イヤーチップ、イヤーピース Part.3 at AV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/05 16:12:11.10 Jfke82X/p.net
AET-07良いよな
多分芯が硬いお陰だと思うが

351:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/05 16:25:26.79 x0T9znJlr.net
AET07はBAにつけるとたまに解像度ガタ落ちする

352:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/05 21:34:50.36 bQ/b4cjLd.net
eイヤでDN-1000用のイヤピセットを売ってるんだけどどうだろうね
1000円くらいでNobunagaに似たフォーム系が3セット、シリコンの二段キノコが3セット、シリコン一段が5セットくらいと、ステムにはめてイヤピの深さを調整する色付きアルミリングが3セット入ってる
このリングは英語で「低音がほしいときに使って」と書いてある
ステムは5ミリくらいでお得感あるしなんか香ばしい感じ満点

353:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/06 05:51:10.02 Qmho3AZ30.net
>>340
昔買ったことがあるよ
1段きのこは傘の内側にフィン?みたいなのがついてる。弾力保持のためかな。
だから何って代物で大したことない。
3セットの2段きのこは低音がスカる印象。フィット感が悪い。
さらにもう一組違う形の2段きのこが付いてたけどこれがまんまノブナガの太軸用の2段きのこ。
持ってるのと比べたから間違いない。
だから3セットのフォームもノブナガのと一緒ではないかと思われる。こっちは買ったこと無いから確信は無いけど。
固くて弾力がないのでこれまた低温がスカる。
リングはノズルにかえしの無いDN-1000,2000専用。他のイヤホンには使えない。

354:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/06 05:57:00.27 Qmho3AZ30.net
結論
あなたのイヤピコレクションの2軍の層が厚くなるでしょう

355:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/06 06:48:59.87 /oRY5bJ80.net
>>342
詳細レポートとナイスなオチをありがとう
ゴミの詰め合わせってことね
二軍はこの前まとめて捨てたばかりだからちょっとおとなしくしとく

356:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/06 17:37:13.97 CD4MlaSwp.net
URLリンク(i.imgur.com)
このSymbioWって日本で売ってないイヤピ
スポンジ入れたりコンプライ入れたりして自作出来るよな

357:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/06 18:51:51.80 RYN2UamY0.net
HDE10のホーン型イヤピが手持ちの他機種に合うのが分かって、もう2セットほど欲しいのに公式通販の在庫がまるで復活しない……

358:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/06 19:15:31.29 QOwobjDJr.net
問い合わせたの?

359:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/06 19:19:43.73 RYN2UamY0.net
>>346
公式通販のススメに従って入荷したらメールが来るように設定したけど、問い合わせたら予備パーツ扱いで売ってくれるんじゃろうか?
HDE10の製品登録もしてるし

360:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/06 20:27:13.25 Sf7eyeRdp.net
まぁとにかく問い合わせりゃ分かるだろ

361:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/07 00:26:31.54 qwKKXsZC0.net
スパイラルドット プラスと無印の音の違いってどんなもの?

362:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/07 15:40:05.98 Dt+w1+l00.net
問い合わせたら納期未定でしたー
気長に待つか……

363:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/08 14:03:41.14 Ghtx71RH0.net
イントラコンカ型のイヤホンをカナルに換える
本末転倒、変態仕様のキワモノ
旭電機化成 AYH207をゼンハイザーの
MX365&MX375に着けてみる。
結果、以外とイケる口だと解る。
でも見た目は完全にレレレのおじさんです。

364:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/09 18:52:48.58 /hs3wBGaa.net
パナのホーン型の奴ならHDE5や3の付属品の方がサイズの種類多いんじゃなかったか

365:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/09 21:45:48.44 TldQZ3OU0.net
>>352
本当だ、XLがある
でも、パナソニックストアだとHDE5、3のイヤーピースは単品売りしてないみたい……

366:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/12 10:35:14.29 iQLpzyOg0.net
HA-FW02付属の半透明スパイラルドット取り寄せるのが面倒だったから市販の普スパイラルドットを買ったけど
1年使ってたのから新品だからだいぶ違うのもあるんだろうけど、随分と低音が出るようになった
サイズ合わなくて使ってないのと触り比べたけど半透明の方が素材が柔らかめなんだね

367:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/12 12:06:46.62 xrvA662qd.net
final Eタイプも透明は柔らかいから色を付ける素材が硬くするんじゃないかな

368:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/12 14:41:21.29 BDjbsfgs0.net
>>355
透明度は結晶化度の違いからくる
色は染料・塗料で付けるから物性に殆ど影響ない

369:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/12 15:01:13.36 rCMe1oOI0.net
ゴム屋かな?
油圧や空気圧のシリンダにゴム製品を組み込んで性能に違いはありませんよて話じゃなくて
物性に殆ど影響ないレベルの差で触感(硬度)の違いが確かにあるねってハナシでしょ

370:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/12 15:18:34.74 BDjbsfgs0.net
>>357
感触も然りだぞ?
表面処理の差以外の感触の違いは全て物性由来

371:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/12 15:26:53.55 /I1ObUiN0.net
final公式がこう言ってんだからそう言うことでは?
URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(mobile.twitter.com)

372:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/12 15:37:30.56 xrvA662qd.net
透明化すると添加剤で柔らかくなる、まではいいけど、どうして柔らかいと密閉度が下がるんだろうか
中から反発して耳壁に押し付ける力が弱いから?

373:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/12 15:47:50.58 HJ/6pBIQ0.net
ゴムを脱色する過程で不純物を取り除いていけば当然混ざり物がある黒と混ざり物が少ない半透明で硬度の差は出てくるよ
ただその混ざり物が除去される前と後の多寡で違ってくるので大きく差が出なくて体感出来ない場合もあれば、大きく差が出て体感出来る場合もあるというだけの話
どちらも正しいが基本的には取り除かれている分柔らかいという認識で間違いではない

374:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/12 19:01:17.40 i4vnQ+dUM.net
>>356
SpinFitの人も色(塗料)で硬さ変わるって言ってた

375:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/12 20:33:13.10 rUfu53mW0.net
やわらかい分、吸音効果があるとかじゃないの

376:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/12 21:12:15.51 BDjbsfgs0.net
>>361
脱色?シリコンゴムにそんな工程は無いぞ
透明〜半透明の物は塗料を加えても半透明だよ
不透明になるまで塗料を入れて成形するとクラックが出来やすいからまずやらない
可能な塗料もあるけど、耐候性付与とかの高付加価値商品だから価格的にあり得ない
不透明な物は元のシリコンの結晶化度を上げて不透明にしてるケースが大半
>>362
軸の色が数種類あるけど、それらには言及されてないぞ
傘が半透明かそうでないかに関してのみ言及してる



377: >>363 吸収・反射する周波数が変わるのと、一般論として比重が高いほど遮音性は下がる



378:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/12 22:07:27.08 Lz4BPRxYp.net
スパイラルドットプラスは入荷する度に売り切れてるなぁ
なぁJVCさんこれさっさと販売した方が儲かるんじゃない

379:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/12 22:43:13.00 /I1ObUiN0.net
スパイラルドットプラスは通常よりさらに軸短いらしいし
使えるイヤホン限られそう

380:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/13 00:07:52.40 k+hmWqeh0.net
>>366
軸短いならxelento、T8iEに良さげだ

381:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/13 00:13:37.16 OoSHPbsnd.net
短くてガバガバ

382:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/13 00:14:14.26 OoSHPbsnd.net
音は良くなったんだけど

383:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/13 11:29:52.83 75rrcV8lM.net
SpinFitの代理店が代わってから初めてeイヤでSpinFit取扱一覧見たんだけど、TwinBladeの付け根側の傘だけのような傘が低いSpinFitなんてのもあるのね。
筐体が耳の穴の入り口手前にシッカリ収まってくれる形状のカナル専用って感じなんかな?
そうでもなければ傘が可動するSpinFitの構造が全く活きなそうな気がするんだけど。

384:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/13 12:30:38.39 miCo/fnX0.net
質問に対する答えじゃなくてすまんが
新しく出たのは新代理店が扱ってるブランドのイヤホンに対応って書いてあるから
汎用イヤピじゃなくて保守パーツ的な感じで作ってもらったんじゃない?

385:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/13 12:38:48.85 WA02FyMNd.net
それ型番何?
TwinBladeの箱絵が上の傘が分かりにくく書いてあってシングルの新製品と勘違いしたんだけど、それじゃなくて?

386:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/13 13:13:27.02 miCo/fnX0.net
CP350
>>329見てみそ

387:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/13 17:45:48.30 RO6vWh/Ed.net
代理店が変わったのを機に
痒くならないスピンフィット作って下さい

388:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/13 19:06:01.41 wvUb7uvwa.net
>>367
個人的にはスパイラルドット+はエクセレントに合いませんでしたよー無印の方が良かった印象です

389:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/13 19:39:21.73 WA02FyMNd.net
>>373
あれはBeFree付属のやつね
やたらノズル径太いから転用してもすっぽ抜けそう
新パッケージは型番だけで軸径書いてないからeイヤでは手書きのシール貼ってるのが情けない

390:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/15 02:41:07.19 iVAUXPyPa.net
今まで茶楽音人から出てたspinfitのtwinbladeはcp240なのかな?

391:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/15 14:38:42.25 3Mprgqzy0.net
>>377
CP240で間違いありませんが
本体が1ペアだけなのに対し
ノズル径が3mmにも対応できるように
アダプターのようなノズルが3ペア付いてきます。
これを着けるとSHUREなど細軸にも使用できます。
因みにCP230はMサイズしかありませんが
JVCなどの太軸に対応したノズル径が5.5mmのものになります。

392:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/15 17:23:21.61 JAhuEkB10.net
ぶっちゃけJVCの6mmステム機種とかでも普通にCP100やCP240使えるよね
前に公式にあった対応表にそういう機種載ってたし
アンドロメダも6mmだけど付属でついてくる

393:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/15 17:57:37.05 3Mprgqzy0.net
>>379
ご指摘の通り使えますね。
違いと言えばCP230の方が高さが11.9mmと
CP240より短いことでしょうね。
この違いが音にどう影響するかは何とも言えませんが…。

394:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/15 19:01:38.98 amkrWIu30.net
>>378
なるほど
ありがとう

395:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/17 15:51:12.86 jOK4DDp4d.net
BeFree用とかTWS用とか、いろんな仕様のSpinFitがいきなり店頭に並びだしたな

396:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/17 16:40:30.60 xZvUrhVAd.net
>>382
代理店変わったからね

397:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/17 21:01:57.91 MOeMf97u0.net
Final Eタイプ使ってた


398:ッど、Aタイプ聞いてみたら細かい音が聴こえるし豊かな感じで良かったので買ってみた



399:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/20 19:18:17.58 zg/4cmeu0.net
Eタイプってssですら他のsよりデカいんだな
フィッティングに定評あるから使ったら見事に合わないわ

400:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/20 19:23:29.38 kkjem+cjp.net
スパイラルドットプラスはマジで素晴らしいんで
早く一般売りして

401:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/20 19:42:49.64 0uiSb8Qhd.net
Eタイプ買うなら最初はALLでしょう

402:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/20 19:56:03.70 zg/4cmeu0.net
>>387
ALL買ったらssでもデカすぎたんだわ

403:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/20 21:19:42.20 OWWfgDeyd.net
>>386
音は良いけど、うちのイヤホンどれに付けてもガバガバですぐ取れちゃう

404:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/20 22:07:15.18 0uiSb8Qhd.net
>>388
耳穴小さすぎて奥まで入れるのが難しいなら耳穴に蓋するタイプのダースベイダーかな
EタイプではMの自分がこれではXL

405:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/21 00:47:00.07 Hw9ZlZjCa.net
>>389
わかる
細軸欲しい

406:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/21 00:54:59.35 9NFUOwnAr.net
>>387
左右で耳穴違うからALLは有難すぎる
ワンサイズ小さいのを中に詰めると密着感上がるし
他メーカーでも出して欲しいわ

407:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/21 01:07:03.25 Hw9ZlZjCa.net
ALLは全メーカー出して

408:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/21 01:20:51.79 J2fUBbEX0.net
ALLあるのってEタイプとディープマウントくらいか
どことは言わんけど、イヤピ会社のくせにALL出さないメーカーさぁ…

409:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/21 01:37:57.06 KSoxtype0.net
メインのイヤホンではMでも
他のイヤホンだとLなんてこともあるからね

410:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/23 21:51:56.46 /z/hDi4/0.net
出したら出したでサイズ別にして安くしろって文句言われる

411:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/23 23:49:23.46 XnVQaPuE0.net
どっちも出せってことだよ

412:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/24 18:19:28.50 DvZgPTiA0.net
そんなの言われなくてもわかると思うんだけど396はバカなのか

413:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/24 18:29:18.09 DF2Dqm/1d.net
そんなカリカリするほどのことでもw

414:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/24 18:33:17.02 xTeZxXQ/0.net
カリから出せ?

415:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/24 20:16:55.37 qIANos9F0.net
両方出したらコストが増えて両方高くなる

416:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/24 20:35:17.12 /kK74Fqu0.net
オールサイズ買っても使うのはワンペアだけだし、俺は基本L買ってる
ファイナルEタイプはL、LL両方買ってしまったが

417:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/24 21:59:18.79 kwzLyTNya.net
遮音性はできるだけ高い方がいいって条件ならクリスタルチップ 最強に近い?

418:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/24 22:11:39.45 qhjEZWopd.net
>>403
遮音性だけで言えばshureの弾丸のほうが高い。が汎用性ないからクリスタルでいいと思う。

419:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/25 16:14:43.37 MBf9q7Es0.net
>>401
バカはもう黙って

420:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/25 18:10:59.76 /A0l0tVQ0.net
>>398
> そんなの言われなくてもわかると思うんだけど396はバカなのか
じゃあその前の「ALL出せ」って何人か言ってるのはわからないから言ってるバカってことになるが?

421:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/25 18:52:12.87 wRVuU2zE0.net
>>406
わかってるだろ
イヤピ単体販売しながら各サイズ出してないメーカーなんてないんだから
ALL出せってのは「すでに出してる各サイズに加えてALL出せ」って意味にしかならない

422:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/25 19:39:53.50 /A0l0tVQ0.net
サイズ別とALL両方あるのが買う側にとってはありがたいが
実際には種類増えるとパッケ製作、在庫管理や売り場面積の問題でコストが増える
だからほとんどのメーカーはどちらかを選択するがALLのほうが管理や製造は楽だけど
一般の消費者はバラで安いものを望むからサイズ別のほうが増える
もっと人口あって市場がでかい


423:なら両方出すところも増えるだろうが でもALL出せって言っても出さない理由があるってことは言わなくても皆わかってるからわかってないと思ってるバカは黙ってろってことだろ?



424:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/25 20:15:45.99 LFFEUipb0.net
俺は「皆わかってる」かどうかわからないから野暮を承知で書いてみるが
使うイヤホンや目的が違えば同じメーカーのイヤピでも合うサイズは変わってくるから「ALL出してくれたらありがたい」とは思うし実際出してくれてるfinaなんかはありがたいけど
このスレに常駐してるような、イヤホン買わずにイヤピだけ買うって層(俺を含む)はメーカーはあんまし想定してないんじゃないの
普通はイヤホン買ったら「ALL」はついてくるわけで
それで試して次から必要なサイズを買ってねというのがメーカーの普通の意向
コンプライみたいにイヤピ専門ならともかく、普通はイヤピを売って利益を上げようなんて考えてないでしょ
んで、それはそれとして各メーカーALL出してくださいたのんます

425:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/25 20:56:25.05 boINCIFGr.net
spinfitがどうかしたか?

426:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/26 02:21:46.26 0+BAuE6g0.net
バカが発狂してて草

427:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/26 08:28:21.24 +GFj341O0.net
URLリンク(articleimage.nicoblomaga.jp)

428:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/26 10:15:10.99 /7EdsrHVM.net
土日にスレ覗いてなかったら偉く書き込み増えていると思ったら、こんな流れか。
自分がオーディオ機器も他のジャンルの商品も色々売っている超大手(SONYやPanasonic等)の商品ラインナップはノーチェックだから知らないだけかもしれないけど…
イヤピのラインナップに「全サイズセット」があるメーカーで「サイズ別」がラインナップされていないメーカーなんてあるんか?
とりあえず、流れの発端となったと思われる >>396 の「なに言ってんだこいつ」感がスゲー。
筐体の形状的に「イヤピサイズに関わらずステムを耳の穴に挿入出来る深さが変わらないイヤホン」でも使ってない限り、イヤピサイズによって耳の穴に挿入出来る深さが変わったりする(=聞こえ方も変わってくる)から、全サイズ入りセットがあるとなかなか楽しいよね。

429:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/26 12:38:52.10 j1V4I58wp.net
それぞれにとっての良いイヤピを語ったり改造ネタを晒したりするスレではなかったのか

430:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/26 12:41:11.94 mLsaw0RDd.net
finalのALLは新しいイヤホン買うたびに色々試せて重宝してる
イヤホンによって「良い音」に聴こえるサイズが違う事に気づいた

431:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/26 13:05:43.09 tXh1ruplr.net
>>413
小さめイヤピの高音キレッキレか大き目イヤピの低音か悩む所だ

432:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/01 01:50:53.58 N/OcPSeD0.net
挿入の深さと言えば
スパイラルドットって耳の入り口を塞ぐもので
耳の奥に突っ込むと音が糞化するとか言ってるレビューあったけどマジ?
実質xsサイズまで用意してそれはないんじゃ…と思うけど

433:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/01 02:39:46.89 QvB2+Nu8p.net
奥まで突っ込むか蓋のように付けるのかは好みよ

434:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/01 07:11:53.42 ot35pVrCp.net
クリスタルチップの音が気に入っているのだけれど、シリコンタイプのイヤーピースで、クリスタルチップに近い音のイヤーピースはないですか?
クリスタルチップは値段は高いし、耐久性低いし、耳に装着する時いちいち押しつぶすのが面倒で…

435:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/02 23:05:48.28 R8n7hZ+i0.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
この記事見ると、spinfitが


436:低域減るって言われる理由がわかる(記事URL直接貼れなかった) 高域改善という仕様上、相対的に低域減って聴こえるのもあるんだろうけど 傘の短さや傘のペラさのせいで他のイヤピより傘が縒れやすいんだろうな んで傘が縒れてないかどうか自分一人で確認する手段もないし



437:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/02 23:42:56.88 TbE722Za0.net
fc2ブログだからな

438:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 08:05:29.45 MEP3tetk00303.net
>>420
何か、当たり前のことを長文でダラダラ書いてるだけのものだね
読んで損した気分になった

439:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 11:12:52.03 A1CCsj1pd0303.net
そんなイヤピ使わせるなや

440:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 14:24:00.07 I9D36/Pcd0303.net
スピンフィットだけ痒くなるのは材質のせい?構造のせい?

441:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 14:40:28.02 2gYkA+8b00303.net
アレルギー体質

442:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 14:49:52.20 I9D36/Pcd0303.net
FINALもSONYもJVCもAET07, 08も全部大丈夫なんだけどスピンフィットだけ痒くなるのよね

443:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 14:50:15.78 86DSyhRtr0303.net
傘が丸まってないからじゃない?

444:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 16:51:46.69 CVid+TzJd0303.net
傘が開いていて短いから、耳の中に引っかかるんだよ
釣り針のカエシが引っかかる感じ
紙やすりで断面を上手く丸めれば良くなる

445:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 17:08:30.73 Kp6zOV5l00303.net
ちょうど傘が延長されたspinfitが昨日出たけど
たっけぇんだよな、トリコンより高い

446:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 18:16:48.24 sQRxBzq000303.net
代理店が変わってSpinFit全部が3割近く値上がりしたんだよ

447:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 18:35:26.90 sPMmsHsKp0303.net
かなり売れてるみたいだから
イーイヤとしても高くなってもスピンフィットは売りたいのだ

448:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 21:06:44.29 QsNWxbUT00303.net
シリコンイヤピってそんなに劣化するもんじゃないし高くてもいいと思う

449:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 21:59:46.40 Ymbs/NDSr0303.net
>>432
試して駄目なパターン多いし、博打だしなあ
あと取り付けるとこがすぐガバガバに

450:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/04 12:04:27.94 nd0j+oAJa.net
エイヤのスピンフィットいつ入荷するんや

451:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/04 18:04:55.39 MEWebjKg0.net
淀はもう新パッケージ入荷してたな

452:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/04 21:47:16.26 dS8HTwZ1M.net
私はクリスタル派ですね、最高です

453:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/04 22:18:18.97 gaSxzist0.net
Final Eって軸の所脆いの?
この間ヨドバシ行った時赤軸の展示品が何個か壊れてたんで買うの止めたんだが

454:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/04 22:30:51.23 BsXIzA/Q0.net
いや、Eの軸はゴムホース並みに粘り強くて丈夫だが?

455:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/04 23:03:15.96 gaSxzist0.net
普通に使う分には大丈夫そうだなあの感触試してみたいし赤軸のALL注文してみるか
新宿ヨドの赤軸ALLの展示品のLとMあたりが軸中央でもげて笠無くなってたのよ

456:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/04 23:27:51.11 iFqXQ8Rq0.net
Eタイプの軸は固くて分厚いと勘違いされがちだけど
実際は他と比べて特に固くも分厚くもない
ソニーよりは厚いくらいで、けっこう柔らかく伸びる

457:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 03:19:16.85 MSgF0wK00.net
昔のボーズのイヤピが好きだった。なんかツノみたいなのが追加される前のやつ。
Marshall Minor FXは気に入って使ってたけど、金属アレルギで辛かった。
おすすめのイヤピ交換可能なイヤホンありませんか?
できれば有線がいいですが、bluetoothのものもつかってたので参考になります。
価格帯は全く問いません、手の届くものを選びますw


458: カナル型やインナーイヤー型のポピュラーな形のは色々試してもすぐ抜けるのが苦手なんです…メガネだからコードを耳にかけるのも辛いし イヤピの特殊な形とか詳しいのはこちらかなって思いまして



459:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 08:20:02.77 +OK/5gmU0.net
?????

460:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 09:57:16.27 XV88L0Rla.net
>>441
金属アレならゼロオーディオのCARBO系のなんか好きなのでも買えばいいんじゃね?
俺はBASSOだったかにEタイプのイヤピ付けて使ってる

461:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 10:55:36.84 K84vlngrM.net
Amazonで評価高い中華コンプライってマジで本家と同性能なの?
6セット900円は安すぎだろ・・・
みんなコンプライ買わなくなるじゃん

462:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 12:11:43.49 Z6N+gexAM.net
皮膚が爛れたりしなけりゃいいけど、
それは本家も同じっちゃ同じだしな
品質管理は期待できないから、
たまにハズレを引くかもくらい?

463:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 13:56:17.87 XG0tnfwx0.net
>>443
CARBOシリーズは筐体に思いっきりアルミや真鍮使ってるよ

464:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 17:52:10.35 UchZ1y+Oa.net
>>446
マジかよ…カーボンの筒以外金属って事か…

465:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 18:11:09.88 MSgF0wK00.net
ありがとう御座います
0オーディオ使ったことないんで、eイヤホン行って試してみます。
マーシャルのイヤホンは耳の中に入れる側に金属あったので爛れただけで、外側なら大丈夫だと思うし

466:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 18:33:50.81 XG0tnfwx0.net
残念ながらCARBOシリーズは耳に入れる側がアルミや真鍮なんだ…
>>444
↓8コ400円の中華コンプライのレビュー
URLリンク(mass-life.com)
潰してから一瞬で元に戻ってて草

467:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 21:44:32.62 01G0ssBsd.net
一瞬ロードバイクのスレかと思った

468:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 23:53:13.28 6mfF/S+T0.net
金属アレルギーってもチタンは大丈夫とか、アルミは大丈夫とかあるじゃん?

469:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/07 15:47:47.61 JKBoXXsV0.net
スパイラルドットの表面がツルツルになってきたから買い替えついでにMSからMにサイズアップしてみた
びっくりするぐらい低音の響きが増して手持ちのイヤホンの評価がガラっと変わりそう

470:966
18/03/07 15:53:06.97 b4k9o9un0.net
あぁ、真鍮とアルミは爛れますね。
ステンレス、シルバー系なら大丈夫なんで、アクセサリーや時計はそれらを買うんですが…
やっぱりボーズみたいな、耳に触れるところが全体シリコンが無難なのかな

471:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/07 17:30:03.26 HmqZnxyu0.net
細軸ステムのイヤホンに使えてshure純正のシリコンよりも柔らかいシリコンイヤピないですか?
spinfit以外で

472:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/07 17:48:22.79 b69xuEdEp.net
イヤーピース沼にハマった初心者です
SONYのトリプルコンフォートを左耳Lで右耳Mで聞いてて耳の穴の上側らへんがなんか擦れて痛い感じしたから
左耳M左耳Sにしたらまったくと言っていいほど低音消えたんですけどサイズが小さいってことですよね?
こうゆう状況は単純にトリプルコンフォートがどのサイズもおれの耳には合わないってことですよね?

473:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/07 18:22:35.46 OW987cG60.net
>>454
westoneスターチップとか

474:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/07 18:47:33.58 YhyW1Aq3d.net
>>455
トリコンは傘が硬いから耳穴への馴染みがよくない かつサイズ設定が微妙
final EのALL買ってみれば?

475:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/07 19:51:48.78 Kxy76+yP0.net
>>457
そうなんですね
今final Eのallとディープマウントのallで悩んでるんですが音質的にどうなのか教えてもらいたいです

476:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/07 20:41:56.47 Ok7jCNjW0.net
finalは死ぬほどレビュー挙がってるから漁るといい
色つきと透明でごく微妙に音質が変わるのは公式も認めるところ
ディープマウントはここでは酷評されてるけどtwitterではわりと好評だからようわからんね
俺は触れてない

477:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/07 21:08:12.55 YhyW1Aq3d.net
>>458
final Eは全体に締まった音でバランスが良い基本形
クリアだと高音が華やかでボーカルが明るくなる
有色は抑えが効いた音
DeepMountは低音がブワンと横に広がる「お供え餅」型のバランス
イヤホンの特性と合えばハマる

478:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/07 21:08:29.97 xJ9VzBCu0.net
ディープマウントは正直それなり以上のイヤホンにはオススメしない
数千円くらいのイヤホンを使ってる、質はいいから装着感と低音を!って人向け

479:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/07 21:10:11.84 8QAugv/00.net
耳介だとか耳穴によるし
安定すると感じる位置でも違うだろうからなんとも言えないな
俺はディープマウントやspiral dotが一瞬でベストな位置に装着できてとても気に入ってる
逆にfinal Etypeではどのサイズで試しても最適に聞こえる所を探し出すのに20分くらいグニグニしないとダメ
俺にとって良く聞こえるところはちょうどハの字の所で支えるもんだから歩けないどころか首も動かせない
フィットする人にはとてもいいんだろうけど俺の耳には全然合わなくて個人的にはクソイヤピだよ

480:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/07 22:17:40.95 6byVrPWH0.net
>>455
ここの詳しい人達とは比べられないけど、細いステム向けなら他にソニーハイブリッドイヤピとかオーテクのファインフィットとかどうだろう

481:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/07 22:29:24.25 QMxYKsgV0.net
finalのEタイプは音全体が締まってるのに対して、Aタイプは全体にダイナミックで解像度も高くDEEPMOUNTの上位互換だと思う
EのAllが5サイズ全部入りに対してAのAllは3サイズ全部入り
試す価値はあると思う

482:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/07 22:44:13.73 Ok7jCNjW0.net
>>463
ハイブリと違ってファインフィットがあまり語られないのはなぜなのだ
語られてもソリッドベース専用の方

483:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/07 23:17:44.71 f0/B59w1r.net
サイズもだけど傘の高さでもかなりフィット感変わる
イヤホンのステム長によってベストフィットが変わるから難しい

484:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/07 23:32:23.19 ynZMxQuf0.net
final EタイプAllの5タイプ試したけど全部合わないワイどうすれば良いの?

485:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 00:37:09.62 Rb+cmlrU0.net
>>467
カスタムだな

486:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 01:29:45.98 fYtZVKnn0.net
いやいやいや

487:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 02:23:29.01 gjlsplzvM.net
ステムの長さもだけど、ボディ全体の形状やステム根本付近の形状によっても「ステムが耳の穴にどれくらい深く入るか」人それぞれだろうからなあ。
5サイズあるfinalのEタイプですら合うサイズが無かったとなると、イヤピ沼にハマって色々と試してみるしか無い気がする。
苦手でないなら低反発イヤピも試してみるとか。
eイヤ行ける人なら、そこでイヤピ試着させて貰えば良いんだろうけど。
intime煌/轟やAKGーN5005に採用されている新SpinFit(CP145)は代理店変更前からある物(CP100)より傘の長さが長い事で若干ながら装着感が異なるので、試着できる環境にある人は試してみても良い気がする。
「買って試してみたら」と勧め難い価格だから「試着できる環境にある人は」だけど。

488:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 05:24:58.24 1yATbld0d.net
>>467
本当にこんなことあるのか
あれだけ細かく分かれててハマらないってのが分からない

489:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 06:05:47.29 tz1dc6StM.net
>>467
どう合わないか書かないとアドバイスなんてできないぞ
オレの場合はイヤホンによってはEタイプのSSでも大きいことがあるが
そんな時はたいていSpinFitCP100のSSが合う
LLでも小さいとか形が合わないならオレじゃわからん

490:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 07:36:59.26 7hMbMlr9d.net
>>467
耳に入ればいいだけならフォーム系使えばいいんだけどシリコン系に比べて高音が出なくなる
クリスタルチップも程度の差こそあれ、高音落ちる
なので、耳に蓋をする形で多少のサイズ差カバーしてくれるダースベイダー使ってはどうだろうか 5セット売りなのが難点だが

491:467
18/03/08 08:14:31.30 dqM1Bj+A0.net
>>468
>>471-473
レスありがとう
MA750 Wirelessで使用
final Eの前にスパイラルドットLを試したところサイズ的に合った(低音が出た)
がその低音がこもり気味なので他のイヤピも試したくなった
final Eの5サイズでLのみ低音が出るようになったが(スパイラルドットより押し込む感じ)
数時間後にもう一度試したら低音を出すために押し込んだら耳が痛くなった
因みにカナルが自分に合わなければMA750を友人に譲ろうかと考えているので付属のピースは試していません
コンプライも試してみたいのですがランニングコストが…

492:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 08:21:14.57 74WjxJnWM.net
低反発ウレタンのイヤピならVictorかどこかでやっすいのが出てる
コンプライのが高くてちょっとと言うならダメもとで試してみれば

493:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 11:50:44.27 fYtZVKnn0.net
>>471
カスタムでもないんだから、ハマらないのがわからないことこそわからんわ

494:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 12:28:51.60 6b7ffNA90.net
ファイナルEタイプ、自分はLかLLなんだけどはめてしばらくしないとフィットした感じしない

495:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 15:18:29.11 trmTqZQop.net
色々ハマって最初のトリコンに戻ったよ
邦楽ならロックもヒップホップも色んなジャンル聴くからもう沼深過ぎてヤバい

496:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 16:25:51.57 dz2A+zHAr.net
右耳だけかなり浅いところで急カーブしてるから何付けてもイヤホン本体が飛び出した感じで安定しない
左はスポンと奥まで入るのに

497:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 17:05:38.64 2dnclCt60.net
スパイラルドットのMで両耳聴いてるですが
指で触ってわかるぐらい左耳が大きくて右耳が小さいです
スパイラルドットはMSとMとMLがあるから試してみようと思っての質問です
左耳はイヤホン外すとき傘の部分がたまにめくれるほどピッタリなんですがこれはジャストサイズってことですか?
もしこれがジャストの判断できることなら右耳だけをMSに変えてみようかなと
逆にピッタリすぎてもう少し小さめで奥に入れた方がいいとか大きめにして手前で蓋をするような感じがいいとかあったら教えてください

498:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 21:31:22.43 AjJ91w280.net
>>480
俺ら他人の意見を基準になんかしないほうがいい
良し悪しはあくまで自分の耳を基準にして
聞こえ方がいいか悪いかはあくまでも自分で判断するべき
べつにそれがスカスカでもキツキツでもいいじゃないの
その音が気に入ったのならそれこそがベストな装着方法なんだから

499:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 21:43:08.08 EHXfJx790.net
深めに挿す方が良いか浅めに挿す方が良いかの指標は使ってるイヤホンのステム長(イヤピを挿す首のとこ)を参考にすると良い
筐体から長めに飛び出す様に作られているイヤホンなら深めに挿す想定で、短めに作られているイヤホンなら浅めに挿す想定で作られているのでそうなる様にサイズを色々試しながら痛くならず且つピッタリ吸い付いてるポジションに収まる様に調整
多少緩めにサイズを調整して抜けの良い音を楽しむって方法もあるからピッタリが大正義かと言うとそうでもない
ようこそイヤピ沼へ

500:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 22:14:49.80 R699b6cj0.net
イヤピは実際に使ってみないとわからないね
使用イヤホンと耳の型が人それぞれ過ぎる

501:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 22:26:24.47 CYRaA3GGr.net
1年イヤピ沼にハマったら底が抜けてカスタム沼に落ちた

502:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 23:06:55.62 dz2A+zHAr.net
>>484

俺も落ちそう

503:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 00:32:53.54 TTilaZ1r0.net
沼だらけだな……ベトナムか?

504:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 00:39:43.34 9r6Kn3uMM.net
イヤピに答えはない
ハマったら抜け出せない沼だ

505:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 10:17:13.80 twfzAcoTd.net
>>441
お前スレチだから他いけよ。金アレルギー野郎はkineraでも使ってろ。

506:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 10:56:37.39 FOq3CVbpM.net
結局みんなコンプライに行き着くんだよ
高いイヤホンにはコンプライが付いてるからね

507:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 12:39:56.83 xZBEwqfYd.net
一時期はコンプライ採用がお守りみたいになってたけど、最近はスピンフィット採用が流行りだしてる

508:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 12:40:20.97 zQ9AGA9Z0.net
材質がシリコンの場合無水アルコールで洗浄しても問題ないですか?

509:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 13:06:27.48 EaQnnhhg0.net
コンプライは少しでも音考えたらすぐ候補から外れるわ

510:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 13:16:20.42 FqgtkZBU0.net
スパイラルドット以外で開口部が広いのってない?

511:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 13:24:20.02 GpK3akmha.net
>>493
スパイラルドットよりはちょっと狭いけどAET07

512:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 13:58:40.75 T2WJTKib0.net
>>491
アルコール(エタノール)は材質問わず原則禁止
ノンアルコールのウェットティッシュで拭った後にティッシュでさっと水気を取ってやるのが一番痛めにくい

513:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 14:02:28.47 T9T7rJLt0.net
全然話題にならないけど開口部広いやつだとマクセルの抗菌イヤピースをここ10年近く使ってる
肉厚で遮音性もあると思うんだけどまったく人気なさそう

514:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 14:19:44.09 bhlFpnhi0.net
各社のイヤピを専門店がバラにしてワンセットずつ全サイズ入りお試しセットを安く提供すべき

515:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 14:44:17.33 6bABfo96M.net
明日、明後日と新宿西口の淀で第3回イヤーピース総選挙が開催されるから暇つぶしに行ってくる

516:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 15:18:03.66 zQ9AGA9Z0.net
>>495
レスありがとう
でも既に無水エタノールたっぷりつけて掃除しちゃいました
スパイラルドットですが全く問題なしで新品のように綺麗になりました
アルコール消毒にもなるし自分はコレで行きます

517:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 15:39:05.48 T9T7rJLt0.net
>>499
エタノール、すぐには何もなくてもしばらく経ってからひび割れとかあるかもしれない

518:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 15:48:49.02 eSKS9aMux.net
シリコンゴムは耐薬品性あるからエタノールくらいなら大丈夫でしょ。
コンプライみたいなウレタンフォームは加水分解するからダメかな。

519:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 17:39:19.64 GgM7H0pjM.net
むしろ、イヤピは交換時期になると割れてしまうくらいのほうが衛生的でいいとおもうんだけどね
年単位で壊れずに使えてしまうもんだから無頓着な人は消耗品だと思っていないだろうし

520:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 18:11:14.23 xZBEwqfYd.net
シリコンイヤピも3ヶ月毎日使うと新品とは反発力が変わるね
まあそのまま半年は使えるけど

521:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 20:27:39.71 EaQnnhhg0.net
やっぱり理想を言えばシリコンもフォームも2ヶ月くらいで交換した方がいいのかな

522:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 20:37:00.60 FxLmOJ5K0.net
>>504
スパイラルドットだとワンセット300円ぐらいだから数ヶ月交換でも財布に痛くないね
と言うことは清潔に保つには頻繁に無水アルコール洗浄がさいつよですね

523:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 20:41:11.56 Jr6jG00l0.net
アルコールで拭いてると、表面が荒れるんだよ
アルコールを含まないペット用のウエットティッシュが最強

524:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 21:25:30.44 eKkbDT5q0.net
シリコンもそれよりも耐薬品性能で劣るニトリルゴムですらも
アルコールで拭いた程度じゃ変質しないよw
ブレーキ液にでも浸けて、さらに加熱して反応を加速させて
やっと膨潤する変化がみられるくらいなんだから

525:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 21:39:15.76 cCigmLMW0.net
>>507
そうなんだ、今度気になったらエタノールで拭こう

526:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/10 01:16:07.71 MuQTI2gh0.net
除菌を優先するなら消毒用エタノールのがいいよ
なにより無水よりはるかに安価だし
無水エタノールと消毒用エタノールはggrば違いはすぐに理解できると思うけど

527:454
18/03/10 17:34:37.98 AvfZpkCS0.net
>>456
亀レスですがスターチップ買ったら装着感良くなりました
ありがとうございました

528:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/10 23:44:22.84 u8Bfmnef0.net
Final Eタイプ 透明と色付きで音が変わるのか、気になったから試してみたけど、意外と変わるものなんだな。Mentor V2には透明の方が個人的には好きだ。

529:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/11 02:46:55.59 Eiv0R1rwa.net
SENNHEISER IE80に3段フランジにした

530:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/11 17:29:02.14 rkPvABIBp.net
URLリンク(i.imgur.com)
なんか面白い形のイヤピ付いてるな

531:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/11 18:03:03.69 DS5ltLfg0.net
URLリンク(i.ebayimg.com)

532:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/11 20:50:56.99 WZdpiKGg0.net
昔から思ってたんだけど気温で音って変化したりする?
最近あったかくなってきたからか高音が若干減衰してるような…

533:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/11 21:39:15.32 PcJpIHzh0.net
気圧でも気温でも湿度でも変化する

534:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/11 22:33:29.08 NOeIVHEG0.net
それはむしろ、乾燥していたせいでイヤピが密着せず
中〜重低音まできちんと聞こえていなかったともいえる
冬は風呂上がりにでもカナルで聴くと温度湿度で聞こえ方に違いがあるのが分かると思うけど

535:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/13 17:10:39.62 JV4+OWzs0.net
お取り寄せになりますがヨドバシで
SpinFitのCP145の3サイズが取り扱われています。
早速、Lサイズを注文しましたが届くのはいつになることやら。
届いたら、CP100との違いなどをレビューしたいと思います。

536:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/13 17:36:22.98 pGjtW1MQ0.net
未だにspinfitが茶楽音人製だと勘違いして
「spinfitが売られなくなった!」とか「ヨドバシにspinfitがなくなった!(茶楽音人で検索してる)」とか
「eイヤがなぜかspinfitでメーカー登録してる!」とか喚いてる人いるの草

537:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/13 18:20:26.27 PwZFBbu/a.net
未だに当て字が頭に入って来ず ちゃらおじん と読んでしまう

538:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/13 19:59:09.57 c5Ym02we0.net
無理やりすぎて変換できないからなw
食わず嫌いはよくないんだろうけど自分とセンスがあわないなって避けてしまうわ

539:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/13 21:32:30.21 jl40QX630.net
最初なぜか おちゃらく だと思ってた

540:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/13 21:35:41.10 S5aiMbeY0.net
名前だけじゃなく


541:サ品デザインも痛い 良いと思ってやってるところが駄目



542:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/13 22:43:57.58 tyR35+uva.net
ソニー製で、皮がシリコンで傘の中にスポンジが入っているイヤピってありますか?
追加購入したいのですが、だいぶ前に買った物で商品名が分からず困っています。

543:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/13 22:47:13.73 6VNYT0o50.net
ノイズアイソレーションイヤーピースかと
生産終了の為入手困難

544:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/13 23:12:42.34 tyR35+uva.net
>>525
ありがとうございます
尼で6000円台ですたたた
自分的にはジャストフィットだったのですが人気なかったのかな>製造終了

545:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 00:35:51.45 3NCxLdMT0.net
人気がなかったとかじゃなくソニーやオーテクは基本的に新しいもの作って儲けるやり方だから
単に新製品を買ってもらうために旧製品は生産止めるだけだよ

546:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 07:31:06.86 diz9PbtEd.net
>>524
後継でシリコンフォームという名称で売ってる
スポンジ詰めるんじゃなくて赤い発泡剤充填してる

547:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 09:35:26.73 pFRe3Yl10.net
ノイズアイソレーションのスポンジを自作するやつとかいるんかな

548:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 09:44:19.93 z8rGELdgr.net
コンプライの芯取ったやつとかモルデックスとか適当なスポンジとかを入れてる人はよく見るね

549:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 10:34:34.43 xpv57WwYx.net
>>524
自分もノイズアイソレーション使ってて交換しようと思ったら製造終了になってて、それではといくつか試したけど結局同じソニーのトリプルコンフォートで音的には遜色ないかなってことで納得して使ってる。同じソニーなんでサイズ選択も一緒でいいかと。

550:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 12:43:53.41 GgOx5VKLFPi.net
詰め物用にするなら多摩電子がいい

551:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 18:18:49.27 diz9PbtEdPi.net
多摩電子は硬すぎ
Shureの黄色いフォームがよろしい

552:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 18:24:24.06 NvSbfI/+0Pi.net
Shureの黄色はガサガサしてる

553:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/15 20:47:32.76 dSLu+f7P0.net
そこでセリアの低反発イヤピですよ
まあ、軸を取って試したんだけどさ、スパイラルドットのMに突っ込んだらぱっつぱつになっていかんかったわ
フィット感とか皆無だしでダイソーの黄色い耳栓に穴をあけたやつの方が全然マシだった

554:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 01:11:46.28 qjHm8ETw0.net
ZERO AUDIOのテノーレが、付属イヤピSサイズでも耳穴痛かったのに
それより若干デカめのEタイプSSサイズがジャストフィットするからわからんものです

555:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 03:56:10.24 QwGL902r0.net
>>535
ダイソーの黄色って座薬型?

556:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 10:38:59.52 DdVJwrAia.net
>>536
付属より少し長くなってない?

557:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 11:49:00.90 qjHm8ETw0.net
>>538
若干長い
あと、よく見たらSSサイズじゃなくSサイズだった
ゼロ付属の方が1ミリ以上小さいのになぜこっちだと痛くなるのか

558:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 15:50:54.71 tEszQTBPa.net
>>539
一番最初にヤマハの32買った俺はバッソだけど、あの手の付属ってなんかペラすぎて気持ち悪いから手持ちイヤホン全部Eタイプ黒に替えた
本体が耳に当たってるってわけじゃないよな?

559:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 16:22:37.16 lD0X8Wd+0.net
ヤマハの32ってファイナルEタイプと良く似たイヤピースじゃなかったっけ?

560:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 17:44:02.78 PhnvyXWG0.net
>>537
座薬ってw
まあ多分その座薬型ので合ってると思うけどあれはあれで穴あけとか面倒だし
そこまでやっても労力に見合う結果が得られないと思って今はもう詰め物とかせず普通の状態で使ってるよw

561:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 17:54:53.28 gugQSEc6


562:a.net



563:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 18:24:54.03 rlmJWc4yd.net
もともとfinal Eはヤマハのイヤピが最初

564:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/19 03:06:09.06 t0gZ4nLeM.net
intime煌と轟に付属、AKGのN5005にも付属予定?のSpinFitのCP145だけど、それら付属品が全体が黒なのに対して先日発売された市販品は代理店切り替え前の既存品(現CP100)同様に傘の部分が半透明なので「音の違いがあるのか」試してみた人がいた。Twitterに。
やはり、若干音が違うようで。
着色しているとやや低音が増して、クリアだと抜け感や高音の伸びが違うとかそんな感じの「他の製品とどうようの違い」な模様。
なので「色(←主に軸の色)が気にいらねー」とか無ければ、煌・轟所持者やN5005購入予定者も市販品CP145の買い増しを検討しても良いかもね。

565:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/19 08:52:58.32 tReUz7waa.net
長い独り言だな…。

566:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/19 09:40:06.98 eqL/76USa.net
茶楽の書き込みは大抵ステマっぽい

567:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/19 18:43:59.20 1tR/r4Kx0.net
>>547
未だにspinfitが茶楽の製品だと思ってる情弱

568:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/19 19:42:29.50 SeNwWxh00.net
日本語が怪しいあたり、そのintimeってのは日本の会社なんだろうけど
日本人で構成されてるわけではないんだろうなって勘ぐってしまう
そんな感じに見える

569:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/19 21:43:14.00 1tR/r4Kx0.net
オーディオ界隈で日本語とか言われても今更感が
「抜け感が良い」とか「素性が良い」とかよく言われるけど、よく考えなくてもどんな日本語だよって思う

570:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/19 21:50:30.61 SeNwWxh00.net
あえて噛みついてやるけどじゃあお前は普段からどんな言葉で表現するべきだと思っているんだよ?
そこまで豪語するからには相当合理的な言葉を考えているんだろう?

571:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/19 22:41:00.47 1tR/r4Kx0.net
いや噛み付いてるのは君やん…
俺は君が日本語云々とか噛み付き出したから、オーディオ界隈で今更日本語に噛み付くの?って言っただけ
なんも豪語してない

572:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/19 23:18:04.13 bsKol7it0.net
ID:SeNwWxh00が日本語が怪しいって言ったのは、単に外国人が使いそうな怪しいニホンゴってことじゃないの?
オーディオでよく使われる表現のことじゃなくてさ

573:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/20 00:30:47.33 nNkfOVtkd.net
>>549
茶楽音人と同じTTRのブランド名じゃなかったっけ?

574:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/20 06:53:28.94 lWN9NljRa.net
>>554
今はバリュートレードさんが代理店。
なのでパッケージも変化したよ

575:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/20 12:56:50.12 tm31fy1+0.net
eイヤで新しく取り扱ってるspinfit(cp145とか)ってもう秋葉原店で試着できる?

576:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/20 12:59:50.47 qJxFoEfVd.net
eイヤは試聴用無くても、言えば店頭在庫を開けて聴かせてくれるよ

577:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/20 13:59:23.55 N9+UU7VQa.net
ie800 でキラキラ感そのまま、ボーカル刺さりにくいイヤピある?
コンプライのts167は聴きやすいがキラキラ消滅、spin fitは何か違う。
e イヤでie800 専用のカスタムイヤピ出たけどどうなんだろ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2123日前に更新/228 KB
担当:undef