低価格でナイスなイヤホン Part141 at AV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/18 16:47:09.68 MfiGjQDWr.net
地元のeイヤホンで新中古のコドングリをゲットした 2790円なり

751:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/18 17:07:46.95 MfiGjQDWr.net
ちなみに視聴機として置いてあった碧は左側のドライバがぶっ壊れてたから買う気が起きないw

752:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/18 21:05:20.50 KPghSXEE0.net
>>716
まだ見てるかな?
自分はFXH30メインの1つで使ってるけど20も良いイヤホンだと思う
2~3000円だと何が良いんだろう…、ちょっと浮かばないけど

753:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/18 21:43:28.70 SPnx/fRW0.net
その価格帯何があったかなと調べたら、今はエレコムのCH1000とCH2000が3000円以下で投げ売りされてるんだな

754:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/18 22:39:10.30 dOIvVlht0.net
ハードロックと相性抜群のコドングリ

755:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/18 23:01:53.78 wSBXl2kS0.net
2000〜3000円台の定番なら
MDR-EX255かなと思うが
そんなに人に勧めるほどでもないかな

756:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/18 23:14:53.68 RcxXMwgu0.net
>>731
けっこう前からね
今は後継のCH1010やCH2010すらほぼこのスレの価格帯

757:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 17:15:59.55 R7l7p7Omr.net
3年使ったMDR-XB90EXがついに壊れた。
4000円〜7000円ぐらいのでおすすめ教えて下さい・・・

758:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 18:00:30.01 WnzUpD7D0.net
>>735
ZB-03

759:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 19:34:48.63 0lC8A12IM.net
2000〜3000円は層が薄いね
4000円〜5000円ならいろいろあるけど

760:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 22:30:52.25 8AXglnQr0.net
価格の売れ筋ランキングで2000〜3000で上位にくるのは
TaoTronics TT-BH07
SONY MDR-XB55
エレコム EHP-CH2000
フィリップス SHE9720
SONY MDR-EX255
エレコム EHP-CH1000
SONY MDR-XB50
う〜ん…

761:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 23:28:54.26 Ga8ql71j0.net
>>738
こん中ならCH1000一択

762:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 23:51:12.46 nPr9cJCM0.net
2000〜3000円ならTOTEM Paco とか好きなんだけどね

763:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 00:25:23.80 Q25p3G8Q0.net
>>738
エレコムが断トツで買い
普通に音質が良いのに、普通だからかエレコムだからか安売りが進んだな、本当に

764:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 00:26:59.91 9ZoWyN+M0.net
意外にいい音、エレコムの自虐コピーは秀逸

765:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 00:37:30.61 SkZ4qJZ70.net
2000〜3000が3000円台まで、という意味なら
フィリップス SHE9730
SONY MDR-EX450
JVC XX HA-FX33X
ZERO AUDIO CARBO BASSO ZH-DX210-CB
パイオニア SE-CH5T
あたりも上位だな

766:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 00:43:22.32 sJVE2kp80.net
普通に3,000円まででしょw
問屋のDN-914266が2,000円切ってる
ベリリウム振動板でかなりの高音質だよ

767:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 00:51:24.48 ip8pyMDk0.net
>>743
SE-CH5Tってついに3k切ったんかよ
買い得感あるな

768:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 00:52:09.15 ip8pyMDk0.net
あっ本文よく読んでなかったわゴメン

769:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 06:51:49.72 6VvqBfgId.net
エレコムは音楽聞くのには向かん
音楽性無いもの
ふくらみのないはっきりした音だからradiusと同じでゲームやるのに最適

770:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 07:38:10.43 CC+l+DPmM.net
エレコムのイヤホンは、全てが全てとは言わんけど「男の子向けな格好良さめなデザイン」を優先して装着感を犠牲にしている印象があって苦手意識があるな…音以前に。
個人的には2000〜3000円の機種は決め手に欠けている感があるので「そこは+400〜500円捻り出してTsubomi買ったら良いんじゃね?」と思わなくもなし。
XBA-C10が底値の時にはモロに2000〜3000円の範囲内だったけど今は値上がりしてしまったしな…

771:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 07:56:54.03 6VvqBfgId.net
エレコムはデザインがオーディオじゃなくてOA機器なんだよ
音もそっちに引っ張られてる感じ

772:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 09:31:32.81 xqJLFjHx0.net
エレコムはAQUA、HH1000、CB1000は良いと思ったけど
DD一発の奴は基本ハイハットが刺さってキンキンうるさい印象しかない

773:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 10:05:45.24 /49vgh8E0.net
>>749
頭大丈夫?病院行く?

774:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 18:23:41.80 oLUkw7Mi0.net
どうしてもエレコムというと残念なマウスやキーボードのイメージが最初に来るよな

775:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 18:33:10.40 iap/wdVr0.net
エレコム製品はイヤホンしか買ってないわ

776:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 20:09:12.01 5GmnAr9td.net
エレコムが売ってたモバイルバッテリーのパッケージと中の本体に記載されてたスペック(定格入力)が違う商品が何種類かあった
エレコム本社でもどっちが正しいかわからないって言ってた
あれからエレコムは全く信用してない

777:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 20:33:54.79 Tq+7OkCw0.net
>>748
値上がりしたというか実店舗では見かけなくなったね。
まあ製造終了だから当たり前ではあるけど。
代替が欲しい。

778:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 20:56:18.96 gh/B+HZ10.net
PHILIPS SHE9700が本気出すのは100時間くらいですか?

779:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 21:11:11.02 Kz0U8ZdF0.net
9700、残念だけどエージング影響なかった気がする…
9730は良かったよ

780:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 21:55:06.58 JMK1Xddm0.net
エレコムはPCバックが全商品の中で一番優秀
二番がマウスパッド

781:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 00:22:47.35 Ksx3zZLB0.net
>>756
最初から本気だけど10年ものだから型落ちもいいとこなんだよな

782:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 07:13:29.51 HkSvZFDSa.net
>>757
>>759
グレードアップするか

783:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 07:20:23.53 s+hBvjQ00.net
いま尼タイムセールでcampino CP-IE300Hが1980円になっとる

784:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 07:45:54.95 Ksx3zZLB0.net
>>761
サンクス注文した

785:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 07:59:05.11 BNJXd3Tl0.net
買う直前まで行ったけど
最近出費が多いので泣く泣くスルー
情報さんくす

786:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 08:18:57.42 uxaaCQMn0.net
雫とIE300Hのどっちを買うかずっと悩んでたのだけど
音の傾向とか得意なジャンルってそれぞれどんな感じなんだろう

787:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 08:45:52.62 1aIlyrIGM.net
前回買えなかったから黒買ったわ

788:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 09:58:31.67 uxaaCQMn0.net
悩んでても仕方がないか
黒は写真の様なガンメタではないそうだから茶色でポチろう
情報かたじけのう

789:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 10:08:02.83 fGZG+DDM0.net
雫の方が迫力満点で俺は好き

790:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 11:03:27.39 MsfScrUC0.net
iPhone8に買い換えてイヤホンを揃えなきゃだめなんだけどオススメある?
一応エレコムのBluetoothで手持ちのイヤホンをBluetooth化にって言うやつ使ってるけど

791:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 11:31:09.52 6OOEfvLn0.net
ライトニング、3.5mmの変換ドングルでええやん

792:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 12:33:40.64 XBYFSOhFd.net
>>744
13577と比べて低音とかどう?

793:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 13:06:01.63 +u7GxbP10.net
IE300Hはなんかディスコンになりそうだな

794:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 14:09:32.13 SwpFrc5f0.net
>>770
13577の方がより低いところまで出る
それ以外は非常によく似ている

795:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 20:34:41.15 H1f7J8In0.net
今見たらamazonのCP-IE300Hのアビスブルーだけ
タイムセールじゃなくても1980円になってる

796:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 20:46:37.29 +u7GxbP10.net
>>773
あーこれもう完全に在庫処分だな
黒と白はもうサイバーマンデーで捌いてからメーカー直販ないし
最近1000本限定で出したブルーだけ余ってるんだ

797:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 21:05:24.18 YPFqjYpL0.net
今使ってるのが片方のドライバ死んだし1980ならいいかと思ってぽちった

798:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 21:14:28.98 WxESJn620.net
1000本限定なのに売り切れてないんだな

799:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 21:26:55.32 cwOkn/sN0.net
今日はCampinoのBluetoothスピーカーも3980円で投げ売りしてたよ
もう投げ売り分は売り切れたけどね
新製品が出るのか、それとも店じまいなのか

800:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 21:47:07.44 wz4WgoX30.net
>>769
あれイヤーポッドだと音の変化はあまりないように思うけど
物によってはかなり変な音の変わり方しない?

801:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 22:12:11.98 aWYlla1r0.net
CB1000が各ダイレクトショップで2894円

802:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 23:15:15.98 93dROcUX0.net
amaで9700が1639

803:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 23:27:23.83 WFZqSRGmp.net
サイバーマンデーで捌き切れなかった在庫処分って感じだなぁ…

804:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 23:59:42.90 nwyOVFRO0.net
ん?9700ってサイバーマンデー前に一時期値上がりしてたけど
その前は1500円くらいじゃなかったっけ?

805:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/23 00:40:15.63 64fG+Z4n0.net
青売り切れたな

806:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/23 02:44:47.60 49Y83u6S0.net
CB1000が3000円切ってるのは安いな

807:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/23 08:18:35.79 1hLQNsNf0.net
この安売りの機会にCP-IE300Hのブルー買ってみた
アマって早いなー 当日に届くもんな
一晩鳴らしてから聞いてみたとこだけど、これは良い買い物したわ。

808:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/23 09:03:56.57 mUgMV04fd.net
CHじゃなくCBか
ぽちったわ

809:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/23 14:35:22.64 Ln2X9MBw0.net
子どもの耳疾患最多 スマホのイヤホンが影響か
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
気をつけたい!イヤホンの汚れで、病気にも?
URLリンク(www.buzzfeed.com)
耳鼻科医が指摘!イヤホンの利用で耳にカビが生える
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

810:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/23 18:59:54.41 ho76pGFF0.net
CB1000こうたで 届くの楽しみ

811:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 04:11:16.34 Lcf2hQkC0EVE.net
前々から気になってたCB1000、投げ売りに負けて注文しちゃった☆
今日届いたsoundPEATS B30がくっそ音質良かったせいでハードルガン上がりだけど如何なもんかね……?

812:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 09:23:41.58 pb79nhyJxEVE.net
CB1000そんなにいいのかよ、気になる

813:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 11:36:48.89 Q+ciS4qd0EVE.net
一時期中華イヤホンに浮気したけど
やっぱり日本か欧州の型落ち投売り品を買うのが一番満足度高いな

814:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 11:41:45.36 1aQ11G570EVE.net
安定感が段違いだからねぇ
中華ホンは最初から金を捨てる気で買ってアタリだったらガッツポーズする程度の代物

815:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 11:53:29.56 7Hj0G68S0EVE.net
最近KZ5が安かったから買ったんだが見事に片方音がでんかったわ
通販で買うもんじゃないわ 店頭で音確かめないと買えない中華製は

816:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 12:01:22.78 1ND0Yi3N0EVE.net
>>791
campino買って同意。

817:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 12:25:18.70 k9cr+Z8OaEVE.net
CP-IE300Hも持ってるけどTRN V10も持ってる。
安くて良さそうならなんでも買っちゃう。

818:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 13:22:07.89 /CtrnUASdEVE.net
ん?

819:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 14:40:33.63 A1iSwUH/0EVE.net
ホモガキ氏ね

820:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 09:17:26.99 3ySDWJqf0XMAS.net
CB1000ずっと出荷準備中だなぁ
在庫ないならないで早く変えてくれないと次いけへんがな

821:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 09:23:22.30 3ySDWJqf0XMAS.net
尼で SoundPEATS B30タイムセール1200円だがや

822:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 09:47:55.51 eeGk0Jy00XMAS.net
中華はスレチ

823:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 11:16:36.09 3ySDWJqf0XMAS.net
CB1000出荷きてるやん 土日休みだっただけか

824:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 11:38:33.89 eAemyQtJ0XMAS.net
>>799
なんとなくポチ
まあ、今年最後の
トン

825:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 12:08:46.49 vFU1mBxv0XMAS.net
日アマで買えるからスレチではないだろう。
価格も範囲内

826:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 12:23:00.75 FYszbfOd0XMAS.net
>>799
つい先日1500で買ったがな……
まあ音はかなり良かったし、まるで惜しくないけど

827:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 12:56:31.85 ZayjaCb40XMAS.net
コンビニで買ったRP-NJ100音がいい

828:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 13:20:17.34 Y0JKfmVp0XMAS.net
日尼で買えればスレチではないなら巷で話題に出る様な中華イヤホンの半数以上がスレチじゃなくなってしまう

829:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 13:48:43.54 FYszbfOd0XMAS.net
>>806
正規代理店と有象無象の輸入業者を一緒くたにするのはどうなの?

830:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 14:27:57.85 nOU/DaZhMXMAS.net
7年つかったスーパーお気に入りの「JVC HA-FXC71」がついに断線してしまいました.似たようなものをおしえてください!

831:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 14:47:23.44 +eXd/vFIMXMAS.net
いい加減エレコム認めろオラァ!
頑張ってんだぞ!

832:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 15:23:27.83 FYszbfOd0XMAS.net
けっこう良いとは思うんだけど、モデル末期でがっつり値段下がるし後回しにしちゃう。
あと塗装や本体の耐久性はなんとかして。

833:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 15:30:19.55 vkvrXDip0XMAS.net
耐久性弱い外に持ち出しにくいイヤホンはいらんわ
音以前の問題

834:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 20:22:38.31 qYFDAcU80XMAS.net
97xxは3個持ってるけど9713が一番いいような気がする
9711はやや低音傾向かな、ハイレゾなんていいです金かかるだけハイファイな音
を目指してる

835:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 20:27:02.38 FYszbfOd0XMAS.net
>>812
971xのxはカラー毎にナンバー振ってるだけだぞ。
9720、9730からは同じ型番の色違いになった。

836:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 20:30:00.59 Y0JKfmVp0XMAS.net
>>807
ここで中華がNG扱いされて中華スレに行けって言われるのは別に正規代理店が有る無いの話だけじゃないんよ

837:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 20:32:37.58 FYszbfOd0XMAS.net
>>814
中価格の方だと平気でTFZやら1moreやら言ってるけど、何かあったの?

838:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 20:32:56.26 Sakd3jHOFXMAS.net
9730が良い音なのは同意
9700は当時は良いと思ったが今は駄目だね

839:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 21:03:29.67 kJIMW5ux0XMAS.net
>>815
普通に国内の店舗で売られているからだよ

840:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 21:58:23.30 FYszbfOd0XMAS.net
>>817
淀ビックで売られてたらおk?

841:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 22:15:44.40 eO/03EGj0XMAS.net
eイヤでしか売っていない碧とかアウトなんだ

842:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 22:16:51.51 NPG+O+p00XMAS.net
>>819
中華じゃねえよ それ

843:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 22:19:33.28 eO/03EGj0XMAS.net
じゃあただの差別だな

844:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 22:24:51.54 Ms4wBSqP0XMAS.net
要は
アマでしか売ってないのは国内流通品とは認められない
海外通販には乗ってないとかそんなの関係ない
子供でも知ってるメジャーなブランド名がついてないと認められない
でもブランド付いてれば生産が中華でも不問
てことでいいんかな

845:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 22:27:03.56 N3E3dtrydXMAS.net
国内メーカー原理主義者が暴れてスレが荒れたのでスレ分けしたんじゃなかったっけ?

846:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 22:33:58.47 kJIMW5ux0XMAS.net
>>818
おkでしょ
ZSTとか語られてたことがあったからね

847:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 22:38:45.42 FYszbfOd0XMAS.net
>>823
あー、そういう事情かー
フィリップスとかはええやろか?
>>824
そういやKZのZSTも価格comに載るようになってたね

848:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 22:41:56.25 qsKTL95S0XMAS.net
箱裏のF特見て衝動買いしたIX5000は韓国製だったわ
語れるスレないかね…

849:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 22:57:30.06 kJIMW5ux0XMAS.net
>>826
5,000円ちょい超えるけどここでおkじゃない?
同じく5,000円超えのE3000も語られてるんだし
5,000円+税くらいなら許容範囲じゃないかな?
ところでIX5000て、角が当たって耳が痛くね?

850:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 22:57:35.99 0ksFTyRF0XMAS.net
>>818
代理店付いてて他にもeイヤやフジヤとかで売っていればいいんじゃね
>>823
片方だけじゃなくて両方が暴れたんだよ
>>826
微妙に5k超えてるんだよな、個人的には税抜5k以下だしここでいいと思うよ
IX3000/1000もこのスレだったし

851:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 23:02:48.61 N3E3dtrydXMAS.net
>>828
両方だったか
まあ今の分け方が平和でいいと思うな

852:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 23:12:50.44 6+xjnCCM0XMAS.net
ix5000はえいや店員の評価がやたら高いイメージ

853:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 23:31:00.79 FYszbfOd0XMAS.net
>>828
了解

854:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 23:35:30.65 qsKTL95S0XMAS.net
>>827-828
サンクス
荒れたら悪いんで少しだけ
基本国産のが好きなんで韓国製ってのはショックだったけど
先入観なるべくなくして聴いてみたらかなり好みの音だった
E2000はややシャリつきが気になるときがあって
E3000はややまったりし過ぎてると感じることがあって
IX5000はその間をいくというか、ややカマボコ感あるけど、なかなかイイとこ突いてるなと感じた
個人的にはこの3つとテノーレはスタンダードな音として甲乙つけがたいかんじ
デザイン決めたやつはぶっちゃけタヒねと思ったけどw
自分はLサイズのチップで浅めに装着するんで1時間ぐらいならなんとか平気
ふと思ったけど六角形の構造って共振を抑えようってことなのかな?

855:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 00:40:56.16 LRKMJKX70.net
>>832
URLリンク(www.stereosound.co.jp)
ここに書いてあるけど
単に出てくる音をイメージしただけのデザインみたい

856:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 01:03:56.79 pALt6P7c0.net
>>833
開発者に六角精児ぶん投げに行ってくるわ

857:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 01:35:59.95 YayI25rhM.net
>>834
相棒から米沢さんがいなくなったのアンタのせいか!!

858:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 03:36:07.94 JMN4kBZF0.net
大事に使ってたHP-CN01が断線したので1000円以下でお勧めないだろうか

859:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 03:41:41.83 EAPWPwyw0.net
HP-CN01気にいってるならまた買ってもいいんじゃね?

860:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 09:52:08.23 JMN4kBZF0.net
>>837
もう尼とか楽天にはないみたいなんだよな
RP-HJE150よりフラットで良かったんだけど

861:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 10:34:09.02 PiCm6RAb0.net
>>832
音と品質が良けりゃ韓国製は気にしなくていいでしょ
普通に使ってりゃ謝罪も賠償も要求されないよw

862:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 13:17:07.06 03IRd1M/0.net
低音もそこそこ鳴って良い感じだな CB1000
ZS5使った時ほどの感動はないが 不具合がないのが一番やわ

863:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 14:03:20.12 qdq/d1NK0.net
昨日の日中に発送されてるけど未だに荷受け作業店から動かないな>CB1000
SAGAWAは漫画1冊を北海道経由で関西に送ってくれたこともあったし不安だわぁ……

864:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 14:37:49.56 03IRd1M/0.net
昨日出荷メールがきて今日の昼到着だったな@中部
SAGAWAはヤるときはヤるからな 足蹴にされないことを祈ろうぜ

865:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 17:11:38.14 ZgLWJ/1ka.net
そんなに話題にならないけどse-ch5t良くないかこれ

866:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 17:29:05.75 qdq/d1NK0.net
ここ最近では値段帯の中で比べてごくごく普通レベル
デザインが気に入ったなら良いんじゃない?

867:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 17:58:55.98 PiCm6RAb0.net
分離の良さは普通じゃないけどね
この価格帯では最高レベル

868:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 18:17:18.55 gUq9vTqp0.net
CP-IE300Hが届いたので箱出し状態にSpiralDotを装着して試運転
適切な音量で慣らせば元気よく鳴ってくれるねぇ
良い買い物をできた、教えてくれた人に感謝

869:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 19:14:48.08 qdq/d1NK0.net
>>842
CB1000来たからバーンインして聴いてみたけど、うーん……
前評判通り、高音域はクリアな感じで低音は控え目なんだけど、高音域の主張が強すぎてボーカル物のコーラスがボーカルに被さってくるのが鬱陶しいし、低音も、量はしかたないとしても、輪郭ボケ気味でイラッとする。
ハイハットの音を聴いたときは「良いじゃん」と思ったんだけど、ちょっと厳しいなぁ……
まあそれでも、やや狭めの音場感ながら籠もりは無いし解像度も良好。上記の欠点も音源次第な部分もあるし、5000円以下なら上出来ですかね。
イヤピで調整してやればもうちょい良い感じに鳴りそうな感触。
>>845
高音は量があるからともかく、中音の線の細さがネック。

870:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 19:19:34.22 gUq9vTqp0.net
CP-IE300Hは低音がちょっと強めなのかな?
高音域、特にシンバルや管楽器の音が後ろに隠れたりボケてしまう
エージングが進むと解消されていくのだろうか

871:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 19:55:51.54 6hx5fE9d0.net
CB1000イマイチだったか
衝動買いしなくて良かった

872:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 20:47:57.28 oCbdRhW40.net
価格と性能比から考えてクリアな音ならE2000、低音も含めたバランス重視なら
ZB-03、だと思う9700以下の音しか出ないイヤホンは音楽を聴くものではないと
思ってる2000円で買える物より劣るイヤホンを使う意味はない今は

873:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 20:53:57.72 VxADBWYeM.net
今年の低価格ベストイヤホン決まったの?
みんなで決めようよ!

874:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 21:07:30.39 /hb5Ff6n0.net
今年前半は碧、後半はfinal兄弟

875:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 21:08:56.15 oCbdRhW40.net
まあ、だけどワンランク上のE700Mあたりでもセールで5000円台で買える可能性あるから
難しいよな5千円以下だけに狙いを絞っても、とにかく酷いイヤホンをガマンして
使う時代ではない

876:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 21:18:25.13 RPKnSUMO0.net
>>838
バルクでよければQoo10にあるぞ

877:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 21:28:24.73 viScxFJp0.net
cb1000来たわ
人によっては低域弱いって感じるのかも知れないけど個人的には充分だと感じるし高域も刺さりすぎない程度に伸びてて値段考えたらいい感じ

878:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 21:37:22.95 qdq/d1NK0.net
>>855
低音は弱いっつーかボワボワしてるのがなぁ……
高音の被りだけならボーカル無しの曲に使えないこともないけど、低音のせいで曲が締まらないから使い道が見つからないんだわ。

879:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 21:46:54.57 LRKMJKX70.net
元の値段15k超えで去年出たばかりの機種が3000円で値段考えたら十分とか言われるのがさすELECOM

880:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 21:50:53.76 03IRd1M/0.net
これそんなに定価高かったの!?
正直、安モンの中華と比べても音の広がりとか低音とかがちょっと。。って感じなんだが
まぁでも聴き疲れはしないし3kなら十分
でもこれといって感動する要素はなかったかなぁ

881:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 22:08:38.72 JMN4kBZF0.net
>>854
完売しているようだ

882:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 22:16:02.46 Qm4rRqkd0.net
cb1000
思ってたより良かった
3000円ならあり
定価15kとか通常5kなら他に選択肢あるから買わんけど

883:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 22:29:55.33 LRKMJKX70.net
なんかサトレックスの琴音がひっそりディスコンになってんな
天音はまだある

884:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 22:41:18.24 qdq/d1NK0.net
>>857
リケ可を込みで考えて5000円でトントンかなぁ。

しかしアレだな、BAイヤホンの「量は無いがタイトな低音」とか馬鹿にしてたけど、中途半端な量で締まりのない低音て単なるノイズだな。下には下が居たわ。
低価格帯に低音ブーストした機種が多いのも分かる気がする。量があれば相対的に輪郭はハッキリするし、雰囲気も出しやすい。
でも、花にカルテットでブレス音が聞こえたり、ハイハットがちゃんとシャリでもジャンでもなくパシャーンと鳴ってるから高音の解像度は元の価格帯でタメ張れるね。
フォローしてみた。

885:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 22:51:06.59 pMXWH5Aq0.net
CB1000のベントにスポンジ入れて塞ぐと篭りを抑えつつ低音が出るようになるけど
やっぱり深みのある低音にはならないかな

886:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 22:53:18.92 Qm4rRqkd0.net
5kが妥当ラインだね
現在の相場は正しい
定価は頭おかしい

887:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 22:56:18.58 gUq9vTqp0.net
エレコムの二重価格は1度上から怒られた方が良いんじゃないだろうか

888:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 22:59:04.93 +Q+kPaWA0.net
エレコムの二重価格はいつものことだろ

889:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 22:59:16.70 Qm4rRqkd0.net
ちなみにcb1000の在庫あと136個あるから買う予定でも焦る必要はないよ

890:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 23:32:45.24 dQ4QNo3e0.net
仕方ないから1200円の買うか。

891:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 23:58:54.23 RPKnSUMO0.net
>>859
ほんとだ、すまんかった

892:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 23:59:50.50 WwFbCkhq0.net
cbすぐ箱にしまったよ(;´д`)

893:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/27 00:14:41.03 PPX6L9A70.net
ここ見てるとCB1000やばいな
ほんまもんのゴミか・・・

894:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/27 00:17:53.60 CgbFlUJE0.net
ラジオとかボイス入りのゲームはかなり良い感じだな>CB1000
ラジオは無駄に録音機材の感じが伝わってくる。
あと耳エージングが進んだのか、中高音メインの楽曲ならけっこう良い感じになってきた。
昔使ってたCM700Tiほど極端じゃないけど、インイヤー的な低音の死に具合。慣れると意外に嫌いじゃない。
でもやっぱ大編成やロック、クラブ系は無理。
ポップスやアニソンは物による。
電子音は耳が死ぬ。

895:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/27 00:54:52.37 2fJ1qtXvd.net
TNR届いたけど確かに鬼ドンシャリ

896:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/27 01:04:50.09 CgbFlUJE0.net
>>850
遅レスだけど、CB1000の高音域はE2000、というかここの対象製品では太刀打ちは出来んよ。まるで解像度が違う。
問題はそれに対して低音の質が低いこと。低音だけなら挙げられたら全機種に負けてる。
この価格帯だとまともなBAは望めないし、中高音重視なら一考の価値はある。
まあ、5kちょい出せばZH-BX500が買えるし、2kちょいの差とリケに意義が見出せるか否かで判断すれば良いんじゃないかな。
個人的には、些末な差なんぞ投げ捨ててBX500、もっと言えばBX700やhf5まで飛んだ方が幸せだと思うけど。

897:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/27 01:11:35.18 C9V+3qXD0.net
じゃあ、俺はコドングリ雫を使っとくね

898:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/27 01:18:46.79 Gpw07i1A0.net
妥協の会話ばかりで随分伸びるな

899:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/27 01:21:33.66 CgbFlUJE0.net
>>876
妥協だから伸びるんや。
評価が定まってれば「いいよね」「いい」で終わるし。
微妙機種が妙に持ち上げられてるように見える原因の一つ。

900:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/27 06:15:12.00 A20DFD+hM.net
>>851-852
このスレを覗く度に、final E2000/E3000が耳に合わなかった自分は少数派なんだなーと思い知らされるわ(苦笑)。
個人的には、finalの2機種ならば(今年の機種ではないけど)Tsubomi、雫の方が良かったな。
そんな好みの自分としては、今年話題に挙がった機種に限れば、前半は碧、後半はEARNiNEのEN120かな。
EN120は通常価格5k越えてるけど、それを言うなら特価時ではないE3000も5k越えてるしね。

901:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/27 06:28:08.42 GaDPdWhe0.net
E3000は小さめのイヤピで耳奥に突っ込んで使うといい感じ
自分の耳穴はMだからとどのイヤホンでも同じサイズ使うのは正しくないよ

902:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/27 07:38:58.75 whx82kBv0.net
そうかぁ?好みとしか思えないから正しくないと言い切るのはおかしいと思う

903:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/27 07:40:03.63 5KmjpaOx0.net
俺的ベスト3
3位 X-RIDE X1 
ナイスなドンシャリ、解像度高めで分離良し
ボーカルも良く音圧が凄い、ケーブルも頑丈
2位 上海問屋DN-914559
HDSSを片側に2基搭載、3D音源の定位の良さに驚かされた
音楽鑑賞用としても優秀
1位 多摩電TSH-HR500
クリアで解像度高く分離良し
今年後半に凄いのが出たなという印象

904:878
17/12/27 08:15:20.25 4kBENTtUM.net
>>879
誤解があったかもしれないので補足。
自分はイヤピはfinalのEタイプ(クリア)全サイズやSpinFitのS/Mサイズ(+低反発とか色々)などを所持していて、イヤホン毎に装着感に合わせてそれらを取捨選択して使っている。
その上で、「final E2000/E3000が耳に合わなかった」→「final(以下略)は自分の耳の『好みには』合わなかった」という事であります。

905:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/27 08:48:31.07 CgbFlUJE0.net
CB1000、散々貶しといて申し訳ないんだが、コンプライに変えたら中低音の抜けが減って、しかも低音のボヤけも解消されて一気にバランス良くなったわ。
これなら1万払ってもお釣りが来るレベル。
中高音の解像度のお陰でかなり細かいニュアンスも拾うし、リズム系は打突音をキレイに拾うから迫力出るし、ロックが最高に気持ちいい。
でも、常用するとコンプライの維持費バカにならんのよねぇ……
クリスタルチップかノブナガのUE-1もあるけど、はてさて

906:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/27 08:49:27.33 jALocia4a.net
>>881
DN-914559は片耳3基のHDSSモジュールのやつだよね?
すぐ売り切れたんで聴いたことないし売ってるのみたことない。
X-RIDE X1は持ってて低音から高温までちゃんと出るけど低音がちょっと下品な傾向に多すぎるのとケーブルのクセが酷くて取り回しがよくない。
多摩のは噂には聞くけどこれも聴いたことないから聴いてみて良かったら買ってみたいな。

907:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/27 09:13:44.93 zylSxHyHd.net
>>861
あれって色違いなだけだよね?

908:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/27 10:33:25.43 MAE0ibgG0.net
>>878
俺も合わなかったから。
少数派の一人だよ

909:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/27 13:19:46.50 5KmjpaOx0.net
俺もE2000、E3000両方買ったけどベスト3には入らなかったな
どちらもドライバーはもう少し大きい方が良いと気づかせてくれた機種だわ

910:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/27 13:42:19.18 nWjzAUfgr.net
価格帯的にはちょい上だけど、CARBOiの小径ドライバのカリッカリのチューニングは流石と思ったわ
きしめんケーブルでタッチノイズが大きいのが惜しいけど

911:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/27 13:50:29.55 C9V+3qXD0.net
じゃあ、俺はZB-03を使うね

912:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/27 17:24:06.03 e4WwP7evM.net
>>861
音いいよね

913:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/27 18:58:24.75 NRrGHB/qM.net
100均コンプライイイね

914:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/27 21:17:23.31 vAGrRs9A0.net
アホほど安い謎のウレタンイヤピか
レビューでたいがい籠るって書いてあるから買ったことねぇや
今日はSpinFitポチりました

915:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/27 21:20:16.44 C9V+3qXD0.net
俺はこのイヤピが好き
URLリンク(www.sony.jp)

916:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/27 22:20:23.00 np3XAIdv0.net
トリコンは中間サイズが無いから駄目

917:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/27 22:32:56.76 CgbFlUJE0.net
>>894
トリコンは振り幅小さいから中間サイズなんか要らんやろ。
むしろLより上が欲しいわ。今のラインナップでは挿入が浅いタイプだと小さすぎて使えない。

918:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/27 23:30:33.60 tsXXLkNv0.net
>>621
ありがトン。これ中華なん?
作りもデザインも中華ではないね
音も変な部分がない
設計、デザイン等はアメリカらしいね。工場だけ


919:中国で。説明書の日本語も完璧 十分、貧乏人にはメーンで使えるよ。 いいよこれ。



920:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/27 23:34:40.29 tsXXLkNv0.net
あれ。もしかして安価間違ったかな。
9700よりずっといいよB30
教えてくれた人ありがトン

921:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/27 23:58:39.03 o7AvLn2T0.net
メーン?

922:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/28 02:20:48.22 cRZFj2O60.net
>>896
中国は深圳に居を構える会社だよ>sound PEATS
B30は良いイヤホンだけど、スレチなのでここまで

923:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/28 02:21:49.24 cRZFj2O60.net
>>896
文字化けた
深セン

924:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/28 16:17:15.56 KJzFxzjA0.net
なんかきもい流れ
自演工作っぼいな

925:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/28 16:21:03.38 cRZFj2O60.net
>>901
スレチなのは確かだけど、だからって自演認定はどうかと思うわ

926:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/28 16:56:24.78 W/fPvua50.net
まあ自演だけどな

927:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/28 18:21:38.38 OpV3rt7oM.net
ステマ塗れのクソスレで何を今更

928:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/28 23:43:07.39 Fwl+fNAu0.net
>>899
ごめん。スレチはわかってたんだけど
教えてくれた人にありがとういいたくてね
まあ、自分のメーンはアーバンユーティリティ
なんだけど、これのほうが作りがよっぽど中華w
音は良いよ。びっくりするくらい。
ただサウンドビーツは日本法人作ってるから
家電店頭に試聴機が並ぶかも。注目のメーカーだね。

929:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/28 23:47:54.69 LDwXTLr40.net
メーンwwwwwwwwwwwww

930:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/29 00:02:07.87 ASGBkP0e0.net
スレチだとわかっててガッツリ話題続けるのほんと草

931:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/29 00:11:14.11 g4sxCmRj0.net
B30の尼のセール書いた者やけどすまなんだな
B30が中華製ってことも、中華は別スレにわけてることも知らなんだわ(新参)
これからは気を付けるで

932:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/29 00:11:55.69 ssP4Wc8Y0.net
>>907
一つだけ言っておく
アーバンユーティリティは日本の会社やで

933:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/29 00:41:07.91 X1xObrg80.net
>>909
製品卸してるのは日本企業だけど、作ってんのは中国企業だからurban utilityの製品が中華クオリティなのは何ら不思議なことではない

934:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/29 01:07:26.46 ssP4Wc8Y0.net
>>910
卸だけであの音出せると思ってるの?
買ってから能書き垂れや

935:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/29 01:17:59.47 X1xObrg80.net
>>911
何が言いたいのかまるで分からん
中華だったら全部音が悪いとでも思ってんの?
あと、公式HPくらい目を通しとけよ

936:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/29 01:22:26.13 X1xObrg80.net
と思ったら何時の間にかHPリニューアルしてやがる……
OEMを割り増しで売るだけの横流し企業の癖に

937:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/29 03:39:45.87 DNMSjqFG0.net
よくある中華横流しでしょ
開発してるならもっと有名になってるだろうし

938:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/29 08:25:25.63 8gVRDcv0M.net
イヤホン界のフリーテル

939:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/29 10:00:33.86 S6QYHP0q0.net
OEMと横流しと一緒くたにするのは違うけどな

940:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/29 10:09:51.97 XgU4NsJ80.net
お前らが思ってるほど横流しなんてない

941:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/29 12:47:07.55 GsMNbtFw0NIKU.net
IE300HにSONYのノイズアイソレーションを装着したら足りない低音の響きが出てきた気がする

942:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/29 14:38:52.33 gziUtAc00NIKU.net
長くテノーレ使ってて断線しちゃったから他のを検討してたけど結局またテノーレ買ってしまった

943:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/29 18:33:28.92 z068vgVi0NIKU.net
近所のドンキでテノーレの白黒がともに2,980円(税抜き)になってた
やっぱりドンキでは売れないんだろうなぁ

944:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/30 07:27:59.78 Mo76J7pP0.net
>>920
ちなみにどこのドンキでしょうか?

945:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/30 08:08:15.17 TsoO1aYm0.net
>>921
東京の小平店。コジマ電気の横の横

946:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/30 08:40:01.47 Mo76J7pP0.net
>>922
ありがとうございます。
税抜きだったんですね。悩むところです。

947:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/30 09:14:05.86 XHUksMsEM.net
久々にダイソー200円。
たまに使うと面白いな。

948:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/30 10:22:01.96 NUs+y7Qur.net
ダイソー200はカップタイプだけ買った
籠もり感が気になるけど、聴き流し用途なら使える

949:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/30 11:45:32.30 ZbdH/Ot30.net
ダイソー200は2個買って2個とも逆位相だったのでもう買わん
定位の感じられない変な音だと感じたらここで確認するのがお勧め
URLリンク(www.youtube.com)

950:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/30 13:40:08.69 XHUksMsEM.net
200円に高望みしても…

951:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/30 13:45:10.55 XHUksMsEM.net
>>926
付け方間違えてるだけだろ。
LR付いてるのに。

URLリンク(i.imgur.com)

952:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/30 13:55:24.76 DgPUtHao0.net
>>928
それはない

953:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/30 13:56:09.78 yOIK+zD2M.net
位相…

954:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/30 14:02:09.38 BQlvb9vM0.net
LR両方逆相なら良かったのにな

955:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/30 14:22:16.87 xfi4b3VFM.net
L、Rの間違いで逆相にはならん

956:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/30 14:55:57.68 rMDhrinT0.net
左右逆にしたら定位が悪くなるとかなんのギャグ?
元から逆相クロストークが多かったりで定位の悪い製品なんでしょJK

957:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/30 18:01:10.43 VLPOSBIU0.net
2個連続逆位相って一見信じがたいけど
チェック動画で調べた結果なら本当だろう

958:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/30 18:09:51.04 XhwghIkb0.net
E3000は持ってないからわからないが、E2000に関してはzero audioのテノール
の方がいいかもしれない、それと安くて性能が良い物が欲しいなら
HTCスマホの付属イヤホンを見つけたら買ったほうがいい、スマホ付属品の中
では優秀

959:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/30 18:10:55.46 zynO/cBu0.net
CB1000は話題になったようだけど、IE300Hのレビューはあんまないのな

960:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/30 18:19:44.95 XHUksMsEM.net
うちのダイソーイヤホンは正常だった。

961:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/30 18:40:46.29 ZbdH/Ot30.net
>>934
ロットが切り替わればいいかなと思って
1ヶ月ほど経ってから買い直したらこのざまよw

962:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/30 19:56:49.93 fFlywvpG0.net
左右逆と逆位相の違いが判らない奴は、逆位相(逆相)について調べてから出直してどうぞ

963:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/30 20:41:22.16 dZnOqTVi0.net
両方逆相でもおかしくなるんだよな

964:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/30 20:45:22.78 XHUksMsEM.net
イヤホンジャックの方がおかしいとか、プレーヤーの設定とか

965:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/31 00:45:08.57 GFcK8rUp0.net
プレーヤー側で逆相なるってグランドから出力している…?
再生ソフトで逆相になるのは普通に再生させるよりコーディングに手間かかってそう

966:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/31 11:15:46.29 mWkTwV/u0.net
両方逆相ってのは左右の位相が一致しているということだから問題は無い

967:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/01 21:26:40.20 PkDhbq9m0.net
>>936
低音ちょっと弱いけど低価格シングルドライバーであの解像度はアホみたいに凄いよね

968:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/01 22:33:47.52 p1rskoMY0.net
>>936
低音ズンドコ好き以外にはいいよね
この間1980円で買ったもんだから超ハイCP
個人的にはE2000(試聴のみだけど)とかよりよっぽど良い

969:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/01 22:50:46.86 bkvAG6XY0.net
尼の初売りセールでJBLとJVCのイヤホンが安くなってるね

970:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/01 23:34:12.08 59pfWxNb0.net
CB1000でイラっとしたのは、あれ機器によってノイズなりまくりで使い物にならんらしいのよね
HPの情報いわく圧縮ナンタラ粒子が原因らしく
うちのウォークマンが見事にダメで、PCのオンボードも小さいノイズがのってだめだった
携帯ゲーム機だけノイズが無かったからゲーム機専用になっちゃったよ、CB1000w
なんだよー圧縮なんたら粒子って こんなに相性激しいイヤホンみたことねぇ

971:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/01 23:39:58.35 NhjhyIZE0.net
エレコム カナル型イヤホン ハイレゾ対応/高音質/ステレオ/ネオジムマグネット採用 ブラック AMA44813 URLリンク(www.amazon.co.jp)

972:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/01 23:40:20.72 uOwEvKRW0.net
>>947
今まで聞こえて無かっただけだろ
高音の解像度が高いから圧縮音源や録音状態の悪い音源なんかだと上の方のノイズが丸裸になるぞ
BAでもなると思われ

973:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/02 00:45:47.56 rZjt8/JJ0.net
同じ構成の碧も、今まで気づかなかった細かいノイズよく拾うわ
初期不良に続きまたイカれたのかと思ってキレそうになったけど、よくチェックしたら音源から鳴ってたという

974:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/02 00:53:52.16 062tj4eV0.net
>>949
高解像度ってそういうものなの?
ウォークマンの方はもう曲どころじゃないぐらい大音量のノイズがでるからCB1000の仕様っぽい
PCの方はwindowsの立ち上がりに合わせてピ…ピ…ピ…っていう等間隔の謎のノイズが乗り始める(win終了中に止まるんだが)
KZ5はこんな現象なかったんだが、ありゃ安物BAか
相応のサウンドカード用意しないと使えないのね
(ちなみに3DSは何ともなかったけど、ありゃ音源がチープだからかw)

975:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/02 00:54:41.23 062tj4eV0.net
KZ5ってなんだ KZ ZS5だった

976:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/02 00:58:51.21 OAmn2v3E0.net
>>947
ウォークマンは機器ノイズクッソでかいよ

977:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/02 01:01:56.08 OAmn2v3E0.net
だからイヤホンの問題というより再生機器の問題、まあアッテネータ(3.5mmプラグオスとメスの間にボリューム調整のついたケーブル)挟めば機器ノイズはマシになるけど、ただしイヤホンの特性も変化する

978:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/02 01:08:00.80 YoqWcAav0.net
>>951
とりあえずwalkmanのは音楽関係の設定をデフォルトに戻してから聞いてみ。
PCに付いてるイヤホンジャックは大抵そんなもんだよ。そこそこのUSBDACに変えれば大体聞こえなくなる。
3DSがマトモに聞こえるのは音源が圧縮されてないからじゃね?
>>954
いろいろ弄くった所感だけど、ピエゾはBAと違って特性は変化しないっぽいと思う

979:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/02 01:56:13.69 062tj4eV0.net
NW-E063っていう骨董品だけど、設定初期化したり弄ってみたけどだめでした
ギュビビビビと凄まじい音でつなぐのも躊躇われる感じで
圧縮とかなんか色々あるんすね〜(初心者)
やっぱオンボードなんてだめか・・DACは検討してみます
諸先輩方アドバイスありがとうございます
さすがにゲーム機専用じゃCB1000可哀そうだな 色々やってみます

980:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/02 02:17:38.71 YoqWcAav0.net
>>956
うーん、現物見てないから正確なことは言えんけど、ノイキャン用の端子と接触してる可能性があるかも。
手持ちのA25、A36だとクリアオーディオ入れると変なノイズが混じるからそれだと思ったんだけど、予想以上にヤバそう。
オンボやサウンドカードはノイズ対策で禿げた経験があるからUSBDACを薦める。

981:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/02 04:29:09.14 062tj4eV0.net
クリアオーディオとかノイズキャンセルとか一通りON/OFFやってみたいんですが、うーん
音量ゼロでも奥の方に差し込むとギュビギュビ悲鳴みたいな音だすんですよね
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
>iPhone8、iPhone8 Plus、iPhone7、iPhone7 Plus、iPod touch(4th)、iPod nano(7th)で使用した場合、比較的大きなノイズが発生するため、これらの機種でのご使用はお控えください。
これかなぁと勝手に決めつけてたんですが、メーカーに聞かないと分からなそう
USB-DACはノイズだけならPC100USBみたいなので事足りそうですけど、上を見るとピンキリっすね(眩暈)
DACスレで勉強してきます

982:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/02 07:01:01.16 8TGkoEpR0.net
hf5使ってるけど飽きたから他のイヤホン取り出して聴こう→
HeavenUはリバーブ感が面白いけど高音の癖強すぎてキツイ、
XBA100やZH-DX200は性能が一段低く感じる、ってことで
話題のE3000気になってるんだけどどうなの?
値段的にはHeavenUより格下だしもう少し予算増やした方がいいのだろうか

983:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/02 07:08:03.32 JnDTDQFp0.net
USB DACは最初から上を見ないで安いものを買うのをおすすめします
1000円以下のUSB SOUNDがどんな物か知っておくのも良いし
お嫌でしたらSound Blaster Play! 3で十分です

984:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/02 07:15:58.82 iiD580JJM.net
サウンドブラスターはノイズ乗るだろ

985:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/02 07:30:57.43 ziG2PoZU0.net
>>958
iPhone7で使うには変換を通さないと駄目だから使ってなかったけど試してみたら確かに無音状態でも酷いノイズが入った
これは使い物にならないね
でもそれ以外のDACを通したPCやXperiaやiPadの直挿しとかでは普通だったよ

986:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/02 10:11:54.28 jo+8lu/j0.net
>>959
テノーレとE3000は同じクラスのものだからそこまで期待したら駄目かなと思うよ。
書かれてるイヤホンと違う傾向の選ぶほうが違い楽しめるんじゃない?
同じファイナルでもアダージョVとかピアノフォルテUみたいな癖のあるので遊んでみるとか。

987:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/02 10:25:53.45 sXI0ZSfTM.net
USBオーディオ・USB-DACを検討しているならば、
以前このスレで話題に挙がったと思われる
Amazonで単品1700円程度・
ハイレゾイヤホン付で3000程度の
エレコムのポータブルmicroUSBアダプタと
microUSBメス→USBオス変換ケーブルを
合わせて買うなんてのも一つの手かもね。
このスレ見てる位なら、あまり金かけたくないだろうし。
PCがWindows10かつ
最低でもCreatorsUpdate適用済みでないと
動作しない・認識しないかもしないけど。
変換ケーブルの価格次第だけど、
エレコムのの価格の「1700円程度」なら
「ただ音声出力を外部に出すだけ」の
いわゆるUSBオーディオ+α程度の出費だし。
ただ、1700円だけだと
今のAmazonだと送料かかるからねえ。
そこで+変換ケーブルか、いっそイヤホン付か、
といった選択を提案。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2342日前に更新/237 KB
担当:undef