東芝 4K REGZA(レグザ)総合 58 at AV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 12:07:43.48 HpXNtepz0.net
>>296
そういう奴は一般社会でもコミュニケーション能力が劣っているんだろうな。こちとら客なんだから、クレーマー扱いされようが、ウザがられようが、主張すべき事は堂々と言えば良いんだよ。それとも良い子ちゃんに思われたいのかな?w

301:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 12:29:14.68 ufZW9wqa0.net
>>222
Z810X
今BS1でやってるスキージャンプ見てるが、真っ白な雪、真っ青な空、輝度ムラなんて全く感じない
原理的には生じているのかもしれないが、問題なのは視覚的にそれを感じるかどうか

302:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 12:44:58.12 057OGJxB0.net
>>301
白内障では?w

303:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 12:45:29.95 htjLeirUd.net
ハイセンスも東芝もソニーもパナソニックもアンドロイドテレビで行くの、firefoxも無くなっちゃったし

304:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 12:54:35.22 CoId9CP90.net
まだZ810Xマンセーいるの?
SONYスレに誤爆する恥ずかしい奴じゃないよなw

305:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 13:12:22.29 SdmtBNAn0.net
X920ってあんな画質で売れてるの?w

306:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 13:15:59.59 vJWnyA0g0.net
ここからマウンティングでお送りいたします

307:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 13:23:44.22 uUaw81F00.net
Z810Xはプロ仕様
URLリンク(www.toshiba.co.jp)

308:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 13:57:40.49 7q3RhxQ/0.net
ついに一世を風靡してきた810もネット通販から消滅したなw

309:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 14:10:20.38 LI+UX4kA0.net
ぜんぜん風靡はしていない

310:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 14:15:30.02 CoId9CP90.net
売れなかったから後継も出ずに消滅という現実

311:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 15:07:41.40 773yg/IP0.net
720転倒防止ネジが後ろにしかつけられないのは設計者がノータリンだからか
だだっぴろい部屋以外置くなってことか?

312:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 15:17:22.15 GSOdz2Ut0.net
>>309
>>310
おまえら酷いなw

313:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 16:08:00.21 dVfzcsXD0.net
49Z720X(2019年製造)の斑点状の輝度ムラの件で「東芝テレビご相談センター」に電話して確認してみたら
東芝では症状を把握しており現在調査中で分かり次第個別に連絡して頂けるとのこと(症状は口頭で伝えるだけでした)
解決までにしばらく時間は掛かりそうだけど
ま、新品交換云々ではなく改善策を待てる人はとりあえず電話だけしてみる価値はあるかな?

314:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 16:08:55.44 mbkSy1A80.net
電話しないと交換も返金してくれないからな行動あるのみや!

315:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 16:40:46.53 1JLR7RWE0.net
クレーマー量産スレ

316:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 17:22:25.77 r1zBr+v90.net
一応東芝には不具合があるから、改善策が出来たら連絡くれとお願いはしておいた
連絡が大事や

317:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 17:23:33.65 bBJu1SaX0.net
810の後継機も出る噂あるし、少し手出しすればこれに交換してもらえるようになるかもね

318:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 17:49:23.16 rYGf9Sn50.net
Z810X後継(Z720X上位機?)が出るとすれば、何時?
それまで待てるかな?

319:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 18:03:17.70 773yg/IP0.net
リモコンの音声入力ってどんな時に使うんだろう?

320:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 18:27:59.45 9khF1YT40.net
普通に文字を入力することなく
音声で検索するんでしょうが
録画したものなかから
これから放送されるもの
好みのジャンルで絞り込みができる
しかも1段階検索じゃなくて
2段秋検索もできるようになってる
「番組予約」とマイクにいってみなさい
そうすると「好きなジャンル言えよカス」
って言い返してくるはずだ

321:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 18:36:41.49 awK48XvmM.net
Z810後継もオセロ出ないとは限らないのでは。

322:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 18:54:25.96 8GdRmzv70.net
いまさら液晶のグレード上げるのは無駄すぎる
せいぜいパナがFX750の後継をGX850に改名したのに追随して、Z720の後継をZ830とする程度だろ
そんなことより有機ELをX930とX1030とかの2段構えにするほうがずっとありそう

323:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 19:03:03.01 +SNBWLIO0.net
報告数
18年製81>19年製81>18年製B1展示機
こんな感じか
19年製B1は報告数0だね

324:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 20:18:49.76 /9ogYEaL0.net
また新しいオセロがきたじゃんw
URLリンク(bbsimg03.kakaku.k-img.com)

325:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 20:22:00.73 8Nl6fF/5d.net
LEDの配置と同じポイよなあ

326:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 20:28:00.07 JUz+NHhw0.net
単純にLEDの数ケチった結果
1個のLEDが受け持つ範囲が広すぎてLEDとLEDの境目が暗くなって斑点になってるだけじゃないの

327:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 20:31:17.76 nEsmQBb00.net
>>318
Z720Xが後継機種

328:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 20:38:02.16 8Nl6fF/5d.net
直下型でも点発光であるLEDはそのまま照らしても範囲が狭すぎるので、導光板なり拡散フィルムを使用しているが、その辺でなんか失敗してるんだな

329:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 20:58:52.39 vvTw0mAXa.net
>>326
700と710がLED少ないのにこうなってないから数は関係ない

330:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 21:34:50.61 8Nl6fF/5d.net
有機ELなら起こりえない問題
てか輝度ムラ自体がLED固有の問題

331:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 21:37:11.51 iX2FuNNU0.net
LED埋め込みすぎかデフューザケチったんじゃないかね
ムラになってるからLEDの埋め込み精度の問題なんだろな

332:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 21:38:38.24 juCXB51k0.net
もう諦めなさい、ムラは液晶の宿命です。
クレーマーになる覚悟があるなら、返品や交換を要求しなさい。

333:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 21:44:09.49 ELdjDauk0.net
>>332
中国企業に対するクレーマーならそれは愛国無罪でOKやろう

334:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 21:56:30.73 8Nl6fF/5d.net
>>333
中国様にへーコラしないとこれからの日本はやっていけない
にも関わらず、理不尽な中国叩きはもはや愛国行為とは言えず、叛逆行為とすら言える
状況が見えていなさ過ぎ
そういう蒙昧な奴等のせいで日本がここまで弱体化したのだと少しは自覚してもらいたい

335:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 22:13:58.57 ELdjDauk0.net
>>334
レス乞食必死でワロタw

336:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 22:19:24.24 8Nl6fF/5d.net
>>335
何も言い返せない奴のお馴染みの捨て台詞
「必死」「ワロタ」
ワンパターン過ぎ

337:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 22:47:40.38 1JLR7RWE0.net
たかが斑点に時間費やすのって暇人ニート位だろ

338:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 22:50:57.16 ELdjDauk0.net
これから10年近くも斑点見ながらの生活を送り続けるよりマシやろう

339:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 00:21:42.28 87bpoiOCM.net
>>257
3,4年使ったテレビを後出しクレームつけて購入価格の8割で引き取らせるとか、
常識で考えたら有り得んね。
プロのクレーマーじゃないかと思える程
そんな人物が恥ずかしいと感じる事はないでしょ。

340:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 01:31:48.09 0ccL1zTA0.net
斑点テレビに満足しているお前らw
4K楽しんでくださいw

341:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 06:07:10.82 btfEOAto0.net
斑点より四隅が黒いのが気になるんですが、これもクレーム言っていいのでしょうか?

342:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 06:20:08.10 btz+kDx60.net
ゴネてもいいけど4隅暗いのは個体差じゃないんでどうしようもないぞ

343:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 06:54:15.87 pdmq74iu0.net
ペイペイ祭りで増産体制になってから検品疎かになった結果なんかね

344:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 07:40:36.67 alEFG7mfa.net
>>343
こんなにすぐ増産なんて出来ないだろ

345:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 07:56:59.75 7IEhvVeD0.net
はじいてたやつも混ぜちゃってるんじゃねーの?

346:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 07:58:23.66 rv1Q59R60.net
920に替えてもらって大喜びのヤツも滑稽だよな
何も得してないのに
初めから920買えば何も犠牲にせず済んだ事は考えないのかな

347:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 08:25:17.66 dOxTZgRH0.net
>>346
意味不明

348:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 08:32:51.06 btz+kDx60.net
前も似たような事言ってなかったっけ?

349:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 08:33:26.19 K9MeJJA/0.net
しかし他メーカーでは斑点なんて聞いたこともないのに何故東芝だけ?

350:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 08:48:01.34 +uacNfih0.net
そこが中華製
中華クオリティーだがや

351:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 08:52:36.98 YBap3Oe1M.net
四隅が暗いのはローコスト直下型の宿命

352:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 09:13:50.23 dt567jB20.net
>>349
中芝舐めんなよ
これがmade in Chinaの底力や

353:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 13:12:11.01 iMULfoIY0.net
【西川善司】miniLEDにレーザー光源,巻き上げ有機ELなどなど。テレビやディスプレイはこれから新世代がやってくる!?
URLリンク(www.4gamer.net)

354:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 15:12:56.76 XrV2jYfWM.net
こりゃ印刷式有機elは当分出そうにないな

355:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 15:16:39.63 mZjKbDOJr.net
中国のメーカーでも斑点ならないから
東芝品質なんじゃね?

356:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 15:17:49.28 FKzwwcOsr.net
有機ELはプラズマテレビの道を辿りそう〜
短い命だったなぁw

357:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 16:13:13.09 bACG/l2A0.net
>>341
斑点も四隅が暗いのも問題ない、
700最強。

358:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 17:10:38.01 Fsyt1tCU0.net
斑点の720持ってる人は4K放送も楽しめてモニターやってるようなもんだね
1年くらい使った後でも東芝が買値で引き取ってくれるんだから
その間に他の商品を吟味すればいい

359:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 17:20:53.39 y3Fs/yln0.net
東芝ハイセンス 1号機だろ 地雷臭だわ

360:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 17:27:07.71 oDPBaBL50.net
ゲームやるから720一択だと思ってたけど急いで買わなくてよかった(´・ω・`)

361:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 18:21:16.10 QmzqF2uO0.net
920も焼き付きが無くて、もっと明るければ買うんだけどなあ〜

362:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 18:22:41.53 7rWv2FSca.net
miniLEDの820ほしい

363:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 18:22:51.48 QmzqF2uO0.net
それと、ブルーレイと地デジ画質がもっと綺麗なら良いんだけどなあ

364:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 18:28:57.54 V+0gGDT/0.net
東芝以外のテレビで地デジ見たらザラザラノイズが気になりまくり

365:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 18:29:17.70 QmzqF2uO0.net
920のパネルはAUOなん?イノラックスなん?

366:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 18:31:10.74 QmzqF2uO0.net
>>364
z810xの地デジはザラザラノイズは皆無だぞ〜 凄いだろ!

367:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 18:37:50.45 QmzqF2uO0.net
画面から50cmの距離で観ても地デジノイズが無いって凄くない?(´・_・`)

368:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 18:38:19.59 K9MeJJA/0.net
お前ソニースレでもう迷惑かけるなよ

369:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 18:50:51.89 frD6aWkK0.net


370:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 19:03:14.59 tuiIGHqf0.net
>>368
あれには参ったわw

371:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 19:55:39.35 /OQ4MSwp0.net
49z720x 139800円税込み 残り5台
48時間 シークレットセール ネット販売のみ 徳井さん やるね! 43・50M520X 残り2台づつあるよ

372:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 21:27:43.69 r8Iw2I8d0.net
>>353
レーザーテレビは三菱が作っていたけど廃れた
この人、元はoh!Xでゲーム記事書いていたのに
どうしてこうなった

373:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 22:03:52.34 0ccL1zTA0.net
810Xオジサンが羨ましいよ

374:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 23:43:40.51 X4KANkbs0.net
次見るナビのYouTubeの一覧て自分の好みの動画に変えたりできないの?

375:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 02:25:04.97 GLtMLiQq0.net
>>374
出来ないよ
次見るナビのYouTubeの一覧は「話題の人気動画が一覧表示される」形なので
「自分の好みの動画を集める」ではなく「その中から好みの動画を探す」為の一覧

376:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 04:42:11.04 to5nzGmA0.net
>>374
自分の好みならようつべアカウント使ったようつべアプリ使うしかないのか

377:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 07:10:42.09 mOzAQoZUd.net
>>275
まあ、書くなら価格のスッドレだな

378:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 08:01:31.30 QsQ3DHxMM.net
>>365
LGだよ

379:374
19/02/19 08:40:08.18 LEU2y9aC0.net
>>375
>>376
そうですか…
因みに次見るナビ経由させずにつべのホームに飛べる方法とかある?
firetvもあるんだけどfireで再生させると画面表示の解像度が実際と違う数値で表示されるもんで

380:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 08:55:28.67 iXN/+pWd0.net
>>378
日本も不買しなきゃw

381:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 09:19:14.72 eWMvxkHK0.net
キミ素性バレてるよ

382:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 11:41:54.34 3WXX2Szf0.net
>>381
そうなんや、良かったわw

383:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 14:41:18.98 d78XV/mI0.net
z720xよりこれ買った方がいいんじゃね?
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

384:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 14:49:49.70 tkbukTTKa.net
今年のモデルは5月かな

385:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 15:04:04.14 J5Y27tDr0.net
>>349
前からハイセンス直下形は四隅が暗いと言われていた
そしてそのハイセンスに買収された結果が斑点です

386:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 15:30:27.43 amv3i3KR0.net
>>385
17年5月に問題の710が発売され、同年11月にハイセンスが発表してる
発表以前の製品をハイセンスが管理していたということ?
ハイセンスの影響は大きいと思うけどそれが全てってミスリードは解決から遠ざかると思う

387:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 15:39:59.24 VsXyVwlbM.net
煽りたいだけの人達にマジレスしても無駄だと思うぞ

388:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 15:43:03.56 GLtMLiQq0.net
>>379
使ってる機種が提示されてないからハッキリしないけど
見るコレやクラウドメニューからそのままYouTubeに入ればいいのでは?

389:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 16:11:30.24 kxLToOznr.net
前にどこかに書いたが、55M520Xを購入したんだ
すると、テレビ視聴中に突然電源が切れ、10秒程したら自動的に電源オンになるという事象が発生
東芝サービスマンに来てもらい初期不良と認定してもらい小売店に交換してもらったんだ
しかし交換品でも同事象が発生…
どうすりゃいいんだ、俺はただ普通にテレビが見られればいいだけなのに
蛸足から来る電圧から不足かと思ったんだが、直接繋いでも発生
後は無線でネットワークに繋いでいるので、そこからの負荷でシャットダウンか?
再度交換後は有線にして外には繋げないようにする予定だがまた発生したらどうしよう?
相談センターではそんな事象他には聞かないっていうし…
どこかから電磁波が発生してて誤動作とかは考えられないしなぁ

390:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 16:13:35.36 A28H56lB0.net
座敷わらしでもいるんだろ

391:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 16:19:03.93 kxLToOznr.net
その割には金持ちになってないんだが…

392:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 16:38:13.84 VsXyVwlbM.net
素直に再発で再交換で良いのでは

393:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 17:31:22.16 bh2frCMB0.net
>>390
座敷わらしは良い妖怪だぞ。そんなイタズラはしないよ。逆に斑点を食べちゃうと思う(´・_・`)

394:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 17:49:16.90 +EFyAVdQM.net
810は改めて見ても画質最高だな
壊れるまでこれで行こう〜
多忙でほとんど見ないから壊れるのに20年かかりそうだけど
(´・ω・`)

395:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 17:59:42.45 tTAKXzUga.net
みんなz720xどこで買ってるの?
量販店だと21万、価格comだと14万とすごい開きだけど、価格comの店は危険かなぁ?

396:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 18:02:37.04 w5DU/WhN0.net
>>395
価格comのバッタ屋もどきの店にムラとか斑点があると言ってお前クレームつける覚悟があるのけ?

397:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 18:40:31.52 7iCRlHgE0.net
21万てどこの量販店だよ
高すぎワロタ

398:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 18:41:18.53 kG//xNr8a.net
>>395
実店舗の店でも、深夜になると安くなる事があるからハリツケ
オレはそれで720X買ったが画質は全く問題ない

399:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 18:45:54.71 jNfd+KL00.net
Z720の49型が近所のヤマダだと158000円くらい
ビッグだと185000円くらい
コジマはすでに完売したのか55しか展示されてなかったな
斑点なければ予算越えちゃうけどZ720にしたのに…

400:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 18:49:37.55 YddE8+oPM.net
よく今買う気になれるな
まだ様子見だろ

401:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 18:50:46.74 kxLToOznr.net
>>392
連絡したので二度目の交換はしてもらえる
でも、二度あることは三度あるというし…という気分
それに録画予約や録画番組はパーになるのが地味に痛い
前のはレコーダーへのコピーが途中終了とか頻繁だったしキツイ…

402:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 18:51:36.55 7iCRlHgE0.net
売れてない街の電気屋さんで買えば良品売ってないのかね?

403:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 18:52:15.01 7tlMEuWhd.net
>>399
どこのヤマダ?
本当なら今すぐ買いに行くが
うちの地域のヤマダは185000が限界だった
49ね

404:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 18:52:34.47 rmrG7Hf9M.net
>>395
1月に価格.comに載ってる店で買ったで〜、まだ箱から出してないから中身本物かわからんけどなw
何年も実績あって代引なら大丈夫じゃね?知らんけど

405:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 18:57:58.19 XfUUWjIO0.net
>>403
ウチの地域のヤマダは税込162,000円にポイント10%まで頑張って貰った

406:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 18:58:37.07 amv3i3KR0.net
>>389
一台目の720で第2世代ChromecastをREGZAのUSB端子から取っていた時に、USBの電源容量をオーバーしましたみたいな警告が出て再起動を求められた
Chromecastの電源をコンセントから取ったら出なくなったよ
二台目の720でも全く同じ症状が出たのでChromecastを使うのを辞めた
古いREGZAではChromecastを問題無く使える
今はキャストの代わりにHDMIケーブルで接続している

407:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 19:01:03.01 iDQzTT3KM.net
>>402
町の電器屋なら在庫持ってないかもしれんから、注文受けてから取り寄せでしょ。
売り値高い上に良品が来るかは分からんけど、アフターケアはしっかりやってくれるでしょ。
斑点が嫌なら注文前に「こういうのが有るみたいなんだけど」と相談してみたら?

408:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 19:06:35.88 9q+ifJSu0.net
55X920買った!
ベゼル狭小だから42インチからの買い替えで全く圧迫感ないな

409:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 19:10:35.04 /Meemc4W0.net
620なんとか?をポチった
これってsdカード刺さりますか?

410:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 20:06:47.38 RZuxbyao0.net
>>389
> どこかから電磁波が発生してて誤動作とかは考えられないしなぁ
いや、考えられるよ
交換後もなる場合は住環境を優先的に疑うべき
不法電波、電源ラインやアンテナからの外来ノイズ、高温多湿など

411:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 20:30:39.36 R1FB8qUP0.net
この時期から年度末は安くなるけど、時期モデルも数ヵ月で来るから悩むよね。
価格重視なら今月来月、在庫はける前に。
高くても新しめかつ、初期ロットがいいなら待ちかな。
ここ数年、初期ロットは基本設計に不具合なければわりかし品質高めな気がする。

412:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 20:43:00.74 WsKpYKoIr.net
720がprime対応しないならfirestick買おうと思うんだが
echoは両方にうまく対応できる?

413:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 21:31:26.70 c5czOwV50.net
>>389
10年くらい前にC7000が
近くで掃除機かけたら電源落ちた事あるよ
コンセント抜き差ししたかリモコンでついたか
昔すぎて覚えてないけど

414:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 22:18:59.53 w5DU/WhN0.net
>>411
720で懲りずに、中芝の新モデルに期待しているアホ発見w

415:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 22:20:26.09 c5czOwV50.net
>>414
お前なんでレグザのスレにいるの?

416:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 22:40:05.09 kxLToOznr.net
>>406
外付HDDは接続してるけど電源付
テレビ本体以外で電力使ってないから電力の問題ではなさそう
>>410
電磁波ねぇ、自分で言っておいてなんだけど
マンションで低層階ではないのでトラックの違法電波はないと思う
catvだからアンテナからの混入もなし
高温多湿って普通の居住空間だからなぁ
そばで使ってる家電はcatvターミナル、M1007改とHDDなんで悪さしなさそう
原因が分からないのが気持ち悪いんだよなぁ

417:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 23:11:43.68 UHv3mFJV0.net
PC用のUSBブルーレイドライブ接続できるようにしろよ

418:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 23:13:37.51 w5DU/WhN0.net
>>415
レグザを買おうと思ってこのスレみたら、中芝になっていて製品が酷い状況なのに気づいて
しかも擁護している信者が沢山いて嗤えるからこのスレいるのw

419:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 02:04:57.78 dUhQ27GR0.net
>>403
ひと月前でも15万余裕だったぞ

420:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 08:52:22.73 rCqo51nMa.net
>>417
じゃ、OSから変えないとダメだな
開発費出してやれば?

421:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 08:58:15.11 1CLc8dwWd.net
Z810XにTT-4K100つないでBS4Kみてんだけど、地上波やBSと比べて明らかに色が薄いんだがこんなもんなの?
自然系はそうでもないけど、人肌が出てくるスタジオ生放送系になると顕著に感じる。(フジのプライムニュースとか)
よく言えば味つけしてないとも言えるけど、色の濃さを+30ぐらいにしてやっと同じぐらいかなってレベル
HDMIは高速通信モードで18Gbps以上の使ってるし、設定がどっかおかしいのかな?

422:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 09:06:46.06 6zxYyQMG0.net
>>421
全く同じ環境で、同じ印象持ってる
4K、HDRの放送でより顕著
顔の肌が、顔色悪い感じになってる
その方が自然って言えばそうなのかもしれないけど…

423:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 09:15:28.04 KZ9vTcvX0.net
まず地上波もBS4Kも両方ディレクターモードにして比べてみろ

424:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 09:20:08.02 6zxYyQMG0.net
>>423
>ディレクターモード
何それ?

425:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 09:44:09.50 KZ9vTcvX0.net
810ってディレクターモード無いのか

426:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 10:59:03.47 qDcD0Tx50.net
HDMI接続をHDRモードにしてもアカンのん? (´・_・`)

427:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 11:17:54.38 6zxYyQMG0.net
>>426
>HDRモード
[機能設定]→[外部入力設定]→[HDMI モード選択]→[高速信号モード]がそれに相当し、もちろん設定済み
入力された信号がHDR(HLG)になっていることは、信号フォーマット詳細表示で確認できている

428:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 11:40:54.51 1U2blfh20.net
世間の多くは、
ディレクターモードやインパルスなんてところまで
見に行かないから気が付きもしない

429:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 12:27:46.24 bUcG1IFpa.net
720使ってて先月くらいから映像が下にズレて下部が画面上部に映るってことがたまにあるんだけど
HDMI接続のゲーム機やPCで起こるんだが、ケーブルなのか接続端子なのか設定がおかしいのかわからん
ケーブル差しなおしたりチャンネル切り替えたりで一時的には直るんだけど
何が原因かな?
ケーブルも差込端子もゲーム機とPCそれぞれ別で使ってます

430:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 12:36:18.14 Z1beYmjfd.net
>>429
俺も購入当初にあったけど、HDMIケーブルを変えたら治ったよ

431:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 12:37:29.48 cDArYFTPr.net
>>429
それうちは今月のGeForceのドライバアプデから起こってる
画質をおまかせにしてるとおかしくなりやすいようだ

432:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 12:39:06.24 SgqKKeq60.net
ヨドバシ、ビックともに185000円ポイント10%から下がらなかった
49z720xね

433:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 12:46:35.52 ihrnn3cbd.net
>>432
都内のケーズデンキで、テレビに、外付け3TBに、なわわわ

434:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 12:48:13.20 ihrnn3cbd.net
あ、ミスったw
体組成計を付けて170,000だったな。

435:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 12:55:00.30 eKxne+Vad.net
>>429
全く関係ないのはわかってるが、
昔、ブラウン管テレビの頃に似たような現象がよく起こったな
BANすると直ったもんだ

436:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 13:17:11.00 DGNaSj29d.net
ケーズデンキは決算シーズンに安くなるよね

437:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 13:23:02.04 buPJ/LUHp.net
10月に49z720xを淀で166000円のポイント10%で買ったけど最近は高騰してるんだな
もしかして斑点対策版そろそろくるとか?

438:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 13:26:46.07 IOx21Wlw0.net
>>429
解像度を4K固定にすると治るよ
自動にしてると入力が4K映像のみであってもそうなる事がある
ちなみにUSBケーブルで充電してる時になる?

439:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 14:26:54.49 h857qBHF0.net
49z720アマで141800じゃん それ見せて交渉すりゃイケるだろ
(ちなみに俺は先月コジマで設置長期保証税込148000円ポイント10000付で買えたが)

440:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 16:22:38.05 PoyCaXxaM.net
みるこれ開くたびに
ちゅーる ちゅーる ってCMが流れてうざいんだけど
無効にできないの?

441:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 16:33:18.32 Y8KMkDx70.net
みんな猫大好き

442:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 16:58:47.34 bUcG1IFpa.net
>429
他に繋いであるケーブルでも試してみます ありがとう
>430
PCのはグラボ関係かな?とも思っていたんだけど、PS4でも同じ事が起きたので別の理由かなとも思ってた ありがとう
>435
ブラウン管の古いテレビにはそういうズレを直すボリュームみたいなのがあったようなことを思い出した
>438
4k固定って出力側の設定ですよね?試してみます
USB繋いであるのは通常録画用の外付けHDDだけですね
アダプターで稼働させているやつです

443:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 17:16:25.52 bUcG1IFpa.net
430と431への返信がズレて自己レスになってしまった…
すみません

444:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 18:18:42.82 o81LGbry0.net
>>440
無理
ネットサービス運用への提供企業に見返りでCM動画が組み込まれてると思われる

445:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 18:49:12.49 kGBiAKCd0.net
ハイセンス有機ELテレビ「E8000」は高い期待を超えてきた! レグザエンジン/4Kチューナー搭載の注目機をレビュー
URLリンク(www.phileweb.com)

446:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 19:08:26.83 L7FEmLF40.net
>>445
だから、タイトルに思いっきり「PR」と書いてある記事だっちゅうの

447:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 19:29:01.84 fmyypwLP0.net
明日買いに行くんだけど、
やっぱり720はやめたほうがいいかな。
55と49では55のほうが斑点すくないという理解でいい?

448:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 19:38:19.63 Y8KMkDx70.net
買うなら
あまり映像に拘らない性格であること
買ったら満足してこのスレに来ないこと
youtubeの白画像を表示しないこと
が大事だ

449:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 20:19:40.15 MA0YcrCx0.net
俺も720x購入予定だけど720xは初期ロットは良いみたいだけどその後のロットがダメっぽいから改善待ちしてる
新製品が先か改善が先か怪しいけど…

450:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 20:30:17.45 JCN0zP5O0.net
X920でiPhone XS MAX上のゲーム画面ミラーリングしたら、まんま同じでフイタ

451:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 22:46:17.85 SgqKKeq60.net
>>447
店頭で見る限り、49の方が斑点率は低い
55はほぼ全店舗でオセロが確認できたが、49は分からない個体が多かった

452:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 23:30:23.92 kMgjH/CkM.net
初期ロットとかインチとか全部想像だけどな
俺がタイムマシンに乗れるとしたらブラビア買う

453:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 01:23:38.11 s7nVm7HBM.net
>>451
ほとんど全部って、それ仕様じゃんか。
仕様ということは、芝に改善とかする気無いだろうな。

454:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 01:33:09.05 UaRp6m2Cd.net
ブラビアなんて地デジめっちゃ汚いのに一体ドコが良いのかねえ?

455:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 02:12:27.79 8AAOlnV7a.net
地デジめっちゃ汚いのに売れてるってことは他に訴求力山ほどあるんだなって考えなくてもわかることだな

456:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 02:13:15.23 cvnGLIgB0.net
あの数字って本当にロットなの?
組立ライン自体違うんじゃないかと思ってる
確かに少数なら丁寧に作るだろうけど、それなら改善品も同じように作れるだろうし報告が無いのは説明が付かない

457:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 05:42:06.00 vEXZaGwXM.net
>>454
放送波が汚いだろうがなんだろうが
ブラビアのパネル自体は現状最高峰品質のコスパMaxなんよ
REGZAはオセロだぞ?
放送波、設定の細かさ、番組表、タイムシフト、二段階十字キー等々完全に吹っ飛ぶ欠陥やわ
根幹部位過ぎて、どーにもこーにも何の改善方法もない
何しよーがぶっ壊れるまで斑点と睨めっこだよ
REGZAユーザは斑点あるのに映像を追い込んだりして税に浸ってんだぞ?
上級ぶってインパルスを無理糞使ってみたりさ
斑点を許容できる奴のウンチクとか全然説得力ないわ

458:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 05:57:54.80 XVpFNK/KM.net
REGZAユーザー→920持ちでスマンの

459:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 06:22:37.90 PZkusgHoF.net
税に浸ってんのか

460:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 07:04:59.03 LKzt+Uc30.net
コスパで考えるならBRAVIAはレコーダーと4Kチューナー同時に買ってやっとREGZAと同じスタートラインだから話にもならん

461:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 07:20:14.42 JfLSh22PH.net
今日届くけど
アマゾンのマケプレで買ったけど
ポイント付くとこで買った方が得だったかなとも思うん
届いてすぐ4k放送見れないおね?

462:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 07:21:29.99 Dri4tIVp0.net
>>461
放送してたら見れる

463:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 07:33:37.80 /ooH25DD0.net
東芝は公式見解はよ!

464:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 07:43:54.20 2LFOUGOd0.net
販売店も知ってか知らずかよく販売継続出来るよな
店頭で客と画面見ながらどんな顔してんだろ
内心、雪映るなよとか空はやめてとか思ってんのかな

465:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 07:48:07.82 QBFvtvMQM.net
720はすぐ欲しいならともかく、もうすぐ新型出るんじゃないの?
東芝サービス判定、交換、また交換、返品、代替購入、代替搬入 と、これら調整交渉と6日も休日余計に使った身からすると、
暇な奴か鈍感な奴以外にはオススメしないが。
そういや、東芝テレビ相談窓口には「対策決まった連絡します」と言われて1ヶ月、なんの音沙汰もないな。
>>454
720からA8Fにしたけど、家で見る地デジはそんなに悪くない。
DIGA経由で録画してる方が多いけど、生でも言うほど酷くないよ。

466:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 07:51:41.19 U6/4/E4Bd.net
店員に斑点ひどいんですよねて聞いたら、何のことですか?て言われたぞ。
展示してある見ても、斑点らしきもの確認できないし、本当に全商品に斑点有るのか?

467:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 08:26:58.91 mJh+A6JYM.net
眩しいくらいに照明がかかっている店頭では斑点はほとんど目立たないよ。
購入して自宅の環境で見れば如実に分かるけど。
店側も、東芝側から特に連絡行ってないだろうし知らない店員がほとんどでは?
むしろこちらから教育してあげないと。(w

468:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 09:31:13.30 JYIs1h780.net
初めてTポイント、5ポイント当ったわ

469:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 09:37:56.09 U9y6vyh50.net
>>465
だな(´・_・`)

470:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 10:37:07.64 VxToBmft0.net
55X920買った
綺麗だけど動きモノにざらつく粒子感が出るな
有機ELの寿命のことも少し心配

471:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 10:47:35.20 Z8W8URt1d.net
>>468
ドラマや映画視聴のエントリーで100ポイント貰ったら?

472:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 11:57:19.89 KZ4pPXN+0.net
本体を見てすらいない人
片方の展示機だけ見た人
↑この人達の話は参考にならない
↓下に行く程話の確度が上がる
二種類の展示機があるのを確認済みの人
購入者
片方の展示機だけ確認済みで購入者
両方の展示機を確認済みで購入者

473:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 12:02:02.91 WQeRPbbcd.net
今さら液晶に金かけるのもアホくさいので
エントリーの55の520Xを買ったんだが
4Kチューナーも入って9万台で買えたが
案外これで満足だな。

474:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 12:03:46.89 Dri4tIVp0.net
>>473
それで問題なし

475:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 12:13:32.00 S9SNIHRgp.net
>>473
安いね、どこで買ったの?

476:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 12:47:43.83 aOSrCiUx0.net
ファームのアプデはまだか
今月残り1週間だぞ

477:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 12:50:51.55 1+9lo2C80.net
amazonプライムビデオ対応するする詐欺継続中

478:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 13:00:11.43 m/Xb0A9P0.net
なんでこれゲームモードにすると音質いじれないの?

479:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 13:07:49.11 KPYJSLlZ0.net
排他になるからでは?

480:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 13:51:23.27 lpkQVFZK0.net
映像設定でこうした方がいいってのある?
ps4持ってるけどプロの方が欲しくなった

481:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 14:05:40.85 lpkQVFZK0.net
番組表押しても4kはNHKだけしか表示されんのだが
なんか設定があるのかね

482:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 15:11:12.88 OYS07ReX0.net
>>470
映像メニューで「ライブ」を選択すると、少しは緩和されるよ。でも、普通のブルーレイ画質がちょっと残念。

483:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 17:47:01.57 zXfHNnq40.net
prime見たけりゃ取り敢えずは
スマホをミラーリングさせて見てればいいだろ

484:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 18:17:41.08 K7fzfMj40.net
斑点の他に映像をゲームからBS4Kにした時の画面不良は直ったのかな?

485:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 18:19:52.71 lpkQVFZK0.net
番組によるけど
今やってるNHKの人外の顔は綺麗に写っている
初めて32インチのテレビ買った時の衝撃はないなぁ

486:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 18:45:11.28 M+zy2YYkp.net
>>483
ミラーリング使ったことないエアプかよ
遅延大きくてプライムの動画なんか観られたもんじゃねーからボケカスが
キャストとは違うんだよ無知クン

487:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 18:54:35.10 b23kYwkI0.net
普通にps4から見ろよ
もしくはパソコンとつなげ
まさかレグザ使ってるのに2つとも持ってないとかはないよなw

488:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 19:17:33.66 0u3mpktn0.net
どーでも良いし
くだらねーーーーー

489:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 20:09:20.04 kaSWO01k0.net
>>487
え?

え?

490:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/22 00:57:06.90 VTaDMTpg0.net
流石にミラーリングは貧乏臭くて嫌やわ、PS4も重すぎ嫌
普通にパソコンで良い

491:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/22 03:42:48.05 Dz8mD+vq0.net
X920だけど、YouTubeもDAZNもアマプラも全部PS4proで観てる。
特に不満は無いけどな。
REGZA内蔵のは何か使い難いんだよね。
と言うよりも、PS4に慣れてしまっているんだけど。
だから、アマプラ対応は個人的には、いずれ対応したらいいんじゃない、という感じ。
それ以上にTSUTAYA-TVはどうでもいい。

492:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/22 05:15:46.58 nOzly0Om0.net
Chromecast Pro経由ならほぼほぼどれもスマホがリモコン感覚で使えるから便利やで
いちいちゲーム機なんぞ使わんでも

493:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/22 05:55:08.48 QCSohDSuM.net
正直バックライトなんて昔で言うドット抜け程度の仕様でしょ
当時のソニーは8個までのドット抜けは仕様ですって言い切っちゃってた時代だったけど

494:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/22 07:58:02.62 aMDvKb1lM.net
そうそう。中華メーカーと思えばどうという事はない。
もうセルレグザを出してた時とは変わっちゃったんだな。

495:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/22 08:14:56.86 KlToau7o0.net
youtubeはスマホアプリで操作してキャストするのがラク
スマホアプリ側でキャスト先を指定すれば
TVアプリ側も勝手に切り替わるし

496:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/22 09:01:23.02 jxdtyZLs0.net
あれはYoutubeのスマホ側アプリとTV側アプリが連携してるのであってキャストしてるわけじゃないなあ

497:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/22 09:11:15.40 OyxQqAs2d.net
まあ、キャストもURL投げてるだけの話なんで

498:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/22 09:12:41.71 09R2V9Fz0.net
キャストってどういう意味だ?

499:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/22 10:17:16.14 KlToau7o0.net
>>496
それまんまキャストだろアホか
理解してないなら黙ってろよ
>>498
ChromeCastの動作のそれ
URLリンク(s-max.jp)
選択や早送りや停止などの操作はスマホ側で可能
動画のダウンロードは出力デバイス(レグザのYoutubeアプリ含む)で直接行うから
Miracastとかミラーリングと違って遅延はない

500:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/22 10:19:36.06 z0e9qgtmM.net
YouTube on TV のヘルプ
URLリンク(support.google.com)
アプリからテレビに接続して表示するボタンは「キャストアイコン」、その操作は「キャスト」
>>496 がキャストの意味を曲解しているだけかな

501:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/22 12:17:51.98 QCirHBo00.net
720アプデ26日

502:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/22 12:46:23.92 4DG6PoZwd.net
>>429
同じく、PS4PRO-PSVR-AVアンプ-55X920の様に繋いだら、PS4が4K HDRモードになった時に画面が半分ズレる現象が起こった。
AVアンプ-55X920間のケーブルをソニーの6000円のケーブルに替えたら、さっくり直って再発なし。
ケーブルって、単にプレミアムであれば良いってわけじゃないんだなと実感しました。

503:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/22 12:59:36.41 MjaB3Es4d.net
ちゃんと選べば中華の1本980円で十分だよ
日本メーカーの五千円クラスより調子良い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

604日前に更新/228 KB
担当:undef