低価格でナイスな中華イヤホン Part89 at AV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 02:14:40.67 reRa4Zvf0.net
>>386
10proではよく使われた技だよ

401:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 02:31:52.52 E/xlGKot0.net
>>391
たまたま頭オカシいのが出没しない時間帯だっただけだよ。

402:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 05:24:25.74 XKuo682X0.net
イヤホンの左右個体差
Sony EX650
URLリンク(i.imgur.com)
AG R8
URLリンク(i.imgur.com)
オーテク IM04
URLリンク(i.imgur.com)
CKR10
URLリンク(i.imgur.com)
CKR9LTD
URLリンク(i.imgur.com)

403:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 05:28:01.29 XKuo682X0.net
>>394
このなかで多ドラといえばIM04
多ドラとしてはこれでもまずまずの結果だよ

404:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 09:45:44.32 arVfP+Y00.net
緩くなった2pinに0.8号のハリス突っ込んでみたけどあんまり効果無かった

405:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 09:47:16.99 YY4C8jQer.net
カプラ内のマイクとの距離とかイヤピの密閉率でどうしてもL/Rの測定誤差は出るんじゃね
メーカーでのL/Rマッチングも±3dB以内を想定しているし(エティモは±1dB以内)個人測定で測定誤差を考慮してもこのグラフは優秀だと思うけど

406:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 09:55:08.70 WiHuo0o10.net
>>392
10proの流行りが治まった頃にイヤホン漁り始めたからよくわからんです
調べてみます。ども

407:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 10:24:14.76 SA6gDzLeM.net
左右分離型で使い易いのは何がいいんでしょうか
音楽はほとんど聴きません
安ければ中華サイトでもOKです

408:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 12:33:39.22 4DC6P5hs0.net
>>394
こういうのホント助かるよ
いいもの見せて貰った。ありがとう

409:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 14:29:50.80 sJXE8a/g0.net
>>399
青葉は専スレ行ってくれこっちは有線オンリーなんだ

410:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 14:37:31.04 IcYVaF5VM.net
ハイレゾ対応あるのに、なんで20kHz付近で-60dbにみんな落ちちゃうんだろう?

411:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 14:50:47.82 05xilATY0.net
40kHzまで出ているかどうかなんて測定方法で変わるからな
URLリンク(reference-audio-analyzer.pro)
ここのXBA-Z5のF特グラフで10-45k(HD)に合わせて、Range dBを50とか24に合わせると50でかろうじて40kHz付近にグラフの線の頭が見えるが24だと20kHzにすら届いていないのが解るよ

412:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 15:04:30.23 BiO8qGOo0.net
マイク側が20khz以上対応してないからじゃ
高いマイクU87Aiとかat4050でもスペック上20khzまで対応になってる
ハイレゾだとビット数とkhzのが重要な気がする

413:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 15:05:32.63 /EZvpfon0.net
まぁ聞こえないしどうでもいいよ

414:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 15:09:17.72 GzfIvxZ9d.net
>>401
青葉とは限らんぞ
ほとんどのイヤホンは左右分離

415:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 16:46:25.73 6jhHzg8W0.net
ぶっちゃけハイレゾ対応とか言ったもん勝ちだしな胡散臭さしかない

416:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 17:13:36.76 hace9HlNd.net
ハイレゾって高画素の写真みたいなもんだからな。データ量が多い。
ただハイレゾでややこしいのは、データには光学でいう紫外線に当たる情報も含まれていて、あろうことか中には「俺には紫外線が見える」みたいなことを言い出す奴がいること。

417:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 17:13:50.46 aHm6rIX20.net
分離の定義を小一時間

418:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 19:16:22.65 qqxVDnQ70.net
SONYのハイブリッドイヤピースみたいな内側にくぼみがあるイヤーピースを、ZSNとかZS6(新ロット)みたいなステムに返しがついてるやつに付けるときって、
イヤピースの中にあるくぼみと返しを合わせて付けて先っぽにつくように付けるのか、奥までねじ込んで付けるのどっちが正しいのですか?

419:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 20:32:10.82 86BhBuHd0.net
セールで買ったZSN PROとEB2、両方ともヤバイわ
これで2000円台とか
EB2素晴らしいけどインナーイヤーはあまり外で使えないな

420:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 20:46:40.48 SN4sdNb40.net
>>403
まともなスピーカーだと±3dBとか測定範囲が書かれてるが、イヤホンやヘッドホンはf特が波打ってるのが普通だからどういう範囲に収めるかは考え方次第だよね
まぁだからこそ再生可能周波数なんて全く参考にしないけど、あれ真に受けてるのそういうの知らない人だけでしょ

421:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 23:31:17.23 uwfTBd87d.net
>>410
お好みでどうぞ
若干音は変わるよ

422:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 01:38:35.11 9c/PHPob0.net
>>410
出音結果オーライのどちらでもいいけど、理屈から言えば小口径のイヤピで先っぽに付ける(=ドライバーと鼓膜が離れる)と、回析の少ない高音成分は減る方向になると思われ。
あくまで結果オーライなので両方試すのを勧める。でも先っぽだと不安定だろうな。

423:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 01:49:02.01 EKXzdF7j0.net
>>413>>414
サンクス、好みでいいなら安心して使えそうです
ZS6とZSNに関してはくぼみにちょうどはまるので意外と安定はしていますね(耳の中にイヤピが残る事故も今のところない

424:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 07:41:20.37 IZ9bqO6wp.net
【乞食速報】
春のキャンペーンで\500が貰える!!
アプリ名「pring」
AppStore/GooglePlay両方対応
みずほ銀行との資本提携で生まれた次世代キャッシュレスアプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能
・インストールする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力
※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四銀行、四国銀行
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

425:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 13:30:51.37 604MKsIk0.net
今更ながらzs10を買ってみた。
大きすぎて耳に合わない人も多いらしく心配だったけどそこに関しては問題なく一安心。
音に関しては情報量が多いけど整理しきれてなくてごちゃごちゃしているような印象。
但しまだ箱出しの段階だからこれから変わるかもしれないし
合唱曲なんかは以前使ってたzs6よりも音に厚みが出て良かったと思う。

426:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 13:36:57.06 CR3It1bWx.net
C10のイヤピ残りを初めて喰らったわ
確かに一瞬焦るなこりゃ
接着剤で点着けぐらいの固定はしてやるか…

427:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 13:49:31.58 ZN1SCUy2M.net
>>418
なんで中華のは引っ掛けないんだろうな

428:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 13:50:32.83 kWZ67Or20.net
>>418
イヤピを抜き差しするときにアルコールティッシュでステムと軸の内側をサッと拭いてあげるだけでほとんど抜けなくなるよ

429:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 15:56:19.92 P5Xvgxkf0.net
CCA C16使っててC10の評判良いから気になってて
Aliのセールで安かったから買ってみたけどC16あれば要らない感じだった……
でもかなり良いものには違いないね。価格差考えると特にそう思う

430:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 16:16:41.36 FLI5CsqH0.net
aliでセールしてりゃ5000円で2個買ってお釣来るからな

431:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 16:17:02.89 kWZ67Or20.net
価格自体が違うし、上位機種だからそれは当然だと思うよ
C10のすごいとこは25kちょいであの音が出せるってことに尽きると思われ

432:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 16:35:54.06 FLI5CsqH0.net
>>423
桁がちょっとずれてるかな…
そういえばイヤホン中華色々出すけどイヤーピースはあんまり種類ないよな

433:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 16:41:49.49 5K8zx37B0.net
>>423
わかってないんなら無理してkとか使わずに2500円って書いた方がいいよ

434:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 16:55:03.88 Q8o53RIT0.net
>>419
金型が増える

435:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 17:29:03.08 ZN1SCUy2M.net
>>426
増えちゃうのか、それでコスト挙げられても困るな

436:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 17:40:49.82 cJLFeLS+0.net
金型増えるか?

437:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 17:45:17.19 tPUi+oaOM.net
>>420
アルコールは割れる原因になるから中性洗剤の方がいい

438:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 17:50:43.55 tbgBeTi40.net
いい時代になったねぇ

439:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 18:02:52.77 6wMMULlL0.net
金型が増えるわけねえだろ
引っ掛けごときの型修正なんか数分でできるわ

440:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 18:04:22.59 exAKPU8tM.net
ひさびさに極音版で聞きたくなった

441:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 18:42:57.66 9iv7xPGpa.net
massdropのT2G受け取ったら数日後に頼んでもない1Lのチタンボトルがmassdropから来て困惑
なんだよこれ発送ミスか?

442:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 19:03:39.09 oaLDokIM0.net
>>425
桁わざと間違えてK付けるのは99割って言ってみたりするのと同じで流石にネタでしょ

443:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 19:37:49.76 4JS4qCaX0.net
中華イヤホン初なんだけど何がいいかね?
いつもはZERO AUDIOのテノーレ使ってるんだけど、若干低音強めで高音域までバランス良く鳴って解像度高いのって何がありますか?
よく聴くのはロック

444:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 19:49:32.46 5K8zx37B0.net
>>435
DMGか中古でLZ-A5
本音はスレチだけどNomad N1かPinnacle P1

445:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 19:50:25.74 5K8zx37B0.net
スマン中価格と間違えてた
TG2でいいんじゃね

446:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 19:51:46.08 5K8zx37B0.net
T2Gだったスンマセン

447:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 19:56:46.94 4JS4qCaX0.net
>>436-438
ありがとう
ググってみてこれでも低価格なのかってビビってた
T2G調べてみる

448:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 19:59:57.03 5K8zx37B0.net
>>439
ちょっと前の機種だけどEM023もいいよ

449:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 20:02:36.22 8KJmldsh0.net
T2GはAliのセールかマスドロに来た時しか5000円では買えないから
低価格扱いはどうなんだろう
同じ構成のC10が激安だから影が薄いけどZS7はかなり良いよ
低音多めだけどボヤけないでシャープな音を出してるってなかなか無い

450:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 20:06:08.04 +xd9RbCC0.net
ヤフショのT2Gは届いたのかしら

451:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 20:06:36.21 z76OShH00.net
>>441
ZS8でシェルにも少し丸みをつけてほしい
そしたら買う

452:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 20:16:01.25 mYREXF/t0.net
AS06でいいじゃあないか

453:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 20:17:03.95 4JS4qCaX0.net
>>440
>>441
ありがとう
あと書き忘れたんだけど金属アレルギーあるんだがお勧めされたのって全部大丈夫かな?
純チタン、純銀以外ほぼ無理なんだ

454:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 20:21:54.21 kWZ67Or20.net
>>445
じゃあエルケーニヒとかどうかな?
ちょっとだけ高いけど

455:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 20:23:56.84 mTJBcBTP0.net
テンプレから全樹脂の見繕ってくれ

456:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 20:27:07.52 4JS4qCaX0.net
>>446
ありがとう
ググってみる
>>447
皮膚に当たる部分さえ金属じゃなければ大丈夫なんだ

457:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 20:28:41.72 15TGeugap.net
>>445
挙がってるイヤホン結構金属筐体なのが多いよ
個人的にはちょっと無理してNomad買った方がいい
チタン製だし耳に当たる所はゴムでカバーしてある

458:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 20:35:58.19 mTJBcBTP0.net
>>448
本人が大丈夫というなら何も言えないけど、フェイスプレートだけアルミのが多くてちょっと奥まで入れると少し触れるから
もう少し予算頑張ってレジン製のIEM型のがいいと思うよ俺は Nomadは純チタンかは自信がないけど俺もおすすめ

459:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 20:45:38.72 4JS4qCaX0.net
>>446
60万じゃないですか(´・ω・`)
>>449
>>450
ありがと
Nomadってのは俺にはちょっと高い…
最初におすすめされたの買って自分でレジンでコーティングしちゃおうかな
一応レジン製のも調べてみるよ

460:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 21:00:43.98 kWZ67Or20.net
>>451
純銀とか言われたからつい……(´・ω・`)

461:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 21:44:39.15 Wmakyaoc0.net
auglamour f300勧めようかと思ったが金属アレルギーか…それはつらいな…

462:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 21:52:33.83 +GfON+Yq0.net
>>435
ワイは去年テノーレが断線してzst買ったけど明らかにzstの方が良かったぞ。きっと中華ハイブリッドならどれ買っても幸せにはなれる。zst→zs10に変えたときも幸せだったし、5000円くらい出せるなら5ドライバ系買うのもあり。c10は買ってないのでコメントできないが。

463:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 22:07:54.19 0V2eGrq/0.net
>>454
そう思ってもう少し奮発してT2Gまで買うと最初からT2G買っておけば今までのいらないじゃんとか思うよ
そんでもう少し奮発するとT2Gよりいいんだなと思う

464:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 22:26:09.27 15TGeugap.net
最初試しで低価格買って物足りなくなったら中価格行く
多分高価格の入り口くらいまでは楽しい
それぞれの価格帯でひとつずつにするのが吉

465:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 22:33:22.24 +4pf1yoC0.net
>>426
めっちゃ納得した
分割しないと抜けないのか。
手持ちの樹脂系ノズル見るとTRNが割と出っ張り付けてた…

466:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 22:54:59.15 mYREXF/t0.net
ZSRなんてフル樹脂だけど。

467:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 22:56:08.84 q8MVaa3s0.net
最近、ようやく自分が好きなイヤホンの傾向がわかったんだ
ボーカルが前で聞こえるやつだ
中華ではないがe3000とe2000聞き比べたときに気がついたe2000派だった

468:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 22:56:37.87 q8MVaa3s0.net
>>458
as10もだな

469:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 00:29:07.72 KTIASkm50.net
ZS7は低音にも高音にも特徴があるからイヤホン使い分け前提の人には向いてると思う
イヤホンは一本に絞りたいって人にはT2G 全体的な音のクオリティが高い

470:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 00:43:23.33 RYsWe0/c0.net
AS06は金属プレートは内部にあるからアレルギーは大丈夫じゃない?

471:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 01:07:48.54 iDbowH/Gd.net
ZS7が気になってきたんでZS10との音質の違いが知りたい
両方持ってる人いたら主観で良いので教えて欲しいです

472:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 02:24:56.87 S2NWjgT/0.net
T2Gは低価格スレではマスドロでしか5千円切らんと言われ、上限2万の中価格スレではkingより粗いと言われる。
まさに「よく分からん人はとりあえずコレ一本持っとけ」的良品だが、スレの境界線をさまよってる。

473:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 05:37:36.19 nx7lpQlZ0.net
t2gそんな良くないよ
低音も少ない

474:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 06:54:40.68 N2Gk19ef0.net
>>455
T2Gそんなええんか、zs10飽きたら買おうかな。まだイヤホン沼の入口みたいやな。

475:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 06:57:16.55 +D0jCrsga.net
俺様自作アンプと中華イヤホン最高やでえ!!\(^o^)/(^-^)//(^o^)\\(^o^)/(^-^)/
URLリンク(i.imgur.com)

476:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 07:27:08.07 //xtQzrdd.net
>>467
16芯一緒の配色で草

477:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 07:32:21.11 b+HeorzFM.net
一瞬サムネイルだけみたら雲湖画像かと思った

478:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 07:43:59.72 K2UfOoHr0.net
>>467
え、なにこれは……

479:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 07:52:49.94 0jtEHC+gM.net
TFZのSeriesって7とかあるんだな
1、2、4、7、なんで飛び飛びなんだ

480:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 10:31:09.68 gRF7B7RV0.net
辛口おじさんZSNとZSN PROの違いが気のせいレベルならもうイヤホンなんて何でもいいんじゃねw

481:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 10:32:37.97 jXnM/rMP0.net
誰それ?

482:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 10:35:43.59 Jlz+ZTbz0.net
他人を貶して自分は語らない、突っ込まれない秘訣なんだろう。レビューワーについて話す奴は大体そうだな

483:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 10:41:15.68 apbs+sGcH.net
>>464
実際TFZは上位のやつと聴き比べたらseries2とかT2Gは音質的にも価格的にもすごく中途半端な立ち位置だよ
5千円切ってたら有りだけどそれ以上の価格なら思い切って上に行った方がいい

484:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 10:47:30.43 gRF7B7RV0.net
>>474
PROはベースラインが明瞭になってZSNでは薄っぺらい描写だったボーカルも
量感が増してるよ、この違いが分からなかったり差が無いと思うんだったら
本当に金の無駄だからイヤホン趣味は止めたらいいと思う

485:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 11:24:37.89 QJn/GRPE0.net
ZSN Pro良いな
一緒にポチったQT5いらんかった

486:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 11:34:25.37 WsRhGdhb0.net
>>475
t2gが気に入ってて、かなり満足しているんですが、
あえて次いくとしたらオススメはなんでしょうか。no.3のチタンかしら??

487:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 11:54:54.07 9zaAJia40.net
ZSNとZSN Proのグラフをレイヤーで適当に重ねてみた
URLリンク(i.imgur.com)
thephonograph.netからのグラフで青っぽい方がPro、黄色っぽい方がノーマル
Proの方が全体的に音圧が増しているのが分かるね
ZS7も音圧が上がっていたので、KZの後続機は音圧マシマシの方向なのかな?
URLリンク(audiofool.reviews)
URLリンク(audiofool.reviews)

488:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 12:01:01.47 KUdYfqaId.net
>>478
そこはむしろ敢えて買わない選択を
気に入ってるならそれでいいんですよ
たかがイヤホンされどイヤホン、とはいうものの、所詮は道具です
次のことはそのとき考えましょう
手持ちが壊れたとか、たまたま試聴したイヤホンが気になって仕方ないとか、そういうときに

489:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 12:18:39.78 07wC7xLTM.net
>>479
ここすげえ載るの早いな
手持ちのAS10とここのグラフ比べても本当に測ってるのは解ったから信用していいと思う

490:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 12:42:29.03 RV80xLQUa.net
なんかzsn pro欲しくなってきたぞ
また少し聴いて使わなくなるイヤホン増えるのか

491:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 13:24:29.32 0FaBQ+U30.net
>>480
そうします。また必要が生じたときに・・・。
あなたすごいいい人(なぜかカタコト)
こんなアドバイスしてくれる人がいたとは・・・!

492:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 13:26:33.18 JTqlozcpr.net
ZSN PRO 辛口さんがレビューしてるね
ZSNを持っていたら買う必要はないみたい

493:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 13:30:41.22 JVS8ZOM+p.net
誰だよ

494:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 13:35:15.06 ruc3atCZp.net
辛口とかほんとどうでもいいから
いちいちここに宣伝に来るな

495:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 13:42:15.59 Jai3Ih3RM.net
ブロガースレ池

496:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 13:51:06.49 EZgJZmBf0.net
辛口は何の役にも立たないから書き込みに来るなよ

497:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 14:20:37.23 Xadom3Fe0.net
辛口さんwww
ほんといらないから

498:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 14:56:40.51 JTqlozcpr.net
辛口のオーディオコラムは正直アレだけど、イヤホンレビューだけは評価が厳しい分価値がある

499:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 15:09:45.93 1dDXYrqRd.net
>>46
ZS10は音場が良いカマボコっぽい音

500:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 15:46:48.34 gRF7B7RV0.net
>>490
叩けば真実、誉めれば提灯ってバカが陥りやすいよなw

501:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 16:14:16.99 jnG0Vot5a.net
ボーカルが遠いカマボコなんてあるの?

502:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 16:17:49.99 EZgJZmBf0.net
>>490
逆張りしてるだけだろ
オマエ騙すの簡単そうだな

503:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 16:35:28.15 SD/DnrQL0.net
どうせ辛口さんのアンチって自分の所有しているイヤホンに×評価をつけられて腹立っているだけでしょw

504:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 17:01:49.23 VxzvKlTy0.net
そもそも欲しい機種のレビューないから見なくなったわ
旬過ぎてからレビューされてもね。遅すぎる

505:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 17:04:29.05 TwUEZQkva.net
予算1万円くらいまでで、高音がキラキラしたやつありますか?

506:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 17:06:40.62 jFHonhhcM.net
>>497
T2G

507:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 17:30:19.54 rjlVtwtra.net
>>492
>>494
逆張りおもんな

508:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 17:35:45.70 ZbSU0phIM.net
辛口はなんかわからんけど生理的に受け付けない

509:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 17:44:29.40 JXCjbA65M.net
初中華イヤホンでZS7買ってみようかと思ってるんですが
¥ 3,978 36%OFF | KZ ZS7 イヤホン 4BA + 1DD ハイブリッドで耳イヤホン低音ヘッドセット DJ モニターイヤホンイヤフォン KZ AS10 ZS10 ZST CCA C10 TRN V80
URLリンク(s.click.aliexpress.com)
ここで大丈夫ですかね?



510:有名っぽいWooeasyってとことなぜか1k近く違うんですが



511:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 18:00:14.22 e2D/nsG50.net
>>500
回線変えて1人何役もやる所とかマジでキモいよな

512:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 18:15:04.60 lmciTCxjM.net
>>479
そうそうzs7音でかいんだよなぁ

513:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 18:16:40.15 dh7NWArh0.net
じゃあ俺も辛口はなんかわからんけど生理的に受け付けない

514:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 18:24:05.86 K2UfOoHr0.net
>>501
心配ならamazonかkz global officialでもえんちゃう

515:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 18:25:49.64 3zPjMtyga.net
じゃあ俺も辛口うけつけない

516:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 18:28:53.34 DIAv3eAAr.net
今のネット界で1番信用できるのは辛口さんだけだよ
業者から金もらってないからね
辛口さんだけ信じていればいい

517:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 18:33:31.98 s3ImDit20.net
>>501
99%あってレビュー多めだし大丈夫そうで俺なら買うけど最後は自分で決めてね
CCAofficialからC10買ったらイヤーピースおまけしてくれたわこういうストアはリピするよな

518:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 18:36:15.97 VxzvKlTy0.net
>>507
提供レビューの依頼があるとうきうきだったのに
キャンセルされるとボロクソ言ってたやつを信用できるのか。すごいな
俺は無理だわ

519:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 18:41:09.72 SD/DnrQL0.net
辛口レビューはシバターやステハゲの炎上系YouTuberを見て楽しんでるような感覚 アンチはそういうのに見慣れてないんだろう

520:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 18:45:13.33 kX3SKDM00.net
>>501
こっちのほうが安いよ、
URLリンク(ja.aliexpress.com)

521:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 19:00:58.02 s3ImDit20.net
>>511
送料…

522:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 19:25:16.16 K2UfOoHr0.net
zs10pro発表

523:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 19:26:02.39 jgLyS2AMM.net
>>483
その必要な時が今ですよ
第3世代ドライバはいい音しますよ…
趣味にかけるお金が?
いいえこれは自分への投資ですよ
さあポチりましょう

524:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 19:26:36.73 MKeQwOrr0.net
ケーブルの不良品が届いて「証拠ビデオ出せや」って言われたから送ったんだが、2日経ったが向こうからの返信が無い…
もうオープン紛争したほうが良いのだろうか

525:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 19:28:23.30 s3ImDit20.net
どこのセラーだよ
その態度なら紛争するぞ?とか言ってみりゃいい

526:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 19:30:11.00 K2UfOoHr0.net
zsn系デザインで不評だった角が取れてんな 見た目はかなり良い

527:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 19:38:25.38 s3ImDit20.net
Kzofficialか16ドライバ未だなのにzs10pro告知か
c10as10zs10ZS7と味付けどんなもんか気になるな

528:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 19:45:05.25 fYyR8XRb0.net
zsnとデザイン変わんねえな ZS10感もゼロ
もうチューニングいじってproつければいいと思ってそう

529:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 19:46:35.95 SLdnphTH0.net
ZSN Pro欲しい気もするけど
ケーブル普通の2pinの使えないんだよね?

530:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 19:46:48.92 UxENs3GI0.net
ハイエンドとな…
"HYBRID TECHNOLOGY"こそトラディショナルやんけ
URLリンク(i.imgur.com)

531:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 19:48:43.84 SLdnphTH0.net
やっぱり今後は2pin C-typeだっけ?になるにかな?

532:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 20:01:48.47 bJXj8BV00.net
普通の2pinも使えるぞ
不格好だけどな

533:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 20:14:54.19 XkZ+lKwJr.net
>>490
ボーカルフラットの意味を教えてくれ、いくらググっても分からん

534:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 20:16:43.56 IJX3


535:CiHWM.net



536:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 20:29:48.65 yecvrCM30.net
KZの0.75mmといえば、だいぶまえにFLC-8用にRC-UE2B買ってそのままなんだけど、説明図のピンのアサインみたらKZと耳かけしたとき前側にあたるピンが-になってる
これってKZもそうなんだっけ?

537:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 20:35:05.78 kX3SKDM00.net
「証拠ビデオ出せや」って言うのはeasyだな
糞 easy は使わないほうがいいよ

538:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 20:42:04.75 EAPZhvpBr.net
T2Gはおじさん向けの高音キンキンするだけのイヤホン
ぶっちゃけZSNの方がバランスがいいんじゃね
お勧めを言うと、新しくでたTin t3の方が高音の解像度が高いんだよね〜

539:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 20:52:32.70 gdJanzEh0.net
うわ出た

540:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 20:53:28.27 Jai3Ih3RM.net
T2Gがおじさん向けかと言われると微妙 割とバランスいい方だと思う ZS6とかもっと激しいし
Tin Hifi T3のほうがいいのは同意 でもちょっと高いんだよな

541:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 20:56:22.69 VxzvKlTy0.net
T3は中価格だね
しかしZS10 PROはいくらになるのだろうか
同じ構成でC10が3,000円くらいで売ってるし高いと売れなさそうな気がするな

542:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 20:59:22.52 lBieUej80.net
T3良いよね…
刺さりをイヤピで調節すると尚良い

543:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 21:00:07.78 RUfgJ7Yq0.net
KZもネタ切れか?
今頃ZSN PROそっくりのZS10改良型出すとか意味不明。

544:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 21:02:28.21 0jtEHC+gM.net
ここは新しいのを褒めて型落ちを貶すスレ

545:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 21:05:23.31 SWmEMcd9M.net
発表から発売ってどのくらいかかるんですかね?
1ヵ月とか普通にかかるならZS7買っちゃうけど…

546:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 21:06:35.31 kX3SKDM00.net
厳密にいうとT2Gもスレチなんだよな、ステマで盛り上がってるみたいだけど
上から下までしっかり鳴らすけど、所詮Single DDだから薄っぺら音なんだよな

547:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 21:08:21.99 lBieUej80.net
as06の時は一か月くらいだった気が…
気になるならさっさと買って気に入らなかったら売ればいい

548:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 21:08:48.93 bJXj8BV00.net
発表されてそのままお蔵入りになることもあるからな

549:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 21:10:40.53 s3ImDit20.net
シングルドライバーだから薄い音ってのはちょっとずれてるかな…

550:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 21:13:44.67 SLdnphTH0.net
>>523
使えるんか!ありがとう

551:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 21:20:38.30 Jai3Ih3RM.net
SIMGOT EN700proバリバリ現役 1DDでこれってすごいな…って感動した
最近だとここで勧められてて買ったAuglamour F300も良かった
中高音の鳴りが綺麗だしだからと言って弱すぎる音域がなくいい音
装着感も造りもいい デザインはこの価格帯では一番いい
1DDだからって偏見は捨てるべきだと思う

552:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 21:22:12.43 FLjLhqyXM.net
>>537-538
ありがとうございます。
KZ7ポチります

553:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 21:22:18.57 0sKwxN9tM.net
>>528
辛口信者のキチガイが貶すってことはT2Gは良いイヤホンだってことだな

554:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 21:23:18.50 VxzvKlTy0.net
聞いたことのない機種をネット漁った感想と妄想でディスってるだけだろ
TFZの音を聞いたことがあれば1DDで薄っぺらい音とは思わないでしょ

555:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 21:40:59.45 s/mlpr6z0.net
ZS10Proあのデカさのままであの形ならちょっと期待する

556:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 21:50:23.74 atqhLB7H0.net
KZオフィシャルも予約セールで安価みたいのやるんだっけ?(ZS10pro)

557:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 21:50:24.25 S2NWjgT/0.net
>>544


558: おおかたネット上の受け売りか、店先で試聴して合わない音漏れイヤピで分かった気になってるか、だろうな。



559:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 21:55:38.54 VxzvKlTy0.net
>>546
期間限定で銀メッキケーブルが付く
安く買うなら他のセラーからの発売を待つ

560:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 22:11:58.26 RYsWe0/c0.net
CtypeのL字コネクタじゃないケーブルがほしい。
変換ケーブルを噛まさなきゃならん時にL字は不便

561:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 22:37:18.68 WJUqAzZF0.net
ZS10 ProはCCA C10のZSN筐体の焼き直しかいな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
黄色で囲った部分のBA配置が一致しているのですぐに気づくとは思うけど
ZSN筐体の飛び出た2pinコネクタとノズルが別パーツになったメリットがあるかどうかかな

562:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 22:53:59.43 qEQLkUFX0.net
ZS10使ってるけどZS10 Pro欲しくなってきた

563:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 23:08:21.57 pfUwU1q80.net
ZS10であの形状はいいな

564:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 23:12:54.88 SD/DnrQL0.net
T2G持っていてしばらく聴いているけど、やっぱりリケーブルで音質向上は必須かも
標準ケーブルだとどうしてもシンバルのキレがT8Sやデュオザと比べて少し劣る
なお、デュオザは低音がブーストされていてこの2機種よりボヤける模様

565:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 23:22:31.87 ycHK+RZt0.net
>>527
証拠ビデオって中国から見れるうp先はどこがあるんでしょうか?
紛争のときしかビデオうpしたことないもので
>>541
AuglamourはR8のフィット感が酷かったのがトラウマ……

566:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 23:26:44.02 OVYK4O8f0.net
zsrが改善品かどうかってどう判断するんだろうか?

567:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 23:31:33.28 5rOZxR2B0.net
シングルDDだから音が薄いとか言ってる人がシングルBAのエティモの音とか聴いたら憤死するのかな

568:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 23:47:37.80 kX3SKDM00.net
逆にエティモ推してるやつが、AS06聴いたら今までつぎ込んだ銭はいったいなんだんだって憤死するんじゃね
T2G も エティモそもそもスレチだししつこく絡んできてキモイだけど草

569:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 23:55:49.84 GjYzLz3S0.net
>>556
所詮薄っぺらい音とか言葉悪く言い始めた君が全面的に悪い
多少ゴチャついてても濃い音が好きな私には合わなかった くらいにしておけばよかったのに
それともただ荒らしたいだけ?

570:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 00:06:23.67 zgcPupdw0.net
いい加減T2Gスレチ論争終わらせたい(´・ω・`)

571:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 00:08:10.95 2V0+hbzr0.net
キモいアンチがストーキングするようになったら一人前。T2Gもそういうポジションなんだろう。

572:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 00:14:46.02 qV3AblaH0.net
なんでも叩けば自分に見る目があると思ってるあたりやっすいプライドだよなww

573:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 00:26:52.16 4vy6ObGS0.net
>>553
ケーブルって音質が100%から120%になったりはしないけど
60%以下から80%以上にあげるのに必須よな
特にBA系は
あとは付属の機能の問題
個人的には値段上がってもいいからshureがけ用の型つけるところradiusのイヤーフックみたいなシリコンにしてほしい
あれ長時間使用する時かなり快適なのよな

574:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 00:38:21.50 cgswIp49d.net
ステマダイマ業者も大変だなぁ(笑)

575:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 00:38:57.05 xUF8T/qz0.net
kzは今年前半pro攻勢(筐体テコ入れ)、後半で新型BAドライバかな。
最近BQEYZが静かで寂しい。 <


576:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 00:41:10.13 JiDffeLD0.net
シリコンは耐久性の問題があるから後付けでいいと思う、radiusでも中華でもお好きなものをどうぞ

577:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 00:54:38.18 EC10Vg6NM.net
AS06もAS10もTinHIFI T3もT2Gもセールで頻繁にセールで5K切るんだし低価格で扱っていいんじゃないか

578:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 01:39:37.95 jYufu/jFF.net
中価格と低価格の間が製品の底上げにより激戦区になっちまったからなぁ…5000〜10000スレが欲しいねU10000という区切りは多いし

579:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 01:40:37.88 zgcPupdw0.net
>>566
それな
通常価格基準にしてT2Gを低価格に入れないってなるとAS10もAS06もスレで話題に出来なくなる
下手するとそっちの方が大問題なんじゃないか?
しかし、AS10もAS06もあるのにそちらはほとんど叩かれた試しがない
いかにT2Gアンチが多いかよく分かるな
食わず嫌いせずT2Gも買っちゃえば幸せになれるのに…(´・ω・`)

580:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 01:41:10.36 VryX25XA0.net
人気機種は良い意味でも悪い意味でもイキリト

581:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 01:56:01.90 pAiLCXzld.net
>>521
>>550
これ色々と使い回しじゃねえのか?
昔街中にあった解体屋の寄せ集めバイク連想しちまったわ
まぁ所有欲に負けて買っちまうんだけどな
次は楽器の出しゃばりを抑えたAS10proかな

582:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 01:59:40.68 8p88NcM20.net
T2Gもだけど中価格帯スレではTFZ自体も……
他メーカーの話ほとんど出ないわ

583:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 02:10:14.00 MNYZf+jUa.net
流れ的にあれだけどこないだのセールで買ったTIN T3届いた5200円だからギリ許して
とりあえずBAの質がKZ系とはやっぱ違うんなだと実感した最高

584:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 02:27:25.41 5ClUTa340.net
KZよりCCAのほうが味付け好みだから新作期待
次はC20とかになるんかな?

585:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 02:47:30.43 PR3UKkiaM.net
as06もas10もaliで5000円以下やんt2gはいつ見ても60ドル

586:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 03:06:40.00 JiDffeLD0.net
価格が越えてるからココで話しちゃいかんとは言わないが「価格帯的には少し越えてしまうけれど」という扱いを忘れないで
低価格帯で1番とか言い出さないでくれたらいい

587:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 03:14:36.85 e7FyosOd0.net
久しぶりに来たけれど、多ドラ来た?

588:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 04:03:43.56 6OqK1z3F0.net
C16が片側8ドラだよ
音も評価高いよ

589:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 04:14:59.09 zgcPupdw0.net
>>575
一番なんてない
自分にとっての一番ならあるけど
人の数だけ一番がある、それが音を楽しむということ

590:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 05:39:31.47 owNQJUax0.net
BA10やAS10だって5k越えてたし他も多ドラは発売直後の価格が上がってきてるのに
厳密に価格で線引きすると語れるの大分減るな

591:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 06:25:16.69 +Ok+rIByd.net
KZさん
片側6baのAS12はよ

592:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 06:31:10.00 5eXkPYC0M.net
フィルター部分改善したas06 proほしいわ

593:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 06:46:50.88 idP0SSYP0.net
>>557
T2Gはこのスレの守備範囲だと何度言えば
向こうでT2Gの話ししても安っカスッで一蹴されるだけ
>>558
??

594:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 06:55:22.23 FbOPv1pud.net
>>578
文ちゃんと読んだ?

595:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 07:18:13.33 Q3AItSa00.net
znsproクーポンきてるじゃん
買おうかな

596:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 08:19:34.86 6OqK1z3F0.net
>>579
むしろ低価格が増えすぎてるからそのへんも含めて中価格で語った方がバランス良い気はするけどね

597:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 08:43:24.42 xu94f7Ph0.net
>>582
中価格スレ見ても価格なりの差があるとしか書かれてない
ちゃんとスレを読めよ

598:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 11:01:48.38 GU4omxzRd.net
そういえばあの赤い弁当箱みたいなBA10ってスレでも全く話題に出ないけど不評なん?

599:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 11:18:41.42 THVUq6xv0.net
個人的に見た目で論外

600:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 12:20:00.25 zkYPE673M.net
出たときに業者バイトが煽って売りさばいたからもう用無し

601:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 12:31:29.79 oe5/qiPt0.net
価格云々の話は値段を規定すりゃ解決する話じゃないの 他のスレもそうしてるし
〜5000なのか〜1万なのか現状よく分からんことになってるけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1836日前に更新/235 KB
担当:undef