低価格でナイスな中華イヤホン Part89 at AV
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 17:37:50.20 SGx8FyzK0.net
>>20
個人店(ネットオンリー)は基本地雷だから残当

51:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 17:38:48.87 puOdC434M.net
zsn買おうと思っててどっちか迷ってたんだがproの方にするか

52:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 17:43:11.40 AOfCsRxE0.net
また千円になってるなら無印ZSNなんだけどね

53:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 17:52:25.01 LYwXhl160.net
>>47
もうちょっと早かったらセールで安く買えたのに……クスン

54:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 18:00:26.40 10x2A2kb0.net
>>51
最安で1,700円くらいだったからそんなにお得感ないよ

55:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 18:04:48.79 LYwXhl160.net
>>52
数百円をケチってこその中華通販かと

56:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 18:14:53.38 10x2A2kb0.net
>>53
セールと値段かわって無いわ
¥ 1,783 21%OFF | KZ ZSN プロ金属イヤホン 1BA + 1DD ハイブリッド技術ハイファイ低音イヤホン耳モニタースポーツヘッドセット
URLリンク(s.click.aliexpress.com)

57:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 18:35:36.65 LYwXhl160.net
>>54
unavailableって出て見れない
大抵のとこは$20で売ってる

58:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 19:06:58.99 ABbvoeFKM.net
ZSNは気に入ってるけどDD変わってるなら試しにPROも買うか

59:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 19:21:21.10 D8Atmg5gd.net
>>11
ポタアン使うしかない
てか俺が使ってんのはDACって型番に書いてあるんだけどいまだに「ポタアンとDAC」の違いがよくわからん
検索してもよくわからん誰か教えて

60:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 19:48:01.10 ZEeBtGfB0.net
久しぶりに買った中華イヤホンZST届いた
senfer UE失くして買い換えだったけどこれでいいや
上を聴かなけりゃ十分

61:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 19:55:39.50 8dMgBNn6M.net
なんだかんだas06だわ

62:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 19:58:43.58 Zj8Pgy4o0.net
>>57
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.45
スレリンク(wm板)

63:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 20:17:12.17 xb0MHBvc0.net
>>15 >>16
ZS10あるよ
URLリンク(kakaku.com)

64:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 20:52:32.74 KcJsv81Ld.net
>>61
www
このスレもユーモアのセンスある人いるんだな
滑ってるのもいるけど

65:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 21:23:56.91 jClajDzt0.net
>>57
スピーカーやヘッドホンはアナログ信号でしか音が出ない為、光とかUSBのデジタル信号はアナログ信号に変換する必要がある。で、変換する機器がDAC。
アンプは音の信号を増幅するもの。
プリとかメインとかあるけどそこは省略。
ポタアンはポータブルなアンプ。
大体こんな感じ
>>57 の持ってるのは型番からして多分DAC搭載のポタアン

66:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 21:26:00.61 Q2Lk/14+0.net
Aliのセールあったけど結局買うもんなかったな
AS16とかはやくでないかな

67:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 21:36:08.40 F2prEBJIp.net
DAC搭載のポタアンってピッコロとかろくなのないよな

68:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 21:37:52.72 HU8ssjZW0.net
今日のレス見て思うのは、オーディオ関連のスレってのは毎日がエイプリルフールみたいなもんなんだな、と。

69:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 21:40:58.97 10x2A2kb0.net
>>55
残念遅かったみたいね

70:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 21:48:58.92 4k1rnQnvd.net
>>63
なるほど
デジタル→アナログ変換機能付きがDAC
持ち運びが利く音増幅機能のみのがポタアン
こんな感じかな?
ちなONKYOのやつですわ
光なんちゃらとか説明書に書いてあった
fiioのぶっとい短い線ので繋いでる
最初家にあったJVCので繋いでたけどfiioの方が音に厚みが出るね

71:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 22:28:33.49 VoPx4Iu+0.net
>>68
そんな感じだね
DAPのDACが良ければUSBじゃなくてミニミニでアナログ接続すれば電池の持ちが良くなるよ
音の広がりとかはアンプによってもかわるから色々やってみるべし

72:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 22:49:00.90 qDYtnTTJ0.net
URLリンク(i0.wp.com)
ワーオ…

73:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 22:58:27.47 7T+mjyQf0.net
>>70
画像先のリンクぐらいケチらんでもw
URLリンク(www.priceboon.com)

74:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 23:20:15.37 krrfHWM8x.net
元々のZSNがオールラウンダーだったからproがそのままにブラッシュアップしてるならちょっと気になるな
どうせ使い道はZSN同様に普段使い用ではあるんだけどw

75:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 02:21:10.76 xVlvC7Ar0.net
>>55
また安くなってるから検索してみて
つられて買っちゃったよ

76:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 07:41:59.70 HmQA87EB0.net
c10買っちった
附属イヤホンからだと驚く?

77:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 08:00:09.39 zqXqUhYE0.net
スマホ直だったらZSNでよかったんじゃない!?
音量取りにくいよ。

78:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 08:25:15.55 aRflwV8/0.net
>>73
なってるねぇ……
前回のセールほんとしょぼかったんだな。Aliスレで盛んに言われてたけど

79:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 10:10:17.52 ZPn9s6ld0.net
Ezaudio のやつ3ddじゃなくて1ddだってよ

80:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 10:11:41.19 aRflwV8/0.net
また$20になってる……

81:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 10:13:44.97 aRflwV8/0.net
>>74
付属から驚きたいんだったら中価格の方が覿面だったのに……
今からでもどっか家電量販店行ってウン万の試聴させてもらってくるんだ

82:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 11:42:59.15 klilPS3B0.net
>>9
こんなのあったらほしい

83:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 12:02:41.04 lgGH7wiZ0.net
>>77
赤青頼んだら左が赤、右が青だったでござる…

84:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 16:01:50.64 14KFub0X0.net
かるきちゃんってやつ中々痛いやつだな。
サンプル提供されただの、監修をお願いされただの
何アピールだよwww こいつに頼む方もどうかと

85:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 17:00:36.21 ykiiPk610.net
>>82
その書き方のが痛いけどな>>66これも同じく
訛りが凄いんだよ半年ROMれ

86:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 17:56:00.62 q/DAZy7Z0.net
まあ本人がここ見てないわけないか

87:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 19:02:26.67 tolhgmNU0.net
その人てまともなレビューして有名で発信力のある人なのか?

88:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 19:14:19.85 +p8mHpdF0.net
せめてまともなレビューできる人に提供したほうがいいんじゃね?

89:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 19:15:55.32 JAhtjgwl0.net
zs3e来てる 8mm dd一発

90:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 19:17:49.93 bus8EIMH0.net
かるきはただ毎日使ってますアピールするだけ
高域聴こえないおっさんだからたいしてレビューも参考にならない

91:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 19:23:07.98 zqXqUhYE0.net
じゃあ、オッサンにはよいレビューかもしれんw

92:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 19:31:05.57 bus8EIMH0.net
>>89
なるほど言われて気付いた(笑)

93:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 19:47:50.94 70lnq2WT0.net
そもそもイヤホンのレビュアーっておじさんばっかりじゃない

94:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 19:56:31.29 aRflwV8/0.net
>>91
おばさんじゃないとこがミソ?

95:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 19:57:33.70 /xGeJ+7M0.net
かるき 草

96:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 19:59:03.92 bSrCy0Lnr.net
その人のレビューとか知らんが、極秘クーポンとか配布してるならあり
してないならクソ

97:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 20:34:21.92 9EGqyxysp.net
七福神はバラマキレビューさせるのもいいけど人選べよ
かるきとか写真だけ凝って中身ゼロの美容師のブログとか誰得

98:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 20:44:12.62 ESqBBfo0H.net
七福神は発信力あるブロガーとかTwitterに媚び売りすぎて良いイメージないな

99:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 20:45:43.01 qz7+7HNn0.net
ばいそにかのように、やたら文章多くても対して参考にならないし、結局他人のレビューってそんなもんやな

100:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 20:46:55.31 qz7+7HNn0.net
ヤンネはどや?

101:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 20:52:00.25 PkgJT8oA0.net
ジャップレビュアー共は単体評価でオナニーしてるだけ
外人は相対評価こそが重要だとよくわかってるから比較してしっかりと点数を付ける
クソカスレビュアー共はいつ気づくんだろうな

102:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 20:55:12.08 AdyDHiu00.net
T2Galaxyに合うリケーブルって何かありますか?
QDCタイプのコネクタになると思うんですけど、探しても見当たらなくて。3.5mmのコネクタに少し段差があるやつがあると嬉しい。

103:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 20:55:24.32 qz7+7HNn0.net
俺もそうだが、文句言いながらも結局レビュワーらのブログ見たりしてるのは否めない、、、

104:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 20:57:07.45 fa3ZAz/h0.net
レビューブログは新製品情報としてしか見てないなぁ
誉めてたら少なくともクソではないのかなくらいの見かた

105:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 20:59:26.26 9EGqyxysp.net
ばいそにかは一時のクソ提灯レビューから多少良くなったし
ヤンネは懇意にしてるセラー明らかにしてるからその辺を鑑みて読むと割に参考になる
欲しいイヤホンとか空リプして要求してるようなのはホントダメだね

106:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 21:04:32.11 BEi71VzO0.net
ここで名前が挙がるようなレビュアーはおっさんばかりだから耳腐ってるやつしかおらん

107:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 21:06:00.46 +p8mHpdF0.net
某セラー垢とかあいつらに毒され過ぎてただの痛い勘違い野郎になっちゃったからなー

108:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 21:28:02.66 c7OerMdG0.net
レビュアーのサイトは画像と他の何かと比べた相対的違いとか、客観性の高そうな情報だけ拾う。絶賛ヨイショ節はスルー。
課金…するわけない。

109:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 21:31:03.13 fmOjoZ0ua.net
同価格帯他社製品との比較と、同社品の同シリーズ上位下位モデル比較あると嬉しい

110:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 21:35:39.06 fa3ZAz/h0.net
>>106
課金サイトは新製品情報ですらないからな、あれに金払ってる奴は軽蔑するわ

111:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 22:06:10.31 bus8EIMH0.net
>>107
比較レビューが一番イメージしやすいからな

112:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 22:08:56.29 ldTZhXc/0.net
アホくさ

113:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 22:22:18.60 pR7h6mAma.net
1月にZSNで中華イヤホン童貞卒業して、ぶっ壊れたから次の買おうと思うんだけどおすすめある?
予算は5000円くらいまでで、聞くジャンルはアニソンがメイン

114:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 22:28:21.80 EXMG4hSXd.net
ZS10いっとけ
それで幸せになれるぞキモオタよ

115:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 22:29:19.70 rnrosNds0.net
アニソンはジャンルじゃない定期
今の旬というか定番はCCA C10、KZ AS06、TFZ T2Galaxyあたり

116:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 22:51:06.67 LAJvSHMp0.net
ところでcca c10のオススメ海外レビューってある?

117:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 22:58:16.19 aRflwV8/0.net
>>111
壊れたって何したん?
木刀振り回してたん?

118:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 22:59:55.74 9XsXGhvp0.net
ここだと影薄いけどZS7も良いぞ
C10気に入ってる俺が先日ZS10と一緒に買ったけど今ZS7ばかり使ってる

119:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 23:04:24.98 Ao/iD5js0.net
>>114
やっぱHead fiかなー
8件のレビューでいずれも高評価だけど
URLリンク(www.head-fi.org)

120:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 23:04:45.15 JAhtjgwl0.net
>>114
head fiが参考にはなるけどほぼサンプル提供レビューだからなあ

121:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 23:04:47.19 eCexgOAHa.net
ZS7は低音の沈み込みが気持ちよすぎる

122:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 23:06:26.35 Ao/iD5js0.net
マスドロT2G$40できたで
URLリンク(www.massdrop.com)

123:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 23:06:55.39 ykiiPk610.net
マスドロにT2Gが40$

124:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 23:10:08.58 ykiiPk610.net
だぶったすまん…

125:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 23:10:11.12 9O4a4c5s0.net
>>119
低音が良いね

126:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 23:16:38.02 aRflwV8/0.net
マスドロって出品(?)されてから何ヵ月くらいで届くの?
注文したからってすぐ発送されるわけじゃないんでしょ?

127:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 23:20:54.64 Cjeq+eJ20.net
>>124
出荷予定日書いてる


128:だろ



129:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 23:26:14.85 aRflwV8/0.net
>>125
登録してないから見れないのじゃ…

130:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 23:27:46.67 ykiiPk610.net
>>126
未登録でも見れるぞ5/22発

131:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 23:35:59.86 aRflwV8/0.net
>>127
えっ?裏技?
URLリンク(imgur.com)
てか遠いなぁ……忘れた頃にやってくるだなぁ
Aliで2週間以上かかったことない身としては辛いなぁ
やっぱいいや。KingProとかNo.3Tiとかなら考えるけど。サンクス

132:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 23:46:57.63 41uf4aW+0.net
マスドロで去年の12/20に注文した物の出荷予定日が今年の1/29日だったのが
1月上旬に発送され1/22に届いた事があったので出荷予定日は結構いい加減なのかも知れない

133:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 23:53:39.53 cmx3515U0.net
自分の場合はだいたい出荷予定日に届くな>マスドロ

134:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 23:58:30.68 ykiiPk610.net
>>128
googleでinされてたはすまん

135:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 00:05:26.93 cqhqNRiV0.net
チャージ金額予定より余ってたからAKとHCKで安8コアケーブル何本か買ったが今思い出した
これSeries2用の予算だわKING PROにTEQUILAとEXCLUSIVE1有るから気が進まなかったが
比較対象で割と名前出るからセールで\4k切ったら参考用に買おうと思ってたんだ
縁が無かったと言うことで次世代廉価版出るまで待つかマスドロ登録してT2G試してみるか

136:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 00:33:48.55 n+3/bE6vr.net
付属イヤホンやSONYの音が一番だと勘違いしている若者の耳は駄目だ
 スピーカー等、オーディオにお金をかけた長寿の知恵をもつ中年のレビューを信用するべし 若者のレビューは基準がずれている そんなエンジニアが育ってしまうと世界に勝てない

137:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 00:34:25.08 ihWP1USEd.net
>>115
宍戸梅軒したんだろな

138:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 01:07:15.01 fLLtH6l40.net
次の方どうぞー

139:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 02:26:59.15 FPTEnOsnM.net
>>111
as06

140:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 03:09:23.38 35wQUCgD0.net
AS06ゲットしたー!
あまり高くない金額でリケーブルするなら何が良いのか…

141:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 04:05:35.72 MA4x7+ap0.net
タッチノイズ少ない奴ならなんでもいいんじゃね
柔らかい奴が使いやすいよ

142:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 05:36:31.16 cqhqNRiV0.net
もう数日前ならセールでケーブル糞安かったんだがな
今回俺が買った奴
URLリンク(i.imgur.com)
今ならここら辺が安いんでないかい?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

143:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 06:18:28.26 R6mVo4z90.net
やっすいのならTRNのかな尼発送で安心
URLリンク(www.amazon.co.jp)

144:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 07:04:49.44 X0cIai4E0.net
1000円くらいの8芯OFC風でいいよ 色はお好みで
前に4000円弱で16芯も買ってみて試したけど中価格の多ドラでも違いほんと分からんかったからなぁクソ耳なだけかもしれんが
昔のKZ初期ゴムゴムケーブル→6芯や8芯は結構変わった というか初期ケーブルが糞すぎた 上も下もしっかりと出るようになった

145:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 07:47:59.86 UnBBUQcoM.net
千円のきしめんで十分

146:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 07:51:45.37 CwyL8fT3M.net
AS06ってゴムゴムじゃないやつだよ


147:ね リケする意味あんまりないよ



148:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 07:51:53.17 doleGCJhd.net
16芯一択
中途半端が1番良くない

149:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 08:15:52.74 yEyPgkvsp.net
本体より高いケーブルとか愚の骨頂

150:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 08:57:58.91 ntfZfrkz0.net
リケ用ケーブルはL字が極端に少ない

151:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 11:14:04.60 rIIRL57ba.net
T2G届いたんだがこんなにノイズ乗るものなのか
USBDACはおろかスマホやWALKMANだろうと常時サー音がする

152:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 11:22:31.32 OZhlHC8la.net
>>142
さすがにきしめんは今更だ
緑になるし

153:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 11:24:31.78 OZhlHC8la.net
>>143
線が柔らかくて、巻グセがつかないから、めちゃめちゃ扱いやすくなるよ

154:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 11:54:44.02 ntfZfrkz0.net
16芯の2pinって0.78mmなのか0.75mmなのか書いてないんだけど
対応イヤホンも両方が書いてあるし
気にしなくていいの?T2G用の探してる

155:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 12:08:20.49 CwyL8fT3M.net
>>149
ん?何から何にすると?

156:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 12:20:37.08 3sMRXd4GM.net
ZS5 ハウジングがポッキリ折れて死亡
ZS10 3ヶ月使用で低音の強い部分でDDからジリジリ雑音発するようになった
異常ないときはとてもイイ音だけど
クオリティーが酷すぎる
品質が安定していてイイ音のないかな

157:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 12:20:37.86 j1k/N0fu0.net
>>150
普通の2pinは0.78ミリ。
KZとTRNは0.75ミリ。

158:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 12:29:10.81 ntfZfrkz0.net
>>153
サンクス。好きな色で選らんでいいのね

159:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 12:35:45.51 YAr5wVdm0.net
>>147
それハズレ引いただけだと思う
スマホやwm1aでもノイズ全く乗らないし

160:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 12:46:05.07 hCZcWGjZ0.net
>>147
俺もAndroidならノイズ乗るわ
dapはホワイトノイズが乗る
iphoneは知らん

161:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 12:55:59.79 ntfZfrkz0.net
Androidは直刺しだと確実にノイズ出る。仕様
メディア再生と同時に発生し終了を確認するとノイズも終了する
dac内蔵端末とかだと分からんけど

162:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 13:03:02.70 rIIRL57ba.net
スマホはAndroidだね スマホ直挿しでノイズが乗るのは仕方ないとしても、音質良くなるから使ってるDACでノイズが乗るのはいただけない
併用してるER4XRではノイズ聞こえないが抵抗の差もあるのかな
ハズレだったら返品したい…

163:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 13:11:29.95 TC/eEy/w0.net
2つ購入して両方ともにZX300でノイズ乗らないから不良品と思われ

164:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 13:24:58.66 obvSP+CW0.net
>>151
ZS10以降のケーブルでもまだ硬い
KZの新しい8芯や
>>139にあるような最近出たhck,yinyooの安い8芯は細くて柔らかい

165:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 14:05:01.53 YAr5wVdm0.net
俺もAndroidのnote9使ってるけどノイズ乗らないぞ
確実って言うことはそういう報告が多数あるのか?
16芯のミックス線にリケーブルしてるけどケーブルの相性も関係あるかもな

166:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 14:12:19.74 nSR4+PgM0.net
dacのがゲイン上がってホワイトノイズ高くなる可能性あるよ、それか安いdac

167:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 14:15:40.04 ntfZfrkz0.net
>>161
何故か俺以外このノイズについて触れてる人は見たことないけどね
SC-02B、SC-02C、ISW11F、AcerA700、Lifetouch NOTE、DoogeeX30、TeclastP10、UmidigiOne
どれもOSverに関わらず発生する
イヤホン10


168:個くらいどれも 音量最小にしてなんか再生してすぐ停止してみてもらえる? サーって小さな音がして、少なくとも3,4秒後にプツッって言うのは分かると思う 無音ファイルだともっと分かりやすいけど



169:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 14:22:58.88 gQI7X2B1M.net
騙されたと思ってLGのV30+買ってみろ
スマホの常識覆るぞ
投げ売りしてみんなLGの凄さに気づいた
SONYなんてもう必要ない

170:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 14:55:45.39 XRbKpmPv0.net
ばいそにかに、毎回ケーブルの定位はどうかとかいちいちリプ送ってるペン丸とかいうやつウザいwww
買って試せやwww

171:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 14:56:59.24 mlbM4qt2d.net
>>164
648円で買って、アンプ一体型専用DAC(ES9281P)はなかなかの解像度だが、常識覆るとか、あまり大袈裟に書くと誤解を生むぞ。
そこそこの音質で、スマホ一台で身軽になるのはいい。

172:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 14:58:38.88 XRbKpmPv0.net
>>165
合わせるイヤホンによって違うんだしアホかあいつは

173:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 15:22:56.88 YAr5wVdm0.net
>>163
試してみたけど俺の環境下ではノイズ発生しなかったわ
dapをハイゲインにしたら高感度なイヤホンは大体ノイズ乗るけどそれとは原因が違うしなぁ
憶測にはなるが家の中で聴いてるならスマホに干渉する電波等でノイズ発生するとかあるかもしれんし音楽再生に使うミュージックアプリも少なからず関係あるかもしらんね

174:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 15:31:17.66 ntfZfrkz0.net
>>168
そう……試してみてくれてサンクス
周囲からのノイズは山の中でも出るから多分関係無いと思う。山だから電波無い訳じゃないけど
通知音とかでも出るからアプリの問題でもない筈なのよね。OSのサービスとかapiとかいうやつ?

175:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 15:40:23.61 nSTWnC4D0.net
androidつっても色々あるからなあ
高コスパって言われてる格安中華スマホなんかはスペックに出ないとこはとことん手抜いてるだろうし

176:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 15:55:15.82 ntfZfrkz0.net
手抜きしてなさそうなのがGalaxySと2しかないからなぁ
スナドラも安いWindowsPhoneでしか使ったことないし(これはノイズ無かった)
かといってどっかの店頭で試聴しようにも店内放送の方がうるさくて聴こえないのよね
まぁ音楽はDAPで聴いてるし、ノイズ自体も無音の瞬間に気付くくらいだから気にしなければいいんだけど

177:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 15:55:28.73 6nBSU0dE0.net
>>164
自分も648でゲトしたクチだけど、最安プランでも4k強の2年縛り…どうかな?
docomo契約の人が、機種変更タイミングならといった感じ。
確かに悪くないとは思うけど、好みだよね。
今更のaxon7の方が自分は好きだった。
ガジェットをまとめたい思い、l-01kにしたけどやっぱりDAPとポタアンは持って歩いてる。
FeliCaは会社支給スマホでこと足りてたし。
良かった点、フルセグ見れることwww

178:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 15:58:05.42 /5UcyGw80.net
中華でもoppoやoneplus、xiomiのスナドラ800系積んでる機種はノイズ少なくて無難な音鳴らすからそういう機種でもノイズ聞こえるか試してみたら?
正直挙げてた機種が割と古いor新興格安中華で泥のせいというか機種のせいなんじゃって思ってしまう

179:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 16:17:25.67 bjJNq/wKa.net
>>164
自分の使ってるスマホがV30+なんだけどこれスマホの中だとそんなに音良いの?
普段ウォークマンA40で音楽聴いてるけど同じソースで聴き比べるとウォークマンのほうがひと皮むけたようなクリアな音だと感じる

180:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 16:17:47.90 ntfZfrkz0.net
恐らく同じノイズとおぼしき話見っけた
けどSoCがAtomか……そしてやはりZenFone2と古いし
URLリンク(bbs.kakaku.com)

181:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 16:47:40.49 fPH2Suwn0.net
どう考えても安いスマホが原因だと思うわ
スマホでノイズの少ないのを求めるなら
それなりの値段出さないと無理

182:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 16:50:50.03 i4iYYSou0.net
スマホかー
マザボのオンボードもalc12xxとかの高位機種だとそこそこ音いいけど
アンプつけかけられるサウンドボード使う場合音場広くしたいならどのアンプ使えばいいんだろ

183:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 17:01:01.72 1/cdI+LhM.net
>>160みたいなリケーブルはまったく理にかなってる
こういう理由でなら、リケーブルする意味もあるよ

184:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 17:49:08.35 cqhqNRiV0.net
昔HTC EVO 3Dでノイズが有ると無いとで意見が分かれてる書き込みが有った
俺が確認したらBAだとノイズが聞こえてDDだとモニターヘッドフォン使ってもノイズは拾えなかった
1BAだとどのモデルも分かりやすかったがAppleの2BAだと若干ノイズが聞き取りにくくなってた
再生環境の差で評価が分かれていたと俺は判断したが遅レスなんで該当スレにお知らせはしなかった
当時俺は多BA多DDのハイブリッドなんて持ってなかったから今風の構成の機種で聴くとどうなるかは知らん
EVO 3D以降何個か泥タブとか買ってるが他ではノイズ拾えた事は無いな

185:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 18:48:29.59 tudkOI4Qd.net
T2Gノイズのらないなケーブルが若干シゴムいのだけが難点

186:147
19/04/03 18:48:31.37 NTo0ztoW0.net
使っているスマホはxiaomiのmi5、Galaxys8です。
不良品だとしたら返品できるのでしょうか?

187:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 19:07:24.32 MA4x7+ap0.net
そんなの不良品とか言えるレベルじゃないし、単に音量デカすぎなんじゃね?
ホワイトノイズとか気にするなら中華じゃなくて超高級機いきなよ

188:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 19:09:57.39 1/cdI+LhM.net
>>182
いやそういうことではない
アンドロメダも余裕でノイズのるよ…つかメダはかなりのりやすい

189:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 19:14:39.68 tudkOI4Qd.net
>>181
他に使ってるイヤホンは?
そもそもノイズ乗るってのは不良品である確率はほぼない
端子が汚れてる再生機自体のノイズ(反応良いイヤホンなら乗る)ぐらいだからな
再生すりゃ分からないなら大体後者

190:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 19:16:46.91 JGwqYrfmp.net
低インピ高感度のイヤホンはそういうもんだから別に不良品ではないね

191:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 19:17:26.52 ZxGTNXCT0.net
【速報】pringで現金500円をタダでもらえる     
URLリンク(pbs.twimg.com)     
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです
 既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです
    
@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります) 
A会員登録  
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。       
C応援コードを登録する [pTDKJD]
 
これでコードを入力した方に500円もらえます 
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい   

192:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 19:17:39.51 tudkOI4Qd.net
>>186
死ね

193:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 20:33:19.59 XyoM+Mo8H.net
>>186
儲かる案件
500円だけど馬鹿にならないな

194:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 20:50:19.88 xL5RI0TH0.net
c10に少し不満があったからas06買ってみたけど、確かに音の明瞭感を感じるね
c10は低音に締まりがないようにかんじたけど、eq で高音域たかめにすると、クリアな感じと低音と思しき落としてしまったが聞こえるようになって面白い

195:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 21:16:45.59 CwyL8fT3M.net
pringのコードを入力すると、コードを貼ったやつの利益になるからやめとけ

196:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 21:29:00.42 o5FJVMlS0.net
ALIで買い物するの怖いとか言っておいてこういうのにホイホイ乗るバカとかいないよな?

197:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 21:30:23.05 Wb1tnOd3d.net
DAPを2万のから5万のにステップアップしたんだけど凄いわこれ
低音が足りないって思ってたZS10でも重低音出てるし高音中音の艶や伸びも素晴らしい
安易に中華イヤホンをdisってる奴らはスマホ直差しか安物のDAPなんだろな
とりあえずZS10で試してるがAS10やC10や国産イヤホンで聴くの楽しみ♪
イヤホン沼も恐ろしいがDAP沼もヤバいわこれ

198:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 21:35:46.40 pyDKyBl10.net
URLリンク(ae01.alicdn.com)
ca4来た
どうもca4はzsnproと違ってdd従来型っぽい? 

199:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 21:41:52.51 i4iYYSou0.net
>>192
商品名書いとけ
どういうdapか分からなかったら意味ないぞ

200:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 00:22:47.21 Ry8UkgtS0.net
>>192
辛口さんも5万円クラスのDAP(DPX1)じゃないとZS7の重低音がまともにでないと言ってた

201:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 00:36:17.95 K/l1L/qG0.net
というかpcでしか聞かないからdacの方が欲しいわ

202:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 00:42:26.03 /EmdzIQU0.net
つか、性能を発揮するのに5万のDAPを必要とする5000円以下の安物イヤホンって、存在がマヌケじゃね?

203:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 00:55:27.85 5scwGfZU0.net
多ドラの宿命では 

204:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 01:06:56.57 rFy0jz6e0.net
そういう意味じゃ安DAPとかスマホと安い2ドラハイブリの組み合わせってコスパ良いのかね

205:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 01:15:03.44 K/l1L/qG0.net
多ドラはインピーダンス 高めになるから基本アンプ強い方がいい
そこは大口径ダイナミックのヘッドフォンと一緒だぞ

206:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 01:26:10.48 fiN+HxAhd.net
音の厚み、艶、伸び、、
実にいいねぇ、、

207:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 01:27:26.18 5scwGfZU0.net
tfzのフルレンジ1ddがスマホから直接取るならベストだと思う

208:147
19/04/04 02:15:21.38 +X+OD9gW0.net
>>182
>>184
他に使ってるイヤホンはER4XRとSE215で、音量が大きすぎることはほぼないと思われます(BGM程度の用途なので)
DACとWALKMANは再生していなくてもノイズが乗っていて、Androidスマートフォンはそれに加えて再生時に更にノイズが乗ると言った感じです どちらもサー音です

209:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 02:16:11.70 76gw38URr.net
まーた難聴自慢してんのか
戦犯はサンダルの記事かねぇ
URLリンク(sandalaudio.blogspot.com)
URLリンク(sandalaudio.blogspot.com)
マルチドライバにはいかにもパワーが必要そうな事は書いてあるけど海外の解説サイトを漁ってみてもそのような提唱をしているサイトはないわけで
むしろマルチドライバのネットワークはF特の平滑化の為だし

210:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 02:52:14.91 i9rpiVFg0.net
マルチドライバであってもなくても瞬間的に大きな駆動力が必要な
イヤホンヘッドホンはあるんだよ
スマホ直結程度じゃ全然足りない事もね

211:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 02:54:21.38 K/l1L/qG0.net
スマホは32インピーですら耐えられないやつはありそうじゃねとは思う

212:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 03:23:21.16 YfJMULdC0.net
walkman Aシリーズやスマホでの話なんだが、感度が高いイヤホンだとインピーダンスだのドライバー構成だのを意識することはまず無いんだけど、感度が低くて音量上げていくと途端に厳しい感じが出てくるのはなんでしょうね
低音ボワボワでボーカル死んでたり、逆に低音が死んで高音がめちゃ攻撃的だったりetc.

213:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 03:28:18.50 v8ZO++EPd.net
>>203
T2Gの方が感度高いからノイズ乗ってるんだな
ホワイトノイズ対策のケーブル買うとかローゲイン設定にするとかだな

214:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 05:20:10.68 hjG/w/sZ00404.net
>>204
パワーが必要ではないって主張は周波数ごとにインピーダンス差があるのが嘘だと言いたいの?
極端なインピーダンス差があるならアンプによって全周波数帯で安定して駆動できない場合があるってのは筋が通ってると思うけど、何が理由でパワーが必要ないの?

215:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 05:29:38.14 d8Ctk7gs00404.net
パワーが必要無いって考えならライトが安定して光る光らないがある説明を

216:147
19/04/04 06:40:37.78 +X+OD9gW00404.net
ノイズ対策のリケーブルがあるんですかね? 探してみます

217:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 07:43:28.26 IWgNv+Wd00404.net
>>211
たぶんインピーダンスケーブルの事だと思うぞ

218:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 07:59:24.69 /EmdzIQU00404.net
瞬間的なパワーの必要性まで執着する人はこんな安い機器のスレにいては駄目だ。
牛丼チェーン店の肉の質を語るようなもん。

219:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 08:29:19.77 VfsqTIjuM0404.net
ここはピュアオーディオ界隈じゃ歯が立たないニワカがドヤ顔する為のスレだから

220:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 08:38:49.61 a8N24l98M0404.net
>>213
近所の松屋でレアでって頼んでる奴がいたの思い出したわ

221:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 09:29:13.52 NWET5GZH00404.net
サンダルはプレイヤーのパワーとインピーダンスの事は書いているけど、Electrical Phaseの事は書いていないので誤解と混乱を招いていると思う
URLリンク(www.innerfidelity.com)
ここで説明するのは非常に面倒なんで上記の英文記事を読んでくれ

222:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 10:18:41.36 dWyxssN4d0404.net
>>214
ま、上のレス見てると正にそうだね

223:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 12:19:54.48 76gw38URr0404.net
サンダルが例に上げているUM3Xの最大インピーダンスがグラフで110Ω突破していたりするけど、そこの音圧が極端に下がたり音が薄くなるような現象は起きないからな
マルチドライバ機だと駆動力だパワーだと最初に言い出した難聴はどこのどいつなんだろうか

224:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 12:26:15.24 7zMivagDd0404.net
そもそもBAが省電力なもんじゃなかったっけ?

225:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 12:47:54.62 zSxX9JKQM0404.net
よくわからんがオレのスマホだと
同じボリュームで
z


226:s7>es4≧t2g>国産低価格DD1発 の順で音が大きい



227:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 12:55:14.31 IWgNv+Wd00404.net
C10のTS来てるけどクーポン値引ききかない罠

228:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 13:08:00.45 Ry8UkgtS00404.net
高いDAPで聴くに越したことはない
Panasonic1000円イヤホン直押しでも安物DAPと比べたら全く音が違う

229:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 13:14:41.60 COmnR6Wp00404.net
DAPはオンパイの入門機で充分だわ
てかここって50$くらいまでのイヤホンを語るスレじゃなかったっけ?

230:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 13:20:16.88 Z8aBRlMPp0404.net
イヤホン5千円だけどDAPは10万円!みたいなのも正直滑稽だわな

231:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 13:34:07.16 2Zn2iSC+00404.net
スマホ直挿しで初めて付属イヤホンから買い換えた人から、高価格イヤホンの他にDAPやポタアンも揃えてる人が低価格で遊んでる人もいるから仕方ない
DAPまで上から下まで買う人あんまりいねーし

232:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 13:41:48.25 YvMSkgaU00404.net
30万するパソコンでTwitterしかしてない人もいるしね

233:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 13:42:21.98 22pel8t5M0404.net
>>224
いや、
中身数千円な基盤構成で10万とってるのがプリアンプだし

234:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 13:50:58.22 i9rpiVFg00404.net
baなど感度の大きなモノ程逆起電力がデカくて電流変動も
デカいから電源への影響もバカにならないし実際に耳に
する音声は単楽器音でも複数の周波数の合成音だから
周波数特性どおりに感じる訳がない
スマホのバッテリーや筐体がデカくとも動画ヌルヌルCPUの
処理も多いわ移動体通信するわなどなどの中どれだけ音声に
回せるか計算したらWMの方がずっと余裕があるし…
ツッコミどこがありすぎてもうね

235:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 14:59:05.94 AQWEAXbH00404.net
まあ4000円でC10が翌日配送保障付きで手に入るならアリだと思う
たしかにクーポンや特典割引とは併用不可だけど

236:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 15:11:41.19 Ry8UkgtS00404.net
悲報
辛口さんが支持しているtecの路地さん
「イヤホンリケーブルと音の変化|認めざるを得なくなった話」
過去の大口を叩いた発言はなんだったの・・・

237:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 15:16:14.01 Ry8UkgtS00404.net
ただ、きちんと測定して改訂する心得は素晴らしいとは思う

238:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 15:29:43.08 pqkTAzRP00404.net
あれはイヤホン測定置き場のグラフパクってるだけやで

239:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 15:31:35.86 pqkTAzRP00404.net
んで、そっから推測されるような音質変化を書いているだけ
イヤホン測定置き場のグラフにも測定誤差はもちろんあるので、その辺も考慮して読もうぜ

240:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 15:57:37.95 5scwGfZU00404.net
ca4の注文ってこれ4/11に注文するとケーブル貰える?それともその前までに注文するとって事? 書いてある日本語も英語も怪しすぎてワカラン…

241:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 16:08:44.28 QrqC1ksw00404.net
Order before April 11th て書いてあるでしょ

242:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 16:13:41.13 5scwGfZU00404.net
order onに空目してたわthx

243:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 16:16:03.25 5scwGfZU00404.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
空目じゃなかったw
(deleted an unsolicited ad)

244:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 16:32:49.69 cgdT/+pP00404.net
両方書いてるけど普通に考えたら11日の注文だけってことはないだろうから11日までに注文すればおkだろ
URLリンク(i.imgur.com)

245:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 16:44:51.07 Ry8UkgtS00404.net
>>233
Oh,騙された

246:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 18:14:18.74 VEg6sOEu00404.net
zsn


247:proはcca c10に比べてボーカルと高音のシャリつきどうだった?



248:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 18:38:10.08 1B2vMwfM00404.net
smabatっていうインナーイヤー型が良さげで興味あります。誰か買った人いますか?
同様の質問をインナーイヤー板でしたんですが反応がありません・・・

249:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 18:52:48.68 YcXG93Jb00404.net
ZS7って、ZS10よりいいの?

250:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 18:55:33.05 ULHdNxtZ00404.net
気になるなら人に聞く前に自分で買って確かめりゃいいだろ…

251:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 19:20:39.86 NtKgVMxEM0404.net
他の人にとっての「いい」が
あなたにとっての「いい」かどうか分からない

252:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 19:21:03.06 Ry8UkgtS00404.net
T2G買ったけど、T8Sより音場が広いが、シンバル音がちょっと割れるのが微妙
付属イヤピだと高音がきついけどSONYハイブリッドにしたら気にならなくなる
もう少しいい音で聴きたいからリケーブルしようと考え中 T2Gでオススメのリケーブル教えて


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1833日前に更新/235 KB
担当:undef