東芝 4K REGZA(レグザ ..
[2ch|▼Menu]
921:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/04 22:48:53.17 KPAC/mfM0.net
>>880
810で入力を切り替えて接続機器を自動起動させてるが
この方法では?

922:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/04 23:13:40.42 mnngdBKR0.net
510x買って届いたら
左上の端に真っ白に輝く輝点があるんだけど
東芝の修理しにくる人に初期不良認定されるかなぁ

923:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/04 23:24:32.51 Sb4XzG/80.net
>>886
前までTV電源ONの状態(地デジ見ている)で205電源ONすると
入力切り替わっていたけど何故か最近は気まぐれで切り替わらんし
今まで出来ていたのでTVの入力切替が面倒で・・・

924:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/04 23:35:36.33 xbvTARdr0.net
最近出張多くて宿泊先の19インチのテレビずっと見てたから
家帰ってきて810見たらすげーでかくて焦るわ

925:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/04 23:37:11.86 IkNkVpH60.net
消費税が来年10%になるから早めに来年の機種はモデルチェンジして欲しいな

926:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 00:30:30.00 R7Eki


927:CLC0.net



928:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 03:46:21.25 IH0ZtCa90.net
>>887
無理ぽい

929:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 08:04:33.84 rs/h05810.net
BZ710X使ってる人にお聞きしたい。
俺のやつリモコンの電池カバーの部分に少し隙間があって
カタカタいってる。
確か最初はぴちっと閉まってたような気がするんだけど。
外れてしまうわけじゃないし実用的にはなんら問題ないんだけど
ちょっと気になる。
皆さんのはどうですか?

930:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 08:27:42.00 FA9VGmhY0.net
細かいこと気にするなハゲ

931:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 08:38:55.79 wT/kXdJh0.net
>>893
放っとけ
蓋が閉まらなくなったり、どうしても気になるなら、↓
URLリンク(www.toshiba.co.jp)

932:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 08:46:22.11 LTl88JHs0.net
こういうのもあるぞ
URLリンク(www2.elecom.co.jp)

933:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 09:07:05.19 D1Yc8v4t0.net
>>893
ふたと本体またがるように、ホットボンドを一滴垂らす
取りたいときは取れる

934:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 09:43:10.69 nECGRATT0.net
>>893
一応伝えておくとウチのはピッタリ閉まってる

935:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 09:58:56.25 Z8bI2/dFH.net
720に8TB HDDを2台繋いだら地デジ6ch/24時間タイムシフト14日間になりました
繋いでから2週間たってないので本当に行けてんのかはまだわからんけど
今まで地デジタイムシフトを担当してたM190をようやく引退させられそう

936:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 11:12:03.44 WBZ+lak+d.net
>>899
8TBということは東芝純正ではないと思いますが、動作に問題はありませんか?
また、よろしければ型番をお教えいただけますでしょうか?もちろん、導入の判断は自己責任ですが。
以上、よろしくお願いします。

937:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 11:30:48.74 rs/h05810.net
>>895
>>896
情報ありがとうございます。
>>898
ですよね
俺のも最初はピッタリだったはずなんだよな

938:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 11:38:45.24 tv8KnamLM.net
今どき純正じゃないと録画できないなんてメーカーないやろw

939:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 12:25:41.01 gqV3GRgU0.net
液晶にヒビ入ったので買い替え検討してるけど
外付けHDDに録画した未視聴番組が大量に残っててどうしようかと
一応40M500Xから50BM620Xに買い替え検討してます
「SeeQVault」(シーキューボルト)の対応ってTVと外付けHDD(もしくはレコーダー)の両方が
「SeeQVault」に対応してないとダメなんだよな
あきらめるしかないかね

940:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 12:38:34.60 iR22MHEDd.net
810で録画している番組をBRAVIAのメディアプレーヤー機能で再生したりしてるけど、上位モデルじゃないと出来ないのかな

941:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 12:43:44.37 724Z52Yza.net
BRAVIAの新機種は、LANダビング禁止になったとか
本当なの?

942:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 12:45:05.58 724Z52Yza.net
>>905
本当です!

943:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 12:50:35.45 724Z52Yza.net
>>899
>>6ch/24時間タイムシフト14日間
録画が長いですね・・・
HDT-AV4.0TU3 で・・・
HDD-8.0TB(WD80EFZX)×2でDRで8日間ですが!

944:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 12:54:50.98 +k2HjtX9d.net
>>902
タイムシフトマシン用のHDDもどれでもいいの?

945:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 12:55:27.11 R7EkiCLC0.net
は?舐めてんのか

946:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 12:55:53.14 R7EkiCLC0.net
>>905-906
何しれっとしてんの

947:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 12:59:50.36 VjfftCOQ0.net
>>903
i-o テータの「RECBOX」に


948:移したら、LAN 経由で見れるんじゃ無いのかな? ここを見て下さい。 http://www.iodata.jp/product/nas/info/landisk/setup_recbox.htm



949:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 13:01:25.80 EoPuRJf/a.net
>>908
うん

950:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 14:27:40.72 RSrqEoJG0.net
>>908
USB3.0のHDDなら使える
ただし純正品・メーカーによる動作保証品以外の場合
何か不都合があっても自己責任

951:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 14:35:59.59 RSrqEoJG0.net
>>903
SeeQVaultは録画するテレビ&HDD側と買い替えて再生するテレビ側の双方が対応商品じゃないとダメ
902の場合はM500Xとソレに繋いでるHDDと新規のBM620Xが対応してるのが条件
あと引き継いで録画番組を見る為にSeeQVault形式で保存するひと手間が必要

952:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 14:45:14.75 0hck5ZM60.net
クラウドメニューの見るコレにある動画配信サービスって
赤のボタンがYouTubeのショートカットキーになってるけど、他の動画配信サービスをショートカットキーに登録する事ってできないのかな?

953:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 15:01:33.26 v0eXz8I10.net
直接SeeQVault形式で録画できないんだよな
別のHDDで録ってコピーか移動しなきゃいけない
移転先の環境では見るだけしかできない
意外と不便なんだよな

954:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 15:05:33.30 7F8sNbSwH.net
>>900
SeagateのST8000DM004だったとおもう
今のところ何ひとつ問題ないが2週間たってないので、これから古い番組が消えてくときに何か起こる可能性も

955:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 16:16:02.41 bbNB4RKf0.net
PCならまだしも
TVやレコーダーでチャプターなくなったら見る気がなくなる

956:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 17:54:20.62 XibWBQC80.net
>>917
SMRのHDDなんで半分以上使用した1週間とか経過して問題起きないかは興味あるな
SMRのHDDは最初のうちは問題ないけど総書き込み量が増えると複数同時書き込みが
遅くなるって話なので

957:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 18:32:01.19 EJo1umYxd.net
joshinwebダイヤモンド会員
49Z720Xが11月上旬以降のお届けで144,230円

958:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 18:36:37.85 8lNgXJhTp.net
55じゃなくて?49だと今の最安値よりも高くない?

959:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 18:45:13.75 hBEzmAFA0.net
>>921
49Z720Xの価格.comの今の最安値って165,400円だけど他に最安値があるの?

960:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 18:58:42.16 EJo1umYxd.net
55Z720Xは在庫ありで179,230円だね。
この前の55X920安売りとか、Joshin攻めてるね

961:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 19:17:22.91 ex7L5q090.net
regzaの内部アプリのyoutubeってこれHDRに対応してないの?

962:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 22:00:43.95 NWsdFEx2p.net
ヤフーショッピングで49z720xがエディオン、ポイント引いて14.4万だね、在庫無しだけど。55z720xは20万、買おうと思ったけど差を見ると高すぎるね、なぜ下がらないんだろ。

963:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 22:06:57.79 Uyi+2FfU0.net
43m520x 何があった?
50mの方が安い

964:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 22:08:00.65 sCB70C9vr.net
市場在庫が少ないから

965:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 22:36:50.13 DIluogpH0.net
49インチと55インチどっち買うか迷うな

966:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 22:40:50.26 ffvOEVZr0.net
広い家に引っ越したら50インチでも小さく感じてもっとでかいの買えば良かったと後悔してるから、55のがおススメできる

967:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 22:42:55.79 Ap4hfRye0.net
720買ってから価格.com見ないようにしてる意味ないじゃん…

968:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 23:10:46.89 DZXSVtJp0.net
視聴距離が2mを超えるな


969:ら55



970:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 23:12:14.55 rJDax0vy0.net
REGZAのYouTubeはHDRは対応してないよ
fireTVかクロムキャストしかダメだね

971:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 23:16:03.96 11nZz5qg0.net
どうしたんだ、何があったんだ。なんで一ヶ月後なんだ。
事前に資金回収して東芝潰れるんか?

972:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 23:43:46.05 W7Hv4bUR0.net
>>911
新品来てからも現行機が当分残るなら新品のHDDへLAN経由で移せるはず。
レコーダーがあるならLANかHDMI経由でレコーダーに移したら?

973:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 23:45:30.75 FmoRkjyW0.net
720Xは部材の関係で初期ロットの数が
少なかったんじゃないかな
ちなみに今日は55BZ710Xがノジマで109,800円だったよ
店員に声掛けしなかったが多分もう少し値引き行けそう

974:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 23:51:02.62 Oe3Mki+D0.net
ハイセンスになって卸値相当下げてきたのか
それが良いのか悪いのか数年経たないとわからんが

975:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 01:59:00.68 oPt9Fn+d0.net
>>926
同じ機種のサイズ小さい方が値段高くなるのはよくあるパターン
日本の住環境的に40前半のサイズが一番需要があるって事じゃない?
型落ちで在庫が減ってきた機種だと尚更その傾向が強くなってる

976:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 02:30:11.43 z+1II6wr0.net
ケーズデンキで49z720x税込168000円で買っちったよ。ヤマダより保証内容いいからさ

977:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 03:11:43.13 4Edj9Snja.net
リモコンの青とか赤のボタンにアマプラビデオを割り当てたいんだけど方法分かる人居る?

978:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 04:09:36.44 3IVzRDLja.net
我慢できずにJoshinで55z720ポチったら、最速で11日納品だったわ。
ポイントも1%付くから、17万7千円位で価格の最安値より5千円安いな。

979:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 04:25:04.28 bo5mxfk20.net
>>939
学習リモコン使え

980:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 05:06:56.23 hSFO42xl0.net
49狙いで、年明けぐらいに15万円台かなーとか思ったら
こんなに速攻かよ。まだいらんから年明けか在庫なくなりそうな感じですぐ買うって感じ

981:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 07:23:27.32 5gXaJcWH0.net
やはりこの前セールあったFireTVの新型が来て12月発売になってるなぁ
Stickで4K対応になってるからこっちの方がいいな…

982:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 08:22:15.10 dQfnZv2V0.net
55x920買おうと思ってたけど、49z720でいい気がしてきた
そんな画質変わんないし

983:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 08:41:38.79 xFOU5rC60.net
月とすっぽん

984:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 09:32:50.20 hNzWAijj0.net
リビングで地デジ中心の人は無理に有機選ばなくていいと思うよ

985:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 09:52:34.96 bJNeI2itd.net
720、8TBまで認識するのか・・・その上は

986:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 09:58:33.30 5YjjI+rG0.net
ちょっと聞きたいんだけど
z720でタイムシフト用のHDD1台
録画保存する用のHDD1台(シーキューボルト)を稼働する予定
 
タイムシフト用の撮ってた録画を、保存用のHDDに残したい時 この録画はシーキューボルトのHDDに入ってるから、このz720が壊れた時に新しいz720を買った時でも見れるんかな?
 
タイムシフト用のHDDもシーキューボルト対応製品にしないといけないのかな?

987:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 10:19:09.80 +rgN+2py0.net
SQV形式はバックアップ用だから録画には使えない
録画した番組をコピー、ムーブする為の物と思えばいい
なので、タイムシフト録画や通常録画した番組をSQV対応のHDDにSQV形式に変換しながらダビングする事になる
ウチでは、Z700で録画してSQV用HDDにダビングした番組を買い替えたZ810で再生させてる


988: 当然、追加でダビングも出来る



989:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 10:42:26.36 5YjjI+rG0.net
と言うことは、常時録画のタイムシフト用のHDD 録画用のHDD シーキューボルトで残したい用のHDDの3台のHDDが必要になるんかな?
 
その場合 タイムシフトと録画用のHDDはシーキューボルト対応してなくてもok?

990:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 11:19:40.67 hSFO42xl0.net
また下がっとるやん。

991:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 11:19:57.75 /vDYAPdI0.net
>>938
ポイント差し引いて?
web価格より3万近く安いけど

992:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 11:25:12.52 +rgN+2py0.net
>>950
ダビング元のHDDがSQV対応である必要はないよ

993:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 11:52:54.46 5YjjI+rG0.net
>>953
ありがとうね〜 助かりました^−^

994:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 12:09:40.54 oPt9Fn+d0.net
>>950
通常録画HDDに関してはSeeQVault用HDDと兼用出来るので
タイムシフト用と通常録画(SeeQVault)の2台でもいいよ
そもそもSeeQVault用HDDも「SeeQVault形式で保存出来る」以外は
普通の録画用HDDと同じなんで普通に番組の録画(タイムシフト用にも)に使える
ちなみにZ810X以降のREGZAはタイムシフトで一時保存した番組を
SeeQVault用HDDにそのままSeeQVault形式で保存出来る

995:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 12:11:30.77 oPt9Fn+d0.net
補足
USB3.0ならタイムシフト用にも使える
だった

996:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 12:14:11.34 5YjjI+rG0.net
>>955
ありがとうございますー これで録画が安心してできます

997:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 14:09:20.29 UWJLXURd0.net
710使ってて、720を追加購入したよ。
日がさしこむリビングに置いてるけど、新パネルのおかげかかなり見やすくなった。

998:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 14:30:29.96 7+DyihiDr.net
そんなにテレビがいる生活したことない…

999:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 14:30:54.76 cuD0Yu1U0.net
夏目友人帳の主題歌URUのrememberをプリメインアンプで聞いたんだけど
低音強すぎて気持ち悪くなった。
試しに810で聞いたんだけど低音気にならなくなって良い感じになった。
やっぱりTVのSPはダメなんだな

1000:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 14:40:21.64 uYKglXLP0.net
>>958
710からあまり進化ない感じ?

1001:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 14:49:25.14 fFRRGxT00.net
ケーズデンキで49z720xを税込み170,000円で購入。1,2か月後ならもっと安くなったろうけど、待ち切れなかった(T_T)

1002:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 14:53:26.86 5LyMbnhvd.net
>>962
俺も俺も!まぁ、チューナー内蔵だし保証しっかりしてるから我慢しようぜ!

1003:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 15:03:04.78 UXpRPbDv0.net
いつも思うのは地上波のバカ番組だけ全録してもどうなのかな、ということだ
BSCSなら後から見たい番組いくつかあるのだが・・・

1004:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 15:04:23.87 XM7zi/DiM.net
>>962>>963
ナカーマ。
早速今晩届く。楽しみ。

1005:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 15:04:33.35 uSN+JUFh0.net
糞のろまBRAVIAから乗り換えられて喜んでたが
USBキーボードすらまともに使えないとかREGZAも相当時代遅れのゴミだな

1006:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 15:15:39.65 fFRRGxT00.net
>>963
12月は4KBSを堪能して元をとるとしますか(笑)

1007:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 15:26:14.69 oPt9Fn+d0.net
>>964
そういう人はタイムシフトはレコーダーに任せて
テレビはタイムシフト無しで買えばいいだけでは?
選択肢がいくらでもある訳だしそれぞれの用途に応じて
品定めすれば何も問題無いと思うよ

1008:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 16:04:53.21 fljxCk3ga.net
>>966
キーボード何に使うん?
番組検索?

1009:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 16:26:40.94 K2g+cc1R0.net
>>966
逆なんねん
昔はUSBキーボード使えるのはREGZAくらいだったのが、好んで使っている
ユーザー以外からいらない言われて開発ライン変わった時に一斉に対応を
やめただけで
昔からREGZA使っててキーボード使ってた層からはなんで削ったのとか
復活してっていう人多いけどそのままなだけで

1010:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 16:30:18.09 hSFO42xl0.net
コムの49z720x、一瞬153,179円まで下がったな

1011:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 16:35:58.60 hSFO42xl0.net
そして直感でこのぐらいが、今の底値だと思って購入したら
すぐに16万近くに戻った。

1012:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 17:46:36.61 UWJLXURd0.net
>>961
進化というか、変化や改善していることはあるよ。
特に感じるのは710でストレスだった四辺と四隅の暗さが解消している点。
映像メニューで同じ標準にしていても、720はやたら眩しいことかな。

1013:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 17:47:11.11 Wd8Xy+jbM.net
Joshinの14.4万の49Z720Xは最強だと思うけど、やっぱり待ちきれないのか。

1014:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 17:52:05.61 wtv9ziay0.net
まだ各ショップに行き渡ってすらない状況だから値下がりは渋いね

1015:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 18:00:40.37 kvTDN56s0.net
TV変えたとて見るもんがそう変わるもんじゃあるまいし何を買い急ぐんだ
BS4K放送でも始まったんならまだわかるが

1016:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 18:16:36.74 ygx8Npgx0.net
>>932
マジかぁyoutubeのHDR見たいしクロキャスのウルトラ買うしかないのね

1017:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 18:54:30.22 RhJbmEkt0.net
なんで本体のYouTubeはHDRに対応してないんだろうな?

1018:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 19:38:40.38 qugsPweFM.net
新宿ヨドバシで49Z720X買ってきました
とても感じの良いメーカーの方でしたわ

1019:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 19:45:07.10 dQfnZv2V0.net
おいくらで

1020:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 20:24:55.47 qugsPweFM.net
ポイント引いて17万弱くらいです
安くはないけれど、急いでたので満足ですw

1021:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 20:28:46.21 RBG5/7rk0.net
次スレ建てれなかった。
誰かお願いします。

1022:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 20:31:19.97 bo5mxfk20.net
おし、試してみる

1023:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 20:32:44.48 bo5mxfk20.net
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 51
スレリンク(av板)

1024:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 20:55:35.67 hSFO42xl0.net
ポイント還元はゴミだからいらん

1025:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 20:59:22.84 RBG5/7rk0.net
>>984
ありがとう。

1026:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/07 00:53:02.84 qZFUz+wj0.net
720や810のゴミを買うような奴は分相応に520でも買ってればいいのに
920を買わない意味が分からん

1027:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/07 01:01:59.78 7KhqQ0Ve0.net
そりゃあ2019年モデルから本気出すって言われてたし、わざわざ前年に920みたいな捨てモデルを買わないだろ

1028:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/07 01:05:51.26 0Mdb8oOc0.net
PCモニタと兼用するから有機ELは無理

1029:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/07 01:15:45.30 YLQ6A3Ac0.net
ゲームやるから有機ELは絶対に無理

1030:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/07 01:50:43.77 wYrrnOKg0.net
z720xとx9000fで検討中です。
映像技術的にはx9000fが上だけど、タイムシフトとかの機能面や四隅が気になるようならz720xという見解で合ってる?

1031:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/07 02:05:43.98 c6hEDv0a0.net
>>991
映像技術的にはz720xの方が上じゃないか。
パネルがVAかIPSでそれぞれの特徴出てるって感じ

1032:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/07 09:39:21.93 0WrAbAhE0.net
来年新エンジンが搭載されて本気モードになるのに
今更720や920買う奴はアフォやな

1033:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/07 10:15:29.39 8rVV/CkDa.net
再来年に新パネルが搭載されるのに、来年に買う奴とかドアフォゥゥゥだよなぁ。

1034:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/07 10:16:13.50 3lhY7zb20.net
どうせいつか死ぬのに生きるなんて無駄だよな

1035:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/07 10:21:49.38 ZOtyZDKB0.net
来年には4kチップが内蔵されるのとソフトの改良、外観の手直しぐらいでしょうか。

1036:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/07 10:25:56.82 NlbiV7rpp.net
>>987
720、81


1037:0、920比べた時に予算、機能、画質、平均寿命等それぞれ違う長所があるわけよ。みんなその長所を納得して購入している訳で。



1038:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/07 10:39:32.32 8rVV/CkDa.net
Z720Xの最終価格は49インチが98,000円、55インチが138,000円だろうけど、Joshinの値下げっぷりをみると年末には到達しそうだな。

1039:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/07 10:48:09.59 HkxGW3Iha.net
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 51
スレリンク(av板)

1040:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/07 10:48:26.75 HkxGW3Iha.net
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 51
スレリンク(av板)

1041:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/07 10:48:44.61 HkxGW3Iha.net
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 51
スレリンク(av板)

1042:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 15時間 50分 10秒

1043:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1666日前に更新/256 KB
担当:undef