【ビエラ】Panasonic ..
[2ch|▼Menu]
73:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 09:59:33.81 fyxLfCpw0.net
>>67>>70
発狂してるのお前だろw

74:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 10:54:01.83 wB8J19Je0.net
だからおれはSEX狂だ!!

75:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 11:44:02.10 vlDRmwiG0.net
>>73
落ち着け

76:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 12:22:18.18 tjce0vBK0.net
有機EL買っても見るのは地デジなんだよなぁ…

77:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 13:03:09.36 aYiEiRBO0.net
ハイエンド機にこだわるならまだ分かるが
あからさまなコストダウンが明白なミドルレンジモデルにこだわる理由がわからない

78:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 13:41:06.51 HA2qBZES0.net
>>77
FX750はミドルレンジの枠を超えてるよ
電気つけて観るのならOELより上

79:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 14:14:34.11 gziwH0l40.net
>>78
遠回りにバカにしてんの?w

80:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 14:44:35.09 YYqZD+C20.net
FX800のデザインでEX850の音響のせたGXをパナが出せばみんな満足

81:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 15:36:48.54 dkwanZJt0.net
FXはGXより上って言い始めたと思ったら
ついにOELより上になったかw
すげえなポンコツFX最強伝説の誕生だな

82:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 15:38:51.94 LkBSI15l0.net
>>44
メニュー→映像調整→ダイナミックレンジ→オン
これで地上波綺麗になる
4Kは自動でHDR ただHDR対応動画はまだ少ない

83:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 16:29:28.26 Gk/9U9QR0.net
2月中旬に49EX850を購入したんだけど、フィギュアスケートの滑っている映像で
バックがアイスリンクになると全体に縦方向の輝度ムラがうっすら見えて、
汚いフィルタが掛かっているように見える。
メーカーに見てもらったんだけど、液晶ではしょうがないって言われた。
49EX850持ちの人で同じ状態の人いる?

84:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 16:38:59.52 cGeh8xJU0.net
>>83
こう言うクレーマーが居るから困るんだよ〜
REGZAの斑点見てこいよ!
自分のはたいしたことないって思えるから!

85:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 16:39:41.06 gziwH0l40.net
>>84
わろた

86:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 17:20:06.15 QeVH76Xp0.net
1TB以上の2番組同時録画対応でBlu-ray、DVDダビングできる20〜30型の液晶テレビでおすすめはなんですか?
予算は10万円ぐらいです

87:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 17:25:50.91 LkBSI15l0.net
>>83
倍速の補完エラーだと思う
FXだけどよく出る
GXからのオブジェクト検出 倍速表示って機能が気になる
公式に動く物体の境界線を認識して破綻の少ない倍速補間を実現って書いてる

88:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 17:35:25.74 TK5smaQ+0.net
パネルのムラを倍速エラーと間違えるバカ

89:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 17:44:38.30 t+RYryH10.net
>>83
LGのパネルはどの機種もムラあるよ
パソコンで白画面写しても判るし
YouTubeにテスト動画がいくつもある
それだけ液晶が糞だって事
それなのに画質の優劣議論するのは馬鹿馬鹿しいだろ?

90:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 18:22:07.25 RFKvxE0p0.net
>>86
パナにBD・DVDライター搭載機はない

91:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 20:51:12.40 n8wMzUR70.net
>>83
液晶SONY X9000(E)Fも四隅が暗いよ。
メーカーにTELしたら直下型の仕様だってw

92:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 20:54:51.12 IU5tDqHN0.net
>>91
糞ニー買っているアホw

93:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 22:11:20.11 RmrDc58O0.net
>>83
去年の12月購入の55ex850だけど
輝度ムラあるな
あるといっても毎回ではなく
Netflix、地デジ、HDMI(ゲーム機)行ったり来たりしてると
四隅が暗かったり、真ん中だけ明るかったり
電源オンオフで直るからバグかなんかだとは思うんだが
先日は突然電源落ちて電源ランプが忙しそうに点滅してるし
基盤がおかしいのかな
今のところはそれっきりだけど
1年保証ギリギリまで待って交換修理頼もうと目論んでる

94:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 22:12:43.04 koFzcumt0.net
>>93
サポセン「そのような症状が出た場合は一旦電源を切り、もう一度電源を投入してください」

95:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 23:49:28.81 jIs0ngIE0.net
>>93
たしかランプの点き方で障害個所がわかるんじゃなかったかな。

96:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 23:58:44.93 pLf61EsP0.net
4K対応のレコーダー使ってた場合
古いケーブルなら買いなおしたほうがいい?
DIGA使ってるから迷ってます

97:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 00:03:48.63 x4zvVWAt0.net
>>96
18Gbps対応かどうかがキモだべ
HDMI2.0bが2016年3月リリースなんでそれ以前に購入したケーブルなら買い直したほうがええね

98:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 00:03:55.37 Hkge5Rzb0.net
>>90
そうなのですか
ありがとー御座います

99:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 00:06:44.87 x4zvVWAt0.net
>>98
BDライター付きって三菱しかないんじゃね?
あんま興味ないから詳しくないけど

100:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 00:16:01.81 fhOJnvCJ0.net
>>97
使い回ししてるから買い替えます
安くていいの探してみます

101:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 00:22:19.29 x4zvVWAt0.net
>>100
一応参考になりそうなスレ
■HDMIケーブルの違いで画質は変わりません9■
スレリンク(av板)
俺はそのスレ見て↓買った。いまのところ快調
URLリンク(www.amazon.co.jp)

102:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 00:24:58.47 VtaV3i+80.net
ソニーX9000EシリーズとパナのEX850、FX800を検討して、
TH-55EX850に決めました。
地デジ画質、4KUHD画質もかなり良く画面を近くで見ても行っても50インチ
2Kの様な荒さは目立ちません、このモデルは4Kアップコンバータの性能が
いいと思います、音質は特に思ったよりよく低音の迫力が気に入っています。
特に4K動画の花火とか光りが強く輝き本当にきれいに見れます。
レスポンスも無問題、リモコン音声検索も家族受けがいいです。
VIERAのプラズマ50インチから買い替えですが大満足、この機種消費電力調べました、この画質で
バックライト40位で100W行きません、プラズマは電源オンで500W超えてたから省エネになった。
最後の決め手はカタログの日本製という文字でした!久々にテレビで感動しました。
今までレグザZシリーズブラビア中級とエントリー、三菱と使ってきましたがこの機種一番感動しました。
映画鑑賞や豪が性能では有機ELには敵いませんいませんが、自宅明るさでは液晶でもきれいに見れます。

103:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 01:39:11.93 GmLvHa4J0.net
豪が性能w

104:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 07:05:39.81 3s3wGf2P0.net
倍速は設定で切るといいよ

105:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 07:08:15.70 J/1tJbTU0.net
倍速いらんの?

106:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 07:14:45.39 CKt/E3FS0.net
>>105
基本的にはあった方がボヤけは減るから快適
ただし、フィギュアとか動いてる物体(フェンスの広告)と動かない物体(選手)が同じ画面内にあると倍速補完が崩れる場合がある
副作用が多少あるのが許せないならオフ
多少の副作用があっても通常の残像が減るのが良ければオンだね
まあ、オンの方がよいと思うけど

107:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 10:31:29.85 L2pL13Ns0.net
豪が性能ってなに?

108:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 10:36:17.30 7qV7GK/J0.net
>>107
動画だろ

109:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 10:54:36.21 yCbVpias0.net
>>102
FX750にしなかった情弱

110:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 12:11:47.76 7wZBiVTO0.net
>>102
具体的なレビューで参考になる。
有機ELの方が画質は良いだろうけど画質と音の総合で考えるとEX850良さそうだね

111:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 12:31:33.67 tp/XVpVm0.net
また今日も骨董品マンセーが必死
画質が悪いことにコンプレックスがあるみたい

112:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 12:32:40.91 fISOP8G50.net
110の書き込み面白すぎるだろw

113:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 12:37:06.53 N8jOyNrL0.net
>>112
自分のスレに感心してるから確かに面白い

114:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 12:45:45.15 FLBuBkBY0.net
俺は豪が性能で考えたらドルビービジョンが欲しいからGX850が欲しい
地デジには関係ないけど

115:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 12:48:01.88 jnD5ICO70.net
お前らテレビでなに見てんの?俺なんて地デジだから何でも良いんだけど…
地デジでも有機の方がキレイなの?

116:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 12:53:44.72 2RbUR3AB0.net
>>115
ドラマや ドラマめっちゃ好きやねん

117:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 13:00:48.11 jnD5ICO70.net
ぶっちゃけ有機か液晶か迷ってるわ
子供も小さいし液晶の方が良いんかな

118:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 13:05:04.65 +MJ2iw1h0.net
なんで子供が小さいと液晶なの??

119:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 13:26:35.28 BsgaL9fw0.net
ELだと子供が間違って飲み込むかもしれんだろ

120:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 13:41:28.26 FgK0irrh0.net
分かる〜有機薄いから飲み込みやすいもんな〜

121:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 13:44:35.96 JEMP7s5f0.net
豪が性能
ごうが性能
どうが性能
動画性能
アハ体験
気づかなかったわ

122:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 14:05:03.91 xE/vDUFQ0.net
FX750嫉妬狂い乙

123:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 14:05:41.33 xE/vDUFQ0.net
EX850くくくくくくクFX750

124:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 14:19:19.34 +MJ2iw1h0.net
く?
くがたくさんで草々の草!

125:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 14:36:32.80 jnD5ICO70.net
>>118
ボールとかぶつけそうじゃん。液晶の方が壊れてもダメージ少ないかなと

126:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 14:42:13.70 +MJ2iw1h0.net
>>125
え、液晶の方が弱くね?

127:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 14:53:23.92 jnD5ICO70.net
>>126
ごめん。心のダメージってことよw

128:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 15:06:58.50 +MJ2iw1h0.net
>>127
ごめん、理解しました。
ウチの子もテレビに向かっておやつ吹き出したからショックでしたわ。
バカ殿なんか見ながら食事させたのが悪かった…

129:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 16:15:10.12 EQuZpjcr0.net
FX850注文したけどここ見たらいいのか悪いのかわからなくなった

130:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 16:23:33.11 BsgaL9fw0.net
FX850は名機だったと思うよ
低音は豊かだし高音の伸びもいい
まあ値段考えれば当然だとは思うけど
ただちょっと装着感がイマイチなのが残念かな
発売から5年も経ち今じゃなかなか入手困難だし
多分もう手に入れるのは難しいと思うんで記念に1つくらい手に入れといても後悔はしないインナーフォンだと思うよ

131:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 18:41:20.09 fhOJnvCJ0.net
FX750はだめなの?

132:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 18:47:17.98 2RbUR3AB0.net
>>131
最強

133:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 18:48:25.37 xE/vDUFQ0.net
FX850よりFX750だろ

134:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 18:55:09.89 QvOn1DJp0.net
FX850はハイエンドモデルだぞ
FX750のような安物とはわけが違う

135:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 19:44:53.35 DTdA2Vww0.net
このスレ、プローヴァさんが常駐してるだろ

136:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 19:56:36.14 J/1tJbTU0.net
>>135
わろたw

137:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 20:12:40.88 9Z9r8xjr0.net
FX850ってモデルってある?

138:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 20:54:46.54 Jnd1lOrG0.net
今夜もSEC狂

139:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 21:33:22.36 KWLfafVN0.net
まだFX野郎が暴れてるのか

140:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 21:38:59.42 CiV6cHBa0.net
FX850の音質と比べたらEX850なんて糞
なんといっても耳の穴の鼓膜にダイレクトに訴えかける力が違いすぎる

141:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 03:51:41.04 8ATCt3Gm0.net
>>139
暴れてるのはお前だよ
EX厨は痛すぎて哀れになってきた

142:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 06:22:26.60 mXJkVY5P0.net
FX750厨はやっと金貯めて液晶買ったのに
あまりにも音が貧弱でサウンドバー買いたいけど金なくて買えず
高音質のEX850に嫉妬してるんだよ

143:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 06:59:04.17 8//Qwt+H0.net
>>142
低画質のEXを馬鹿にしてるだけだよ
馬鹿の思い上がり笑える
で、2年前のポンコツをあと何年マンセーするの?

144:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 07:11:39.82 qdSt2ISd0.net
QTH-49EX850を単体で買うか、TH-49FX750と2万円前後のスピーカーをセットどっちが得?
A EX850はSP一体型としては音質が良く、ピーク輝度もFX750の2倍以上(1000nit)になるので、
4KHDRの画質で選んでもEX850がバックライトにコストをかけた日本製造の上位機種です。
EX850の音質はテクニクスも関わっていて、3WAYでデジタルアンプですので、低音の駆動力も高く
クリアに聞こえます。
それに対して、FX750の内蔵スピーカーは、底面設置スピーカーのため、どこから音が出ているか不明瞭で、
クリアさに欠ける音になりますので、はっきり聞こえないと思います。
FX750+サウンドバーは、普段からサウンドバー入れっぱなしの使い方になります。FX750に限りませんが、
普通の薄型テレビの内蔵スピーカーの音って、普段使いするにも聞くに堪えない変な音ですよ。
常時サウンドバー入れっぱなしなら、EX850買うのと結局同じことです。
それならオールインワンのEX850の高い位置から音が出ますしステレを感がありますし設置も簡単です
価格も安くなります。

145:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 07:14:12.60 URZ3UFP40.net
リマスター機能あるの?

146:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 07:27:09.52 aQFl8tRS0.net
EX850厨のコピペが始まった
この荒らしは本当に迷惑
[ EX850万歳 ]という別スレでも作れよ
確かに発売間もなくして新機種が出て下位グレードに画質が負けたのが悔しい気持ちはわかるけど

147:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 07:29:08.08 Vb7pF2GI0.net
画質でマウント取るなら有機買ってからにしろ。どんぐりの背比べ

148:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 08:09:55.26 AZfQLgu10.net
ステレをwww

149:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 08:15:54.92 nR534igb0.net
>>147
ドングリだけどかなり違うよ

150:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 08:20:06.79 ydx27IWA0.net
発売してすぐにFX750買ったのに旧機種の方が人気あって悔しい奴が騒いでいる。悔しいの〜

151:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 08:22:27.89 NmgW37Zx0.net
名無しプローヴァさんいい加減にして

152:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 08:40:28.51 TJpBP5Ml0.net
EXだろうがFX、GXだろうが枯れた液晶の画質なんて数年間でそれほど変わらんだろ
それより圧倒的に画質の良いOLEDが、輝度や焼き付きなどの弱点をいつ頃克服するかの方が興味ある

153:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 08:44:48.33 6Z24Ny2z0.net
>>150
人気ないよ
EX厨の悔しさが止まらない

154:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 12:39:24.93 z1y6b3Fv0.net
やっぱFX750買っときゃ間違いないね
確実に10年は戦えるモデルだわ、こ!

155:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 12:53:46.80 JW09wo1a0.net
推奨NGワード
EX850

156:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 12:54:00.83 7NJ/bYOB0.net
なぜFX750?今ならGX750の方が上だろ

157:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 12:59:05.28 2mDkacKp0.net
ようつべが消える

158:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 13:22:52.17 Vb7pF2GI0.net
それはFX購入者がアイデンティティを保てなくなるからだめです

159:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 13:28:53.44 EPZbWctR0.net
VIERAの実際の待機電力わかる人いませんか
なんか最近のテレビは仕様表記と違うらしくて

160:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 13:43:55.89 17CWUGa40.net
この異常なFX厨は大陸人だな
日本人には思えん

161:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 13:47:13.68 1jxUwFcL0.net
>>156
それはない
FX750と比べるならGX850な

162:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 14:08:18.14 AZfQLgu10.net
>>160
せやで、なんせ有機ELビエラも韓国産やからな。

163:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 14:17:37.22 y/yKkM2U0.net
名無しプローヴァさん的にはGX850はどうなんやろうな

164:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 15:04:16.97 NjCgLNLh0.net
FX500は地雷ですか?

165:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 17:07:03.58 mqBzxHTy0.net
値段なりです

166:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 17:08:13.86 hbnGJd6J0.net
>>164
悪くはない。

167:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 17:19:31.60 AZfQLgu10.net
はい?テレビだって安かろう悪かろうでしょう?

168:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 17:35:23.91 yZWBCBSp0.net
FX500買うならLGの同価格帯検討するなあ
倍速もついてるし

169:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 02:40:52.94 ua9zFsvA0.net
Q 最初は、4K放送なんて見ないだろうから、在庫処分で値下がりしているEX850が
欲しいなと思っていたのですが、量販店でVIERA TH-49GX850見てきたら、画質が
きれいでした。「ドルビーアトモス」対応となっていますが、音質が良くなるのですか?
買い換えるなら4Kチューナ内蔵の方がいいのかなと思いました。
A EX850はテレビとしては異例なほど音質強化を本格的に行ったモデルでしたが、
GX850は昨年下位モデルのFX750の後継になり、音質強化はなし、普通の薄型テレビ
並みに戻りました。
ご存じのように底面スピーカーですので、音の素性はよいものではありません。もともと、
定位や音場感のはっきりしない抜けの悪い音質です。これにDolby ATMOSをかますこと
でバーチャルサラウンド的な広がりをもたせて誤魔化そうというやり方は昨年LGで実施
されて以来、最近の流行りですね。
実際に聞くと、音に広がりは加味されていると思います。ただバーチャルサラウンドにありがち
な、広がるけどどこから音が出ているかはっきりしないような感覚はそのままですね。
センター定位がはっきりしない点も特徴です。
ATMOSの効果で言うと、無いよりはマシ程度かなと個人的には感じました。
音質ではEX850の方が上です。
3WAYSP、低音を出すためにコストをかけています。テクニクスの開発した
デジタルアンプ、デジタルリマスータなのでGXより遙かにマシです。
「BS4Kも捨てがたいですが、民法は壊滅、」NHKもロクナコンテンツはぽ
つぽつという感じで今のところ盛り上がる兆しがありません。
よく考えてお決めになってください。
個人的にはBS4Kは将来レコーダー内蔵で補完程度でよいと考えています。

170:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 02:49:44.19 PVze7Q/i0.net
>>169
本当に実際に試聴しての論評なのかね。

171:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 05:54:49.54 MK9v3KJx0.net
また今日もコピペで発狂するとは
画質が負けてても自分が満足してるならそれでいいのに

172:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 06:42:39.65 3ExJ+LY90.net
コピペに発狂してるのはお前だろw

173:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 07:05:03.42 WURvhXor0.net
GX850買ったけど確かに音は悪い。
けど画質は無茶苦茶良いよ。画像処理ソフトウェアが年々進化してるんだろうな。
音はアンプ繋ぐとか後からどうにでもなるけど、画質は変えられないから悔しいよね。

174:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 07:11:15.62 bdeYSyS80.net
>>173
スカパーなどの低ビットレートの映像でもキレイにアプコンしてくれる?
画面への光の写りこみはある?

175:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 07:22:31.33 zZ8dsRxa0.net
ほ〜ん、ならFZとGX850はどっちがええのん?

176:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 08:09:26.46 WURvhXor0.net
>>174
映り込みは気にならないよ。スカパーは見れないから何とも言えない。
>>175
比較した事無いけど有機ELと液晶なら前者の方が良いって言う人多いんじゃない。

177:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 08:51:03.11 Xxa6njyW0.net
>>172
低脳コピペ乙です
そんなに悔しいのかな?

178:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 11:01:49.44 2qiG8AwV0.net
大画面でショボい音
小画面で高音質な音
どっちが没入できるかっていうと
音の方が大事

179:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 11:13:35.14 YujuG1tf0.net
32dt3使ってるけど、ニコニコ終わるんだな
このアプリ検索機能付いてない変なアプリだから、携帯から見たいの探してマイリスに登録してそこからみてたわ。

180:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 12:10:05.84 3H9qU8o70.net
>>178
音くらい安いスピーカーいっぱいあるわ!
アホなの?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1934日前に更新/42 KB
担当:undef