低価格でナイスな中華 ..
[2ch|▼Menu]
900:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 08:08:37.21 yuKwENJ5r.net
>>880
嘘つき自体を罵倒した訳じゃないよ
飽くまで書かれている情報がホントかどうかちゃんと裏取りして自分の中で消化してその知識を取り入れるかどうかの問題
あまりにも基本からかけ離れたような明らかにおかしいような発言もあったりするからねぇ

901:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 13:04:17.90 VBJpzoCH0.net
>>874
finalイヤホンってVGP金賞だからいいイヤホンなんだ!と評価に騙されている人多いよね
E2000買うならZEROオーディオの方がよっぽどいい

902:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 13:09:24.46 tUnbQ2+y0.net
ZEROこそ駄目だわショボいじゃん

903:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 13:14:49.21 JfKei57p0.net
e2000 やe3000は無難だわ
e1000はダメ

904:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 13:30:48.72 TqLad9Pw0.net
e2000+COWON PLENUEのmaestroで
長時間聴いても疲れないのがいい

905:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 13:32:43.89 VBJpzoCH0.net
ZEROオーディオはカルボアイとかそこそこバランスいい音でていてE2000よりは万能
E3000はクラシックなら勧められるけど、なんでもいける万能タイプではない
ちなみに1番低価格でコスパ悪いイヤホンはオーディオテクニカだなw 試聴すればわかる

906:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 14:46:30.17 Sbff0qeN0.net
地味にELECOMの投げ売りもいい AQUAとかガチ名機だし

907:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 14:59:43.30 UDh6LRjU0.net
>>889
AQUA以外のELECOMの名機って何?
昔BTヘッドセットで痛い目見た覚えしかない会社だ

908:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 15:04:40.5


909:0 ID:MOv7C7Xj0.net



910:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 15:15:17.84 3AUs9q/V0.net
まーたいつものニワカくせぇ流れだな

911:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 15:35:45.40 tUnbQ2+y0.net
つか5chやってる奴の書き方じゃねえからなお客様だろ春なんだし
E2000で音量とれないって相当な難聴だから恐らくお爺ちゃんなんだろうけど…

912:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 15:56:15.96 HyZ7RPPIM.net
ファイナルってエージング推奨してんの?ろくでもねえメーカーだな笑

913:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 15:58:48.79 VBJpzoCH0.net
>>893
E2000ならまだしもE3000はマジでXperiaだと最大音量の8割くらいあげないと音量とれない そこらの中華なら3割くらいで十分なのに

914:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 16:01:19.32 tUnbQ2+y0.net
推奨してない
エージングには、心理的な側面と物理的な側面の両面があるようです。
イヤホンの短期的な評価は、通常使用している製品との相対的評価となることから、免れられることはできません。その為、製品が本当に自分に合っているかを判別するには、ある程度の使用時間が必要となります。エージングには、そうした心理的な側面があります。
物理的な原因を証明するのは難しいのですが、私達は以下の通り考えています。振動板とコイル、コイルからの引出し線等、イヤホン、ヘッドホンには可動部分への接着工程が幾つもあります。
その中には、振動板と共に動くよう、硬化後も柔軟性を持たせています。可動する接着部分が、使用と共に動きやすくなり、特性に変化をもたらしているのではないか?と。
エージングによる特性の変化は僅かですが、立ち上がりや立ち下がり特性に影響を与える為、クオリティが上がったと感じるのではないかと考えています。〜略

915:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 16:01:36.59 VBJpzoCH0.net
てか5chやっている奴の書き方って何なのかね・・

916:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 16:04:54.58 gD02Fz2Z0.net
ソニーの糞イヤホンよりは(こころもち)音量取りやすいぞ!

917:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 16:10:50.95 Sbff0qeN0.net
>>890
名前思い出せなくて引っ張り出して調べたらEHP-RHH1000Aだった
投げ売りで5000円切ってたから買ったけどよかった

918:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 16:22:43.33 plSiHoiP0.net
>>895
e3000は全然だわ、難しい

919:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 16:53:59.26 35giMe3P0.net
aliから来た荷物が郵便受けから盗まれたらしい
郵便受けに鍵をつけることを決意
皆も気いつけや

920:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 16:58:18.06 /zMtVysup.net
>>888
オーテクの廉価機だとcks550xはそれなりに良かった

921:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 17:03:42.82 gGvP6yo20.net
>>895
それ何か壊れてるで
あれ確かドライバ共通だったろ
そこまでの差はない

922:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 17:38:14.33 3w7qFRWw0.net
>>901
郵便配達員もバイトだし日本郵便のこと信じて良いのか

923:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 17:40:54.78 qsVjtnwS0.net
>>890
この頃はEHP-DH1000Aがそこそこ評価高いね。中華じゃない方


924:のスレでもタマに名前が出てくる。ヤフショのエレコムのアウトレットでヘッドホンクーポン使って、ポイント込みの実質価格で4千円切ってた。 5千切ったら普通に有りかな。 ただし2DDなので当たり前だけどアクアの代わりにはならない。



925:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 17:58:07.08 vzomsdSo0.net
cca global storeの対応良いね
初めて不良品に当たったけど大した苦労もせず速解決したわ

926:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 18:08:18.43 35giMe3P0.net
>>904
調べる手段は無いんや
盗難届け出したところで気休めにもならん

927:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 18:08:33.43 lOSfnjPO0.net
>>901
鍵付いてても盗まれるから時の運だぞ
自分は尼で買ったBD盗まれた
配送会社に確認とって尼にメールしたらすぐに商品再送してくれたけど

928:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 18:20:58.45 R5DChcHC0.net
ばいそにかって暇なの?
毎度あんな長ったらしい文よく書けるなw

929:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 18:51:38.33 T4LXCjP30.net
>>909
擁護する気はサラサラないが俺にはお前の方がよっぽど暇な餓鬼に見える

930:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 18:54:32.93 F/KCFjaYM.net
>>896
こんなのもう宗教レベルだろ
エージングを信じましょう

931:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 19:25:50.09 UDh6LRjU0.net
>>906
大した苦労って証拠動画うpしなくてもよかったの?

932:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 19:37:09.84 R5DChcHC0.net
>>910
まぁ 休日だからな

933:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 20:16:55.40 4DlfL1vVd.net
DT6来たわ
頭悪い言い方だけど普通に良いな バランスいいしピエゾも変な鳴り方してない
ちょっと驚いたのはsenferおなじみのネズミ色ケーブルかと思ってたら黒の編み込みになってた
リモコンが邪魔だが

934:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 20:18:17.91 f88DZFWz0.net
>>906
不良でビデオと返送要求された?
cca不良多いね

935:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 20:31:31.04 0avjlMel0.net
>>914
DT6って普通に耳につけるイヤホンだよね!?
音量取りやすい?
ZSN Proやめてそれ買ってみようかな

936:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 20:44:58.50 vzomsdSo0.net
>>912
>>915
画像はくれって言われた
画像と状態とか数回のやり取りだけで返送不要で新品送って貰えることになった
しかも受け取り確認して一週間位たってたやつをだぞ
返信も速かったし少し高くても次からも利用するわ

937:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 20:53:38.23 f88DZFWz0.net
>>917
対応いいな、ただ再送品の本物の追跡番号くるまで安心できないが

938:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 20:53:41.66 4jhyF4K80.net
CCAつながりってわけではないんだけど、
CA4、HCKの5ch割で
マイク無:13.99ドル
マイク有:14.99ドル
だそうです。
雑談してたら「伝えて」って言われたので。

939:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 21:00:45.64 UayDmIef0.net
>>919
zs10 proが3800円位になるようなキャンペーンやって欲しいよ

940:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 21:10:03.45 4jhyF4K80.net
>>920
それは同意だわw
いくらくらいなんだろうね、$40切るくらいにはなるんかな?

941:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 21:28:53.80 TNRlzgMA0.net
>>897
つまりゴミってことだ

942:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 21:32:00.88 ayZoki460.net
>>901
マジ、今の日本郵便ヤバいよ。
荷物受け取るのに待機してたら、来なかった。
ネット追跡すると不在持ち帰り。
直電したら呼び


943:驍ネらしたとか宣う。 インターホン録画してると伝えると、局に云わないでと懇願されたことがある。



944:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 21:47:33.71 nnEK7BFS0.net
>>923
さすがにそれはひどすぎる

945:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 22:08:51.27 Yas48v5F0.net
郵便が悪いんじゃなくその配達員がクソなだけやん

946:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 22:43:08.65 9SedTscv0.net
エージングの英訳を知ってれば推奨するわけないよね。

947:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 22:48:20.00 lOSfnjPO0.net
じゃあバーンインで
やることは一緒だけど

948:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 22:49:59.22 FsKfeUl80.net
>>923
ワイも同じことあったから配達員怒鳴りつけたけどインターホンの電池切れてただけやったわ

949:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 22:58:00.76 nnEK7BFS0.net
>>928
それはさすがに(お前が)ひどすぎる(´・ω・`)

950:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 23:21:33.79 4DlfL1vVd.net
>>926
エージングの英訳ってなんだよ
agingって事か?
ツッコミは置いとくとして、劣化老化以外に熟成って意味もあるから説得力はないな
>>916
そう普通に掛けるタイプで、音量は取りやすいというかフツー
AS06みたいな音デカいのを基準にしなければ不足は無いと思う
写真で見るより金属ハウジングの質感もいいよ

951:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 23:25:43.17 d7fA3PwQ0.net
バーイン120時間テスト結果はここ
Is Headphones Break-in Real?
120-hour Burn-in Test
URLリンク(www.rtings.com)
120時間のグラフ変化と新品状態とバーンイン120時間後の録音ファイルが聴ける
イヤホンがBAのHF5なのが微妙だが、他の大型オーバーヘッドホンのグラフの見た目変化は何となくあるようだけど録音ファイルが音質の変化をしているかどうかは聴き取る事はできない
俺がクソミミだけなのかも知れないが
これでもまだ疑うのなら中華イヤホンならリケできるイヤホンが多いから、左右どちらかのchを外して100〜200時間バーンインして新品状態のchを取り付けて左右で違和感を覚えるかどうか試してみれば良い
俺自信も400時間はつかったCARBO TENOREをなくしたと思って新品をもう一度購入して、20時間使った後ぐらいになくしたと思ったほうが見つかって聴き比べをしたら音質が全く違わなかったのでバーンインについてはやってもやらなくても同じじゃね?ぐらいの認識しかないわ

952:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 23:32:12.76 0avjlMel0.net
>>930
thx!

953:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 23:33:21.95 UDh6LRjU0.net
>>917
不良の度合いが気になるな
ccaのどれか知らんけど簡単に再送してもらえるほど安いのはないだろ
どこがどう不味かったん?

954:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 23:40:13.24 lSTxmUxo0.net
低価格中華じゃないけど買ったばかりのcascadeと店の試聴機を聴き比べたら結構な差があった
随分使い込んだしまた聴き比べしてみようかな

955:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 23:45:58.25 Wq7tj2B8d.net
俺もエージングは劣化や老化という意味も含むからあまり使わないね
「バーンイン」か「鳴らし込み」派だね
またはシェイクダウンかな

956:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 00:03:01.85 8qoJWwBgM.net
アンプもエージング必須だしケーブルや電柱もエージング必須だぞ

957:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 00:09:15.92 xeQXlWQ/0.net
耳も大音量ピンクノイズで100時間くらいエージングが必要

958:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 00:15:33.91 WbydP5CP0.net
エイプリルフールネタで
April Fools 2019: My “beliefs” on cables
URLリンク(crinacle.com)


959:cord-cables/ ケーブルの芯数が増えると16芯ケーブルは4桁を超えるバーンインタイムが必要で、その時間を縮めるにはケーブルをオーブンで焼く、 完全にバーンインされたケーブルは電子の流れが一方向になるためケーブルを逆接続するとイヤホン本体から音が出なくなるそうだ Also, happy April 1st everyone.



960:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 00:16:08.77 7hPdQ0vH0.net
zs10pro 割引価格で39ドルで cca c10出た当時27-28ドル
12ドルは何にコストかかってるんだろなw

961:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 00:17:27.88 K7Bu1MGxd.net
耳エージング
耳バーンイン
耳鳴らし込み
ようは耳側の受け入れと慣れ

962:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 00:17:42.12 0LksjWgvM.net
耳エージング派は100均イヤホン買ってエージングされて音質サイコーって喚いてりゃいいのに。

963:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 00:19:43.83 pqXVHC1c0.net
ZS10pro買ったついでに16ドライバいつでるん?って聞いてみたけど
教えてくれんかった。しばらく待つか。
スレチだけど、最近出たaccess port liteって3000円位のdac買ったら
ノイズ酷くてびっくりした。
尼や淀も星1だらけでまたびっくりした。

964:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 00:19:58.12 44c1Gg860.net
電気の流れが良くなるケーブルを電力会社に売りつけたらいいのに
イヤホンで違いがわかるくらいだから日本全国の電線を切り替えたら発電所の燃料費ですぐにペイできる

965:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 00:26:53.80 8MkBpEwZ0.net
>>943
ちがうちがう、あれは電気の流れが良くなるという事じゃなくて周波数特性が変わるから音が良くなるっていう触れ込みなんだぞ

966:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 00:30:40.42 nM8/w2HL0.net
本来綺麗な格子状に配列している銅の組織構造がケーブル製造時の伸線工程にて崩れる
これを戻して電気の通りを良くするのが目的だから合ってる
設計屋がこれを知れば泣いて喜ぶだろうな

967:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 00:31:39.53 zctZAS1/0.net
ストレートとツイストだとツイストの方が音は良くなるの?

968:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 00:34:56.86 WbydP5CP0.net
かなり特殊な状況ならケーブルの音は変化する
URLリンク(www.ovnilab.com)
URLリンク(www.ovnilab.com)
んだけど10kΩ出し500kΩ受けとかどんだけ特殊な使用状況だよw
F特もハイがダラ下がりで全く使い物にはならんけどね

969:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 00:37:34.85 8MkBpEwZ0.net
>>945
それを中国の小企業ができると思う?
そこまでやるとなると相当精密な設備が必要だと思うよ

970:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 00:41:13.57 pqXVHC1c0.net
できてることにすることはできます

971:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 01:41:29.88 L2NctIc00.net
T2G持っているが
URLリンク(i.imgur.com)
スレチだし万能でもなんでもない
一見解像度が高いように聞こえるが実はそうでもない
再生環境も音楽のジャンルも選ぶイヤホン
オールマイティに使えるのはAS06やC10の方

972:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 01:41:59.71 5Hn6w6Z5M.net
>>934
ぶっちゃけ店は雑音やら環境が違うからね
店の試聴はあまりあてにならないと言われる理由でもある

973:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 01:48:23.61 nnSIl4Rs0.net
>>950
保護シール剥がせよ貧乏性かよ!

974:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 01:49:40.30 3t6sEqGh0.net
>>950
だよね。万能説出て上流によっては全然違う音が出るのかと疑ったくらいだ

975:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 02:18:11.99 PqzFd+Nc0.net
キンバー風ケーブルって今2000円で買えるのか
だいぶ安くなったな

976:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 02:20:53.30 IFNrwkpF0.net
実際のとこ格安中華なんてエージングより個体差のほうが気になるな
手持ちのtrn v80が色によって音違う

977:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 02:24:17.01 WbydP5CP0.net
>>950
保護シート剥がさんとフェイスプレートのベントが塞がっているので低音が出てないと思うで
よってそれは本来の音で聴けていないぞ

978:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 02:30:38.69 L2NctIc00.net
ベント穴はシールを外さずとっくに開けてるw

979:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 02:58:28.24 TpgRfGHa0.net
単芝ってなんでこうも気持ち悪いんだろう

980:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 03:16:03.53 8C7eoZV+0.net
>>957
なんですぐにバレる嘘をつくかねぇ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
塞がってるやんけ

981:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 03:17:47.44 IRzUm7HW0.net
貧乏臭すぎて見てるこっちがいたたまれない気持ちになった

982:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 03:24:29.58 8C7eoZV+0.net
もう片方も
URLリンク(i.imgur.com)
やっぱ塞がっているようにしか見えんわw

983:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 03:42:29.12 ERA0Aa90d.net
なんでこんな時間にスレ伸びてんだよw
良い子はとっくに寝る時間だぞ

984:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 04:37:03.61 IkyzEHHp0.net
t2gディスるとキモイ信者と業者がすぐ反応してくるわ

985:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 05:58:30.27 Jk7kBeq20.net
もしかしてT2G叩いてる人ってそういう…

986:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 06:06:08.70 dAshocmpF.net
氷村ふぁねるみたいなもんじゃね?

987:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 07:01:57.80 94uKDphdM.net
アンチが自演してるだけだしな

988:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 07:55:28.81 SoYgWapT0.net
ベント穴は塞がってるし、その知識レベルだとイヤピも密閉できてるか怪しいし、正当な音の評価とは程遠い。

989:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 08:05:21.35 Z6Uy0LXp0.net
もうT2Gはスレチだし、荒れるからやめろ

990:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 08:07:07.76 ujCaEiHjF.net
つか、BA機ならまだしも、
DD機でベントしかも耳側じゃないほう(つまり空いてることが条件の側)塞いだらイカンでしょ

991:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 08:09:33.12 s3Os0kAsr.net
皮かむりがT2Gに対してマウント取り失敗失敗しててワロ

992:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 08:16:46.26 uhgm/bzq0.net
別にT2Gの話してないのに急にT2G下げ始めるよね毎回

993:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 08:19:18.80 JPqINsQYM.net
disり目的とはいえ、
upした写真にもT2Gの作りの良さが現れてるな

994:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 08:30:51.87 OoTFf7KG0.net
disってすぐに売り飛ばそうとしたからフィルム剥がしてないんだろう
なんでそんな労力払うんだw

995:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 08:42:32.40 pqXVHC1c0.net
次スレ無いようなので立てます

996:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 08:47:53.43 pqXVHC1c0.net
低価格でナイスな中華イヤホン Part90
スレリンク(av板)
ZS10proだけ追加。他にあったら書いておいてくだされ

997:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 08:53:02.56 7kudLDp+d.net
>>973
オカシイ人の負の情熱ってそういうもんだと予想する。勿論俺は全く共感できない。

998:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 10:33:40.79 fehz1tUX0.net
スレ建ておつおつです

999:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 10:45:30.41 WzJi1ulZ0.net
>>939
ネットワークかな

1000:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 11:10:53.90 gWl9qcZG0.net
ZS10ネットワーク
URLリンク(ae01.alicdn.com)


1001:SXXaQ.jpg C10ネットワーク https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1stprbtjvK1RjSspiq6AEqXXay.jpg ZS10 Proネットワーク https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1ZHawQrPpK1RjSZFFq6y5PpXak.jpg AS10ベースのネットワーク基板をモジュール化してCCAとKZで共通して使うことにはなったみたいだけど ZS10 Proは高域BAが1つ引っ込んでるのか… AS10とAS06のF特グラフを重ねた比較 https://i.imgur.com/VatXa5I.png 高域が多い方がAS06 このグラフを見ると、2.5kHz付近(?)までカーブが重なっているので大きさが変わったAS06のネットワークはAS10と同様の物だと推測できる



1002:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 11:32:36.21 nG2uUrp50.net
いつになったら最初にT8Sのせるんだ
C10やT2G互角の当たりイヤホンだと思うんだが

1003:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 11:49:04.32 t8JfIYKid.net
>>916さんしか需要ないかもだけど一応DT6追記というか修正
全体に明瞭だけどバランスとしてはやや低域寄り ボワつく感じはなくて締まってる
で、音量は取りやすい
何気に付属ケーブルがタッチノイズ少なくて偉い‥んだけど、手持ちのDAPがリモコン対応なんだけど頻繁に誤反応を誘発する
DAP側でリモコン機能を切ってもいいけど、今回はプラグの根元に糸を何周か巻き付けて(僅かに入りきる手前で止まるように)対処した 接触の具合なんだろうけどこれで誤反応しなくなる
マイナー機種にクドクド失礼

1004:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 12:04:15.86 eSvQCMUlM.net
t2g金プレートに黒があれば最高なんだがな

1005:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 12:48:29.37 BBJS6u/h0.net
>>982
黒一色も重厚でなかなかいいよ

1006:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 12:52:04.67 3t6sEqGh0.net
>>983
でも音は重厚じゃないよ

1007:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 12:55:50.34 B9nhoW/Qr.net
>>950
できれば保護フィルムはがした後の画像送ってほしい もしかすると俺もはがし忘れているかも・・

1008:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 13:16:15.12 QseDNnCBM.net
>>914
ケーブル違ってたって、どこのセラーから買ったんですか?
hck?easy?

1009:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 13:35:33.89 vS7frxzvr.net
>>985
人にたのむのがよく分からんな
自分で確かめた後に自分で写真を撮ってうpすりゃいいじゃんか

1010:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 13:45:37.19 BZlDLVBF0.net
>>950
今時どんなカメラで撮ればそんな汚い写真になるんだ
ガラケーか何かか?

1011:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 13:47:46.39 3t6sEqGh0.net
>>988
下手なガラケーより中華スマホの方が酷いよ

1012:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 14:02:38.39 BZlDLVBF0.net
>>989
俺のMi6は綺麗に撮れるけどな
10ドル未満の中華フォンでもよほど古くないとここまで荒くないのでは

1013:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 14:10:45.40 DY/4zBh4p.net
QV10ででも撮ったんじゃないか?

1014:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 14:14:46.16 cPdNVA7O0.net
OPPOのAX7あるから撮ってみたわ
URLリンク(i.imgur.com)

1015:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 14:15:56.39 go31LG/t0.net
>>981
ありがとん♪
イヤピがオマケみたいなのでのluckでポチッてみようかな!

1016:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 14:30:47.90 AcrxhzuP0.net
>>990
わかる、xiaomiカメラ強いよな

1017:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 15:02:36.51 t8JfIYKid.net
>>986
HCKだよ

1018:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 15:14:21.50 negKgLfa0.net
aliでAS06買ったけど中国国内であっちゃ行ったりこっちゃ行ったり同じ所戻ってきたり何なんだよ

1019:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 15:50:30.06 F8qfG9nwM.net
10ドル未満だと!?

1020:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 17:29:02.24 zelX0kE+0.net
AS06、今から黒箱を買えるセラーないかな?

1021:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 18:09:33.49 3t6sEqGh0.net
>>995
サンクスです
>>1000なら至高の4BA2DDが出現する

1022:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 18:11:45.12 IgKYLJ3N0.net
低価格でナイスな中華イヤホン Part90
スレリンク(av板)

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 0時間 39分 24秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1844日前に更新/235 KB
担当:undef