低価格でナイスなイヤホン Part141 at AV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/12 11:42:09.01 ke3wK6vfd.net
エージングとは、振動板をつなぎとめてる柔構造の素材(スピーカーで言うとコーンのエッジ)が設計どおりの柔軟性に落ち着くことだと思っている
その素材により、どれだけ時間をかけても変わらない物や10時間程度で柔らかくなる物がある
BAはそれが金属バネだからほとんど差が出ない

451:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/12 13:57:38.88 tXHrzbtr0.net
>>427
イヤホンやヘッド㌿一本しか持ってないの?
それじゃどう転んでも耳エージングだよ
そっちの方がダメw

452:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/12 20:48:43.56 wn7jl4eJ0.net
headbankで最大音量でとか書いてあるから注釈に出力大きい機器は小さめでとあるの読まずに
ドライバ飛ばしてメーカーにクレーム入れたアホがいるのかもな

453:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/15 07:09:14.00 9jGrtQ45d.net
>>431
なるほど量販店の視聴機はエージングされてないから手持ちの同じ機種と比べればエージングの効果が実感できる訳か試してみよう

454:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/15 07:30:42.65 oPzsgZIqd.net
ほとんどの店は試聴機を箱出ししても聴きもせず展示して終わり
音がおかしくてもそのままなんだよ
e☆や秋淀のE3000がこもった不良品でも2ヶ月以上放置されて評価を落としてたんだから

455:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/15 07:59:46.89 PM78l2wI0.net
どんな不良ならこもるのかね?

456:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/15 08:10:32.57 oPzsgZIqd.net
ドライバーの取り付け位置が微妙にズレてたらしい

457:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/15 08:15:08.67 lD9muAbQM.net
不良品じゃん

458:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/15 08:15:09.92 9jGrtQ45d.net
ええっ!ほとんどの店は箱出し視聴せず不良品だらけって事ですか!不良品だらけなんですね!わかりました!正規品も不良品だらけなんでしょうね!

459:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/15 09:27:19.49 fb+rspIUr.net
すべってんぞ

460:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/15 12:53:35.05 oPzsgZIqd.net
初期ロット買った人が何人もここで「こもってる」って言ってたでしょ
だいたい「視聴」って誤字だろ
何を興奮してるんだか

461:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/15 14:55:56.73 b+T3miVb0.net
既出かもしれないけどコンビニ行ったらパナのRP-NJ100ってのが売ってたから買ってきた
HJE150のデザインやケーブルを質実剛健にした感じ。音もほぼ同じかな・・・
あとHJE150と違ってLサイズのイヤピも付いてる

462:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/15 15:45:09.37 HB1TXvql0.net
碧もそうだったけど、最近の目玉機種は初期ロットで不良品出してくるのね

463:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/15 15:47:05.32 AC6od7wcM.net
>>445
自分が過去スレ覗くタイミング悪くて見逃していたんかなあ。
発売直後〜売り切れ続出〜二次ロット出荷辺りまでは、E2000/E3000ともども高評価だらけだった印象しかないんだが。
売り切れ続出少し前辺りに試聴してきて、
「試聴してきたけど籠もっている印象」
とか書いたら
「奥まで突っ込みすぎだったんじゃね?」
「奥まで入れすぎると籠もる」
といった擁護気味な反応しかなくて、
「籠もっている」という意見に同意してくれた人なんて一人もいなかったんだが。

464:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/15 18:42:45.10 gtxg2GISM.net
インディ王者「佐藤琢磨」が「内藤聡子」と7年不倫 本人認める
わいのピストンどや?とか言っちゃってんだぜい

465:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/15 18:44:48.87 gtxg2GISM.net
凄い誤爆ったw

466:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/15 18:50:31.13 oPzsgZIqd.net
>>448
発売当初はe☆の試聴が順番待ちだったな
でE2Kは分かりやすいけどE3Kは ? な音で秋淀行っても ? だったけど有楽町ビック行ったら ! だった
ポタフェスでFinalの人に言ったら「それは不良品です…」と言って2店ともすぐ交換されてた
よくあんな音聴いて、みんな買ったと思うよ

467:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/15 19:29:06.37 HB1TXvql0.net
>>448
E3000はここでもfinalスレでもtwitterでもちょくちょく篭ってるって言われてた記憶
「素人には篭ってるだけに聞こえるだろうがー」みたいな意見も見たけど
finalは路線が路線だからか、そういうバカ耳のくせに通ぶった人が湧きやすい…のかも

468:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/15 20:27:10.42 norfx0ep0.net
Finalは最近よくモニター口実でイヤホン配ってるし、おっと・・・
昔から有料でイヤホン貸し出しもしてたんだけどね

469:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/15 20:33:40.63 ELGBrR/90.net
そもそも籠ってるとか低音出ない高音出ないとかは人にもよるしね
やっぱり何かと比較してくれないと分かりにくいと思う
C10だってシングルBA使ってた人からは「低音出過ぎ」って言われてfx3xみたいなD型使ってた人からは「低音少なすぎ」って評価になったりするし

470:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/15 22:48:01.41 8r9jedHP0.net
>>454
バカが
こもってるのに個人差なんて無いんだよ
E3000初期ロットは不良が続発だったのが事実

471:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/15 22:57:16.44 PaMwxRJe0.net
C10が壊れたら次何買おう。
似た感じのないかな。

472:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/15 23:20:52.12 Tim1Qvgz0.net
>>456
あのバランスの良さは中々無いよね
C10酷使して壊さないように中華漁ってるわ

473:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/15 23:28:10.46 ELGBrR/90.net
>>456
似たような値段だとCKB50とかじゃないかな
C10を予備で買うのもアリだと思う

474:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/16 02:44:53.79 cmkY4b6VM.net
>>454
だいぶ前パイオニアのBA機(型番失念)をつかってから、
「もうD型機には戻れん(あくまでも好みの問題)」
などと思うとともに、
ソニーのXBAシリーズを試聴しては
「いつか欲しいなあ」と思いつつC10でお茶を濁し、
その後たまたま興味がわいた碧に手を


475:出し あの音が気に入り愛用。 好みの傾向がそんな感じの自分としては、 試聴機が不良品だった可能性があるE3000は勿論の事、 自分の耳にはE2000も同様に籠もって聞こえた。 というか、音のメリハリが物足りなかった。 良く言えば「マイルドな音」なのだろうし、 そういう音作りが好みの人もいるのだろうけどね。 ちなみに、E2000/E3000試聴直後に 近くに置いてあった雫の試聴機を聴いたら、 一皮剥けているというか、とてもクリアに感じた。 E2000/E3000にはタイプEイヤピ全サイズと イヤーフックが同梱なのでスゲェお得じゃね? …と思っていたのだが、結局それらは単品購入したわ。



476:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/16 22:18:56.82 78JDsEDP0.net
ソフトバンクセールで2000円台で投げ売りされてたCP-IE300H
分離やたら良くて、音場がクッソ広く感じる
いや碧とテノーレしか手持ちの比較対象しかないから、碧とテノーレの音場が狭いだけなのか…?
イヤホンの音場なんて大して差ないだろと思ってたけどこれやらかしたかなぁ
音場広い言われてる雫とかちゃんと聴いておくべきだったか

477:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/16 23:08:26.30 mOX9PnkRa.net
子守のの原因はタイプEイヤピースなんだけどなw
丸型使えば問題ない

478:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/16 23:32:09.09 /Ii6J4jO0.net
一文に2箇所も誤字のある奴ってバカだよな

479:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/17 02:45:12.51 UFDg10UTa.net
で?

480:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/17 06:41:53.28 bApnpLmJ0.net
オマエの事

481:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/17 08:46:46.68 WUDOtESi0.net
ZB-03でアニソンとか洋楽ロックとか聞くの楽しい

482:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/17 12:32:19.30 7k8SYClJa.net
普段k545使ってて気に入ってるんだけど、E2000ゲットしてみたらなんかこもってきこえる…
そんなもん?

483:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/17 13:50:13.93 Qbd+HQA80.net
>>466
エージングが済んでないだけじゃない?

484:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/17 14:04:12.27 2ecBf0uB0.net
>>466
そんなもん。
まだいいよ、E3000はこれより籠る

485:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/17 14:52:24.50 WUDOtESi0.net
元から音が籠もってなかったZB-03って素晴らしいね

486:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/17 19:05:41.49 BCD+HIZP0.net
>>459
やっぱりBAと比べたらD型の音が篭って聞こえたり雑っぽく聞こえるのは仕方ない気もする
少々篭っててもk374とかは個人的には名機だと思ってるけど

487:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/17 20:37:41.85 PzWDpgAH0.net
eイヤでE2000が3500円
E3000が4500円だぞ
あと碧もいつも通り4000円だ、限定版も

488:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/18 00:07:14.76 nSKoqWPC0.net
Kinboofi = Easy Earphones だね。100%間違いないわ。キモいわ。

489:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/18 10:47:39.41 dBBnmu5j0.net
高音スキーなんだけどe2000はイマイチってことだよね?
碧はいいの?

490:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/18 11:20:04.11 B5nD1S7b0.net
高音スキーには問屋DN-914801がお勧め
高音の繊細さと解像度の高さは上級機並み
現在値下げされて3,299円になってる
ただし、アンプ必須

491:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/18 14:13:54.51 ut4x39XZr.net
多摩電子の新しいやつどうよ

492:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/18 22:24:57.08 qJqE2gxcd.net
この価格帯のイヤホンでポタアン必須はハードル高いな
二万円も出せば中古のそれなりのアナログアンプは手に入るし買っといて損はないけど

493:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/19 00:15:47.57 HhpbiJet0.net
fiio e12は持ってんだけどダメ?

494:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/19 09:29:36.83 1VwOnYjra.net
なにが

495:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/19 10:40:38.25 Q0wkT1oq0.net
>>477
パワーは十分だろう。
新たに買うならA3かA5だと思う。
パワーは落ちてるけどイヤホンなら十分だし、音自体はE12より良い。

496:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/19 11:11:46.32 CULV6UOb0.net
低価格スレでポタアン必須とか言われてもなぁ
スマホ直でも良い音の気がするイヤホンってあるかな、今はIX1000気に入ってる

497:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/19 11:25:05.68 ludINv8gM.net
ポタアン必要なものは使う
それだけ

498:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/19 12:56:09.10 8YgQfHSJ0.net
ポタアンにZB-03繋げて迫力満点

499:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/19 13:34:46.58 AdzUKM0Hd.net
おもちゃみたいなe6しか持ってないお…

500:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/19 13:47:18.71 B0GP3+gtd.net
この価格帯で2個持ちなんて鬱陶しい
素直に一クラス上のイヤホン買えば全て解決

501:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/19 14:13:30.77 ra7je33i0.net
1クラス上じゃ全てなんて解決しないんだよなあ

502:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/19 15:40:35.95 B0GP3+gtd.net
じゃあ2クラス

503:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/19 15:42:22.59 vhhd5BbkM.net
寝ながら使うのに安いほうがいい

504:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/20 10:43:18.54 b7vcW+Oc0HAPPY.net
高いのを買うと次々に高いのが欲しくなるからな
音の違いを聴き分ける楽しさは安いのも高いのもあまり変わらんよ

505:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/20 19:31:32.51 E0jOr8pjMHAPPY.net
今までノーマークだったヤマハのイヤホンを試聴して、EPH-22の音とコスパの良さに感動した
>>2にも上がっているけど、ホントに良いな
特に女性ボーカルが最高だ

506:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/20 21:53:04.56 UF0hG1nXaHAPPY.net
EPH-32の方は何も調べず買った初イヤホンで持ってるんだけど22とどう違うん?
ヤマハスレですら空気

507:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/20 23:20:42.45 mrBk//zxdHAPPY.net
eph22はスカキンのゲテモノって感じだけど音質はいいよね
ああいう特化ホン好き

508:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/20 23:36:08.92 gw3D2pLZ0HAPPY.net
この価格で全体にバランス良い物を求めても低い次元で落ち着きそうだから、どうしてもどこかに特徴が欲しくなる
碧の陶器の硬さの高音やKINERAの ふたこぶラクダみたいな音の盛り上がり、ZB03の不自然に強調された低音に載ったお供え餅みたいな変な音バランス
変な個性のイヤホン何個かを取っ替え引っ替えぐるぐる聴く毎日

509:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/20 23:44:43.53 SjPUBD3+0HAPPY.net
URLリンク(www.zeroaudio.jp)
不自然なのか!?

510:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 00:02:57.78 hKN82ec80.net
ZB03、試聴のみだけど低音強調のコスパいいイヤホンだと思った
MEZZO買ったけど確かにさらに変な個性派だと思ったよ

511:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 00:08:17.12 OEJnYRzp0.net
>>490
試聴した限りでは、22は32より高音の量が控えめ
刺さるのが苦手な人は22かな
パイオニアのヘッドホン『SE-MHR5』をイヤホンにしたような音だと感じた

512:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 02:09:51.69 30vA5/cma.net
>>495
なるほどサンクス
EPH-32のイヤピがいい感じなんだけど、あれに近い交換用イヤピって簡単に手に入らないかな…?
ペラくない感じで取付がしっかりしてる印象なんだが…そんな感じの売ってる?

513:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 07:48:24.70 OEJnYRzp0.net
>>496
22の付属イヤーピースはfinalのEタイプじゃないかな
軸の縦溝とかそっくり

514:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 11:30:07.74 WGzK3URzd.net
ハイレゾ対応って書いてるだけでクソイヤホンに見えてしまう
聞いたことないけど

515:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 11:35:08.38 PdpOwSqe0.net
頭大丈夫か?

516:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 14:53:50.93 DvlOtp/nd.net
>>492
そう思って気がついたら30近くのイヤホン持ちになってるお

517:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 15:02:27.04 zrCUHkL1M.net
パイオニアの名器CE521が壊れてしまった
インナーイヤーが良いんだけど良いのがもうないね・・・・
SHE8100かSONY MDR-EX155で迷ってます

518:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 15:13:32.28 zrCUHkL1M.net
それにしてもCE521は最高だったね
今、アマゾンで1万くらいのぼったくり価格になってるけど
3,4千くらいなら買ってもいいくらい
音は良いし丈夫だし
文句なしだったよ
これが1000円だったのが今思うと信じられない

519:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 15:20:30.43 zrCUHkL1M.net
なんかフィリップスてすぐ壊れるイメージだな
普通にSONYにしとこうかなあ

520:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 16:04:21.44 9ttToibM0.net
>>501
CE521からだとどっち買ってもダメだと思う
尼でWoo-emxかYincrow x6でも買ってみたら

521:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 17:31:58.93 nmoX03+tr.net
質問なんですが
イヤフォンかヘッドフォンのテーマのスレで
価格が上がるごとに性能も上がるという
コピペ?なのか 秀逸なレスがありました
顔文字も交ざりつつ
価格があがると性能もあがる語りでした
何段階も価格差を分けて性能を
何段階も物語ってました
この板はあまり来なくて
たまたま見たスレで秀逸なコピペ?なのか
と思ってましたが
誰か見覚えある方いましたら
貼っていただけるとありがたいです
また読みたいんだけど出てこなくて

522:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 17:39:31.09 PdpOwSqe0.net
うっせえ死ね

523:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 17:53:22.98 EMGHhusm0.net
カナル型じゃないイヤホンでオススメってある?
寝ながら使うと最近の奴ってゴツゴツしてて痛いわ

524:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 17:58:32.46 c1uqZbfe0.net
>>507
どうせ追加条件あとからガシガシ付け足すんだろ

525:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 18:03:10.21 zrCUHkL1M.net
>>504
期間限定ポイントがあるからヤフーショッピングで買いたいんだよね
おススメを調べてみたけどどこのメーカー?よくわからんとこはちょっと抵抗あるね
しかしカナル式ばかりで嫌になるな
カナルはタッチノイズがでかいから嫌なんだよ
「ガサゴソ」音をきくためにつけてるみたいで
家の中だったら良いんだろうけどねえ

526:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 18:10:07.85 zrCUHkL1M.net
こんなことになるんだったらCE521を10個予備に買っとくべきだったな
パイオニア氏よ後継機を出してくれーーー

527:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 18:17:24.65 c1uqZbfe0.net
アドバイス受けてもポイントどうこうとか、くだらない理由付けて拒否
更にカナル全般disるとかw

528:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 18:23:00.83 otPQw2VdM.net
>>507
あきばお〜の100円のバルク品

529:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 18:26:48.82 otPQw2VdM.net
ガラケー用の平型端子仕様のそこそこ良いイヤホンをジャンクで買って、3.5mmに変えて使ってるけど良い音する。

530:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 18:34:08.53 apUy77+Xa.net
MVNO使ってるやつからしたらポイントの有無は大きいだろうから察して差し上げろ

531:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 18:40:36.72 zrCUHkL1M.net
ふむう
嫌な言い方するね・・・・

532:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 18:47:03.77 9ttToibM0.net
>>497
Eタイプ自体が元々ヤマハのEPH-M100用だしね
ヤマハのイヤホンの代理店がS'NEXT(final)で関係がある
>>509
インナーイヤーというかイントラコンカ型は大手メーカーはほぼ新製品無し、
今年禅が出したMX365も5〜6年前の製品、低価格スレでも時々出てきたPF2や
BEB328はディスコン
新製品はほぼ中華ブランドになってるけどヤフーショッピング見た限りは
糞ぼったくりしかないので在庫ありそうなとこから328くらいしか選択肢無さそう
ついでに薦めた機種2つはインナーイヤースレの低価格帯の定番で尼で買える物、
Woo-emxは元はEMX500って名前なのでこちらでないと出てこないかも
インナーイヤーヘッドホン(イントラコンカ) Part80
スレリンク(av板)

533:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 18:47:21.43 zrCUHkL1M.net
久々にイヤホン調べてるけどインナーイヤーって減ったな
ホント絶滅危惧種じゃあないか
そんなにカナル型っていいかねぇ
ゴムにホコリがつくやん
あれを耳に入れるのは耐えられんよ
イチイチ掃除するのも面倒だしなんでこんなにカナルばかりになったのだろうか

534:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 18:57:18.35 LmiX+5uAd.net
>>517
カナル型もインナーイヤーの一種なんだけどな

535:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 19:01:51.05 EMGHhusm0.net
>>508
いや寝る時にゴロンと使う感じだから値段安くていいよ
こだわりって言えば小耳なんでフィット感がいい感じのやつ頼みます

536:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 19:04:22.02 D+nPnW020.net
>>517
以前は時々嘆きの投稿見かけたけど久々に見たね
俺も最初はインナーイヤーでソニーのE931とか使ってたけど、電車なんかで音漏れがするからその後カナルにしたよ
インナーイヤー、音漏れ激しいから外でも使うならカナルしかないと思うし慣れるしかないのでは
今はカナル全盛だし

537:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 19:14:40.84 WGzK3URzd.net
カナル嫌いで金出す人はカスタム買うんだろうな
イントラ型も高級機出すメーカーポツポツ出てきた気がするけど量販店に出回らないせいか嘆く人ネットでよく見る

538:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 19:52:03.17 Eu6mBF2T0.net
イントラコンカは中華ばかりな感じだな。

539:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 19:55:09.05 otPQw2VdM.net
あきばお〜

ソニー SONY
【訳あり大特価 新品、パッケージに少し擦り傷あり】イヤホン カナル型 ブラック MDR-EX150 B
メーカー製品情報ページ
コンパクトながら豊かな高音質を実現
高感度9mmドライバーユニット
音漏れを低減
価格
税抜1,350円(税込1,458円)
安いのかコレ?

540:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 20:04:04.68 CR1usm6hd.net
あそこはな〜
実店舗行くと箱がボコボコのゴミ売ってたりするからギャンブル覚悟なら

541:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 20:06:16.46 otPQw2VdM.net
>>524
江東店オススメ

542:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 20:30:37.84 Yq7iAe4Rd.net
イヤーピースに気になるレベルのホコリつくようなとこ置いてたら何型でも一緒でしょ

543:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/21 22:07:28.95 zrCUHkL1M.net
>>523
たいしたことない
ex155と同じくらいだよ
新しい155のほうがいいでしょ

544:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/22 00:35:07.57 yMtVMD6r0.net
>>501
オーディオ的音質ならSONY
音楽的音質ならフィリップス
まあ、どっちもわからん機種だがw
フィリップスは壊れやすいが、また買う。のが俺の主義

545:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/22 00:57:37.77 4l5ufvaCa.net
はどうでもいい

546:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/22 04:04:20.38 Xh0aecVE0.net
>>509
ヤフーショッピングで買いたいならpiston podをeイヤで買えば?

547:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/22 05:53:16.06 hBdChCmG0.net
>>517
イントラコンカ型にこだわるのならEarPodsでいいじゃん
ただでさえ少なかったイントラコンカにトドメを刺したのはコイツなんだから

548:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/22 06:46:34.50 kFFL/9w9a.net
>>497
ヨドバシ行って見てくるわサンクス

549:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/22 07:21:49.41 GccAq6KUM.net
ここしばらくの流れを見ていると
「それなりの価格でそれなりの音質のイントラコンカ型があれば需要ありそうだなー」
と思わざるを得ない。
このスレの対象価格帯で高評価を得ているイヤホンを作ったメーカ各社が、一度作ってみてくれると面白そうなのにな。
サトレックスとかアンティームとかその辺が。
finalはE2000はこのスレの対象価格帯でE3000もそれに近いけど、元々が中〜高級路線のメーカなので除外。
なんて事を書いている自分は、元来バーティカル・イン・ザ・イヤー型派w
かつてはカナルも同じくらいマイナーだったのに、どうしてここまで差が出た…
バーティカルって、再生音はそれなりに聞こえつつもガッツリとは遮音しないから、音量を大きくし過ぎなければ、音漏れさせず外部の音も聞こえて利便性高かったのになあ。

550:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/22 07:43:08.06 hh9OC4oKa.net
行空けたりなんかうっとうしいな

551:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/22 07:45:41.47 Jg0CW6ECd.net
「とりあえずあれでいい」「あれに似た音」の代表格
間違いなくシェア1位

552:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/22 10:03:27.80 x+Wj6EMB0.net
インナーイヤーが減ったのは愛好家にはお気の毒だが、本当に高くても売れるのなら生き残っているハズと思う
世の寝ホン愛好家も過半はカナル型だろ、カナル型が寝ホンに向かないのでは無く使う環境の問題
枕を柔らかい低反発のにしてタオルカバーを付ければ良いのでは?俺の枕だW

553:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/22 10:55:19.52 y8uZ7jJL0.net
うっかり朝まで外れず耳に残った時に目覚ましが聞こえにくくなるのを恐れて、インナーを寝ホンにしてる
カナルでも大丈夫だろとも思うが、早起きしなきゃならん時はビビってしまうw

554:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/22 11:37:54.40 hmNoNHLf0.net
イントラコンカ型は、結局中華が覇権持ってるからなー
200Ω、300Ωとかのハイインピーダンス仕様や、MMCXリケーブルできる機種まで
rose masyaとかSVARA-Lのように、ツインユニットやバックチャンバーで厚みが付いてしまっているものは軽快なイントラコンカ型のイメージとはあまり合わないが

555:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/22 12:23:37.35 QBOBWJ6dd.net
基本的に外で使うものだからカナル型でも音漏れがどうとかって議論になる国では流行る見込みないですね

556:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/22 14:43:47.23 6fmBBMn6M.net
>>530
調べたけど高いじゃないか
イヤホンごときにそんな金使えないよ
>>531
何を言っているのかわからない

やっぱりSONYにしようと思う
MDR-EX155か255か奮発してXB55かな
カナルは嫌だけどしょうがない

557:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/22 17:42:10.52 PbG2sps60.net
BEBの328ならマイク付きの328RMがまだ手に入るはず
BEBといえば833は同社のカナル型の最廉価だけど普通にいいイヤホンだぞ
ちょっと低音が多いけど太くて自然な音が出る
聴き疲れしないし普段使いにぴったり

558:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/22 18:41:54.29 jlJE7oEu0.net
MDR-EX155とMDR-EX255の音質の差はどんな感じなんでしょうか

559:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/22 19:41:57.72 6fmBBMn6M.net
>>542
俺もそれ気になる
1000円くらい違うね
素人が聞いて「違う!」ってくらいはっきりした差があるのだろうか

560:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/22 19:46:26.42 GpyCRvvC0.net
>>543
インナーでは尼のQian69がオススメ

561:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/22 19:55:55.54 wLngboz7F.net
>>542,543
250は持ってて150は試聴のみだけどまず単純に250は音量取りやすい
あとは、あまり憶えてないけど低音高音とも250のほうが出るかな
でも250は大きめだし音も150のほうが好きって人もいても不思議


562:カゃないかと



563:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/22 21:38:53.24 l1V6Vjoga.net
>>497
色以外完全に一致だった、おかげで買えたぜサンクス

564:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/22 22:14:25.53 6fmBBMn6M.net
調べたらexシリーズて1000てあるのな
4万くらいする
すげーな

565:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/23 01:08:11.01 sCX+OZOK0.net
イントラコンカ型買いたいなら
ゼンハイザー MX375、
BEB 328RM、
エレコム EHP-I3510がオススメ
中華に興味あるけどぼったくりが嫌なら
eイヤで買えるRX-1と、アマで代理店が売ってるK's64、EMX500、x6とかが無難でオススメ
いろいろ買ったけど国内も中華も結局値段並みの音なので
財布と相談して選べばハズレは引かないと思う

566:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/23 07:14:47.59 28fU0aE6a.net
>>533
サトレックスはイントラコンカ型のイヤホンを試聴会で配ってたね。昔のラジオの付属みたいな外見だったけど、音はめちゃめちゃいいよ。
まあ、今は手に入らないけどね

567:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/23 09:00:58.85 VwIZtbav0.net
イントラコンカ型のだと
淀で試聴したラディウスのウッドハウジングのHP-WHF11Mが意外と良かった。
音が適度に柔らかくて高域の伸びがきれいに出てた。

568:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/23 10:09:54.79 NV9R5m03a.net
ソニーの野郎、あれだけXBカラバリ出してて俺に刺さる色が一つもないとかどうかしてるぜ
無難オブ無難の黒すら薄いとか…

569:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/23 12:01:46.23 CiO0x0yw0.net
マイクも付いたしな

570:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/23 15:55:24.08 iJrTHqHHd.net
インイヤーが少ないとはいうが、eイヤ行ったら11機種試聴できた
Sennheiser MX365が低音出るし自然で値段関係なしに良かったな

571:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/23 16:07:05.34 jC6bB4c8a.net
今ヤマダ電機でSE-CE511i-P見かけたんだけど買い?値段は1570(税別)ポイント10%なんだけど

572:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/23 17:20:11.39 huxGO9LOM.net
当然買いだろう
アマゾンでも3000円くらいするやん
そのうち入手困難になってもっと上がる可能性が高い

573:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/23 17:28:17.51 huxGO9LOM.net
しかしSE-CE521は良かったな
プラグのところをぎゅっと押さえたらまだ両耳から聞こえるから
昨日じっくりと聞いてみたがやはり素晴らしい
とにかく澄んだ音だ
それでいてしっかり低音も聞こえる
普通インナーイヤー型だとスカスカになるものなんだがこれは違う
後継機がなぜ出ないのか!?
悔しくてしょうがない

574:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/23 17:30:46.84 Lm7uzfZ90.net
たのしいかいしゃのハイレゾのイヤホンどう?

575:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/23 17:35:23.46 huxGO9LOM.net
アマゾンの購入履歴見たらSE-CE521を954円で買ってたわ・・・・・・
信じられない値段だ・・・
このときの自分に言ってやりたいね
「全部買い占めろ!!」と・・・・・

576:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/23 17:42:11.60 KUi/I7Oz0.net
CE521そんな良いイヤホンだと思わない
1500円なら手放して良いレベル
それよりCE11の方が欲しいなぁ
ストックあと3個あるが

577:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/23 17:56:08.06 huxGO9LOM.net
CE11ってCE521の下位機種でしょ
聞いたことないからわからんがCE521より良いなんてことがあるのか?

578:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/23 18:02:34.85 KUi/I7Oz0.net
下位だから劣っているとは限らんさ
そもそもパイオニアのインイヤーはフォスターか何処かのOEMだよな?
低音を521より控えめにして
高域の落ち込みがない比較的フラットな点が好み
どちらも同じイヤーパッド有りで比較したが

579:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/23 18:08:12.59 huxGO9LOM.net
CE521のアマゾンのレビュー見たら絶賛の嵐だな
後継機出たら絶対買うのにな
パイオニアはわかってないね!

580:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/23 18:14:23.76 Y1IFNlAgM.net
エクスペ


581:リアに付いてたイヤホンまぁまぁ良かった。



582:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/23 18:29:58.48 X7yMHNB90.net
>>559
確かEP01も同じものだったはず
521や511からヴェール1枚取れたような音よね

583:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/23 19:59:20.79 V9ErDSKyM.net
パイオニアは人材流出して終わっちゃったからな…

584:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/23 20:32:57.37 huxGO9LOM.net
実は今日電気屋で試聴してきたんだよ
ウエットティッシュ持参でね
ex155を聞いてまず思ったのが「音が小さい?」と感じた
こもりはないものの低音がスカスカでほぼ無い感じ
次に450を試聴した「音がでかい」と思った低音が出ているからだろう
しかし残念なことにこもっているカナル型の特徴だろう・・・・
低音があると音がこもって中高温に膜が貼ったように聞こえる
そしてxb55を聞いた完全に低音重視で音がこもっていて聞くに堪えない
ラジオのAM放送を聞いてるみたい
やっぱり3000円くらいのカナル型は音がこもっていると感じた・・・・
CE521の澄んだ音に慣れている俺の耳は安物のカナル型はどうしてもこもって聞こえる
そしてex650を聞いてみた「おっ」と思ったね
CE521ほどの澄み切った感じじゃないけどカナル型にしてはクリアに聞こえる
それでいて450のような「ぼわっ」とした低音じゃなくてキレがある感じ
なかなか良い・・・・と思ったが値段が高い!
イヤホンにこんな金を払うのはどうだろうか迷うところではある・・・・・・・

585:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/23 20:50:20.81 Fv1BEli/0.net
この価格帯で音場広い機種ってなにがあるんだYO

586:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/23 20:52:00.03 2Ib+wCiD0.net
>>566
そこでEX255
下からの上まで万遍なく出てる感じ
ただし音が軽い気はするけど

587:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/23 20:52:30.06 6kKP2K230.net
最近の音楽に音場をお求めですか?w

588:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/23 20:58:32.11 9V5SgXBD0.net
>>546
無事買えてなにより
俺も>>516のお陰でfinal Eタイプの起源について知れたし良かった

589:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/23 22:08:39.06 eonS5ZVcd.net
インナーイヤホンならMDR-E10LPも良かったよ

590:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/23 23:05:15.96 C2pkt3wc0.net
ベイヤーのByronってどんな感じ?

591:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/24 02:57:55.81 EfaOh2v60.net
>>568
EX255のリニューアル前のEX250を愛用して今も聴きながら書いているが、安物にありがちな籠り全然感じないぜ。
壊れてもまたEX255買う予定
ノズルの中がスポンジ質の詰め物入ってるから、耳の湿気で逝くことは無さそうだ
金属の網状にできてるやつとかは、ちと怖い

592:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/24 12:07:04.24 M5spKGy70.net
>>571
あれは長く作られただけあって非常に良い物だったな
ロットによって音が悪いものがあるとか言われてた気がするが
2個買ったがどちらも良かった
ちなみに俺はイヤーパッドを着ける派

593:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/24 21:53:58.74 2cioFUEJ0.net
E931とAKGのK12だったかな?を使ってた、今は1万までのカナルを使い回し
イヤーパッド着ける派
着けないと安定しない気がした

594:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/25 09:27:05.54 1a3C8Swu0.net
>>575
E931は間違いなく名器だった、戻れるならスペアに何個か買っておけと言いたい

595:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/25 10:40:31.61 U+7g5AqN0.net
それを言うなら「名機」じゃなかろうか
気持ち良さそうではあるけどもw

596:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/25 13:05:10.90 8RTE51+t0.net
エロすぎワロタ

597:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/25 22:36:10.27 IvN4s/Xu0.net
名器を先に読んでしまいカナルがアナルに見えた

598:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/25 23:12:17.89 AY7KkVQ00.net
浣腸用イヤホン

599:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/26 02:25:47.07 JWqNjgf9a.net
うほ


600:っ!



601:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/26 13:10:15.71 a8s9L2b4d.net
骨伝導に続き穴伝導イヤホンくるで

602:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/26 13:17:09.11 E05eLFEX0.net
おっ、そうだな

603:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/26 13:39:49.03 E05eLFEX0.net
VE MONK+が今更ながらマスドロに来たか
Aliから買うのがイヤな人向け?

604:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/26 20:33:51.12 WmeMbxn2a.net
うほーい!

605:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/01 13:46:09.59 387vNkp80.net
テス

606:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/01 23:26:20.52 LErKW2wd0.net
コドングリとE2000どっちがおすすめ?

607:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/01 23:27:33.14 S40xht6H0.net
コドングリ

608:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/02 06:58:43.36 LZQgJxPO0.net
E2000だな

609:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/02 08:22:56.59 yTiv1Zxxd.net
E2000に1票

610:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/02 09:22:51.81 iAxfMMQF0.net
>>587
好み次第だから聞いてくると良い。
他に持ってるのとの絡みもあるし。
音の出来はどちらもこの価格帯では良い方。

611:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/02 11:49:09.63 lQid//UQd.net
両方持って使い分けするのもありだお

612:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/02 12:01:13.84 K2UYb0R1M.net
両方とも頻繁に使ってるけど音の傾向が違うから一つだけ選ぶとなると正にどっちが好みかに尽きる

613:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/02 12:04:58.50 Nl+VPEAer.net
今度どっちも一緒に買うわ
ところでテノーレとZB-3ってどっちがコスパ良いと思う?

614:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/02 13:32:20.32 DbfyehqPd.net
コスパというか全体のバランスならテノーレ E2000に近い
低音ズンドコ欲しいなら03

615:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/02 19:01:17.44 NGjQgspY0.net
いつの間にかひっそり発売されていた多摩電子のTSH-HR500も聴いてみるよろし
だいぶ前に少しだけ話題になった機種
URLリンク(www.fujiya-avic.jp)

616:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/06 17:07:59.89 PriGFy1y0.net
マクセルのMXH-GD50とやらが楽しみ
Grapheneシリーズの最廉価版らしいけど
きちんとグラフェン振動板積んでるのは嬉しい
一番下位の機種だけにハウジングはフル樹脂筐体か
高音丸いのかな

617:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/07 15:40:50.60 z3byUsOP0.net
高音が丸くなってしまったらグラフェンらしくないような気もするね
あと、樹脂筐体は金属筐体でたまにある漏電の心配が無いからありがたい

618:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/07 15:44:05.12 HRl2rv1n0.net
URLリンク(www.maxell.jp)
うん 音圧がゴミ

619:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/07 16:02:36.97 z3byUsOP0.net
実際聴いてみなけりゃ分からんけどえらく低いね
E3000が16Ω100dbであの音量のとりづらさだからねえ

620:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/07 16:03:31.65 uZnKb/sxd.net
ポーチ付いてくるとか画期的

621:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/07 16:12:55.02 z3byUsOP0.net
あ、俺が持ってるGD200も16Ω92dbで音量取りやすいから大丈夫かもw

622:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/07 19:37:54.53 QZMXO3dea.net
GDもいいけどRFはもう出さないのかね

623:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/08 22:01:28.45 jOvenTzq0.net
bpulsの大容量Bluetoothイヤホンどうなんや?
連続音楽再生13時間ってかいてあって悩んでる

624:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/08 22:04:52.24 cTbxeO/00.net
URLリンク(amazon.jp)


625:/B074W2MP37 92%がサクラレビューですやん



626:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/08 22:28:35.21 YP4KFYuEM.net
防水Bluetoothイヤホンのオススメある?
風呂入りながら使いたんやけど

627:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/09 07:53:44.15 GuzBJ5tm0.net
Bluetoothイヤホンならこっちで聞いた方がいいよ
          ↓
スレリンク(wm板)

628:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/09 11:51:26.17 L6Bvmxik0.net
このスレでときどき安売り情報が出るcampino audio CP-IE300Hが
amazonサイバーマンデーセールで\1980で売ってる
もうアビスブルー しか残ってないけど

629:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/09 13:19:18.27 ZCeH3Jud0.net
>>608
情報サンクス
キャンセル待ち登録したら通っちゃったのでつい買ってしまった
今回のサイバーマンデーはこれぐらいかな

630:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/09 14:49:11.32 YnJo8DNf0.net
tenore持ってんだけど、使い分けるならe2000よりe3000?

631:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/09 16:06:00.66 +5w3z9j8d.net
うん、テノーレの音を上から下まで少し太くしたのがE2000、E3000は音自体の重心が低くて繊細、音がちょっと遠い分ステージ全体が広々と見渡せる感じ
違いを感じたいならE3000お勧め

632:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/09 22:12:37.90 YnJo8DNf0.net
あんがと

633:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/09 23:26:24.66 0ohBiH2ed.net
いいってことよ

634:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/10 08:30:08.55 uET1vfS10.net
RF500S、¥648だったっぺよ。
言わずもがなのジェーソンで。

635:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/10 08:51:49.88 P78ZKTrs0.net
マジかー
その値段なら予備に2本くらい買っときたいけど近くに無いわ

636:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/10 09:32:05.70 HuIpp4VQ0.net
>>614
そんなに下がってるのか。
近所の店舗はまだ1800円くらいのまま売れ残ってた。

637:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/11 00:19:07.33 XoV+/2n90.net
サイバーマンデーでSHE9700きてるな限定数3000って

638:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/11 01:51:44.77 LpjPAAPA0.net
ポチったthx

639:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/11 02:40:14.20 oQglA4C40.net
眠いから起きても残ってたらポチるかな
3000の24hリミットだから大丈夫ぽいが

640:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/11 08:14:05.01 IBLFlrUD0.net
she9700はテンプレで時代遅れの壁ってなってるけどどうなの?
まだ通用するの?

641:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/11 08:41:52.66 G8JqL0PiM.net
>>620
今Amazonで価格を確認したら…
 参考価格: ¥3,579
 価格: ¥2,174
 セール特価: ¥1,355 ←
 OFF: ¥2,224 (62%)
…だった。
理由は人それぞれだろうけど、これ位の出費に抑えたい人とかには良いのかも?
「イヤホンは乱雑に扱うから千円前後の物しか買いたくない、けど出来るだけマシな音に越した事はない」なんて人には、以前はそれなりの評価を得ていた機種がこの価格ならね。

642:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/11 09:44:54.75 EepNdyfkd.net
出張中でホテルにイヤホン忘れてきてしまった
100均でオススメなのあれば教えて下さい

643:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/11 09:50:34.55 EZOpuPs50.net
>>622
コンビニでイヤホン買いなよ
百均はラジオだけならいいけど音楽聴くのはしんどいぞ

644:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/11 12:25:13.97 AosbR/lp0.net
she9710も9720も2000円以下で買えるしなぁ

645:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/11 13:10:47.72 /qt+dm9gd.net
Amazonのサイバーセールって注文した商品最終日にまとめて送られてくるん?
随分届くの遅いんだが

646:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/11 14:15:58.77 A7hvROJy0.net
そりゃ注文が多いんだからいつものようには届かないさ
気長に待つしかない

647:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/11 15:09:00.90 2NpYrSEFM.net
she9700白、黒で合計6000個!
凄い数だな・・・まだこんなにあったのか

648:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/11 15:12:48.77 2NpYrSEFM.net
she9700って出てきたころの評価は凄い高かったよな
3000円くらいだったと思うけど3000円でこの音は凄い!と絶賛の嵐だった

649:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/11 15:14:10.46 s7zgQAa2p.net
もうすぐ10年だからな
実際すごかった

650:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/11 15:18:28.34 2NpYrSEFM.net
レビュー見るとすぐ壊れたってのが多いな
フィリップスって壊れやすいイメージあるね

651:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/11 15:25:46.94 lz2pfhvc0.net
9700シリーズはハウジングのプラスチックの接着部分がパカッて分かれるけど
あれはまた接着すりゃ済む
>>625
9日に買ったCP-IE300Hは10日に届いたぜ

652:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/11 16:20:01.96 IBLFlrUD0.net
HA-FX3Xも来てますね
欲しい方はどうぞ
延長ケーブルが調度欲しかったからSHE9700買ってしまった

653:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/11 16:23:32.59 /qt+dm9gd.net
オンキョーの300も来たな
あんま安く無いが

654:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/11 16:28:59.81 ++HkdNxdH.net
>>622
着払いで送ってもらえよ

655:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/11 19:24:41.58 Dqk5jKPN0.net
尼でAKGのY20と23のクーポン

656:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/11 20:02:51.25 AockqFq5M.net
AKGのY20とY30ってどうなのさ?

657:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/11 20:31:25.01 AockqFq5M.net
自己解決、Y30じゃなくてY23
どっちもあんま良くないみたいね

658:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/11 21:42:29.49 2BRFnbVH0.net
Y20は澄んだ音でなかなかいいと思うけどな
形も寝ホンに最適な上にリモコン付き

659:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/11 21:46:33.13 6hE4trQ90.net
AKGは耐久性がオワってるから寝ホン扱いしたらあっという間に断線起こしそうだけど平気なんか

660:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/11 22:01:45.81 pkE8vzk90.net
AKGのIP2持ってるけどやはり今の基準じゃ今ひとつなのかな?

661:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/11 22:06:34.91 oaliaXkG0.net
>>640
K324のほうが良かったな

662:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/11 22:18:58.53 pkE8vzk90.net
>>641
両方持ってるけどK324Pはドンシャリで高音は今聞いてもいいと思う、解像度が今聞くと良くない
IP2のほうがフラットで解像度はいいかな

663:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/12 19:26:56.18 sDcahiWA01212.net
今更だけどe2000とe3000視聴してきた
ヨドバシとeイヤでかなり印象違ったがエージングなのかロットの違いなのか

664:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/12 20:03:34.84 xQj7D2IZd1212.net
>>643
イヤピも違うかも

665:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/12 20:45:28.73 BYDI4N/q01212.net
campinoってちょっと前から公式ツイッターが急に鍵垢になったりしてなんか雲行き怪しい

666:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/12 23:59:18.93 28sWKRsT0.net
>>645
あら本当だね
サイバーマンデーでCP-IE300H買ったばかりで結構気に入ってるのに

667:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/13 12:59:36.92 MyZAWdBY0.net
campinoは陸王のこはぜ屋だったか

668:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/13 12:59:48.00 F8CvMiEWM.net
>>643
秋葉のヨドバシ?とeイヤは、
ユーザの指摘をキッカケに試聴機を交換した
なんて話があった気がする。
ポタフェスか何かのfinalブースの試聴機が
店頭の試聴機とは別物クオリティだったから
それを指摘したら数日中にそうなったとかいう話。
秋葉以外のヨドバシやその他の店の試聴機が
どうなってるかは知る由も無しだけど、
専門店のeイヤは全店交換済みなのかも。

669:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/13 15:24:06.58 xCBvIx3V0.net
大阪梅田のヨドバシとeイヤだったんだが
e2000、e3000だけ印象が違ってな
イヤピは多分同じ

670:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/13 18:35:26.41 EVnKztTcd.net
秋淀とeイヤのE3000が有楽町ビックのと比べて明らかにこもってたんだ
夏のポタフェスで聴いたらビックと同じ澄んだ音だったから、その場でFinalの人に指摘したら「それは不良です」と言って、一週間後には2店とも澄んだ音のに交換されてたしFinalの人もこの間、中野の祭りで会ったら覚えていてくれた
梅田のこもってる奴は今となっては貴重

671:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/13 19:58:40.34 qs0bawtRM.net
1stロットは篭り気味で揶揄されたんで2ndロットで音調したってことだろ

672:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/13 22:32:51.30 lJbVKsdHa.net
このひと月位でアキバと梅田のeイヤでE3000聴いたがどちらも籠もってると思った
梅田淀では春か夏ぐらいに聴いたときは籠もってた、今は知らんが
良かった、あれを籠もってると思うの俺だけじゃなかったんだな

673:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/13 22:56:31.24 J4pwoPcu0.net
イヤホン買って、そういやこんなスレあったなって見に来ると
あ、これ買えば良かったってなるのを3回ほど繰り返してます

674:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/13 22:58:27.44 oYIHwaKrd.net
いや、秋葉のeイヤのは夏に交換済みで、既に澄んだ音のになってるんだって
お前の耳がこもってるって事になるよな

675:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/13 22:58:54.60 oYIHwaKrd.net
>>652
へのレスね

676:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/14 00:30:56.40 uSP3dQswa.net
>>654
652だが
コスパの良いイヤホンベスト5みたいな、そこに並んでた奴だよな?
うーん、判らん
梅田eイヤも似たような陳列だったが、そっちはどうだろう、誰か聴いてない?

677:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/14 06:48:01.35 MpGUQEC+d.net
秋葉原e☆のE3000はゴールデンウイーク頃はコモコモで音が遠くて売れてる理由が分からなかったけど秋にはE2000と比べてもきれいな音になってたな
展示場所はしょっちゅう変わってる

678:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/14 07:27:43.47 NUMbtI060.net
つまり品質管理部門が仕事をしていないということですな

679:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/14 12:58:40.51 MpGUQEC+d.net
あのコモコモ サウンドを聞いても買った人が沢山いて2回も売り切れさせたんだからどういう耳してるんだか

680:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/14 13:10:37.07 xfoQ7PfL0.net
>>659
「素人には篭って聞こえるだろうが〜」とか言ってる人をこの板やツイッターで見たわ
ほんとダサいし気持ち悪い

681:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/14 20:06:25.06 smLmV/5aM.net
>>652
秋葉原とも梅田ともeイヤともカスっていないけど、
自分は初期ロット売り切れからの
二次ロット販売前後に八王子ヨドバシで、
先月か先々月あたりに町田ヨドバシで、
E3000というかE2000もあわせて試聴したけど、
ぶっちゃけ両方ともやや籠もり気味だと感じた。
不具合騒動があったらしいE3000だけでなく、
そういった話は聞かないE2000も。
試聴した店舗の試聴機の問題なのか、
自分がイヤホンはBA好きヘッドホンは開放型好きの
「抜け重視」に片寄った好みの耳だからなのか、
その辺は判断しかねるけど。
今週末の秋葉原ポタフェスに行くかも知れないから、
その時に秋葉原のeイヤ行ってみるかな…

682:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/14 20:31:34.14 ppex1r6S0.net
>>659
音なんて飾りです
もとい、他人がいいと言ってるんだから良いに違いないという思い込み

683:652
17/12/15 05:12:40.97 kMflBoqT0.net
>>661
ああ、俺も普段はアクア使ってるBA耳なんだよな
そのせいも有るんかもしれんけど、E3000だけ試聴したわけじゃ無いもんな
他のイヤホンはそんな事思わなかったし
もし今週末行くんなら、確認よろしくです

684:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/15 18:51:32.14 mY2Qxa/E0.net
そろそろ2017年のテンプレ機種を決めた方がいいと思うのだけど
2016 Co-Donguri雫 Tubomi MEZZO ZB-03 intime碧 Auglamour R8 CP-IE300H
2017 E2000 E3000 SE-CH5T Tubomi青 CC1000A MA350
とりあえず過去スレみると有力候補はこんな感じだろうか?
CP-IE300Hは発売日が2016年なので2016年の欄へ、Tubomiは長いので名前だけに
CC1000Aは2016版と2017版があるので話題になった2017年に入れてみた
あとAuglamour R8に?がついてままだったけど特に否定する声が無さそうなので?を消してみた
その他レスは少ないけどスレで名前があがった機種たち
碧 Midnight
tubomi天音(琴音)
EHP-RH2000A
EHP-CH2010A
EHP-GB100M
TSH-HR500
RP-HDE3
NX110A
KINERA
ZST
EN120
EO-IG955
どれかテンプレに載るかな

685:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/15 18:53:41.27 mY2Qxa/E0.net
一応過去スレをサッっと見直してみたけど見落としも多いと思うので
他に候補があったらどんどん上げてほしい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2342日前に更新/237 KB
担当:undef