレビューします
>>600
ゴミて!腐ってもハイエンドやねんで!(泣)

617:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 11:19:59.87 Gfdj26OOM.net
>>603
ガッツリPC用です
大画面でゲーム楽しみ

618:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 11:21:24.60 xetkpvyba.net
ハイセンス 50A6800 [50インチ]\69,800 → \49,800円になったら買いたい
これは、お爺さん家で休日に使いたいと思ってるんだよ・・・
現在、東芝32型HDテレビを使ってるんだけど昨年台風・・・
アンテナが倒れたんで屋根に上がって直したんが映らん・・・
ケーブルの接続部分が駄目なのかだがさび付いてて嫌だ・・・
そこでハイセンス50A6800の4Kスマートテレビの使用・・・
モバイルルータネットし放題(3日10GBだが)で配信を・・・
ネットも出来るから・・・・・・・・・・・・・・・だ・・・

619:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 11:22:30.97 bnrMgInw0.net
rgbwでない液晶で65インチ税込み7万円なら安い。その価格を上回る情報を誰も出せないと思う。

620:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 11:54:41.14 xetkpvyba.net
>>HJ65N8000=ソニーレベルと言う意味です。
HJ65N8000=ソニーX9500E と同じだね(フロントスピーカーの所も)
10万円の価値は、有ると思うじゃ・・・

621:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 12:46:40.64 TE6jRra50.net
>>602
A6800とE6800ではパネルが違うね。E6800は遮光抑制あり。
値段の差ほど画質が良いかは微妙かな。実際に量販店で確認した方がいいね。

622:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 13:04:35.82 lXD3D4PK0.net
>>602
新製品出たら旧製品値下げは普通の流れじゃないか
まあとりあえず半年後まで待ってみようか

623:憂国の記者
19/06/07 13:27:34.71 pIMw2JasM.net
六万代で65インチの情報あるけどね
大して安くないっしょ

624:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 14:33:31.97 ShKYCp2w0.net
50A6800 NHKの地デジ、4k同時放送見ても
同じに見える。アプコンが良いのか50インチ
では、4kには小さいのかな

625:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 14:33:33.22 E+fkw5aCM.net
>>609
レグザエンジンって言葉もなくなってるから
レグザじゃなくなったのかな?

626:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 14:37:37.16 tbKm/9Ll0.net
>>613
レグザとハイセンスの共同開発→レグザエンジンNEO
レグザエンジンNEOを元にハイセンス単独で開発→NEOエンジン
こういう事なんじゃないかな?

627:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 15:20:22.85 PRamOjIF0.net
たぶん中の半導体チップは同じじゃないかな
ソフトでNEOエンジンに機能制限かけてるんじゃ
あとはレグザが売れなくなるからブランド戦略

628:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 15:27:08.45 xetkpvyba.net
A6800とE6800の違いは、カタログを見る限りでは、
レグザエンジンNEO → NEOエンジン 違うだけで
NEOエンジン、HDMI端子1個増、軽くなり10W省エネ
エリア別の高精細復元機能、テクスチャー復元、HDR再現処理などの機能を搭載
バックライトと液晶パネルの間に挟んだ特殊フィルムで遮光を制御。高輝度で見やすく
高いコントラストや色彩表現の豊かさなどを特徴とする
A6800より画質は、良くなった?
A6800は、東芝レグザのエンジンとメニュー操作等の機能を搭載して
見た目が、レグザの操作方法に近い感じ、3チューナ搭載とかも同じで
・・・

629:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 15:32:13.31 Gfdj26OOM.net
>>611
おお、もう一台65欲しいので是非とも教えて頂きたいです!

630:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 15:35:45.96 xetkpvyba.net
A6800・・・
4K衛星放送チューナー内蔵&録画
レグザエンジンNEO
DCI-P3色域90%カバー
HDR10とHLGに対応
ゲームモード搭載応答速度は8msec
4K対応スマートテレビ(Netflix、YouTube、U-NEXT、dTV、
ひかりTV4K、アクトビラ4K、TSUTAYA TV、スカパー! オンデマンド、
クランクイン! ビデオ、DMM.com、アクトビラ、DAZN)
Googleアシスタント、Google home linkによる音声検索に対応
ホーム画面編集可能
2番組同時録画
8TB-HDDを4台同時接続可能(32TB可能)
4台HDD相互にダビング可能
SQV-HDD対応(SQV変換ダビング可能)
E6800・・・
レグザエンジンNEO → NEOエンジンに変更!
A6800に追加機能
NEOエンジン、HDMI端子1個増、軽くなり10W省エネ
エリア別の高精細復元機能、テクスチャー復元、HDR再現処理などの機能を搭載
バックライトと液晶パネルの間に挟んだ特殊フィルムで遮光を制御。高輝度で見やすく
高いコントラストや色彩表現の豊かさなどを特徴とする

631:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 15:43:08.20 xetkpvyba.net
>>614
>>レグザとハイセンスの共同開発→レグザエンジンNEO
>>レグザエンジンNEOを元にハイセンス単独で開発→NEOエンジン
ドンキーホーテ と ピエロ の関係?・・・違うか?
URLリンク(koreablog.net)

632:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 16:15:44.76 z7Cgr9WPp.net
スタンドが2本足になってカッコ悪くなって、レグザエンジン入ってるんだぞ!と言えなくなったのがE6800

633:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 16:53:33.60 Cz2Ikpde0.net
もう、新製品のE6800の購入報告があってビックリ
まだ価格もこなれてないので、よっぽどの「ハイセンスファン」なのだろうなあと。
(「値段が高くても、新製品が出たら買う!」みたいな。アップルファンと似ているか)

634:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 16:56:17.43 Cz2Ikpde0.net
>>617
昨日の人?
もう、「テレビを買うこと」が「目的」になってしまってないか?

635:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 17:55:37.56 Rf0Ox9eSM.net
>>595
展示品が一番の欠点だろ

636:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 18:11:13.76 LVdGWEV10.net
展示品=新品保証の付いた中古

637:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 18:27:49.09 kuQ2vteQ0.net
ハイセンスの50インチ4Kテレビ購入! 50E6500 50E6800
URLリンク(www.youtube.com)

638:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 18:28:33.26 kuQ2vteQ0.net
4隅の暗さはなさそうだな

639:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 19:09:36.26 7iqd6nCox.net
でもフチがボヤボヤしてる

640:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 19:45:06.98 be/MO4wRr.net
>>625
アフィリエイトやめろや

641:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 22:25:20.63 +qZDzZ6A0.net
E6800は4Kチューナー搭載に助けられたマイナーチェンジモデルだよね

642:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 22:32:03.73 Iz8TmCGk0.net
また短いスパンで追加要素が4KWチューナー搭載とかの後継機出しそうではあるな6800シリーズ

643:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 22:38:19.13 +qZDzZ6A0.net
>>630
実際はそんなすぐ4K普及しないだろうからなーー

644:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 23:08:34.74 3qhFMIlF0.net
6800はどこ行けば43,800円で買えるの?
最安ね59,800しか見当たらないんだけど

645:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 23:30:04.76 PRamOjIF0.net
line pay 1万円キャッシュバックとかジョーシンのシルバーランクWEBクーポンとか使った実質価格じゃないの?

646:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 23:42:05.55 n7Nw/KWE0.net
>>632
>>480の事じゃないの?

647:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 00:42:37.10 ueszX5Jq0.net
>>632
43a6800のことなら楽天セールで44800円に数千ポイントついて買えたよ
5日の深夜くらいに売り切れたから今は買えないけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

419日前に更新/240 KB
担当:undef