東芝 4K REGZA(レグザ)総合 50 at AV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 15:21:03.82 US3y4waRd.net
>>194
夜帰ったら撮ってみるわb
白っぽい画面ってなんだろ

201:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 15:27:14.80 vRYoM+Po0.net
PC接続して
URLリンク(www.rtings.com)
を全画面表示して撮影すりゃいいんじゃないですかね
あとはハイクリアにした状態で
URLリンク(www.testufo.com)
を見た感想でも聞かせてもらえれば

202:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 15:28:30.74 kOU1/SZC0.net
>>195
CMとかでよくある白バックに商品ロゴだけみたいなのとか
ネットに繋いで適当に白っぽいサイト開けばいいんじゃない?

203:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 15:35:39.56 US3y4waRd.net
>>197
ネットで普通にウェブとか見れるんだっけ?
つべでなんか4kの白い動画探してみてみるかな
帰るの12時


204:くらいになるかもしらんけど



205:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 15:46:42.59 mQP5ZYDh0.net
>>191
懐かしのニンテンドー64が・・
A950Sって8年前のモデルか。。まだS端子とかあったんだよねぇ
8年前と今で随分環境変わったよなー この頃は4kも有機も無かったし(プラズマがまだ頑張ってた)
更に8年後も液晶がメインな気がするけど有機ELは他のに取って代わられてそう(少なくともRGBW式OLEDは絶滅してる)

206:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 15:56:50.41 vseP8dur0.net
何で検証してもらう側がちょっと偉そうなんだ…

207:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 15:58:27.23 VkBF5hv50.net
これで720がZ20XやZ810Xみたいな優秀なユニフォミティだったらLGを見直すわ

208:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 16:02:44.00 wWv9swi00.net
55インチってなんか丁度いい大きさ
小さくもなく程よい大きさって感じで
ゲーム兼用で810はあるからリビング用で画質重視の1台欲しいな
今んとこ候補は920と9000F、でも720も音良さそうだからリビングには向いてるかもね

209:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 16:14:22.87 g/N50jmT0.net
>>194
starチャンネルの映画番組のイントロが4隅ほぼ真っ白。

210:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 16:22:36.97 t8X13KNT0.net
買うまでは色々見比べるとして
買った後は何とも比較せずひたすら活用する方が幸せになれるよ
結婚とかもそうだけど

211:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 16:33:28.21 wWv9swi00.net
F1が見れるって事でDAZNっての登録してみたがこれはPCでしか見れないのかね〜
HDMIケーブル810なんかに繋げば見れるかも知れないけど
ちなみに今日はシンガポールGPの決勝やるぜよ

212:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 16:43:57.91 uFcZNwEnd.net
自分のは58Z9Xの出始めに買ったのだったかな。
東芝では最初の4K60P対応機種だったかなと思う。
次は60型の8K60P初対応で40万くらいになるまで待つ。再来年にはなるかなぁ?

213:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 16:55:06.05 wY/LAfzt0.net
googleの検索画面でいいじゃん

214:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 17:01:14.83 P/13mGe6d.net
わざわざPC繋がなくてもYouTubeのカラーテストでいいんじゃない?

215:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 17:10:34.99 db/8Unxpr.net
>>185さん
早く帰ってこないかなぁ
みるコレからyahooでもみてくれれば
白だよ

216:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 18:05:00.06 GX3LHz2i0.net
今、720モニター販売で注文した
昨日、淀店頭で実機見たら、僅かに四隅暗かったけど、自分も許容かな・・と思って確定した
到着は一週間後くらいかな

217:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 19:20:00.69 Rkdg11Y7a.net
>>208
どっちでもいい

218:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 20:28:41.11 QkJ3RbJOr.net
早く白画面あげろよ、ハゲ

219:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 20:36:20.99 QkJ3RbJOr.net
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ○○○まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/


220:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 22:23:46.32 pFjCc9ia0.net
台からハミ出しているから、壊さない内にTV台を買って下さいね。

221:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 22:30:17.65 wWv9swi00.net
ヨドバシに920と720、2台並んでて比べれるように置いてたけど大差ないな
920の方が少し鮮やかで発色良かったがあれがグレアパネルのおかげ


222:かね 720はノングレアなのが足引っ張ってる感じ



223:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 22:49:14.89 vseP8dur0.net
ハーフグレアのせいっていうより単純にOLEDのコントラストが生きる映像の時に差が出てるんだと思う
今日色々探し回って一件だけ810の在庫が残ってる店で720と見比べたけどグレアとハーフグレアでもあんま差が感じられなかった
710だったら810と比べると目に見えてしょぼいんだが
920は810/720と比べてやっぱりコントラストが高くて鮮やか
全体的に明るい映像の場合には差は感じないけどね
あと聞いてた通り地デジを映したらABLが酷い
地デジとかアニメは810/720の方が綺麗、っていうか安定して見れそう
展示スペースはスマホアプリで図ったら230ルクスくらいだった
俺の部屋も同じくらいだから多分OLED置いたらあかんな…

224:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 23:19:46.02 Nv/KiFCQr.net
価格コム見てると
プローヴァ曰くz720xは名ばかりのZで
710から輝度が少し上がっただけのゴミと酷評されてるな。
画質を求めるならz810xか有機を買えと言ってる

225:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 23:26:40.84 mCOOcr390.net
なかなかの映りだな
URLリンク(pbs.twimg.com)

226:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 23:49:14.97 V6VUZ5Lr0.net
>>218
左右の上角が暗いのがよくわかる

227:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 23:50:06.01 GH3xg8gP0.net
>>216
230ルクスってメチャクチャ明るい部屋じゃない?
テレビつけたままの画面か照明に向かって測ってない?

228:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 00:04:25.29 2hRYVfVR0.net
>>217
価格いけ

229:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 00:46:35.55 QIBO+UZw0.net
>>220
明るさの基準は詳しくは知らない&スマホでの測定なんて正確じゃないとは思うけど、
テレビの正面2mの位置で座ってスマホを上向きにして測定って条件は同じ
ちなみに実際に部屋は別に明るくないと思う、蛍光灯5本入る所を3本にしてるし
URLリンク(www.enoki.info)
ぐぐってもこんな情報出てきたから230ルクスなんて寧ろ暗い方なんじゃ?
一般にはリビングの最適な明るさは300〜500って書いてあるサイトも多いし
価格でOLEDテレビの口コミにも蛍光灯の本数減らして180ルクス以下にしたら
OLEDでも見れるようになったみたいな話を見かけたよ

230:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 00:49:22.25 Vg1oJU/ha.net
>>217
発表直後でほぼ情報なしの状態で実機も見ずにそれ言ってたんだよね…

231:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 01:53:44.27 CE5o8wuFd.net
まだ飲んでるごめんw

232:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 01:57:33.04 x9fo2m260.net
もうええわ価格の爺さんの話は

233:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 02:16:06.66 x9fo2m260.net
720はリビングの明るい部屋で地デジを見るのに最適という解釈でいいのかな
810はあのグレアパネルの反射がキツイからなんとも言えなかったが

234:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 02:36:58.37 yrPAf4EL0.net
>>226
有機ELと比べてって事ならZ720Xに限らず液晶テレビは明るい部屋向け
有機ELはシアタールームなどの暗い環境向けなんで得手不得手が有るものよ

235:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 02:40:29.90 x9fo2m260.net
>>227
なるほどサンクス

236:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 03:25:50.43 DQ6eRq630.net
いま帰ったけど死ぬほど眠いからまた明日ですまんw

237:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 03:30:30.54 ar7hNcRU0.net
磨りガラスのIPSにどんだけ期待してんだよ
810とは全く比較にならない

238:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 03:49:43.83 vmbwcbIC0.net
赤い輝点、一度場所がわかってしまうと、2メートル離れて見ても存在感あるな・・・
白い背景だと尚更目立つ、他にも抜けあるし・・・
せっかく買ったZ810X見るたび、嬉しいより、辛い気持ちが上回る・・・

239:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 04:24:09.19 clnsl+0/d.net
>>176
JoshinWebでダイヤモンド会員なら55X920が税込269,230円だよ。

240:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 04:54:26.18 i1pjcxF/0.net
レクザに絡む話で風呂場爺さんの話題が出てるんだから
いちいち価格行けとか言わなくてもいいじゃん

241:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 05:03:11.21 HvwNRB/q0.net
>>230
実物見たの?
買おうかと思ってるんだけど

242:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 06:09:30.80 SNYH+HY/0.net
地方住みだけど昨日コジマに720展示してた。
四隅の暗さは気にならなかったです。
発色が良くて地デジが綺麗!
買っちゃおうかな。

243:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 06:36:22.75 ZCTQk/9er.net
白画面

244:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 06:36:51.17 ZCTQk/9er.net
まだぁ

245:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 06:46:45.25 q6C36pq80.net
ヨドバシで55の720が25万の値札付いてたが売る気ないみたいだなw
客なんか誰一人居なかったしあれじゃ離れるわ

246:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 06:52:53.20 NmerYKEjr.net
2台並べて使うんなら
画質の比較も毎日だけど
1台なら710の隅黒が慣れるように画質も慣れるだろ
結局は操作性が一番になる
モッサリはイヤだ だからレグザならどれでもいいかも

247:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 06:59:34.65 nFOz+Fgf0.net
>>232
359,640 円としか出てこないのだが、ランクでそんなに違うのか?

248:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 07:23:55.45 k/sPwZOYd.net
>>233
スレチしね

249:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 08:34:51.80 ZCTQk/9er.net
白画面

250:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 08:35:17.99 ZCTQk/9er.net
早く

251:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 09:33:40.82 CCTcepx00.net
近所のEDION行ったけどZ720X展示してなかったわ
ヨドバシばっかりかね実機見た人は?

252:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 11:03:03.85 x9fo2m260.net
810はもうなさそうだから9000Fとの比較あると助かる
もちろん720ね

253:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 11:13:36.77 5zum0Mta0.net
関東地方だけど、K'sとノジマに展示されていたぞ。ヤマダにはまだ行ってない!

254:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 11:23:12.89 ZCTQk/9er.net
白画面早よ

255:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 11:26:48.26 /YIzgxH2a.net
>>247
うぜーな

256:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 11:34:48.58 DHVFeUqy0.net
>>247
購入者に対して、なぜ上から目線。
そんなに見たいなら、自分で家電店に見に行けばいいのでは。

257:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 11:42:53.15 oBBDIZOy0.net
なんか要求する人ばっかだね

258:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 11:53:09.44 zlQoeR2N0.net
アフィカスじゃね アクセス数を稼ぐには最新情報を書くと増えるから
自分の足は使わないと言う クズの極み

259:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 12:01:44.09 DQ6eRq630.net
白いの待たせたな
若干写真だと四隅暗めかもしらんけど、個人的には見てて気になることはないぜ
URLリンク(m.imgur.com)

260:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 12:04:57.99 e80Kn7ou0.net
>>252
ありがとう
四隅の暗さより縞の様な色ムラが目立ってるけどLED輝度ムラかなにか?

261:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 12:07:11.41 CCTcepx00.net
>>252
乙です
四隅はやはり若干は暗いか。大分マシにはなってるようだけど
この横方向の2本のピンクっぽい色ムラは写真の撮り方かな?

262:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 12:13:08.24 ZCTQk/9er.net
写真下手くそだなw

263:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 12:16:54.67 e80Kn7ou0.net
さすがにこのレベルのムラがあったら交換要求だろうから写真映りか

264:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 12:19:49.31 dcIxlbUs0.net
俺も近所のコジマで見てきたが、なーんだ、こんなもんなの。みたいな感じだったね。
それは個人的印象だからともかく、ブラウザ画面とか、輝度設定などなど、
地デジやゲームモードとは全く違うだろ。あてにならんね。

265:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 12:19:54.75 kGaTT0VT0.net
四隅問題なしじゃん
使用して気になることなんてありえないレベルだな
あとは値下がり待ちかな

266:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 12:22:39.12 kLmdn9rzd.net
インパルスモードなら正常な縞ムラだけど

267:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 12:30:53.02 uPBgU0K+0.net
四隅より倍速新技術の方が気になる。
710持ってて720を買う人は殆どいないだろうけど、クリアスムーズのブレが減るとういうのは、前機種と比較してどんなもんだろうね。
クリアスムーズの画質向上感は好きなんだけど、ブレ気になって、フィルムにしてるからブレなくなるならかなり魅力的。
近所の電気屋で横並び展示してくれないかなー。

268:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 12:39:11.73 iho8uA1Qd.net
>>260
残像気になるなら有機ELにするしかないわ

269:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 12:41:15.93 CE5o8wuFd.net
YouTubeの4K映像とか見てるけど、全く問題ないよ
ムラは俺の写真技術とiPhoneのカメラのせいだわw
なんか映像によって変わるというか、4隅多少暗いと思ってチラッとみたら別に暗くないときもあるし、よくわからん
まぁつまりは4隅暗め警察は完全に当たり屋レベルってことよ

270:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 12:41:34.93 x9fo2m260.net
>>252
サンクスです
810もこういうピンクというか赤っぽい色ムラが若干あったけど
気になるもんでもなかったな
というか写真写り悪くてこうなってるだけかも知れんが

271:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 12:45:23.51 HvwNRB/q0.net
これは多分角度とかのムラだよね
とりあえずこれなら全然満足できるし店頭で見てくるわサンキュー(´・ω・`)

272:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 12:48:52.21 CE5o8wuFd.net
>>245
そうそう9000Fとの違いなんだが
確かに9000Fすげえ綺麗だとは思う
ただし、9000Fも720も有機ELの横に置いてあったのでそれと比べるとそりゃどっちも劣るわけでな
ゲームをやる俺としてはREGZAでいいやと
あとテレビ自体の操作性もREGZAのほうが好き(慣れてるのもあるし)
もっと綺麗な画質求めるならもはや有機EL行けってレベルだと思いますわ

273:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 12:52:11.10 HU3A7OgB0.net
さっき720を店頭で見たが、ハーフグレアなのに
少しグレアっぽく見えるな
一般的なハーフグレアとグレアの中間みたいな印象
電源切るとハーフグレアなのはわかるんだが
電源点いてる時はグレアな感じがする
あと発色綺麗で鮮やかだわ

274:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 12:59:23.43 x9fo2m260.net
>>265
それで正解だと思うよ
9000FもZ720Xも明るい部屋で気軽に使い倒せそうだし
液晶でも相当綺麗な部類でしょ
あと有機に比べるとコスパがいい

275:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 13:03:05.36 CCTcepx00.net
>>265
ゲームやると聞いて
Z720Xで気になってるのが、4Kクリアダイレクトモーション480を効かせた(非ゲームモード)での遅延の具合及びヌルヌル具合なんですが
良ければ感想聞かせてください

276:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 13:04:12.40 oBBDIZOy0.net
9000FはVAならではのコントラストと鮮やかさだよね
Z820X出してもこれと同じ値段で張り合わないといけなくなると思うと
立ち位置的に厳しそうなんだよなー

277:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 13:08:50.34 CE5o8wuFd.net
>>268
まだ昨日きたばかりでそこまで試せてないので帰ったらなんかやってみますわ〜

278:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 13:14:43.29 kGaTT0VT0.net
リモコンの反応性やゲームでの遅延、タイムシフトマシーンとかレグザならではの良さを求めてる人が
購入の対象者だから、そういう人は9000Fなんて比較対象じゃないよ、画質なんてどっちもいいし
純粋な画質を求めるなら、そ


279:黷アそ有機EL行くわって話になる



280:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 13:20:42.60 V2JfkqVh0.net
>>252
ムラはカメラのシャッタースピードの問題
710を使ってるがムラがひどい
東芝は回収して720と交換して欲しい

281:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 13:22:09.18 oBBDIZOy0.net
>>271 それは超個人的な主観であって >>245みたいな人も居る訳だが。。

282:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 13:22:22.76 fkmIRPnr0.net
720は液晶ハイエンドっていうなら
60インチ以上のラインナップも早く欲しいな
出す予定無いのね

283:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 13:42:10.49 YAcfO9ApM.net
コストコ今までREGZAがあったからZ720Xあるかなって見に行ったけどAQUOSとハイセンスとLGだけしか置いてなくて悲しい

284:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 13:42:49.71 oBBDIZOy0.net
>>274
前はあったよね84型とか
現状売上下降中、シェアも10%前後まで下降してるからラインナップ拡大は難しそう
3年前位までは金額ベースじゃそこそこ売ってたのになー

285:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 13:52:33.76 i1pjcxF/0.net
午前3時半に帰った奴に午前中から催促すんなよ可哀そうに

286:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 14:02:49.17 K/KpqCfx0.net
今の東芝買うやつが画質なんてわかるわけない。

287:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 14:23:44.77 CE5o8wuFd.net
>>277
ありがとw

288:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 15:41:14.09 LLr17KdW0.net
>252の縞はたぶんシャッタースピードの関係でバックライトスキャンのヤツが写り込んでいるんだと思われ
設定でバックライトスキャンオフにするとか撮影の設定を変えると写らなくなるんじゃね

289:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 16:11:41.81 ZCTQk/9er.net
ゲーム感想早よ

290:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 16:29:36.71 OQg93N3H0.net
>>278
というやつもわかるはずない

291:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 16:33:24.15 NmerYKEjr.net
画質はよくわからんくらいの違いしかないけど
裏録しかできないのとタイムシフトはかなりの人がわかるんじゃないか?

292:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 18:00:58.80 5zum0Mta0.net
二画面の使い勝手もリポートお願いします。

293:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 18:17:58.62 5zum0Mta0.net
二画面比較に最適な番組。
NHKと日テレのコラボ番組が有るらしいので、土曜午後9:00 NHK「LIFE」と日テレ「嵐にしやがれ」 

294:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 18:46:36.38 DQ6eRq630.net
さて帰ってきて少しだけPS4でゲームしてみた
NEED FOR SPEED 、DEAD OR ALIVE、 WoT、実況パワフルプロ野球、地球防衛軍
をとりあえずほんの少しだけやってみた
まぁもちろんゲームモードでやったほうが遅延はないけど…そこまで気にはならんかった
いままで1Kレグザで普通にやってた人間だからさ、画面でかくて綺麗だな〜ぐらいにしか感じないんよね
PS4もプロじゃないし、パソコン繋げたらいいんだけどめんどくさいから勘弁してください
PCはもうモニタでやるからいいやっていう

295:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 18:58:02.16 QIBO+UZw0.net
>>266
最近のREGZAってゲームモード切ったら大体200msも遅延するって聞いたけど720Xは大丈夫ってことかね?
さすがに0.2秒も遅延してたらアクションじゃなくても困るレベルだけど改善されたって事だろうか

296:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 18:58:28.92 QIBO+UZw0.net
安価ミス
>>287>>286

297:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 19:01:06.29 DQ6eRq630.net
二画面の使い勝手としては、いままでなかったから使うかもわからんけど、左右での音声切り替え時にほんの少し時間がかかる(ボタン押してから1-2秒
サブモニターみたいにネットで情報調べながらゲームしたりとかに使う感じかな
なんか映像が出なくてもったいない領域があるように感じてしまう
いつ使うか考えたけど、年


298:末にガキ使見ながら紅白で見たいひとが出るの待つ的な?w ま、あるってわかったら使えるのかな 画質的には特段問題はないね テレビつけながらPS4できるのはでかいかもしれんw ちょっと時間なくてしっかり使えてるわけでもないのでふわっとした感想ですまんやで



299:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 19:15:00.48 DQ6eRq630.net
>>287
と言われてもっかいやってみた
並べて比べられてるわけじゃないので目ではよくわからんのやけど、倍速ありなしでパワプロでの打つタイミングが若干ズレた気がする
やっぱゲームモードのほうがやりやすいと思うわ

300:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 19:15:48.67 5zum0Mta0.net
ありがとうございました

301:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 19:41:40.26 lswogvyZM.net
パワプロとかタイミングものはゲームモードだろうね
RPGとかで非ゲームモードで高画質でプレイしたい
BRAVIAとかフレーム補完ですごいヌルヌル動くらしいから
REGZAはどうなのか気になる

302:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 19:45:57.32 qzTx0vwIM.net
店頭で見たけど720あんまり綺麗じゃなかったな
710の方が鮮明だった気もする
期待値高すぎたかな

303:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 20:02:29.84 DQ6eRq630.net
RPGやらないから全然わからんのよな…
ただ1Kだったからさ、もうHDR超キレイやっべえみたいな感じにいまなってて、十分きれいやなと…
ゲームモード切ってニードフォースピードやってみたけど全然違うわ
ゲームモードすげえって思った
ただ画面の描写なんだけど、このゲーム自体のポテンシャルがあまり高くないんじゃないかっていうw
ゲームモードにしたらぬるぬる感めっちゃあるけどさ
なんていうんだろ。なんかこのゲームソフト自体がこういった描写お粗末なんかなと…
なんかよくわかりやすい体験版のゲームとかねえかなぁ…

304:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 20:13:33.96 lswogvyZM.net
ゲームモードは高画質処理がなくなるから、むしろヌルヌルじゃなくなると思うんだが逆の感想?
そのかわり遅延が最小限に抑えられるモードなんでは

305:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 21:22:23.59 kXF6fCvd0.net
>>252
この縞の出方はまだ色割れあり確定な感じか
BZ710XはカメラのSSが1/800とかだとこんな感じになる↓
URLリンク(dotup.org)

306:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 21:26:04.17 3B1rdmto0.net
画面をネットに上げて、それを見て評価してる時点で草

307:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 21:39:49.96 DQ6eRq630.net
>>295
なんていうのかな
ちらつきが減る?みたいな?
ぬるぬる?よくわからんけど標準よりゲームモードのほうがきれいに思った

308:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 21:47:44.16 QIBO+UZw0.net
最新モデルだと機能の名前が変更されてる可能性があるけど
ゲームモードを切って倍速をONにしてる場合クリアスムーズだと旧機種だとノイズがのりがちで
普通にゲームモードにした方が素直な映像になって見易いって事はあった
あとゲームモードにすると高画質処理の大部分が強制OFFになるけど
ゲームモードを切ってもピュアダイレクトをONにすれば鮮やか設定とかでも
ゲームモードより僅かに劣るものの十分な低遅延でゲームが出来る筈

309:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 21:49:57.68 5zum0Mta0.net
来春には4k用のACAS ICを内蔵した新機種が出ることになるのかな?
今のZ720XはICチップがあと付けなのでコネクタのコストやあと付け機構のコストがかかっているが、
内臓になると少しは安くなると想像できる。

310:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 22:55:10.90 CCTcepx00.net
BRAVIAでの
URLリンク(www.sin-space.com)


311:-Legend-of-Zelda のような効果を、Z720Xでははどんな感じかってのを知りたいんですが >>298さんの感想だとREGZAではだめっぽいですかねえ



312:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 23:02:12.72 QIBO+UZw0.net
>>301
その記事で使われてる8300Dっていうのはブラビアで最も低遅延だったテレビ
ゲームモードを切った倍速ON状態の実測で6フレームちょっとの遅延
最近のブラビアはゲームモードを切ると平気で12フレームを超える遅延なんで別物やね
ゲームでフレーム補間ONは基本的に使えたもんじゃないよ

313:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 23:05:35.67 v4Os7ZWY0.net
なんかネットフリックス見たら左上に時間とか表示されるようになったけど、どうやって消すのこれ

314:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 23:11:45.37 kXF6fCvd0.net
>>302
適当に数値言ってね?w

315:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 23:21:03.73 QIBO+UZw0.net
>>304
ごめんごめん元がゼルダだったので30フレ換算で出てた話を持ってきた
8300Dは49ms(3フレ)、8500E以降のブラビアはどれも100ms(6フレ)前後、まぁ概ね0.1秒の大きめの遅延
8300Dは倍速ONだと国産テレビで一番遅延が少ないと言われてた筈
4kネイティブ出力だとまた変わってくるけどね

316:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 23:32:55.51 QIBO+UZw0.net
よく考えたら30フレ換算ならそもそも倍じゃなくて数値半分やん、色々とごめん^^;

317:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 00:29:51.90 4ecXkKOt0.net
8300Dって非ゲームモード時で3フレ?
ゲームモードだとどれくらいなん?

318:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 03:02:39.37 XWm5o9H+0.net
>>238
ヨドバシは発売から1ケ月くらいはプレミア価格

319:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 07:04:31.70 E3bLhfmor.net
音のレポートよろ

320:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 07:34:33.15 8MFvZ77X0.net
ほんと43型があればと思うわz720xは
PCモニターにもするつもりなら43が限界だわ49じゃでかすぎる

321:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 07:44:57.39 JLiT1kwsa.net
>>310
モニター買った方がいいよ

322:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 07:58:25.08 bW/djxz90.net
>>307
Rtingsの検証だとゲームモードでは35ms前後みたい
やっぱりゲームモードはREGZAがつおい

323:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 08:10:32.82 E3bLhfmor.net
音のレポート早よ

324:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 10:39:19.18 36gDkk0K0.net
メーカーのHP見てもゲームの低遅延売りにしてるのレグザだけだからな、そりゃ強いでしょ

325:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 10:53:14.08 TKl4EDh80.net
音は最高だよ
なんと言うか音符が見える感覚

326:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 11:07:36.47 LIiH/2bv0.net
PS4ProとSwich持ってるんだけど、買うとしたら65のが良い?
Proゲーですら画面大きくなればなるほど画質が荒くなると思うと

327:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 11:18:27.18 QrrDNo3aa.net
じゃ小さいのでいいのでは

328:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 11:27:00.96 Al0u7F7W0.net
小さいと見にくいじゃないですかー
まあほぼ画質の劣化は見受けられないのなら95の520がいいのかな

329:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 11:37:28.16 NFukwItD0.net
ネットフリックスの「野武士のグルメ」っていう番組が有るんだけど、
やけに画面全体が白っぽく霞がかかった映像なんだけど、皆様も同じ見え方?
テレビはZ810Xなんだけど。

330:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 12:56:21.56 yOhG2USgd.net
俺も810だけど野武士は白かったわ

331:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 13:05:19.82 NFukwItD0.net
>>320
やっぱり白いですよね。
なんであんな白い映像に仕上げたのだろう。

332:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 14:10:19.64 RU92Ai/80.net
魚籠で55Z720X注文してきました。
売り場の天井の蛍光灯を映して、無点灯時の反射の具合だけ比較確認した。
比較したのは隣にあった620。
720の方がは映った


333:u光灯の輪郭が若干はっきりしているが、映り込んだ蛍光灯自体が暗い。 それだけ確認して契約。結局電源すら入れなかった。 リモコンだけチラ見したけどネットフリックスとツタヤTVのボタンはいらないわ。 税込220,000でポインヨ13%、5年保証。グーグルスピーカー無料サービス。 みんなもっとがんばって!



334:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 14:42:57.14 LpybJVCb0.net
景気が良いですねえ、自分は15以下でしか買う気がしません。

335:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 15:07:46.11 aXyKejVUd.net
>>322
ポインヨ〜
ポヨヨ〜ン

336:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 15:09:31.57 QGgysddr0.net
何を頑張れと

337:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 15:13:10.10 RU92Ai/80.net
>>325
値引きですよ
自分は面倒くさがり屋なので店は決め打ちで、調べて回りませんでした
ネットショップは全然見なかった

338:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 15:40:02.07 QGgysddr0.net
値引き交渉を頑張って経済的に良い事なんて何もないけどな

339:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 18:14:14.49 kAqlzSUj.net
>>326
店頭表示価格よりは引いてもらったんでしょ?(´・ω・`)

340:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 18:43:58.96 +X+GEuRZ0.net
発売間近で買うのは馬鹿しか居ないからスルーで

341:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 18:58:12.21 aEtsq2qx0.net
ただし高所得者は除く、と_φ(・_・

342:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 19:56:04.44 j4URxVap0.net
Z720X使い始めて電気代が5000円アップした
タイムシフトマシンやってらんねー
ってレス早く来ないかな
楽しみにしてるぜ

343:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 19:57:57.70 vg/PaqB4r.net
レグザサーバーで千円アップだったから
そんなもんだろ

344:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 19:58:22.93 fjM6gglO0.net
Z810Xくらい電気食わないと無理じゃない?

345:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 21:10:32.52 +X+GEuRZ0.net
モンハンでアホみたいにやって2000円くらいしか上がんないから810も電気代大した事ない

346:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 22:46:26.38 QrrDNo3aa.net
>>327
家計には良い

347:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 22:52:35.82 QdiB+q4B0.net
>>314
ちゃんとした実測値出せないから書かないだけでしょ

348:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 23:13:34.06 2zEV4XHL0.net
40m510xがなんか価格落ちてるからPCモニタとして買おうかと思うんだけど
価格コムとかで安く売ってる小さいショップあるじゃない?
ああいう所ってリファっビッシュ品とか返品された物を
新品といいつつ売ってる事なんてあるのかな?

349:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 23:15:08.79 W/Hn2hNa0.net
もう3ヶ月切ってるのにBS4Kチューナー内臓って
REGZAしかねえじゃんどうなってんだこれ

350:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 23:15:36.51 h1acYtJ80.net
>>337
大体がクレジット現金化流れ品だから
新品だよ

351:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 23:23:00.82 7iOanGxO0.net
チップがまだだからでは?

352:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 23:28:43.44 +X+GEuRZ0.net
テレビも質入れ未使用品とか流してるのか
スーパーの国産うなぎなんかも産地偽装余裕でやってるだろうなぁ
安いなら許せるがボッタ食ってるから腹立つよな

353:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 23:31:49.41 2zEV4XHL0.net
>>339
そういうのなんだ、ありがとう
じゃあ安い所で買ってみようかな

354:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 23:34:26.89 xFlRmq9r0.net
で、Z720X の新型IPSパネル は従来のIPSパネル よりダイナミックレンジが2倍
に向上したのですか? 810/520 の VAパネル と比べてどうですか?

355:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 23:39:17.11 xFlRmq9r0.net
STAR WARS で深夜に部屋を暗くしても、暗黒の宇宙が灰色なのは許せないのです
液晶は諦めて x920


356:ゥなぁ…



357:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 23:40:15.81 7iOanGxO0.net
>>343
Z720X 800nit
Z810X 1000nit以上

358:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 23:43:44.55 /mCv2Vb10.net
>>336
実測値そのものはREGZAも公表してないよ(あくまで公表は映像処理遅延だけ)
ただ一時期BRAVIAも同じようにゲーム向けを謳ってわざわざ専用のページも作って
低遅延の数値も出してアピールしてた(こちらも実測値では無かったけど)
でも結局のところゲーム向けを売りにしてもそこまで売り上げに貢献しないと判断されたのか
現在のBRAVIAは低遅延アピールを辞めてしまったし実際の低遅延性能もライト層には実用レベルではあっても
飛びぬけて優秀とは言えない辺りに落ち着いてるのでガチゲーマーには厳しい感じ
でもコア層向けからライト層向けへの商品展開の舵取り自体は成功したのでBRAVIAの売り上げは
回復して今では黒字続き

359:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 23:47:02.98 bW/djxz90.net
Z720Xのピーク輝度800nitって、発表直後から見かけるけど結局どこ情報なの?

360:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 23:50:18.64 7jmka0py0.net
>>347
液晶REGZA最上位「Z720X」はBS4K+直下LED+新IPS+バズーカ+全録。49型20万円 - AV Watch
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
>また、広色域パネルと直下型LEDバックライト(全面直下LED)のリアルブラックを採用し、倍速駆動に対応。
>LEDのエリアコントロール(部分駆動)により明暗のコントラスト表現力を向上し、HDR映像信号の再現性を高めた。輝度は約800nit。

361:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 23:55:34.48 bW/djxz90.net
>>348
ありがとん

362:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 00:36:11.31 Myexx6f70.net
720が800nit?
実機見たら920よりくすんでたし実際500〜600くらいじゃないか?

363:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 01:04:19.75 8CEkypS/0.net
ビエラの55インチ有機ELが近いうち確実に20万を切ってくるだろうから720と迷うね
でもやはりタイムシフトマシーンと4KBSチューナーは捨てがたいな

364:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 01:05:11.18 X3gfiGRB0.net
あざやか設定のピュアダイレクトモードだと遅延はどれくらいか分かる人いますか?
4〜5F位におさまるなら十分なんだけど

365:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 01:27:58.58 KJ+CCtjW0.net
確か2Fもいかないから寧ろゲームモード要らない説があるくらいだった気が

366:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 01:58:54.54 Myexx6f70.net
よく何フレーム遅延とか気にする奴って思うんだけど
サイボーグなのかな〜?
人間ってそんなに精工に出来てないぞ
目で見て頭で反応して指に指令行くまで何秒あるかとか理解してんのかねw
810で初音ミクのような音ゲーやっててゲームスムーズでも全く問題なくやれてるがね〜

367:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 02:00:13.58 DkRwIqPTM.net
結局、どこも低遅延と高画質が両立出来ない感じか。

368:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 02:04:53.66 MuoRcYT/0.net
>>354
キミ秒単位なの?

369:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 02:12:54.22 H40PfMPb0.net
>>354
遅延の感じ方も結局個人差だから仕方ないよ
判定調整せずにゲームスムーズで問題なく
プレイ出来るならソレはソレでいいと思う
その遅延に対して上手く適応してるって事だし
自分も音ゲーやってるけどカジュアルプレイなら
ゲームスムーズで問題無いけどスコア詰めする時は
ゲームダイレクトじゃないと無理

370:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 02:14:45.12 Myexx6f70.net
>>356
細かい事は気にするなって
禿げるぞ、ってか禿げてるかw

371:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 02:15:45.66 MuoRcYT/0.net
>>358
お前が?

372:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 02:29:16.41 MuoRcYT/0.net
こんなブログがある
URLリンク(rua0311lolblog.blog.jp)
例えばある会社の入構教育に、画面が光ってからジャンプして着地するまでの時間を測定するのがある
僅かでもジャンプするわけだからそれなりの時間がかかるが、0.3秒で普通、0.5秒だと遅すぎ
指ならもっと早く動かせるはず
音ゲーはある程度の余裕があるからな

373:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 02:41:52.93 56/UP4Aa0.net
結局z720xは販売開始したんですか?
55はヨドサイトて発売日9/12明記、49は9/19水曜発売日と明記。たしかに日曜日Bicいったら発売開始してると。
今回発売後値下がりも地味だし、各社同時開始ぽくなく今回は特殊なんでしょうか?
さっさとある程度下がったら考える。ノロノロならx920 下がってきたし、そっちも検討かな。
どれくらいで落ち着きますかね?価格で似たスペック時期のものの変動みたら、1か月かなと。
微妙に機能多いから底値想定するの難しい。

374:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 05:25:53.10 Myexx6f70.net
>>357
初音ミクダイレクトでやると流れてくるマークが二重に見える感じでブレてんだよなぁ
スムーズだと全くその辺が大丈夫、滑らかに動く
倍速付いてないPC4Kモニターもリフレッシュレート60hz対応だが
こちらも問題なく滑らかに動く
PS4のゲームを810でやる時はスムーズのがいいんだなと認識してやってる感じだなぁ

375:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 07:31:15.29 0hyVvXPo0.net
Z720X欲しいけど、タイムシフトマシンが強化さられる次モデルに期待して我慢するわ

376:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 09:18:41.35 EdGlE8ler.net
>>363
次々モデルはきっともっと強化されるぞ

377:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 09:31:52.62 Qf7r84Ps0.net
今よりもタイムシフト強化しようとしてもレグザサーバーとの兼ね合いもあるからそこまで劇的にはできなさそう
追加できても録画画質設定ぐらいか

378:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 10:12:56.63 PPRoVGmu0.net
来年からはきっと新エンジンやHDMI2.1が搭載されるんじゃない?
オリンピック直前だし各メーカーも本気モードやろな

379:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 10:17:38.26 K6ocFjpy0.net
あいも変わらず、買わない理由探し
ホントは買えないだけのくせに

380:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 10:39:50.93 hGskMAqz0.net
8kは受信すらできないからな
どれも半端モンよ
さっさと買って楽しめ

381:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 10:41:52.64 EdGlE8ler.net
まぁ大抵の人は乞われる前に買うから
悩めばいい 悩むのも楽しみだし
機種にもよるけど売っても大した値段にならないし
うちの37Z2は6000円だった
壊れて急ぐ人は早く買っちゃいましょう

382:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 12:50:21.00 4FA2bM5er.net
ちょうどテレビ壊れたので720のモニター申し込んでおいたら当選しちゃった
寝室に使ってた小さいテレビをリビングに持ってきたんだけど、案外慣れちゃっただよなぁ
値落ちも激しそうだし…今日が締め切りなんだけど悩むなぁ

383:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 13:06:31.33 fS3hc4era.net
来年は消費税上がるからなぁ

384:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 13:22:58.68 WK02PyI/0.net
m520xを買いに行ったらm510xの方が綺麗だったから510かってきた\(^o^)/

385:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 13:24:28.62 q2YjK54w0.net
受信すらできないってどの世界線に生きてるんだろう

386:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 14:11:53.25 A


387:V5ARFTnd.net



388:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 14:55:07.85 qTyOB4sJ0.net
新製品発売からしばらくはプライスカードも強気な数字が並んでるけど
価格はご相談下さいと書いてあったり、言えば下げるところが多いみたいだな

389:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 15:48:18.57 kjoJqljN0.net
m500X/m510Xはイノラックス製パネルだったけど
m520XからAUO製になったんだっけ
520になってVAなのに薄色でコントラスト感無くて
視野角だけはしっかり悪いって代物になっちゃたんだよなぁ
810の後継あったとしてもイノラックス(鴻海グループ)からはもうパネル調達できないんだろうか

390:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 16:01:03.00 SAerMa4r0.net
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
「パネルメーカーは非公開とのことだったが、画素形状をルーペで確認したところ、台湾AUO製であることがわかった。昨年も同様にAUO製であったことを考えると、年次による仕様違いの可能性はあるものの、基本的部分では同一と考えて良さそうだ。」
この記事によるとM510XもM520XもAUOパネルと読めるが、
それじゃこの記事は間違いか?

391:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 19:15:04.77 MkpkEhfD0.net
m520xとm510xのパネルのメーカーがどこであろうと、両機種のパネルは明らかに違うな。後継機の520の方が品質落ちてるってどういう事やw

392:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 19:45:50.60 kjoJqljN0.net
URLリンク(www.stereosound.co.jp)
此処にはM500Xはイノラックスと記載がある ルーペ云々じゃなくてメーカーから明かされたもの
M510Xと500Xはパネルサイズ同じ(58 50 40) デザイン・寸法同一 だから同じパネル使ってると思ったんだけど違うのかなぁ・・
イノラックスは58型・40型有って55・43型は無い、AUOは55型・43型有って58・40型は無い(65、50はどっちもある)
って認識だったよ(VAパネルでの話)

393:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 20:32:25.94 IsowSXMm0.net
720はパネルどうなの?

394:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 21:51:52.04 CyXWOUVm0.net
LG

395:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 22:07:00.84 MKu2ySYL0.net
>>373
8kは受信できねーんだが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1662日前に更新/256 KB
担当:undef