【4Kブルーレイ】Ultr ..
[2ch|▼Menu]
161:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 22:19:04.89 lBQSYsVA0.net
>>152
ジョン・ウィック2は高画質と聞いてるから観たいとは思うが、
思い入れがない作品を尼で6400円で買うのはきついわw

162:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 22:49:42.11 twuPbK7U0.net
>>156
UHD高すぎるよねマジで

163:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 23:14:45.86 X1xyzpiB0.net
>>154
海外盤に日本語字幕無いはず
それよりも
3D盤の予定はどうなのか知りたい
新たにCG作り直したそうだし

164:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 23:51:27.00 zQlqij/l0.net
旧作フィルムはすごくきれいなことがあるからなぁ
ブレードランナー、ET
そういやジュマンジもいいらしいな

165:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 03:35:51.82 WZhbP+lZ0.net
ジュマンジは古すぎて今の映画見慣れてると
特撮が人形丸出し(アニマトロニクス)に見えてどうもね

166:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 13:04:39.80 YkDmN8fq0.net
ターミネーター2は日本語字幕ないのかぁ…
日本での発売待つしかないか

167:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 13:16:24.43 XlRO++mC0.net
E.T.は画質駄目だったぞ

168:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 13:26:41.00 hAN5+cOm0.net
>>162
さすがにそれはない
使ってるテレビがダメなんじゃね

169:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 13:31:23.39 IWr3cLYn0.net
まあ旧作はBDよりも良いんだからということで納得するしかないだろ

170:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 13:41:10.52 WB0/azjy0.net
◆第10回日本ブルーレイ大賞、UHD BD高画質賞は「マリアンヌ」
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

171:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 13:53:37.62 g2eV3vgR0.net
>>161
一度観た人なら筋と大半のセリフは把握しているから英語音声のみでも観られるんじゃないかw

172:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 14:10:53.73 fZYYOO9U0.net
>>165
妥当な結果
>>162
E.T.はかなりキレイだけど有機ELやZ9D、せめて9500E、パナでも同等の上位機種じゃないと
暗部がダメかもしれない

173:162
18/01/18 14:17:11.23 XlRO++mC0.net
>>167
BRAVIA A1なんだが。
まぁ、期待し過ぎたのもあるだろうが。

174:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 15:00:51.99 PWGxDndO0.net
>>168
新作のように綺麗になるだろうと予想してたんじゃないの?
ある程度旧作を見てれば、こんなもんだろうと思うようになるぞ
フィルムの劣化もあるんだし、そんなに良くなるわけないんだから

175:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 15:37:10.05 vQ+zxMM20.net
スタートレックの1と2を見たけど、1はBDと比べてもそれほどメリットないかな。
HDRの効果で十分満足でしたが。
2はIMAXシーンの高精細さに大変満足ですが、それ以外のシーンでグレインを少々感じた
所が残念でしたが、買って損はないレベルかと。
以下自前の画質評価です。できるだけ上の数字を基準にするようにしてみました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
猿の惑星聖戦 86
トランスフォーマー1 70
トランスフォーマー2 72
トランスフォーマー3 75
トランスフォーマー4 80
トランスフォーマー5:最後の騎士王 83
ダークナイト 75
スタートレック 78
スタートレック:イントゥダークネス 81
ルーシー 84
パシフィックリム 87
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
だれかX-MEN見た人レビューくれませんか。
3は買うけど、1と2の程度が知りたいです。

176:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 15:51:26.69 VtfQrr5J0.net
x-menって新三部作のこと?
旧三部作はまだUHD出てないのかな
アポカリプスはローガンと同等クラス、F&Pは解像感は落ちるけどまあまあ、1stは一度見ただけだからあんまり覚えてないけどグレイン結構感じた記憶

177:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 16:29:16.21 PWGxDndO0.net
>>170
X-MENはメチャクチャ高画質の3に比べると1,2は当然落ちるけど、2はHDR効果はかなりあったと思う
1はフィルム制作ということと古さもあって甘さは感じるが、BDからの改善は大きいと感じた
点数にするなら3が85だとすれば、2が75,3が70くらいか

178:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 16:35:13.31 fZYYOO9U0.net
普通の人はグレインがマイナス評価じゃないから
ちょっとアドバイスしづらいけど
X-MENの1はグレインをちょっと抑えた猿の1に近いタイプ
2はデジタルだけどわりともっさり
3はシンプルにクリアなデジタル画質だし好みなんじゃない
ローガンは暗部にちょっと難ありだけどそれ以外はまあまあきれい

179:172
18/01/18 16:39:39.99 PWGxDndO0.net
>>172
おっと間違えたw
1が70点な

180:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 16:51:20.95 jI+pdjU30.net
>>170
プレイヤーとテレビを教えてほしいです

181:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 19:07:17.19 v7C8iOjq0.net
ブラビア9200B 65インチでX800を使い
UHD観て恩恵わかるかな?
テレビHDR対応じゃないから意味無し?
流石にテレビ買い替え出来ない泣

182:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 19:27:42.76 TiMzOCpV0.net
>>170
パシリム高評価で欲しくなった

183:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 19:31:50.10 xFcpMUQF0.net
>>176
9200bはいいテレビだし色域と解像度の恩恵はあるよ
でもSDR変換は作品を選ぶかな
ファンタビとかはきれいに見られるかも

184:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 19:32:55.33 RW5UeOq40.net
>>175
細かい事は気にしするな!

185:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 19:49:26.02 j10E+DfM0.net
URLリンク(www.phileweb.com)
日本ブルーレイ大賞だって
UHDの高画質部門は「マリアンヌ」だそうだ

186:170
18/01/18 19:49:28.17 vQ+zxMM20.net
X-MENレビューありがとう
2枚買ったら一枚もらえるキャンペーンで買っちゃいますわ3枚とも。
旧シリーズは内容が気に食わなかったけどファースト〜のやつは面白かった記憶あるからね。
今晩はこれからスタートレックビヨンドみて時間あればバケーションみるぞ。
バケーションてサメのやつね。内容が面白いから有無を言わさず買ってやったぜ。
>>177
お勧め!内容好きすぎて24時間流していたいくらいに!
手持ちであと、ビリーリン・マッドマックス・Hidden Figures ・The Accountant・
レヴェナント・マリアンヌ・etc
また書き込みたいと思います。
>>175
BRAVIA KJ-65A1
UBP-X800

187:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 19:58:49.71 btONORsF0.net
>>176
9200Bの55インチ使ってるけど少なくともBDより高画質なのは間違いない
ただ持ってる作品を買い換えるまではいかない

188:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 23:06:03.28 Km2CQ7ro0.net
>>180
去年はマリアンヌが最高だったというのは肯ける。
やはり8K・6K撮影がモノを言ったんだと思うが、なぜかその後、あとに続く8K撮り作品が出てこないのが気になるな。
近頃はフィルムと混合させたり、やたらとノイズっぽい作品が増えてるような気がするんだが、指向性が変わってきてるのかな?

189:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 23:39:12.30 hS/cyqVr0.net
マリアンヌは画質綺麗なんだけど内容的には1回見れば十分だわ。ブレードランナーに期待だな

190:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 00:22:34.76 uL06qF240.net
>>182
そっかぁ。X800、4万円程だからポチりそう。
少しでも高画質なら観てみたい。
マリアンヌ?とパシリムあたりかな?
9200B買ってまだ1年ちょいだから買い替えるのは
躊躇しまくりです。

191:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 00:25:31.54 KMbMWp2U0.net
>>183
グレインとノイズの違いをわかってなさそう

192:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 00:52:18.61 lF7rdeAi0.net
>>185
X800買ったら、結局HDRが気になってテレビも買い替えるに3ペリカ。

193:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 01:31:56.92 xm6Af2sM0.net
>>185
後継機がオモチャっぽくなってたからX800は今が買い時かな
HDRはとりあえずSDR変換でそれっぽくは出来るし、妥協して無視してもいいんじゃね

194:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 01:52:15.89 UJMDJ/sG0.net
9200BがHDR非対応で困ってる人に
ドルビービジョン対応が不透明なX800をすすめて追い込むのか…

195:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 02:51:38.38 xm6Af2sM0.net
ドルビービジョン対応の為に買い控えさせるのか?そしたらもう何も買わないほうがいいな

196:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 02:58:09.92 FLSmgLvV0.net
ブラビアスレから出てくんな
巣に帰れ

197:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 08:46:31.53 7+ctL1/S0.net
4Kの録画はUSB HD限定でブルーレイディスクへの録画規格は見送られていた、と認識していたけど
なんか急に企画が決まったみたいですな
あくまで録画用ディスクの企画であって、当然映画配給会社の著作権の問題とは別物

198:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 08:51:48.36 NeLnSq1G0.net
企画ってイベントか

199:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 09:03:18.61 /XahbxfG0.net
>>192
映画の著作権問題なんてのは結局は金だよ
金さえ払えば映画も録画させる方向に行くに決まってる

200:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 09:47:22.12 AQ+ahFB40.net
実際は映画の録画需要や、円盤への録画需要自体が激減してそうだけど
画質にこだわるならパッケージ買うし、それ以外の層も配信やHDD録画で十分という

201:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 10:07:05.78 IPTxaRGk0.net
>>185
今の有機ELは、今一ナノ2020年頃に買い換えた方がええで
SONYぼったくり過ぎだしね

202:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 10:16:58.77 eRr0CR460.net
オリンピック後ぐらいに価格は落ちて
その頃には技術的にもある程度上げ止まりしてそう

203:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 10:39:01.92 BA6e2SaG0.net
新しいHDR規格が出来たり8Kが控えてるとなるとテレビの変え替え時なんてわからんよな

204:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 11:38:42.36 7+ctL1/S0.net
スレ違いだけど音楽配信はすでにダウンロード需要は頭打ちで減少するいっぽう
で月額で何千曲何万曲も聞けるストリーミングが中心になってきているらしい
なので4Kもブルーレイで手元におくパッケージメディアよりもストリーミング中心になるかも?

205:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 13:02:37.06 JZPV05GI0.net
有機ELは安価なRGB印刷方式もいずれ出てくるだろうし、今あせって買う必要な全くないわな
今のLG有機ELもハイエンド液晶テレビの画質を大きく凌駕してるわけでもないようだし

206:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 18:49:03.56 GRxRQH7A0.net
印刷方式はまだ寿命が短いみたいだし
JOLEDは大型作らないみたいだからまだまだ出ないんじゃないかな
こういうのは買いたい時が買い時
現行OLEDより大幅に画質上がるならまたその時に買えばいいし

207:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 18:59:45.76 NUSB9oFR0.net
>>199
音楽配信と4K動画じゃ必要帯域が違いすぎる
4Kで円盤よりストリーミングが主流になるにはあと20年は掛かるんじゃないか
いやその頃には8Kが主流になっててやっぱストリーミングは無理かも

208:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 19:56:32.53 G7cSKK4f0.net
NetflixにAmazonと円盤より4kストリーミングユーザーは確実に多いと思う

209:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 19:58:39.68 NUSB9oFR0.net
まぁ円盤買わなくても4K見られるなら見るよね
でもその4Kが見られる回線人口がメインストリームになるにはあと20年は掛かると思う

210:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 20:29:38.83 72bbVLZs0.net
ネットフリックスの4k配信見てるけど光ファイバーでも時々HDに画質落ちたりするのがうざい
ストリーミングはやっぱ高ビットレート映像には不向きだという感想

211:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 20:33:47.27 aCI5ysqo0.net
視聴開始まで5分待ちとかでもいいから、一部ダウンロードで追いかける形でストリーミングとか
して工夫してほしいね。

212:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 20:38:23.56 KsEjn0a60.net
>>206
ほんこれ

213:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 20:41:23.72 NUSB9oFR0.net
バッファを大きく取るってことね
YouTubeなんか既に回線速度に応じて可変バッファとかやってそうだけど(憶測)
バッファが空になる=遅すぎるから事前に100%ダウンロードしろ!て結論のような気がしないでもない

214:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 20:48:35.87 aCI5ysqo0.net
選択式にしてさ、高画質動画はボタンぽちっとな、てな感じで。
TVとかだとメモリの問題もあるわな。
いくらでも待つから高ビットレートで欲しい!

215:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 20:53:05.21 NUSB9oFR0.net
YouTubeはPCなら画質選択出来るよね
TVは知らんが

216:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 21:08:03.19 CgAJZvy/0.net
このスレは当然4K+ HDRだけど、
一般層はHDの配信で満足なんだよね

217:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 21:10:33.31 Mar4OjrU0.net
レンタルDVDで不満ないんじゃないか?

218:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 21:18:12.68 CgAJZvy/0.net
画質的にはそうかもしれない
ただ俺の周囲ではアマプラの安さと便利さを知ったらまずレンタルには戻らない

219:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 21:18:52.69 NUSB9oFR0.net
HDRて帯域的にどのぐらい消費するの?
4K非HDRと4KHDRて帯域どのぐらい違うんだろう
全くの憶測だけど「あまり変わらない」気がするんだけど

220:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 21:21:12.39 TsU+Cvfw0.net
ダンケルクのUHD BD買ったけど正直同梱の通常BDの画質で大満足してしまった

221:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 21:22:00.17 iOj5RP4Y0.net
BRAVIA買ったキャンペーンでNetflix見てるけど、確かにレンタル借りなくなったよなぁ。

222:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 21:22:01.77 YT1dNNMo0.net
つーか、画質とか手間がどうとかよりUHD派は手元にソフトを所有したいんだよね
それだけw

223:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 21:32:21.46 AQ+ahFB40.net
BDの頃は高画質や高音質と言われるソフトを買い漁ってたけど
UHDになってからは内容が気に入ってないと所有したいと思わなくなった
上に挙がってるマリアンヌも全然欲しくないし、おかげで買うペースがかなり落ちた

224:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 21:47:27.64 YT1dNNMo0.net
マリアンヌの昼の屋外のシーンはモノ凄い高画質だけどw
内容には多少目をつぶらないと一枚も買えないよ

225:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 22:00:59.22 L75au37W0.net
netflixやネット配信の4kは、ビットレート不足やん
円盤には到底かなわないけど、安価なのが魅力!
ゴーストバスターズすら、円盤と比較すると画質の差がありすぎるけどね

226:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 22:05:49.31 NiVACnmN0.net
>>217
自分が買った機器の実力を確認したいだけです。
うおおこんなに綺麗なんだぜえ!って。
でもやっぱり興味ない映画買うのは躊躇しますね

227:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 23:09:33.62 VgxE/j0f0.net
Netflixオリジナルとかは、もともとHDR前提で作ってるのが魅力だね。

228:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 23:43:19.91 UJMDJ/sG0.net
でもこのスレってレヴェナントはクソ!って言っちゃうようなのが住み着いてるからなぁ
そんでアベンジャーズ好きなんでしょ
もう内容の評価なんてアテにならないわな

229:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 00:18:41.56 SCHC1kon0.net
映画の評価なんて結局は個人の主観だしね
どんな作品が好きだっていいじゃないの
フイルム全盛時代の映画ってUHD BDには向いてないのかな?
「グリーン・ディステニー」も「ラビリンス 魔王の迷宮」もパッとしない画質だった

230:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 00:27:14.82 a35DlM/I0.net
>>224
·フィルムの1 フレーム(1コマ)の情報量を解像度に転化するならば、
35mmフィルムならば6K、70mm(65mm ネガ)フィルムならば
8Kに相当すると言われる ...
まだまだ4Kだとフィルムの再現力が力不足なのかも

231:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 01:49:31.38 /tctEeHF0.net
フィルムが劣化してるか
そもそも、きれいに撮れてなかっただけだろ
4Kスキャンなら十分きれいだと思うし
もしかしたら2Kスキャンのアプコンかもしれない

232:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 09:20:02.58 PqGQ4g1+0.net
グリーン・ディステニーは同梱のBDを見ればわかると思うが、全く違う画質に生まれ変わってるよ
4K化した意味があったのは間違いないが、ただ35mmではこの4K辺りが限界のような気もしたな

233:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 12:58:23.95 GJOUmEUu0.net
これからプレーヤー買う場合パナの新型様子見たほうがいいんだろうか

234:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 13:05:21.52 XodonlTk0.net
>>228
SONYのX700も控えてるしどうしても今必要って人以外は様子見したほうが無難

235:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 13:11:38.49 VRqEd+Ns0.net
そしてまた新製品発表で様子見の無限ループ

236:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 13:13:58.10 GJOUmEUu0.net
ありがとう
X700知らなかったので仕様見たらこっちに興味出てきた…

237:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 13:15:02.63 DbBo+04Z0.net
X700はかなり安く(2万円台くらい?)出すと思うが、性能もかなり落としてくる可能性があるな

238:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 13:36:04.90 pxXCD9MO0.net
いくらにかるかわからんけど、これが楽しみだわ
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)

239:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 13:49:29.70 H8YvlcdO0.net
>>233
あ、商売やる気になったんだアイキューブド
頭ひとつ抜けたUHDBDプレーヤーになってくれると嬉しいんだが
4Kを初めて観たのはICC対応試作テレビだったけど通常機との比較が衝撃的だったなあ…
> 近藤氏は 2017年、DRC、ICC、ISVC、ICSCの全てを統合し、
> さらに価値を付けた新映像信号処理クリエーション
> 「I3C(Integrated Intelligent Interaction Creation、アイキューブドシー)」を開発。
> 今回のUHDBDプレーヤーに結実。

240:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 17:06:10.10 PSipdRN50.net
>>234
イメージが掴めないが、OPPOがやってたダービーモードみたいな感じなのかな?

241:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 17:14:55.08 UXHsur3I0.net
>>235
ICCのこと?
下の記事を読んでみたけど似たような感じなのかな
素人の感想で申し訳ないけど「何これ全然違うじゃん! ICCかけてない方は最初綺麗だと思ったのに、並べるとボケボケに感じる!」みたいな
最強プレーヤーを進化させた脳科学的なアプローチ―OPPO「BDP-105DJP」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

242:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 18:02:31.50 pxXCD9MO0.net
麻倉氏も書いてるけど、とにかく(特に相性のいい映像は)とびきり映像が変わるのは確か
ダービーはしょせんシャープネス技術の延長だけど、そういうのとは方向性が違う
URLリンク(twitter.com)

243:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 20:15:27.58 LIGOTxyR0.net
CESでもっとも驚いたことのひとつが、近藤氏が、いよいよ本格始動。
最新の画質技術I3Cを使ったUHDBDプレイヤーを開発したことだ。
URLリンク(twitter.com)
これが近藤プレーヤーです。
URLリンク(twitter.com)

244:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 23:33:39.82 brZEKoMU0.net
URLリンク(www.phileweb.com)

245:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 15:00:57.34 ilEcMhOB0.net
UHD BDは4KYUV4:2:0 10ビットだけど一度ぐらい3CCDで撮られた生の4K RGB映像を見てみたいな。

246:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 18:29:10.07 Ie2vzgjw0.net
REDの8kカメラでもレンタルして自分で撮ろう

247:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 22:11:05.06 ty3aIwW50.net
生映像はノイズが酷くて補正が大変らしいな

248:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 13:21:42.28 eq8sxhyG0.net
驚くことに結構YoutuberがRED8K使ってるんだよね。

249:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 13:56:51.11 0LkDUe9E0.net
おお!X700出るんだ。
X800ポチりそうだったから、夏まで待つわ!
テレビはHDR非対応だけど汗


250:



251:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 19:20:34.56 19Gg2zxX0.net
うちなんか2Kのままだよ
ソフト買ってるのはドルビーアトモス目的だけど

252:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 19:50:10.81 yW7rjhb90.net
アトモスって、そんなにエエの?

253:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 21:02:47.29 19Gg2zxX0.net
環境作った以上鳴らせるソフトないと意味無い
2KBDでアトモス省いてるの多いしね

254:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 21:09:44.64 tQsbVStZ0.net
そんなに音響に凝るならついでにテレビも4K HDRにすればいいのに
20万もあればそこそこいいの買えるし

255:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 21:17:25.36 19Gg2zxX0.net
まあこういうユーザーもおるよってだけ

256:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 21:33:31.10 RT1j6dUf0.net
>>245
おま俺(w
買い替えたAVアンプがアトモス対応だったので、なんちゃってイネーブルスピーカー付けたら、BDの対応ソフトの少なさに物足りなくなったのでUHDBDプレイヤー買ったとこ。
ま、4Kテレビもチューナー付きのヤツが出てきたら買うつもりでいるけどな。

257:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 21:36:37.05 TmT7fx6k0.net
>>250
え?東芝レグザは4KCSチューナー付いてるけど?

258:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 21:42:29.48 gqLgDLhR0.net
最近テレビを4kに買い替えたけどマルチchを堪能するのは2kプロジェクターじゃのう
マルチchはテレビだと何か物足りない

259:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 21:53:24.10 0JbqmUmJ0.net
>>251
アホか、この場合はBS4Kチューナーの話に決まってんだろ

260:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 22:50:21.58 amPgrEIK0.net
イネーブルドスピーカーは音の質が落ちそうなのが気になる
でも吊るのは難しいしポールで立てるにしても後ろがなぁ
>>249
4K・HDRが不要といってもSDR変換は映像が不自然になってそうで残念だな

261:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 23:08:55.96 tQsbVStZ0.net
UHD BDは高精細な画像よりHDRがステキだからね

262:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/23 00:57:51.35 Sanx5Ymh0.net
>>255
いや、俺は解像度もHDRも両方同じくらい大事だと思うけどね。
マリアンヌとか見るとね、やっぱ高精細も大事だなと。

263:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/23 02:14:32.35 cyjf056l0.net
で、結局アトモスはエエのんか?

264:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/23 03:17:31.39 UylPnmJj0.net
>>251
BSの方でしょ

265:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/23 08:13:55.49 mqt1eDQL0.net
>>257
ATMOSええよ。ちゃんとスピーカ置いてキチンと調整するとね。天井スピーカは4個は欲しいね。平場サラウンドだけでもなんとなく上っぽい音も出ることあるけど、それとは質が違った気持ち良さがある。

266:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/23 08:56:11.08 0p2xrzuN0.net
>>259
ありがとう(^人^) 可能ならAVアンプと天井のSPを教えてちょ。
天井SPの設置方法も

267:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/23 09:00:53.19 wTfyScVd0.net
>>257
エエよ、但し天井に4本設置しないと期待したような効果は出ない
なおAtmos/DTS:Xはギミックじゃなくて没入促進剤

268:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/23 09:25:10.89 QcqipKmf0.net
>>261
ほんまにええか?
ええかあ?
ええのんかぁ〜?

269:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/23 09:30:41.33 +ruccYGp0.net
これ以上はスルー推奨やで

270:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/23 09:49:08.64 XKFtsttz0.net
そもそもスレチ
スピーカーの設置話なんか他所でやれ

271:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/23 19:13:35.92 QcqipKmf0.net
>>264
ほんまにそれでええのんかあ?

272:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/23 19:37:36.51 03Fsynz60.net
暇やから書いてくれ。

273:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/23 20:32:54.52 S/9p1JJc0.net
アイキューブド研究所と船井電機が共同で試作したUHD Blu-rayプレーヤー
URLリンク(www.stereosound.co.jp)

274:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/23 21:25:09.41 8FXac8CW0.net
>>267
> 商品化は未定というが、
> 近藤氏はぜひ世に出したいと抱負を述べる。
そこは頑張ろうよ船井電機

275:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/23 21:37:45.42 LG/hB/Ff0.net
プレーヤーに載る場合は輝度に手を付けられないからX1 Ultimateと違ってやれることは少なそう

276:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/23 23:23:17.37 6WEGtI5c0.net
パイオニアブランドで出せれば売れるな

277:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/24 00:03:40.41 7UN9BcRW0.net
HDRなら輝度は絶対値だから大丈夫じゃない?

278:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/24 00:19:31.45 qzQCxtZZ0.net
超解像処理はプレイヤー側で頑張ってもHDMI出力時に4:2:2/4:2:0になってしまうから、
TV側にある方が有利なきもするけど、どうなんだろうね。

279:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/24 07:50:20.08 19y+O3i+0.net
テレビだとICC PURIOSみたいに、高額になりすぎでほとんど買う人がいない
しかも進化の早い世界だから、一世代限りで終わって技術の無駄遣いになってしまう
プレーヤーなら、テレビを買い替えても末永く使えるし断然プレーヤーの方がいいな

280:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/24 07:59:11.63 kcheI2LS0.net
ベイビードライバー買ったけど、画質は普通のUHD並み…
でも内容が良くて買って良かったと思う映画だった。

281:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/24 08:27:06.72 2dShJrRZ0.net
S-Visionで気になるのは、
映画なんかで前にいる人物にフォーカスしてわざと背景をボカしているのに、
そんな絵までパッキリさせてしまわないかということ
(逆もしかり)
ま、大丈夫だよね 多分
> 驚くのが遠景のフォーカスの確かさ。
> レンズを通して電気信号にすると、レンズの特性をそのまま引っ張って、
> 遠景がぼける(光学ではアウトフォーカスという)のだが、
> そんな映像であっても、S-Visionはインフォーカスなのである。
> いや「フォーカス」という言葉は表現するのは不十分で、
> 「その場で見たままの光景がテレビ画面ある」と言う方が正確だ。
> つまり肉眼視的なのだ。
> となりの一般的なHDRテレビの遠景はボケボケ。

282:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/24 10:09:46.18 19y+O3i+0.net
ICC PURIOSは効きを変えた(弱くしただけ?)の映画モードがあったね
風景とかちょっとした街並みのシーンでは効果絶大だけど、映画は好き嫌いがでるだろうね

283:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/25 17:01:31.20 GY1SlaRn0.net
Xbox one xでUHD再生画質はいいの?
テレビはZ810Xと繋いでる

284:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/25 17:19:35.27 Ft0TznzT0.net
残念ながら毎度毎度アプリを立ち上げなければならないしそもそも本体がうるさい

285:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/25 18:07:48.34 GY1SlaRn0.net
そこはあまり気にしないんだが、画質になぜ差があるのかがよくわからん

286:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/25 18:35:46.53 H10Iiddo0.net
>>278
ディスク挿入で自動再生(初期設定で有効)しますが何か?

287:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/25 18:36:26.26 H10Iiddo0.net
>>278
持ってないのバレバレですよ

288:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/25 18:50:01.74 WX3rljiS0.net
技術的なことは専門家に聞かないとわからない
だけど如実に差があるんだから仕方がない
どこからを良いと思うかは人それぞれだけど
既存のプレイヤーの中ではおそらく一番下
おまけ機能だからそこは割り切った方がいいのでは

289:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/25 18:55:15.05 H10Iiddo0.net
画質が悪いわけではなくて、高画質化処理が無い
マニアでもなければ十分綺麗と感じる
本体がうるさいというのもデマ

290:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/25 18:55:43.38 GY1SlaRn0.net
>>282
テレビ側でなぜ補正されないのかが謎
逆に素のままの再生になってるのかな

291:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/25 18:57:09.77 GY1SlaRn0.net
>>283
高画質処理ってテレビ側でやれば済むんじゃないの?
プレーヤーにエンジンのせる意味がわからない

292:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/25 18:58:07.84 H10Iiddo0.net
>>285
メーカーに聞いてくれ

293:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/25 19:06:30.01 UlKAgFbJ0.net
Xboxはどうかしらないが、ゲーム機の場合はフレームバッファがRGB固定になっている可能性もあるからな。
デコードしたYUV→RGBに変換してフレームバッファに出力→YUVに変換してHDMI出力という過程を経ているなら画質は落ちる。

294:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/25 20:48:09.06 GY1SlaRn0.net
>>287
YUV固定からの出力はできないの?

295:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/25 21:18:57.46 f06hj4M80.net
URLリンク(www.flatpanelshd.com)
URLリンク(i.imgur.com)
オッポッポでもソニーのドルビービジョン対応できそうだな

296:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/25 22:01:32.55 UlKAgFbJ0.net
>>288
少なくともPS4 ProはRGB固定みたいだね。
URLリンク(www.4gamer.net)
Xboxも基本的には同じRadeonだし、YUVネイティブでの処理は無理なんじゃないかと予想する。

297:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/25 22:07:46.65 H10Iiddo0.net
並べて比較して観るわけじゃないからオレは気にしない

298:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/25 22:12:57.66 krVHl1au0.net
自分なんて4万位で売ってた安いレコーダー使ってるや

299:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/25 23:54:16.64 XJ0QPLGQ0.net
>>290
そもそもPS4はUHDBDが再生できない
xboxはゲームが出ない

300:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/26 03:45:08.34 ArrnGh+T0.net
1400タイトル以上リリースされてるのに
ゲームが出ないは流石に無理があるのでは

301:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/26 04:34:42.76 5tja1aLp0.net
>>290
それはゲームエンジンの話でしょ
現状でもPS4のBDプレイヤーやtorneは完全にYUV処理してるよ

302:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/26 12:28:20.97 Ek9NKN+N0.net
俺もテレビはA1でプレーヤーXBoxだけど
他に比較しようがないからなんともなぁ
PS5にはUHD再生機能のっけてくれ

303:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/26 12:41:13.96 PJKeXlbl0.net
通常機と高性能機を同時発売して後者にS-Visionシステムを載せてもええんやで
良い差別化になる
諭吉さんを何人上積みすることになるのか分からんが…

304:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/27 11:21:17.31 fmDwuXzO0.net
>>296
まぁXBoxだけ
Netflixのドルビーアトモスに対応してるのは羨ましい

305:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/27 15:31:22.68 hPosauPK0.net
>>298
それ目当てで、昨年Xbox onexを購入したんだなぁ

306:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/27 15:33:04.81 hPosauPK0.net
SONY X800でnetflixを見るとカクツクけど仕様か?
X800以外で見るとスムーズなんだけどね。

307:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/27 15:46:41.83 OOhq63p/0.net
念願のソニー製UHDBDプレーヤーを購入したので、
早速トランスフォーマー5、マッドマックス、ジョン・ウィックチャプター2のUHDBDを購入
あと元々持ってたシン・ゴジラのUHDBDもあるからこれで4本か
いやあ、トランスフォーマーには度肝を抜かれたわ 
爆炎と破片の一つ一つ、アンソニー・ホプキンスのシワの一本までがくっきりw
映像ばっかり気にしてたけど、UHDって音の情報も凄いのね 
これからドルビーアトモス以外は物足りなさを感じてしまうかも…
いや、良い買い物でしたわ ブレードランナー2049が楽しみ

308:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/27 17:21:01.23 nBjlrU6W0.net
そういえばジョンウィック2ってポニーキャニオンとライオンズゲートで
画質違ったりするんだろうか
ブルーレイではそういうことあったけど

309:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/27 17:55:51.14 AOhsYubJ0.net
トランスフォーマーは内容が馬鹿馬鹿しいし、ジョン・ウィックチャプター2は価格が馬鹿馬鹿しい
どちらもそれぞれ大きなネックがあって買いずらいソフトだなw

310:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/27 18:20:09.04 nBjlrU6W0.net
買いづらい

311:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/27 18:34:18.43 zf7tw5uJ0.net
貧乏な人は心も知識も貧しいから仕方がないね

312:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/27 18:48:34.84 OOhq63p/0.net
トランスフォーマーは最早ストーリーでは無くて、破壊大抵マイケル・ベイ先生の惚れ惚れする
破壊描写フェチぶりを楽しむドラッグムービーだと思ってるので
買うのに特に躊躇は無かったですw

313:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/27 18:49:08.81 OOhq63p/0.net
×大抵
○大帝

314:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/27 19:04:40.35 g/sUFFO50.net
>>306
大体コレ。
マイケル・ベイに破壊と豊胸金髪以外求めてはいけない。

315:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/27 19:05:44.35 mswdIcqy0.net
アメコミ系やディザスタームービーに内容を求めるほうがどうかしてるぜ

316:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/27 19:38:22.83 6+M+z6lg0.net
そのくせファンの態度が異様にデカイ
アカデミー賞獲るべきみたいなこと言ってるぞ

317:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/27 19:56:47.41 p2+1sLWr0.net
USO!USO!

318:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/27 20:14:26.70 XLCVfMax0.net
スカパー4Kで観たトランスフォーマー1作目が良い感じだったのでUHD BD買うかどうか迷い中

319:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/27 20:53:10.52 WbikI8Bj0.net
アメコミにはアメコミ、ディザムービーにはディザムービーなりの内容ってもんがあるしな。
それをはみ出してバカムービーになったら、それこそ破壊シーンか女くらいしか見るもんなくなる。
ねえ、ベイ先生。

320:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/27 21:52:31.46 3vj7ejKP0.net
マーベルアメコミの内容って
痛々しいキモオタアニメみたいなやつだろ
まだマイケルベイの方がマシだな

321:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/27 23:13:53.73 7S9m2Gw20.net
バッドボーイズ2バッドのUHD出ないかな。

322:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/27 23:14:29.92 7S9m2Gw20.net
ねぇ木根さん。

323:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/28 04:33:58.80 J6CyW5fX0.net
>>312
英国盤の
UHDボックス買うといいよ
日本語字幕が全作品入っている
値段も7000円くらい

324:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/28 08:22:38.69 +qkOuWCK0.net
>>317
ちなみに吹き替えは入ってます?

325:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/28 12:16:16.84 l2eXNTqL0.net
>>318
入ってる
UHDは共通だから日本語設定のプレーヤーに入れれば中身一緒

326:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/28 16:38:36.02 Vpq0cPFY0.net
吹き替えも入ってんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ小学生は吹き替えやな
あ、最近の小学生のが英語上手いかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

327:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/28 16:48:53.40 Dtw/v/TX0.net
吹き替えが入ってるとそんなに面白いのか
変わった性癖の持ち主だな

328:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/28 17:37:17.34 leq9+zIF0.net
何が笑いのツボなのか理解できんなぁ。

329:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/28 18:57:54.06 gY2/8gyS0.net
これほどの大草原初めて見たかも
箸が転げてもおかしい年頃なのかな
毎日が幸せそう

330:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/28 19:35:29.53 vNe14IOe0.net
字幕派だけど、映像美に集中したくて吹き替えにしがちな今日この頃

331:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/28 19:58:40.64 Jf40yyN20.net
特にHDRの場合、暗いシーンが眩しい字幕で台無しなんてこともあるからね(´・ω・`)

332:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/28 20:02:52.40 OqcjhRP20.net
LED分割駆動の液晶テレビの場合、眩しくない程度の字幕でも輝度が引っ張られてモロにハローが見えたりするしな

333:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/28 20:04:45.08 9+bOkt3M0.net
吹き替えは音がひどいものが多いのと
やっぱり演技が劣ることが多いのがね
吹き替えで見ることもあるけどさ
まぁアベンジャーズとかはどうでもいいんじゃない
ジャニーズ吹き替えでも影響ないでしょ

334:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/28 20:08:31.58 hMbNkOtA0.net
字幕が光るってまともなuhdならあり得ないだろ
シーンごとに色調整されてるぞ
テレビの設定無茶苦茶なんじゃないのか

335:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/28 20:27:56.50 Vpq0cPFY0.net
英語知らない小卒は大変だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
吹き替えなんか口パクパクさせてんの見るだけでワロてもーて集中できんわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

336:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/28 20:33:22.97 Dtw/v/TX0.net
バカにしか見えないが楽しそうで何よりだ

337:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/28 20:42:08.58 Dtw/v/TX0.net
英語が堪能なら今後英語でレスしてくれ

338:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/28 20:51:48.42 ZZhKUafL0.net
SUPERBITには吹き替えが入ってない

339:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/28 20:59:51.56 RBSc/cdF0.net
吹き替えもアトモスにしてほしいな
大半が旧ソフトのドルビーデジタル版だし

340:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/28 21:17:45.31 xEG54tg/0.net
>>327
吹替は声優の過剰演技がほんとキツい。
原語みたいな人間の喋り方じゃなくて
テンプレート通りのいかにも演技なわざとらしい喋り方になってる。
ジブリやディズニー系の吹替キャストやってるタレントの方は余程のことない限り聴ける喋り方。
スーパーナチュラル

341:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/28 21:45:22.13 9QjBD18n0.net
ワーナーの日本版ってデフォルトで吹き替えになってるよな
親切でやってるのかもしれんが、いちいち字幕に変更するのがいつも面倒だわ

342:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/28 21:48:19.69 +nfDCcZw0.net
>>335
プレーヤーの音声設定で条件分岐してるから日本語→英語にしとくよろし

343:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/28 22:22:25.35 9QjBD18n0.net
>>336
なるほど、そこまで考えてなかったw
サンクス

344:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/28 22:42:32.80 +nfDCcZw0.net
基本的にハリウッドのUHDタイトルはプレーヤーのメニュー言語を変えると
仕向国ごとのワーニングとかメニューが出るように作ってるよ
日本だけ例外の場合もあるけど

345:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/28 22:51:29.35 u/k1MbD+0.net
タレントがやってる吹き替えとかあれは無いわ

346:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/28 22:57:26.86 g1S7EI0Y0.net
>英語知らない小卒は大変だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キミ字幕無しでもいけるんだよね?
英語でレスしてみてよ

347:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/29 04:29:44.45 gDHuBq7d0.net
カーズでぐっさん(山口智充)がメーターの声やってるけど
声優顔負けなぐらい上手いと思ったなぁ

348:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/29 07:32:22.19 6Fz9oBsd0.net
>>341
アニメ声に毒されてると>>339みたいになりがち

349:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/29 08:02:57.82 p1GnDqlC0.net
毒されてなくても嫌だよw
あの棒読みが何がいいんだよ

350:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/29 10:30:25.47 RBKTuHTg0.net
「タレントがやってる吹替え=棒読み」って十把一絡げにも程があるだろう
タレントによって演技力ピンキリだぞ

351:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/29 11:53:09.60 DzvOM+Q50.net
剛力は無いわー

352:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/29 12:00:24.72 p1GnDqlC0.net
そりゃ上手い奴はいるけど下手な奴の方が多い

353:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/29 12:34:39.28 HwLV8hSa0.net
信じられないくらい下手な奴がいるから目立つだけで、俳優だろうが
タレントだろうが、声優がやってるのと遜色ないくらいうまい人もいる。
要するに違和感がなければ何も問題はない
古田新太、勝地涼なんかはかなりうまいよ
あと長澤まさみも今はかなりうまくなった

354:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/29 12:47:59.80 7XELSz/x0.net
基本両者とも声が重要な職ではあるはず
ただ向いてない人が居るんだろうね
高橋一生さんとか酷いもんだ

355:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/29 12:51:17.16 fMQS9PW00.net
ディズニーとピクサーはうまい人多い
ひどいのもあるけど

356:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/29 12:56:13.39 blQeitV30.net
基本的に上手いか下手かより人気俳優を使うってのが問題な訳でw
普通にプロを使ってりゃ問題ないんだから

357:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/29 13:06:22.10 2XUzCOP80.net
吹替論争はキリ無いから専スレ行くかスルーしておくれ

358:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/29 17:00:35.06 CxNbQA9a0.net
日本は俳優ですら大根ばかりで笑われてる状況だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

359:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/29 17:02:23.61 FM42Hw/t0.net
アナ雪の神田沙也加と松たか子も上手いと思ったわ
全然違和感無かった

360:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/29 17:19:21.16 wYZXUq3C0.net
神田沙也加はどちらかと言うと声優だろ

361:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/29 17:46:25.23 LZ/DdSqK0.net
>>350
演技のプロであることは何も変わらないよ
だいたいアニメ興収歴代トップ3作品の主演はみんな俳優だし

362:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/29 18:25:40.61 Yd3+KFiA0.net
問題は、声優でも俳優でもない、有名ってだけの客寄せパンダの能無しタレントが平気で主役とかすることね。
この流れがすべてを台無しにする。

363:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/29 18:28:44.42 NN+FRrf30.net
剛力がやったプロメテウスがザシネマでの吹き替え版放送は新録なった件

364:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/29 18:38:43.01 LZ/DdSqK0.net
>>356
そういうのはやっぱ起用する側に問題あるな
金と話題性のためにしかたないかもしれんけど自分の作品大事なら絶対拒否しないとね
洋画吹替はもうどうしようもないけど

365:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/29 18:43:26.34 tcxfpXTA0.net
かえっぴょ

366:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/29 20:22:51.63 ZQeunbH90.net
劇場の吹き替えとTV、ソフトの吹き替えはそれぞれ権利が違うし
再利用するならまた別料金がかかる

367:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/29 20:32:22.77 wWcYDgOM0.net
>>357
1度日本語化されたのが新録されるのはそのまま放送しても役者に金払う取り決めがあったような
どうせ金払うなら新録しましょうって決定権を持ってる人がいてもおかしくない

368:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/29 21:49:01.57 j6LXwlbi0.net
普通にカットされた時の問題点をクリアするためが大きいと思う。
映画によっては30分とか余裕で削る。
あとは吹替使用の権利が高過ぎで新録した方が安いからとか。

369:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/29 23:30:18.49 O8jcGOb/0.net
キングコング(髑髏島)のガクトとか誰得

370:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/29 23:39:52.12 7JvhkA790.net
UHDで見るのに音は吹き替えで十分ですって
かなり珍しいタイプじゃないか
まぁ、キングコングとかはどうでもいい部類だけど

371:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/30 00:08:02.81 +X20Xund0.net
UHDだから字幕でとかそういうのはないなあ
基本字幕だけど吹き替えそのものに抵抗はない

372:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/30 00:46:48.43 eTcFu7gf0.net
質問スマン
最近、UHDプレーヤー買ったけど
やっぱりプレミアムHDMIケーブルって買った方が良いんだろうか?
どれほどの効果があるのかわからないし、試しに買ってみるにはあまりにも高すぎる…

373:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/30 00:49:59.76 S8dv9ZRD0.net
AmazonベーシックのHDMI2.0ケーブルで十分

374:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/30 02:35:44.76 LkDRGqMh0.net
5千円しないと思うけど
高すぎるというのはなにか間違ったものを見ているのでは

375:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/30 04:40:10.81 OUBabLk50.net
ケーブルに五千円とかアホ

376:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/30 05:27:03.52 /7/b0n/p0.net
>>364
>>324

377:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/30 05:51:08.93 /7/b0n/p0.net
>>366
つい先日他スレで同じような質問をしたわ
高いほうがいいよ、明確に違いが有るよというレスは一つも無かった
ポイントは値段よりも「18Gbps、60p、4K、HDR」これに対応しているか
一般的にはこれに対応したものをプレミアムHDMIケーブルと呼ぶんだとか
「このあたりで十分」とこの二つを紹介されてHORICのほうを買ったけど全く問題無い
ていうか数千円の高いの買っても違いが分からない自信があるw
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
>>368
長さによっては7千円超えとかもあるよ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

378:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/30 06:12:34.92 ySehjr8i0.net
>>371
UHD BDは帯域をフルに使う4kRGB 60fpsの半分位の帯域で済む4k YUV4:2:0 24fps HDR再生が
殆どだから余程酷いケーブルで長距離引っ張らなきゃ何使っても問題ないでしょ

379:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/30 06:24:49.09 wcY7G5F70.net
これもあるでよ
URLリンク(www.apple.com)

380:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/30 12:14:59.70 NN/Fbkr40.net
Amazonベーシックの1.8m使ってるけど全く問題無いよ
3mは不安定になるとか見れないとかあるみたいだからオススメしないけど

381:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/30 13:47:08.38 FuSfQ0fX0.net
高いの買って、気のせいか画質が良くなったと感じた奴が喧伝してるオカルトの類だろ
電源変えて音質良くなったってのもその一種だな

382:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/30 14:32:48.01 GTIJwHil0.net
ただ、実際は違いがあるんだから困る
これだけは自分で体験して理由はわからんけど嫌々ながら変わるのは認めるざるを得ないにならないとダメだと思うけどね
音質は比較的わかりやすい、画質は音質ほどはわかりやすくないしコスパは悪いから、普通の人は信頼できるメーカーのそこそこのでいいとは思うけど

383:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/30 15:19:16.20 PPvySySa0.net
Amazonで10メートルで1万2000円くらいの使ってるけど平気
買うときバクチやってるような気がしたけど・・・

384:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/30 15:20:02.56 PPvySySa0.net
18Gbpsのね

385:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/30 15:25:05.37 EpOJ51I20.net
個人的にはamazonベーシックが一番安定する
ような気がする

386:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/30 15:32:33.73 hIRWhLKc0.net
さすがにそれはどうかと思うけど、
Amazonベーシック90cmとパナpremiumの1mで品質差が分からないのは確かだねw

387:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/30 16:29:42.64 8avFCORs0.net
Amazonベーシック超絶太いよな
芯線が太いのか、しっかいシールドされてるのか、ただ皮が厚いのか…

388:名無しさんへ
18/01/30 17:28:20.98 giGSUEp80.net
突然で申し訳ないですが、友達がもっと欲しいな〜とか恋人欲しいな〜などとか、
人間関係にお悩みではないでしょうか。そんな気持ちをかなえます。それが、
Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法を
ご説明いたします。Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録
(個人情報)を済ませましょう。本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。
基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、今度は、
ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで
撮った写真をプロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を
設定しましょう。そうされますと、「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が
見つかったら、「友達になる」を押します。相手が友達承認をしてくれたら、メールが届きます。
友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。挨拶の交わし方ですが、
届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。
あくまで知り合いになった後ですが、左上の検索項目に友達の名前を入れて検索し、友達のページに行き
友達の友達に「友達になる」を押すと、友達の輪がぐっと広がります。
ルールは、知り合いでつながりあうということです。友達選択のご自由です。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「友達」を押します。友達が、表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を
押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。ご自由にお楽しみ下さい。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。URLリンク(ja-jp.facebook.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2291日前に更新/235 KB
担当:undef