低価格でナイスな中華イヤホン Part89 at AV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 06:51:54.95 n2jQj6jpM.net
たしかに国内価格でも圧倒的なコスパだわT2G
PCで夜中寝ながらひっそりイヤホンつけてCL観てたけど(ヘッドホンだとこれはできない)、
T2Gで音聞いてるの忘れててめっちゃ臨場感あるなあと素で思った

701:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 07:07:27.23 FxwWQqjfa.net
なんでそんなにすごいのに中価格スレに行かないの?

702:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 07:11:40.58 x3KM2BgQ0.net
中価格スレだと雑魚扱いだから嫌なんでしょ

703:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 07:24:13.03 5UIIoC5Ap.net
国内価格でT2Gは無いわ

704:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 07:26:44.12 ASrA0aNxM.net
スレ価格帯の上限付近が話題の中心になるから向こうでT2Gが雑魚扱いになるのは仕方ない

705:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 07:49:58.95 Hxt3RJZw0.net
>>690
それならAS10、ZS7、T2G、Z04Aあたりがこのスレでの話題の中心てことだよね?
その考え方なら4,000円クラスまでは雑魚ってことになるな

706:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 07:56:39.43 7bG3fkUbd.net
マスドロって日本語で見れないの?

707:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 07:58:36.00 qtb9Gvle0.net
価格どうこうで雑魚扱いなんてするわけない
値段で音が変わるらしい奴は、たぶん耳だけでなく、頭のなかも衰えてるんだろう
どちらも厳密には中価格帯を外れてるともいえるが、
T2Gと3Tiの比較なら貼ったのでよければ中価格スレでみてね

グラフェン振動板ってことでGD200も俺は買ったし、GD200も価格関係なく音いいと思うよ。AKMのスーパースローロールオフ(スピーカー的付加残響を消した原音処理。もっともシャープ)みたいな、高精度の原音再生にも合ってる

708:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 08:08:34.94 Hxt3RJZw0.net
>>693
セールで買ったT2Gが良かったのでNo.3買った。プラ筐体だけど
Z05Aも買ったけどT2Gとは傾向が違っていいね
ドライバーにかけるコストで値段で音が変わるのはわかるけど雑魚扱いは違うよな
それぞれに良さがあるわ

709:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 08:24:55.89 qtb9Gvle0.net
>>694
GD200の商品説明読むと、ハウジングはステンレスなのに導管側(つまり内側)にわざわざ樹脂を充填してる
音的にはむしろ樹脂ハウジングのほうが良いという判断をしてるんだよ
煌の商品説明でこのへんやや詳しく書いてる
俺がチタン買ったのは、国内販売はたぶん樹脂筐体のベースモデルなんだろうなと予想したからなんだわ
音的には変わらないか、むしろ樹脂筐体のほうがいいと思う

710:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 08:52:34.44 R+82UR/t0.net
テンプレにある機種の話はいいだろ
あれ見りゃアラ5kまでってことだろ
なんで勝手に10kとか基準変えてんだよw
どっかで5k近辺で売ってる機種ってだけでいいだろ

711:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 09:09:12.58 rMP/CoJG0.net
テンプレで思い出したけど2pinリケーブルタイプ qdcのは別に書いて欲しいかなって

712:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 09:42:54.96 mpj21r+0M.net
>>667


713:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 10:16:45.48 Ku/cEKVV0.net
ばいそにか、最近着弾報告ツイート多いなw
前はわざわざしてなかっただろ
イヤホン以外のツイートには全く興味持たれなくて寂しいのか?www

714:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 11:07:29.82 t6EzgHq5M.net
>>699
心理的にはそんなところだろ
専門レビュアーの辛みかな?

715:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 11:28:23.78 8lFw7JE


716:40.net



717:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 12:03:22.86 i7M7mBEpp.net
>>695
金属筐体だと樹脂よりも内部で共鳴したりとかはあるだろうね
そこら辺の響きを音響的に利用するか邪魔と思うかはハウジングの構造とかと同じで開発者の考え方の違いだと思う

718:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 12:09:05.97 QYTb+uw60.net
中価格でやれよいい加減にしろ

719:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 12:21:10.45 QCH9jwKR0.net
ウダウダしつこく言ってる奴らのやりたいことって
低価格スレに収まらないイヤホンの話をしたいけど中価格じゃ軽視されるから低価格の上に乗っけたいだけだろ
そんなに需要があるなら、低価格はこのままにして」新スレ立てて盛り上がればいい

720:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 12:36:30.73 steKS2Aca.net
ZS10は中価格?

721:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 12:45:34.36 mpj21r+0M.net
AS06は3000円超えるから低価格じゃない
低価格っていうくらいなんだからラーメン一回我慢で買える程度の価格じゃないと駄目だ
まして不景気なんだろ?1000円以下限定にしよう

722:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 12:49:53.69 QCH9jwKR0.net
ココを変える必要は無いからお馬鹿は黙れよ、イヤホンの話しろ

723:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 12:50:40.11 8KYnZtzNM.net
>>707
同じ流れを何度もつくるお前が馬鹿だろ

724:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 12:50:43.67 GrNFQ1Ced.net
割とどうでもいい

725:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 12:58:35.39 OVhlrNM6x.net
まあまあ、ここは一つ
250円でお釣りがくる
HD9を語って盛り上がろう!

726:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 12:58:56.91 dp8oyRRg0.net
やたら伸びてるからAS16でも来たのかと思ったら、価格をああせい、こうせいの話かよ(´・ω・`)
ホントにダラネー事でスレが伸びんのな

727:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 13:04:54.85 5UIIoC5Ap.net
AS16とか来てもそれこそスレ違いだろうよ

728:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 13:05:40.05 +0S1sqDyM.net
T2Gの話題が出ると大体この流れになるな
KZの時は5,000円超えててもならないのに
話題にされると困るのかな?

729:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 13:22:39.88 4Pj/inxRp.net
KZ信者が必死なだけと

730:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 13:39:03.03 f1uo+l9I0.net
つか去年ZS10出たときも同じだったよ
結局短時間のゲリラセール以外のセールで5000円切りゃokになったしな

731:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 13:42:24.66 HXp9sMIT0.net
この価格帯の機種で情報が出る分には何も困らんのに
本当に細かい事で何をこんな必死になってんだろうな

732:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 13:43:16.05 /PZr55+Sd.net
ここで揉めるくらいなら、ポータブルAV板のTFZ専用スレに来てくれよ。過疎で退屈してるんだ。
URLリンク(itest.5ch.net)

733:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 13:58:28.42 SJ+7EOZT0.net
為替レート変動するんだからドルで決めてくれたらいいのに

734:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 14:28:55.65 O9fSAZuTM.net
低価格スレも幅があるから1500円以下のイヤホンは分けてもいい希ガス

735:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 14:55:24.24 jrhSejHt0.net
DT6が川崎入ったぜ
ピエゾ入り3wayハイブリッドで2,000円これぞみんなが大好きだった低価格中華だろ

736:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 15:00:00.22 T92vggBy0.net
D2B4とDMGって低音豊かなのはどっち?

737:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 15:11:57.97 4p8c5eqw0.net
ZSNのおすすめリケーブル教えてください
Amazonで買いたいのですが何が良いでしょうか?

738:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 15:12:45.23 OVhlrNM6x.net
>>720
そだねー
この価格帯のイヤホン語るなら
良い悪いで血眼になるより
中華ならではの変態っぷりや
構成の非常識さを
面白がった方が楽しいよね

739:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 15:17:26.90 V4b7QF3QM.net
千円以下、二千円以下、三千円以下、四千円以下、五千円以下で分けて語れ

740:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 15:26:31.44 8hnO9oUSr.net
2000円以下は超低価格でナイスなイヤホンスレが既にあるぞ そっちへGO

741:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 15:27:27.87 mpj21r+0M.net
じゃあここでは2000円以下禁止な

742:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 15:31:39.25 WfkH1N2Rd.net
>>726
さよなら、ZSN、ZST

743:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 15:56:24.49 35ZWXl8jM.net
>>713
kzの5000円超えてるやつってどれよ

744:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 15:58:47.52 35ZWXl8jM.net
いつまでも5000円超えてる中価格帯のt2g話題にするやつなんなんだマジで
荒れるのわかっててわざとやってんだろ

745:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 16:00:54.70 FTCLLNSJ0.net
マスドロ4000円 低価格だろ?

746:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 16:04:07.84 y1KTEXxG0.net
中華の中価格、高価格スレがあっても過疎だし次スレは価格関係なしの総合スレで良いんじゃないかな
総合スレだと価格帯が混ざりすぎて訳がわからなくなったので、結局価格帯別に分割した過去があるみたいだけどね(´・ω・`)

747:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 16:04:27.53 mpj21r+0M.net
マスドロの使い方わからない人が暴れてる

748:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 16:04:31.55 8hnO9oUSr.net
>>729
アンペア(*´ω`*)上げていこうぜ!

749:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 16:07:55.33 8hnO9oUSr.net
マスドロをOKにしてしまうと、ZSN君オススメのP2が参上してしまう
で、実際音どんくらい音いいの?

750:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 16:11:03.85 35ZWXl8jM.net
>>730
アホ!だから次のセールと発送いつになんだよ
数カ月後だろそんなのを常売(じょうばい)5000円以下のイヤホンと同じ面して語るな
てめえなあほtfz信者多いから日本ためになる

751:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 16:13:52.72 FTCLLNSJ0.net
ドロップしなかった僻みにしか聞こえんな

752:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 16:17:56.77 8hnO9oUSr.net
T2Gを抜きにすると最強イヤホンはT8S、AS06、C10ってことになるのかな

753:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 16:25:04.17 35ZWXl8jM.net
>>736
おとなしく中価格帯スレいけスレチだって言われてんのあほ多すぎてtfz信者は分からんのか?
中価格帯スレでは500レス行くまでに50レス以上t2gのことレスされてる6000〜10000円の常売価格の認識でだ
マスドロが〜と言い出すのはわざわざ低価格帯スレきて荒らすあほ多いtfz信者だけ!控えてくれ

754:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 16:28:46.44 +0S1sqDyM.net
5,000円超えはAS10、BA10、ZS7、T3、T2G、QT2s、QT3sと色々あるけど荒れるのはT2Gの時だけ
で、攻撃的な書き込みはブーイモから
後はわかるな?

755:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 16:29:13.11 8hnO9oUSr.net
>>738
ZSN君のグルですか?(/--)/

756:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 16:33:58.18 wqhvOpb90.net
つまりこれからも荒らしはガンスルーしてT2Gの話題をガンガン出せばいいんですね?(´・ω・`)
どうせ何もできんし

こないだ追加購入した黒のT2Gが届いたよー
青も写真よりわりとシックな色合いでよかったけど、黒も重厚感があっていいわ
クリアじゃないのが逆に安っぽく見えなくていい

757:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 16:35:17.91 5UIIoC5Ap.net
さっさとNG入れとけ

758:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 16:36:03.47 ASrA0aNxM.net
>>738
そんな事をわざわざ調べてID真っ赤にしてまでレスつけるきみが可愛らしくもあり気持ち悪くもある

759:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 16:38:39.69 35ZWXl8jM.net
>>739
ちなみに常売価格で5000円超えてるのはその中だとba10、t3、qt2s、qt3s、t2gだけど(ちょっとは調べてきてくれ〜わざわざas10、zs7入れてるあたりtfz信者のアンチkz行為にしか思えん)このスレで荒らしレベルでレススパムされてるのはt2gこれはあほ多いtfz信者だとわかるね
ほかの機種については君が初めてレスしたレベルのマイナーっぷりでt3については中価格帯だと指摘されてもいる

760:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 16:39:31.30 wqhvOpb90.net
ようするにさー
自治厨ぶってるT2Gアンチ君がT2GをNGワードに設定すればいいだけの話なんじゃないの?(´・ω・`)

761:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 16:42:09.34 pdRlmUYi0.net
そうそう!無視してt2gの話題ガンガン出していいぞ
その方が偏った意見の人間炙りだせてng出来るし都合いいでしょ
中国もネタ切れなのかt2g as06 c10辺りを越える低価格イヤホンはまだ時間かかりそうだな

762:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 16:43:23.54 4ruBugP30.net
セール中安いのはセール期間だけOKでちょっと経ったらやめるべきだな

763:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 16:47:36.86 +0S1sqDyM.net
ZS7はアリでも4,900円近くするんだがね
これがありならT2Gのセール価格での購入も問題ないはずだろ
他人をKZアンチにしたいみたいだが自治厨ぶってるお前の方がよっぽどアンチだわ

764:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 16:48:06.44 JhSutcdB0.net
イヤホンに5,000円以上なんて払えない貧乏人の集うスレ

765:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 16:50:29.57 35ZWXl8jM.net
>>748
だからなんでそうなるzs7は常売価格でt2gはセール価格!笑
こんなあほtfz信者多いからスレだめになる!

766:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 16:53:23.67 wqhvOpb90.net
もうスルーして何事もなかったように今まで通りにアラウンド5kで進行してこうぜ
それが一番アンチに対する薬になる

主にT2Gの話題をな!(´・ω・`)

767:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 16:53:29.34 qtb9Gvle0.net
>>741
音は同じなんだよな?

768:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 16:53:55.67 +0S1sqDyM.net
>>750
お前の様なのが居なくなるならどんどん書き込むわ
どんどんスレを駄目にしていこうぜ

769:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 16:56:20.73 35ZWXl8jM.net
>>753
論破すらできずに開き直って荒らし宣言…か
やはりあほ多いわtfz信者それ以上レスするのは同じ信者に悪いからやめときな

770:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 16:58:38.09 JhSutcdB0.net
体重別の競技で 普段は体重オーバーでも
減量して計量さえパスすればOKって理屈もあるな

771:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 17:04:28.02 4GT63WnK0.net
まぁでもT2Gは低価格帯で語るべき音だよな

772:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 17:13:07.28 wqhvOpb90.net
>>752
大体同じだと思う
というより俺の耳じゃ聞き分けられない
ZX300はシルバーとブラックで音が違うと言われてるしソニーもそれを認めてる
Eタイプにしても色ごとに音が変わるという記事がe嫌にあったはず
だけど、そこまでいい耳持ってるわけじゃない俺には分からんかった
つまり、色で音は違うかもしれないけど、よほど耳がよくないと聞き取れない可能性が高い(´・ω・`)

773:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 17:13:50.64 +0S1sqDyM.net
NG追加でスッキリ
C10とZS10 PROは高音BAの配置が違うのか
型番も変わってそうだけど画像からはわからんな
音がどう変わってるのか楽しみだ

774:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 17:18:29.09 7fgWRMJN0.net
T2Gの話題見たくない人がT2GをNGに入れればいい話やね

775:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 17:27:29.14 xfdiZE/PH.net
暴れてるやつ微妙に日本語不自由なのが草

776:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 17:27:56.96 FTCLLNSJ0.net
ワザとだろ

777:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 17:27:59.93 PuuMcG8aM.net
T2  GALAXYは低価格帯の最高峰
中価格帯で語るには粗が目立ち場にそぐわない

778:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 17:28:41.40 E8h9Bc1d0.net
AS10は今でもaliで5000円切ってるからOK
BA10はNG

779:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 17:29:43.99 /cE6CqINd.net
T2G ZS7 AS10あたりも5k付近でうろちょろしてるし話題に出すわ
個人的にはT2GよりZS7が好き

780:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 17:31:50.70 E8h9Bc1d0.net
ZS7は4000円切ってる
aliの時価で良くない?

781:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 17:38:20.35 wqhvOpb90.net
俺は個人的にはC10の方が好き
C10は全色持ってるけどT2Gは二色しか買ってないし(´・ω・`)

782:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 17:39:21.48 xUQ1PfGG0.net
KZ CCAを隔離すれば解決するってマジで

783:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 17:40:55.59 8hnO9oUSr.net
ブーイモ = やんね氏説?
ごめん適当ね

784:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 17:48:27.48 /cE6CqINd.net
スレ違にするにも言い方だろ反対派が喧嘩腰で言ってりゃそりゃ荒れるわ

785:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 17:50:35.11 qtb9Gvle0.net
>>766
手持ちのC10は緑だけなんだけどf特測ってみたわ
URLリンク(i.imgur.com)
すげえ素直だと思う

あと、もし手に入るようならQE50は今でも超おすすめしたいんだが、尼で5k切って売ってたのもう売り切れてしまった。残念

786:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 17:53:16.94 HXp9sMIT0.net
ZSN君は相変わらず暴れてんのか

787:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 17:53:19.84 z6B9Rr0aM.net
>>632
自分はas10は曇ったような音でなんだこりゃ?って思ってたが評価高い人もいて不思議だったんだけど、2つ買った人がかなり個体差があったと言ってた、ハズレの可能性もある

788:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 17:54:35.90 CNnaj0aS0.net
プー芋=tfzに親殺されたマン=zsn君でしょ
文体とかそっくり

789:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 17:56:11.25 2Uf3301R0.net
>>731
中華は低価格が半ば総合スレ感あったが、昔ほどの勢いはないしこれから有線スレはさらに過疎に向かってくだけだろうし、適当な頃合いで統合するべきかもしれないね

790:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 17:58:48.66 wqhvOpb90.net
>>770
参考になりました
C10であまり聴き疲れしないのもそのへんに理由があるのかな?

791:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 18:03:31.85 VaVmDeeV0.net
低価格なら最初は音が良いスマホでいいよ
iphoneならアプリをradsoneにしたり
Androidなら、ソニーのDSEEの機能がある
機種とか、それをZSNで使えばハイレゾ聞かないなら十分

792:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 18:05:15.37 4GT63WnK0.net
シュア掛けじゃないこういう形のでMMCXなやつってオススメある?
URLリンク(ae01.alicdn.com)
これはMagaosiBK50Pro

793:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 18:21:17.75 /MRssQI70.net
つまりいよいよcca専用スレとか立てる時期か

794:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 18:22:46.55 qE0xLcf90.net
>>777
URLリンク(i.imgur.com)

795:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 18:25:39.13 VaVmDeeV0.net
まだ海外製の高級DAPがなくてsonyのA865とipod classicやnanoが主流だった
時期から考えると今は夢のような環境、あれから10年も経ってない
イヤホンや中華オーディオの進化もすごい

796:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 18:27:07.17 +uNjplV10.net
そんなことより蟻でzs10pro発売したな 
今回は発表からかなり早かったな

797:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 18:29:15.51 wqhvOpb90.net
中華テンプロは欲しい(´・ω・`)

798:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 19:05:05.15 zLC/DbW90.net
>>779
いいねえ
>>777
BK50は無印mmcxもいいぞ

799:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 19:06:57.00 4GT63WnK0.net
>>779
それはテンプレに載って……ない?
Would you tell me?

800:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 19:08:29.89 qtb9Gvle0.net
見た瞬間にsenfer系なのわかるだろ

801:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 19:10:52.65 4GT63WnK0.net
senfer dt6かぁ。失礼しました
dt2+の事件が忘れられなくてあんまチェックしてませんでしたsenferw

802:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 19:12:20.70 LCDM/za00.net
あのクソイヤピの印象が強すぎるよなdt6

803:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 19:33:38.05 x3KM2BgQ0.net
低価格スレなら王様だけど中価格では値段の割には良いよねというZSNポジション
それじゃ面白くないから居座る

804:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 20:09:15.19 qE0xLcf90.net
URLリンク(youtu.be)

805:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 21:03:39.23 tgSeMoEJ0.net
>>781
200円の送料必須だと5000円超えるw
まあ、3日間だけケーブルもおまけになるようだがw

806:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 21:22:06.56 8cnPREKhp.net
【中華イヤホン速報】
みずほ銀行との資本提携で生まれたキャッシュレス
アプリ「プリン」
今ならキャンペーンで500円がもらえる!!
・インストールする
・会員登録する
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

807:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 21:30:21.35 2Uf3301R0.net
>>783
BK50はmmcx版がProだったが、今見たらmmcxのケーブル違いのがProなしの名前で売られてるな
ハウジングが木じゃないやつにもBK50って書いてるセラーがあったりカオスすぎ
低価格Magaosiは作りが悪くてレビューで逆相になってたりmmcx版が一概にいいとは思えないが、ケーブル違いのは改良されてるのかねぇ
まぁMGS-M1(808)の断線プラグ直して使えてるからもう買う気ないが
何年も前の機種だがEQ調整すればZSNより音はいい

808:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 21:32:15.60 4GT63WnK0.net
失望しました。みずほ銀行ちゃんのファンやめます

809:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 21:40:05.39 T92vggBy0.net
だからDMGとD2B4で低音豊かなのどっちだよ

810:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 21:45:50.28 2Uf3301R0.net
>>777
ってことでmmcxにこだわるのが一概にいいと思えないんだが、非Shure型だとUEHE-EP6が無難
リケーブルできないけど作りがいいのかレビューでも個体差も故障も少なそうでそもそもケーブル変える必要性が薄い、自分のも数年適当に扱ってるけど壊れてない
特に広くはないが自然な音場、ポン付けでいける万人受けしそうなf特と装着感、以前は輪郭が少し甘い感じだったが気のせいか解像度も上がって特に弱点はない
値段も上だがZSNよりは基本全て上回ってるかな、音だけなら同価格でもっと上もあるかもしれないが
とにかく万人に無難に勧められるイヤホン

811:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 21:46:21.16 4GT63WnK0.net
むー悩む
Magaosi BK50
senfer dt6
nicehck EP35
この辺りか
一番ウォーム系なのってどれか分かる人います?

812:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 21:53:40.58 4GT63WnK0.net
>>795
BTケーブル付けて使うのが主になる予定なんでリケ出来ないのは……
それなら最初からBTホン買えよって話もありますけど

813:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 21:57:14.89 2Uf3301R0.net
>>794
値段見れないのか知らんがまだ価格帯分かれてるんだからガイジは中価格スレいけよ
しつこいならNG入れるからどうでもいいが、ってこの誘導も中価格スレ見てる人に迷惑か
誰か適当に答えて黙らせてくれ

814:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 22:05:15.43 yYlcL5D00.net
>>798
レス見ればわかるが相手せんほうがええぞ

815:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 22:25:29.70 45/H3/avM.net
t2gやzs10,as10がオッケーなんだから別にいいだろ

816:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 22:40:35.58 s7+BRJea0.net
スレの流れみると、今回はZSN君の完全勝利やな
T2Gはスレチということで

817:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 22:52:28.19 oQz4QIsO0.net
zsn proはノーマルより良くなってる部分は有るけどサ行が刺さるなぁ
ノーマルは長時間つけても疲れ無かったけどproはシャリ感があって個人的には合わない
zsnで不満無い人はスルーした方が良さげ

818:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 23:00:27.01 AhT5yoPR0.net
>>801
どう読めばそうなる

T2G持ってないし高みの見物だけど、tfz許さない人達もKZが6Kくらいの出したらフツーにここで話題に出してそうな気はするね

819:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 23:12:19.34 wqhvOpb90.net
>>803
相手しないでT2Gの話題を続けるんだ
それが一番ダメージになる
でも個人的にはccaの方が話題にしたいが(´・ω・`)
新しい機種も出たし…

820:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 23:21:24.58 s7+BRJea0.net
T2Gって淀で9000円だよね
どうみても低価格帯とか言い張るのは無理があるんじゃないの
中価格で議路すればいい話なんだよな
つかT2G厨を自演してる業者がステマしてるのかなw

821:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 23:22:05.22 4GT63WnK0.net
CCAっていうとChar's Counterattackだよな!

822:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 23:27:18.96 wqhvOpb90.net
>>806
気持ちはわかる(´-ω-`)
最近のは見てなくても初代とアレだけ見てる人はわりと多い

823:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 23:30:41.03 4GT63WnK0.net
>>807
C10買うとしたらシアンを買おうと思ってる

824:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 23:35:02.47 CaMtHe/U0.net
T2Gカッケェな
買うとしたら青だと思ってたけど黒もいいな

825:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 23:36:10.71 45/H3/avM.net
見た目はno3が好き

826:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 23:36:55.40 wqhvOpb90.net
>>808
シアンはいい選択だと思う
フェイスプレートの銀色とよくマッチするし、透明度高いから内部が良く見える
逆に黒と紫は実際に届いたらわりと沈んだ色合いだったなあ
落ち着いた色の組み合わせだし外で使うにはいいけど、少し地味かな…

827:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 23:42:28.40 s7+BRJea0.net
c10はaliで一番安かった黒ポチッたけど
USで売ってるグミみたいな変なKZカラーに比べたら黒は落ち着いていいよ

828:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 23:49:05.66 NwsespFh0.net
>>797
BTユニットのバッテリーが一番寿命が短いんだし、リケで対応するのは賢い選択だと思うよ

829:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 23:50:19.44 4GT63WnK0.net
>>811
いやぁ、サイコフレームの共振がね……
>>813
それもある
安いAAC対応機が少ないのもある

830:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 23:58:44.12 HqgGm8ff0.net
>>802
情報ありがとう
ZSNとZSN PROどっちか買ってみようかと思ってたけどPROのほうサ行刺さりがあるならZSNのほうがいいや
安く済むし

831:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 00:03:28.42 rqVrCPQ40.net
>>814
すまん
汲み取れなかった(´・ω・`)
NTDにサイコフレームなら分かるんだけどνにサイコフレームと言われてもどうもあのクリアグリーンと結びつかなくて…
νのver.Kaもちゃんと作ったのになあ…

832:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 00:03:51.62 pn9VLZZ70.net
>>802
zsnproは刺る、低音好みとかなら買えばいいよね
zsnはバランスがいい特に刺さらない

833:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 00:07:28.89 AG7TrykZM.net
Cca c10が2500円で買えるのにzs10proは5000円するのか。。。

834:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 00:08:23.21 tDPZMQEz0.net
>>816
いえ、確かにちょっと色合い違うしね
でも冗談でなくフェイスプレートにCCAってデカデカと書かれるともうそうとしか思えないんよ
そうなると色の選択も……ね

835:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 00:10:35.23 AnLj4GnM0.net
zs10pro、c10と


836:身一緒で43ドルとか 舐め腐ってんな



837:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 00:13:22.64 rpJEFgxR0.net
>>810
俺もno.3が一番好きだわ見た目は

838:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 00:14:30.86 rqVrCPQ40.net
>>819
クリアレッドがむしろ欲しかった
あとは黒プレートに金や緑とか…
なんにせよzsnやC10に露出したサイコフレームみたいと言うのはひじょーによく分かる(´・ω・`)

839:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 00:18:28.70 AnLj4GnM0.net
c10
URLリンク(i.imgur.com)
zs10pro
URLリンク(i.imgur.com)
zs10
URLリンク(i.imgur.com)

840:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 00:18:46.35 kjR7Xdff0.net
KZは最近中身ちょこっと変えただけの新商品をポンポンだして利益を得ようとするよね 本当悪い意味で商売が上手い

841:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 00:19:28.19 8LmF8zP+0.net
線引っ張ったけどC10買おうかな…
URLリンク(i.imgur.com)

842:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 00:20:34.52 tDPZMQEz0.net
>>822
片方3BAの赤いサザビーモデル出してくれないかな
あ、気を利かせて値段3倍とかしなくていいですよ

843:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 00:27:33.10 viMd6rb40.net
同じ表示にすると有意さ無いのか?w

844:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 00:33:28.07 2lR4sdOi0.net
背面ベントで音の感じ方は結構変わりそうだけど

845:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 00:38:24.50 cbnvIUbO0.net
senferはXBAで外れ掴んで筐体も出来イマイチだったからどうも良いイメージが無い
中華ハイブリの先駆者ではあるんだけどな

846:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 00:54:01.20 AG7TrykZM.net
>>825
違いあんまりなさそう

847:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 01:03:52.27 Ipwv8Vwx0.net
C10とZSN Proのグラフを重ねてみると…青っぽい方がZSN Pro、紫がC10
URLリンク(i.imgur.com)
…あっ(察し)F特のカーブ似すぎやんけw
ZSN Proの方が音圧が高いので非力なプレイヤーで使う分にはZSN Proで良いんじゃね?

848:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 01:19:04.25 tjW6diDy0.net
c10は優秀だけどつまらない音だから
zs10プロは派手さを足して欲しかった
三千円代になるまで待ちますわ

849:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 02:02:09.33 Fbod6m2AM.net
つまらないけど優秀なタイプ筆頭はT2Gで時点ZSNって感じ
面白いタイプになるとem023とかT3とかか

850:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 04:59:02.93 dYrIhxvt0.net
tin t3がKing Exclusiveに似てるらしいからコスパはT3が最強?
Better than the T2 an T2 pro. This one is very similar to the TFZ King Exclusive, but less spikes and better timbre. Not quite smooth, and can be slightly sibilant,
but the T2 and T2 Pro were both worst. Nice bass.
Nice soundstage. Excellent value. Excellent imaging and details. Nice budget iem. A winner.

851:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 06:13:08.97 QZawIEpF0.net
t3は中価格で話題に上がってたがサ行が刺さるから微妙らしい
リケーブルが付いてはいるが7500円って微妙な金額だよな
そこまで出すならもう少し足してワンランク上いけるし

852:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 08:26:27.72 b0lTTrhj0.net
このスレにKZの社員が本国から覗き見してるのは周知の事実だけどここまで荒らされると気分良いものじゃない

853:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 08:33:32.70 XkO7DmRpr.net
>>833
T2Gは納得できるけど、時点はZSNよりT8Sの方が上でしょ

854:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 09:20:22.23 dG/rc2Jv0.net
T


855:in T2、同Pro、T3の比較グラフはこんな感じらしい https://4.bp.blogspot.com/-ACl-ZGNoa9Q/XGG9wCBaXtI/AAAAAAABOWs/kgbzTvB9R8cx9FSJy54iI2PoHgwLKFdUACEwYBhgL/s1600/T3%2Bvs%2BT2%2Bvs%2BT2%2BPro%2B-%2BEARS.jpg DFターゲット補正で、1kHz付近まではほぼ同じようなカーブ 高域のロールオフはBAであるT3の下がりが大きい T3がフラットバランスに近づいてはいるのでたしかに音のバランスは良さそうだが



856:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 10:35:56.87 sjeupwNcM.net
やはりt2gが圧倒的だな

857:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 10:38:44.10 D+NeqpIi0.net
>>839
低価格スレは居心地いいなw

858:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 10:53:37.17 Bk+c05Rn0.net
T3 耳への収まり方が悪いのか?思っていたより良くなかったわ

859:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 10:54:44.36 IH5nH1Cs0.net
T2G買って、スパイラルドットやSednaで高音きつい→finalのEに交換→まだきついときはソニーhybridに交換とか、イヤピ調整するのが近道。
しかし昨年盛り上がったBqeyzはその後新製品も特に出ず、全く話題にならなくなった。回転早いな。

860:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 11:03:45.93 GFogjCw3M.net
もともとTFZはVSonicみたいな安定した機種出すメーカーだしな
KZなどとはかなり毛並みが違う

861:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 11:18:52.59 SlJxCBJU0.net
イヤホンの性能が向上さらに中華イヤホンで低価格に、もうへッドホンは完全に不要になって
しまった

862:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 11:20:39.59 Bk+c05Rn0.net
冬場の防寒ぐらいか

863:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 11:33:26.70 whnf8MUmd.net
KZの中の人見てる?
5BA+1DDのイヤホンと
6BAのイヤホン作って
1万円以内なら買うから

864:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 11:41:02.17 tDPZMQEz0.net
KZの5BAなら5kが限度かな

865:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 12:31:08.49 FTA8YZrVM.net
NICEHCK Broってどうですか?
mmcx、青色、BA搭載、安価、高音重視で探しております

866:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 15:01:10.68 NC3dsUk00.net
>>844
外はイヤホン使うけど家ではやっぱヘッドホンだわ
根本的に音が違う

867:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 15:03:13.97 NC3dsUk00.net
>>846
8BAのイヤホンもうあるだろC16

868:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 15:08:16.46 JxjD9M9t0.net
bqeyzは片側極性逆が大量に混じってたから資金繰り悪化したか?
1万前後のヘッドホン使うとやっぱこもりと音の広がりがちがうね、
装着感いいヘッドホンでも疲れるのがあれだけど。

869:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 15:34:42.60 mJmxDQH/0.net
T2Gってそんなにいいかね
TFZ特有の硬い音だからフラット系なのに聴き疲れる
ノリのいいドンシャリ系しかTFZで聴きたくないな

870:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 15:51:35.08 D+NeqpIi0.net
ZS10PRO注文スタートしたけどあのBAユニットの配置、なんかいい加減な気がするなw

871:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 17:23:18.42 XkO7DmRpr.net
>>801
ZSNくん本物乙
ちなみにブーイモはZSNくんではない 過去スレで判断した

872:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 17:28:11.62 LlMoxuhE0.net
比較的バランス良くてボーカル重視なオススメあります?

873:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 17:29:15.06 LlMoxuhE0.net
ボーカル近めってことで

874:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 17:37:48.56 TX+Hs6Jo0.net
>>855
こちらへどうぞ
【有線】どのイヤホンを買えばいいかここで聞け48
スレリンク(av板)

875:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 17:55:33.87 LlMoxuhE0.net
>>857
ありがたいんだが低価格帯でのお話ですわ
このスレだと3万とかですがな!

876:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 18:11:23.94 TX+Hs6Jo0.net
>>858
予算は別に縛りないですよ
5000円以内とかあるでしょ

877:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 18:32:52.54 Mvsy7kI/0.net
>>855
T8SかT2G

878:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 18:37:33.82 isMOyXdMa.net
T2GとZS7買った者だが結局T2Gはリリースすることにした
全体的な音のクオリティはU5000にしては高いと思ったけど音に特徴がないからメインで使ってるイヤホンの下位互換みたいになってしまった
ZS7は特徴ありまくりだからかえってこっちの方が気に入ってしまった
イヤホン1本しか持たないならT2Gは万能だけど複数持ちならすすめられんな

879:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 19:08:58.61 m1HKsSGSM.net
>>854
真実を見極めろ

880:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 19:09:31.45 v2d3VXz70.net
結局ZS10PROはC10と変わらんのか
KZの予定されてる16BAもC16と変わらん感じなのかな

881:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 19:09:44.66 jvmvZT2z0.net
TIN T3刺さらんぞ?おれは老人なのか?!

882:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 19:10:20.58 m1HKsSGSM.net
イヤホンでいいの探し出すとヘッドホンでよくねってなって結局ヘッドホン買うことになる
イヤホンはas06で満足や

883:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 19:17:18.46 558TDGwl0.net
>>865
夏はヘッドホン暑苦しい

884:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 19:52:09.52 wbbKc1mG0.net
>>844
静電型のピアノの響きはエントリーヘッドホンでもイヤホンじゃ出せんと思うが
>>864
TIN T3で刺さるなら高音抑えめイヤホン以外だいたい刺さりそう
てか低反発イヤピ使えば刺さらないんじゃね

885:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 20:16:17.90 dmduRaeP0.net
T3はem023同様絶妙な綱渡り成功してる

886:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 21:26:14.60 IH5nH1Cs0.net
「サ行刺さり」とかオーオタ用語が普及しちまったが、ミックス段階で残った歯擦音をイヤホンのF特で消し去ろうって無理がある。各パートの美味しい倍音成分まで道連れに殺す籠もりホンは、個人的には要らない。
例えばBQ3とか。

887:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 21:48:09.27 M3PAAE/H0.net
>>868
tin自体そういう、普通と味付けすぎの中間を攻めてく感じのメーカーじゃね
意図的に上から下までアタック強調して、得意不得意を作ってるの明らかなチューニングだし
>>869
それ逆相じゃなくても?

888:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 21:51:23.08 0Su0vTci0.net
>>863
発表されてから妙に時間かかってるからBA新型はありえるかも

889:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 22:08:34.18 IH5nH1Cs0.net
>>870
逆相じゃない。ていうか逆相の場合は真っ先に低域がオカシいことになる。

890:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 01:43:44.07 OawTZWJg0.net
倍音成分が多いのはどっちかつーと低域なんだよなぁ
URLリンク(pudding.cool)
良く言われるサ行の刺さりは2〜3kHz辺りなので、むしろ中〜高域で考えると基音になる
確かに基音がバッサリいくと篭もるかも知れんけど、BQ3にはそんな変な籠もり感はあるようには聴こえんなぁ

891:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 02:02:03.46 LGleMGZU0.net
>>873
うちのBQ3もどちらかというと873さんのような印象の音
高音遠いけど出てなくはないしどう聴いてもE2000よりは出てる
ボーカルは近くない

892:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 02:28:16.74 lOSfnjPO0.net
>>869
刺さらない=籠もる てスゴい認識だな
もう刺さりの刺激しか認識してないんじゃね?

893:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 02:53:13.88 sl443bTw0.net
刺さりは10kHz近傍が持ち上がり過ぎてる事
2〜3kHzあたりが滑らかに持ち上がってると明るい音色になるが刺さらない
etymoticが典型

894:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 02:56:34.03 jeyKtICsr.net
ツイやブログでの間違った知識を裏取りもせずに鵜呑みにして、基本も抑えずに応用したような事をイキリ語りしたがるのが今のポタオデマニア界隈って感じ
特にツイでは間違っている知識が拡散して横行しやすいので注意

895:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 04:37:40.56 V9GgD84e0.net
ZSN Proてデュアル磁気回路搭載だしknowlesBAに変えてDDもテスラドライバ等にしたら勝てるの無くなるんじゃねw

896:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 05:01:06.06 nnEK7BFS0.net
>>877
聴力云々以前に聴き方を知らない人が増えた印象がするね

897:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 05:30:07.37 lOSfnjPO0.net
嘘吐きを罵る奴が嘘吐きじゃない保証は無いんだよなぁ
どんだけ知識や理屈を並べても結局、聴いて気に入るか否かでしかないし
まあプラシーボにかかりやすい人は「これが良い音なんだ!」と認識すれば聴感も好転するし、そういう人を引き込むには知識も理屈も有用なんだろうけどさ

898:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 05:31:46.55 8fi17FWU0.net
HIFIMAN「RE800J」「RE800 silver」が最大70%引き。限定310台
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

899:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 06:00:16.55 mLbM/zOBp.net
URLリンク(s.click.aliexpress.com)
イヤホン本体ではなく所謂簡易ヘッドホンアンプだけどiPhone使いにはオススメ
fiioのi1はなんか篭っててイマイチだったけど安いコイツがなかなか優秀

900:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 08:08:37.21 yuKwENJ5r.net
>>880
嘘つき自体を罵倒した訳じゃないよ
飽くまで書かれている情報がホントかどうかちゃんと裏取りして自分の中で消化してその知識を取り入れるかどうかの問題
あまりにも基本からかけ離れたような明らかにおかしいような発言もあったりするからねぇ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1836日前に更新/235 KB
担当:undef