低価格でナイスなイヤホン Part148 at AV
[2ch|▼Menu]
677:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 01:19:04.24 x2TQGShm0.net
>>657
エントリー機としての存在意義はあると思う。実際イヤホンに興味を持って最初に買ったのがE2000だったし
ただ、上を知れば知るほど物足りなく感じる音だし、かといって強い個性があるイヤホンでもないから手元に残らない
鳴らしづらいというより音量が取りづらい。そう感じるのは、finalがチューニングにフィルタを用いているせい。(iPhoneでは音量の取りづらさはあまり感じなかったが)
フィルタでのチューニングは基本的に音を「削る」方向なので、結果として音量が取りづらくなったり解像感を損なったりしてしまう
これが多ドラだと特に問題ないのだけれど、EシリーズはシングルDD機ばかりだからね
俺はE2000やE3000がフラットとは思わないけど、不自然な強調がないのはその通りだと思う(個人的に「フラット」という表現は好きではない)
>>658
ロックとかEDMとか聴くならCKS550X、J-POP聴くならCKR50かな。CKR50は割と音のバランスが良いのでおススメ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1835日前に更新/242 KB
担当:undef