低価格でナイスなイヤホン Part148 at AV
[2ch|▼Menu]
411:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/12 20:29:02.74 04rrw2pFd.net
>>399
それは違う。音源が地下水とすると、地下水に含まれるさまざまな成分がソース、ケーブルは採水地や採水方法、ダイアフラムやフィルターが採水後の濾過処理や殺菌処理、フレーバー付加や炭酸付加がイコライザ、イヤーピースは飲み方(温度、グラスorペットボトル、氷の有無)
それぞれ変化の度合いは、水の味と音の聴こえ方は異なるだろうが大体こんな感じ。後は飲み手(聴き手)の状態や環境によっても変わる。疲労とか季節とかそれまでの経験とか


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1829日前に更新/242 KB
担当:undef