低価格でナイスな中華イヤホン Part90 at AV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 15:42:19.65 59ER3W2t0.net
>>527
トルクス(ヘクスローブ)じゃない?
URLリンク(i.imgur.com)

551:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 15:52:21.80 RJSuov/F0.net
>>529
easyの場合は到着後15日だったかな?(´・ω・`)
プラグがぶっ壊れてたから交換してほしいって頼んだけど
動画送れって言われてめんどくさくて後回しにしてたらそのまま放置してたのはいい思い出
扮装するにせよ送り返すにせよいろいろ面倒くさいんだよね
尼で買えば尼のフォーム通じて迅速にやりとりできるし
保証が必要と感じる時は尼使ったほうがいいよ
なんかあってドブ金になったとき割り切れるならアリ使えばいい
どんなセラーでも


552:海外通販である以上事故は起こりうる



553:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 16:19:06.48 I9T8mqSw0.net
>>533
丁寧にありがとう

554:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 16:25:34.64 WyxhbRcr0.net
>>530
明らかにって書いてる割に内容は全部憶測という
線切ってヤスって炎色反応まで見た先人を見習って

555:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 16:30:13.32 VBsu1eqj0.net
純銀線にはコレクション以上の意味はない
そもそもリケーブルって時点でコネクタ部分が余計に付加される。そこが金メッキなら銅より抵抗でかいわけでな

556:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 16:32:37.37 RJSuov/F0.net
>>535
ありゃすごかったなあ
作業台の上赤銅色の削りカスが山になってたもん(´・ω・`)
まだ尼の該当ページで見れるけど

557:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 16:52:47.47 jNQtOuBN0.net
>>537
ぶっちゃけ広告収入貰って良いと思えるのは、ああいう尖った実験してる有志の人らだよなw

558:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 17:36:42.61 s0RMeyJ30.net
>>496
良いね

559:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 17:40:11.22 2M4q9H+60.net
Aliで3.5kのZS10Proカートに入れといたら、数日で値上げされたらしい。カートの中の値段は3.5kのままなんだけどこれ購入できるかな?

560:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 20:20:41.27 CqThJbjud.net
尼のタイムセールでZS10ポチった
中華イヤホンデビューですみなさんよろしくね
ついでに1,300円の銀メッキケーブルもポチった
高音綺麗に聴けると嬉しい

561:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 20:59:44.52 PmwUXwGpp.net
>>540
自分もカートにぶっ込みまくるの好きでいつもキープしてるけど
購入のとこまで進むと値段表示変わると思う
変わらなければそのまま行ける行けるw

562:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 21:14:23.67 JHQSNdv+0.net
>>489
>>490
>>491
ありがとう
たしかに人それぞれだから使ってみないとわかんないか
そもそも長時間使ってると耳が痛くなってくるから、イヤーピース云々以前に筐体の形があってないのかも
残念だけど売るかなぁ…

563:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 21:37:31.71 2M4q9H+60.net
>>542
注文の確認まで行ったけど変わらなかったわ。明日プリカチャージしてポチろ。アドバイスサンクス

564:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 22:05:56.79 2ObUvLOd0.net
このケーブル買うとZS10Proが120円で付けられるらしいぞwww
URLリンク(www.amazon.co.jp)

565:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 22:09:02.55 2M4q9H+60.net
>>545
ケーブルのカラーバリエーション豊富ですねw
ケーブルの規格が書いてないのが気になりますね。()

566:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 22:19:50.88 xYrbcYZed.net
>>545
これはアバンギャルドですねぇ…

567:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 22:29:10.92 K2ZmOiNSa.net
イヤホン無しで何が送られてくるか気になる。箱とイヤピとケーブルかな。

568:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 23:02:59.48 lyGwmnAPH.net
c10買ったんだけどサーーーってノイズがあるんだけど何が悪いんかな

569:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 00:02:59.79 Lw1Wz9i+0.net
無印ZSNが良かったのでproも購入、あれ変な
音だなと思ったらLR逆だったw無印もアッテネーター使えばproと同じような音だけど

570:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 00:22:55.33 DIMqLZwQ0.net
>>549
C10に限らず抵抗が低いイヤホンをノイズの多い出力機器(PCスマホなど)に繋ぐとホワイトノイズが発生する。
アッテネータを買うなり作るなりすれば軽減する

571:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 00:48:06.01 fEkh4flT0.net
pcでも最近のマザボそこそこ音質良くてならインピーダンス検出自動調節してノイズ出ない風にしたはず

572:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 07:08:23.64 6P0yM/fJ0.net
>>551
多ドラのBAにアッテネータだと音変わんない?

573:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 07:30:07.58 2HxveayFd.net
無音時の若干のホワイトノイズはご愛嬌

574:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 10:05:16.53 NckYH0boc
スマホ付属のイヤホンが壊れたので、初めて中華製イヤホンを買おうと思うんだけど、ZS10、AS10、C10あたりが人気なのかな?
ZS10Proを待つべき?

575:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 09:25:05.94 LjtK5PXW0.net
>>553
多ドラじゃなくても変わるよ
アルバナ2にアッテネーター挟んでより高音寄りにするとER-4Sの周波数特性にかなり近くなるってのは一時期話題になったし
良くも悪くもBAは抵抗値の変化の影響を受けやすい

576:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 10:42:35.08 KMQJ+Che0.net
尼の16芯 銀メッキケーブル昨日よりさらに安くなって2449円!
2pin・3.5mmは売り切れだけどmmcxとか欲しい人にはいいぞ

577:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 11:15:32.46 6AJm57IB0.net
>>557
4745だよね?ならない…

578:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 11:16:25.79 r+JIkrkl0.net
中華買う人はやっぱ2pinなんだな
俺はmmcx狙って買ってるから2pinのは一個しか持ってないけど

579:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 11:23:02.26 R9ggc7fN0.net
スマホ付属のイヤホンが壊れたので、初めて中華製イヤホンを買おうと思うんだけど、ZS10、AS10、C10あたりが人気なのかな?
ZS10Proを待つべき?

580:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 11:24:41.96 KMQJ+Che0.net
>>558
ああ、また途中で1000円割引消したのか
おのれWTSUN

581:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 11:31:18.30 akfmD/2hM.net
>>560
ZS10、AS10、BA10はKZの多ドラバイブリ試作機だからおすすめしない。

582:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 11:51:50.97 llZF323h0.net
>>560
ドンシャリが好きとか突き刺さる高音じゃないと中華じゃないとか特殊な要望が無ければ
C10とかAS06、ZSNで良いんじゃないの?Amazonで買うならC10は割高だから後者の2つ

583:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 12:08:07.30 9M+ZK2x80.net
>>560
いくらまで出せる?
低価格で沼にハマりそうなら一気に上のクラスまで行くのもあり。

584:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 12:22:54.25 6OTc3eMbd.net
その中ならZS10pro待った方がいいんじゃないかな?拘りないならZSN Proとかも良かったよ

585:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 12:35:51.50 K062tQtg0.net
ドライバー増やしすぎると音をまとめるのが難しいそうやね
ZS10聴いてそう思ったわC10でも印象変わらないしproもそうやろうな

586:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 12:57:44.45 6Uts3lsdd.net
>>561
MMCXの3.5mm16芯欲しかったのに
また乗り遅れたよぉ、、

587:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 12:57:49.79 fL11AtMex.net
個人的な印象だけどzs10proは結構よかった

588:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 13:00:25.84 ep1XzGwUp.net
逆にうまく整った音だとつまらない音とか言われっからねこの価格帯は

589:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 13:10:48.23 6Uts3lsdd.net
ZS10とZS10proの比較が知りたいね

590:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 13:19:49.58 vLtIQBJO0.net
>>567
昨日はタイムセール終了直前に1000円引き復活してたから狙ってみるといいかも
今日も復活するとは限らないけど…

591:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 13:28:56.51 Hlox0k8E0.net
>>570
>>405で比較してくれてますよ。
zs10解像度が足りないと感じて使ってないから買ってみるかな〜

592:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 13:39:33.42 yhVdHeIOd.net
2600円のYYX4745届いた。
ほぼ半額というのはいい巡り合わせだった。>>499に感謝だ。

593:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 14:35:26.90 F8XI/khn0.net
>>573
音変わったなんかイヤホンあった?

594:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 15:20:56.78 9M+ZK2x80.net
>>574
T2Gを純正5N線からYYX4745に変えたら、機器の音量(75段階)を4〜5段上げる必要がある。あと、曲のピアニシモ部分のノイズが明らかに減った。ちょっとしたアッテネーター効果。BAホンだったら音質まで影響したかも。
それから色が白っぽ過ぎて少しこっぱずかしい。

595:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 15:40:51.19 EBqdG1X5a.net
>>553
微細には変わるかもしれないが普通の人間には知覚できない ピュアオーディオのガチな人は知らんが
その音の変化よりホワイトノイズがほぼ零に近づくことの恩恵の方がデカイ

596:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 15:53:49.41 3FJvEvpDa.net
BAは普通に線材で音変わらない?
ダイナミックは全くわからないバカ耳でもBAだと明らかに違うのがわかる

597:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 16:06:01.29 EDmkf1jL0.net
リケーブルだけ買うくらいなら最初から良いケーブルのイヤホン買って入れ替えれば割良いのに
最近だとtin T3とかmmcxならリケーブル代わりに買っても良いと思うし
うちの個体だけかもしれんけど、T2はでもまだ変色なしだし、他のkzきしめん等より全然良い銀メッキケーブル使ってるわtin

598:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 16:06:40.20 F8XI/khn0.net
マジかー。今度se535用になんか良さげなの買ってみるかな
リケーブルは装着感以外気にしてなかったんだが

599:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 16:07:00.80 EDmkf1jL0.net
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::/   
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::f:i |::   

600:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 16:17:19.21 yFe4B3TNd.net
何コイツ糞きめぇ

601:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 16:26:45.92 /Qd77nT20.net
まあ誤爆だろ…
リケーブルの話の続きだが、BAの方が音の違いが分かりやすいといっても、もちろん劇的に変わるとかまるで違うイヤホンになるわけではないから蟻で3000円くらいの評判のいいケーブルを買うといいよ

602:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 16:29:32.52 Y3vChHajM.net
そう言えばtin T3って名前も見た目もティンポっぽいよな

603:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 16:42:13.13 9M+ZK2x80.net
>>578
何か語ってるけど、次のAA貼りで全て消し飛ぶね。

604:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 16:43:18.60 9M+ZK2x80.net
>>583
ティンティンスリスリ…

605:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 16:47:05.83 qt5b95hcM.net
>>578はいいこと書いてるんだよなぁ…

606:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 16:59:53.16 BHjOOfrTd.net
こんなのを誤爆なんてせんよ普通
てかこんなAA普通の人は保存しないから
b132-hooH

607:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 17:01:37.09 QBC0Wrvqa.net
hckにzs10 pro来てんのね
33.5ドルだから最安ではないか

608:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 17:46:38.95 LjtK5PXW0.net
zs10 proは次のセール待ちだなあ
興味はあるけどC10持ってると手を出しづらいね

609:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 17:54:58.75 rsDu47iH0.net
>>576
お前BAにアッテネータ使ったことないだろ
BAはEQいじったくらいに明確に変わる
リケーブルにあるような変わるか変わらないかみたいな話に比べて物理的な変化の度合いが全然大きいからオカルトでもなんでもない
>>553
アッテネータ通した方が好みのバランスになることはあるが音質自体が変わる場合もある、基本的にホワイトノイズの出ない再生機器に変えるかそのイヤホン捨てた方がいい
手持ちだとZSNも感度良くて特定機器で他のイヤホンだと聞こえないホワイトノイズが聞こえるけど、正直こんな感度良くても音量調整もしづらいし何もメリットないからやめてほしい

610:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 18:07:07.50 F8XI/khn0.net
セールやらクーポンやらで安かったケーブルってこれ?
URLリンク(www.aliexpress.com)
普通に2450円とかこっちのほうが流石に安いじゃないか

611:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 18:07:39.06 rsDu47iH0.net
>>563
ZSNはあの値段での音質という意味ではコスパはいいがもっと予算のある人なら買う意味ないと思う
いくつも揃えたいって場合は別だが、5000円以内としても素直にもっといい物買うべき

612:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 18:37:44.57 /Qd77nT20.net
>>590
使ってますが?勝手な決めつけで人を馬鹿にしてマウントとったつもりか?
URLリンク(i.imgur.com)

613:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 19:08:25.00 g8cNbUHw0.net
なにその短い延長ケーブルwwwwwwwwwww

614:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 19:30:24.32 L4wNJ58mp.net
>>582
誤爆の9割は…

615:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 19:30:34.68 GDjB4QXx0.net
大阪産の手作りアッテネータ馬鹿にすんな
URLリンク(item.mercari.com)

616:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 19:34:08.17 LjtK5PXW0.net
俺はめんどくさいからオーテクの可変抵抗挟んでアッテネーター代わりにしてるな
千円しないし、長さもあるからわりと便利だよ
以前は846の付属品を使ってたけど、やっぱ別売品の方が選択できる分いいね

617:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 19:38:12.59 9M+ZK2x80.net
>>591
Aliじゃポチってから24時間以内に自宅に届かない。
俺はもう使ってる。万が一の返品もクソ楽。
そういうこと。

618:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 19:40:38.86 5x6Shsbr0.net
>>592
興味本位で買うならアリだけど
確かに無駄遣い、ワンランク上を購入した方がいいですわ!

619:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 19:44:03.80 F8XI/khn0.net
>>597
これのこと?
AT3A50ST | ケーブル/プラグ | 一般製品 | オーディオテクニカ
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
俺はVictorのとShureの使ってる
URLリンク(www.yodobashi.com)
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
長さは欲しくないからShureの方が良いんだけど買うとき高いのよね。で壊れやすい

620:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 19:45:00.53 ep1XzGwUp.net
アッテネーターと中身の怪しい中華リケーブルを混同して語ってる奴はなんなの

621:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 19:52:11.04 L4wNJ58mp.net
実際にインピーダンスが上がったような変化があったからだろ

622:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 20:00:17.51 9Q0fYXUO0.net
ZST ZS5持ってます
左耳が小さくて、2つともちょっと合わないんです
左耳のイヤピSなんですが、ZS5は特に合わなくてちょっと浮く感じです
小さ目のイヤホンってどれでしょうか?
イヤピも色々試したけど、なんかしっくりこない…

623:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 20:06:48.16 KZVX3yTR0.net
エレコムアクアのボリューム付きは可変抵抗だったので変化が分かりやすかったな
中華リケーブルだとキンバーもどきはわりと分かりやすいがイヤホンとの相性によって必ずしも良くなるとは限らない
他はぶっちゃけわずかな好みの差か気の所為レベル

624:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 20:17:44.49 vLyf2w3Da.net
リケーブルで変わるのは分かるけど良くなるかは好みの問題だと思ってるから取り回し第一で選んでるわ

625:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 20:20:30.14 LjtK5PXW0.net
>>600
それだ
アルバナ時代からお世話になってるからもう5年くらい使ってるね
作りはプラ製で安物っぽいけど、断線もなくわりと頑丈だよ
余った長さのケーブルはケーブルキーパーに巻きつけて必要な分だけ調整してる

626:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 20:22:32.29 XeEKyvWE0.net
適当に安いの買ってダメな変化をしたら丸っとゴミになるから、やっぱある程度変化の傾向は把握して合わせときたいところ

627:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 21:41:13.74 /Qd77nT20.net
>>594
延長ケーブルとアッテネータの違いも分からないのにこのスレいるの?
>>596
特定されててワロタ それそれ

628:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 21:55:10.65 6P0yM/fJ0.net
>>576
シングルだとがっつり変わる。微細なんてもんじゃない。

629:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 21:55:17.46 8443bp2X0.net
んー正直その手の小型ボリュームを挟むのはおすすめできない
ER-4で色々な抵抗でテストしてきたけど抵抗の質は音質に随分影響するよ
通常ボリュームは電流が殆ど流れない場所におくんだけど、この場合は
電流の流れる出力側だからね
特に可変抵抗、そこで使ってる超小型の可変抵抗は論外
音の解像度自体下がってしまう
そうなると自分で無誘導とかで容量が大きくて特性の良い固定抵抗で
自作するしかないがハンダ付けとか小細工が出来ない人には無理
抵抗値はこういうので決める
URLリンク(gate.ruru.ne.jp)
どうしても音量を下げたい以外には手を出さない方がいい
音量を下げたい場合は再生環境そのものから変えるべきだね

630:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 21:58:19.51 cXDIrem5M.net
ビクターのは0Ωから400Ωくらいで変わりますね
大阪のは75Ωですか
直列に抵抗入れてるだけ
ちなみにas06茶ケーブルが0.9Ω、適当に買った中華8芯が0.4Ωくらい

631:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 21:59:31.81 d1bJpahE0.net
自分で作ると割あわないな…
URLリンク(i.imgur.com)

632:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 22:0


633:0:41.63 ID:6P0yM/fJ0.net



634:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 22:01:35.08 8443bp2X0.net
んで抵抗器はタクマンRayの1Wとかが入手しやすく安い デカイけど
スレチは申し訳ない、けどC10とかAS06は勿論ZSNレベルでも十分わかるぐらいの
影響がある

635:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 22:37:19.93 fyb0jjvZ0.net
リケーブルで迷ったら、ばいそにかのレビュー推奨

636:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 22:39:06.56 ZWMjrF8Yd.net
>>578
いちいち付け替えるのはメンドいからやらないけどtinのケーブルが良さそうなのは同意

637:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 22:49:37.31 ZWMjrF8Yd.net
リケネタが続くんでニッチなとこ失礼するけど、VJJB N1用にTiandirenheのケーブル買ったらなかなか良かったよ
音の変化は分からんが、N1付属の弱点である極悪タッチノイズがかなり改善される

638:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 23:21:59.22 F8XI/khn0.net
T2&#7712;には中華でもいいからコンプライ付けときゃ少しは聴けるようになる

639:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 23:23:05.96 XeEKyvWE0.net
リケネタに便乗して
ネジネジの上からシュリンクチューブ付けてるケーブルで割安なのってキンバーもどき以外にある?

640:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 23:28:27.02 rflczGgLa.net
おれはこれが欲しい
URLリンク(i.imgur.com)

641:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 00:48:49.56 Iw2aPSy70.net
セール漁って8芯聞き比べた。
一番下真中:kz添付 銅 4芯
左下:NICEHCK CT3 無酸素銅 8芯
右下:Yinyoo GXX4808 単結晶銅 8芯
左上:Yinyoo YYX4821 純銀 8芯
右上:NICEHCK TDY1 銀メッキ 8芯
イヤホン:CCA C10
イヤピ:spinfit CP145M
Kz→CT3 体感できる。音量と解像度が上がる。コスパ良。
CT3→TDY1 ほとんど解らない。あえて言うなら若干音が広がる気がする。悪く言うならバラける。
TDY1→GXX4808 まったく解らない。金返せ。後ポッチ付いて無くてテスターが必要。殺意が沸く。
GXX→YYX4821 体感できる。よりドンシャリに。ドラムのアタック感が強くなりスナッピーが良く聞こえる。
これでエレクトロ系聞くとヤバい。
おまけ:CT3→Kinboofi KBF4779 銅16芯
あんま変わらない。無理に買う必要なし。
純銀が変化あるのにびっくり。導電率3%up位なのに…
他のイヤホンはまた明日。
URLリンク(i.imgur.com)

642:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 01:19:09.08 2kGMTvcs0.net
BA複数積んだイヤホンだとインピーダンス変化でf特変わりやすいね。ケーブルに増幅作用なんか無いから、どこかが減衰しただけなんだけど。
DD一発だと音量変わった?くらい。

643:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 01:34:40.42 ftMe7kpA0.net
AS10でも出力インピーダンスでこれだけ変わる
URLリンク(reference-audio-analyzer.pro)
インピーダンスカーブは2つ上のグラフ
上り下りでの変化が複雑
1BAの例でfinal Heaven IV
URLリンク(reference-audio-analyzer.pro)
インピーダンスが高域に向かって上りなのでF特もハイ上がり傾向になる
1DDの例でATR
URLリンク(reference-audio-analyzer.pro)
インピーダンスは直線なのでF特も変化ナッシング
ハイブリの例でZST
URLリンク(reference-audio-analyzer.pro)
インピーダンスが緩やかに高域に向かって上ってい


644:驍フでF特もややハイ上がりになる



645:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 01:52:38.99 AvnQzsxO0.net
yyx4822が気になるわ

646:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 02:45:46.67 BbZ0MwGY0.net
ふと、アッテネーター噛ませると音が良くなるのって、再生機器側の音量を上げることでデジタルアッテネーターによるビット落ちが低減してるだけなのでは?と思った

647:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 04:57:37.90 lQ5M07pq0.net
LZ-Z04A
10%OFFのクーポンあり日尼¥ 4,980
バイオセルロース1DD
8芯 銀メッキケーブル YYX4823をカートに一緒に入れると1つ無料
これって良さげか鑑定お願い

648:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 05:21:09.98 B0y3LrV80.net
Single BA のX10にアッテネータつけるといいって聞いて
試してみたがいまいちだったな
わざわざ抵抗かまして減衰されるとかまったく意味不明だわ

649:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 06:50:39.75 NjQElz+Jd.net
>>626
良くも悪くもLZ系でT2Gのようにthe廉価版って感じ
音自体はよくある普通のドンシャリで値段相応だよまあケーブルもついてくるし無難だね

650:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 07:18:37.55 /I6AA8St0.net
リケーブルにしろアッテネーターにしろ
音が変わる=高音質になるではないぞ
そこは勘違いしてはいけない
場合によっては好みの音に近づく、というだけの事

651:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 07:32:14.87 YR5zwL1m0.net
>>624
使ってるけどかなり良いよ
取り回しも良いし、音もよくある銀メッキ銅の音だった

652:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 08:11:29.80 CJf01mQJM.net
アリでzs10proが3.5kで出てる
買ってみようかな

653:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 08:38:08.73 +4v6OMK60.net
>>610
可変抵抗だと音が大きく変わるって聞いたから固定抵抗にしたんだが

654:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 09:50:08.87 MFIiR7OH0.net
ZS7とZS10が長時間使ってると耳が痛くなるから違うの買おうと思うんだけど、筐体が小さめのでおすすめある?
低音強めのフラットが好きです
t2gが気になってるけど筐体小さいかな?

655:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 10:01:50.50 KKD1z/4V0.net
T2Gはフィット感は悪くないけど低音それ程強くないぞ

656:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 10:04:38.70 xuTyW3Vu0.net
>>633
T2Gは1DDだけど大型のグラフェン振動板採用してるからわりと大きいよ
zs10ほどでないから耳からはみ出すってことはないけど
耳にすっぽり入るタイプだからフィット感はいいけど肌への接触面積が大きいから苦手な人は苦手かも
具体的にどう痛くなるの?
zs7の角が耳に当たって痛いとか、zs10の重さをチップだけで支えてる耳道が痛くなるとか
そのへん説明してくれるとみんなアドバイスしやすいと思う

657:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 10:27:09.05 CY1TsenK0.net
>>633
TFZならEXCLUSIVE 1が小さく軽く、耳にフィットはしやすい
URLリンク(ja.aliexpress.com)
9mmとドライバが小さかったり、ドライバの世代が古すぎてこのスレではお話にならないかも知れないけど音は良いよ
TFZ Balance 1ってなんぞ?
URLリンク(ja.aliexpress.com)
一瞬TFZのパチもんに見えたけど、中国語でレビューがあったのでどうやら本物っぽいw
URLリンク(zhongce.sina.com.cn)
円筒形


658:筐体の普通装着のグラフェンエントリー機といった位置づけらしいが、なんでこんなタイミングで?



659:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 10:38:25.15 tXevHREV0.net
12mmDDのT2Gで低音足りないって、フィッティングの問題か誇張低音ホンに慣れすぎてるか、どちらかだと思う。

660:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 10:41:36.84 Kx7+OgGLd.net
>>629
B級グルメの味変の調味料みたいなもんだよな
例えが陳腐でスマン

661:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 10:59:23.58 MFIiR7OH0.net
>>634-636
ありがとう
イヤーピースの相性問題とフィットするまで頻繁に微調整するのもあるかもだけど、どっちもイヤーピースが当たる耳の入り口付近は痛くなる
ZS7に関しては入り口だけじゃなくてピアスで言うトラガス、インナーコンク辺りの軟骨も多少痛くなる
EXCLUSIVE 1調べてみます

662:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 11:06:00.31 RFIY0Mahr.net
むしろT2Gは低音より、売りのはずの高音の質が良くないよな 量は多いけど繊細ではない
ってわけで、T2G勢は、NICEHCK TYB1 8芯の組み合わせを強く推奨したい 化けるよ

663:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 11:06:19.86 ViEnvGlt0.net
普段br5mk2とT2G気分によって使ってるけどT2Gめっちゃ低音強く感じるわ

664:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 11:11:48.01 xuTyW3Vu0.net
>>640
たしかにT2Gは高音と低音がちょっと強調気味なんだよな
量はあるから勘違いされがちだけど質はそれなり止まりだと思う
少なくとも高音を綺麗に出すイヤホンとは言えない

665:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 11:12:29.36 NZZYdjSCp.net
exclusive1はt2gより低音出ないけど

666:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 11:14:58.92 9Vludh9Od.net
尼セールで16芯安く買えたわ
ワトソンサンキューな!
物によって割引の具合がバラバラなんだな

667:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 11:21:24.33 aDgi2SJ70.net
>>628
鑑定ありがとう〜
超特売なら買いな感じなのね

668:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 11:27:17.17 CY1TsenK0.net
>>643
TFZはフェイスプレート表面のフィルムトラップが多すぎてな…
どっかでT2Gのフィルムも剥がさずに叩いて奴がいたけど、EXCLUSIVE 1もフィルム剥がすかベントをしっかりと開けてやらないと「低域薄っ!」となってしまう
筐体前方の小さいベントが開くと、ちゃんと重くて深い所まで低域が出てるよ

669:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 11:37:39.30 JCUrIPnX0.net
>>645
今なら8芯付いて4262円だけど
Docomoユーザーなら明日からのDポイント20%還元
他ならLinePAYの還元15.5%+α
これらを利用して行けばケーブル付4k切りできりゃ中々いいと思うよ

670:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 11:39:23.71 NZZYdjSCp.net
>>646
持ってるから知ってるよ

671:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 11:40:20.87 93Zw7I1A0.net
>>644
YYX4807かな?安いけど色がなぁ…

672:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 11:47:31.07 JCUrIPnX0.net
>>639
値段的にT2Gは今高めなのでali使えるならC10とかどうよ?
左から(内は同一形状のシリーズもの)
ZS6(7)T2G,C10,exc3(1,5)ZSN,ZS10
T2Gはノズル周りがキュッとしてるC10とZSNはドライバの都合で太め、excシリーズはこぶりで装着しやすいが音は今一つ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

673:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 11:50:47.23 TyVNd2Y10.net
俺も8芯買ったわ
色も悪くないし安かった
ワトソンサンキュー!

674:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 11:52:56.83 CY1TsenK0.net
>>648
さいですか…すんずれいすますた(´・ω・`)

675:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 12:05:03


676:.14 ID:xuTyW3Vu0.net



677:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 12:41:13.46 9IF2UaQl0.net
ここ見てYYX4807買おうとしたらなぜか「あんたにはクーポン使えわせねぇよ(意訳)」って出たからやめた

678:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 12:49:07.36 LyFMFwkU0.net
>>654
WTSUNはここを監視してるから
話が出るとクーポンやキャンペーンが消える

679:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 12:57:43.76 tXevHREV0.net
>>655
それが本当なら売りたいんだか売りたくないんだかよく分からねえ。

680:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 13:05:15.88 9IF2UaQl0.net
>>655
表向きにはクーポン見えてたけど内部で消されてたのか
ありがとう

681:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 13:09:53.23 LyFMFwkU0.net
>>656
タイムセールとクーポンやキャンペーンでの割引が重複して
想定外の安値になってしまうと消されるっぽい
大体はタイムセール前に修正してるけど、たまに忘れてるから開始直後は要チェックだ
タイムセール価格よりもセール前の方が安いなんてこともまれによくある

682:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 13:10:02.99 RFIY0Mahr.net
やんねのコメント欄荒れてる件
URLリンク(blog.livedoor.jp)

683:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 13:17:07.36 xuTyW3Vu0.net
タイムセール終了直前にカートにぶっこんどいてセール終了後に割引復活してから購入してる人はわりといるっぽいよ
もちろん15分以内に割引復活しないこともあるんだが

684:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 13:24:30.60 JNwG10cz0.net
俺はクソ耳なんでって断りはキチガイに絡まれたくないから予防線張ってるだけなわけで
それでも絡まれるときは絡まれるっていう

685:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 13:29:00.83 Sd4cY1Xxd.net
>>649
そうだよビンゴ!
「今日は白じゃなくてこの色かよぉ…」て思ったけどセールももう終わりだし所有ケーブルは黒だらけだし探す時すぐわかるからいいかなぁて思いポチッたわ
中華のMMCX16芯は持ってないし試すの楽しみだから後悔はしてないね
それにしてもスゴい個性的な配色だわ(^^;

686:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 13:33:29.22 Sd4cY1Xxd.net
>>653
ケーブルもだが中華イヤホンもどんどんほど増えてってるから使ってない下のランクのから順に友人にプレゼントしてってる
スマホ直挿し組がほとんどだから喜んでもらえてるしwin-win^^

687:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 13:39:30.99 Sd4cY1Xxd.net
>>663
訂正「どんどん増えてってるから」

688:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 13:39:44.32 RFIY0Mahr.net
そりゃ、叩かれるよね
「あくまでも個人的意見であるのでご了承ください」
くらいにまとめればいいのにな

689:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 13:54:23.83 WoC+yC+T0.net
イヤおじか辛口辺りが嫌がらせで書いたコメントじゃね?
まー色々細かいな

690:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 14:08:44.05 AvnQzsxO0.net
>>630
ありがとう
あれであの安さだからリピート効くのもありがたいわ

691:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 14:40:53.48 6nvzsdE10.net
なんか同じデザインで何社もにたような価格で出してて凄いね中華イヤホンって。
3kまでの価格帯ならどれ買っても当たりでどれ買っても外れなんだろうな。

692:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 15:06:30.71 Lh0pFklXM.net
そうだよ 5chで勧められてる中華なんか絶対買わないほうがいい

693:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 15:22:40.60 cRyOHaNbM.net
自ら社畜社畜って言ってるやつほどキモい

694:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 15:25:48.92 GUC7LMMA0.net
>>668
中華では同じ商品をブランド名だけを変えて販売することが普通のようのだし
メーカーが工場を持っていないという事情もあるのか知的財産権の意識が低く、既存の型や生産設備を使って類似品を作るのは当然と考えているようです
ただ「儲けよう」という動機なので、無茶なコストダウンをする場合もあるから類似品がどれも同等と思うのは楽観に過ぎると思う

695:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 15:28:03.48 Fz9T70h40.net
これどういう事?カナル型なのにインナーイヤー型とか言ってるしCA4のレビューじゃないよね?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

696:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 15:45:35.59 dS5yo9jja.net
レビューが2018 だし違う機種のレビューだろうね

697:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 15:49:26.15 UZ6D+0AVd.net
>>672
たまーにセラーが商品出すときに新規じゃなく変更で作るとそうなる
商品追加して旧商品消すと星維持できる

698:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 15:52:38.50 PJ974yA50.net
>>672
レビュー画像がMEMT X6。

699:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 15:54:38.49 Fz9T70h40.net
とりあえず 不正確な製品情報を報告。で
商品はCCA CA4なのにカスタマーレビューが違う商品のレビューになってるって報告しといた

700:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 15:58:53.44 WoC+yC+T0.net
アマゾンのレビューには良くあること
取り合ってもらえないだろな

701:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 16:03:36.92 Fz9T70h40.net
良くある事なんだ、レビューの方の商品が届いたりするか心配になりそうだけどな

702:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 16:05:30.16 +oBeZyg8d.net
>>640
うお、それちょうど一昨日買ったわ
楽しみにしてる

703:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 17:14:15.34 aasDjqOVd.net
>>668
中華はイヤホンに限らずLED照明とかもそんなもん。ベンダーによって価格差10倍くらいあるから調べる力が大事。

704:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 17:33:02.62 S03eLD750.net
またZS10proの買い時逃した
hckから返事がないが33.5ドルてフォロワーか5ch割り?

705:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 17:48:45.12 vV4EcyaS0.net
>>666
イヤおじって誰?

706:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 18:44:27.50 Fa84IAmvM.net
>>682
癒やし系おじいさん

707:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 18:56:21.40 WHmjrwvNH.net
BQEYZ のKC2が持ってるイヤホンの中で最もいい音出てる。
低音も高音も解像度が素晴らしい。
どの音域もフラットで音のゆがみがない。
KZ ZS10買うよりもBQEYZ KC2のほうがいいよ。
どの音域もKC2の方が上回ってると思う。(特に低音と高音)
KC2とZS10をiPadの直挿しで比較してるけどイコライザで弄っていないときの音がそのイヤホンの実力だと思うし、
KC2は2BA+2DDだからイコライザで弄った時の変化性?も十分にあると思う。
Aliexpressでセールで4000円弱で買った。

708:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 19:05:08.92 CYt8wiPYa.net
K2/KC2はすごぐ好きよ、けど今の中華がマイルド&フラット寄りの流れだから蚊帳の外なだけ

709:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 19:29:12.70 WHmjrwvNH.net
>>685
返信ありがとう。
KC2も全体的に音が出てるフラットな感じだと思うけどどう?
関係ないけどこのイヤホン比較サイトを参考にして低価格帯で全音域スコア9以上だったからKC2買った。
URLリンク(www.thephonograph.net)

710:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 19:36:02.86 2kGMTvcs0.net
BQEYZは昨年暮れのBQ3


711:の相次ぐ逆相ガチャ報告で盛り上がりが沈静化したように思う。 KZだって似たようなもんなのに不公平だw BQ3は絶対刺さらないホンとしてたまに使ってる。4〜5kHzのデカい谷が気になるが、質と量が両立した良い低音を出す。



712:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 19:39:21.00 hqAk6hhAM.net
>>672
厳密にはカナル型もインナーイヤーヘッドホンだぞ

713:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 19:46:44.75 IM1LfN7aa.net
>>685
みんなC10やT2G基準に考えるようになったからね

714:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 20:00:47.89 gGIzrvcD0.net
T2GとC10は違う
勝手にT2Gを入れ込むな

715:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 20:08:01.37 IM1LfN7aa.net
えー、どっちもいいイヤホンじゃん
今じゃスレの定番イヤホンだし

716:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 20:09:36.67 e/eRIDHK0.net
CCAの新作カッコいいじゃん…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1832日前に更新/244 KB
担当:undef