【VR】Lenovo Mirage ..
[2ch|▼Menu]
467:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 08:43:46.17 GALmhCQI0.net
VRToolboxでモデル読み込ませまくったら使用RAM8GB超えてVRAM8GB使い切ったあたりで落ちる
辛い

468:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 08:48:22.54 l2HXNvJJ0.net
>>449
毎日新聞に載ってた記事は近視や遠視の緩和であって
斜視が治るとは一言も書いてない。
それどころか逆で「子どもの使用による斜視のリスクが指摘されています」と
書いてある。
それに研究成果の発表主体は医療研究機関じゃなく
映像制作系の研究組織っぽくて、VR推進で利益を得る立場にある。
そもそもこういうのって論文一つで定説が決まるもんじゃなくて
複数の研究組織からの複数の論文で議論検証されて徐々に
定説になっていくものだし。
医療系はある人には益になる療法が、別の人には害になるってのも
普通にあるし。
単に一律に目に悪いと即断するのはおかしいってだけよ。

469:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 08:51:41.63 n2zIl6wU0.net
>>451
VRは斜視になるとデマ広めて単眼ヘッドセット売ってる某社の方ですか?

470:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 08:53:21.92 l2HXNvJJ0.net
>>444
Oculus riftとPS VRは2mくらいで、
Viveはそれらより短い(80cmくらい??)ってのを
スレリンク(av板:194番)-204
で読んだ。
眼鏡の都合もあるから仕様で明記して欲しいよねえ。

471:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 08:55:01.89 l2HXNvJJ0.net
>>452
斜視のリスクがあるって書いたのは俺じゃなくて
毎日新聞なんだから、文句は毎日新聞に言ってちょうだい。

472:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 09:58:54.70 8Roum8720.net
VRで斜視になった人なんか一人も報告されてない事実

473:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 13:18:47.47 g/kleeH/0.net
>>451
VRしてない時よりも疲れるのに、眼精疲労は悪いか良いか断定するなって言いたいの?
もしかしたらそれで目が良くなるかもしれないから?

474:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 13:40:38.87 25d3tGG30.net
>>456
全然違う
お前の話には興味ないから黙ってろ、って言われてるんだよ
少なくとも機種個別のスレでする議論じゃないので、総合スレか新スレ立ててやってくれないか?

475:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 13:51:34.92 B48VrelL0.net
スレ伸びてるからキラーアプリでも出たのかと思えばコレだよ

476:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 13:56:54.97 5MMX5BDN0.net
>>455
子供で斜視になった例は実際にあるぞ
URLリンク(i.imgur.com)

477:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 14:00:55.72 l2HXNvJJ0.net
>>456
VRでの疲れる感じって、一般にはVR酔いとかであって、眼精疲労とは限らないと思う。
俺は強度の近視なのでVR時の2m先にピントを合わせる感じって
むしろ目の筋肉を緩める感じで眼精疲労は感じない。
正常視力の人の場合も2m先を見続けて眼精疲労にはならないと思う。
遠視の人は事情が違って、2m先にピントを調整するために
常時筋肉の緊張を強いられるケースがあるかもしれない。
この場合は眼精疲労も起きるだろう。
対策は眼鏡とかコンタクトレンズを使ってきちんと矯正することだろう。
あと乱視とか斜視も、VR使って発覚


478:することがよくあって、他のVRスレでちょくちょく話に出てる。 本人が気づいてないレベルの軽い奴でもVRだと違和感が出るとか。 これも眼鏡でちゃんと矯正すると大丈夫になるらしい。 というわけで、あなたがもし眼精疲労を感じてるなら、腕のいい眼医者に行くのがオススメ。



479:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 14:07:32.63 opSE94Y40.net
>>459
それ立体視の話しじゃん
まぁVRでなるかならないかじゃなくて成長期の子供に負荷を掛けるような機械を使うと何が起こるか分からないので責任取れないから使わないでねって事でしょ

480:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 14:12:48.62 l2HXNvJJ0.net
>>461
今の VR HMD はどれも立体視機能つきだよ。
だから子供の利用に制限かけてたりするわけ。

481:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 14:25:38.96 opSE94Y40.net
>>462
今も昔もHMDは立体視可能なのは知ってるよ
斜視になるのは極端な視差を付けた映像によるものが大きい
昔の3D映画の飛び出す効果とかね
極端な視差は臨場感出るけど
大人が見ても10秒以内に涙出るくらい目の負担は大きい訳で
そりゃ子供には辛い
今のVRはどっちかっていうと奥行きを広い視野で見るタイプだから長時間見ていられる
最近で言うなら3DSの立体視とか

482:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 14:30:20.42 yeCdnVIz0.net
話題がないねー

483:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 14:34:32.57 3PQuZxyB0.net
まあそういうわけで、子供に対する斜視のリスクを
真向から否定するのはちょっと無理では?
・小さい子供は念のため下げるべき
・大人の場合、別に悪化はしないけど、
 日常生活に影響ない程度の軽い斜視でも
 VRでは影響でるからVR時には眼鏡による矯正が必要
ってあたりだと思う。

484:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 14:38:25.79 opSE94Y40.net
lenovoもGoogleも発売前だけで
発売後の盛り上げやらないもんな
soloで6DoF使用するゲームコンテストとかやるだけでもそれなりに盛り上がるのにな

485:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 14:51:54.70 BDI+5Dd80.net
>>378
PSVRと同等の方法で(こっちはUSBメモリじゃなくmicro-SDをexFATでフォーマットしたのにPSVR匠用の動画ファイルをコピペしたら、LittlstarじゃなくSKYBOXで)見れた
GooglePlayは本体からじゃなく、PCサイトからログインして呼び出して、アプリ→Daydreamで絞り込んだほうが好みの見つけやすい インストールボタンを押して機種を選べば、本体がwifiにつながったときに読み込まれる
この方法で、VR用ではないけど泥8に対応したアプリもインストールできる(
>>453
情報サンクス バラバラだったんですね

486:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 19:37:09.41 RhIZ3UA+0.net
制約が大きいからViveで開発するほうが楽だし保管オプラットフォームに移植しやすいし儲かるじゃろ

487:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 01:35:44.62 oFeuWS8N0.net
そうだな
だからVIVEがVR界の中心になってるんだよな

488:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 03:51:28.06 vKNPT4x20.net
そうなの? Oculusかと思ってた
廉価版のGoがコストや技術的制約のなかでとてもていねいに作られてる気がしたから・・
コピペができないとか、日本が入力ができなとかはあるんだけど、中華フォントじゃないし、設定用のスマホアプリや本体の日本語表現はこなれてた
Windows Mixed Reality(ゴーグルが狭くて近視かつ老眼の身には使いづらかった)用にi7 1070のゲームノート買ったから、高解像度のVR用液晶使ったPC用のOculusが出たら買おうかと思ってた (´・ω・`)
SoloやGo使って感じたのは、3Dステレオは映像コンテンツの側の解像度がたりてなくてボケボケ 視野角が狭くて眼球を動かして見える範囲でも首を回さなくてはいけない 真後ろを見るのは結構大義なんだけど、見てもボケボケ映像だからモチベーションがわかない 英語コンテンツに字幕がないし、数分間のさわりみたいなのしかない
日本の住宅事情では全くなにも置かない部屋は四畳半でも確保するのが困難な気がするし、視点移動はあったほうがいいから6軸制御はほしいけれど、机の前の回転椅子に座ってくらいが現実的だから、VIVEのルームスケールセンサーはいらないと思った

489:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 05:07:56.75 21KWF4dh0.net
>>470
元々はocuだったけど最初にやらかしたからシェアは逆転して追いかけてる現状
※Rift発売時にハンドデバイスは半年以上遅れるからとHMD単体で発売そのHMDも発送時に3ヶ月間遅延(遅延中はメール応答も無し)
この遅延期間中にHTCがviveをハンドデバイス付きで全世界で発売したから当然新しい物好きのVRマニアはまずviveを買って
同じ体験するには半年以上待たなきゃいけない事実にRiftをキャンセルした訳よ
Riftの追い上げはHMD発売から半年後のtouch発売時にちょっと
そこから3ヶ月後に価格をフルセット12万→5万まで下げてから売れ始めた(多分儲け無いか赤字)
それで今はviveと僅差のシェアになったけど色々とルーズなocuに比べてきっちりこなすHTCは企業ユーザーに人気有るし広い空間に強い分VR施設とかはviveの独占市場
Goに関してはあれも赤字ハードだと思うよ
スペックから計算すると3万は越えそうなのにあの価格だからね
ocuは今はfacebookの配下だからRiftの価格下げも含めてシェア取るには逆鞘も仕方ないと言う考え方の販売

490:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 06:51:53.37 ZHL1zHtn0.net
>>471
最近とうとうRiftがViveのシェアを超えたよね
とはいえPCVR自体のシェアはまだまだ小さい

491:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 06:51:58.63 MpKSREDn0.net
>>471
ハードメーカーとソフトメーカーの違いよね
Facebookは当時ハードの大量生産や流通、故障対応や保証など、ハードメーカーがやらなくちゃいけないノウハウが皆無だった
未完成のままリリースしてアップデートで仕上げていくソフトメーカーのやり方は通じなかった
案の定、予約分の出荷も出来ず、不具合に対処できず、後でいいやと思ってたハンドデバイスを VIVEに同梱され、キャンセルに苦しんだ
座位&ゲームパッド前提のRiftは、VIVEのルームスケール&ハンドデバイスのインパクトに負け、当初の言い分を撤回、touch発売時にセンサーを追加、ルームスケールをアピールするも時すでに遅し
先行するHTCは大量導入が見込める法人契約のビジネスエディションをリリース
VRアトラクション市場を切り開いた
HTCが元々 現地法人やサポート体制を持っていたのもあり、日本の保守体制は万全
何もかも米国とやりとりする必要のあるOculusとは信用度が段違い
Facebookの豊富な資金力がなかったら、Oculusはとっくに倒産してる
HTCと組んだValveの勝利とも言えるけどね

492:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 07:01:31.88 7k69W6c20.net
シェアではRiftに抜かれてるけどな

493:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 07:12:26.91 MpKSREDn0.net
>>474
ザッカーバーグはソーシャル用途に切り替えた(元々そう思ってたのだろうけど)から



494:Oculusのハードで儲けるつもりは微塵もない これからもタダ同然で配りまくるだろ ハイエンドVRを進むVIVEとは、もう方向が違う



495:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 08:03:59.15 kVltpGvv0.net
全然Mirage Soloの話じゃなくて草

496:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 08:29:18.90 A2Q9XPMl0.net
Vive Focusの勝利確定?

497:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 08:37:39.28 ryRqFjF/0.net
>>477
そりゃまた話が違う

498:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 08:45:49.24 3Iof5rEA0.net
10万円近く出してfocus買うような人は既にVive持ってるだろうしね

499:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 09:38:33.37 CpPPIPAH0.net
focusそんなに高くない

500:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 10:13:18.25 GgSSqy9H0.net
focusは7万+6DoFコン(別売り)で8.5万位じゃない?

501:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 10:21:50.87 I111jJsX0.net
Mirage歩き回れて楽しいじゃん
Goは首振るだけなんだろう?

502:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 10:28:22.25 gjoSerUH0.net
腰もだぞ

503:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 10:30:42.54 d0oazEeW0.net
3dofは画面逃げてく感覚がどうしても酔って無理だな
たとえ動画視聴用途でも

504:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 10:54:39.35 3Iof5rEA0.net
HTCのレートだと9万円台だろうからな

505:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 20:16:03.98 lrEK2CKN0.net
>>471
>>473
詳しい情報サンクス VRの歴史というか全体像がわかってすごくよかったです 企業向けVR市場があるというのは知らなかった VIVEの無線化ツールの技適取得諦めたみたいだけど、個人が自宅内で使うのとわけがちがうから大丈夫?
って、Goが量販店やAmazon公式で売られないのは技適未取得だから?
Goの専スレによると、ALVRというのでハイエンドPCにつなぐと不意完全ながらもGoogle Earth VRができるらしいんだけど、6軸制御で石も上等なSoloならかがんだりとかもっとできそうなんだが・・
って、あくまでもハイエンドPC前提なんですね 2Dならスマホやタブレットでも動いているので、VRでも軽いソフトなのかと誤解してました

506:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 20:36:44.15 +9Q5Nywk0.net
>>486
Goと言うかoculus(facebook)はRiftの時から一貫して小売りでの販売は北米のみに限定している
(北米の量販店では体験も可能)
日本国内なら量販店やAmazonに卸した方が売上が見込めるとしてもそのスタンスは変わらない
北米以外の市場はおまけってスタンスなのかなと

507:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 20:40:40.21 lrEK2CKN0.net
>>475
仮想の部屋に友人を招待して長話するとか、テレビ電話の進化系というか、ネットとリアルの融合ですよね
顔本が買ったって聞いたときは、儲けを畑違いでもとりあえず投資しておこうなぁみたいな感じかと思ったけど、むしろメインストリームのツールだったんですね

508:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 20:44:35.48 lrEK2CKN0.net
>>487
おまけにしては、サイトもスマホ用の設定アプリも平たい顔族用のフェイスマスクも、日本人に細かく配慮しているように思うんだけどなぁ (´・ω・`)

509:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 21:04:26.05 +9Q5Nywk0.net
>>489
oculus社には日本法人も有るからね
元々GoはGearVRの下地が有る分色々と配慮されているよ
Goと比べてGearVRの方が装着感も画質も上だから
Goも色々頑張ってるんだと思う

510:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 21:55:41.84 oFeuWS8N0.net
>>490
まともな日本法人出来たんだ
そりゃ良かった
Riftの時は Oculus日本とは名ばかりの
学生サークルみたいのがあっただけだった
そこの兄ちゃんがVR界のリーダー風に講演やらセミナーやらやってたけど
VIVEにボロ負けして すっ


511:ゥり大人しくなったw 懲りずにやってるんだろうか



512:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 06:58:54.94 UHyKZxPv0.net
もうviveの方がシェアで負けてる現実

513:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 07:02:36.89 jmIiuWOq0.net
HTC、ついに死ぬのか

514:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 07:42:37.37 CPvqzhzl0.net
Focusで逆襲

515:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 07:42:46.74 HmkvGMff0.net
家庭用VRは今回のブームでもキャズム超えられないと思ってるから現時点のシェアとか皮算用だと思うわ
あと10年は投資期間

516:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 08:53:01.60 WMyZ3Ojx0.net
この機種はOculus GoみたくSteamVR動かせないの?

517:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 09:51:36.57 MSi8Rdsv0.net
317名無しさん@お腹いっぱい。sage2018/06/16(土) 05:40:31.64ID:QCawVx0q(3)
Google VR180編集ツールキタ━━(゚∀゚)━━!!
macとLinux対応 Ubuntuユーザーの俺歓喜 
Introducing VR180 Creator, simplifying the video editing process
URLリンク(www.blog.google)
VR180 Creator Tool
URLリンク(vr.google.com)
318名無しさん@お腹いっぱい。sage2018/06/16(土) 05:54:01.60ID:QCawVx0q(3)
Windows対応は後回しとかないわw
FacebookもGoogleVR180フォーマットに対応したっぽい
319名無しさん@お腹いっぱい。sage2018/06/16(土) 09:35:03.03ID:QCawVx0q(3)
使い方はここに書いてあるよ。
Editing your footage
URLリンク(support.google.com)

518:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 10:03:11.01 6nQWnJz70.net
>>496
oculus goもsteamVR動かせてる訳じゃない
あれはPCでsteamVRを動かして無線LANのストリーミングで映像飛ばしてるだけだから
PS4のリモートと同じようなもん

519:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 10:03:26.42 CPvqzhzl0.net
>>497
さすがGoogle
簡単には動かん

520:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 18:48:34.36 UHyKZxPv0.net
>>497ってどこのスレ?

521:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 19:47:09.39 I+rsW4CJ0.net
>>500
【Google】VR180対応カメラ総合【二眼ビデオカメラ】
スレリンク(vcamera板)
Web版みたいな奴もツールに入ってたWindowsで使えるかも

522:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 12:39:14.82 6wLEMXok0.net
mirage solo上で、カードボードのアプリを全画面表示してみることってできますか?
カードボード対応アプリを含め、アンドロイドのアプリは画面の中央に平面で出して
見ることはできたのだけども、コントローラ使えなくていいので、カードボードの
アプリを画面全部で見たいというわけです。
どなたかご存知ですか?

523:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 16:58:20.56 36ZW8uCZ0.net
これはVR内を歩けるのが売りだけど
危険だから制限してるという矛盾
制限外すとゲームが別物になるけどオッカナイ

524:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 20:14:18.19 L1pexwPr0.net
そりゃ制限するよ
目隠しして歩き回れば
室内なら壁にぶち当たるか、階段から落ちるし
屋外なら車に轢かれるか、迷惑防止条例違反で逮捕される
本人はVR世界を歩き回れて楽しいかも知れないが
周囲が迷惑
俺はそんなバカを轢き殺して、人殺しになりたくない

525:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 20:17:29.43 hfbe2pxj0.net
vr対応ポケモンgoを野外で遊びたいよなあ!?

526:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 20:33:18.96 LLSeyVMU0.net
>>504 制限してもいいけど2〜3mの 範囲にしてもらわないと PCVRよりも範囲狭くてPSVRと 変わらないし これで他のスタンドアロン機が 2〜3mの範囲使えるとそれだけで daydreamがゴミって事になるだけ もうちょっとやりよう有ったと思うんだよね プレイ前に被ったまま周囲を撮って障害物有ったら遊べないとか 範囲を越えて警告無視したら電源落とすとか ポジトラ売りにして歩かせないとかさ…



528:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 20:44:31.13 BqfOOSzf0.net
開発する環境も能力も無いけどポチったったぜ

529:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 21:18:11.17 L1pexwPr0.net
>>506
まあだから業界的にはAR推しなんだよ
VRは完全に視界遮っちゃって危険ぽく見える
ARなら何となく安全ぽい

530:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 21:50:24.23 rD/3FpEK0.net
この端末は開発者向けだって何度言えばわかるんだ

531:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 23:04:59.97 4DQJqDgL0.net


532:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 00:08:08.57 oea/4lG40.net
開発者モードなら確かにずっと歩けるが
そういう問題なのか??

533:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 09:25:05.75 QVkVxAlp0.net
>>511
そういう問題じゃねぇよw
ProjectTangoの時のZenfoneARと同じ扱いの機材だ、って事だろ
そりゃもちろん>>509の妄想だけど、俺も似たようなもんだろうと予想してる

534:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 10:22:40.05 zrUfKZiB0.net
広い公園で遊ぼうとすると
直射日光下ではカメラ痛めるんだな
夜公園でやってたら通報される自信ある。

535:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 10:43:47.72 ctXuVxxf0.net
>>513
夜だとカメラがトラッキング出来ないと思う
体育館みたいな施設が良いんじゃないかと

536:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 19:47:16.77 T0oA3j5a0.net
>>498
6軸だし石もいいしやったらこっちのほうが再現性高そうだよねぇ
日本の住宅事情だと、机も椅子もこたつもちゃぶ台も座布団も、なにも置かない部屋(真に安全性考えたらそうなる)って四畳半でも確保するの大変だよね
いちいち片付けるのはそのせいで使うのが億劫になりそうだし・・
ルームスケールは現実的でないと思うなぁ
真後ろ見るのは結構大儀だから、回転椅子に座るのが現実的

537:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 19:55:21.47 w8dRNzcS0.net
>>515
VR用に部屋を空けたり引っ越したりする人も珍しくないけどね
まぁPCVRガチでやってる人だけだけど

538:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 21:58:40.11 yKiis+ev0.net
>>516
ガチってどんな感じなん?
世捨て人で仮想現実で生きてるの?
家族とかいらない、つくれない人?

539:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 22:12:44.21 qJoKh5cK0.net
寝ながらだとやはり痛い?

540:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 22:43:25.36 wH9x+Yem0.net
これで、vrアダルト見てみたいものだ

541:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 00:29:44.80 6hqj8lpX0.net
>>517
ゆとりかよ。
そんな甘いもんじゃねーよ。
オナテクとかドールのスレ逝ってこい。
人生賭けてる求道者や仙人だよ。失礼だろ。

542:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 04:03:24.10 6ARfmcgj0.net
(俺は仙人だったのか?ただ究極のオナニーを追求しただけなんだ…)

543:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 12:24:23.01 P4L25UuY0.net
>>518
寝ながら 動画鑑賞だと思うけど、ならGoがいいよ

544:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 14:26:19.63 6CiHjRN30.net
ウルトラウィングスって飛行機のゲームやべぇな
操縦席から立って急


545:~下して持ち直したときに立ってらんなくて膝ついたわw



546:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 18:50:49.71 P4L25UuY0.net
>>519
PSVR匠は、USBメモリがSDになるだけで、PCに落としたファイルをexFATにフォーマットしたメディアにコピーしたの挿入して見れたよ
LittlstarはだめでSKYBOXでだけど

547:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 21:16:17.90 6CiHjRN30.net
これで景色見ながらボーっとできるアプリないかい
今んとこGoogleのフォトアプリの背景くらいしか無いんだか

548:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 21:30:53.16 bZfDFIiU0.net
URLリンク(render.otoy.com)
↑のキューブマップをVRToolboxで読み込んで環境作ると良い感じになる

549:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 21:43:08.02 6CiHjRN30.net
>>526
ありがとう
VRさっぱりなんだが色々試してみる

550:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 00:33:01.87 XN1KI9Mr0.net
>>519
SKYBOXのAirscreenもいけた
母艦にSKYBOXからクライアント(本当はホスト?)プログラムを落として実行
開いたウィンドウに動画のあるフォルダをドラッグアンドドロップ→Solo(やGo)のSKYBOXを実行→Airscreenを選んで母艦名を選ぶと動画一覧が出るので選択

551:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 00:47:01.13 rjoP147A0.net
>>528
そんなことせんでも母艦でDLNAサーバー(PLEXとか)立てとけばDLNA対応の動画再生ソフトならどれからでも母艦に保存されてるVR動画にアクセス出来るよ
soloでもgoでもGearVRでも

552:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 01:42:43.67 XN1KI9Mr0.net
>>529
PLEX 勝手に自鯖ハードのブランドかなにかかと思い込んでました メディア鯖のフリーソフトみたいですね
いまはスマホ寝モバなんで明日試しています

553:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 18:49:30.16 P3jZGgM40.net
これ限界まで絞めてもズレて焦点が合わなくなるのがシンドイ
前評判が微妙だったからむしろ満足度は高いけど

554:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 19:59:13.74 1Lib7lEi0.net
sketchfabに、chrome dev版でアクセスしてVRモードで作品見るのがやめられない
6DoFも使えてオヌヌメなので是非
URLリンク(sketchfab.com)

555:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 20:36:38.68 gCBlxCHO0.net
>>532
あそこは公開しなきゃ自分のデータ見れないからなぁ
オフラインモード有ればいいのに

556:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 20:55:43.43 1Lib7lEi0.net
>>533
有料会員じゃないとプライベートで挙げられないみたいだね
見る専だったから知らんかった…

557:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 21:11:06.42 P3jZGgM40.net
>>532
ブラウザだけで舐め回すように見られるとは
ライトユーザーにとっては有り難いサイトだわ

558:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 11:09:16.89 3MCxOIys0.net
>>532
おもろいな
これ、soloだったらモデルの周りをぐるぐる歩き回れて
スカートの中も覗けたりすんのかな?

559:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 11:45:07.96 SA8vkTt70.net
ダウンロード許可されてるモデルも多いからいいよねあそこ
落とせば色々使い回せる

560:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 12:14:45.69 LHFHNYzD0.net
>>536
床に寝転がれば余裕でした(ニッコリ

561:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 09:51:13.72 TK3/hY8V0.net
過疎りすぎわろた
とりあえずエロゲー対応してほしいなぁ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
2chMate 0.8.10.10/Lenovo/VR-1541F/8.0.0/DR

562:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 14:51:43.57 0hvexV690.net
>>539
コンテンツが少


563:ないから、しゃーなし



564:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 14:52:58.06 0hvexV690.net
>>539
これの詳細求む

565:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 16:50:16.67 TK3/hY8V0.net
>>541
Twilight Pioneers
アクションRPGだけど未完成ぽくてボス数体で終わるぞ

566:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/28 08:47:20.16 wlAnAoPS0.net
もう遅いと思うがDaydreamアプリ参考に貼っとくぞ…
URLリンク(youtu.be)

567:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/28 17:18:10.73 3qayttJD0.net
分解記事まだ出てないのか
ディスプレイ部分と頭に固定する部分を分割出来ないかなぁ

568:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/28 20:22:12.07 lnnCj1Lv0.net
>>544
分解記事とか今は流行らんだろ

569:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/28 20:56:06.23 jEcuBR+m0.net
>>545
流行るとか関係なく参考に見たいんだよ
iFixitがViveProも即分解してるのに、Oculus goとMirage Soloは無いんだよなー

570:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/28 21:29:42.82 lnnCj1Lv0.net
>>546
自分でバラせばいいじゃん
壊れたらもう一個買えばいいだけだし

571:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 04:04:59.42 THsDrw290.net
Mirage Soloのコントローラーって3DoF?

572:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 04:29:17.44 EFRe8KhB0.net
うむ

573:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 07:33:55.49 c6OCB5ak0.net
youtubeの4K3DVR動画ダウンロードソフトで落としたのって再生できるソフトってあったりしますか?4分割の縦動画になってしまい、サイドバイサイドとトップアンドボトムでは見れなかったりします。

574:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 07:41:07.66 uVQEIBaw0.net
うむ

575:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 08:15:30.42 /4qbPa1R0.net
VDで余裕

576:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 10:57:58.95 D+6AgC/I0.net
コントローラーを6DoFにするアプリないですか?
3DoFだと使いにくくてストレスたまります

577:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 11:15:04.21 aVsj4dnM0.net
>>553
有るわけないじゃん
アプリの問題じゃなくて
CPU性能の問題なんだよ
現行mirage soloでは無理
クアルコムの技術者が
HMD単体の6DoF制御を
売りにしたCPU(現行)の1世代前(去年)を使ってるからね
現行スマホのスナドラか
らもう1世代上ならコントローラーも動かせると思うよ
だから後2〜3万高いやつ出たら多分コントローラーも6DoFになるよ

578:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 12:21:35.91 dHW6aTEU0.net
でもさVive FocusはSnapdragon835だけどアプデで6DoF対応してるんだよな
どういう仕組みなんだろう

579:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 12:38:02.36 PwI1k/560.net
スタンドアローンとPCVRの差だろ

580:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 12:52:46.86 dHW6aTEU0.net
>>556
ツッコミ待ちか…
Vive Focusもスタンドアローンや!!!

581:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 13:25:47.54 /4qbPa1R0.net
全麺カメラでやっとるんでそ
あれ範囲外どうにもならんし主流にはならんだろな
Focusのはトラッキングの遅延めっちゃ酷いし

582:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 13:30:56.19 HEuQbROF0.net
CPU性能の問題なら、うまいことプログラムを最適化すれば数倍くらいは速くなったりすることもないわけではない。

583:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 13:32:54.02 HEuQbROF0.net
>>558
遅延ひどいのか。なら納得。
認識時間間隔を広げればそれに比例してCPU負荷が減るからなあ。

584:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 15:09:55.00 dHW6aTEU0.net
>>558
カメラでやってたんか 技術はすごいな
Mirage Soloでの6DoF操作も期待したけど厳しそうだね…

585:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 21:23:11.77 02gaKfnn0.net
>>550
あの変態CubemapにはSKYBOX VRが対応してる
自動判定はしてくれないんで手動で切り換えんといかんけど

586:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 21:57:35.19 VJLwUyta0.net
>>562
あれスカイボックスで見られる


587:フか! 変な縦の分割で諦めてたわ いいこと聞いたありがとう 質問した人もありがとう



588:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 22:11:09.88 02gaKfnn0.net
>>563
最新の0.1.8で対応した
VR180動画もローカルで見れるといいんだけど
再生以前にダウンロードすらできんね

589:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 23:37:49.64 Dr3yhFmE0.net
なあ、真夏日にVRって地獄じゃね?

590:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 23:42:29.69 7LULpxUr0.net
>>565
エアコンガンガンに効いてればむしろ暖かくていいぞw

591:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/30 03:57:45.78 0sLRChxA0.net
おおっ!あったあった。
YOUTUBE360って選択肢右上にあるんですね。
気がつかなかった、まじありがとう。

592:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/30 08:11:55.80 dikTzQ520.net
今エアコン壊れてんだよ…とてもじゃないがヘッドセットかぶる気にならん

593:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/01 06:48:36.58 my9ZcaXM0.net
skybox音ズレしませんか?

594:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/01 14:04:09.80 ff70DL7/0.net
>>569
普通の2D動画では音ズレは感じないぞ
360度は知らんけど

595:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/01 18:15:08.15 UEwrJGEf0.net
ミラージュソロカバンの中に入れて運ぼうにも
かさばるのが難点。おでこの当たる部分がかさばる。

596:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/01 21:56:11.22 ff70DL7/0.net
難点といえば俺の顔がゴリラ過ぎて上部のスポンジが剥がれてきた
これアロンアルファでくっつければいいのかな

597:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 14:06:27.83 NGst3G8b0.net
>>547
バラそうにもクッションとダイアル回り以外ネジ穴が見当たらないから困ってる

598:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 14:11:12.17 NGst3G8b0.net
そういや、クッションを革にして消毒できるようにしたバージョンが業務用として出そうとしているってさ
イベントでLenovoの人が言ってた
個人向けもはじめからそれで売って欲しかったよ・・・
取り外して洗えるオデコと後頭部クッションはともかく
顔に当たるスポンジは粘着テープで固定されてるから
剥がしたら破れるしなぁ

599:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 14:13:10.73 Txy/D5Cb0.net
>>574
剥がしてマジックテープ止めにしたら?

600:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 14:44:55.12 /+vUaV9S0.net
5万であのスポンジはほんとひで
摩擦でヒリヒリして来るし死んでほしい

601:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 16:10:59.70 EjXPWxSO0.net
Mirage Soloももっと売れて6DoFゲーム流行れよぉぉ!!

602:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 16:18:53.87 HQxt177E0.net
>>577
Headsetの6DoF = 動き回る はGoogleが許してないんで
表アプリとしては流行りようがない

603:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 18:44:01.98 x7SwYc860.net
そうそう6DoFで歩き回れるアプリはストアの審査通さないって言ってるからなw
むしろそこ売りにしてPCVRよりも広い範囲歩けるとした方が開発も盛り上がるのにな…
作ったはいいけど歩き回れると起こるリスクを考えてなくて対策してなかったからとりあえず禁止にしといたwっていう行き当たりばったりなコンセプトw

604:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 19:28:50.76 Doqb6ntq0.net
>>577
VVRなんかも6DoFだとだいぶ感じが違った
VRはホラーやシュー


605:eィングが相性いいみたいな雰囲気あるけどもっと気楽なゲームやりたい



606:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 19:48:18.55 x7SwYc860.net
GearVRのアドベンチャータイムとかいいんだけどね〜
三人称視点でちょっと斜め後ろから神の視点で世界を覗きながらするマリオ64って感じなんだが
アナログコントローラー必須だからocu goも対応してないが…

607:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 23:30:37.44 EjXPWxSO0.net
制限が厳しくても>>580みたいなアプリや>>581の移植も良いよね
俺はジェットコースター(Epic Roller Coasters)で後ろ向きに立って体幹を鍛える試みをしてる
現状、開発者向けってのは理解した
とにかくユーザー数や…

608:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 23:33:23.93 ebLhfSfA0.net
低スペPCでもビルドまでこぎ着けたー
なんかのキャラ置いたりしてみたい
URLリンク(i.imgur.com)

609:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 22:21:30.23 LvTqVfvj0.net
できたー
Unity諦めてたけどシンプルならいけるなぁ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

610:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 22:49:04.26 LvTqVfvj0.net
部屋の限界
URLリンク(i.imgur.com)

611:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 08:03:57.06 Lq6Q/Qvb0.net
やべーぞ!コントローラー全く認識しなくなったんだが、、、
丸ボタン押し続けても、無反応;;;;;;;;;;;;
寝る前にコントローラー充電器にぶっさして充電してみたんだがダメだ
まじただの置物と化してるゴーグル何もできねー;;;;;;;;;

612:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 09:01:35.39 GBftsuq40.net
>>586
予備買ってないとダメだろ
コントローラーだけでも用意しとけよ

613:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 10:40:34.31 E75ds0WS0.net
>>586
サポートに聞いてみたら修理に出すか一式買い直しって言われたよ
純正じゃないコントローラーなら売ってるみたいだが動くかわからんな

614:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 10:42:02.52 4fLKrsPj0.net
>>588
その前に公式FAQは全部見たのか?
URLリンク(smartsupport.lenovo.com)

615:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 10:59:50.94 E75ds0WS0.net
>>589
そこは一通り見たけど俺は>>586じゃないぞ?
本当に故障した場合どうすればいいか聞いてみたんだ

616:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 11:18:34.88 Lq6Q/Qvb0.net
俺が584だが、サポートセンター電話して
電話越しでいろいろ試した結果、コントローラーだけ交換って話になった。
家に新しいの送ってくれるので、調子悪いのは後から送ってくれとの事
コントローラーだけの購入もできるっぽい
最初パーツ代として見積もり出すので、入金確認後発送。
コントローラー代が7900円前後(なんか曖昧な答えだった)送料1500円
とりあえず土日開けるまでは、置物と化しております。

617:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 11:33:04.47 E75ds0WS0.net
>>591
マジかw単品販売してないって言われたのにw
物理ボタンがいつ壊れるか心配だったからこれは朗報だわ 高いけど
情報ありがとう

618:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 11:39:36.48 Lq6Q/Qvb0.net
>>592
最初オペレーターの人にコントローラーだけの購入はできない言われたけど
折り返し電話かかってきて、パーツ代として見積もり出せば単品でも買える言われた
コントローラー単品としての販売はないのは事実っぽい。

619:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 11:59:11.04 WLQPU0L70.net
メーカー保証は無いのか

620:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 12:01:36.49 fmAbnBsQ0.net
>>591
えっあんなDaydream使い回しコントローラーで8000円弱もするのか
Oculus Goのコントローラーの方が出来良いから


621:換して使いたいよ・・・



622:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 12:03:02.89 Yoh0YlAv0.net
米国ではゴミみたいな値段なのにな

623:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/07 13:19:59.96 KxNQ7dYVm
>>586
ビックコムで買ったんだが
俺も昨日から急にベアリングできなくなってサポ電話したら
シリアルから米国版なので修理受付とか無理で、ビックと相談しろとかwwww

624:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/07 20:05:06.31 0EhnTsUK0.net
レノボ様から送られてきた新しいコントローラーでも
電源投入後、コントローラーのDaydreamボタンを押し続けます。のメッセージから
先進まねー;;;;詰んだ詰んだ詰んだ。
本体じゃねーかよ不具合出てんの;;;;;;;保証期間はあるが辛い。

625:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/07 20:29:51.66 0EhnTsUK0.net
リカバリーモードを使用する (設定メニューにアクセスできない場合)
デバイスを完全に充電します。デバイスの電源プラグを外します。
デバイスがオフになっていることを確認します。
デバイスの(コントローラーではない)電源ボタンと音量アップボタンを同時に押して、インジケーターのライトが点灯して消えるのを待ちます。電源ボタンを離しますが、音量ボタンは押さえておきます。
デバイスに Android ロゴの画面の下に「No command」と表示されたら、音量ボタンを離します。
リカバリーモードすら立ち上がらせることもできない俺って使う資格ねーな。

626:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/07 20:34:33.88 +YV+unuY0.net
>>599
情報提供感謝です。
いやまぁ、使ってるスマホを工場出荷状態に戻せる人のほうが
少数派だと思います。

627:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/07 20:45:14.57 0EhnTsUK0.net
>>600
いえいえ>>589さんが貼ってくれた公式FAQのコピペってだけなんだけどね
サポートセンター日曜休みだし、ここぐらいしか相談できるような場所ないからな
とりあえず、自分では対処できなさそうなので月曜まで使うの我慢します。
もーめんどくさいし、ヨドバシに修理って形で丸投げでもいいのかなーっても思ってます(笑)

628:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/07 20:56:23.47 PhVKmOgi0.net
>>600
え?そうなの
機種によっては説明書のに書いてあるレベルなのに…日本語読めない人かな?
各メーカーのサポートにも書いてあるし
まぁそもぞもAndroidならどれでもやり方同じだからちょっと調べれば分かるんだけど…
修理費払ってやって貰いたいなら覚えなくていいかと
そういうやつを食い物にしてる業者も居るからw

629:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/07 21:25:24.99 oIXsbhTD0.net
リカバリー立ち上がらないってどんな状況や
何度も試すんや

630:597
18/07/07 21:51:34.73 sCXNDP0CK
>>599

アンドロイドロゴ出ず真っ暗で本体にも問題ありそうだから一式交換コースになったわ
ただしレノボの保障受けられないと困るから日本版のを頼むって念を押した、、、疲れる

631:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/08 23:27:23.68 Bvnc+DPA0.net
>>598
俺も最初そんな感じだったけど
何度かやるうちに普通に出来たよ
多分コントローラのバッテリー切れ

632:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/09 00:29:40.04 TWO+SSJQ0.net
ALVRってLenovo Mirage Solo with Daydreamには対応せんのかな? 6軸だしカメラも付いてるし、Goより石が上等だし、Windows Mixed Reality用のコントローラ単独で買えたと思うし、コードレスのMRにできそうだと思うんだが
AcerのMixed Realityしか持ってないんだけど、なんか見え方が微妙に圧迫感があるというか


633:窮屈なんだよねぇ



634:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/09 03:01:43.01 L743iU8R0.net
>>606
odysseyはいいぞ

635:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/09 23:22:10.96 DmU4ZIjF0.net
しかしこれ結局は動画とストリートビューに落ち着いてしまうな
動画視聴中も6DoFの恩恵がないわけではないが
色々開発して楽しんでる人には敬服しますわ

636:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/10 18:04:40.50 coBCh9Vx0.net
通常のAndroidアプリ入れてる人いるかい
なに入れてるか教えてくれ〜

637:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/11 12:37:56.60 ftKfwtSj0.net
ComittoN入れてる

638:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/11 15:55:49.30 0f18LTeP0.net
>>610
コミックビューアーか〜ありがとね
あんまりアプリ入れるとバッテリー消耗しそうで不安なんだよね

639:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/11 18:53:34.96 XzWMtAbX0.net
>>611
アプリを入れるとバッテリーが消耗?
都市伝説かなにかか?
バッテリー云々はちゃんとアプリをタスク管理で終わらせれば全く問題無いだろ

640:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/11 19:23:26.14 0f18LTeP0.net
>>612
そうなん?
なんか知らんうちに通信するアプリとかあるじゃん
ユーザーの使用状況解析みたいな
タスク切り信用できるなら入れてみるかなー

641:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/11 19:30:27.58 XzWMtAbX0.net
>>613
インストール時に権限要求してくるなら拒否すればいいしAndroidはアプリに通信させない設定とかも出来るから
設定面倒ならインストールして挙動怪しかったらアンインストールでもいいと思う

642:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/11 20:20:08.97 0f18LTeP0.net
>>614
個別の通信設定が見当たらなかったけど色々インストールし始めてる
センキュー

643:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/11 23:39:45.95 0f18LTeP0.net
つかBluetoothがバッテリー食いまくってるw
URLリンク(i.imgur.com)

644:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/25 01:32:04.12 a6qHtf1L0.net
とうとうdaydreamのホーム画面に表示するコンテンツが
何もなくなってトップページ真っ白になったな...やる気あんのかw
うちだけかな?

645:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/25 19:38:32.01 peQd2t7d0.net
>>617
うちも同じ。アプリのキャッシュ消したりしたけど直らない。

646:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/25 19:39:27.13 VkEY7HGQ0.net
俺のも真っ白になってた
暑いはわ蒸すわエアコン無いわで最近かぶってない…
まぁDaydream頑張ってほしいね

647:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/25 23:21:33.10 a6qHtf1L0.net
エアコンなくてよく生きてられるな...

648:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/26 06:49:44.11 TGNGs6Pt0.net
もうオワコンだな

649:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/26 08:11:17.42 p9Dyg91k0.net
このロリコンどもめwww

650:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/26 11:14:42.04 veHDkXd70.net
おいおまんらVR版ストリートビューって地名入力しか方法ないんか??通常ならマップから飛べるやん?

651:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/26 12:06:20.80 dgzqUS1a0.net
>>622
ん?どの辺が?
エアコンと掛けたのか?

652:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/26 12:48:27.50 cNSzJfsx0.net
左手の玉をポイントしてトリガー

653:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/26 14:50:07.60 veHDkXd70.net
>>625
その場から歩行するやつのこと?それなら知っとるよ
地図上から選択したいんだよな
名も知らぬ地域とか見たいんよ

654:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/26 23:37:49.40 L7++TJuk0.net
スクリーンが白くなっただけで
なんの問題もないじゃ無いか

655:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/27 11:52:54.58 gsm41rzk0.net
ホームが更新された
人気の無料アプリだのなんやら

656:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/27 12:59:58.75 /rPXejN10.net
まぁ数日放置だったからな
Mirage Soloの孤独感も相まって不安にかられたのさ

657:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/28 08:41:41.84 mgA1NqXW0.net



658:久しぶり(1週間ぶり)に起動したらシステムアプデ来とった トップ画面真っ白だったのこれのせいか? 現在アプデ中



659:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/28 11:05:28.63 1JJMOABJ0.net
俺んとこアプデ来とらんぞ
URLリンク(i.imgur.com)

660:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/28 12:57:42.71 mgA1NqXW0.net
>>631
基本スリープ中にやってるみたいなんで
多分最新になってるんじゃないかな
自分は毎回シャットダウンしてたから自動更新されてなかった

661:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/28 13:13:05.49 1JJMOABJ0.net
>>632
マジかー正直何が変わったかわからんねw
一応端末情報はっとく
URLリンク(i.imgur.com)

662:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/28 19:42:49.21 mgA1NqXW0.net
>>633
なんか、2Dアプリのライブラリ追加と2Dアプリの画面サイズ変更が可能になったとか(但し開発者オプション
URLリンク(twitter.com)

663:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/28 20:13:16.98 mgA1NqXW0.net
横1280、縦1024、dpi320、150%拡大でいい感じになった

664:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/28 21:58:17.72 1JJMOABJ0.net
>>634
おおこれはありがてぇ!自由に変えられるね
ただタッチパッドの操作がおかしくなるのなんでええええ
URLリンク(i.imgur.com)

665:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/28 22:31:43.25 1JJMOABJ0.net
横幅長くすると操作がこうなる…w
URLリンク(i.imgur.com)

666:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/29 08:17:59.22 5mUpIitr0.net
>>637
横向きに持つとゲームパッドのようだね

667:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/29 12:27:41.16 yElghF210.net
>>635
DMM動画プレイヤーとPornHubのアプリが捗る!

668:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/29 20:34:01.12 jQpsckFs0.net
>>638
お、横持ちがあったか!と思ったら
2Dアプリは画面にポインタ合わせないと操作できないから撃沈したぜ!

669:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/31 21:12:30.84 wIIks/xl0.net
Chromeが正式にDaydream対応したらしいがアプデ来んし再インストールしてもまだ変わらんなぁ

670:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/02 09:15:54.61 G9kVi/Hp0.net
Lollapalooza 2018 LIVE in VR180
URLリンク(www.youtube.com)
Lollapalooza、8月3日からライブの模様をVR180で生配信
URLリンク(www.lollapalooza.com)

671:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/03 06:42:50.20 7PnCXxAb0.net
更新に失敗したのか
WorldSenseの動作が再開しました
から先に進まない…

672:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/04 11:31:45.87 H+6PGD7E0.net
>>641
Dev版のChrome

673:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/04 13:27:58.49 lZEYTe1D0.net
>>644
Dev版も入れとるっす!
通常版がアップデートするはずでバージョンが68になるらしい
Soloも泥タブもまだ67だったよ・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

289日前に更新/241 KB
担当:undef