【HMD】Windows MR総合 Part 2【Mixed Reality】 at AV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/22 22:30:42.66 Wglc3eC50.net
真っ先に動かすのがイリュゲー、KISSゲーで、需要が丸分かりしちゃったw
WindowsMRで「VRええぞ!が、操作だけもどかしい!」ってなったら、RiftやViveの買い足し考えて見てもいいかもね

951:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/22 22:40:42.96 H3yKRSqL0.net
ビックロに製品版買いにダッシュしたけど、SteamVRでコントローラー認識しないわ

952:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/22 22:52:58.27 xoxYi4eB0.net
>>910
うちは時間おいても無理やなあ
ルームセットアップをして、立位えらんだら普通に進めた感じ?
うちはヘッドセットをセンサーの見えるところに〜ってのが出て進まない

953:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/22 22:59:55.51 Wglc3eC50.net
SteanVRは、開発者設定で「大きいスペース」とか選んで、hmd部屋の中心に置いてクリックで、
一応ルームスケール設定できるんだけど、MRではできない?

954:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/22 23:03:02.84 40mskJa20.net
>>936
見方分からない
>>940
今の所 タクスマネージャー開く、ポータル起動する、CPU稼働が安定する、steamVR開く、利用可能にならなければ閉じる、CPU稼働、何度も繰り返して利用可能がでるまで繰り返すのがいいかも
ルームセットはやらない
URLリンク(i.imgur.com)

955:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/22 23:07:37.06 3IYeV8Wr0.net
サムスン日本で発売しないかな

956:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/22 23:12:00.49 ioykVcQL0.net
>>942
SSの撮り方も知らずにVRっすか

957:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/22 23:15:39.00 ruirO9w00.net
君たちまだβなのに焦り過ぎでしょ(台風明けに買いに行かなきゃ・・・)

958:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/22 23:23:12.39 xoxYi4eB0.net
うーんダメだな
まあいいか、もうちょっと情報集めるまでまとう

959:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/22 23:27:01.43 xoxYi4eB0.net
あ、ただ一度だけHMDかぶったときに画面が表示された。「Yボタンを押してスタート」とかいうのが壁に書いてあって
でもXBOXコン操作しても何も起きなかった。SteamVRは利用不可って表示されたままだったけど
あと自分が地面に埋まってたw

960:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/22 23:29:33.90 H3yKRSqL0.net
Steamvrベータ更新したらコントローラーきたあ!!

961:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/22 23:45:57.84 draS4Gw50.net
あれこれベータ試してる時が案外楽しいんだよね
自分もちょtっと欲しくなってきた・・・

962:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 00:12:34.56 Efgbvn7N0.net
>>942
Virtual Real Porn
Hologirls VR
どっちかでググって出てきたサイトにサンプルがある
Holoの方はサンプル自体のダウンロードもできる

963:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 00:18:55.87 Efgbvn7N0.net
あとVRPorn.comのALL VRって所でも見れるしダウンロードもできる
結構ファイル容量多いけど

964:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 00:19:11.86 V4nYgKNL0.net
カスメもコントローラーありでプレイできたよー

965:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 00:30:29.61 mkq3kpmQ0.net
>>952
詳しく。起動しても全く認識してないみたいなんだよ

966:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 00:38:55.51 V4nYgKNL0.net
>>953
まずコントローラーをちゃんと認識してる必要があるのでMixedRealityポータルを起動してコントローラーを動かしてみて認識させる。
次にカスメ起動する。
コントローラー認識してればそのままSteamVRで認識される。
この時、HMDのカメラに認識されてるほうがいいのかも。
ちなみにカスメでコントローラーは色々動きがあやしいw

967:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 01:32:27.32 Kzv+sKOD0.net
SteamをDドライブにインストールしてるからVRインストールしてても認識してくれないわー

968:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 02:59:57.53 Kzv+sKOD0.net
できた!SteamVR使えた!

969:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 03:21:15.17 sfHcghNo0.net
はやくオデッセイ日本でも発売してくれ

970:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 03:21:49.00 W4KktTy80.net
複合現実ポータル側にエラー出るようになった時はSteam VRアンインストール→インストールから始めること
Acerパッチにドライバが入ってるみたいで複合現実ポータルだけではエラーが修復されなかった

971:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 03:43:09.06 vR1rWKky0.net
普通だったらβだから使い物になんねーわとか悪態ついて即行アンインスコするのに
エロが絡むと誰も文句言わずにひたすら試行錯誤するのが凄いw

972:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 03:52:56.54 W4KktTy80.net
実際使い物にならないくらいだけどね
奥行き方向がおかしい
修正されるだろうけど。

973:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 03:56:19.31 W4KktTy80.net
複合現実ポータルなおらないからWin10再インスコしてる
ストアアプリはほんとクソすぎるな

974:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 04:10:49.32 UdbSD9EH0.net
やっぱりviveに比べて綺麗かな

975:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 04:15:31.97 V4nYgKNL0.net
>>962
めっちゃきれい

976:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 04:15:54.85 V4nYgKNL0.net
エアートゥーンプレイしたけどふつうにいけるね

977:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 04:42:30.18 W4KktTy80.net
複合現実ポータル側をクオリティ低画質にしてSteam VR側をレンタ解像度アップさせるとかなり綺麗になるな

978:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 04:42:59.47 E0NdwjKa0.net
steamVRにコントローラが認識されないからルームセットアップが進まない
ルームセットアップのHMD部分だけセットアップ通ったっぽいんだけど
コントローラがsteamVRのところにコントローラマークすら存在していない
どうやったら出てくるんだ・・・

979:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 04:43:17.28 1teSXNhW0.net
名前がmixed realityポータルじゃなくて複合現実ポータルの人はアプデきてないってことだから動作安定も含めてできれば先にアプデした方がいい

980:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 04:53:11.66 4Pj4CK4J0.net
次スレ建てておきました
【HMD】Windows MR 総合 Part 3【Mixed Reality】
スレリンク(av板)

981:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 05:02:27.52 W4KktTy80.net
>>966
Steam VRのアプリ名のところで右クリックからプロパティ→タブからベータ版を選択。

982:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 05:06:34.70 V4nYgKNL0.net
今までクリフハウスぐらいしか見るもん無かったからあれだけど、実際ゲームプレイするとやっぱ綺麗なのわかるな

983:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 05:16:22.95 V4nYgKNL0.net
>>966
上の人がいってるようにSteamVRのベータ版導入
先にMixedRealityポータルを起動してコントローラーが認識してるか確認
目的のSteamVRアプリを起動してすぐに認識してないならしばらくコントローラー動かしてると認識する
実際動かす必要ないかもしれんがw

984:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 05:16:29.00 E0NdwjKa0.net
>>969
既にベータ版でした

985:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 05:21:39.56 V4nYgKNL0.net
SteamVRのゲームを先に起動するとぉんだけ振ってても認識しないので、上の順番でやってみて

986:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 0


987:5:22:48.25 ID:V4nYgKNL0.net



988:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 05:24:13.30 W4KktTy80.net
>>972
ならWindows Updateの更新がまだ足りてない
もう一回Windowsアップデートすると1709きてない?

989:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 05:26:05.07 W4KktTy80.net
このスレ HTC Vive初期の雰囲気でいいな

990:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 05:29:30.91 E0NdwjKa0.net
>>975
バージョン1709になってるっぽい

991:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 05:41:14.00 W4KktTy80.net
それとWindowsアプデの項目から開発者モードにすること

992:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 05:44:38.07 W4KktTy80.net
最初にSteamと複合現実ポータルは終了させておく
スタートボタン→歯車マークの設定→更新とセキュリティ→開発者向け→開発者モード
Windows Mixed Realityのパッケージのインスコが始まる

993:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 05:56:16.48 W4KktTy80.net
こっちも同じトラブルに出くわしたので書く。
ヘッドセットの立位認識エラーの解決。
Acerのパッチをもう一度見実行して削除する
(Steam VRはベータ版をインスコ済みでAcerパッチも当てていたが上書きする目的で削除)
開発版のHMDでもAH101のバージョンを使用
もう一度パッチを新規であてる
複合現実ポータルを起動させずにSteam VRのボタンをそのまま押す。
複合現実ポータルが起動するがヘッドセットを被らずにルームスケールセットアップを実行 →無事認識できた

994:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 06:58:00.49 W4KktTy80.net
simple VR Video playerも動いたがマウスが効かないからヘッドセット外す マウス操作して動画開く→被るになるな
プレイヤーは視野調整を-0.25 にするとちょうどよかった

995:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 09:34:52.96 xboG3dYT0.net
SteamVRって何処で落とすの?

996:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 09:47:33.72 mkq3kpmQ0.net
>>979
ありがとうございます。
ほぼ確実に起動出来るようになりました。
試行錯誤して書き込みを見て色々楽しいですね
>>982
steamで

997:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 09:50:41.29 xboG3dYT0.net
>>983
あれ登録しなきゃ落とせないんでしょ?
面倒くさいなー
誰かセットアップをうpしてくだされ!

998:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 10:03:20.25 TkjtLcAv0.net
>>984
登録しなきゃそもそもSteam自体の使えんぞ

999:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 10:03:48.89 kvD0wH/R0.net
そこでつまづくとかSteam VRのトラブルの1つ
Windows ユーザー名の日本語アカウント問題で引っかかりそうだなw

1000:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 10:11:24.01 rGIx1E780.net
simple VR Video Playerだと色々と調整効くから普通にみれるな 画質もいいし
肝心のルームスケールのソフトはまだまだおかしい。
Steam VR側の設定ファイルでFov SBS深度
解像度やら変えるのが楽しくなるところだ

1001:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 11:04:50.17 mkq3kpmQ0.net
書き込んでるの五人ぐらいしかいないように見える
一応 簡易やり方
mrポータル開発者版 steamVRβ Acerパッチの順に最新版用意適応
ポータルルーム内まで起動したら、デスクトップからsteamVR起動(ゲームでも可)
この時AcersteamVRβがタクスマネージャーで起動してないことを確認
動いていたら削除しないとmrが利用可能にならない

1002:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 11:27:31.16 xboG3dYT0.net
>>985
わかった、帰ったら登録してみる
>>988
ありがてえ、帰ったらやってみる

1003:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 11:31:50.15 Kzv+sKOD0.net
1709になってるそうだから治ってると思うけど、1703時点でsteamVRがcドライブにない場合、
cドライブに同じフォルダを作ってコピーでいれたら普通にインストールできた
自分が持ってるsteamのVR対応アプリ、Elite dangerousしかなかったからそれで試したけど、結構すごいね・・VRって。

1004:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 11:34:46.23 xboG3dYT0.net
>>990
スカイダイビングの動画見てたら、隣を落ちている親父のいい笑顔にパンチ入れそうになったwwwwww

1005:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 12:40:23.37 rGIx1E780.net
次スレ PS民に攻撃されてるけど 向こうも必死なんだろうな
スレをどうするかは次スレ内で決めればいいか。

1006:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 12:45:24.49 84DAnfdO0.net
vive持ちでAcerの買った人いますか?
vive持ちなんですがどっちの方が綺麗に見えるか気になってます

1007:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 12:48:56.69 Kzv+sKOD0.net
>>991
クルマの体験動画で、なぜ助手席視点とかドライバー視点でなくてダッシュボードからドライバーを見る視点なのかが非常に謎だった
もちろんvr動画だから後ろをみれば、進行方向視点ではあるのだが…メーターパネルとかみれないじゃん
同じようにずっと向き合ってるドライバーにパンチいれたくなったよ

1008:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 12:52:14.35 rGIx1E780.net
>>993
Vive持ちだけどMRのほうが綺麗に見える
とくにVR動画。
没入感は目にレンズが当たるくらいの位置までスポンジ交換したりしてViveよりちょっと狭いかなって没入感まで行ける
MRでのSteam VRは うーん まだまだこれから自前で調整しないとダメだなってところだよ

1009:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 12:58:23.24 Efgbvn7N0.net
acerの米尼だと53000円か

1010:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 13:00:22.89 84DAnfdO0.net
>>995
サンクス
おおーよさげですね
欲しくなってきたわ
steam VRが調整でもっとよくなれば検討してみます

1011:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 13:15:44.28 Ims7OoIC0.net
クリスタル見てても白く光るが赤くは光らないんだが
マウスとキーボードで操作してくださいって表示されてるがマウスとキーボードで何をどうするのか
誰か導入を動画アップしてくださいお願いします

あとHMD起動させるには必ずポータルが立ち上がるの?

1012:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 13:40:44.94 V4nYgKNL0.net
>>998
見ててもどうにもならない。
マウス、箱コン(PS3とか4を360コンとして認識させるツールでも可)、モーションコントローラーでクリックとかして打って消していかないといけない。
それが終わったらそのチュートリアルが完了して次回からは出ない。
HMD使うときはMRポータルは毎回起動する。
(HMD被ると自動起動する)

1013:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/23 13:45:38.18 5+VFT2GU0.net
1000ならWindowsMR衰退

1014:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 23時間 55分 39秒

1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

805日前に更新/220 KB
担当:undef