【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part6 at AV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 07:52:40.02 T5SXR


851:b0s0.net



852:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 07:14:53.29 WAs+bMWt0.net
>>823
確かに!

853:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 23:45:27.80 06ZwGDeb0.net
録画はレグザブルーレイ使ってるけどX920の録画リストの方がサクサクなんだよなぁ
4k放送用にしてるけど

854:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 23:49:28.74 tYeEE+Cq0.net
有機ELにフリッカーは付き物なんだってな。
仕組み上避けられないとか。

855:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 23:49:38.81 tYeEE+Cq0.net
>>827
頭痛とかしない?

856:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 08:33:35.43 UlGalCdn0.net
おまえは何を言ってるんだ。

857:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 08:48:13.62 mOLJd/AD0.net
LGのOLEDパネルはアナログ調光でフリッカーはないとRtingsで検証されてるけど>>827が言ってるフリッカーってなんのことだ?
ちなみにSamsungのスマホ用OLEDはPWM調光でフリッカー出るらしい

858:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 09:09:33.85 sdy1d+OE0.net
>>827
>>828
自演乙と言えばいいのかな?

859:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 10:04:36.90 BCYhWvVJ0.net
保護フィルムついてたのか
配送業者が隅のシールだけ剥がして行ったから気付かなかった

860:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 13:08:15.76 1jf9qq+Z0.net
アプデ342来てるよ
・新4K衛星放送を選局したとき画面が乱れることがありましたが改善しました。
・新4K衛星放送の録画番組を再生した際の字幕表示について改善しました。
・動作の安定を図りました。

861:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 18:18:55.06 ZFkohipr0.net
角のシートはゆっくり剥がさないとシールだけ剥がれてフィルムだけ残るよ
フィルムは気泡も無くぴったり貼れてるからパット見貼ってない様に見える

862:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 18:26:42.18 26IoEz7g0.net
保護フィルムってスタンドだけじゃなかったのか

863:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 22:37:19.18 yVD5bMk80.net
REGZA 65X920
URLリンク(kakaku.com)
REGZA 55X920
URLリンク(kakaku.com)

864:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 00:27:25.23 woEG/MZy0.net
よーく見たらぴっちり保護フィルム貼ってあるのね
なんか右隅がドット欠けみたいになってて気になってたのこれか
スタンドのは色変わってるからわかったけど気づかなかったわ
これって画質とかには影響出ないのかな?

865:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 06:22:41.70 hoEt/4Ek0.net
パネルはね熱をもつからフィルムが固着するかも

866:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 08:53:14.15 bY6VqONG0.net
猫のイタズラ被害防止用に保護フィルム貼ったままだったけど
被害無さそうだったから最近剥がしたよ
フィルム無しだと反射が弱くなって映り込みが減ったから画質upした感があった

867:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 09:18:08.25 5fusfWxi0.net
猫「…そろそろ仕事すっか」

868:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 09:55:37.81 f6uI2mcr0.net
猫「反射しなくなったからこれで近づけるわw」

869:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 10:06:31.47 VqRFC0iK0.net
虫の映像とか映ったら飛びかかりそう。

870:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 10:22:47.94 ReayIZ8l0.net
URLリンク(i.imgur.com)

871:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 15:02:25.99 SfHjzgFM0.net
そのトゲトゲ目障りだよ しかもそのトラップ効き目無いけどね 以前生後1ヶ月未満の野良猫が家の周りを徘徊して煩いのでトゲトゲ設置したけど普通に通り抜けていたよ
にゃ〜にゃ〜煩いのと可哀想なので根負けして飼ってやったけど
URLリンク(i.imgur.com)

872:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 17:36:55.70 hqlFoEwP0.net
>>844
(*´∀`*)

873:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 19:15:16.81 mkWxFP+x0.net
>>844
かあいいなぁ

874:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 23:23:05.63 woEG/MZy0.net
みんな保護フィルム剥がしてるの?
テレビに保護フィルム貼ったことないから剥がすの勿体無いけどメーカーの据え付けのやつなら剥がしとい


875:スほうがいいのだろうか



876:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 23:25:13.16 PKV6tcOK0.net
どっちでも

877:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 11:28:13.53 8oVi8usq0.net
ヒカキンが65X920買ったらしい
URLリンク(www.youtube.com)

878:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 15:40:25.81 5DmOOP9+0.net
そんなもん貼るなよ

879:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 20:33:59.94 U/Db6G2l0.net
タイムシフト絶賛でワロタ

880:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 07:45:08.82 Tr2HikeM0.net
>>847
剥がさないと粘着材が固まって剥がし難くなる

881:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 08:40:46.84 9x38eyd/0.net
REGZA 65X920
URLリンク(kakaku.com)
REGZA 55X920
URLリンク(kakaku.com)

882:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 04:36:16.51 FVVngWBy0.net
これ保護フィルムついてるんだよね?
二重構造になってる?
黒い色のついたのが取れたけど固く張り付いてて剥がしていいやつなのか怖くなってきた

883:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 05:43:53.43 NGpX/WdD0.net
黒が真っ黒だから、映画とか見てると止まらなくなる。
NHK4Kでアバロンの要塞を最後まで見ちゃった

884:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 08:01:03.27 oRv4VFGz0.net
オーム・シャンティー・オームとバーフバリを見たが、
色鮮やかでコントラストの高いインド映画との親和性高すぎ

885:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 11:19:23.88 zzrC/QH60.net
x920で画面表示した時などで、インフォメーションマーク出るんだけど内容の確認ってどこだっけ?

886:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 12:09:39.99 6Pyc9CjT0.net
サブメニューのお知らせ

887:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 12:53:53.70 etqUCOpj0.net
>>846
ナバロンの要塞は何度か見ているけど暗いシーンが多いから、有機ELで見ると最高!

888:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 17:21:14.28 ExKbsL6a0.net
最近だとミッフィ特集が綺麗だった

889:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 03:52:38.37 GeDnQTEL0.net
保護フィルムがある場合は画面下部の左右に剥離用のテープが貼ってあるらしい
ちょっと剥がした後にそんなものなかったことに気づいた俺はやってしまったかな
ベゼル部の隅だから画面に関係ない部分だが

890:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 07:52:04.57 eqfH1fx70.net
>>854
下側スミの二つのシールは保護フィルムを剥がす為のシール
ゆっくり剥がさないとシールだけ剥がれる
フィルムは表面処理して無いからそのままだとコントラストが落ちる

891:856
19/03/05 08:31:38.83 pBJPGsj40.net
>>858
あり。出てきました!

892:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 10:10:58.73 GeDnQTEL0.net
業者に設置してもらったからわかんないんだよなぁ
なんか貼ってある感じだけど剥離用のテープはないし
業者がテープだけ取ったんかねえ
芝に問い合わせたら文面だけじゃわからないから有償で点検修理だとよ
なんで壊れてもいないのに買って数ヶ月でそんなもん依頼しなくちゃいけないのか
アホかと

893:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 10:29:39.17 GeDnQTEL0.net
あーでもよく見ると端に気泡浮いてきてるっぽいしまだ貼ってあるっぽいな保護フィルム
何層かになってて分厚いのかな?
やっぱあの業者が剥離テープだけ剥がして行ったんだな…
スタンドの立て方もよく分かってなかったみたいで早く帰りたそうにしてたからな

894:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 11:41:41.02 EwOYs1ga0.net
梱包用の透明のテープを角に張り付けてゆっくり剥がすとフィルムは剥がれると思うよ
粘着力は梱包用テープの方が強力だからね

895:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 12:12:23.11 A4h23Su00.net
紫外線に晒して長期間放置するとのり面が硬化する可能性あるから、保護フィルムまだ貼ってるなら早くとったほうがいい。

896:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 12:17:45.09 1BaY4GCu0.net
手で剥がせて、剥がした面がツルツルなら1000%保護フィルムだから、とっとと剥がそうぜ
つまらないことでサービスマン呼ばないで

897:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 15:51:02.64 n2J7yLrV0.net
おれも買った当初はもったいなくて保護フィルム貼りっぱなしだったけど
ちょびっと剥がれたから全部剥がしたら
写り込みが激減してワロタ

898:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 23:27:49.07 m5Bsbi6y0.net
>>847
剥がしといたほうがいい

899:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 03:40:40.14 V2jetNlC0.net
ダメだわ
剥がれる気しないし怖い

900:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 04:17:43.32 V2jetNlC0.net
やべえ終わったくさい
フィルム割れるから怖いなと思ってたら赤点滅になった
やっぱこれフィルムじゃなくてパネルだったのか?
でもパネルが縁から浮くことなんてないよな?
保護フィルムってどんなんなのよ

901:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 04:40:43.84 V2jetNlC0.net
赤点滅4回
やっぱパネル割ったのか
このスレ見てなきゃこんなことにならなかったのに

902:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 05:30:53.07 CGR8Mizt0.net
>>849の13:40ぐらいからフィルム剥がし
パネル壊した写真見たいな

903:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 07:19:10.50 wVSrAZtS0.net
パネル30万だっけ?
可愛そうだけど自分で壊しちゃったからしょうがないね

904:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 08:35:58.75 GbDja+Gq0.net
ビックカメラで地デジのNHK放送みたら、アナウンサーがアニメ顔になっていた。
驚いたよ。あんなのっぺり、液晶ではありえん。

905:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 08:36:42.98 GbDja+Gq0.net
>>876
もしかして、リアルタイムアニメ化の新機能?

906:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 12:15:13.69 SGjqA7pI0.net
Vtuberのど自慢の再放送でも見たのかな?

907:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 12:34:41.90 fl3Pqjks0.net
のっぺりって液晶のためにあるようなものだと思ってた

908:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 20:13:20.96 2ZVBALmX0.net
>>878
あぁー、多分タイムシフト録画のレートが最低設定だったのかもね。
デーモン閣下もビックリのアニメ顔だったよ

909:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 21:09:36.05 pO12sW8q0.net
>>880
多分実機持ってないんだろうけど、タイムシフトは圧縮無しだよ。DR記録しかできない。

910:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 21:27:33.83 pIEnKsN90.net
全然安くならないねー。
結局paypay祭りのとき(20%で)が一番安かったか。
次に安くなるのはいつかな?

911:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 21:33:42.70 2ZVBALmX0.net
>>881
じゃぁ、俺が見たのはなんだったんだ?
ビックカメラ店内のアンテナレベルが低すぎるのか?

912:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 21:34:50.77 2ZVBALmX0.net
>>883
イメージとして、デーモン閣下の化粧顔をアニメ化した感じ。
アナウンサー男女が並んで、そんな顔だったから買う気が失せたわぁ。

913:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 21:57:05.50 JhzPmaqS0.net
>>880
厳密にいうと「テレビのタイムシフト録画はDR画質のみ」なんで
もしレグザタイムシフトマシン(レコーダー)が接続されててその録画を見てたとしたら
レコーダーのタイムシフト録画は圧縮録画可能なんで画質が劣化してる場合もあり得る

914:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 22:34:30.55 +TeOIaFl0.net
ケーズデンキで約22万円で買えたよ

915:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 06:26:38.18 5KvSzoiF0.net
REGZA 65X920
URLリンク(kakaku.com)
REGZA 55X920
URLリンク(kakaku.com)

916:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 14:33:29.16 jH9re0SA0.net
>>873
パネルってそんな人力爪でぺりぺりやって剥がせるような構造なのか

917:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 15:26:03.48 rkI5YS5e0.net
つ 保護フィルム

918:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 19:03:51.47 cPSPrWJI0.net
>>887
たった2年ちょっと前に送料税込み27万で58Z20X買った俺が馬鹿みたい…
55型クラスのTVなんて買い替えるの10年に1度とかなのにタイミング最悪やんけ

919:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 19:20:43.71 eU/xRufG0.net
10年使う覚悟でその時その値段で買ったのなら別に失敗してないだろ

920:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 19:57:06.50 nRO9xW1J0.net
>>890
10年で割ったら大差ないだろ

921:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 20:51:56.91 RF5Av3T/0.net
テレビは10年同じのを大切に使い続けるよりも2,3年毎に差額10万払ってどんどん買い替えて行った方が
満足度を含めたトータルでは断然お得だと思うけどね

922:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 03:26:11.85 DbRqStEB0.net
レグザX920かハイセンスのE8000かで迷う
価格は2〜3万違いで、機能はタイムシフトの有無て感じだけど、タイムシフトて数万の価値てあるの?

923:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 06:32:28.76 ZN0WLltr0.net
>>894
タイムシフトは意外と便利だったりする。地上波あまり見ないならいらないかもだけど。

924:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 06:40:32.59 G+q9slDz0.net
>>894
地上デジタル放送のみ6局までのタイムシフト機が2〜3万円で買えれば問題無い

925:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 08:42:41.63 c/tIpk400.net
>>894
映像エンジンはX920の簡易版、
タイムシフトや、シーンリスト、まるごとチャンネルなどの
あると便利な機能がすべてないなどのことを考えるとX920がおすすめ。
価格差に関しても店頭交渉すれば55X920は55E8000並の価格(20万ちょい)での購入が可能。

926:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 09:52:35.97 LtmazW6o0.net
有機ELテレビ値上がりするぞ〜
対韓国、関税引き上げ検討=徴用工訴訟で対抗措置−政府
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

927:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 09:53:05.42 kIOC6roQ0.net
>>897
20万ちょいで買えるわけねーっつーの

928:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 09:56:57.56 h7lrrP730.net
>>899
URLリンク(imgur.com)

929:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 10:53:15.22 rvH2+UnM0.net
この価格差でハイセン買うメリットなど皆無だろ。

930:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 11:06:01.23 a2WzXTNg0.net
28,500円をちょいと思うか思わないかは個人によるなあ

931:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 12:24:51.52 WKudOHpu0.net
>>894
タイムシフト自身よりも、タイムシフトされてる番組をジャンルわけしてくれるのが便利だな。
15分くらいのどうぶつ番組とか歴史紀行ものとか適当にジャンル別に振り分けてくれるのが便利。
録画するまでも無いような番組、普段見ないようなもん見ちゃったりする。

932:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 13:04:58.30 gTiU7jkM0.net
シーンリスト勝手に作ってくれるから、2時間番組の中のゲスト出演シーン(15分間)とかだけ見れるしな

933:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 14:27:14.66 h07kj6FC0.net
920って、画質良いの?w

934:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 15:49:59.57 c/tIpk400.net
>>905
X920は今の宣伝予算のない東芝製テレビにも関わらず
HiVi冬のベストバイ2018(有機EL部門)の60型以下部門にて第2位、
61型以上部門にて第1位に選ばれていますよ。
・60型以下
1位:ソニー KJ-55A9F 2位:東芝 55X920
3位:パナソニック TH-55FZ1000 4位:LG 55C8PJA
URLリンク(online.stereosound.co.jp)
・61型以上
1位:パナソニック TH-65FZ1000 第1位:東芝 65X920
3位:ソニー KJ-65A9F 4位:LG 65E8PJA
URLリンク(online.stereosound.co.jp)

935:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 16:16:32.02 XxLk3af30.net
なんか末期のパイオニアプラズマテレビと重なるよな

936:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 16:54:38.19 JyNy8udN0.net
それはハイセンスな思考だ

937:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 18:59:23.23 DbRqStEB0.net
皆ありがとう
確かに価格差考えたらレグザのが良いよな



938:店頭で交渉してみようかな 因みに5年保証は付けた方が良いと思う? 有機ELの焼き付きは対象外だけど



939:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 20:18:19.38 FlgOlMq10.net
有機は縦線とかいう奇妙な不具合あるから付けた方が良いんじゃね

940:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 22:04:12.79 BB8hMR7L0.net
>>910
液晶も縦線不具合結構有るで

941:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 22:05:08.87 KWVk6JaC0.net
5年保証付けないと故障が怖くて夜も寝られないくらい不安になる人は付けたほうがいいが
経済合理性的には付けない方が得なのは自明

942:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 23:41:13.95 oQhVI1Up0.net
X920価格交渉してきたけど、27万にポイント15%が限界て言われて見事に撃沈したわ
もう3年後の買い替え前提でハイセンスのE8000にしようかな
23万にポイント10%付いたら、実質20万切るし
X920の価格もう少し下がらねえかな

943:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 00:53:33.77 6BNlvbBJ0.net
>>913
値段的に交渉したのは55X920かな
それなら今価格コムの最安値を買えば
27万ポイント15%よりも安い値段になってるぞ
っていうか27万・ポイント15%差し引きで実質229500円となると
今の価格コム最安値が228400円だから「店頭で実際に実機を
見れる付加価値」を考えたら充分過ぎる気もするが

944:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 01:20:03.39 EyAMYUB60.net
>>914
悪くはないけど、ペイペイ祭りの時の値段と比べるとな
比べる事自体がおかしいと言われそうだけど

945:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 09:03:41.02 5h1qt93/0.net
REGZA 65X920
URLリンク(kakaku.com)
REGZA 55X920
URLリンク(kakaku.com)

946:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 09:04:36.88 5h1qt93/0.net
>>915
基準がおかしいよ。

947:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 11:59:21.56 OjPZqYat0.net
55x920買ってしまった。
価格調査のつもりで調査地元の電気店に行ったら、たまたまリニューアルオープンのセール中だった。思い切って値段交渉したら、ほぼ最安値+5年保証付きにしてくれたので、即決してしまった。

948:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 12:02:39.72 Jjcb1nW60.net
おめでとう^_^

949:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 12:03:39.44 OjPZqYat0.net
「今日持ち帰りますか?」って言われたから
「いや無理」って言って配送してもらう事にした。
時間指定出来なかったので、
届くのは仕事休みの土曜日までお預け。でも、週末迄に部屋を模様替えしてお迎えするわ。
楽しみ過ぎる。

950:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 12:05:22.04 OjPZqYat0.net
>>919
ありがとうございます!

951:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 12:47:05.23 Jjcb1nW60.net
重量よく確認しとくよーにな。

952:856
19/03/11 15:41:50.76 UlV3Y2RL0.net
取説はネットから入手出来る。
移動は二人掛かりでパネル曲げないようにな。

953:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 15:53:03.00 Jjcb1nW60.net
身長170以上くらいあれば、1人での設置は不可能ではないが、相当大変なので2人以上か業者に任せるんやで。

954:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 19:41:22.77 jWjNnGFM0.net
皆さんアドバイスありがとうございます。
やっぱり一人での設定は無理ですかね...
嫁さんと二人暮しなんですけど、その日は残業らしく帰りが遅くなるそうで。
配達は玄関までだそうです。
困ったな。

955:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 20:17:09.76 +S6QANkH0.net
>>925
かなり台座が重いので、リスクを考えると2人が無難ですな。ホント良いテレビですよ。
前使ってたZ7からタイムシフトマシンも進化してますし、4-8時は録画止めてますけど、アマゾン限定のバッファロー4TB2台で問題な


956:ュ作動してます。 3週間弱6チャンネル分は快適です。 子供用に教育テレビは1TBにおまかせ保存してます。楽しみにしてて下さい。 ネガティブ情報としては、メディアプレーヤーが弱い。iPhoneなどの縦画面録画は横に伸びちゃいますし、MOV形式はPCなどで変換は必要です。 ただ画像は綺麗なので、4K録画→再生が楽しくなりました。



957:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 22:15:27.37 2Xq2sUSb0.net
何でソニーも東芝も後ろに傾斜させてるんだ?
誰でもが床に置くわけじゃないだろ…
しかも床置の比率が日本より高い海外メーカはどこもそんなことしてないのに
日本企業って消費者が嫌がることしないと気が済まない病気にかかってるとしか

958:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 22:56:25.59 qdo0CYNb0.net
PCモニタも垂直にしてるのかな?
X9*0はローボードなテレビ台に置いてソファで見るのにちょうどいい傾斜だね
ソニーのA1はちと傾斜キツイね

959:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 00:26:01.77 ZxjQn+/d0.net
>>927
「やや高い位置から見下ろす姿勢」というのが人間の身体的に
もっとも楽な視聴体勢との事でそれを想定したのと「やや低めのローボードに
テレビを置いてソファなどに座って見る」というのがもっとも一般的に
普及してる視聴スタイルとの事で両者を合わせた際に画面が傾斜してる事で
画面正面と視線が正対して一番綺麗に観れる
という事らしい

960:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 04:17:41.03 vS+jRjQK0.net
>>927
国内メーカー製テレビが軒並み後ろへの傾斜がキツめなのは
日本は地震が多いからそれを想定して前にバターンって倒れるリスクを下げるためってのもあるのかも
最近は画面位置が低めで画面よりも前に脚を出さず正面からはツライチになってるデザインが流行りのようだし

961:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 04:23:35.43 vS+jRjQK0.net
設置時に必ず転倒防止バンドやフックで固定するよう説明を受けていて取説にも書いてあるけど
実際にちゃんと地震対策やってる人って多分半分もいないだろうな

962:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 07:18:08.13 x9jyy1gK0.net
タイムシフトの限界32TBに挑め! REGZAで見逃しも怖くない快適テレビ生活
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

963:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 09:27:07.71 fDEPvqZ60.net
URLリンク(i.imgur.com)
買いでしょうか?

964:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 10:21:33.42 sDPR17kA0.net
諸兄に質問です。
920がまだ届いて無くて、タイムシフトに関しても初めての試みなんでよく分からないのですが、タイムシフト用と通常録画用は、分けてHDDを用意するものなのでしょうか?
容量としては、4TBが無難なんでしょうかね。
もしご迷惑じゃなければ、おすすめの製品や容量等、アドバイス頂けると助かります。
予算については、、920とテレビ台を衝動買いした為、殆どありませんw

965:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 10:43:39.96 qt7j8Dk40.net
>>934
とりあえず4Tを三台買えばよい。
小生2Tを買って後悔している

966:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 12:26:00.43 OCrHfV4Y0.net
>>934
来るまで説明書読んどけ

967:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 14:06:54.21 Dqs62x1/0.net
55X920買ったけど、8年前の液晶より明るいというか、むしろ眩しいくらいだね。
有機ELは明るいリビング


968:ノは不向きと思ったけど、もはや関係ないな。 画質も精細だし、慣れるまでは目がチカチカしそうだわ。



969:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 17:40:01.18 +0uB33J60.net
>>934
とりあえず4T2台で
タイムシフトが足りなければ4T追加でいいんじゃない?

970:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 17:41:04.93 +0uB33J60.net
>>937
部屋の明るさと連動する設定にすれば
暗い部屋でまぶしくないよ

971:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 20:35:59.63 ZxjQn+/d0.net
>>934
タイムシフト用と通常録画用はHDD分けるものよ
レグザ純正HDD「Dシリーズ」みたいに1つのHDDで
両方同時にまかなう物もあるけど要はガワが1つのケースで
中に2つHDDが入ってるというだけ
とりあえず他の人も書いてるけど4TBが買えるなら4TBにしておけばいい
ちなみにタイムシフト録画用は端子が2つあって後からHDD増設(計2台)に出来るけど
後から増設の場合は最初の1台目タイムシフト用HDDも一緒に初期化されて
それまでの録画データが消える(2台を一纏めで「HDD1台」としてデータ管理してる為)ので
「今後増設するかも?」と思うなら先に2台(+通常録画用)買った方が無難

972:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 21:34:41.49 5eqLPwZj0.net
933です。
成る程、皆さんアドバイスありがとうございます。為になります。

973:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 23:50:58.60 85YB09SR0.net
タイムシフトて8TBも使うの?
X920買うか迷ってて、買うならタイムシフトも使おうかと思ってるんだが

974:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/13 00:03:47.14 8Y/VUsAf0.net
うちのX920は2TBのHDDつなげたら毎日19時〜25時×6ch分の設定で
ようやく1週間分撮れる感じ。
4TBに増やしたい。

975:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/13 00:09:47.41 Kta2Y1iW0.net
地域にもよると思うが、東京圏で
地上波全チャンネルを全時間を1か月保存したいなら10Tくらいは必要なんじゃないかな。
アニオタな俺はNHK総合、TBS、テレ東、TOKYO MXのみタイムシフトで
20時から翌朝4時までを設定。この設定なら4Tで1か月強は持つ。
その他で見たい番組は通常録画の連ドラ予約してる。

976:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/13 02:42:41.12 axIPRWni0.net
>>942
そこはタイムシフトの運用の仕方によるので個人差
1日に録画する時間(最大24時間)・録画するチャンネル数(最大地デジ6ch分)
保存出来る日数(容量が多い程長い)が多い人ほど大容量にした方が得策
とりあえずX920はメーカー公表で「1台辺り最大8TB」と謳ってるので
タイムシフトなら2台16TBあればかなりの量を保存出来る
※あくまでメーカー推奨はしてない自己責任の話になるけどシステム上は
 32TB(16TB×2台)までの動作は出来るはずとの事でこんな記事もあるから
 参考にしてみては
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

977:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/13 03:22:55.82 pHB2w27W0.net
>>945
そんな極端なの参考になるかよバーカw

978:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/13 06:28:26.44 kmVYWe1J0.net
少なくとも俺は、そんな撮り貯めても観る時間が無い。
チェックするだけで精一杯
通常録画HDDにコピーするのも時間がかかるしな。
1〜2週間くらいが妥当だと思うけど、後はユーザー各々次第
>>946
バカは余計

979:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/13 07:57:29.85 0cMwCJNy0.net
まあ長々と書いてるわりに質問者が知りたいであろう定量的なことは自分では何一つ答えてないからなあ
こういう初心者と思しき人に対して大した知識も持ってないのに
上から物


980:言いたいだけのレスにイラっとする気持ちはわかる >>942 地デジ6チャンネル24時間全録設定でだいたい8日間分くらい保持できる



981:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/13 08:02:37.41 0cMwCJNy0.net
>>948は8TBの話ね念のため

982:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/13 17:38:42.39 C/iS9h3y0.net
4Tx1で、1400-2600までで大体一週間残せるくらい。
夕方のローカルニュースを見だしたら、ハマってしまう。

983:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/13 19:00:57.66 idDZynsy0.net
15年4月に65Z10X買って、WD紫6TBx2台で使っているけど、4年近くなるが未だに快調だな。音もうるさくなく気にならない。

984:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/13 20:03:43.81 29QZW5y30.net
うちは55X920のタイムシフトに2.5インチポータブル4Tx2 24h 6ch(NHK日テレテレ朝TBSテレ東東京MX)で、
MX以外のチャンネルは8〜9日、MXはビットレートが低いせいか13日弱くらい残せてる。
ポータブルは音がほぼ無音で深夜でも静かでいいよ。

985:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/13 20:10:23.40 29QZW5y30.net
そういやいつのまにかタイムシフト番組表表示時でもチャンネルボタン押しでアクティブチャンネルをダイレクトに切り替えられるようになってるね。
週間過去番組表表示の時は特に便利。

986:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/13 21:00:43.58 HykgszQP0.net
バッファローのHD-AD4U3は、タイムシフト用としてはどうですかね。
コスパも良い気がしますが。

987:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/13 23:01:55.37 BhIHtuTg0.net
USB3 4TB HDD の最安値、売れ筋のでいいんじゃないの
URLリンク(kakaku.com)
私は去年12月に当時 4TB USB3 HDDで最安値(¥ 9,980 )だった
URLリンク(www.amazon.co.jp)
を 55X920 のタイムシフト用に使ってます。

988:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/14 01:10:04.43 ZSYIpf7z0.net
ハイセンスのE8000と迷ったけど、ポイント換算で実質22万円強にしてくれたから、勢いで55X920買ったぜえええええ
タイムシフトどうするかはまだ決めてないけど、取り敢えず4Tで様子見しようかな
使い勝手もよく分からんし

989:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/14 06:14:59.49 zKfQz0ql0.net
55なんて小さい画面でよく我慢できるな。
65買ってから俺はもう感覚がおかしくなってきたわ。

990:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/14 07:53:20.81 LPwTl4Xd0.net
55でも最初は違和感しかなかったのう
慣れるとスマホの文字が見辛くてのうバアさんや

991:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/14 08:38:52.44 Zmtbhr120.net
ゲームの反応が遅すぎてみんGOLできねぇ

992:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/14 09:37:08.13 IyPEGJh60.net
ゲームの遅延、そんなに酷いですか?

993:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/14 09:47:47.31 Ya6kJgWm0.net
ゲームモードにすれば全然問題ないけど

994:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/14 12:09:41.21 Eg5BwYgE0.net
>>933
買いです!

995:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/14 12:10:33.70 YVRBu+kh0.net
ゲームモード以外でも「ピュアダイレクトをオン」にすれば遅延消える
これたしかX920から公式HPにも書かれるようになったはずなので、取説にも書いてあると思ったけど、そうでもないの?

996:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/14 20:23:42.03 hXi1G08Q0.net
ヨドバシだと55X920は33.5万とか頭おかしすぎるだろ

997:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/14 20:47:38.20 iLykq8T50.net
>964
発売日に税込36万くらいで55X920買った俺からすると、ぺいぺいまつりとか浮かれてた頃の値段の方が頭おかしいわ
頭おかしいわ…

998:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/14 21:00:30.36 rHvdtkC00.net
大事なことなので二回言いました。

999:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/14 21:53:11.23 v1t/Xp9t0.net
>>9


1000:64 頭おかしいのはお前



1001:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/14 23:26:20.93 ZSYIpf7z0.net
>>957
今65型だけど、視聴距離と画質のバランス考えて55型にした
4Kコンテンツじゃないと65型は大き過ぎると思う
正直まだまだフルHDのコンテンツ多いしな

1002:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/15 11:46:19.28 DpbLMuwZ0.net
65は高すぎるんだよな…
55の+15万って。55を2台のほうが幸せになりそう。

1003:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/15 12:08:35.29 VDGJgQdw0.net
ならないぞぉ〜〜

1004:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/16 09:35:43.81 3XZER3Jz0.net
55買ったけど、このサイズだと4Kの本当の良さは出てないかなと思う
補間も進歩してるし

1005:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/16 09:53:09.74 I/Tfvqai0.net
ソファにドカって座って4KのUltraHDBDとか見てると、65でも小さく(細かく)感じるね
ディテール見るのに思わず画面に近づいちゃう
75インチ以上欲しくなる、が、次の買い替えのタイミングでいいや

1006:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/16 13:56:27.43 W7MApmjI0.net
ハイセンスのE8000ってビックの予約時点ですら24.6万のポイント2.4万か
33.5万でポイント5万の55X920とは予想以上に価格差あるな

1007:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/16 14:43:23.45 a2BOwXL00.net
55X920だけど4Kコンテンツを本気で観る時は視聴距離1.0m〜1.5mくらいだが
これくらいの距離だと55インチでもピクセルが見え始めて精細感が薄れてくるから
個人的に4Kではこれ以上のサイズは要らないなあって思った

1008:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/16 14:55:31.14 xeU208qP0.net
REGZA 65X920
URLリンク(kakaku.com)
REGZA 55X920
URLリンク(kakaku.com)

1009:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/16 15:49:32.43 251f7kEW0.net
55X920届いたけど、台座重すぎだろこれw
結局、耐震マット付けずに置いたけど、これ皆付けてんの?

1010:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/16 15:51:25.70 5GJH2DHu0.net
>>974
大きいサイズのテレビを観る時は離れる、小さいサイズのテレビを観る時はは近づく
これでいいだろう

1011:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/16 16:00:31.68 Etas83xY0.net
920届いた!でけぇなw

1012:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/16 16:00:47.65 lCuPg8Th0.net
>>976
よほどギリギリか重心の高いラックに置かない限りいらないでしょう
下手に貼ると重量プラスパッドの粘着力で剥がすのがきつくなるし、場所の微調整効かなくなる

1013:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/16 16:10:47.22 Etas83xY0.net
初めに、コレやっといた方いいよ的な設置ってあります?
用途は、ゲームとPCの4Kゲーム、映画が中心です。
取り敢えずHDMI1を高速信号モードにはしました。

1014:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/16 16:13:13.07 I/Tfvqai0.net
クリアスムーズをオフかな・・・

1015:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/16 16:29:59.81 /DjHUPRK0.net
>>980
映像設定の映像メニューをコンテンツ別に選択するのをオススメ。
テレビ放送は「ライブプロ」、ゲームは「ゲーム」、
BDなどの映画は「映画プロ」がそれぞれおすすめ。
あとは、色温度と倍速モード、明るさをそれぞれ好みに調整、変更するくらいです。
それ以外の映像関連の各設定項目は基本オートで問題なしです。

1016:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/16 19:41:00.37 W7MApmjI0.net
ハイセンスのスタンドって2kgもないのに東芝だと20kgって
何で同じ会社でこんな差が付くんだよ

1017:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/16 19:43:26.82 Etas83xY0.net
4K放送観ると感動するね。

1018:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/16 19:58:44.35 WD0hrQSa0.net
>>983
作ってる会社ちげーよ

1019:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/16 20:00:52.41 QKxmjLQA0.net
>>983
無知過ぎるw

1020:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/16 21:36:39.15 uIWDNnlf0.net
台座重すぎってことは壁掛けなら軽いの?

1021:【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part7
19/03/16 22:15:59.74 +2ZKkPOF0.net
□東芝公式
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
東芝有機EL第二弾!
価格はいずれもオープン
55V型「55X920」
65V型「65X920」
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.phileweb.com)
URLリンク(www.stereosound.co.jp)
前スレ
【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part6
スレリンク(av板)

1022:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/16 22:24:46.68 +2ZKkPOF0.net
※次スレ
【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part7
スレリンク(av板)

1023:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/16 22:25:47.75 d1Nn3hCi0.net
あれは宣伝か?誤爆なら謝っとけ

1024:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/16 22:31:54.15 251f7kEW0.net
映画やアニメ観る毎に設定変えたりするの面倒でおまかせにしてるけど、綺麗だな
ゲームする時もおまかせにした方が明るいから見やすいし
皆は観るものやゲームする毎に設定変えてるの?

1025:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/16 22:42:10.16 I/Tfvqai0.net
>>983
晒し上げ

1026:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/16 23:01:21.31 JYN/fYTQ0.net
>>977
65程度のサイズじゃ離れて見たらボケボケじゃん
65インチ4Kテレビの適正視聴距離は1.2mだぞ

1027:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/17 00:23:37.75 aj7fof4I0.net
>>991
当然やろ

1028:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/17 04:30:46.43 GIuMAZWJ0.net
>>993


1029:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/17 08:18:54.39 D3MK0RNv0.net
何方か、次スレ宜しく!

1030:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/17 12:18:56.98 fPrcrrqPO.net
>>996
もう立っているよ

1031:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/17 12:19:31.78 fPrcrrqPO.net
埋め立て開始

1032:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/17 12:20:34.92 fPrcrrqPO.net
今年の新型は何時出て来る?

1033:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/17 12:21:54.91 fPrcrrqPO.net
東芝は8K有機ELテレビを出すかね?

1034:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/17 12:23:50.09 fPrcrrqPO.net
1000だったら東芝の有機ELテレビは売れ捲る
埋め立て終了J

1035:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 23時間 25分 57秒

1036:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1613日前に更新/243 KB
担当:undef