at AV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/22 19:59:09.92 cwvb0Fsb0.net
ブースターも分配器もコンセントもF接栓仕様のシールド型で2.6GHz対応品なら大丈夫
未対応だからと言って4K放送の帯域をカットするわけではないから
但しブースターは影響する場合がある
それより適正に利得調整(ブースターがある場合)や配線が行われてるかが重要となる

501:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/22 20:58:03.00 UxPwZtka0.net
>>488
コメント、サンキューです。既設のFB-5Cを使って、左旋の受信をトライしてみます。天井裏の分配器で3分配されているのですが、これを
外して4Kテレビと直結して試してみます。

502:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/22 21:52:09.67 q5cv6gq+0.net
なんでここでは5C-FBじゃなくてFB-5Cなの?

503:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/22 22:24:20.60 cwvb0Fsb0.net
特に会話の中で不都合は無いから突っ込まないだけ

504:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/22 22:57:28.08 kt5nNyUv0.net
URLリンク(www2.panasonic.biz)
この辺見ればわかるけど、NHKや民放キー局の4K見るだけなら既存BS受信用のアンテナや分配器でいける
WOWOWやスターチャンネルの4Kを契約してとかNHKの8K見たいなら2600MHz。
3224MHzまで必要になるのは110°左旋を使うスカチャン4Kのみ。契約して見たいなら必要になる。

505:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/22 23:19:08.19 cwvb0Fsb0.net
直付けが残ってる既存のホーム共聴にそのまま左旋アンテナ付けて混合させると色々問題出るけど、全建物強制捜査でもして取り替えない限り無理だなw
永遠と残り続ける
壁の中に埋まってるケーブルも5C-2Vとかだし、動いて建築中に損傷しないように柱にステップルで固定されてるし、交換も容易ではない
戸建てで管に入れるようになったのなんてつい最近といっても過言ではない

506:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/23 02:23:37.05 cKZ3U6y00.net
4Kまったく興味がわかない

507:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/23 08:11:45.41 t5j4EXor0.net
正直いまの民放のコンテンツ制作能力だと何も期待できない
地上波は制作会社に丸投げして作った芸人崩れがMCのバラエティ番組だろ。しかもそのネタ他局で見たけどってようなことを臆面もなく。
BS(2K)なんて昔のドラマの再放送かテレビショッピングか韓国ドラマ。
こいつらにチャンネル与えてもコンテンツがそれに見合わないからどうせ見ないよ。いまの民放BSチャンネルと同じ位置のチャンネルが増えるだけ。
4Kをちゃんと視聴したいならWOWOWやスターチャンネル、スカチャンと契約が必要だし、受信環境も2600MHzや3224MHzが必要だってのは間違いではない。

508:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/23 09:47:01.43 n6Z8NWrQ0.net
UA20やっと届いた

509:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/23 11:11:47.32 cdiYqSor0.net
正直4KはNHKしか期待してない

510:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/23 19:20:15.98 LA7V9qr40.net
残念ながら視力が4Kに対応してないのでどうでもいい

511:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/23 19:24:56.29 n6Z8NWrQ0.net
50インチもあれば誰でも違いがわかるよ

512:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/23 20:52:33.99 pH4f5nI80.net
4Kなら上野クリニック

513:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/23 21:05:18.92 FZdgWAzC0.net
WOWOWと日本映画チャンネルが4Kになってくれればあとはどうでもいい
ニュースやバラエティは地デジ画質で十分だし

514:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/24 15:29:46.72 VAgfNUcS0.net
>>499
40年前のミサワ木質パネル(プレハブ)工法では
電線管(電話線を除く)は、パネルに敷設済みのビート管(ボール紙)
標準装備の東芝ネオ角用直列ユニットには
東京芝浦電気※の表示が・・・(明らかにデッドストック!?)
※1974(昭和49)年5月1日、東芝電材を設立
東京芝浦電気より電材部門、東芝商事より照明電材・電材機器営業部門を移管
URLリンク(www.tlt.co.jp)

515:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/24 15:44:37.74 H6SC7+mv0.net
隙間ケーブル色々使ってきた感じだと
もう製造販売されてないのかもしれないが八木アンテナのが一番減衰が少ない感じだな
小さなボックスになってるから別にカバーなど考えなくても雨などの心配もいらないってのがらくだ
同軸ゲーブルを内部で配線するから良いのかケーブルの太さのためなのかは判断できないが
ただ15年使ってると接着剤が経年劣化するせいかケーブル部分を張り合わせてあるテープ状の部分が分離しだして
中の配線がむき出しにみたいな事になってきた
養生テープ貼っつけて挟んで無理やりまた全体を閉じてなんとか元の形にしたが
当然ケーブルの厚みが倍くらいに増してサッシを閉じにくくはなったが
取り扱いしやすいF型接栓タイプの隙間ケーブル数種類も今まで使ってきたが
場合(元電波が弱いと)によってはちょっと視聴に影響するくらい減衰するんだよなぁ
どれもこれも15〜20年以上前の製品なので
今時の1000円以下の安い隙間ケーブルでももっと性能良いのかもしれないが

516:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/24 20:25:09.57 J2PTgrHa0.net
>>507
時代劇専門も頼むわ
あと出来ればスタチャンも

517:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/25 12:35:09.75 Va4v3cKV0.net
白や灰の同軸を見たら黒テープで巻いて劣化予防するアンテナ業者いるよ
使ってるビニテはフジクラ製、一般人には買えなさそう

518:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/25 13:16:48.26 RQYUwa/60.net
>>511
バイクの配線いじる用に知り合いのバイク屋さんから回してもらってたなあ
ハーネステープって商品名だった
数年前だが、ダイソーの工具コーナーにあった3個セットのつや消しビニテがそれそのものだった
一生分買い込んだw
残念ながら今は中華製のに切り替わってるけど
回転の悪いダイソーにはまだあるかもね
芯の内側にFUJIKURAって書いてあったらアタリ

519:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/25 13:59:59.73 6epxh53T0.net
>>511
一般人が気軽に買えそうなのは?
・ビニルテープ(日東電工)
・VINI-TAPE/ビニテープ®(デンカ、旧・電気化学工業)
・ミリオン ビニルテープ(共和)
・ヤマト ビニールテープ(ヤマト)
・Scotch® 電気絶縁用ビニルテープ(スリーエム ジャパン)
・PRO SELF ビニルテープ(ニトムズ)

520:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/25 14:20:56.26 NO9ZleAD0.net
自分は3Mが一番気に入ってる

521:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/25 15:04:52.68 zS8EnxkQ0.net
アンテナ屋の経験談面白い
ある家の点検に行って屋根に上がって
たら、隣の家のおばさんにテレビ受信
のことで窓越しに話しかけられて、
しばらく話したが作業終えて下りたら
依頼者から隣は歌手Sの家と聞かされて
びっくり
喋ったおばさんは女優のTだったw

522:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/25 15:59:44.11 RQYUwa/60.net
タクシーの運ちゃんに聞いた話だが、
有名グラビアアイドルSを大御所俳優のGの豪邸に連れてったそうな
肌寒い季節なのにピラピラの下着透けるようなワンピースだったそうな
文春とかにネタ売ればいいのにったら、
「私はお客様の秘密は漏らさないので」と言ってたw
もう数年前だがその関係は報道はされてないっぽい
嘘か本当かは知らん

523:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/25 16:11:01.00 EQqDAXhl0.net
>>513
一覧にないが俺は矢崎の梨地テープだな

524:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/26 13:16:40.57 5cQ3Yelv0.net
矢崎なんて某車用の配線パーツの同梱品でしか見たこと無いわ
通販とか業者向けのカタログで買わない限り、まず売ってないよね

525:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/26 20:42:29.19 kGONyAsL0.net
>>518
静岡県内のジャンボエンチョーでよく売ってた。今は愛知に来てしまったのでわからんが

526:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/26 21:37:59.42 Xb1FUfUf0.net
石川松太郎先生って静岡じゃ有名なDIYアドバイザーがいて(故人)、矢崎の梨地テープと防水一番は石川先生お薦めとしてテレビで紹介したりしてたので指名買いが多かったのね。
前にエンチョーで前田さんってこれまた静岡じゃ有名なDIYアドバイザーからそんな話を聞いた。

527:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/27 11:35:47.26 IcJ6HDMH0.net
矢崎ってイレクタ―パイプの会社?

528:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/27 13:02:35.95 eCxpdfTA0.net
>>521
テープは矢崎総業。自動車や航空機で使われる電線の束(ワイヤーハーネス)で世界首位。電線を束ねるのに使うテープがハーネステープ。
イレクターは矢崎総業の子会社でダッシュボードとかプラスチック製品を作ってる矢崎化工。

529:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/27 14:35:09.98 xljYWbp+0.net
>>512
ビニテは放置しておいたらベタベタになるお
>>516
間違い探しかよ

530:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/27 15:08:38.59 eCxpdfTA0.net
フジクラや矢崎のは比較的ベトつかないな
デ○カのはだめだ。室内で使うと何年か経って剥がすとベットベトになってるし、屋外だと紫外線で劣化して勝手に剥がれて飛んでっちまう

531:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/27 16:41:32.32 G0APaon50.net
表面がテカテカの奴は駄目

532:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/27 18:49:49.55 MEyzW0ac0.net
確か、昔100円ショップに
光沢のない黒のビニテ売ってた
あれは結構良かった

533:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/27 20:59:21.79 Q/1gUwXC0.net
テレビ,レコーダー,PCのチューナーカードが複数(約10台)あって,
4分配器の先に3分配器を付けて回したら全てのチャンネル(地デジ/BS/スカパー!(旧e2))がきちんと映ったのは10台のうちレグザTV(40M510X)だけだった(そりゃそうだろうなと納得)ので,
6分配器か8分配器を買おうと思います。
※・12階程度のマンションの共聴設備で東京ベイネットと屋上のBS&CSアンテナの混波です。
・以下分波器の話は省略します(当然付けています)。
4+3分配だと,レグザの表示では信号品質はかなり余裕,信号強度は地デジが推奨範囲の下限ぎりぎり(BS,CSは下限よりは少し高い)でした。4分配器からなら,10台どれも当然全く問題なしでした。
1)20製品程,分配器の仕様を調べたのですが,2150-2602MHzに限るとDHが付いていない様な製品よりも,SHや8K対応とうたった新製品は,1〜2dBですが挿入損失が多かったりVSWRが高い(同じメーカー比で)様です。
ウチは4K左旋などはここ数年は対応できないので考慮しないとすると,昔の製品でもいいですよね。それとも,新しい製品の方が仕様書の数字には表れない利点があったりしますか?
2)テレビやレコーダーではアンテナ側の端子と,後段への機器の接続用端子が付いていますが,内蔵されている2分配器?ではどのくらい損失がありますか。
3)話は別になりますが,ソリッドケーブルとかサン電子とかの製品の仕様書の数字って信用していいですか?。さすがに仕様が出てこない様なメーカーの製品は買わないようにはしていますが。

534:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/28 02:20:08.46 99fR95Kv0.net
4分配から3分配で映らなくなるレベルだとおそらく、室内用のUHFブースター(BS/CSのレベルが高ければ、CS/CSがパス出来る仕様の物)が必要になると思います
6分配器や8分配器で分けても同じです
2600MHz対応品も3224MHz対応品も殆ど同じ物で、SHマークの利点はシールド性能や帯域が保証されているだけで性能は殆ど変りません
今は何処のメーカーも中国で作るようになって安くなってるので、値段が変わらなければSHマーク付きを買っても良いかと思います
10年以上は普通に使えるものなので

535:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/28 02:31:33.75 99fR95Kv0.net
2のアンテナ出力の損失については機器にもよるので分かりませんが、分配補償が付いている場合は2分配するより損失は少なくなります
3については仕様書に嘘は無いと思います(あったとしても実使用に影響があるレベルではないし、見れば分かるので誤差の範囲でしか誤魔化せません)、
ソリッドは兎も角、サン電子は工事業者も使っているので一定の品質は満たしていると思います

536:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/28 02:42:41.18 99fR95Kv0.net
マンションの室内で分配損失を補う為に使われるブースターはこういうタイプの物です
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

537:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/28 13:48:28.59 2nWbKMM00.net
同じアンテナレベルでも綺麗に映る
チャンネルと全く映らないチャンネル
があるのですが、前者は電波品質が
良くて、後者は悪いということですか?

538:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/28 16:04:35.99 99fR95Kv0.net
>>531
測定器ではなくてテレビやレコーダーのアンテナレベル?ってこと
テレビやレコーダーのアンテナレベル電波の質を元にしたものなので、電波の質が映るか映らないかのギリギリの場合は同じレベルでも映るチャンネルと映らないチャンネルが出てくるかと

539:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/28 16:06:23.64 99fR95Kv0.net
↑誤爆
テレビやレコーダーのアンテナレベルってことですか?って意味です

540:527
18/10/28 19:11:23.08 WA87lQhh0.net
527です,大変詳しくご教示頂きありがとうございます。
>>528
>>2600MHz対応品も3224MHz対応品も殆ど同じ物で、SHマークの利点はシールド性能や帯域が保証されているだけで性能は殆ど変りません
>>今は何処のメーカーも中国で作るようになって安くなってるので、値段が変わらなければSHマーク付きを買っても良いかと思います
了解しました。今回は値段差がかなりあるので(1100円でDH付き,4000円台でSH・4K対応),安い方の6分配器を注文しました。
>>530
>>マンションの室内で分配損失を補う為に使われるブースターはこういうタイプの物です
例まで挙げてくださりありがとうございます。据え置き型なら間違いないと思いますが,いわゆる「ラインブースター」の様なものは止めておいた方がいいでしょうか。

541:527
18/10/28 19:12:03.58 WA87lQhh0.net
>>529
>>2)のアンテナ出力の損失については機器にもよるので分かりませんが、分配補償が付いている場合は2分配>>するより損失は少なくなります
分配補償が付いている機体があるとは知りませんでした。昔の10〜20万円くらいする時代のデッキやテレビならともかく,数万円台のレコーダーだったりするとコストダウンで無いのかなとも...。
>>3)については仕様書に嘘は無いと思います(あったとしても実使用に影響があるレベルではないし、見れば分かるので誤差の範囲でしか誤魔化せません)。ソリッドは兎も角、サン電子は工事業者も使っているので一定の品質は満たしていると思います
よくわかりました,ありがとうございます。

542:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/28 19:30:00.62 eXnkQj090.net
なんだかイライラする

543:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/28 22:53:40.64 hAOAXQ7E0.net
まあ、落ち着けよ

544:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/28 22:58:54.64 OaN0bn2o0.net
左旋対応アンテナとブースターに変えただけじゃ映らないかなあ
築12年なんだけど
宅内配線とか素人には無理だしどうしたものか

545:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/28 23:22:56.02 Ko2FsJwj0.net
>>538
その築年数なら配線は大丈夫な可能性高いよ
やってみたら?

546:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/28 23:22:57.60 hAOAXQ7E0.net
築12年だと微妙な時期になりますね
まだテレビコンセントの裏側は直付けが普通に使われてた時代だし(接栓加工不要でコンセント自体も安価、ボックス内での取り回しも楽な為)
おそらくケーブルは5C-FBだろうから、現時点でホーム共聴の配線が各部屋に来ていれば、分配器やコンセントの交換自体は難しくないはず

547:538
18/10/28 23:52:19.48 iyZiJ6ZD0.net
ありがとうございます
とりあえずアンテナとブースターと分配器変えてみます。
コンセントはいじりたくないなあ
需要あるかわからんけどまた報告します

548:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/29 08:24:35.10 z1mEYky30.net
>>447
自己レス。
昨日次期理事長(修繕委員長)と打ち合わせ。
「今しか出来ない」で、「テレビ等共聴設備(同軸)とインターネット環境(2系統)と自火報をまとめて光ファイバー4芯で代替してしまえ」に事実上のゴーサインが出た。概算見積に動かないと。
ただし、理事への就任が条件に(´・ω・`)
4K8K完全対応と、光回線戸建て型2回線直収可能って、売りになるんだろうか?

549:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/29 08:56:40.46 SjdJIlAk0.net
>>542
すげーな
詳しく

550:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/29 14:48:55.93 fxPF48D40.net
>>543
築12年目。
マンションベンダー関係会社のネット縛りが嫌だったんよ。
(家まで光ファイバーでは無く、LAN配線だっ


551:たので、余計に) あと4K8K完全対応を検討したら同軸だと結構増幅器ぶっ込む必要が出て来そうだったので、「ここらで勝負」と話し持ちかけた。 修繕積立金値上げ(平米100円から267円)を仕掛けているので、それが終わってからになるけど。



552:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/29 22:34:34.35 OOeAhiCc0.net
>>544
よくある90平米で9,000円から24,030円に上がるのか
既築の所業だな

553:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/29 23:21:31.42 3UQcHilD0.net
>>545
板違いなので詳細省くけど、過去全ての会計資料を分析して、国交省の基準も参照した上で策定した。今迄が安すぎた。
「10年後の大規模修繕時に一件あたり150万一括支払い」は無理だから、現役世代が多いうちに勝負する案。

554:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 08:14:20.95 Fo61PlU90.net
10年がかりくらいで徐々に上げてくんだろうし
修繕に必要な費用の100%を積立金で賄おうってわけでもないだろし
修繕予定箇所のうち最悪やらなくてもなんとかなる部分とかの仕分けはできてるんだろうけど
なかなか大変だな。
戸建てにしてよかったわ

555:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 08:49:49.47 EQ0sg4sv0.net
>>547
んにゃ、次会計年度から一気に上げる(´・ω・`)
30年目までの収支予測も作ってあるからそれで押し切る。
「廃墟マンションになっちゃうよ」って軽く脅しながら(^_^;)
あと管理組合法人化も、マンション管理士契約もやっちゃう。
多分それぐらいのロードマップださないと私利私欲である「4k8k完全対応と単独FMアンテナ設置」は達成出来ない。

556:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 13:02:58.19 B/E/SlmE0.net
OctaAirってどうなの

557:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 13:51:37.27 9NKiBxzS0.net
>>549
アンテナ低利得アンテナで受信できる訳がない

558:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 15:06:01.39 AfS6wnvj0.net
何かと思ったら怪しいやつかw

559:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 18:09:37.31 eCbUupXG0.net
質問です
アンテナの電波を4分配する場合、
まず直下で2分配し、1本は受信機器Aに直結、もう1本を3分配して受信機器B、C、Dに接続した場合と、
普通に直下で4分配して受信機器A、B、C、Dに接続した場合で、
受信機器Aに分配される電波の強度に違いはありますでしょうか?

560:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 19:19:23.09 Fo61PlU90.net
>>552
2分配+3分配: 1/2, 1/6, 1/6, 1/6
4分配: 1/4, 1/4, 1/4, 1/4

561:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 19:55:57.67 eCbUupXG0.net
>>553
ありがとうございます
やはりそうなりますか
4K WOWOWに備えて左旋対応のパラボラに換える時、屋内配線器材を全て交換するのは大変なので、
WOWOWを視聴するメインのテレビがある部屋にだけエアコン孔を通して同軸を配線して、
その他の部屋は左旋を捨てて既存の屋内配線で取り回そうかと思いまして
その際、どうせならメインのテレビの方により強い電波を送ることができればと考え、
質問した2分配+3分配の方法を思いつき、お伺いしました
3分配する方には、2分配直下にブースターをかませようかと思いますが、
その際、既設の左旋非対応のものだとメインの方に悪影響があるでしょうか?
質問ばかりで、スミマセン

562:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 20:07:12.68 AfS6wnvj0.net
混合しなくてBS/CSだけってこと?
そして4K8K対応2分配器で分配ののち、片方はブースターを通さずテレビに直結、もう片方はブースター通して3分配ということでいいかな?
悪影響は無いと思うけど、ブースターは電源供給を兼ねるタイプ?

563:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 20:08:40.22 AfS6wnvj0.net
電源はパラボラのLNBへって意味ね

564:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 20:10:06.87 TJIXPWx+0.net
安くなったUBCBW35かまして1分岐が
バランスとれるしいいと思うけどな

565:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 20:12:09.16 AfS6wnvj0.net
悪影響といえば、もう片方3分配側のケーブルが5C-FBでなかったり、F型接栓でない接続部分があったりすると、テレビ以外に悪影響はあります

566:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 20:46:08.02 eCbUupXG0.net
>>555
現状は、
パラボラ直下で屋外ブースター(電源供給タイプ)→長〜い同軸(5C-FB)→天井裏でCATVと混合→4分配器→各部屋
(各部屋へ配線されてる同軸が不明。家は平成11年築。現状BS/CSのチャンネルは全て映ってるので2150MHzには対応?)
やろうとしてるのは、
パラボラ直下で4K8K対応2分配器→1方は直結
 →もう1方は既設の屋外ブースター→以下同じ(4分配器は3つだけ使用)
接続は全てF型接栓です

567:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 20:51:02.03 eCbUupXG0.net
既存のパラボラは、平成20年頃に業者に設置、配線してもらったもの
平成11年築の家でも、屋内配線が5C-FBって可能性はありますか?
自分で確認すればいいんだけど、けっこう大変なんですよね

568:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 21:30:22.81 l9h/CoG00.net
平成8年頃に実家の配線を5C-FVからS5C-FBに自分で張り替えた覚えがあるから平成11年ならFBは普通にありうる

569:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 21:58:42.76 AfS6wnvj0.net
ああ、CATVと混合してるのね
そのままブースタに入れて流すと影響が出るかも
>>560
5C-FB自体はそれ以前から良く使われているので、可能性はあります

570:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 22:04:07.48 AfS6wnvj0.net
確認方法としては、天井裏に上がるか、コンセントの裏を見るしかないかと(電源と同じボックスの場合は色々突っ込まれるかと思いますが・・・)
見れない場合はそこ(コンセントの裏が)が直付けの可能性もあります

571:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 22:04:36.46 eCbUupXG0.net
>>561
そうですか
最も難関の同軸引き直しはしなくてもいい可能性はあるのか
屋根裏のぞいてみるかなあ…
5C-FBなら、ブースター、CATVとの混合器、その直下の4分配器を4K8K対応に換えればいいってことですよね
>>562
どんな影響ですか?

572:538
18/10/30 22:10:14.81 tvSiYjta0.net
左旋対応させるのに助成金使った人いる?

573:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 22:13:50.83 AfS6wnvj0.net
>>564
F型でもシールドが甘い機器がある場合、そこから電波が漏れ出て携帯などに影響します
分配器の空き端子にもダミー抵抗というものを付けないと駄目です

574:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 22:15:09.11 AfS6wnvj0.net
> 5C-FBなら、ブースター、CATVとの混合器、その直下の4分配器を4K8K対応に換えればいいってことですよね
はい、それであってます

575:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 22:23:32.07 eCbUupXG0.net
>>566
CATVとの混合が、シールドが甘くなる原因になり得るってことですか?
4分配器に関しては、よく考えたらCATVと混合した直下なので、空き端子はできません
スミマセン

576:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 22:54:22.90 l9h/CoG00.net
意外に知られていないけど、電波のように周波数をもつ交流とかデジタル通信の場合、線の末端で信号が跳ね返ってもと来た線を戻っていく性質がある。
高校の物理では一方を固定した紐の片方を持って波を起こすと、固定された端で波が折り返して戻ってくるのを実験で学ぶ。
この折り返しの波で信号が乱れるのを防ぐために、分配器、分岐器、テレビ端子の使われていない空き端子には、別名ターミネーターとも言われるダミー抵抗を入れるのが望ましい。
ダミー抵抗を入れないと駄目ってほてでもないがあった方がいいレベル。

577:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 23:16:59.34 3K23p3En0.net
>>569
なんとなくSCSI思い出したw

578:560
18/11/01 10:42:41.31 c5xLq3W/0.net
我が家の屋内配線、
家を建てた時の伝票見直したら、それっぽい業者の名前と電話番号があったんで昨日問い合わせてみたら、
全てS5C-FBであることが確認できた*\(^o^)/*
平成9年以降はS5C-FB以上の規格のものしか使ってないってことで、それに関しては左旋4K8K、おそらく大丈夫ですと
もちろん、CATV-BS/CS混合器(ブースター)、分配器は、対応製品に換える必要があるとのこと(右旋4KはそのままでOK)
壁のコンセントは換えなくても映るが、
電波法的な問題もあるし、携帯での通信に悪影響が出る可能性があるので、左旋対応の高シールドタイプに交換することを勧めるとも
F型接栓は、よほど粗悪なものを使ってない限りはそのままでも大丈夫だそうだ
あと、天井裏と思っていたのが、実際にはユニットバスの点検孔みたいなやつを開けたところであることがわかって、
脚立使って自分でのぞいて目視でも確認できたんで、なんとか自分でできそうだ
「当店でやらせていただきますよ」って営業されたが、「ありがとうございます。その時はまた連絡します」と言っておいた
いろいろアドバイスしてくださった皆さま、ありがとうございました

579:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/01 11:26:18.06 iKek/GjK0.net
アンテナレベルチェッカーゲットした
これで遠距離受信のアンテナ調整が楽になる
余ってるローテーターで回すことも考えてはいるんだけど

580:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/01 14:10:26.34 j1y0f80q0.net
>>572
どこの買ったの?

581:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/01 18:28:19.93 4y7jtJmC0.net
bs アンテナ、台風や強風の度に命懸けで屋根に登って調整してきたけどついに完全に映らなくなる。ついでに地デジも映らなくなったのでアンテナ直下の混合器?の故障を疑うも屋根上での作業はさすがに危険過ぎるので断念。
んで既存配線を利用してベランダにアンテナつけようと思ってるんだけど、地デジの平面アンテナって屋根裏でも受信できる?何かそんなことをどこかで見たような気がして受信できるなら手間が省けるからそうしたいのよね。
詳しい人いたら優しく教えてくださいな。乱文失礼しました。

582:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/01 18:32:08.49 vIUjqmXo0.net
>>574
屋根裏に設置するなら平面より八木式のアンテナの方が安くて利得も高いのでお勧め

583:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/01 18:44:54.29 4y7jtJmC0.net
>>575
ありがとうございます。
受信できるってことですね。
スペースの問題もあるから平面になりそうだけどチャレンジしてみます。

584:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/01 18:49:59.08 vIUjqmXo0.net
>>576
受信できるかどうかはやってみないと分からない
強電界なら14素子〜20素子、中電界から20素子〜26素子
分配するだろうからブースターは入れた方が良い
平面は26素子相当でも実際には14素子〜20素子ぐらいの
利得しかないからブースター内蔵の方が良いかも?
部屋裏で受信できなかったら屋外に設置してください

585:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/01 19:57:41.24 oxio8N+S0.net
>>577
ありがとうございます。
屋外前提で受信できたらラッキーぐらいの感じでやってみます!

586:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/01 20:22:27.18 bWZxl7Dc0.net
八木のほうが指向性が鋭いぶん利得は高くなるけど、アンテナの向きが制約される。送信所方向に長い距離がとれればok。
平面アンテナは360度どの向きにも設置できるけど八木ほどの利得は望めない。送信所に近い強電界地域ならいいけど、そうじゃなかったら賭けだな。

587:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/01 20:59:13.77 yGswNXlw0.net
UHFは反射波が使えるから必ずしも送信所方向に向ける必要はないんだよな
うちの場合、120度ずらしても強力に受信するし

588:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/01 21:12:27.13 3lXWAr7q0.net
>>580
そもそもそれって強電界地域だろ。

589:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/01 21:21:59.77 j1y0f80q0.net
屋根材がトタンやガルバだったり積雪地域は
屋根裏はおすすめできないよー

590:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/01 22:00:40.26 ilvoefyh0.net
>>582
「屋根材がトタンやガルバだったり」 →電波が吸収されて入ってこない だと思うけど,
「積雪地域は屋根裏はおすすめできないよー」
→ 積雪地域こそ,雪の重みで潰れたりしないから,屋内設置がお勧め,じゃないの?

591:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 07:10:50.36 KT1M1LSK0.net
>>583
急勾配屋根でどんどん落としてしまうならいいけど、雪止めなんか付けて積もらせると屋根上に巨大な水の層があるわけで受信不良になる。
それよりはマスト設置の方が受信環境的にはいい

592:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 08:08:29.12 rcSKeszX0.net
集合住宅の共聴設備見直ししているんだけど、3224Mhz対応の宅内V-ONUが見つからないや。
なんか技術的にむずかしいんだろうか?

593:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 08:31:35.22 38K2ggbO0.net
環境も書かないクソ野郎にエスパーして答えてやるってどんだけ親切なんだよ
いや、これ、ほめてないからな

594:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 09:56:28.91 XdytL0TA0.net
>>585
ヒント
フレッツテレビの事例参考

595:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 12:19:57.89 rAX8irDL0.net
>>586
仰る通り。
環境
築10年強住戸数80戸前後、9階建てマンション
現在の状況。
BS/CS110とUHF/VHFの2系統を地下ピットで混合、ブースターで増幅後、各住戸に分配。
状況
この頃共聴設備関係に不具合が出てきた為、多少金がかがっても、専有部まで光ファイバーによる配線化を検討。
(分配器のメンテを無くしたい)
今の御時世なので、4K8K完全対応にしたいが、CS110左旋回の帯域に適合したV-ONEが見つけ出せない。

596:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 13:33:36.27 93BRottq0.net
マンションとか住人の温度差が高いとお互いに不幸だな
4Kも右旋で十分って人多そうだし

597:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 14:46:26.04 JwTZZlxi0.net
>>588
京商のラジコンかな?

598:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 18:27:20.79 eaZjTdh20.net
「おまて右っ旋だよ」
「左ー旋」

599:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 09:39:04.08 sAlDh6KJ0.net
地デジのアンテナ二つとFM、4K8Kのパラボラを一つずつ、計4系統を屋外で混合させ、既設の一本の同軸ケーブルにまとめて屋内に引き込みたいのですが、良い方法ありますか?
地デジの一つは電波が弱く、ブースター必須です。FMにも対応した混合器が見つかりません。

600:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 10:50:10.64 h3aLhMbE0.net
>>592
マスプロ製品でいうとFMとの混合はMXHUDでOK。
UU混合もMXHUDをもう一台つければいける。利得差があるだろうから強い方の電波はつまみ調整で減衰させる
4Kとの混合はブースターにまかせるのがいい

601:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 11:23:25.84 l2pbrEKf0.net
491ですが、4Kチップ届いたので試したら右旋も左旋も許容のレベルの受信できました
ブースター、分配器は2K品ですが、F結線です。ケーブルはS5CFBです
屋根上らず済んで良かった

602:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 11:28:35.51 m9B0J+6n0.net
>>592
サイトウコムウェアでラインブースターなんかもオヌヌメ

603:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 11:31:04.21 m9B0J+6n0.net
>>593
あと弱い方の地デジに向けたアンテナで強い方も拾える可能性あり。その場合Uアンテナは混合せずに済むし。

604:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 12:02:14.66 h3aLhMbE0.net
ミキサーで混合すると、例えばFMアンテナがわずかに拾ったUHF波とか、方向の違うUHFアンテナが拾ったUHF波とかが
本来のアンテナの拾った電波と混合されて受信環境が悪化することもあるので注意。
例えばFMアンテナ側にはUHFをカットするように、UHFアンテナ側にはFM・VHFをカットするような細工をされた混合器ってのがあるので、そういうものを使うのが吉。
地域ごとにUHFのチャンネルも違うので混合器もそれに合わせて特定地域用混合器ってのがある。

605:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 13:03:22.16 m9B0J+6n0.net
探せばu/v混合器あるし。

606:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 13:57:29.42 bkMLp00i0.net
FMはネット配信でよくね?ってのは野暮だよなw

607:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 15:05:20.93 hw2Jl+aL0.net
外箱別途いるけどFUBCAWとUU混合でいけるんじゃないか
UBCBだとFMはカットされちゃう

608:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 15:15:27.51 8CAELZm60.net
ワイドFMは愚策だったよなぁ
将来的にVHF帯に地デジを移動させて600〜700MHz帯を開放させるべきだった

609:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 16:33:06.74 bkMLp00i0.net
>>601
ディスプレイに何も表示されない俺の見えるラジオ。。。

610:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 16:33:13.16 rcwq1NRO0.net
>>595
右旋試験放送は7月終了済み、左旋も10月31日で終了し、現在は110度衛星から4K放送電波は出ていないんじゃないかな。

611:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 18:01:16.88 8D96OycK0.net
FMは3C-FVとかで良いから別配線したほうが良いと思う

612:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 18:08:14.89 l2pbrEKf0.net
カラーバーとか黒信号ですが、出てました
信号強度も表示されてたし

613:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 18:09:05.01 8D96OycK0.net
ブースタは共同受信用だとBS/CS4K8K対応でFMも増幅できるタイプがあったかと思う
どっちにしろUU混合器は必要になるだろうけど

614:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 18:11:09.43 8D96OycK0.net
FMは増幅する必要がないなら適当な混合器を探してくればいい

615:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 18:41:13.04 nypcziqI0.net
>>584
よく理解できました,ありがとう。

616:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 18:44:13.04 nF9MtW1L0.net
アナログの頃は簡単だったのにな

617:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 19:25:36.47 I44tRbhN0.net
>>609
地上波に関してはデジタルの方がゴーストを考えなくて良いので楽かも。

618:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 19:33:28.37 nF9MtW1L0.net
>>610
FMを混合するのはって事

619:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 19:35:17.30 I44tRbhN0.net
>>611
普通にU/V混合器でいけるやろ。

620:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 19:57:08.81 nF9MtW1L0.net
>>612
断片的に混合するのは簡単だけど>>592みたいな例だと厄介
これがアナログ時代だとfmとvを混合してやるだけで既存の設備がそのまま使えた

621:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 20:11:45.87 8D96OycK0.net
家庭用で4K8K対応でVHF・FMパス出来るものは一般的な電源分離型では無かったと思う

622:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 20:17:18.87 8D96OycK0.net
BCBW35(A)、これはVHF・FMパス出来るけど、混合器兼BS/CSブースタでUHFは増幅が出来ない

623:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/03 20:18:53.86 8D96OycK0.net
ただ、UHFブースタを入力側に接続することは可能
どっちにしろ>>592みたいな用途には向かないかな

624:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 11:49:28.82 QUoDfCg80.net
ラジコで聴けるようになってラジオやチューナーでFMを聴くことは無くなったな
昔は5素子の八木とケンウッドのチューナーでよく聴いていた

625:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 19:22:34.70 8thEryy+0.net
102歳の老人 自力で屋根のアンテナを直そうとするも隙間に挟まり死亡
スレリンク(news板)

626:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/05 01:37:28.98 vf+iqAcQ0.net
プロでも慣れたころに1度は怪我してるからな
屋根の上は慣れてからが一番危ない

627:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/05 02:50:29.35 xOeg3qZq0.net
>>585
FTTHにおける4K/8Kは
左旋回の局発周波数は帯域の関係上、既存の方式では
そのまま伝送が難しい(ダウンコンバートか機器更新)
V-ONUが基本的に3.2GHz帯非対応なのはそれ

【3.2GHz(2K/4K/8K)対応、棟内用光伝送システム】
光受信機からの75Ω出力は、3224MHzに対応している、日アンやDXにて発売
[アンテナ]・・・→[光送信器]→[光カプラー]→[光受信器]→[分岐・分配器]→
→[直列ユニット・テレビ端子]→[分波・分配器]→[TV/REC]
(DX製は、CATVのハイブリット伝送時に受信器で混合可能)
URLリンク(www.nippon-antenna.co.jp)
URLリンク(www.dxantenna.co.jp)

フレッツテレビの左旋回対応(2019年夏対応予定)は
V-ONUでRF出力後、専用アダプターにて本来の局発周波数に再変換
→[V-ONU]→[左旋回専用アダプター]→・・・[TV/REC]
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

628:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/05 09:55:25.41 fnK570NS0.net
>>592
うちはマスプロのFM8とブースターFUBCA33使ってます
FM、UHF、BS/CS入力が個別で可能、どこの部屋でもFM聴ける体制
今ならFUBCAW33かな、UUはブースター前にミキサーかませて、
Uの利得差はアッテネータで調整すれば良いんじゃない

629:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/06 00:38:21.02 ATijmnSd0.net
FMチューナーのセットのケースがメタルじゃなかったり、端子が直付けの古い旧型のチューナーに左旋の帯域をカットしないまま接続すると電波の漏洩が問題になりそう

630:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/06 00:57:54.83 RjFRYIOK0.net
なんせWiFiやBluetoothと帯域かぶってるからな

631:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/06 02:09:32.78 otf2p6xf0.net
>>592
>>621
レベル調整に、通常のアッテネータだど同一端子に一律ATTだから
同じ1つのアンテナで「広域+県域」とかのレベル差には対応できない
レベル差改善フィルターとかで特定chの補正
URLリンク(www.saito-com.co.jp)
URLリンク(www.saito-com.co.jp)

632:592
18/11/06 09:34:28.25 X25qCbjl0.net
色々と教えていただきありがとうございます。
今使っている混合器は日本アンテナのn-35cw ですが、弱い地デジが観れません(25くらい?)。
DXのGCU33L2にすると弱い地デジは観れるのですが
FMの端子がありません。
n-35cw の端子数でUHFが観れて4Kに対応できれば充分なのですが。やはりFUBCAW35を箱付けて設置するしかないのか…

633:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/06 13:42:15.80 d7UY5IWW0.net
>>625
弱いchが見れないのは、おそらく2つのアンテナでレベル差が大きいからでは?
>>593でも言及されてるけど、レベル差が大きい場合はレベルある程度揃えないと駄目です

634:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/06 13:44:40.36 d7UY5IWW0.net
FMも増幅したいなら共同受信用を箱付けて設置するか屋内に設置するしかないですね
ただ、上にも書いたけど、個人的には別配線を薦めます

635:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/06 16:29:21.32 4irYMONk0.net
なんの知識もなく屋根にワイヤー張ってFMアンテナにしたら大阪から静岡FMが聞こえた思い出
当時の雑誌でも大阪から東京は聞こえても静岡は難しいって書いてあったから嬉しかった
まだベリカードの存在も知らん頃w

636:592
18/11/06 16:46:20.76 iKhLnXTs0.net
>>626
弱い方は単独でもダメなんです。増幅させて混合すると調整しなくても観れるのですが。FM聴くのは一つの部屋だけなので、別配線を検討します。
別件ですが、RG6/Uって、4K8K通すのでしょうか?

637:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/06 17:22:15.40 d7UY5IWW0.net
>>629
うーん、2本のアンテナの距離が近いとか?

638:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/06 17:25:13.60 D0u1stA70.net
>>629
テレビに直でつないで映るぐらいじゃないと増幅しても不安定

639:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/06 17:35:18.50 d7UY5IWW0.net
どっちにしろアンテナ交換や調整しないと駄目だろうね
大体で良いから地域も書いたほうが、近い地域に住んでる人からのアドバイスも出来ると思うけど

640:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/06 18:00:34.05 TkaqdlUz0.net
>>629
RG6/Uは構造的にはS5CFB等と同じですが1000MHzぐらいまでの使用しか
考慮されていないので3224MHzがS5CFBと同等に通過するかは疑問だね

641:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/06 19:47:20.96 IgSze5RI0.net
>>620
日本アンテナは、探しきれなかったです。
ありがとうございますm(_ _)m
DXアンテナは各住戸毎には付けられないな(@_@)
日本アンテナや書いたあと見つけたミハル通信のV-ONUが高ければ、フレッツ・テレビで逃げようかと考えています。
(そもそもCS左旋回は有料チャンネルだろうし)

642:592
18/11/06 20:23:14.51 AOv/lp0J0.net
兵庫県南東部です。
生駒山と飯盛山から地デジとFM、山芦屋の中継局からNHK神戸とサンテレビを受信しようとしてます。
うち、山芦屋については、局と自宅の間に大きな家があるため、反射波を捉えるしかありません。
アンテナや配線などは地デジ後のものなので、近畿総合通信局の注意とは無関係です。

643:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/06 20:40:48.53 ZVnWZWwj0.net
>>635
山芦屋中継局でないとサンとNHK神戸はダメ?摩耶山の本局は入らない?

644:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/06 20:40:58.67 6LIEYOFF0.net
UHFアンテナ1 UHFアンテナ2
↓         ↓
特定地区UHF混合器(レベル調整可能)

UHF/CS・BSブースター←BS・CSアンテナ

UHF・FM/CS・BS混合器←FMアンテナ

分派器→FMチューナー

ブースター電源

分派器→BS・CS

UHF
家庭用だとこんな感じかな?
周波数帯域をパススルー出来るかどうかを考えて。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1907日前に更新/279 KB
担当:undef