ミニコンポ総合スレッド Part22 at AV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 20:57:37.48 gRIvx0hW0.net
>>386
そだよ
アマゾンミュージックもスマホ無しで聞ける
一応書いておくと、最初に一度アクチベーションしないとだめで、その時だけはスマホと連携する必要がある
次からは電源OFFしても、電源ONすればそのままスマホ無しでアマゾンミュージックの曲が流れる

401:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 21:09:18.19 AXeag1Yp0.net
>>388
おおっ!詳しくありがとうございます!
ここ数日、少ない予算の中で色々機種を行ったり来たりしてましたが、なんだかスッキリしました〜。
まずは、自分の必要な機能の中で一番気に入った音のrcd-m41を買いに行ってきます。
楽しかったけど苦しかった(笑)数日もこれでお別れです。。

402:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 21:26:22.86 gRIvx0hW0.net
>>389
なんだよ・・・パイオニア買うんじゃねえのかよ

403:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 21:30:09.76 UeLszqkW0.net
デノン良いんでないの?

404:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 21:33:53.49 gRIvx0hW0.net
っていうか、ネット機能要らねえなら質問するなよ
マジ回答して損したし
てめえの買い物コンシェルジュじゃねえんだよ

405:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 21:46:27.01 b/feXalB0.net
>>392
あなた実はいい人ね

406:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 21:50:12.83 R42xaSQp0.net
まぁパイオニアよりはデノンの方がマシなのは確かだなw

407:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 22:40:44.61 R42xaSQp0.net
パイオニア、オワタ
パイオニアが香港ファンドの傘下入り 東京証券取引所第1部の上場を廃止 #ldnews URLリンク(news.livedoor.com)

408:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 06:20:52.15 A/rGCofn0.net
>>394
色々調べると、デノンの方も不具合があるみたい。
コンセントの抜いて直るオンパイの方がまし。

409:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 06:56:31.46 z8Cb2Op/0.net
デノンだってコンセントから抜けば直りますよ

410:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 07:39:00.22 4obMxlK+0.net
コンセント抜いたら治るって、どんな症状が出るんですか?

411:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 10:49:00.00 c+QyR6jA0.net
パイオニアのXC-HM86が気になっています。
スピーカーはヤマハのサウンドバーYAS-108しか持っていませんが、別途買ったほうがよいでしょうか?
予算は合わせて5万です。

412:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 11:06:20.89 YyR0dfXq0.net
>>399
絶対に別途買った方がいい、
というか、取説みたけど繋がらないよ
おぢさん悪いことは言わないから、BP200にしなさい
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ペアで6904円送料無料
レビュー数326件で星4.4
マニア歴50年のプロ級も唸る音なので、これにしなさい

413:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 11:07:37.15 YyR0dfXq0.net
CPが最高。おすすめ
2019年2月10日
Amazonで購入
初めてヤマハのSPを購入しました。費用対効果から見てあまり期待はしていませんでしたが、見事に裏切られました。
届いてから10時間のYOUTUBEの音声エ−ジングを行い逸品館のマランツAVアンプで出た音は素晴らしい。
秀逸な点は、
1.音のくせがない。
2.サブウ−ファ−を使用しないでもそそこでる低音、
3.ジャズボ−カルが全面に押し出される。
4.ピアノ、ギタ−の楽器の音がクリア、、
などです。
この価格で手に入れられば超おすすめのSPです。
いろんな小型廉価SPを集めて比べてますが、間違いなく3本のランクに入ります。
アンプ、SPケ−ブルの交換でまた、違ってくるでしょう。ご参考になれば幸いです。

414:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 11:18:43.08 A/rGCofn0.net
>>399
S-CN301と、NAS、スピーカーケーブル
低音がすごいので、スピーカースタンドか下に敷く石を買うのが良い

415:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 11:23:54.93 YyR0dfXq0.net
NASを否定する訳じゃないんだけど、
PC持ってるかどうかすらわからんのに勧めても仕方なくない?
それとも、HM86やスマホだけでもNASって管理できる??

416:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 11:33:38.02 Dn+v9XZJ0.net
>>403
ないなら、パソコンとWifi追加しろ

417:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 11:34:39.93 YyR0dfXq0.net
>>404
お?なに?構って欲しいの?
悪いけどこれからエロ本探しにお出かけなんだ
スマソ

418:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 12:38:03.26 U8+xgnYq0.net
>>399
絶対買ったら後悔するからなやめとけ!>>3

419:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 12:41:26.09 U8+xgnYq0.net
>>401はパイオニアのステマ工作員だから信用したら駄目!
店頭で他メーカーと比較試聴したら分かるが、
パイオニアはモコモコ籠もりまくりラジカセレベルの音質だし、スマホでの操作性もダメダメ。

420:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 12:41:58.26 5OcwkGod0.net
>>406
さぁ
人によるからなんともね

421:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 12:42:05.77 U8+xgnYq0.net
>>407

422:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 12:43:19.01 U8+xgnYq0.net
>>407
>>401でなく
>>400

423:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 12:43:57.25 U8+xgnYq0.net
>>401
772 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa31-JTNF [182.251.122.177]) [sage] 2019/02/18(月) 20:56:01.19 ID:T/e2N+F/a
【NS-BP200】
・高域よりのバランス、ベースやバスドラは聴こえるものの痩せていて安っぽい
・高域がシャラシャラと五月蝿い感じ、細かい音もよく聞こえない
・HM76と同レベルの音。こちらも1分で視聴終了。
安くてコストパフォーマンスは良いが、やはり安物ミニコンポのレベルの音
なんの為に単品で出したのか理解に苦しむ。

424:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 12:44:51.76 U8+xgnYq0.net
>>401
772 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa31-JTNF [182.251.122.177]) [sage] 2019/02/18(月) 20:56:01.19 ID:T/e2N+F/a
【NS-BP200】
・高域よりのバランス、ベースやバスドラは聴こえるものの痩せていて安っぽい
・高域がシャラシャラと五月蝿い感じ、細かい音もよく聞こえない
・HM76と同レベルの音。こちらも1分で視聴終了。
安くてコストパフォーマンスは良いが、やはり安物ミニコンポのレベルの音
なんの為に単品で出したのか理解に苦しむ。

425:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 12:46:16.92 U8+xgnYq0.net
>>402
デノンは低音盛り盛りの音作りだからな。

426:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 12:48:43.27 U8+xgnYq0.net
770 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa31-JTNF [182.251.122.177]) [sage] 2019/02/18(月) 20:21:23.78 ID:T/e2N+F/a
>>769=761です。
気合い入れて書きすぎてエラー吐いてました……
【HM76】
・ディスプレイはかっこいい、お世辞抜きでかっこいい。
・確かに起動は遅いがボタン配置は良く直感的に気持ちよく操作はできる。
・スピーカーは低域まで伸びない。ベースやバスドラムは聞こえるがアタック感が云々言えるレベルではない。
・中高域が篭っている。高域が全く出ない訳では無いが……音がクリアじゃない。
正直、ラジカセみたいな音に感じてしまった。聴いてい


427:られないので試聴は1分足らずで終了。



428:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 12:59:30.11 U8+xgnYq0.net
>>396-397
ヤマハは不具合無いからコンセプト刺しっぱなし。

429:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 13:00:02.42 U8+xgnYq0.net
>>415
コンセプト→コンセント

430:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 13:08:17.91 8pEzIJtP0.net
パイオニアはもう駄目だな。

パイオニアが香港ファンドの傘下入り 東京証券取引所第1部の上場を廃止 #ldnews URLリンク(news.livedoor.com)

431:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 13:13:24.44 CtX2Du220.net
もうオーディオ手放してるし会社も潰れそうだしなぁパイオニア。買う気せんわ。

432:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 13:18:26.84 EOGcr9aj0.net
内容に関わらず赤いやつはNG

433:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 13:53:05.50 A/rGCofn0.net
>>413
XC-HM86で恐ろしいくらいの低音出るよ

434:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 13:57:50.99 h75Do70q0.net
>>399
通販で三万円で買えるこれ
URLリンク(www.avac.co.jp)
とスピーカーは
URLリンク(s.kakaku.com)

URLリンク(s.kakaku.com)
予算が許すならスピーカーは
URLリンク(s.kakaku.com)

435:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 13:59:19.76 U8+xgnYq0.net
>>420
中高音はモコモコ籠もりまくって出ないし、低音も締まりが無いボワボワじゃんw

436:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 14:14:12.47 NQepKHKZ0.net
>>422
展示してる所の台が木製じゃないから

437:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 14:18:33.17 U8+xgnYq0.net
>>423
そんなであそこまてモコモコ籠もりまくり音質にはならない。
同じ条件で展示されてる他メーカーと比較試聴すれば明確にわかる。

438:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 14:25:36.88 NQepKHKZ0.net
>>424
スピーカーで一番重要なのは設置だと思うけど

439:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 14:28:39.26 U8+xgnYq0.net
>>425
そのスピーカーの素質が良ければなw

440:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 14:39:37.94 NQepKHKZ0.net
>>426
S-CN301は素質良いよ
S-HM86とかX-HM76の付属のと違うから

441:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 16:39:13.82 U8+xgnYq0.net
>>427
URLリンク(s.kakaku.com)

442:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 18:25:01.87 NQepKHKZ0.net
>>428
これはスタンドが内蔵してるから良いだけで
設置を良くしたらS-CN301の方が上じゃないかな
再生周波数も広いし

443:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 20:28:37.78 A/rGCofn0.net
>>413
p.bassがオンになってた。
オフにしたらちょうど良い低音になった。

444:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 04:18:50.51 Hcd/pTjc0.net
ウッドコーンの方は中之島ブルースとかは聞きますか?
演歌もウッドコーンには合いますか

445:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 05:05:11.55 HGWvSWc60.net
>>431
演歌聴くならパイオニアがいいぞ!

446:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 05:21:01.43 AVNZIkr60.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

447:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 05:44:51.02 HzU/JpKk0.net
URLリンク(zip.2chan.net)

448:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 07:23:58.72 /Z0CVvM/0.net
>>434
グロ

449:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 07:27:25.19 1LalOm8B0.net
>>400
そうですか、別途スピーカーは必要ですか。
おすすめのBP200というのはお手ごろ価格で良さそうですね。

450:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 07:41:03.44 1LalOm8B0.net
>>402
おすすめありがとうございます。
スピーカーも同じパイオニアだと相性がよいのでしょうか。

451:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 07:47:45.89 1LalOm8B0.net
>>406
>>407
パイオニアはダメですか。
アルバムアートが表示されるのがよいと思ったのですが、他メーカーで同等の機能を持つ機種はないですかね?

452:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 07:53:30.90 1LalOm8B0.net
>>421
おすすめありがとうございます。
機能は良さそうですが、できればアルバムアートが表示されるのが希望です。

453:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 08:35:15.78 OUbg+1TC0.net
>>437
S-CN301は、スピーカーボックスの中で音の反射が少なくて、余計な音場が乗ってないから原音に近くて聴きやすい。無垢の木の台に乗せないとだめだけど。

454:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 10:11:40.09 4LaiCgF70.net
うーん・・・・なんでキチの言葉に惑わされてしまうのかなあ・・・
>>439
BP200はクソな音とか、パイオニアはダメとか、
騙されないでね・・・全くそんなことないから
アマゾンや価格コムのレビュー読んで判断した方がいいよ
URLリンク(kakaku.com)
アルバムアートが欲しいならソニーのコレとかあるけど、
これはCDは付いてないし、高いよね

455:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 10:19:30.68 9XQrp0vk0.net
>>441
これ候補だったな
結局コスパでYAMAHAにしたけど音良かったんで満足してる。

456:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 10:32:57.23 4LaiCgF70.net
パイオニアは今はまだ製品が残ってるけど、
これからどうなるか分からないから欲しいものが有ったら買っておいた方がいいよ
カーナビ、カーステレオ、ミニコンポ、AVアンプ・・・
結構他にない、代替の利かないものを作ってるから
HM86がダメだ、ってことで買わなかったとして、
他に代わりになる製品って有ると思う?
アルバムアートがあって、アマゾンミュージックに繋がって、CDドライブも搭載していて、3万で・・・
一匹の頭のおかしい奴の言葉だけで惑わされて買うの止めるとか、
ほんとよくわからん

457:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 10:34:31.00 9XQrp0vk0.net
パイオニアは本体が潰れる可能性あるからな

458:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 10:35:56.48 cSDLHNfQ0.net
>>444
それは今のオーディオのパイオニアブランドには影響がないよ

459:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 10:38:11.80 4LaiCgF70.net
パイオニアがシャープのようになる可能性もゼロではないけど、
シャープを買ったのは台湾のホンハイってメーカーだけど、
パイオニアに金出すのはファンドだからね
ファンドは儲けがまず第一だから、
丁寧でいろいろ作り込まれた製品ってよりも、
出来るだけコストダウンして儲けが出るような物ばかり出してくる可能性がある
今の山水みたいな、ゴミみたいな製品・・・

460:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 10:41:48.19 4LaiCgF70.net
今売られているパイオニア製品は、
それなりに研究開発費を掛けて作ってきた製品が安売りされているようなもんだから、
欲しいなら買った方がいいよ・・・
他にアルバムアート表示できるような液晶付きのミニコンポなんて、
ソニー以外で出してないでしょ
ヤマハが出してる?あそこ、金潤沢にあるはずなのに・・・
結局、金も掛かって開発に時間掛かるようなことを他の企業は避けてる
そこをパイオニアはやってきたから、経営不振に陥ってしまった
なぜそれを分からないだろう
カーナビも買っておいた方がいいのに
スマホに代替される、とは言ってもスタンドアロンで高機能なナビってこの先恐らく出てこないよ

461:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 10:44:51.68 evysN8MP0.net
>>444
オーディオ事業とは何ら関係ない。不安を煽りたいだけなのミエミエ。

462:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 10:45:41.13 Bo3TUGXn0.net
アルバムアートを表示したいって、AKBとかアニソンとかしか聴いてないひとかな
ふつう、音楽聴くなら、うっとおしいから表示は全部消えていてほしいと思うだろ

463:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 10:49:36.36 cSDLHNfQ0.net
>>447
パイオニアが経営不振に陥ったのは既存のカーナビに資源集中させたからね。
普通にスマホで代替が効くし、少なくとも地図データを定期的に更新するカーナビよりも、
リアルタイムに近い速度で更新されるからね。
そりゃ勿論機能性やらは専用機のカーナビの方が上だけど、スマホで済むならスマホでいいという層は多い
そんなこんなで経営が傾いて、(こちらもそこまで経営は良くないが)オンキョーにオーディオAV部門を切り売りしたりしている。
今じゃブランド名だけパイオニアを使った実質オンキョーだ。(HM86等はこっち)
因みにハイエンドオーディオブランドのTADはONKYOではなくてパイオニアについて行ったけど、コッチは意外と順調だったりする。

464:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 10:49:42.99 8j3Yd8ZH0.net
いつまで作るのか分からないから
パイオニアのBDの外付けドライブ買った。

465:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 10:49:44.68 4LaiCgF70.net
>>449
>ふつう
「ふつう」で通用するなら、こんなに製品が発売される必要ないだろ
色んな人が色んな聞き方するんだから、いろいろな製品が発売されてる
お前の勝手な思い込みを「ふつう」扱いするな

466:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 11:00:59.95 4LaiCgF70.net
HM76/86も、「こういう製品がこの先3万で売られる可能性有るか」って考えたら、
まず無いでしょ・・・
他のメーカーがやってないんだから、現時点で
次のモデルは出ずに終了だと思うよ、知らんけど
カロッツェリアのいろいろぶち込んだカーナビも、もう出てこない・・・
あれ、音響のタイムアライメントまでいじれるから重宝するし、
ナビとしても色んなものがぶち込まれているんだけど、
「無駄だ」って判断ですべて切られてしまうだろうね
「あれじゃなきゃ困る」って人はとりあえず買うしかないと思うんだけど
他に代替できるものが無いんだから

467:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 11:02:42.03 4LaiCgF70.net
ヤマハのミニコンポなんかいつ買ってもいいよ、あんなの
特別な機能も性能もなんもないんだから
「似たようなもの」は他メーカーにいくらでもあるんだし

468:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 11:05:15.65 9XQrp0vk0.net
余計な弄りご好きか嫌いかで好みは分かれるね。

469:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 11:13:16.90 9XQrp0vk0.net
原音のままハイレゾ対応で聴かせるピュアダイレクト機能、俺は評価する。
イコライザーで弄り倒したい人向けでは無いけどね。
自ずと録音が良くてアルバム1枚まるっと聴けるものばかり集めてしまう。

470:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 11:21:20.48 KwjbPMO70.net
>>437
セット品でなければアンプとスピーカーの
メーカーの相性なんてないよ
>>438
どうしてもアルバム表示が大事ならXC-HM86でもいいと思う
パイオニアはモコモコとか一人が言ってるだけだし
今どきのアンプに音質の差なんてないから
ただ本体の小さな画面にアルバム表示できるか
なんて気にするのは買うときだけだと思うけどね

471:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 11:24:20.87 4LaiCgF70.net
>気にするのは買うときだけ
まあでもこの高級感・所有感と、いいもの買った感は他では味わえないけどね
ミニコンポでここまでできるのか、っていう満足感は凄い
・・・ほとんどの物ってすべてそれじゃないの?
ブランド物の服なんて特に

472:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 11:27:57.42 9XQrp0vk0.net
結局行き着くところは音質だと思う。
しかも好みのって言う厄介なの。

473:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 11:33:28.79 9XQrp0vk0.net
あと良く試聴言うけど大型家電店、リスニングルーム付き専門店でもう条件が違いすぎるんであまり参考にならない。
結局は自分の家に置くわけだし。音響が違えば当然音の伝わり方も全然違うわけだし。
こう言うのは専門店並と同等のものを作っていて初めて意味があるんでないの?

474:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 11:33:57.80 cSDLHNfQ0.net
>>459
人それぞれバラバラだし、ケチつけるならどんな機器でもいくらでもケチつけられるからね。
特定の機器が絶対的に優れているという訳でもない。
気に入ったもんを使えばええ

475:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 11:43:32.32 daplV/jL0.net
どこが順調なんだよw
したり顔で知ったかぶりしてんじゃねーよw
URLリンク(kessan.laboneko.jp)

>>450
>因みにハイエンドオーディオブランドのTADはONKYOではなくてパイオニアについて行ったけど、コッチは意外と順調だったりする。

476:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 11:49:15.85 OUbg+1TC0.net
>>462
:(;゙゚'ω゚'):

477:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 12:15:49.80 skvxNbW40.net
>>438
アルバムアートならヤマハでも出るよ。
スマホでのそうさ
URLリンク(youtu.be)

478:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 12:17:34.10 skvxNbW40.net
>>440
あの低音盛り盛りの音作りが原音に近いってw

479:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 12:19:15.04 skvxNbW40.net
>>441は糞耳だから騙されたら駄目!
店頭で試聴したら一発でパイオニアがモコモコ籠もりまくり音質でヤマハのスピーカーがスカスカ籠もり音質だと分かる。

480:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 12:21:29.58 skvxNbW40.net
>>443
アルバムアートなんかスマホアプリで出た方が手元で見れるから便利だろw
URLリンク(youtu.be)
パイオニアは肝心な音質が糞過ぎw

481:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 12:23:08.47 skvxNbW40.net
>>453
音質も三万円の糞音質だがなw

482:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 12:24:11.33 skvxNbW40.net
>>454
だからオマエはヤマハもウッドコーンも試聴したこと無いのに脳内妄想で言うなってw

483:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 12:25:27.15 skvxNbW40.net
>>456
原音というから、
原音を知り尽くしてるレコーディングスタジオで音作りされたウッドコーンが最強だろw

484:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 12:26:29.87 skvxNbW40.net
>>457
は?
セットだから相性も考えて作られてるんだろw

485:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 12:28:13.94 skvxNbW40.net
>>460
参考にならないのに何で専門店が試聴出来る環境を整えてるんだよw

486:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 12:30:49.41 skvxNbW40.net
>>433でウッドコーンコンポの音が聴けるな。
やっぱ音質良いな。

487:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 12:31:57.76 skvxNbW40.net
>>469
正しくは
ヤマハのレシーバー
な。

488:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 12:36:26.61 skvxNbW40.net
すまん、
>>464
>>467
はパイオニアのスマホアプリの動画だった。
ヤマハのスマホアプリの動画はこっち。
URLリンク(youtu.be)
パイオニアのと比べると遥かに操作性が優れてる。

489:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 13:01:21.51 8j3Yd8ZH0.net
>>465
低音は調整でなんとかなる
変な音場は中の構造や吸音材の位置がおかしいのは
シュミレーター使ったり試行錯誤が足りてない。

490:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 13:24:00.93 skvxNbW40.net
デノンのアンプとCDPでWD9VNTを鳴らしてる
URLリンク(youtu.be)

491:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 13:28:30.11 9XQrp0vk0.net
周り煩すぎ()

492:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 19:08:16.24 pU7zDCBR0.net
>>441
パイオニアのHM86と同等で同程度の価格の機種がないとすると、やっぱりHM86に傾きますね。


・・・・ところで、勘違いでなければあなたとは過去にどこかでレスのやり取りをしたことがある気がします。
もしかして、屑自慰さん?www
だとすると、騙された悪い思い出しかないのですが、今回は信用してよいのでしょうか?www

493:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 21:09:05.73 skvxNbW40.net
>>479
屑自慰が何者かは知らないけど、
パイオニアとヤマハのスピーカーをゴリ推ししてる奴が糞耳なのは間違い無いよ。
だって、モコモコ籠もりまくり音質のパイオニアとスカスカ詰まり音質のヤマハのスピーカーをゴリ推しして、
試聴した事も無い機種を脳内妄想だけで貶してるのは明らかだから。

494:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 21:16:52.83 skvxNbW40.net
>>479
ところで、屑自慰という人にどう騙されたの?

495:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 21:31:05.68 E+Vb9+tc0.net
>>479
悪くは無いと思うね
HM76の方を試聴したけど、あまり良いという印象はなかったが、少々付属のスピーカーがしょぼいせいだと思われる
音質はスピーカーが大きなウェイトを占めるのでね。
実機を触り、機能や操作感をしっかり確かめ、自分の用途に合致しているか、キチンと確かめてね。
納得できるならあとはスピーカー選びだね
こればかりは好みの個人差が激しいので、可能な限り試聴すること。
だいたい値段なりで製品によって一長一短なので、予算の範囲内で好みのものを選ぶといいよ。

496:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 21:36:37.59 HzU/JpKk0.net
URLリンク(www.xvideos.com)

497:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 22:31:39.55 7UYbLTxs0.net
ペラペラ薄味音質のウッドコーンってよく言わないよなみんな

498:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 22:57:38.03 OUbg+1TC0.net
味わいはあると思う

499:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 23:07:46.29 69XAe7vc0.net
だって面白いだろうが
それぞれのメーカーにリズミカルな通り名が付いちゃってるんだぜこのスレではさ
モコモコ籠もりまくり音質だとかスカスカ詰まり音質だとか
しかもこのおんなじことを何回も言いまくるとあっちゃもうギャグ漫才としか思えんよWWWW

500:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 23:12:08.89 69XAe7vc0.net
もしもさ
サウナでコンポ聞いた場合はどんな通り名が与えられるんだ?このスレ的には
ホカホカ暖まりまくり温室とでも呼ぶかい?WWWWWW

501:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 23:18:06.13 4LaiCgF70.net
>>487
昔、風呂アンプって言われたメーカーが実際有ってな・・・スレも立ってた
そのメーカー、ユニットバスも作ってるから、
風呂場で音決めしてるから、あんなおかしな風呂場で反響してるような音になるんだと言われてたな

どこだっけなあ
風呂場も作ってるメーカー
FRPで船なんかも作ってるところ

502:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 00:54:14.69 kAi99Wtv0.net
>>484
この音が薄いと?w
 ↓
>>477
>>433

503:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 00:55:53.84 kAi99Wtv0.net
>>484もウッドコーンを試聴した事無いのはバレバレw
>>489

504:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 00:57:34.50 kAi99Wtv0.net
>>486
だって店頭で試聴したら誰でもそう感じられるんだからしょうがないだろw
>>3

505:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 01:28:02.08 r7FaMYFF0.net
>>443
パイオニアのはよくぶっ壊れているようだが
この液晶とドライブ回路でいくら金を食っているかと思えば、残りにかけられる金がいくらもないことくらいわかる

506:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 01:41:31.57 kAi99Wtv0.net
>>492
そそ、
だから見栄えだけで肝心な音質はゴミなんだよ。

507:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 01:42:56.75 keomTbrf0.net
実際にウッドコーンを試聴した人のレス

329 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/23(土) 19:51:00.44 ID:JKhmqls/
ウッドコーン新しいのかなり良かったぞ。
本日ビックカメラで試聴してきた。空間表現結構得意なんだな。
ちょっと馬鹿にしてたとこあったけど良い音だという事認めるよ。
ただ他のメーカーに批判的な書込みをしたりするのはもう辞めよう互いに。
そろそろ認め合う時が来たんじゃないか?正直20万以上の音質価値はあるんじゃないかと思った。アンプやらを別途購入する手間等考えたらオールインワンで手に入るセット物も悪くないと思ったし本当に鳥肌物に良い音だった。
セット物買うんだったらかなり安いと思ったよ。自分はKEF使いだがKEFにはKEFの良い所あるし、ウッドコーンも良いスピーカーだった。もう好みの範疇。前向きに検討してくれ。

508:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 01:44:13.34 keomTbrf0.net
実際にウッドコーンを買った人のレス

920 名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spc5-4fA7 [126.247.7.88]) 2019/02/23(土) 09:15:01.29 ID:E9tcu325p
SX-WD9VNTで聴くカーペンターズは最高だね。
こう言う低音が上手い人の歌は良い後で鳴らす。
アナログな音のほうが相性が良いみたいな印象です。
ハニードリッパーズも凄くマッチしてた。
もちろん大瀧詠一も凄く良かった。
このまま聴きまくり好きな音楽でエージング済ませます。

219 名無しさん┃】【┃Dolby 2019/02/28(木) 13:14:19.36 ID:tBBa5Cj30
SX-WD9VNTで聴くヴァンヘイレンが意外と良くてわろたw

226 名無しさん┃】【┃Dolby 2019/02/28(木) 18:49:13.61 ID:tBBa5Cj30
フルレンジわずか9pのスピーカーでこんな音が出るとは正直ここまでとは思わなかった。
Bee Geesのメロディフェア聴いてるけどこれほんま凄い。パソコンからWi-Fi、AirPlayで聴いてるんだけどこんな音の洪水初めてよ。
溺れそうだ

509:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 01:50:28.21 KKkEAP4W0.net
いやあすげえ反応だな
かなりプライドが高い性格のようだね
そんなに向きになるってことは自分の買い物に自信が無かったのかな?W

510:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 01:50:41.25 kAi99Wtv0.net
>>492
今までパイオニアの製品をいくつか買ったけど、
確かに故障率は高かった。
多かったのが半田付けにクラックが入っての不具合発生で、チューナーとAVアンプとLDプレーヤーで発生した。
ネットワークプレーヤーN-30は使われてる電解コンデンサーが全部韓国製で、電源回路の韓国製電源コンデンサーが妊娠して電源が入らなくなった。

511:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 02:27:52.07 5K7Le/rv0.net
ウッドコーンとSMC-300BTならどっちが良い音?

512:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 02:28:37.57 kAi99Wtv0.net
>>498
店頭で試聴すればウッドコーンだと分かる

513:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 02:34:28.31 KKkEAP4W0.net
ここで実験です
ウッドコーンはだめですね僕は嫌いです
もちろん聞いたことなんてありませんけどね全然

514:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 02:40:34.93 kAi99Wtv0.net
スポンサー(JVC)は全く関わって無い
   ↓
昨晩放送された関ジャニ∞の番組、関ジャムにコブクロがゲストで出ていました。
コブクロの黒田さん(キレ気味に)
>
「皆さん、スピーカーにそんなにお金かけないでしょ?これがおかしい思うんです。あんだけ必死こいてレコーディングしてんのに、出口こ〜んなに小っちゃくなってるやん。」
関ジャニ>
じゃあ、せめてこれくらいのやつで聞いてほしいとかいうのありますか?
コブクロ小淵さん>
ひとつだけあります。
ビクターのウッドコーンっていうコーンが一個しかないスピーカーがあるんですけど、価格て5万円くらい?
あれ位のものを持っていてくれてたら、ほぼ僕らがイメージした音が聞けると。共有出来ると。
URLリンク(lineblog.me)

ビクターとは全く関係ない内容の記事
当然ビクターからは一銭も金は出てない
   ↓
角松敏生のプライベートスタジオ
URLリンク(www.stereosound.co.jp)
ウッドコーンスピーカーを使ってる
URLリンク(i.imgur.com)
これもビクターとは全く関係ない内容の記事
キリンジのプライベートスタジオ
URLリンク(www.sounddesigner.jp)
ウッドコーンスピーカーを使ってる
URLリンク(i.imgur.com)

515:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 02:41:33.52 kAi99Wtv0.net
ウッドコーンスピーカーでレコーディングからマスタリングまでやって作ったCD
URLリンク(www3.jvckenwood.com)
が優秀賞とってる。
URLリンク(www.japrs.or.jp)
「TOMA Ballads 3」より「The Summer Knows」 苫米地 義久
 TOMA MUSIC(TOMA-0007) CD

516:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 02:43:53.91 KKkEAP4W0.net
このようにウッドコーンを否定すると上のような化学反応が起こるのです

517:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 03:07:45.77 bIyMWFVr0.net
やっぱりパナの話題は全然出ないね音響メーカーじゃないからか
俺はSC-PMX150 注文した
とりあえず実家に居る時間が多くなったんでPCのスピーカーじゃ満足出来ない
ノートPCに音源は有る、JRMCインストールしてあるからUSB-DAC内蔵
ネットワークでアマゾンミュージック,spotyfyをipohneでairplayで使える
音は聞いて無いが機能的にこれは使えるかなと
JRMCでDSDにアップコンバートできるから
ただパナだからレビューも無いから不安も多いよ
けど利便性で考えるとネットワークとUSB-DAC両立できるのが無かった
スピーカーはワーフェデールを別に注文した
多分、納品は今週後半になるだろうから
このコンポ持ってる人居たらレビュー聞かせて下さい

518:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 03:40:50.35 zT1rsHXu0.net
>>503
全てのスピーカーには例外なくいいとこ悪いとこあるんだけどね。
それが理解できないのか、ちょっと悪い面を指摘したら怒り狂うからなぁ……

519:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 04:17:05.98 U5asEXYi0.net
>>505
明らかに良いとこが無いスピーカーも有るが。

520:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 04:18:52.93 U5asEXYi0.net
あと、問題なのは、やはり試聴もしてないスピーカーを脳内妄想だけで決めつけて貶すのは駄目だな。

521:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 07:29:36.50 TtXbKHj00.net
今週のウンチク
URLリンク(i.imgur.com)

522:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 07:35:08.16 7mtzgxY30.net
>>506
そんなことないよ
ミュージシャンのお墨付きだよ

523:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 08:27:11.93 kAi99Wtv0.net
>>509
ウッドコーンはな
>>501-502

524:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 12:01:41.84 k5D0zi9p0.net
ウッドコーンが好きなら、S-A4SPT-PMも好きなんじゃないかな?

525:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 12:33:54.74 3b9g1AEh0.net
JVCウッドコーン真理教に入信すると幸せになれると聞いたのですが
5万円の御神体の購入の他にお布施はいくらでしょうか
布教用の御神体は最低いくつ購入が必要でしょうか

526:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 18:32


527::57.20 ID:R6OLEafp0.net



528:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 18:37:13.17 iEj1be800.net
ウッドコーンは悪く無いと思うんだけどな。
もちろん2個セットで5万程度の安さだから言えるんだけどね。

529:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 22:45:18.77 pyXtgxEX0.net
>>514
悪くないと思うのは勝手だけど
わざわざ選ぶようなスピーカーではない
ミニコンポのスピーカーに5万は安くないし
5万も出せば他のまともなスピーカーが買える
所詮は素材のイメージとミュージシャンの
宣伝でしか売れない色物スピーカーでしかない

530:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 23:26:16.72 wW8r09hI0.net
ウッドコーンは金が余ってるマニアが、
お楽しみで買うようなもんだよね
普通の人がミニコンポのために買うようなスピーカーではない
お金の無駄

531:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 23:31:22.82 zT1rsHXu0.net
>>516
メインで使いにくくて、サブシステムとして使うのが主な使い道かなと思う。
リビング等でBGM的に音楽を垂れ流しにする使い方が似合ってると思う。

532:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 00:12:03.03 VOYa1in90.net
>>517
どうしてもウッドコーンを使えと言われたら
そう使うしかないんだろうけど
サブシステムにしてもBGMにしても
他のまともなスピーカーを使った方が
いいんだよなぁ

533:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 00:17:57.27 0KrCqpfd0.net
>>515-518
で、君達はウッドコーンを試聴した事有るの?

534:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 01:15:22.40 +C6Abz7n0.net
貧乏なのに一所懸命貯めたなけなしのお金でやっと買ったウッドコーン
でもちょっと聴いてみたら、「あれ? なんだこれ。ひょっとして失敗した?」 というレベルの音だったので
あの人も褒めてる、この人も最高だといっている、お前らもそう思うだろ?
と自分をごまかすのに必死の、ザ・無能。
それがウンコーンおじさん。
(ちなみに、BP200おじさんも同じ状況。 ただし貧乏度合いはBP200おじさんの圧勝)

535:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 01:18:36.16 0KrCqpfd0.net
>>520
で、どの型番のウッドコーンを試聴したの?

536:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 01:19:34.56 0KrCqpfd0.net
実際にウッドコーンを買った人の感想>>495

537:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 01:20:52.86 0KrCqpfd0.net
実際にウッドコーンを試聴した人の感想>>494

538:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 01:26:54.11 0KrCqpfd0.net
>>219
>>226


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1895日前に更新/321 KB
担当:undef