ミニコンポ総合スレッド Part22 at AV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 07:41:03.44 1LalOm8B0.net
>>402
おすすめありがとうございます。
スピーカーも同じパイオニアだと相性がよいのでしょうか。

451:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 07:47:45.89 1LalOm8B0.net
>>406
>>407
パイオニアはダメですか。
アルバムアートが表示されるのがよいと思ったのですが、他メーカーで同等の機能を持つ機種はないですかね?

452:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 07:53:30.90 1LalOm8B0.net
>>421
おすすめありがとうございます。
機能は良さそうですが、できればアルバムアートが表示されるのが希望です。

453:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 08:35:15.78 OUbg+1TC0.net
>>437
S-CN301は、スピーカーボックスの中で音の反射が少なくて、余計な音場が乗ってないから原音に近くて聴きやすい。無垢の木の台に乗せないとだめだけど。

454:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 10:11:40.09 4LaiCgF70.net
うーん・・・・なんでキチの言葉に惑わされてしまうのかなあ・・・
>>439
BP200はクソな音とか、パイオニアはダメとか、
騙されないでね・・・全くそんなことないから
アマゾンや価格コムのレビュー読んで判断した方がいいよ
URLリンク(kakaku.com)
アルバムアートが欲しいならソニーのコレとかあるけど、
これはCDは付いてないし、高いよね

455:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 10:19:30.68 9XQrp0vk0.net
>>441
これ候補だったな
結局コスパでYAMAHAにしたけど音良かったんで満足してる。

456:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 10:32:57.23 4LaiCgF70.net
パイオニアは今はまだ製品が残ってるけど、
これからどうなるか分からないから欲しいものが有ったら買っておいた方がいいよ
カーナビ、カーステレオ、ミニコンポ、AVアンプ・・・
結構他にない、代替の利かないものを作ってるから
HM86がダメだ、ってことで買わなかったとして、
他に代わりになる製品って有ると思う?
アルバムアートがあって、アマゾンミュージックに繋がって、CDドライブも搭載していて、3万で・・・
一匹の頭のおかしい奴の言葉だけで惑わされて買うの止めるとか、
ほんとよくわからん

457:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 10:34:31.00 9XQrp0vk0.net
パイオニアは本体が潰れる可能性あるからな

458:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 10:35:56.48 cSDLHNfQ0.net
>>444
それは今のオーディオのパイオニアブランドには影響がないよ

459:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 10:38:11.80 4LaiCgF70.net
パイオニアがシャープのようになる可能性もゼロではないけど、
シャープを買ったのは台湾のホンハイってメーカーだけど、
パイオニアに金出すのはファンドだからね
ファンドは儲けがまず第一だから、
丁寧でいろいろ作り込まれた製品ってよりも、
出来るだけコストダウンして儲けが出るような物ばかり出してくる可能性がある
今の山水みたいな、ゴミみたいな製品・・・

460:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 10:41:48.19 4LaiCgF70.net
今売られているパイオニア製品は、
それなりに研究開発費を掛けて作ってきた製品が安売りされているようなもんだから、
欲しいなら買った方がいいよ・・・
他にアルバムアート表示できるような液晶付きのミニコンポなんて、
ソニー以外で出してないでしょ
ヤマハが出してる?あそこ、金潤沢にあるはずなのに・・・
結局、金も掛かって開発に時間掛かるようなことを他の企業は避けてる
そこをパイオニアはやってきたから、経営不振に陥ってしまった
なぜそれを分からないだろう
カーナビも買っておいた方がいいのに
スマホに代替される、とは言ってもスタンドアロンで高機能なナビってこの先恐らく出てこないよ

461:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 10:44:51.68 evysN8MP0.net
>>444
オーディオ事業とは何ら関係ない。不安を煽りたいだけなのミエミエ。

462:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 10:45:41.13 Bo3TUGXn0.net
アルバムアートを表示したいって、AKBとかアニソンとかしか聴いてないひとかな
ふつう、音楽聴くなら、うっとおしいから表示は全部消えていてほしいと思うだろ

463:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 10:49:36.36 cSDLHNfQ0.net
>>447
パイオニアが経営不振に陥ったのは既存のカーナビに資源集中させたからね。
普通にスマホで代替が効くし、少なくとも地図データを定期的に更新するカーナビよりも、
リアルタイムに近い速度で更新されるからね。
そりゃ勿論機能性やらは専用機のカーナビの方が上だけど、スマホで済むならスマホでいいという層は多い
そんなこんなで経営が傾いて、(こちらもそこまで経営は良くないが)オンキョーにオーディオAV部門を切り売りしたりしている。
今じゃブランド名だけパイオニアを使った実質オンキョーだ。(HM86等はこっち)
因みにハイエンドオーディオブランドのTADはONKYOではなくてパイオニアについて行ったけど、コッチは意外と順調だったりする。

464:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 10:49:42.99 8j3Yd8ZH0.net
いつまで作るのか分からないから
パイオニアのBDの外付けドライブ買った。

465:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 10:49:44.68 4LaiCgF70.net
>>449
>ふつう
「ふつう」で通用するなら、こんなに製品が発売される必要ないだろ
色んな人が色んな聞き方するんだから、いろいろな製品が発売されてる
お前の勝手な思い込みを「ふつう」扱いするな

466:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 11:00:59.95 4LaiCgF70.net
HM76/86も、「こういう製品がこの先3万で売られる可能性有るか」って考えたら、
まず無いでしょ・・・
他のメーカーがやってないんだから、現時点で
次のモデルは出ずに終了だと思うよ、知らんけど
カロッツェリアのいろいろぶち込んだカーナビも、もう出てこない・・・
あれ、音響のタイムアライメントまでいじれるから重宝するし、
ナビとしても色んなものがぶち込まれているんだけど、
「無駄だ」って判断ですべて切られてしまうだろうね
「あれじゃなきゃ困る」って人はとりあえず買うしかないと思うんだけど
他に代替できるものが無いんだから

467:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 11:02:42.03 4LaiCgF70.net
ヤマハのミニコンポなんかいつ買ってもいいよ、あんなの
特別な機能も性能もなんもないんだから
「似たようなもの」は他メーカーにいくらでもあるんだし

468:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 11:05:15.65 9XQrp0vk0.net
余計な弄りご好きか嫌いかで好みは分かれるね。

469:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 11:13:16.90 9XQrp0vk0.net
原音のままハイレゾ対応で聴かせるピュアダイレクト機能、俺は評価する。
イコライザーで弄り倒したい人向けでは無いけどね。
自ずと録音が良くてアルバム1枚まるっと聴けるものばかり集めてしまう。

470:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 11:21:20.48 KwjbPMO70.net
>>437
セット品でなければアンプとスピーカーの
メーカーの相性なんてないよ
>>438
どうしてもアルバム表示が大事ならXC-HM86でもいいと思う
パイオニアはモコモコとか一人が言ってるだけだし
今どきのアンプに音質の差なんてないから
ただ本体の小さな画面にアルバム表示できるか
なんて気にするのは買うときだけだと思うけどね

471:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 11:24:20.87 4LaiCgF70.net
>気にするのは買うときだけ
まあでもこの高級感・所有感と、いいもの買った感は他では味わえないけどね
ミニコンポでここまでできるのか、っていう満足感は凄い
・・・ほとんどの物ってすべてそれじゃないの?
ブランド物の服なんて特に

472:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 11:27:57.42 9XQrp0vk0.net
結局行き着くところは音質だと思う。
しかも好みのって言う厄介なの。

473:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 11:33:28.79 9XQrp0vk0.net
あと良く試聴言うけど大型家電店、リスニングルーム付き専門店でもう条件が違いすぎるんであまり参考にならない。
結局は自分の家に置くわけだし。音響が違えば当然音の伝わり方も全然違うわけだし。
こう言うのは専門店並と同等のものを作っていて初めて意味があるんでないの?

474:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 11:33:57.80 cSDLHNfQ0.net
>>459
人それぞれバラバラだし、ケチつけるならどんな機器でもいくらでもケチつけられるからね。
特定の機器が絶対的に優れているという訳でもない。
気に入ったもんを使えばええ

475:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 11:43:32.32 daplV/jL0.net
どこが順調なんだよw
したり顔で知ったかぶりしてんじゃねーよw
URLリンク(kessan.laboneko.jp)

>>450
>因みにハイエンドオーディオブランドのTADはONKYOではなくてパイオニアについて行ったけど、コッチは意外と順調だったりする。

476:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 11:49:15.85 OUbg+1TC0.net
>>462
:(;゙゚'ω゚'):

477:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 12:15:49.80 skvxNbW40.net
>>438
アルバムアートならヤマハでも出るよ。
スマホでのそうさ
URLリンク(youtu.be)

478:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 12:17:34.10 skvxNbW40.net
>>440
あの低音盛り盛りの音作りが原音に近いってw

479:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 12:19:15.04 skvxNbW40.net
>>441は糞耳だから騙されたら駄目!
店頭で試聴したら一発でパイオニアがモコモコ籠もりまくり音質でヤマハのスピーカーがスカスカ籠もり音質だと分かる。

480:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 12:21:29.58 skvxNbW40.net
>>443
アルバムアートなんかスマホアプリで出た方が手元で見れるから便利だろw
URLリンク(youtu.be)
パイオニアは肝心な音質が糞過ぎw

481:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 12:23:08.47 skvxNbW40.net
>>453
音質も三万円の糞音質だがなw

482:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 12:24:11.33 skvxNbW40.net
>>454
だからオマエはヤマハもウッドコーンも試聴したこと無いのに脳内妄想で言うなってw

483:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 12:25:27.15 skvxNbW40.net
>>456
原音というから、
原音を知り尽くしてるレコーディングスタジオで音作りされたウッドコーンが最強だろw

484:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 12:26:29.87 skvxNbW40.net
>>457
は?
セットだから相性も考えて作られてるんだろw

485:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 12:28:13.94 skvxNbW40.net
>>460
参考にならないのに何で専門店が試聴出来る環境を整えてるんだよw

486:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 12:30:49.41 skvxNbW40.net
>>433でウッドコーンコンポの音が聴けるな。
やっぱ音質良いな。

487:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 12:31:57.76 skvxNbW40.net
>>469
正しくは
ヤマハのレシーバー
な。

488:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 12:36:26.61 skvxNbW40.net
すまん、
>>464
>>467
はパイオニアのスマホアプリの動画だった。
ヤマハのスマホアプリの動画はこっち。
URLリンク(youtu.be)
パイオニアのと比べると遥かに操作性が優れてる。

489:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 13:01:21.51 8j3Yd8ZH0.net
>>465
低音は調整でなんとかなる
変な音場は中の構造や吸音材の位置がおかしいのは
シュミレーター使ったり試行錯誤が足りてない。

490:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 13:24:00.93 skvxNbW40.net
デノンのアンプとCDPでWD9VNTを鳴らしてる
URLリンク(youtu.be)

491:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 13:28:30.11 9XQrp0vk0.net
周り煩すぎ()

492:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 19:08:16.24 pU7zDCBR0.net
>>441
パイオニアのHM86と同等で同程度の価格の機種がないとすると、やっぱりHM86に傾きますね。


・・・・ところで、勘違いでなければあなたとは過去にどこかでレスのやり取りをしたことがある気がします。
もしかして、屑自慰さん?www
だとすると、騙された悪い思い出しかないのですが、今回は信用してよいのでしょうか?www

493:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 21:09:05.73 skvxNbW40.net
>>479
屑自慰が何者かは知らないけど、
パイオニアとヤマハのスピーカーをゴリ推ししてる奴が糞耳なのは間違い無いよ。
だって、モコモコ籠もりまくり音質のパイオニアとスカスカ詰まり音質のヤマハのスピーカーをゴリ推しして、
試聴した事も無い機種を脳内妄想だけで貶してるのは明らかだから。

494:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 21:16:52.83 skvxNbW40.net
>>479
ところで、屑自慰という人にどう騙されたの?

495:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 21:31:05.68 E+Vb9+tc0.net
>>479
悪くは無いと思うね
HM76の方を試聴したけど、あまり良いという印象はなかったが、少々付属のスピーカーがしょぼいせいだと思われる
音質はスピーカーが大きなウェイトを占めるのでね。
実機を触り、機能や操作感をしっかり確かめ、自分の用途に合致しているか、キチンと確かめてね。
納得できるならあとはスピーカー選びだね
こればかりは好みの個人差が激しいので、可能な限り試聴すること。
だいたい値段なりで製品によって一長一短なので、予算の範囲内で好みのものを選ぶといいよ。

496:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 21:36:37.59 HzU/JpKk0.net
URLリンク(www.xvideos.com)

497:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 22:31:39.55 7UYbLTxs0.net
ペラペラ薄味音質のウッドコーンってよく言わないよなみんな

498:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 22:57:38.03 OUbg+1TC0.net
味わいはあると思う

499:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 23:07:46.29 69XAe7vc0.net
だって面白いだろうが
それぞれのメーカーにリズミカルな通り名が付いちゃってるんだぜこのスレではさ
モコモコ籠もりまくり音質だとかスカスカ詰まり音質だとか
しかもこのおんなじことを何回も言いまくるとあっちゃもうギャグ漫才としか思えんよWWWW

500:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 23:12:08.89 69XAe7vc0.net
もしもさ
サウナでコンポ聞いた場合はどんな通り名が与えられるんだ?このスレ的には
ホカホカ暖まりまくり温室とでも呼ぶかい?WWWWWW

501:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 23:18:06.13 4LaiCgF70.net
>>487
昔、風呂アンプって言われたメーカーが実際有ってな・・・スレも立ってた
そのメーカー、ユニットバスも作ってるから、
風呂場で音決めしてるから、あんなおかしな風呂場で反響してるような音になるんだと言われてたな

どこだっけなあ
風呂場も作ってるメーカー
FRPで船なんかも作ってるところ

502:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 00:54:14.69 kAi99Wtv0.net
>>484
この音が薄いと?w
 ↓
>>477
>>433

503:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 00:55:53.84 kAi99Wtv0.net
>>484もウッドコーンを試聴した事無いのはバレバレw
>>489

504:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 00:57:34.50 kAi99Wtv0.net
>>486
だって店頭で試聴したら誰でもそう感じられるんだからしょうがないだろw
>>3

505:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 01:28:02.08 r7FaMYFF0.net
>>443
パイオニアのはよくぶっ壊れているようだが
この液晶とドライブ回路でいくら金を食っているかと思えば、残りにかけられる金がいくらもないことくらいわかる

506:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 01:41:31.57 kAi99Wtv0.net
>>492
そそ、
だから見栄えだけで肝心な音質はゴミなんだよ。

507:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 01:42:56.75 keomTbrf0.net
実際にウッドコーンを試聴した人のレス

329 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/23(土) 19:51:00.44 ID:JKhmqls/
ウッドコーン新しいのかなり良かったぞ。
本日ビックカメラで試聴してきた。空間表現結構得意なんだな。
ちょっと馬鹿にしてたとこあったけど良い音だという事認めるよ。
ただ他のメーカーに批判的な書込みをしたりするのはもう辞めよう互いに。
そろそろ認め合う時が来たんじゃないか?正直20万以上の音質価値はあるんじゃないかと思った。アンプやらを別途購入する手間等考えたらオールインワンで手に入るセット物も悪くないと思ったし本当に鳥肌物に良い音だった。
セット物買うんだったらかなり安いと思ったよ。自分はKEF使いだがKEFにはKEFの良い所あるし、ウッドコーンも良いスピーカーだった。もう好みの範疇。前向きに検討してくれ。

508:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 01:44:13.34 keomTbrf0.net
実際にウッドコーンを買った人のレス

920 名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spc5-4fA7 [126.247.7.88]) 2019/02/23(土) 09:15:01.29 ID:E9tcu325p
SX-WD9VNTで聴くカーペンターズは最高だね。
こう言う低音が上手い人の歌は良い後で鳴らす。
アナログな音のほうが相性が良いみたいな印象です。
ハニードリッパーズも凄くマッチしてた。
もちろん大瀧詠一も凄く良かった。
このまま聴きまくり好きな音楽でエージング済ませます。

219 名無しさん┃】【┃Dolby 2019/02/28(木) 13:14:19.36 ID:tBBa5Cj30
SX-WD9VNTで聴くヴァンヘイレンが意外と良くてわろたw

226 名無しさん┃】【┃Dolby 2019/02/28(木) 18:49:13.61 ID:tBBa5Cj30
フルレンジわずか9pのスピーカーでこんな音が出るとは正直ここまでとは思わなかった。
Bee Geesのメロディフェア聴いてるけどこれほんま凄い。パソコンからWi-Fi、AirPlayで聴いてるんだけどこんな音の洪水初めてよ。
溺れそうだ

509:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 01:50:28.21 KKkEAP4W0.net
いやあすげえ反応だな
かなりプライドが高い性格のようだね
そんなに向きになるってことは自分の買い物に自信が無かったのかな?W

510:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 01:50:41.25 kAi99Wtv0.net
>>492
今までパイオニアの製品をいくつか買ったけど、
確かに故障率は高かった。
多かったのが半田付けにクラックが入っての不具合発生で、チューナーとAVアンプとLDプレーヤーで発生した。
ネットワークプレーヤーN-30は使われてる電解コンデンサーが全部韓国製で、電源回路の韓国製電源コンデンサーが妊娠して電源が入らなくなった。

511:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 02:27:52.07 5K7Le/rv0.net
ウッドコーンとSMC-300BTならどっちが良い音?

512:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 02:28:37.57 kAi99Wtv0.net
>>498
店頭で試聴すればウッドコーンだと分かる

513:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 02:34:28.31 KKkEAP4W0.net
ここで実験です
ウッドコーンはだめですね僕は嫌いです
もちろん聞いたことなんてありませんけどね全然

514:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 02:40:34.93 kAi99Wtv0.net
スポンサー(JVC)は全く関わって無い
   ↓
昨晩放送された関ジャニ∞の番組、関ジャムにコブクロがゲストで出ていました。
コブクロの黒田さん(キレ気味に)
>
「皆さん、スピーカーにそんなにお金かけないでしょ?これがおかしい思うんです。あんだけ必死こいてレコーディングしてんのに、出口こ〜んなに小っちゃくなってるやん。」
関ジャニ>
じゃあ、せめてこれくらいのやつで聞いてほしいとかいうのありますか?
コブクロ小淵さん>
ひとつだけあります。
ビクターのウッドコーンっていうコーンが一個しかないスピーカーがあるんですけど、価格て5万円くらい?
あれ位のものを持っていてくれてたら、ほぼ僕らがイメージした音が聞けると。共有出来ると。
URLリンク(lineblog.me)

ビクターとは全く関係ない内容の記事
当然ビクターからは一銭も金は出てない
   ↓
角松敏生のプライベートスタジオ
URLリンク(www.stereosound.co.jp)
ウッドコーンスピーカーを使ってる
URLリンク(i.imgur.com)
これもビクターとは全く関係ない内容の記事
キリンジのプライベートスタジオ
URLリンク(www.sounddesigner.jp)
ウッドコーンスピーカーを使ってる
URLリンク(i.imgur.com)

515:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 02:41:33.52 kAi99Wtv0.net
ウッドコーンスピーカーでレコーディングからマスタリングまでやって作ったCD
URLリンク(www3.jvckenwood.com)
が優秀賞とってる。
URLリンク(www.japrs.or.jp)
「TOMA Ballads 3」より「The Summer Knows」 苫米地 義久
 TOMA MUSIC(TOMA-0007) CD

516:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 02:43:53.91 KKkEAP4W0.net
このようにウッドコーンを否定すると上のような化学反応が起こるのです

517:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 03:07:45.77 bIyMWFVr0.net
やっぱりパナの話題は全然出ないね音響メーカーじゃないからか
俺はSC-PMX150 注文した
とりあえず実家に居る時間が多くなったんでPCのスピーカーじゃ満足出来ない
ノートPCに音源は有る、JRMCインストールしてあるからUSB-DAC内蔵
ネットワークでアマゾンミュージック,spotyfyをipohneでairplayで使える
音は聞いて無いが機能的にこれは使えるかなと
JRMCでDSDにアップコンバートできるから
ただパナだからレビューも無いから不安も多いよ
けど利便性で考えるとネットワークとUSB-DAC両立できるのが無かった
スピーカーはワーフェデールを別に注文した
多分、納品は今週後半になるだろうから
このコンポ持ってる人居たらレビュー聞かせて下さい

518:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 03:40:50.35 zT1rsHXu0.net
>>503
全てのスピーカーには例外なくいいとこ悪いとこあるんだけどね。
それが理解できないのか、ちょっと悪い面を指摘したら怒り狂うからなぁ……

519:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 04:17:05.98 U5asEXYi0.net
>>505
明らかに良いとこが無いスピーカーも有るが。

520:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 04:18:52.93 U5asEXYi0.net
あと、問題なのは、やはり試聴もしてないスピーカーを脳内妄想だけで決めつけて貶すのは駄目だな。

521:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 07:29:36.50 TtXbKHj00.net
今週のウンチク
URLリンク(i.imgur.com)

522:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 07:35:08.16 7mtzgxY30.net
>>506
そんなことないよ
ミュージシャンのお墨付きだよ

523:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 08:27:11.93 kAi99Wtv0.net
>>509
ウッドコーンはな
>>501-502

524:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 12:01:41.84 k5D0zi9p0.net
ウッドコーンが好きなら、S-A4SPT-PMも好きなんじゃないかな?

525:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 12:33:54.74 3b9g1AEh0.net
JVCウッドコーン真理教に入信すると幸せになれると聞いたのですが
5万円の御神体の購入の他にお布施はいくらでしょうか
布教用の御神体は最低いくつ購入が必要でしょうか

526:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 18:32


527::57.20 ID:R6OLEafp0.net



528:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 18:37:13.17 iEj1be800.net
ウッドコーンは悪く無いと思うんだけどな。
もちろん2個セットで5万程度の安さだから言えるんだけどね。

529:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 22:45:18.77 pyXtgxEX0.net
>>514
悪くないと思うのは勝手だけど
わざわざ選ぶようなスピーカーではない
ミニコンポのスピーカーに5万は安くないし
5万も出せば他のまともなスピーカーが買える
所詮は素材のイメージとミュージシャンの
宣伝でしか売れない色物スピーカーでしかない

530:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 23:26:16.72 wW8r09hI0.net
ウッドコーンは金が余ってるマニアが、
お楽しみで買うようなもんだよね
普通の人がミニコンポのために買うようなスピーカーではない
お金の無駄

531:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 23:31:22.82 zT1rsHXu0.net
>>516
メインで使いにくくて、サブシステムとして使うのが主な使い道かなと思う。
リビング等でBGM的に音楽を垂れ流しにする使い方が似合ってると思う。

532:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 00:12:03.03 VOYa1in90.net
>>517
どうしてもウッドコーンを使えと言われたら
そう使うしかないんだろうけど
サブシステムにしてもBGMにしても
他のまともなスピーカーを使った方が
いいんだよなぁ

533:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 00:17:57.27 0KrCqpfd0.net
>>515-518
で、君達はウッドコーンを試聴した事有るの?

534:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 01:15:22.40 +C6Abz7n0.net
貧乏なのに一所懸命貯めたなけなしのお金でやっと買ったウッドコーン
でもちょっと聴いてみたら、「あれ? なんだこれ。ひょっとして失敗した?」 というレベルの音だったので
あの人も褒めてる、この人も最高だといっている、お前らもそう思うだろ?
と自分をごまかすのに必死の、ザ・無能。
それがウンコーンおじさん。
(ちなみに、BP200おじさんも同じ状況。 ただし貧乏度合いはBP200おじさんの圧勝)

535:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 01:18:36.16 0KrCqpfd0.net
>>520
で、どの型番のウッドコーンを試聴したの?

536:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 01:19:34.56 0KrCqpfd0.net
実際にウッドコーンを買った人の感想>>495

537:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 01:20:52.86 0KrCqpfd0.net
実際にウッドコーンを試聴した人の感想>>494

538:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 01:26:54.11 0KrCqpfd0.net
>>219
>>226

539:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 01:29:28.01 0KrCqpfd0.net
スレリンク(av板:920番),937

540:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 01:56:52.91 oNQ4v+O80.net
今週のウンチク
URLリンク(i.imgur.com)

541:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 02:12:19.02 ckAF2sEp0.net
TEST

542:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 02:13:28.44 +C6Abz7n0.net
>>522-525
あの人も褒めてる、この人も最高だといっている、お前らもそう思うだろ?
と自分をごまかすのに必死の、ザ・無能。
それがウンコーンおじさん。

543:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 02:28:58.59 Dxphmdhr0.net
>>520
大須マン(ウッドコーンゴリ押しの人)の動画見たけど、くっそ汚い貧乏臭のする部屋だったなぁ
間違いでもないかと

544:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 02:52:33.81 0KrCqpfd0.net
>>528
>>529

試聴もしないで脳内妄想だけで貶す基地外荒らしw
>>521

545:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 06:18:08.02 4KiibhN10.net
ウッドコーン悪く無いのになぁ

546:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 06:42:05.53 1ub+C9mY0.net
ID:0KrCqpfd0による、ウッドコーンの過剰なゴリ押し、他を貶す行為のせいでウッドコーンの価値が毀損されてるようにしか見えない。
ウッドコーンにはいい所はいっぱいあるんだけどなぁ
どう頑張っても不完全な代物であるスピーカーだから、勿論頂けない所も当然ある。
それらを引っ括めてスピーカーの魅力だったりするんだよなぁ
そしてそれらが気に入るかどうか、悪いところは許容出来るかどうかなんだけどな。
好みなんて千差満別。
よく聴く音楽や環境も含めたら何が一番いいかなんて完全に人それぞれだったりするんだよね。
そういった事情を含めて他人に押し付けるもんじゃない。
(前スレ>>769でEX-HR99を試聴した者より)

547:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 06:44:59.29 1ub+C9mY0.net
>>530
あと、ピュアAU板のスレに俺の書き込みをコピペしたろ?
URLリンク(lavender.2ch.net)
コピペするなと言ったはずだ。
何故それを守れない?
説明しろ

548:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 07:59:09.52 GXwKeA2G0.net
田舎住まいなので大音量でロックを聴きたいがそういった用途には向いてないんだろう?ウッドコーンは
5万円以上でほぼニアフィールド限定は厳しいだろう
ニアも大音量も全部入り対応ならば敷居が下がるだろうけどな

549:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 08:04:59.76 I0eFoHN20.net
>>479
そうか俺はほとんどロック系は聴かないからな。でもギター系はアコギは特にだけど良い音鳴らす。エレキギターもレスポールの古いのやエレアコならかなり良い音で聴ける。
俺古い奴ばかり聴くからな。
ウッドコーンはヘビメタみたいな高音キーキー系が苦手なんだよ。

550:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 08:06:51.66 I0eFoHN20.net
でその手の音楽は全く聴かないから特に不満はない。
弦楽器の再生は得意な感じか。
オールドポップスやオールドロックならオケって感じ。

551:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 08:15:01.74 I0eFoHN20.net
ブラスやストリングス、ピアノ、アコギこの辺の楽器使った編曲が好きな人には相性が、良いスピーカーかなと言う軽い感想。
そして想像してるより低音は出る。
これが正直1番驚いた。

552:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 08:37:03.08 IHQtnX+H0.net
べつにメタルは高音キーキーでもないよ
シャカタクやmaltaも聞くし
吉田拓郎やオフコースなんかも菊代
じゃあウッドコーンはこの辺なら合っている訳だな?

553:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 08:42:51.94 I0eFoHN20.net
>>538
音盛ってないから盛り盛り好きな人には勧めない。
盛り盛り好きを卒業した人向けかな?
そしてマスター、ミックス、録音の良いのばかり聴くようになってしまう。
音の分離が流石に良い。
まぁ好みだけどね。

554:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 08:44:36.91 I0eFoHN20.net
アンプとかも自ずと原音忠実系のを選んでしまう。
音盛らなくて良いわけだから。

555:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 08:53:34.10 I0eFoHN20.net
ドンシャリが好きな人は間違っても買ってはいけないスピーカー。
かなり物足りなく感じるだろう。

556:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 09:03:28.11 hu4nSQlA0.net
何だか上からいわれてる気がするがまあいいや

557:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 09:29:57.99 nyOQtfXM0.net
ウッドコーン(EX-HR99)が苦手なのは
・広い周波数帯域を要求するソース
・広いダイナミックレンジを必要とするソース
・高域の解像度を要求するソース
・歯切れの良い低域を要求する場合
・大音量再生を要求する場合
と言ったところ。
中低域〜中高域にかけてが素直な音な上、表現力や響きは良く、全体的に小綺麗にまとまっていて定位はかなり優秀
得意なのは、ボーカル物や小編成のクラシックやジャズ(ピアノを除く)等
苦手なのは、大編成のオーケストラ、ピアノ、オルガンやヘビメタ等
トランペットなんかは特に吹き方によって得意か苦手か変わってくる。
しっとりと弱く吹く場合はなかなか色っぽいんだが、
強く輝かしい音を出そうとすると音が飛んでこないし輝きが曇ってしまう。

558:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 09:33:17.04 I0eFoHN20.net
まぁ好みだよね。何を求めてるか。

559:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 09:51:12.02 piqkbs0j0.net
ここまでになるとホント宗教だな
科学的、論理的な裏付けもなく信仰し布教するだけ
「原音」をミニコンポのような小音量で再生すると
ラウドネス効果で高音と低音が聴こえづらくなる
それをウッドコーン厨は音を盛ってないだの
良い音だのと語っているわけだ
説得力など全くない

560:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 10:06:40.47 I0eFoHN20.net
低音はそんなに悪くないけど不満ならウーファー追加すれば良いんでね?YAMAHAの1万くらいだろ?
拡張するのも楽しいんでね?

561:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 11:19:32.57 je6LskyO0.net
宗教というか趣味だから、自分が好きなのに金払って聴く分には勝手にすればいい
ただサブウーファー足して聴くのは煩雑で不便この上ないし、
美観上も甚だしく趣味に反するのでありえないレベル

562:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 11:27:55.00 I0eFoHN20.net
>>547
そんなに大きなものでもないし美観とか気にするレベルではないとは思うけどね。
でもその辺りも好みだからね

563:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 12:07:27.62 1RWNcAuD0.net
>>543
ありがとうすごく客観的でわかりやすかった
財布に余裕ができたら買ってみるよ

564:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 12:13:23.27 2K17UQuj0.net
>>534
ウッドコーンの試聴会はただっ広い部屋でやってるから広い部屋でも十分使える
URLリンク(www3.jvckenwood.com)

565:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 12:28:15.86 2K17UQuj0.net
>>540
ウッドコーンの開発者は、
 原音=マスターテープの音のイメージを再生
と言ってる
URLリンク(m.youtube.com)


566:atch?v=2zpDIQlePeI



567:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 12:40:55.31 2K17UQuj0.net
スレリンク(pav板:78番)
の最初にウッドコーンで大編成オーケストラのクラシックを再生してるのが有る。

568:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 12:43:05.53 uPWBUVOZ0.net
>>550
でも小口径故厳しいかもしれんが音像が小さい。
トールボーイとか作ればいいのにと思うw

569:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 12:44:51.67 0KrCqpfd0.net
>>553
試聴した?
音像大きいぞ。

570:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 13:07:13.41 I0eFoHN20.net
まぁ実際あんな小さなスピーカーから良い音出るのかよとは思うね。それはしゃーない。

571:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 13:13:52.02 0KrCqpfd0.net
>>555
だからと言って、試聴もしないで思い込み(脳内妄想)で決めつけて貶し叩くのはやはり荒らしでしかない。

572:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 14:05:43.11 tVng/bLz0.net
ウッドコーンスレでやれ

573:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 14:09:42.25 a3J7+AZV0.net
ウッドコーンは5万って時点で多くの人には対象外なんだよな
そんなスピーカーの話を続けられても

574:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 15:50:00.36 V4V7x7j40.net
>>558
貧乏人には高いか?

575:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 16:14:38.68 7m/vJqMm0.net
そういう言い方をするから余計に煙たがられるんだぞ
ただでさえしつこいのに

576:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 17:05:53.59 ekjcT/1W0.net
ひとり芝居は、もうすこしうまくやれ。 ひどすぎる

577:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 18:57:58.33 9YRmBpYi0.net
そうまでして我々にウッドコーンポタージュを買わせてやりたいとは
なかなかやるな

578:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 20:51:30.63 oNQ4v+O80.net
M・ジャクソンのドキュメンタリーが放映、一部ラジオは曲の放送中止
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
[ロサンゼルス 5日 ロイター] - ポップ歌手の故マイケル・ジャクソンさんが子どもに性的虐待を行ったとする
ドキュメンタリーが、米ケーブルチャンネルのHBOで3日と4日に放映された。これを受け、カナダとオランダの
一部のラジオ局はジャクソンさんの音楽を流すことを中止する一方、虐待を受けたとする男性にインタビューした
米司会者にファンから批判的なメッセージが大量に寄せられるなど、大きな反響が広がっている。
ドキュメンタリー「Leaving Neverland」は、少年時代にジャクソンさんから性的虐待を受けたと主張するウェード・
ロブソンさんとジェームズ・セーフチャックさんの経験に焦点を合わせたもの。英国など他国でも今月に放映が
予定されている。
オランダのNHラジオのエディターは5日、リスナーはもう今までと同じようにジャクソンさんの曲を聞くことは
できないだろうと述べ、曲の放送を数週間中止すると発表。またカナダ・モントリオールのラジオ放送局を複数
所有するCogeco Mediaは「状況を見極め、当面は曲を流さない」と明らかにした。
米司会者のオプラ・ウィンフリーさんは4日夜に放映された番組で、ロブソンさんとセーフチャックさんにインタビュー
を実施。ロブソンさんは殺害の脅迫を受け取っていると明らかにした。

579:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/13 03:43:40.04 jUUhtGIl0.net
BOSEの音が良いみたいに
ウッドコーンも良い音だと思う

580:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/13 05:55:14.61 o9j/82S/0.net
hr5の音は試聴したことあるが
おそらく部屋のメインコンポのほかに茶の間にも置きたいという場合には良いかもしれないな
部屋ではd-212ex 茶の間ではu-k575を使ってる

581:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/13 11:13:01.96 mYsPLL7Q0.net
>>565
HR9はメインで十分使える音質だ。

582:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/13 11:18:38.73 8C984TT00.net
>>564
BOSEは拡声器向けの音作りでハイファイな音でない。
ウッドコーンはマスターテープの音を忠実に再生する音作り。
BOSEとウッドコーンは全く違う音作りだよ。

583:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/13 11:28:42.74 qgq7eLIX0.net
家族で使うのに便利そうなCRX-N470を購入検討中です
BP182の話を見かけないのですが、BP200のとの違いはハイレゾに対応してる事以外に大きな違いはありますか?
>>370に貼られているP802も良さそうかと考えています
オーディオ系は全くの素人で久しぶりにCDを聞けるデッキを買おうか程度の認識です
BP182を少し視聴したところ音が軽めかなと感じましたが、比較しなければ多分気にならなくなるかと考えています

584:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/13 11:30:30.19 7OT/CxTR0.net
イクリプスの丸いのでいいよ

585:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/13 11:37:00.18 mYsPLL7Q0.net
>>568
ヤマハのスピーカー(特に廉価)は厚みが無い軽い音だよ。
私ならフォステクスを試聴してみる。
URLリンク(s.kakaku.com)
JBLも試聴する価値有り。
URLリンク(s.kakaku.com)

586:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/13 11:37:55.92 mYsPLL7Q0.net
>>569
bp182の倍以上の価格だぞw

587:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/13 12:35:04.76 52fAyzaN0.net
>>568
なぜBP182にしたいの?
ハイレゾ対応って、どういう意味か調べた?
BP200がデザイン的に気に食わないって理由ならともかく、
それ以外の「なんとなく高い方が良さそう」程度なら、
BP200を買って、
浮いたお金で家族揃ってすたみな太郎に行きなさい

588:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/13 12:36:25.96 Gjakexh00.net
1万円前後希望だったらDENONのSC-M41も試聴してみて
解像度とか音場感は苦手だけど、丸い柔らかい音と強めの低音が特徴的(ただぼわつきを感じる)

589:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/13 12:49:40.51 mYsPLL7Q0.net
>>572
早速糞音質のbp200をゴリ推ししに湧いてきたなw
で、オマエはいつになったらオームの法則の公式と前スレ677の質問に答えるんだ?w

677 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1b02-Sctd [111.96.10.163]) 2019/02/17(日) 14:11:53.79 ID:sTa7Xl1d0
>>673
オマエこそウッドコーン試聴した事無いんだろ?w


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1902日前に更新/321 KB
担当:undef