【HMD】HTC VIVE Part ..
[2ch|▼Menu]
239:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/29 18:34:47.47 Sv2k11D60NIKU.net
>>228
これやな
URLリンク(www.amazon.co.jp)
SkyrimVR8時間ぶっ続けで遊べる

240:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/29 18:43:38.91 FBEjaL4mMNIKU.net
700gもあるけど腰につけたら気にならんか
それより20000mAを2つのがいいかなとか思うんだけどどうかな
途中で電池差し替えた奴いる?

241:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/29 18:49:45.97 lhuPOCIP0NIKU.net
>>228
シャレが効いてたので答えてやるこれだ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ちょんまげ付属のバッテリークリップが使える
重いのより軽いのスワップしたほうがいいぞ

242:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/29 19:29:02.15 Sv2k11D60NIKU.net
>>235
URLリンク(i.imgur.com)
さすが30000mAhだけあってデカイ
そして一瞬で悟った
これを頭部に取り付けるのは不可能だと
まずデカイから付ける余裕すらないうえに
どこをつけてもバランスが悪くなるし
非現実的過ぎる。体に背負ってナンボだと痛感
よって、これをポチった
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

243:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/29 19:47:49.09 GVq4zRe60NIKU.net
ankerの20000を2本使いしてるわ
腰に巻くならこれおすすめ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
伸縮性あるから20000も余裕で入るしマジックテープだからつけ外し楽

244:168
18/10/29 21:40:04.43 2sZFHMd50NIKU.net
>>168ですが、
Steamのサポートにログファイル送って調べてもらったら、ALVRを削除してみてとのアドバイスが。
Oculus GOとPCをつなぐためにALVRを導入していたのですが、これを削除したら無事にSteamVRが起動してワイヤレスも有効になりました。
返答いただいた皆様ありがとうございましたm(_ _)m

245:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/29 22:06:24.44 Z/GR8dfzMNIKU.net
steamのサポートすげえ有能だな

246:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/29 22:06:29.47 lhuPOCIP0NIKU.net
>>168
>>239で解決したみたいだけど、自分の場合NaturalLocomotionっていうアプリが原因で同じエラーが出てた
アンインストールして、cfgフォルダから関連ファイルも消したらエラーが無くなった
参考まで

247:84
18/10/29 22:38:33.44 BkuEVQzk0NIKU.net
マゲ届いたのでダメ元で繋いでみたけど、ホーム画面ですでに画像がボヤケるのに加えてフレームレートがガタ落ちしました。
問題なく使える環境の人だと、このどちらの症状も起こらないんでしょうか?

248:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/29 23:16:59.74 o9eAMvKx0NIKU.net
天井に設置してもボケるのかな

249:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/29 23:19:50.63 lhuPOCIP0NIKU.net
>>242
全然ならない
スペックは?

250:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/29 23:30:54.88 PVerj6U40NIKU.net
>>240
そらーそのためのログだからね

251:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/29 23:32:09.54 CRH/C3rI0NIKU.net
明日、VIVE届くんだけどベースステーションの取り付け高さ


252:チて175cmぐらいでも問題ないでしょうか?



253:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/29 23:43:46.73 jOM4Jvil0NIKU.net
>>246
障害物とか部屋の形にもよるけど問題ないよ

254:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/29 23:50:44.12 CRH/C3rI0NIKU.net
>>247
ありがとうございます。一脚カメラスタンドで代用しようかと思っていたので。

255:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 06:21:13.99 puw73eJY0.net
VIVE proの音質って変えられないの?
youtubeVRでミュージックビデオを観まくってるけど
せっかくハイレゾ対応ヘッドホン付いてるのに低音が足りない感じ

256:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 07:39:22.32 142aA4J8p.net
bassboostで調整しろ

257:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 07:56:42.30 zvaIK1moa.net
マゲはなかなかいいけど、少しだけボヤけるね(スペック6700K+1080Ti)
自分はちょっと気になるかな
動き回るゲームはワイヤレス必須だけど、着座したままでやるゲーム(フライトシムやレースゲーなど)は有線でもいいかな

258:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 09:26:58.09 o+Vv8c8sa.net
>>249
ハイレゾ対応って冠ついてるけど、そもそも音質悪い気がするあのヘッドホン

259:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 09:41:09.75 UIOOnKHap.net
Motion SmoothingのためにBETA版にするとインターリーブ再投影切れなくない?

260:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 10:50:02.27 e0OpgvN4d.net
steamのハロウィンセールでVRソフトも安くなってますがこれは買っとけっていうオススメってありますか?

261:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 12:06:14.43 aUhyVny3M.net
ソフトスレ言った方が答えてくれるぞ

262:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 12:27:55.84 e0OpgvN4d.net
>>255
最近VIVEを注文した新参でSTEAMVRスレの存在を知りませんでした申し訳ないです
とりあえず流し読みしてきます

263:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 14:23:45.09 BBYvlRoa0.net
>>256
【VR】SteamVRソフト総合 Part20
スレリンク(steam板)
一応ソフトスレはこれね

264:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 17:33:21.55 F0aciHlCM.net
TPCAST使ってて208エラーはウチでもたまに出るけど
いつもリンクボックスや無線ホストのAC接続を切って
PC再起動(Windowsアップデートが保留されたりしてたらそれもやっつける)で落ち着くから気にしてなかった
ビデオカードへはHDMI接続してるので変換は無い
まぁこれだけ時間が経ってて解消されないなら
ほんとに些細な理由なんだろうなぁ…

265:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 18:04:14.43 e0OpgvN4d.net
>>257
一応読んできましたが想像と仮定だけで煽り合いしてるスレでしたね…ゲームの話は全く無かったし
ゲームの質問するには確かに相応しいスレ名でしたけど
ゲームは自力で色々ググって調べることにしますありがとうございました

266:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 18:10:01.97 Au6Z+Y6L0.net
あっそ
ここに書くなよ

267:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 18:56:33.40 D3Up/N2X0.net
1080tiでさえ、Project Cars 2を「問題なし」で走らせることはできません。
私が意味することは、スムーズな体験を得るために、設定を混乱させて特定のグラフィック設定を下げる必要があるということです

268:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 20:25:58.01 98pfZUZz0.net
NVIDIAの最新GPU「GeForce RTX 2080 Ti」で新品が比較的早期に、かつ複数のユーザーでクラッシュやBSODが発生するとNVIDIA公式フォーラムで報告されています。
Founders Edition以外のAIBパートナー製品でも発生する可能性があるようです。
URLリンク(forums.geforce.com)
たまたまハズレ引いた可能性もあるけど、初期ロットは避けた方がいいかもな

269:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 20:47:13.60 BBYvlRoa0.net
>>259
本当にこのスレを見たの?

【VR】SteamVRソフト総合 Part20
スレリンク(steam板)

たぶんあなたがみたのはこっちじゃないの?
これはハードのスレだよ?

【HMD】SteamVR総合 Part97【VIVE/Rift/WinMR】
スレリンク(av板)

270:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 21:03:47.83 e0OpgvN4d.net
>>263
まさしくハードの方見てました
リンクまで貼ってくれてたのに申し訳なかったです、わざわざありがとうございます
熟読してきます

271:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 21:08:47.24 My7d/6jv0.net
世話の焼ける奴だな

272:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 21:10:46.00 2E4M8Q510.net
あそことVRエロ総合は変に荒れて無くていいね

273:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 21:46:04.23 VeqIxPMX0.net
>>266
エロ総合には神がいるから
みんな信仰心に篤い

274:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 21:53:26.49 sLlZEuyf0.net
満たされているモノは他人に優しい

275:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 22:04:32.21 oacBYT1F0.net
最終目的がエロだからみんな協力するしかないので平和になる

276:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 22:07:03.80 d1oIviZOM.net
なんだかんだでVRエロゲはいたずら以外ソフトコンプリートしてるくらいだわ

277:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 22:08:11.84 vQ+AITYF0.net
ハード関係はどうしたってゲハが住み着くしここだってたまにひどいでしょ

278:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 22:12:26.40 SXHg1bk2M.net
だとよ
8KだとPro相手でも圧勝しそう
VIVE崩壊の始まりだな
会社も赤字で倒産寸前っぽいしな

【HMD】Pimax 総合 Part5【4K/5k+/8K/8KX】
スレリンク(av板)
590 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 03a1-Z024)[sage] 投稿日:2018/10/30(火) 21:01:12.94 ID:2yYZ79O20
色味は?liftと比べて一番劣化しそうだけど
591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a119-7TBo)[sage] 投稿日:2018/10/30(火) 21:09:07.52 ID:fZmnVhHM0 [2/2]
こうなってくると8Kの日本人レビューも気になるな
592 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5d9f-DBFP)[sage] 投稿日:2018/10/30(火) 21:20:07.91 ID:UVfO+m8C0 [8/8]
>>590
発色は見比べるとOLEDには勝てんかな
でも10分もかぶれば脳が補正してくれるよ
FOV+解像度と天秤にかけてriftに戻る気にはなれんな

279:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 22:23:21.98 BBYvlRoa0.net
>>272
pro以外にもアップグレードの幅が広がって
むしろ始まった感あるけどな
ナックルズもあるし。
もう完全に終わったのはアップグレードもできないRiftだなw
Riftに戻る気になれんって言ってるしw

280:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 22:26:58.35 vHtSJVgu0.net
結局ビデオカード全然価格下がってないな。
数ヶ月前に、今買うのは馬鹿とか吠えて馬鹿はどこのどいつだよ。

281:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 22:45:28.69 98pfZUZz0.net
>>272
viveユーザーにはメリットしかないな
選択肢増えるだけだし

282:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 23:00:09.24 puw73eJY0.net
コントロールパネルでvive proのサウンド設定でブーストONにしたら
ヘッドホンの音量が100%でも低くなってしもうた・・・なんでや

283:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 23:07:24.09 sQQUotO+0.net
PROにして快適だけどたまに画面真っ白になって、でも接続は途切れてないって状況になる
コレがなければなあ・・・

284:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 23:24:43.72 ofRCIv3x0.net
>>277
PCの方の熱対策してる?俺もそれなってたけど水冷式にしたら全くなくなったよ

285:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 08:20:59.31 2lM7FYSX0.net
一番の問題はコントローラーでフィールド内を自由に移動できない事だね。それと女の子だけがダンスする。フリーカメラで静観できるモードも追加して欲しい
EAだし今後に期待してます

286:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 09:51:06.43 ktQCReHK0.net
BS2.0って1.0に比べてスケールの認識範囲が広がるだけ?
本体がProなら買い替えるべきなのか

287:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 11:12:41.26 dhBXErP3p.net
>>280
ぜんぜん必要ない。

288:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 11:48:43.57 ECGD4WJxd.net
>>280
メリット
・最大10m四方の広範囲をトラッキングできる
・方形以外の形にも対応
・軽い、静か
デメリット
・値段が高い
・1.0機器非対応
ぐらいだっけ?

289:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 12:07:39.36 GGOw0x4pM.net
2.0はBS同士の同期がいらない
プレイエリア内にあるトラッキング機器から見える必要はあるだろうけど

290:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 12:15:31.91 Ppfw6l3Sd.net
BS2.0にしたらコントローラーも2.0用に買わないといけない
そしてBSもコントローラーも1.0と比べてだいぶ高い

291:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 12:39:52.93 SZphExrWa.net
BS2.0だと確かに3つ置けるんだっけ
部屋の形が少し特殊でトラッキング悪い部分あったから検討してたけど1.0製品が使えないって聞いたから諦めたわ

292:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 12:49:33.63 ktQCReHK0.net
なるほどね 詳しくありがとう!

293:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 14:07:34.59 ygWf/ahY0.net
>>278
熱対策はしてないなあ・・・
症状としては音もなってる、コントローラーもどうやら認識されてちゃんと入力もできる
でもPROの画面は真っ白
ディスプレイは問題なくついててヘッドセット動かしても追随する
だからPCの問題じゃなくてヘッドセットそのもののエラーなんだろうなと思ってた

294:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 14:10:20.71 ygWf/ahY0.net
2.0は壁とかが間にあってもちゃんと認識されるから、
巨大メイドとか作って曲がり角ごとにBS配置すればBS置ける分だけでかい迷路が作れる
そこまでするならオキュラスクエストでええやろってなるけど、部屋またいでBS設置して無線状態で移動できるのは便利なはず

295:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 14:11:15.51 xA61nbN80.net
巨大メイドの体の隅々まで探索したい

296:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 14:31:51.78 ygWf/ahY0.net
巨大迷路ー

297:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 14:35:41.16 so8jSF1h0.net
え遮蔽物あってもokなの?
どんな仕組みだよ

298:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 14:36:46.70 D8GAjhD40.net
メイドとつくりたい

299:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 14:38:53.53 dhBXErP3p.net
>>291
BSとBSの間にやぞ。

300:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 15:27:50.94 i/OmqQTpr.net
BSとHMDとコントローラー、トラッカー全部合わせて16個までしか認識しないんじゃなかったか?

301:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 17:49:43.27 6WCXJeg60.net
>>288
BSも数の制限があるから
迷路作るなら天井無しで照射範囲計算してある程度の高さでマス目上に真下に向けた配置になりそう
>>291
1.0はBS同士が同期を取る必要があったがそれがなくなった
有線で同期取るなら変形エリア


302:でも使えるけど2個までの制限がある



303:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 19:08:24.07 OXA8Ne7na.net
無線買うのに本体の半分の値段もかけるのアホらしいなと思いつつ、やっぱほしい…

304:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 19:36:23.41 ygWf/ahY0.net
知人がVR部屋からベッドのある部屋までかぶったままで行きたいらしくてBS2.0の個別発売を心待ちにしてる
まだ個別に購入できないよね?

305:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 19:57:29.72 PMzCZsdYp.net
わざわざベッドの部屋まで行ってなにするんですかね…

306:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 20:00:13.63 KHmk3QYPp.net
そりゃあ、ナニを

307:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 20:42:50.92 ygWf/ahY0.net
まあそう思うわな、俺も同じこと聞いたら聞くなって言われた

308:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 21:04:44.58 +O4rLV/U0.net
VRやってる人の8割以上はあれをあれするのが目的と認識している

309:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 21:47:17.28 u8agZy/A0.net
VRでエロって正直手元とか見えないからあんまり実用的じゃないような

310:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 21:53:19.58 fcmUv1so0.net
揉めないおっぱいに価値は無い
俺がVRエロにあんまり投資しない理由

311:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 21:58:01.73 fiW62y3/r.net
トラッカー手につけてとかできないの?

312:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 22:16:07.79 fcmUv1so0.net
>>304
いや、触感が無いって話
ストリップ劇場とソープの違い

313:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 22:25:55.01 8u0hGWcC0.net
親子付けじゃダメなのか?

314:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 22:29:37.84 VCCGrJcIr.net
>>305
適当なシリコンでも買ってもんどけ

315:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 23:24:53.59 S6foAv3I0.net
先週注文したちょんまげが来週にはもう届きそうだ
まだスターターキットすら買ってないのに気が早すぎたかな

316:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 23:50:43.82 GJkbeC080.net
>>308
欲しいと思った瞬間が買い時

317:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/01 04:07:10.42 ABvN3u590.net
>>302>>303
だよなぁエロ目的でVR使わないし
エロ総合見るにしてもmocu(あくまで3DMMD鑑賞)目的くらいだ

318:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/01 09:57:20.24 DKDsaBTB0.net
まあ自分で触れないのはしゃーないけど動画連動する電動おもちゃがいくつか出てるからソレ用にはいいんじゃないの?

319:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/01 13:38:52.46 L45Bai3pM.net
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
htcオフィシャルでコントローラ発注したら納期どれくらいかかるもの?
納期が明記されてなくてわからない‥BSは在庫なし、フルセットは在庫あり、って明記されてるけど、それ以外はどうなの‥?

320:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/01 16:42:29.26 9MhlCyPC0.net
オフィシャルで買う必要あるの?ドスパラに在庫あるやん

321:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/01 17:09:05.08 L45Bai3pM.net
URLリンク(www.dospara.co.jp)
無いと思ったんですが‥どこか他のページにある?

322:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/01 18:03:17.98 Vrsjh3n3d.net
>>302
手元見えないのは空気嫁でも買えば一発で解決だろ

323:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/01 18:39:39.42 mm4Yn0lc0.net
チョンマゲ+Proアタッチメントキット
43282円
URLリンク(i.imgur.com)
転送手数料+送料
4471円
URLリンク(i.imgur.com)
+代引き1900円
合計金額 49653円

324:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 04:26:15.54 5YMR7oOXM.net
>>315
お前の目って空気嫁に付いてんのか?

325:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 06:49:49.43 E9obT5uBr.net
電動オナホ+VRで格別の世界を味わってる

326:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 09:39:34.81 0fqVz6jvM.net
vive pro スターターセットあくしろよ
それで買うつもりなんやから

327:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 09:57:21.80 S+sotEsR0.net
ベースステーション2.0の発売はまだか…まだか…

328:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 10:54:06.94 p64tE7pNp.net
>>303
コンドームにお湯入れてみろ
柔らかさと温かさで脳がマジで勘違いする

329:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 10:56:41.16 8hHZOlrw0.net
脳を勘違いさせるにはその…実体験がないと…

330:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 11:02:01.70 b16cZ6Ijp.net
現実を知るより妄想で期待を膨らませてた方がよかった

331:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 11:08:32.10 DPMQ+mM4M.net
BS2.0をスタンバイさせるのってリンクボックスを接続しないとならないのか

332:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 12:47:39.78 OttzXe0t0.net
>>317
この発言で新しい世界が拓ける気がした
空気嫁の顔にトラッカー付けてその視点からの映像をHMDに流せば
一人二役で行為をするという人である限り不可能な世界にいけるな

333:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 12:49:26.89 cw8vWpMxr.net
>>319
もう11月上旬なのに発売日すら発表なくて不安になるよな
買うならやっぱり米尼一択かね?

334:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 13:42:17.99 8DfZXP28M.net
>>325
攻殻機動隊でそんな感じで殺す話があったな〜

335:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 14:08:34.72 nn6lTDVMa.net
シャツの形に皮をはぐ奴か

336:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 14:20:49.75 wUrnGXw9M.net
サトウタナカ

337:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 15:15:05.07 j/U9/9v50.net
自分の手足腰と空気読めの手足腰頭にトラッカー付けて

338:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 15:19:57.19 GRVdp5MK0.net
>>325,327
視界ジャックみたいなかんじ?

339:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 15:42:47.47 I4qkaygep.net
サンセット計画自体も「残酷描写のための設定」である感じがしてあまり好きではない

340:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 17:47:54.36 p64tE7pNp.net
>>325
自分に抱かれるのか・・・

341:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 18:35:36.86 O9ESOorjM.net
電動オナホって欲しいけど大丈夫なの?
作動中に壊れて抜けなくなって病院とか、ミンチになるとか怖くて手が出せなかったんたが、買ってみたくなった。

342:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 18:52:20.93 z1ldi2st0.net
マシンのミンチより人間の方が病気やら噛み切りやらの確率高そうだけど

343:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 18:55:07.19 tokJaVxe0.net
おいここはAV機器板だぞってあ...

344:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 18:56:39.05 NjS8ik580.net
AV器具

345:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 19:17:26.36 svC1pw6S0.net
>>334
火の鳥であったなそんな話

346:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 19:34:47.96 tokJaVxe0.net
調子こいてると酷い目にあうぞ
URLリンク(www.youtube.com)

347:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 20:53:59.37 qd9XoqLr0.net
>>338
ヤプーじゃね?

348:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 00:31:29.50 PcHgei3TM.net
手塚治虫が電動オナホ漫画かいたのかそれもホラーを

349:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 06:40:45.68 lwQwPIm50.net
電動オナホじゃなくてセクサロイド

350:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 08:04:40.97 rtJa2shD0.net
アシモフの作品にもセクサロイドは出てくるらしいし、動く人型が有れば性とつながるのは必然なんだろうな。

351:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 08:47:06.84 ZMGdZ86d0.net
男のセクサロイドが出てくるよ

352:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 08:48:38.76 i4kdtJOd0.net
メトロポリスのマリアさんが美人すぎたからいけないんやで

353:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 09:38:10.52 fnrL6of40.net
>>325
「ボクと繋がったまま、こんな街中歩くなんて頭がフットーしそうだよぉっっ」
という事もやれそうだなw

354:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 10:50:32.70 axkRzglad.net
>>317
空気嫁あれば手元なんか見る必要ねえだろ
一心不乱に腰を振るだけだし「こぼす」恐れもないし

355:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 16:52:36.16 O8ditm7S0.net
ゲーム中にベースステーションが勝手にスタンバイになる症状が出てゲームができん
なんなんだコレは・・・

356:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 16:55:27.45 O8ditm7S0.net
パワー・マネージメントがイネーブルになってるからこれオフにしとくか
手動で消せるようにしてあるし

357:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 17:46:10.90 isIbQ5Wz0.net
次回「>>348死す!」
ベースステーションスタンバイ!

358:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 19:37:44.01 O8ditm7S0.net
勝手にスタンバイはなくなった
消すの手動になるけど100均のスイッチ付きタップで解決

359:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 22:33:53.49 5DXGDxSy0.net
proなんだけどコントロールパネルのサウンド設定で
NVIDIA High Definition Audio(ブースト無しのスカスカ)
VIVE Pro Multimedia Audio(ブーストで低音出るけど音が低い)
本来は、どっちを有効にした方がいいの?

360:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 23:47:39.03 6+jbcpMG0.net
>>352
Vive pro(NVIDIA High Definition Audio)
使ってる
スカスカなのはファームウェアあててない?

361:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 07:12:47.39 vhwQBfDR0.net
URLリンク(www.roadtovr.com)

362:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 13:42:00.34 DMow8GkA0.net
最近VIVEどう?
VIVE Pro+GTX1080Tiに変えても特に変化なくてがっかりして以来
ホコリかぶってるんだけどw

363:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 13:43:56.89 wVRadK+z0.net
あっそうですか

364:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 13:48:08.55 MDFN2VTe0.net
おまえには無理だからホコリかぶらせとけ

365:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 14:02:39.10 DMow8GkA0.net
やっぱりエロとVRchat専用ですか
がっかりですね
ARに行きますわ

366:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 14:09:26.75 N4tJ5gZ2p.net
構って欲しいなら素直にそう言いなさい

367:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 14:13:51.84 YFmtrQGg0.net
えー構いたくないっすよぉ

368:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 14:41:55.96 DMow8GkA0.net
ここの人も
随分質下がったな
最初はまともだったのに
後から来た奴らは駄目だな
頭でっかちで全然参考にならん

369:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 14:46:45.35 8tSWfpwB0.net
そんなに煽らんでもええがな(^ω^;)

370:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 15:26:33.88 wak6AFPhM.net
ARっていまなにがあるんだろ
ま、帰ってくるなよと

371:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 15:32:15.42 Jq5ExjVe0.net
自称VivePro+1080Tiクンは
Pimaxスレまで荒らしに行っとるからな

372:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 15:36:14.08 MDFN2VTe0.net
もう戻ってくるなよ

373:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 16:44:11.14 u8cKnLhy0.net
>>348
ウチもWD始めて数分するとトラッキングされなくなって画面真っ白になって困ってたんだがやっぱりBSが勝手にスタンバイになってた、
パワー・マネージメント切ったら症状は無くなったけど何なんだろうな?
金曜日まではまったく支障なかったのに。

374:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 16:51:20.26 3xlNV3Q+0.net
子供じゃないんだから他人の無償奉仕をあてにすんなよ

375:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 17:42:13.38 Jq5ExjVe0.net
>>355
子供じゃないんだから他人の無償奉仕をあてにするなよ
さっさとAR行けよ

376:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 17:43:58.39 4VXkXW0Ka.net
>>353
横からだけど
ファームウェアってsteamVRから見る欄かな
どうなんだろ

377:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 17:47:51.16 Sk


378:OZ6gSm0.net



379:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 18:32:52.18 +Wc0zUdZ0.net
話題もないし
せめてもっとうまい煽りならいいけど
さすがに…

380:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 19:24:21.10 5OfF1eZr0.net
ちょんまげ発送来てた
ThreadRipperだからちゃんと動くか不安になってきた

381:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 19:45:39.87 3xlNV3Q+0.net
今風邪ひいて体調悪い時にやったらすごい吐き気するわ、

382:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 20:04:07.74 y13aJYlt0.net
>>373
無理するなよ・・・

383:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 20:57:34.83 o4kEYkRy0.net
B&Hにアダブターが入荷したからちょんまげを注文した
日尼の9900kは1/20予定なってるけどまあいいや

384:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/05 03:32:59.94 VCKj2SXC0.net
TPCASTの線が断線しかかってるっぽいからちょんまげ検討し始めてるんだけど
TPCASTと比べてちょんまげの利点ってなんだろうか
とりあえずバッテリーはQC3.0あればいいから
いろんなの使えるって点は良さそうだけど

385:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/05 03:33:27.88 kR7YY18z0.net
うちもベースステーションが勝手にスタンバイになるわ

386:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/05 05:03:42.56 tot19RoC0.net
>>376
コンパクト
起動速い
Pro対応
とかじゃね?
うちはProだからちょんまげ一択だった

387:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/05 06:02:58.41 HmDJiMTI0.net
いつまでゴーグル被る気だ
眼鏡ならかけてやるが

388:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/05 10:41:22.29 ZziV9auHr.net
チョンマゲ使ってるけど、HMDが偶に落ちる

389:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/05 11:14:50.48 X01RgS9up.net
チョンマゲはカメラ使えるのはでかい
あと端っこ青っぽくならない

390:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/05 12:21:10.93 DE+4xMNX0.net
カメラとマイクが普通に使えるのいいよね
あといまのとこ起動に失敗したことがないな
TPCASTは持ってないけど使ってる人の話聞くに不安定なイメージ

391:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/05 13:03:26.36 hy8MwEDYd.net
>>375
coffeeスレ見てる?親切な人が在庫有り報告してくれるぞ

392:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/05 14:05:18.52 YRslnIEoa.net
376だけど結構移行のメリット多そうだからちょんまげ注文した
Tpcastの不安定さについてだけど自分の環境だとSteamVRでHMD読み込んでくれないことが3割ぐらいあるんだよね
その時はHDMI抜けば大抵治るけど たまに何やっても治らないからPC再起動する事もある
それ以外はバッテリーの持ちもいいし満足なんだけどね
あと1つ質問なんだけど前レスに出てた10000mAhのクリップに付けられるバッテリーだけどやっぱり3hも持たない感じなのかな

393:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/05 14:56:53.32 X01RgS9up.net
そんな感じ
長時間やるつもりなら20000mAのがいい

394:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/05 15:04:52.40 y/Yxqps30.net
ちょんまげを日本語レビューしてる動画とかないんかな
あ、ないか

395:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/05 15:36:52.63 q356ky5zM.net
ProチョンマゲスイリムVR面白すぎてやべぇ
昨日の夜の10時頃からニューゲームでやって
朝方まで水は飲んだが休憩なしトイレも行かずで
ぶっ通しでやったわ
戦闘時に動き回るし無線だから快適に動けていい
汗かけて最高やん
で、突然ブラックアウト
どうしたんだ?故障かよ?と思ったらただのバッテリー切れw
プレイ時間見てみたら8時間経過してたw
逆に言えば、俺が使ってる30000mAh(100%)のバッテリーは8時間持ったって事
すぐに充電に入って、さすがに8時間動きっぱは疲れたんで飯食


396:って就寝w さっき起きたw気持ちよくぐっすりと眠れたわwドラゴンと戦う夢見たがなw 充電は順調良く回復中。おそらく16時間程度で終わるので、昨日と同じ 夜の10時頃に満タン(100%)になるだろうから 昨日と同じく10時頃にスカイリムVRの続きやろーっと



397:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/05 16:57:26.79 S+1C/zgFd.net
コピペ?

398:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/05 17:17:54.65 /i3Vqy8y0.net
でも腰に大型バッテリー巻いてもいいけど頭に付けて身軽になれるっていうのも魅力があるんだよなー

399:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/05 17:22:20.40 JIK47+h+0.net
背中が一番快適やぜ

400:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/05 18:43:50.11 o7ohbODV0.net
ちょんまげ届いてセットアップしたけどproの電源がつかないのかステータスが利用不可のままだな
リンクボックス側は何もせんでいいのか

401:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/05 19:27:06.63 tot19RoC0.net
>>391
リンクボックスはベースステーション1.0の電源管理しないならまるっと要らないぞ

402:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/05 20:19:21.83 9JHfJOgt0.net
>>391
まげのペアリングボタン押した?

403:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/05 20:32:21.70 8d798gIG0.net
リンクボックス使わんのじゃが・・・説明通りにやりなさいよ

404:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/05 22:38:14.54 lJFo36T20.net
返信ありがと、ペアリングはしててる
ワイヤレスアプリは準備完了状態で音は出るんだけどなー
まぁ明日にでも見直してみる

405:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/06 00:46:30.96 SsPZTGPG0.net
質問なんですが、ちょんまげってPCIE ×2に挿しても動きますか?

406:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/06 01:34:59.95 ejjUaeFF0.net
x2って見たことないんだけどどんなマザー?
マザーが古いととりあえず動くだけで、画像が荒くなったりfpsが落ちたりでまともに使えないよ?

407:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/06 02:05:24.01 v1YIebBd0.net
10月のSteam Hardware Survey
URLリンク(www.vrfocus.com)
Vive, Vive pro, MR増
Oculus減
Huawei VRなんてあったんか

408:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/06 06:56:06.44 hUOVplFc0.net
>>398
Huawei VR 2というのがSteamに公式のページがあるから統計の項目にあるんだろうな
もの自体はGoみたいな3DoFスタンドアローンのようだ

409:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/06 09:03:18.54 8uF/PR1e0.net
Huaweiって言っても開発者達は、日本人を含む多国籍だからな
中華企業ってだけで胡散臭いイメージしかないけど

410:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/06 09:37:20.61 Fkg31DsI0.net
中国が金回りいいから人材が中国人以外にも大量に集まってるしフツーフツー
発展途上技術にガンガン金出してくれる国貴重やからその部分はありがたい

411:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/06 10:19:04.51 VRQ6t8lj0.net
そんな統計に出るようなメジャーVR機器をこの俺が知らないのが驚きだ

412:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/06 10:40:32.72 RdKDmHh50.net
URLリンク(iphone-mania.jp)

413:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/06 13:50:26.36 v1YIebBd0.net
ちょんまげにあわせてPCアプデしようと思うんだが、生配信や録画とちょんまげ無線を同時にやってる人いない?
多分CPUがボトルネックになると思うんだがどのくらいあればいけるんやろか

414:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/06 15:44:33.09 TbbcYy2Rp.net
今なら9900kでええやろ

415:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/06 22:00:04.46 1c0N4ceB0.net
スターターキットまだかよ
もう上旬が終わるぞ

416:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/07 00:23:50.58 PQF/QwZa0.net
新作のタイタンスレイヤー2をちょんまげでプレイすると剣がラグりまくるんだが仕様?おま環?
こういうアクション性の高いゲームをプレイするために買ったのにorz

417:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/07 08:16:37.21 YJnwTZxj0.net
>>407
お前は埃被せて
AR行っとけよ

418:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/07 08:59:40.72 LFJ4Fg8ur.net
>>407
steamVRのホーム画面ではラグるの?
HMDはCE?Pro?
CPUは?GPUは?何使ってるの?
アンテナのカードはどのスロットに挿してるの?PCIe-gen3に対応してる?
アンテナの設置位置は?チョンマゲ以外にアクセサリ付けてる?
他に電波に影響ありそうなものある?

419:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/07 09:07:59.65 zjKNbWT9M.net
剣だけがらぐるってありえるの?
映像送ってるだけなのに

420:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/07 09:11:21.17 fKSfddkAd.net
>>409
出先なんでわかる範囲で
・SteamVRHOMEではラグってる感じはしない
・HMDはPro
・CPUはi7 6700k、GPUは玄人志向のリファレンスファン型のGTX1080
・gen3対応だったかは家帰らないとなんとも
・アンテナ位置は本棚の角から見下ろしな感じ
・USBにトラッカー用のドングルが3つ指しっぱになってる
・電波に影響出る物は多分ないと思う
こんな感じです
もう6700では最前線で戦うのは厳しいのかな

421:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/07 09:12:45.82 fKSfddkAd.net
>>410
明らかにワイヤレスの時だけ手の動きに剣が付いてきてないんですよね

422:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/07 09:37:10.72 YJnwTZxj0.net
>>412
すまん。早とちりでした。
ごめんなさい

423:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/07 11:57:16.50 fWth5jtEM.net
Proチョンマゲ既に買って2080TiFTW3と9900K待ちでスタンバイ状態な俺
Pimax8K一般販売予約開始してマジでそっちにしようか傾いてる
ただ、パネル解像度以外のこの唯一の違いは有機ELか液晶。有線か無線化の違いだが
VRにおける有機ELと液晶ってそんなに違うものかね?聞く話によると
VRの有機ELは普通に黒浮きしてて液晶と変わらず、発色も画質設定による
絵作りの違い好みの違いで優劣関係なし。液晶の残像も、そももそもVRはフレネルレンズ
残像が酷過ぎて液晶と有機ELによる残像の違いは小さすぎて気にならないレベル
無線と有線の違いも、ペット用の緩やかな伸縮性のあるリールを使って天井吊りすれば
無線の大きなメリットはなく、有線でも問題なく動き回れるので有線でも問題ない
という情報を得てるのだが、実際どうなんだろう?
両者試したことのある人は実際ルームスケールな動き回る
VRにおいて、どちらがメリットを享受できるか教えてほしい

424:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/07 12:09:39.87 rrNRwklta.net
バク転するならワイヤレスは必須
そうでないなら天吊りでもそこそこ快適。軽くて電池持ちも関係ないしね
天吊りはコストかからないしまず試してみるといい

425:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/07 12:13:33.91 UXMYGr800.net
初VRなら試せないだろうけどな。
どのみち人柱覚悟じゃない限りPimax8Kは評判が固まるまで様子見したほうがいいとは思うが。トラッキングが微妙みたいな話もなかったっけ。

426:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/07 12:18:56.29 fEd12W9k0.net
有線で天吊りだけどWDでしゃがみ撃ちすると左手だけ暴れて困る
おかげでスナイパーが出来なくて困っている
BSの場所わるいんかな・・・

427:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/07 12:26:11.12 5rSKudNhp.net
グラボが2080tiでどこまで動かせられるかだな…

428:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/07 12:49:39.78 ORpoLWU2r.net
そもそも8kもあるならフレームレートがガクガクにならないの?

429:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/07 12:50:30.18 u8qDJYoa0.net
突然死の恐れ

430:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/07 13:02:58.06 Qy08UZXy0.net
>>419
フレームレート以前にたかだか10万の玩具にかけられる程度のレンズが8Kパネルの解像力に追い付かず
色ズレにじみがおきまくりで、8K本来の高精細かつシャープで鮮明な絵は得られない
ちなみにレンズの違いによる差
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
上の画像はプロジェクターのものだが、プロジェクターは高額品ゆえにパネルアライメント機能
という光学的に色ズレやにじみを補正して色収差を補正する機能がついているがこれも限界があり
VRみたいなたかだか10万程度の玩具にそんな機能は付けられずプロジェクターよりもっとひどい
ボケボケな映像ができがあるだけ
PIMAX8Kより5K+の方が綺麗だったという体験者のレビューも結局のところこれが理由なのよ
テレビと違ってレンズを使うデバイスはカメラ分野と同じでパネルだけ解像度を上げても意味がない
パネルだけあげてレンズがうんこならスマホのカメラのように何千万画素詐欺と同じ道を歩むだけ

431:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/07 13:04:23.02 Ad4/Ch3j0.net
2080ti発送されたけど持病におびえながら過ごしそう

432:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/07 14:21:31.37 u8qDJYoa0.net
かつて中曽根内閣で長らく外務大臣を務めていた安倍晋太郎という世襲政治屋は
韓国が竹島の軍事要塞化を推し進めようが
北朝鮮の船に日本の漁船乗組員が拿捕されようが
ひたすら「穏便に…」を繰り返して何一つ外交的な圧力や制裁などは発動しようともせず
チョンに好き放題やらせていた人間だったし
その安倍晋太郎から選挙地盤と既得権益を世襲した安倍晋三もパパと一緒

433:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/07 14:22:34.06 m/NddDVn0.net
2080Ti買う層に言っても無駄だけど既存アプリだとコスパが悪すぎねぇ?
レイトレ対応アプリとか無い訳だし現状のVRでメリットってあんま無いような。
市販最高速には違いないんだけど。

434:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/07 14:31:25.58 LoZapuiv0.net
VRにSLIが効かないが、2080tiは1080tiSLIと同等らしいぞ。
選択肢は無い。

435:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/07 15:46:57.51 RpUmqGgR0.net
RTX 2080 Ti FE、5K解像度のVR Mark BlueRoomにおいて
GTX 1080 Ti FEの56%のパフォーマンスを叩き出す
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
56%はSLIの平均的パフォーマンス値と言えるので、RTX 2080 Ti
FEはまさにGTX 1080 Ti FE2枚の価値があると言える
また、VRはSLIが利かないため、GTX 1080 Ti FEのSLIを求めるVR
ゲーマーにとって、最高の選択肢と言えるだろう
RTX 2080 Ti FEは、1200ドルでメインストリーム向けGPUとしてはかな
り高価格と言えるが、それでも、VR Mark BlueRoomにおいて、3000ド
ルのTITAN Vすらを僅かならも超えるパフォーマンスを持つため、VIV
E Proを無線で遊んでいるようなハイエンドVRゲーマーにとって妥当な
価格とも言えるだろう

436:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/07 15:50:57.76 C0z0km2z0.net
>>421
収差の問題は高倍率の光学機器において顕著になるのであって、
VRのレンズであれば一万以下で買えるメガネ程度の品質でも十分なんだが
8kより5k+のが奇麗だったってのはGPUの性能の問題なんじゃって気がする

437:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/07 15:52:26.50 RpUmqGgR0.net
だが現実はこれ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

438:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/07 15:59:12.66 Y7r+/fD00.net
目が悪いだけだろ
視力良い人はピクセル見えるからレンズなんて改良しても無意味

439:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/07 16:03:43.42 w1lRI0Bap.net
まあフレネルレンズは早いとこなんとかした方がいいのは確か
年輪あるし使い物にならん

440:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/07 16:03:58.51 RpUmqGgR0.net
目が悪い奴は安物レンズでも十分だな

441:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/07 16:05:44.19 u8qDJYoa0.net
人間の目は8k相当だからね

442:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/07 16:14:07.24 IFpIFElGM.net
>>427
一枚で何でもかんでも解決するレンズの場合、屈折率強くなりがちで収差は出やすくなるよ
特に球面レンズの類は

443:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/07 16:26:31.34 u8qDJYoa0.net
tombもhellブレードに先越されちまった
URLリンク(www.youtube.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1894日前に更新/231 KB
担当:undef