ミニコンポ総合スレッド Part22 at AV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/20 15:12:44.42 kojHnZpS0.net
>>923
ウッドコーンは決して悪かないよ
ただ、小口径のフルレンジなので、当然それに起因する欠点もあるし、いい所もある。
そういうのを踏まえてもよく出来ているよ。
それにEX-HR99クラスのコストを掛けたものはほとんど無い。
ただまぁ、ウッドコーンを病的に信奉してる奴のせいでイメージが悪くなっているね。
試聴結果を長所短所併せて書いたところ、試聴してないと一方的に決め付けて罵詈雑言書き連ねた上でコピペ爆撃するからね
多分病気だと思う

951:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/20 15:35:32.79 VG3M346y0.net
>>924
今まで試聴もしないで貶し叩く荒らしばかりだったからだろ。
そういう荒らしを叩かずに何言ってんだか。

952:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/20 15:36:46.48 VG3M346y0.net
試聴もしないで貶し叩く荒らしこそ病気だ!

953:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/20 16:20:29.21 77Hv7lYc0.net
ウッドコーンの長所の一つに
あのサイズと軽さが有ると思う
もちろん据え置き前提だがその気になれば
ラジカセライクに持ち運びも
できるそれなのにあれほどの音が味


954:わえる



955:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/20 16:26:40.79 HTji7XhE0.net
>>927
移動が楽そうだよね

956:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/20 16:55:38.18 /ljVp0/o0.net
>>922
>名古屋松坂屋
おい大須
おめーの一人舞台会場会場じゃねえんだよ、ここは
いい加減にしろよ

957:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/20 17:38:00.53 jLGtmM2R0.net

時には一人でも いいさなんて
つぶやくその後は あまりにはだざむい
ポスターのピエロが やけに今日は
ラッタタッタタッタなんて おどけて見ている
ひとり芝居は もういやだね
幕をおろして くれないかね

958:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/20 18:02:26.45 yzVJyGNd0.net
>>929=屑自慰ダンドラフ

で、オマエはいつになったらオームの法則の公式と前スレ677の質問に答えるんだ?w

677 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1b02-Sctd [111.96.10.163]) 2019/02/17(日) 14:11:53.79 ID:sTa7Xl1d0
>>673
オマエこそウッドコーン試聴した事無いんだろ?w

959:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/20 18:04:26.84 yzVJyGNd0.net
屑自慰ダンドラフについては、このスレの過去レスを参照。
相当な変態基地外荒らしとして知られてる。

960:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/20 21:55:27.29 +r3CMi9x0.net
HM86、セットアップのFactory Resetしたら全くフリーズしなくなった。なぜかは分からない。

961:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/21 10:12:09.31 UPNfY9cR0.net
ウンコ大好きスカトロプレイ

962:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/21 14:55:34.30 dC7AxRxB0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

963:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/21 15:52:23.65 500mDzhK0.net
コンポ購入予定の初心者です。
すでに部屋に備え付けのスピーカーがある状態で、スピーカーとコンポをつなげるケーブルが赤、白、青、黄色の4本のケーブルになってます。
bluetooth対応の上記ケーブルでつなげられるコンポを教えてください

964:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/21 16:27:32.92 rpW8SwDb0.net
地上波、低音盛っているな OKB見ているが、低音がボコボコ言っている
それを補って余りある、川中美幸と山本譲二の夫婦漫才の面白いことw
ちなみに、俺もウッドコーン

965:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/21 16:29:29.15 YHLIc/hW0.net
テレビとかBlu-rayはミニコンポよりホームシアターや、サウンドバーの方が合う

966:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/21 17:42:08.33 SPqce6Br0.net
>>936
こんな感じかな?スペックが確認出来なければテスターを使ってΩを調べて
CDレシーバーやアンプを購入後に自分で左右や位相は判断するより他ないと思う
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ΩがわかればそのΩの性能を引き出せるCDレシーバーやらアンプを買えばいいはず

967:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/21 21:08:35.70 500mDzhK0.net
>>939
ご回答ありがとうございます!
スピーカー見てみたら6Ωでしたので合ったアンプを購入しました、助かりました。

968:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/21 21:37:27.26 SPqce6Br0.net
>>940
あるならいいがCDプレーヤーとかPC(場合によってUSB-DACも)とかネットワークオーディオプレーヤーなどの
再生機器も忘れんなよ

969:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 07:15:44.96 l/CJnJxg0.net
>>941
保有のWALKMANをBluetoothで利用予定です、ありがとうございました!

970:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 07:47:54.80 TDITFxdA0.net
>>942
Bluetoothは明らかに音質が落ちるのでスマートスピーカー以外は使用してないな。
Wi-Fiレシーバーをお勧めしたい。
どうせ金かけるならの話だけどね。

971:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 08:48:06.25 kGD+30hf0.net
インシュレーター ってオカルト商品?
ミニコンポで使用しようと思ってるけど効果感じられるだろうか?
お手軽なaudio-technicaのAT6098を考えてるんだけど。

972:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 08:52:42.79 TDITFxdA0.net
>>944
http://萩原悠.com/archives/6846.html

973:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 09:41:24.80 cpCNixTz0.net
>>944
合うスピーカーと合わないスピーカーがある

974:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 10:03:27.96 F2YsZ0Ns0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

975:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 12:08:02.66 vK/62BDm0.net
>>944
スピーカーと台の間に隙間ができるので
響きが変わることは変わる
ただし音が変わるのと良くなるのは別だし
設置位置などを調整する方が効果が大きい
材質によって音が違うとかになるとオカルトだな
所詮は小手先レベルの調整だし
ミニコンポで気にすることでもないよ

976:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 12:10:11.40 5v1ubOhY0.net
ウッドコーンは専用のインシュレータ使うと音質が向上する。

977:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 12:14:06.27 S/908ZsI0.net
本来はたいして効くもんでもないが、スピーカーを置くところがやわい場合には効くのでは。
しっかりしたところに置けというが、よく写真に写っているような棚やラックでしっかりしたものなんてまずない。

978:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 12:15:56.97 5v1ubOhY0.net
材質によっても音質は違ってくるし。

979:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 12:16:51.95 TDITFxdA0.net
本来振動ノイズを低減する役割

980:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 13:46:39.29 NT8Gx+lF0.net
ウッドコーンは何やっても音質悪い

981:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 14:02:12.59 W+zYW6IV0.net
>>953が糞耳でウッドコーンを試聴もしてない荒らしということはわかった

982:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 14:19:28.05 TDITFxdA0.net
ウッドコーンで音質悪いなら他のミニコンポなんて聴けたもんじゃないだろう

983:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 15:52:00.71 F2YsZ0Ns0.net
URLリンク(file.ayashikkuuso.blog.shinobi.jp)

984:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 18:01:35.67 NT8Gx+lF0.net
>>954-955
ウンコ自演見え見えw
演歌でも聞いてろ

985:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 18:28:25.25 TDITFxdA0.net
ウッドコーンのフラッグシップ試聴した人たちで一応に弱点あるものの良いものという事で一致してるんだよね。

986:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 18:47:40.49 AOEpHEuu0.net
そりゃサクラが試聴したことにしてコメントしてるんだから
良いもので一致するだろw

987:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 18:53:50.82 S/908ZsI0.net
チェリー共謀

988:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 20:45:14.95 dc35WKq50.net
ウンココーン以外はゴミ

989:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 21:11:40.03 huq1+iY20.net
💩

990:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 21:12:03.70 5v1ubOhY0.net
今日も糞音で試聴した事も無い基地外が脳内妄想全開でウッドコーンを貶し叩き荒らし必死w
もしかして屑自慰ダンドラフか?

991:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 21:22:30.48 5v1ubOhY0.net
>>963
訂正
糞音→糞耳

992:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 21:52:12.42 NT8Gx+lF0.net
ウンコ野郎の糞耳にはほとほと呆れるwwwww

993:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 22:06:43.95 ZnW9OgzW0.net
ウンコのひとって、もう何か月もおんなじ書き込み続けてるだけなんだけど、
そんなんで楽しいのか?
ウンコのひとは何のために生きてるんだ?
毎日毎日一人なん役もでウンコをほめたたえ続けるのって、ばかばかしすぎないか?

994:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 22:33:16.30 5v1ubOhY0.net
ウンコしか連発出来ない糞耳の荒らしは速攻でIDをNG w

995:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 22:40:36.03 KGc0vWSI0.net
>>967
なあ、お前はこういうの読むとどうなの?
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
やっぱり嬉しいわけ?
>無垢の真鍮削り出しのインシュレーターが3点支持となっているのも珍しいし、底面の大部分を9mm厚のアークベースで補強している。
>手前側のネジは真鍮ニッケルメッキのワッシャーと銅メッキネジの組み合わせ。隣のネジは銅ワッシャーに銅メッキネジだ。
>アンプなどを内蔵するCDレシーバー部はシャーシの剛性が重要になるが、単に剛性を高めるだけでなく、さまざまな素材を吟味して振動のコントロールを行なっていることがわかる。
>インシュレーターに組み合わされたゴム系のクッションが、フロント側の片方だけ形状が違うのも、音質を検討した結果だと思われる。
>なかでも驚くのが、背面のスピーカー端子を固定するネジのうち、1本だけ異なる素材のネジを使っていること。これにより音の輪郭が鮮明になるなどの効果があるという。

俺はほんとクソだと思うんだけど
こういう「なんの効果もないのにこれ見よがしに外から見えるところに変なことをやる」ってのを見るだけで、
俺は「ああこういう会社なのか」って思うんだけど
・・・プラスチックwの端子台のネジを1本だけステンレスにすれば音が変わるって言うなら、
他のメーカーもやってるし
ほんとクソ

996:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 22:40:48.37 MTxgbrOS0.net
ウンコ連発荒らしって
こうやって荒らしてる自分こそがウンコだと分かって無いんだよなw

997:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 22:42:04.31 5v1ubOhY0.net
>>968
オマエ屑自慰ダンドラフだろw
で、オマエはいつになったらオームの法則の公式と前スレ677の質問に答えるんだ?w

677 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1b02-Sctd [111.96.10.163]) 2019/02/17(日) 14:11:53.79 ID:sTa7Xl1d0
>>673
オマエこそウッドコーン試聴した事無いんだろ?w

998:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 22:42:07.06 KGc0vWSI0.net
鳥居一豊
1968年東京生まれの千葉育ち。AV系の専門誌で編集スタッフとして勤務後、フリーのAVライターとして独立。
薄型テレビやBDレコーダからヘッドホンやAVアンプ、スピーカーまでAV系のジャンル全般をカバーする。
モノ情報誌「GetNavi」(学研パブリッシング)や「特選街」(マキノ出版)、AV専門誌「HiVi」(ステレオサウンド社)のほか、
Web


999:系情報サイト「ASCII.jp」などで、AV機器の製品紹介記事や取材記事を執筆 どう思う?



1000:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 22:44:03.15 uqxq+hjn0.net
>>943です。
レスくれた方ありがとうです。
リンク先読みましたが、あながちオカルトでもなさそうですね!
ってか興味津々になってきたので、萩原さんって方のおススメAT6099。ポチりました。
楽しみー。

1001:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 22:44:57.97 KGc0vWSI0.net
>>970
バカみたいなジジイに限ってこういうの好きだからな
「このネジ一本だけステンレスなんやで、これが音のキモなんや」
って自慢するんだろうな
・・・ネジ一本で13万払うバカが居るんだから、この世の中には

1002:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 22:45:21.07 MTxgbrOS0.net
>>968
物質には振動計数とか有ってな、当然物質ごとに吸振しやすい周波数も違ってくるから使う物質によってインシュレータの効果が違って当たり前なんだがなw

1003:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 22:48:32.87 KGc0vWSI0.net
>>974
いやいやいやいやww
んなもん知ってるよ
お前よりマシな大学出てんだし
ただ、このビクターのウッドコーンwに、これ見よがしに付けたところでどんだけ変わるっていうんだよ
こんなの売らんがための装飾に過ぎないでしょ

1004:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 22:54:21.50 5v1ubOhY0.net
>>975
だから試聴もしないで脳内妄想だけで語っても自ら厨房だと告白してるだけなんだよwwwwwwwww

1005:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 22:57:48.64 KGc0vWSI0.net
>>976
やってみろよ
13万のウッドコーンのシステム買って、
スピーカーの端子台wのネジを1本づつ変えて、どんだけ音が変わるか
聞き比べて見てくれ
ネジは銅もチタンもいろいろあるし、
「4隅のうちどこの1本を変えるか、1本だけじゃなくて、2本変えたらどうか」
とか、変えて試してみてくれ
ブラインドテストで聞き比べ出来るか、一人で

・・・ほんと下らねえと思うよ、ビクターは
こんなことやってどうすんの?って思う

1006:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 23:04:27.93 xMo3Gg7e0.net
試聴しないと一生言われ続けてしまうよw

1007:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 23:04:39.12 KGc0vWSI0.net
ほんとにゴミみたいなメーカーに成り下がったと思う
13万で売りつけるための理由づけのために、
「音質にこだわりぬいた」ってテイで、
インシュレータを左右変えたり、ネジ一本変えたりしてるだけ
変えやすくて、コストも掛からず、バカが食いつくところを変えてみた、
ってだけ
オカルトだからなんでもアリなのか?
どうしようもない・・・

1008:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 23:06:18.83 5v1ubOhY0.net
>>979
>>976

1009:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 23:06:38.02 xMo3Gg7e0.net
どうした?JVCに親でも殺されたのか?
親の仇なのか?

1010:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 23:09:09.30 5v1ubOhY0.net
↓の過去スレに実際使ってるユーザーがインシュレータの使用によって音質が良くなるというレスが複数有るから読んでみろw
(インシュレータの事を 下駄 と呼んでる)

[ウッドコーン]Victor Eterno 6台目[DEUS]
スレリンク(av板)

1011:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 23:09:48.11 KGc0vWSI0.net
>>981
知ってるとは思うけど、
ビクターの昔のSPを知ってるなら、こんなメーカーじゃないんだよ
SX-500シリーズとか、「安くて銘品」ってのがちゃんと有った
真面目なメーカーだったし
それがこれだぜ?
ネジを1本変えた?
それSX-500でやってたか?
もう昔のビクターじゃないのは分かってるけどさ、
さすがにこんな事すんなよと・・・

1012:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 23:10:59.53 5v1ubOhY0.net
>>979
そのネジってスピーカー端子のネジだろ
ネジの材質によって電導計数とかが変わるから音質は変わって当然だぞw

1013:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 23:11:57.36 5v1ubOhY0.net
>>983
オマエほんとに大卒か?w
電導計数も知らないってw

1014:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 23:15:54.64 KGc0vWSI0.net
>>984-985
電導計数?
そんな言葉全く聞いたことないけど
なんだそれ?
ググっても出てこねえし
そもそも、電気的に絶縁している個所のネジが、どう関係するんだ?
・・・あのな、
ビクターが「ネジを変えた」ってのは↓辺りの話から持ってきたんだと思うけど
URLリンク(ameblo.jp)
だからAVライターみたいなやつが「楽器のようだ」とか、クッサいこと書いてるんだと思うし
大卒の俺に勝ちたいならもうちょっとオナニー我慢して来いよ早漏

1015:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 23:18:12.68 5v1ubOhY0.net
スピーカーターミナルの固定用ネジ4本(鉄/ニッケルメッキネジ)のうち、今回新たに左上のネジ1本のみにステンレス素材を採用し、より広い音響空間を実現します。
URLリンク(www.victor.jp)

1016:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 23:20:10.64 5v1ubOhY0.net
>>987
ステンレスのネジ特有の振動計数で変わるんだろ

1017:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 23:21:36.72 KGc0vWSI0.net
>>987
なあ、この文章でどう考えるんだ?
>左上のネジ1本のみにステンレス素材を採用
これは字面通り、ネジ一本変えたんだよな?
>より広い音響空間を実現
なんで?
理由をすっ飛ばしてるけど、なんで?
なんでネジ一本変えると「より広い音響空間を実現」できんの?
そもそもさ、
「より広い音響空間」って、これなんだよwww
なあ、どう思うんだ?
こんなの小学生の国語の問題だぜ
おかしくねえか?

1018:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 23:25:19.77 KGc0vWSI0.net
いいか?
インシュレーターの方は、
>シャーシボトム部には9mm厚の木製アークベースを固定して共振を抑制し、量感あふれるサウンドを実現します。
「共振を抑制し」って、効果が書いてある

ところがネジは?
>今回新たに左上のネジ1本のみにステンレス素材を採用し、より広い音響空間を実現します。
「1本ネジを変えたことによる効果」なんて1つも書かれてない
なあ、大須
この位気づけよ、な?
小学生低学年の国語の問題だぞ、これ
小学校ぐらい卒業しろよ
だからいつまでも騙され続ける人生なんだよ

1019:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 23:29:22.87 5v1ubOhY0.net
>>990
やっぱりオマエは屑自慰ダンドラフか!wwwwwwwww
で、オマエはいつになったらオームの法則の公式と前スレ677の質問に答えるんだ?w

677 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1b02-Sctd [111.96.10.163]) 2019/02/17(日) 14:11:53.79 ID:sTa7Xl1d0
>>673
オマエこそウッドコーン試聴した事無いんだろ?w

(屑自慰ダンドラフについては、ここの過去レスを読めば酷い変態粘着基地外荒らしだという事をが分かる)

1020:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 23:30:45.77 5v1ubOhY0.net
>>990=屑自慰ダンドラフ
兎に角、オマエはウッドコーンを試聴しろ!
話はそれからだwwwwwwwww

1021:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 23:31:15.46 KGc0vWSI0.net
次スレ
ミニコンポ総合スレッド Part23
スレリンク(av板)

1022:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 23:32:04.17 5v1ubOhY0.net
屑自慰ダンドラフよ
ウッドコーンを試聴したらその証拠写真も忘れずにな!w

1023:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 23:32:56.38 x2lXoV4c0.net
音質が変わって当然(変わる可能性がある)というのと
実際に音質が変わるかどうかは全く関係ない
それをあたかも科学的かのように思わせるのが
オカルトとか似非科学と言われるものだよ

1024:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 23:36:36.21 5v1ubOhY0.net
>>993
タイトルが(意図的に)間違ってるしw
屑自慰ダンドラフが荒らし目的で作ったスレだなw

1025:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 23:37:06.42 KGc0vWSI0.net
>>995
素人が「ネジ一本変えたら変わった」とか言うのはまだいいと思うんだよ
趣味の範疇だし
でも、メーカーがさ、「どうせわかんねえんだし、バカはこれで買うだろ」って開き直ってやり始めたら、
それダメでしょ・・・
アンプの筐体のネジをすべて銅にした、とか、
そういうのはあるよ
でも、それって導電率の観点から、アースを安定させるためにやってることで、
実際それは科学的な根拠がある
・・・でもこんなスピーカーのプラの端子台のネジ一本変えて、
「より広い音響空間」って、
そりゃねえだろ、ビクターさんさ
矜持ってもんはねえのかよ

1026:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 23:37:46.42 KGc0vWSI0.net
>>996
どうせ半分はお前の書き込みになるんだから、いいだろ
喜べよ

1027:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 23:38:19.39 KGc0vWSI0.net


1028:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 23:38:34.34 KGc0vWSI0.net
次スレ
ミニコンポ総合スレッド Part23
スレリンク(av板)

1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 22時間 56分 33秒

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1895日前に更新/321 KB
担当:undef