イヤーチップ、イヤー ..
[2ch|▼Menu]
251:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/03 21:50:26.27 7qYSbHsC0.net
ようやく千田届いた。
スパイラルドットに比べて軸が長いしデカイからMサイズだとステム位置が外に出ちゃうわ
Sにしときゃ良かったかな

252:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/03 23:39:35.18 UPACp2D40.net
>>246
Se'd'na、な

253:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/03 23:47:50.46 7qYSbHsC0.net
俺が期待してたのはナハナハ


254:



255:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 00:19:33.07 TiDhi5YfM.net
sednaearfitはSが他メーカーのMサイズぐらいのデカさだしね

256:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 00:50:29.68 ebHvfxaU0.net
>>249
注文したあとで気付いた
788人は耳穴でかいのか、それとも平均的Mサイズ自体が小さかったって事なのか

257:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 01:11:23.12 TiDhi5YfM.net
>>250
買う前にスレ見返して見れば良かったね
>>228の画像に各メーカーのイヤーピースのサイズがsednaearfitを含めて記述されてるしね
耳の大きさや形状に関しては人種にもよるし個人差も大きいから何とも言えない

258:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 01:12:56.34 TiDhi5YfM.net
あ、もしや注文した後に貼られた画像なのか

259:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 01:20:30.17 ebHvfxaU0.net
>>252
そう
尼で買ったが、かなーり時間かかったw
たいていMで合うから油断してた

260:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 01:23:39.91 ebHvfxaU0.net
でも装着感と音に関してはEタイプとスパイラルドットのいいとこ取りな感じで悪くはない

261:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 02:33:53.72 TiDhi5YfM.net
>>253
入荷待ち長かったみたいね…
楽しみにしてたらその仕打ちか
よし、S買おう!

262:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 02:45:17.10 Z/AZ/ct/0.net
オールサイズのあったろ、なぜそれを買わない?

263:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 08:09:52.50 6wcEHIa1M.net
>>256
今は反省している

264:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 20:37:11.93 m7fd29Ly0.net
十分反省したので尼に在庫あるうちにSサイズを買ってしまおうと思う

265:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 20:44:59.33 m7fd29Ly0.net
ていうか、表見てたらSサイズは普通にEタイプS相当?
小さすぎるかも
全サイズ入り買わなかった罰なのか?

266:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 20:53:35.08 5K49AQ020.net
全サイズ揃えるんだ!

267:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 05:22:45.13 y0XbAYUR0.net
普段12.5〜13くらいのサイズ使ってるけどSednaは小さいけど軸が長いからSでちょうどいい感じだわ
ハウジングの形でどこまで突っ込むか変わるだろうから全サイズ入り買っとくのがいいだろう

268:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 10:26:44.10 ECt8qWlyM.net
URLリンク(www.aliexpress.com)
中華は安いな

269:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 19:13:53.99 H7TI7gUj0.net
>>261
Lは使う?

270:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 21:31:32.37 y0XbAYUR0.net
使わない・・・

271:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 22:35:52.15 Mx9ZmKJD0.net
shure,westoneってなんで細ノズルにしたんだろ
4~5mm径用の弾丸欲しいのに

272:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 22:37:18.42 H7TI7gUj0.net
ようやく手に入れたMを引き出しに放り込み、震える指でSをポチる俺を笑え

273:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 22:57:33.95 oRaHv9YwM.net
Mもいずれ使う機会があるさ
たぶん、おそらく、きっと

274:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 23:00:07.94 suQvHp0JM.net
>>265
今度出るNuarlのやつ試してレポよろ
■イヤーピース内径:φ4.1mm(対応ノズル径5.0~5.3mm)

275:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 23:00:25.05 E/2uK3Nt0.net
>>266
つアナルプラグ

276:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 23:17:02.72 H7TI7gUj0.net
4個入るかな?チョット待って試してみ


ねーよ!

277:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 23:42:04.65 9uy8aeCJ0.net
普段Lの俺もイヤホン次第で2サイズ下のイヤピ選んだりするし
Mならそのうち使う事も有るだろう大丈夫だ

278:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/11 21:12:16.49 CIC92dZO0.net
すみません。
よくイヤホンが耳から落ちてしまうので
落ちにくい、耳穴にフィットし易いイヤーチップが欲しいのですが
大きなくくりでいうと, シリコンではなくて
柔らかいウレタン、フォームのものを選べばいいのでしょうか?

279:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/11 21:20:38.06 GPLs/A9


280:t0.net



281:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/11 21:23:01.20 KiAeV9xa0.net
そういう問題でも無い気がするなぁ
正直何が合うかは千差万別過ぎるし、eイヤに行けるなら行ってイヤピ色々試着してみるしかないと思う
無理ならspinfitとかコンプライとかsednaとか定番を色々買ってみるしか無さそう

282:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/11 21:38:54.34 DdSvEkJE0.net
イヤホンが自然に落ちちゃうって経験がないんだが
ちゃんと付けられてるのかな?
オレの場合はsednaのMとfinalEタイプのLは鼓膜がヤバイくらいのフィット感

283:272
18/07/11 21:39:59.49 CIC92dZO0.net
ありがとうございます。
正直いままでは最初からついて来るイヤーピースをはめていました。
今日eイヤホン行ってみたのですが
イヤーピースが何十種類もあって混乱しました。
なので何か外れにくいイヤーチップの目安みたいなのがあればと思ったのですが。
明日もう一度行ってみます。

284:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/11 21:45:10.16 3in0y2+10.net
イヤホンのステムの径も調べないと

285:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/11 21:52:45.46 DdSvEkJE0.net
まあ、実際試してみないと分かんないし、店頭で聴いて買っても実際の使用環境では違ってたりして

286:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/11 22:30:24.88 E+ifILs70.net
>>276
安いイヤホンだとM以下しか付いてないのあるけど、大抵Lサイズも付属してるがそれでも落ちるの?
俺は耳穴大きくてLかLLなんだけど落ちるって事はないから
MしかないやつならL買わないといけないかも

287:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/11 22:35:09.30 ohaSFsQZ0.net
ヤマダの中華コンプライ買ってみた。
意外といいな、コレ。
クリスタの代わりになりそうだ

288:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/11 22:44:11.11 CIC92dZO0.net
ありがとうございます。
イヤホン現物も持っていきます。
Lにすると入らないんですよね。
Mにすると少し小さいんです。
イヤホンがワイヤレスなのでリモコン部が重くて
それにつられてイヤホンが耳から抜け落ちてしまいます。
ジョギングするのでそれも関係あるかもしれません。
今調べたらコンプライは高すぎますね・・・
低反発系狙ってもう少し安めのSHURE
・フォーム・ソフトフォーム(弾丸)もトライしてみます

289:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/11 23:18:44.60 KiAeV9xa0.net
shureのは細すぎて多分入らないよ

290:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/12 01:24:46.36 Vbl+vzHa0.net
トリプルフランジ5時間くらい着けてたら耳壁痛くなった。切れたような痛みやわ……

291:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/12 07:40:36.25 ypsSu8aUd.net
>>281
同じMでもメーカーや商品によって大きさ(径や高さ)が違うし傘部分の柔軟性も違う
実際にあれこれ試してみるのが一番いいと思う
このスレでは見なれたサイズ表だけど参考に
URLリンク(i.imgur.com)

292:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/12 08:13:21.21 mQs3mLs5r.net
軸の長さも重要
JVCのスパイラルドットは軸長くてイマイチだけど、ZEROのは短くてちょうどいいとかあるからね

293:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/12 13:14:44.91 aEr1Njc90.net
スパイラルドットでも相当短い感じだったけどZEROのは更に短いのか、買ってみようかな

294:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/12 13:16:03.36 aEr1Njc90.net
スパイラルドットは全高に対する軸は普通で短いのは全高か、すまん

295:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/12 19:51:39.58 PByDV0DnM.net
週末のポタフェス回るだけで結構イヤピ貰えそうだなと思う

296:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/12 20:08:52.25 ollMZyYLd.net
最近は簡単にはもらえなくなった
コンプライもデコイも試着したのは回収してる

297:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/12 20:12:47.03 0UDcV5sra.net
なかなかの乞食発言だな(笑)

298:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/12 21:22:04.00 iI5pqv


299:ER0.net



300:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/13 08:17:04.44 9dmiGlcUM.net
とりあえず明日はクリスタルとヌアールもらってこよう

301:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/13 18:38:35.94 x42Y8ezAd.net
貰えるわけ無いだろ

302:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/13 19:26:21.89 niVcvMW4M.net
クリスタルチップス
お手持ちのイヤホンとクリスタルチップスを装着した画像をSNSに投稿すると、「Mコア・Mサイズ(1ペア)」をプレゼントします!(先着50名様/日)
NUARL
※当日、NUARLの有線イヤホンをお持ちいただいた方および、その場で「Magic Ear」が使用できた他社製イヤホンをお持ちの方に「Magic Ear」を1セットプレゼントいたします。(数量限定/要レビュー)

303:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/14 15:42:44.50 EfSk6g2yd.net
ヌアールはレビュー無しに普通に貰えた
ヤマダコンプライを上質にした感じのフォーム系だった
あとはSpinFitね
笑顔のおねえさんがメガネ拭きやステッカーと一緒に試聴したイヤピを袋に入れてくれる

304:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/14 16:33:39.49 e8C7M3z2a.net
>>295
笑顔の裏には…

305:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/14 17:23:10.70 tpzOIT6V0.net
>>296
「仕事だから仕方ないけど気持ち悪いしなんか臭う」

306:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/14 17:56:21.20 ls9EJj7fM.net
くさそう(建前)
くさい(本音)

307:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/14 18:58:06.20 CqlJzCEB0.net
まあSML全サイズ試着させてくれて、お土産にしてくれるから、サイズ間違えで無駄買いしないで済むんだよね
最近はTWSばっかり聴くようになってサイズ感が変わってしまい一からやり直しだわ

308:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/14 19:35:50.69 oz/lXFbnM.net
NUARLのイヤピ貰ってきた。
NUARLは自社製品用に造ったということなので当たり前なのだけど
NUARLのステムは細身だから使えるイヤホンは限られるね。
ステム太めの奴は駄目そう。
軸が長め?なのか低反発系としては余り高音が減衰しにくい感じ。

309:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/14 21:40:36.24 z7xV5vJLM.net
軸はシリコンの肉厚を厚めにして高音の吸収を抑えたと言ってたよ
なので、その分広がらないから対応ノズル径は5mm前後とのこと
軸は先端まで長くないので、耳あたりが柔らかくていい感じ

310:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/16 13:14:40.36 RK1hIC1nM.net
フォームの粒子が細かいとこのとで柔くて遮音性も悪くない
耐久性がどうなのかは気になるところだがSMLセットで1200円だから、バラ売りしてくれたらコスパは悪くないかな

311:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/16 14:48:23.21 XJju0OF10.net
コンプライ使って一ヶ月
手の脂が多い方だからへたるかと思ったら
1日10時間以上の使用で平気だった
耳掃除趣味がよかったのかまだ使えそう

312:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/16 14:53:36.78 sOHXmqZx0.net
Amazonプライムデーでコンプライが安くなってるな

313:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/17 06:25:19.77 SkXQXIphd.net
Shureの低反発ってどんくらい持ちます?
サイズ感は普通ですかね、Mサイズは大きめ?

314:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/17 08:04:18.85 ozkV7XxTM.net
普通、普通、普通

315:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/18 07:03:41.93 kyUZVTl1M.net
Amazonのsednaearfit値上がりしてる

316:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/18 09:07:45.51 tL6saW0ia.net
AZLAはイヤーピースメーカーとしてなんとか生き残ったな…。

317:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/18 09:24:08.77 kyUZVTl1M.net
AZLAはイヤホンがね…

318:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/18 09:45:43.12 NNpj+9Nlr.net
とりあえずsednaで多少余裕出来ただろうしイヤホン


319:煌謦」ってほしい



320:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/18 11:06:54.26 kyUZVTl1M.net
中華イヤホンより期待出来そうにないんですが

321:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/18 11:25:18.12 eQFYzK+J0.net
sednaは最初だけでって感じ
飽きられたら終わるね

322:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/18 13:28:43.87 kyUZVTl1M.net
悲しいなあ

323:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/18 20:56:02.92 UhN2CDfbr.net
AZLAはリプレイス用のケーブルが好きだったり
本家はストレートプラグだから

324:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/19 07:16:02.22 r+hf9pJyd.net
イヤピは「これだけでずっとOK」が無いなあ
イヤホン変えるとベストマッチが変わるし暫く経つと聞こえ方や受け止め方が変わって他のが良くなる
一軍は変わらないけどその中でエースが変わる感じ

325:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/19 08:06:04.45 sn7L2Hjjr.net
まあイヤピはイヤホンと比べれば誤差みたいな金額だし、沢山買って試してなんぼでしょ

326:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/20 19:54:45.64 CMgJjUlDa.net
ミドルクラス以上のDAPにはイヤホンが付属しないように、そろそろミドルクラス以上のイヤホンにはイヤーピースが付属しないものが出てきてもいいような気がする。

327:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/21 03:29:59.84 YkVVaOqB0.net
普通イヤピ込みで音決めしてると思うんだけどメーカーは。

328:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/21 07:36:11.35 yauj7VARd.net
>>315
一軍て呼べるほど沢山持ってんだなw
費用的にイヤピはチリツモだから怖い

329:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/21 07:39:18.66 yauj7VARd.net
ゆうても早くにベストフレンドが見つかったら良いんだよな
MA750は凄く難しいが(コイツだけベストが見つからない…。)来月Shure低反発買う予定→切り札

330:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/21 07:59:42.21 DEZcP5fid.net
>>319
多分4万くらい払ってる
新しいの見つけるとみんな買ったし
イヤホン買い増すとステムの長さで合うサイズが変わるからサイズも各種

331:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/21 08:54:56.56 KqxGbxS70.net
それ言い出したらケーブルもイヤピも純正が1番ってことになるぞ

332:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/21 09:17:48.80 38Gatcs10.net
メーカーがなぜこんなイヤピを付けてきたのか、理解に苦しむ事が多々ある
AKGのは薄っぺらで低音響かないし初代AZLAのはどうやっても耳から浮くし
多分イヤピは製品化の最後に音と関係なくコストで決めてるんだと思う
「どうせ誰にでも合うイヤピなんて無いんだから」とか…

333:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/21 10:26:29.06 6LAKYR8I0.net
>>323
そんな事ないだろうがちょっといい加減なのかなとは思う
最近はいい加減なのは減った(2千円以下は別)と思うが

334:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/21 10:32:56.99 urnQffwkd.net
高いイヤホンも安いイヤホンも、イヤピは同レベルだったりする
AKG5005のイヤピなんか剛性足りなくて音がペコンペコン
500円位の差をケチるなと言いたい

335:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/21 10:52:31.59 NUWUTg4vr.net
とりあえず1つの正解を入れてくれるならいいけど、ほんとに何も考えて無さそうなメーカー結構あるからね
イヤホン試聴時もイヤピの一軍は持ち込み必須

336:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/21 10:55:14.95 6LAKYR8I0.net
AKGはみにくいんだね
K324P、IP2、K321、K330と古いのばかり持ってて特に後者2つはペラペラだった

337:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/21 11:43:44.67 urnQffwkd.net
ポタフェスもピルケースに入れた1軍の6セットを持って行った
音の特性を理解している


338:自分のイヤピで聴くとイヤホン自体の音がどうなのか想像しやすいよね finalは音の半分をイヤピが作ってると思うけど各社あのくらいイヤピにこだわって欲しい



339:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/21 12:28:49.65 iHvaa3pAM.net
いくらなんでも半分は言い過ぎだろ
せいぜい4割くらいだ

340:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/21 12:35:29.62 urnQffwkd.net
でもfinal Eタイプの音ってイヤホン変えてもハッキリ主張してくるよね
SpinFitはイヤホンによって解像度が出たり拡がりが出たりとまちまち
SpiralDotは合わないとつまらない音になる
最近は完全ワイヤレスにハマってるんだけど交換できるイヤピがすごく少ないからつまらない

341:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/21 19:14:53.59 7MpLHfiR0.net
今使っているイヤホンでボーカルがもう少し近くなって欲しいのですがオススメのイヤピを教えて下さい
手持ちはfinal E spinfit スパイラルドット トリコン SONYハイブリです

342:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/21 20:36:45.84 bQ/iAZ3D0.net
イヤピは低音が逃げない範囲で1つ小さいサイズにすると解像度が上がってボーカルも近くなる

343:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/21 21:11:50.23 mhwFbB/b0.net
>>331
イヤピの軸が太めの方が良い
イヤホンの軸より細めは全域の音が圧縮されて団子的に聞こえるから使わんことだな
スパイラルドットが太いと思うが素材的に柔らかいのとドットパターンのせいで音がスッキリしすぎるかもな
あと低域が中域が被らないようにギリギリ耳にフィットするくらいのサイズで
Sednaとか試して見たら?

344:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/21 21:38:18.47 fRB0RZWs0.net
>>331
E2000の場合ですがSednaよりもAET07の方がまとまった良い音になったのでお薦めします
Amazon売りの方はお値段が高いですが、8個入りでケースも付いてくるので重宝しています

345:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/22 06:29:08.11 YGn8pyIB0.net
>>332-334
ありがとうございます
とりあえずate07とセドナ買って色々試してみます

346:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/22 19:39:11.41 q4UcMqV60.net
セドナのM買ったらデカかったから、改めてS買ったらなんか小さいんですけど

347:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/22 19:45:58.09 va0+vtw00.net
セドナは殻が硬くて密着性がないからサイズに融通が効かない
eイヤで試聴してSだと口開けると隙間できて音が抜けるしMだと耳の奥に入らないから音が遠いしで買わなかった

348:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/22 19:50:26.02 IRTvFJEJ0.net
MSとMLのリリース打診してるらしいから出るといいね 俺もMSサイズ欲しい

349:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/22 20:21:36.16 sFqAIZrd0.net
AZLAの中の人は、耳がシリコンで出来てるのかな?
よく何度も市場にフィット感の悪いものを出せるな…。

350:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/22 20:53:25.31 edUfWfCq0.net
sednaに関しては評判いいぞ
お前の耳が特殊なだけ

351:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/22 21:29:52.93 q4UcMqV60.net
最高のイヤピだ

サイズさえ合えば

352:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/22 22:00:34.86 3/R/Z/IA0.net
穴でかいし丈もあるからイヤホンとの相性も大きいし合わない人には合わないだろうな
これだけ穴の径が大きくかつ軸がしっかりしてるのって他に思い当たらないから自分は重宝してるけど

353:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/22 22:07:11.15 5Wz6pr0f0.net
セドナは音はいいけど、硬いし高さあるから万人に勧められるものではないな
自分は音は好きだけど付けてると耳が痛くなるから使わなくなったな
買う前に装着感、イヤホンとの相性を確かめることをお勧めする

354:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/22 22:36:34.91 vQtnvZ050.net
Sの下のサイズ出せ

355:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/23 10:05:05.28 J4lxeHBRa.net
URLリンク(i.imgur.com)
なかなかいいトリプルフランジがないから、組み合わせて作った。
シリコンチューブは返しがないからすぐ抜けてしまうかと心配てたけど、案外ガッチリ嵌ってて、特に問題


356:ネさそう。



357:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/23 11:48:01.18 tBTv69da0.net
それかなり奥まで突っ込むよね?中で外れた時怖いな

358:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/23 12:05:13.28 irZ9CFhEd.net
まさかの耳鼻科へGO

359:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/23 13:42:40.34 J4lxeHBRa.net
>>346-347
黒のスパイラルドットが標準位置で、その先のノブナガのダブルフランジ分はプラスαでまるまる耳奥に入っていくから、挿入感はかなりある。
特に痛かったりはしないけど。
さすがに、遮音はかなりいい。
イヤーピース外れは、純正以外をやりだしたらたまにあるから、元々ピンセットはいつも持ち歩いてる。

360:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/23 16:50:04.78 S2KkjT7od.net
セドナってfinalEの音をもっとストレートにしたような感じだな
先が絞られていないからか
音も硬めなのは軸が硬いからと想像
eイヤで試聴したらフィットするのはMサイズだった

361:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/23 17:52:41.25 KrnKG+h3p.net
>>349
イヤピ軸がイヤホン軸より細いと音が団子的にコンプレスされて音のまとまりがよくなって聴感上の音圧は上がるけど、音場も崩れて音の分離が悪くなる
BOSEのイヤホンやスピーカーがやってるホーンロード的な処理をイヤピでやってしまってるのと同じ
sednaはfinal Eより軸硬いので中高音が響いて、軸系も太いから音がストレートに耳に届きやすい
試しに軸の外側にアルミホイル巻いてみ、もっとハイ上がりになって音が響くから

362:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/23 18:32:56.22 iY761XuYd.net
教えてくれてありがとう
確かに音の粒立ちが良いというかドライバーから出た音がそのまま聴こえてくる感じはある
アルミ巻きはテープ付きの買ってきてやってみる
EARINのM2にMサイズだとケースに納めるのが際どい(揺れると接点が浮く)のでSpinFit CP100Zと同じように傘と軸の高さが揃うように軸の最初の段をカットした
とりあえずM2の欠点は補完できそうだけど口を開けると隙間が出来るのが気になるな

363:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/23 19:08:18.60 +GhbHcDG0.net
アルミ巻き面白そうだな
ダイソー行ったついでにアルミテープ買ってみよ

364:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/23 19:11:14.59 XBNZmXGI0.net
>>352
耳道傷付けないように気をつけろよ

365:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/23 19:16:18.11 zwOVwycN0.net
え、軸の外側に巻くんだよね?
アルミの共鳴音じゃなくて?
ツイーターの前に5円玉を糸で吊るすと高音が響くみたいに

366:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/24 22:50:39.32 92Cg/hO90.net
Auglamour R8のイヤピは隠れた一品
本体はクソだけどw

367:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/25 00:17:07.34 tZbHaDzP0.net
>>355
そかね?
使い道無いんで本体共々売っちゃったけど
どういうときに合う?

368:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/25 13:13:05.83 FxcnUdAid.net
イヤーピース関連で質問させて下さい。
音が間近に聞こえるイヤーピースはどんなものがありますか?
それこそ息がかかる錯覚を起こすレベルのものがあると嬉しいのですが。
現在はスピンフィットのツインブレードを使っていますが、他にもオススメがありましたら教えて頂けたらと思います。イヤーピースに疎いもので、すいません。

369:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/25 13:29:12.45 DiN9KjIhp.net
>>357
>それこそ息がかかる錯覚を起こすレベルのものがあると嬉しいのですが。
イヤピに期待するレベルじゃないね

370:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/25 14:37:50.88 y8n/6nvE0.net
>>357
ただのシリコンに何求めてんだよw

371:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/25 15:50:16.83 JJYE9oYI0.net
シリコンパイプ軸にすると、高音やたら強調されるね
意図的に強調したいならかまわないけど
刺さるイヤホンにはダメだわ

372:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/25 19:35:58.56 fQL7MQs/M.net
刺さるイヤホンに刺さるケーブルに刺さるイヤピ

373:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/25 22:05:47.07 NZg54Cafd.net
セドナって硬いから耳が疲れるけど音が混じらず聴こえてくる独特な良さがあるね
あとポタフェスでもらったヌアールのフォーム系はクリスタルチップより高音が落ちないでいい感じ 早く市販されないかな

374:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/25 23:11:58.75 pRvbiJvy0.net
>>357
ツインよりもトリプルのが近くなる
ツインブレード付けてたならトリプルもすぐ慣れる
XCESSORのトリプルフランジはツインブレードよりも音の分離も良く安価で良いですよ

375:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/26 00:51:37.81 yJrYM6qy0FOX.net
マジかよツインブレード糞だな
XCESSORのトリブルフランジって普通の薄めのシリコンイヤピをトリプル仕様にしただけだろ

376:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/26 01:04:57.57 W5OjPswidFOX.net
MasonIIにUM56付けてるんだけど耳に入れたらポロポロ取れる。30秒以内に取れる。これイヤピと本体接着するしかないのかね。

377:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/26 07:06:36.05 O6OZOL0LdFOX.net
>>363
ありがとうございます。
トリプルフランジも検討させて頂きます。

378:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/26 07:11:59.68 D6DLJZYC0FOX.net
>>365
Mason2にUM56付くか?
UMは対象外だったような

379:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/26 09:34:06.69 ZrBc7gIJdFOX.net
>>364
尼で買える太軸系のトリプルフランジって中華しかないよねぇ
monster辺りが昔出してたらしいけど
shureみたいなちょい肉厚のやつが欲しい
ただエレコムのaquaに中華黒いトリプルフランジ(S)着けたら自分には糞ジャストフィットして専用イヤピになってる

380:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/26 10:55:22.64 fG3IZpjF0FOX.net
6/10にコンプライ童貞捨てて1日10時間以上使用
別のイヤホンに付け替えたりしたのが4回
右側の先端さけたのが6/25
もっとはやく駄目になるかと思ったら意外と頑張ってくれた
newbeeのパチもんはどんくらいもつんだろう
匂い嗅いだらケミカル臭はしなかった

381:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/26 11:46:56.27 1cqjITkTFFOX.net
コンプライなんて捨ててセリアの中華コンプライ買いなさい
性能は同じだ

382:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/26 12:05:48.60 /IhHyIUH0.net
1日10時間
耳にかなりの負担がありそう

383:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/26 13:23:36.55 prYuEpaSa.net
中華トリプルフランジは遮音性無しのペラッペラのゴミだから買うの辞めとけ

384:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/26 13:52:42.72 rMPdtM2hM.net
これって性能的には有名なイヤピのどれに近いんだろ
URLリンク(www.aliexpress.com)

385:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/26 15:20:24.83 OuMSfYd/d.net
E2000は中華弾丸コンプライでフィニッシュしたぜぇ

386:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/26 15:22:31.13 pBj79HiY6.net
>>367
径の同じイヤホンで作ってもらったやつ流用してる
だから対象外なのかー
あきらめがついたわ

387:197
18/07/26 18:32:50.97 tw3okTgjr.net
ヤマダコンプライ音はいいんだけど耐久性よわよわじゃない?

388:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/26 19:01:05.84 yJrYM6qy0.net
>>371
俺は4時間が限度かなぁ
トリプルフランジだけど

389:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/26 19:39:17.37 rCZYnFaa0.net
>>376
夏だからヘッチョヘッチョになるんじゃね

390:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/26 20:18:04.32 lWYau2zVd.net
>>376
本物みたいに表面が崩れるんじゃなく寿命になると軸からボソッともげるタイプ

391:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/27 17:08:44.48 XZ0c6Ns+0.net
>>370
newbeeの中華コンプライにしました
安い!
>>371
耳栓兼ねて音楽は殆ど流してないので
負担はあまりないです

392:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/27 18:27:50.86 jPZv1wU60.net
高音が伸びるイヤピ、spinfitの他にないかな?
それか、低音が控えめになるやつでもいいんだが。

393:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/27 18


394::29:12.49 ID:vuRJhGjr0.net



395:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/27 18:48:50.55 aMNwrvb+0.net
>>381
高音伸びるというか、そのまま出して来るのなら セドナか、SpiralDot
セドナの方が音が硬質
フィット感はSpiralDot

396:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/27 19:03:14.49 jPZv1wU60.net
>>382
>>383
両方買ってみるわ。ありがとう!

397:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/28 00:39:32.88 uvkScctQ0.net
newbeeとMOLDEX改造だとどっちが遮音性高い?

398:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/28 16:17:24.54 yN1f8to3a.net
MOLDEX改造じゃね?
理由?そう言って欲しそうだったから

399:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/28 16:39:20.09 qMc7bX1X0.net
装着感・遮音性が一番いいのはMOLDEX 6800
newbee は遮音性悪くないけど、装着感がいまいち

400:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/28 17:20:48.98 LuY0cw390.net
改造なら素材も形もなんでも有りだから完璧だよな

401:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/28 17:23:58.05 A0NRm9Lc0.net
moldexはさすがの着け心地の良さだね
ポンチで穴開ける手間さえなければ最高なんだけど

402:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/28 18:09:30.22 yETut3CIM.net
チンポで穴をあける?(近視)

403:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/28 20:31:00.85 so/eOy6F0.net
セドナの傘が硬くて耳穴が痛くなるので、乳首みたいにグリグリもんでたら多少柔らかくなってフィット感も良くなった

404:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/28 20:57:45.70 zGtq9iEY0.net
クレのラバープロテクタントってやつに浸けるとシリコーン製のイヤーピースはフニャフニャになる。壊れたり溶けたりはしない。不思議。

405:223
18/07/28 22:49:37.14 Ox8W/Z5D0.net
>>391
俺の乳首揉めば揉むほど固くなってきたんだが(困惑

406:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/29 02:10:59.22 KllWKnox0.net
そうかそうか、それは結構

407:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/29 15:30:14.41 1Iu+gOG9dNIKU.net
ヌアールのMagicEar 3セットで1200円と悪くない値段だが……なんで3サイズセットしか売ってないんだよ!

408:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/29 15:48:21.21 H91SfbVepNIKU.net
スパイラルドットプラスにアルミテープ巻いてみた
高音が更に出るようになった他は変わらんな

409:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/30 19:32:09.84 oakwq9oTM.net
評判良いヤマダコンプライとセリアコンプライって違いあるの?
流石に100円のと比べたら違うよなぁ

410:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/30 20:01:50.56 vihzRvfY0.net
>>397
ヤマダコンプライのSサイズとセリアコンプライは全く同じ。二種類を混ぜてしまったら全く区別つかなくなった。。

411:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/30 20:04:39.15 hKOPm0Jxd.net
セリアはなんでSしか置かないんだ
しかも多くの店で消え始めてる

412:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/30 20:54:32.69 aTkZQyIS0.net
100円ショップって工場で作りすぎて売れ残りの奴きれいにパッケージして売ってるのもあるんでしょ。

413:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/30 22:56:26.88 xbGptIl9d.net
助けて!RHA ma750wirelessをshure掛け、コンプライのアジアンフィットでやっと辿り着いたと思ったのに、やはりフィットしない
最近は小さくて外れるのか、大きくてちゃんと入ってないのかよくわからなくなった
何使えばいいんだ?

414:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/30 23:03:13.02 G+RioebI0.net
キレッキレの音が好きでRHAを選ぶ人が多いが、フォーム系のイヤピではキレを殺すことになると思うんだが
今ならセドナかフォーム系でも明るく切れるMagicEarだと思うんだが

415:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/31 07:13:20.55 vTDvmIUUa.net
ワイヤレスの方は知らんが、有線のMA750はどちらかと言うと柔らかくてウォームな音だと思う。
標準でコンプライも付いてたし、合わないことはないと思う。

416:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/31 09:02


417::39.04 ID:6MzhX3PB6.net



418:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/31 09:12:31.51 YqQ80RHTr.net
耳塞いだだけでそこまで遮音されるわけがない
フルシリコンのカスタムでも音楽流してなかったら外音それなりに聞こえるよ

419:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/31 09:23:07.31 3x/raOTp0.net
>>404
完全無音にはならんよ
外部の騒音をアッテネートするだけ
もともと軍用ってのは特定の周波数だけを聞き取りやすくするもんだしな

420:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/31 09:25:59.35 awQ7nu6u0.net
>>404
あれは飛行機とかヘリコプターの機内のエンジンの音がカットされるんじゃね

421:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/31 09:50:57.44 Mcqwp1dWd.net
>>404
イヤホン側が糞なだけだよ

422:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/31 11:58:36.57 6MzhX3PB6.net
>>406
そんなもんかー
どうしてもCIEMと比べてしまうんだよな
まあサイズや種類が合ってない可能性もあるからいろいろ試してみるわ

423:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/31 12:29:32.13 OBSzJxC9M.net
ファインフィット使ってる人いる?

424:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/31 13:14:12.88 CdC4+xaGF.net
>>410
使ってるっていうか持ってるがLなんだけど軸が長過ぎるせいかで音が痩せてしまう、MやSなら大丈夫かもしれない

425:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/31 13:14:56.25 CdC4+xaGF.net
>>410
ファインフィットの新しいやつ(2018)ってやつはいいのかも

426:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/31 17:35:01.92 FrGWn7rz0.net
>>39
Dekoni めちゃよい

427:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/31 18:14:39.39 zVHwIr9o0.net
SednaEarfit の中間サイズ、SS/MS/MLの試作品が完成したようです。
販売開始したらMLを注文しようと思います。

428:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/31 19:38:17.63 ZbFm+W/Kd.net
セドナはサイズが微妙
Mだと口開けた時に隙間が出来るのが気になる一方で耳が中から押されて痛くなる
Mでは大きいのか小さいのか分からない

429:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/31 20:13:20.01 OBSzJxC9M.net
>>412
ありがとう
じゃあこれは駄目そうかな…(カメラ糞でゴメン)
URLリンク(i.imgur.com)

430:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/31 21:35:33.58 +bZzqdp50.net
>>416
412だけど、それは前からある白のやつだね
MはLより短めだから良いかも、それに個人差もあるから
ここは詳しい人多いから他にも回答あると良いんだけど

431:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/31 22:04:15.56 yxjwnaEf0.net
軸がコンプライの芯の様な硬目の材質で、傘がシリコンのイヤピは作れないものか
セドナでもまだ芯が柔らかい

432:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/31 22:13:29.25 hImZvpzU0.net
軸の太いイヤピーにシリコンパイプ挿してみたら

433:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/31 22:36:21.77 awQ7nu6u0.net
>>418
熱収縮チューブ

434:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/01 08:37:59.63 q80h4xjVp.net
>>418
セドナより硬くて何か利点があるのか

435:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/01 10:09:14.20 Jid+DRB20.net
オーテクのdeepbassは軸硬いよ。

436:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/01 12:34:24.96 12MhkImId.net
>>421
セドナでもある周波数で共鳴したり音に特徴が出るから、その共鳴ポイントを変えたら音がどうなるかと思って
コンプライT400の軸を抜いてSpiralDotかぶせてみた
装着感はセドナより向上
音は全体が太くなった感じ
メリハリがなくなった感じもする

437:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/01 23:56:12.86 36jdnblB0.net
弾丸がヘタってきたからmoldex改造でも作ってしのごうかな……
実際のとこは弾丸より劣るよね?

438:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/02 00:01:39.16 4LyBcSO1a.net
不可解何故不買自分


439:的好物弾丸耳片



440:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/02 01:16:15.64 O/Vm+Dhj0.net
高い。それだけ

441:ブサメン色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)
18/08/02 03:20:03.92 sakFQzEk0.net
低学歴醜男・色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! クスバエ野郎どもっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
■ 地下鉄サリン事件
     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
      URLリンク(d.hatena.ne.jp)

442:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/02 20:33:21.99 iB4/1+O/a.net
フォーム系のは、シュアがけする際に潰してから時間との戦いになるから苦手。

443:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/02 20:52:39.49 O/Vm+Dhj0.net
潰して挿れてからフックを耳介に掛けるじゃろ?

444:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/02 21:12:17.51 F4VfUAtw0.net
右なら潰す、挿れる、左手でハウジング抑えながらフックかける、でええやん?

445:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/02 23:31:55.97 bhXJyOZI0.net
いちいち潰さなきゃいけないのが地味にめんどいなフォームは
イヤピ触りたくない状態の時とかもあるし

446:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/03 01:14:15.74 oZ+sByzW0.net
低音増えるイヤーピースってコンプライ以外にあるの?
毎回手で潰して入れるの面倒だわ

447:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/03 06:49:12.89 HJtc+xRT0.net
低音増えるってことはきちんとフィットして隙間がなくなっただけの事だから、シリコンイヤピでもピッタリのサイズを探せばいい
final E allあたりで自分に合うサイズを見つけてから各種聴くこと

448:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/03 06:51:27.83 UEV6suBs0.net
サイズが合えばAtomicfloydのイヤピはちょい固めで密閉感あるから低音増えるかもね

449:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/03 07:19:04.13 Kzd8opa20.net
口を「アー」の形にすると耳の中の顎の骨が降りてイヤピが奥まで隙間無く入るようになる。

450:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/03 10:20:16.33 vg+zKpmE0.net
耳たぶ下に引っ張ると良いって聞いたかな

451:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/03 10:23:27.42 //b7iiu5p.net
無理やり捩じ込むと
顎の上下運動で音が変わるよ
特にダイナミックドライバ

452:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/03 10:38:36.62 +bTnILeU0.net
CIEMのインプレとる時も口は開けて作るしな

453:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/03 10:4


454:8:36.39 ID:zHJJpm6cr.net



455:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/03 12:16:03.47 v/5EaNfE0.net
高音が暴れるのを押さえ込むいいものありますか?
ソニーは全てだめでした

456:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/03 12:38:19.05 ZMUPeXgo0.net
>>440
軸径があえばスパイラルドット
もしくはスパイラルドットみたいな素材のイヤピが高域反響しにくい
イヤピの軸内部に薄い医療用の布テープはって高域減衰させる手もある
テープ類はコーティングしていない生地仕様のものが良い

457:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/03 14:50:45.98 ME3zUGQq0.net
>>441
ありがと

458:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/03 16:27:43.21 aGKARmRBp.net
アルミテープで軸を強化するのも良いぞ

459:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/03 17:25:18.02 k50Rnhmrd.net
>>401
ワイも手持ちでMA750のイヤピは凄く難しい
中でもコンプライは良かったんだが、高音が死ぬんで中華の弾丸に付属しているシリコンの芯を半分切って被せたら一時は良かった
しかし段々なぜかフィットしなくなったからか、音が安定せず暴れるように
結果コンプライの暖色しっとり低音に高音が損なわないShureの低反発しかないと結論付けてもうすぐ買う予定

460:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/03 20:15:24.76 rdVNXvv5d.net
>>444
刺さるか?

461:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/03 21:44:43.21 ZtTu64nc0.net
shureなどで使われているトリプルフランジですが、ノズルが太いイヤホンでも使える物はありませんでしょうか?
shureの物はノズルの径が合わないので、他社や中華から出ていれば手持ちのイヤホンで試してみたいです。
Amazon、アリ、ギアベ等でSMLの3サイズお試しセットみたいな物があれば教えて下さい。
手持ちのイヤホンのサイズですが、家電屋さんに見せたところコンプライの500相当と言われました。

462:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/03 22:49:54.03 /6S0BNRB0.net
ダクト径の大きいイヤーピースってないでしょうか?6mm〜7mmくらいです。

463:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/03 23:51:24.27 htTcKvHA0.net
シリコンなら
スパイラルドット
spinfitCP145
sednaearfit
AET07
辺りがダクト径広め

464:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/04 00:32:56.07 TW7taqdIa.net
手持ちイヤホン晒して現状の不満点と希望な改善点述べた方が的確な回答得られると思います

465:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/04 01:23:59.25 BXj9LlEK0.net
コンプライでも普通のとアジアンじゃ全然違うんだよなぁ

466:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/04 03:29:17.79 HgT89LY10.net
>>446
446です。
トリプルフランジを試してみたいイヤホンは、中華Bluetoothのjprideというメーカーの製品で型番は412というネックバンドタイプです。
音楽を聞く環境がうるさい場所なので、もしこの製品で難しければ他のイヤホンも検討しています。

467:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/04 03:59:59.54 v+DGlnGq0.net
エティモやシュアはあのハウジングも遮音性に貢献してるから普通にポート開いてて
デフォのイヤピで遮音性がそれなりなら3段キノコつけてもそれなりにしかならないよ

468:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/04 10:10:37.34 X8xVSzUwp.net
>>447
ゼンハのベーシックタイプは径でかいぞ
Mサイズ黒の品番だと525784

469:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/04 21:40:47.90 3Aym2yPQd.net
mentorV2にfinal Eとスパイラル買ってみたけど、finalの方がなんか高域減衰しすぎ&音がバラバラに感じる。
スパイラルは素直な音を出してくれるんだけど。。 もしかしてイヤホンと合ってない?

470:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/04 21:54:23.95 xCDPwRZJ0.net
Eタイプは半透明タイプの方が音減衰しないよ

471:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/04 22:10:16.53 3Aym2yPQd.net
>>455
その半透明を買ったんだけどなぁ

472:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/04 22:11:27.31


473:xCDPwRZJ0.net



474:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/05 00:09:48.11 jS98mwQSd.net
音の好みや装着感なんて十人十色だからな

475:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/05 01:37:28.95 O2m8PCMP0.net
イヤピスパイラル地獄。。。

476:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/05 12:50:51.67 nnCGhi6i0.net
ZNTのaircoreというワイヤレスイヤホン購入したのですが、イヤーピース取付の部分が太くて市販のイヤーピースがつかない感じなんですがこれにはまりそうなイヤーピースないでしょうか?

477:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/05 13:23:46.74 M0SgqQti0.net
せめて定規でも良いから直径測ろう?

478:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/05 15:51:16.09 E/1FcgFO0.net
太いのなら
>>448
>>453
で出てる
これらがダメなら
付く奴はないよ

479:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/05 16:04:58.65 9txb9+h20.net
JVCのマイクロHD内蔵イヤホン用のイヤーピースはちょっと太め

480:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/05 16:35:58.68 HKMwwL3b0.net
暇だからフォーム系を色々聴き比べてみたけれど本物コンプライよりヤマダコンプライの方が音の密度高いし高音も減らないと感じた
クリスタルも同等だけど値段違いすぎるしサイズ感が微妙
MagicEarは高音に艶があって「上手に炊いたご飯」みたいで今1番良いと思った

481:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/05 16:46:21.59 3ZR9TxtJM.net
ヤマダコンプライだけど耳がヒリヒリするようになった
普通のコンプライは大丈夫なんだけどな
大きさが合ってないのかウレタンが炎症起こす材料使ってるのか・・・

482:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/05 17:03:04.52 nnCGhi6i0.net
>>462
7.5mmあるんですがそんなの調べても出てきません

483:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/05 17:15:13.33 Trpl9ols0.net
質が悪くて反発力が強いウレタンは長いこと付けてると耳痛くなるよ

484:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/05 17:53:15.46 E/1FcgFO0.net
>>466
残念ながら軸内径7.5mmなんてイヤピは存在しないよ

485:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/05 18:09:10.30 Rg1JGtcJ0.net
いやいや
イヤホンのステムが7.5mmならイヤピ側は6.5mmくらいでいいだろ
ステム径とイヤピ内径が同じならすっぽ抜けるわ
んで答えだけど、たぶんcomply600かspinfitのワイヤレス専用タイプくらいしか選択しないかと

486:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/05 18:13:04.46 2m0JLRCKp.net
ZNTaircoreって
調べてみたけど酷いなこれ
6mmクラスのドライバの外側をハウジングで覆い
そこに直にイヤピース被せるようになっている
クビレも何もない
評価がこれまた酷い
自演桜満開
まぁ中華はどれも似たようなもんだけど

487:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/05 18:19:49.97 HKMwwL3b0.net
イヤピ止めるくびれや線のないイヤホンあるけどイヤピすっぽ抜けないのかね Mave2やKineraとか
ゆるいイヤピして耳に残った時にパニックになったんだが

488:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/05 18:28:57.52 9txb9+h20.net
すっぽ抜けるよ。だからアルコールとかジッポーライターのオイルとかで脂分よく拭いてから付けてる

489:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/05 18:29:43.43 Rg1JGtcJ0.net
くびれないのは大体付属イヤピがキツキツ

490:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/05 18:41:24.28 qRXgYnfLa.net
ノズルのさきっぽに幅3〜4mmのステンレステープを3巻きぐらい巻くといいよ

491:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/05 19:02:49.79 ck71DbVy0.net
音がどうなるとかは度外視で耳栓代わりに使うならどれがいい?
今はコンプライもどき使ってる

492:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/05 19:39:47.21 9txb9+h20.net
コンプライもどきで良いんじゃね

493:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/05 19:51:26.60 4i6TSHhT0.net
軸径太めって、ZERO AUDIOのZH-EP3でも駄目なのか?

494:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/05 21:10:07.75 E/1FcgFO0.net
>>477
5mm
>>453と同程度

495:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/05 22:14:13.22 n+Z5pJnh0.net
スピンフィットの音は気に入っているだけど
装着してると、笠の端が耳の


496:穴にあたったどうも耳がかゆくなる



497:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/05 22:21:18.98 HKMwwL3b0.net
特にツインブレードの小傘
エッジにヤスリかけても時間とともにカサカサしてくる

498:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/05 23:13:20.58 M0SgqQti0.net
Aliの中華コンプライで6.5mmあった気がする

499:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/06 08:17:58.42 4lCBL9giM.net
>>464
上手に炊いたご飯w

500:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/06 08:24:36.77 fFsJiyTv0.net
magicearはサイズ毎で売ってくれないと…

501:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/06 11:04:11.89 qOTUNu2q0.net
フォーム素材のチップを1mmくらい膨らませる方法ない?

502:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/06 22:02:59.74 ChOfjToW0.net
うーんネタで返したかったが思い付かない
お前ら後は頼んだぞ

503:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/07 08:06:24.54 0fzmzdcqM.net
つ レンジでチン

504:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/08 18:37:48.15 WjBM2oJPd0808.net
ヤマダコンプライやらセリアやらのバッタ物を一通り集めたら、手持ちの無線にジャストフィットするのが見つかって、それはそれで嬉しいんだが、どこで買った何物なのかもう分からないから、買い直しが出来ない…

505:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/08 19:48:06.80 Qr9LtQ90a0808.net
あるあるだな(笑)

506:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/08 20:19:04.84 vzQyeD/Q00808.net
>>487
一度意を決して捨てるんだ

507:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/08 21:56:56.60 7WMLUoq600808.net
次また買う時に100均で仕切りのついたケースに袋と一緒に入れておけばいい
今あるのは捨てなくても一期一会と取っておけばいいじゃん

508:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/09 10:37:19.14 zSfSDazhM.net
俺はセリアで満足したわ
低音欲しいだけだった
遮音性なんて音楽流してるときは関係ない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

294日前に更新/214 KB
担当:undef