フルHD3D、2K3D、ブル ..
[2ch|▼Menu]
244:名無しさん┃】【┃Dolby
23/09/26 20:02:30.81 CcwHEWkU0.net
>>237
ダイヤルドMと間違えとる?

245:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/01 06:49:19.67 fwgzleej0.net
BS世界のドキュメンタリーか忘れたけどヒッチコックの
特集番組で裏窓に3D版が存在してたと言ってたよ。
ただし現在そのフィルムは紛失したままらしい。
しかしあのアパートメント群が全てセットだったとは驚いたわ。

246:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/17 11:52:23.59 i/+ESrAO0.net
ガーディアンズオブギャラクシー3の3Dディスク持ってるやつ、日本語字幕右にブレない?見てみてくれ。

247:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 09:50:01.52 3BVgK5mS0.net
これ"Remastered"になっているからいろいろ良くなっていると思うけど
特別編(171分)、エクステンデッド・エディション(178分)を3Dで観たいね。
URLリンク(www.blu-ray.com)

248:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 13:56:34.90 fBQfgBFb0.net
ぶっちゃけアバターって1作目と2作目でどっちが3D映像としては優れてるの?
(※ストーリーは度外視して)
やっぱ後発の2作目の方が優れてる??

249:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 21:10:54.08 /y6xOLIn0.net
>>243
アバター2のハイフレームレート上映はヌルヌル動いてスゲーって思った

あと誰か今更だけど、ジュラシック・ワールド/新たなる支配者の3D日本語吹替字幕入りはどこの国バージョンに入ってて、どこのサイトで買えるか教えてもらえませんか、まさか日本板は未発売になると思わんかった

250:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 21:36:04.20 +6VS0tN/0.net
そもそも日本語版なんてあんの?

251:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 22:44:29.99 l6c6tyX60.net
>>243
オマター2の方がおッキしたお

252:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/18 02:46:26.04 vED8tLOu0.net
>>244
いま尼見てきたけどほんとに3Dバージョン無いんだな。
価格設定5,000円でも買う人間はいるだろうに。

253:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/23 21:13:13.43 RKVFP1A9n
リスキリング(笑)とかほざいて税金泥棒どもが新たな利権のネ夕披露しまくっててハ゛力丸出した゛よな
曰本中航空騒音まみれにして私権侵害して勉強妨害してアプリのひとつも作れないガイジだらけにして
知的産業に威力業務妨害して壊滅させたてめえら何ひとつ価値生産できない地球に湧いた害蟲の税金泥棒こそ小学生からやり直せや
小学生以下の無能公務員どもが利権拡大させて私腹を肥やす目的でマヰナンバ―だのと個人情報収集して漏えいさせてやがるし
自力で開発もできずグーク゛ル依存サイ├しか作れないナマポ集団NTTだのによるセキュリティの欠片もないポンコツサイトた゛らけ
都心まで数珠つなぎで私権侵害してコロナに温室効果ガスにとまき散らして気候変動災害連発させて人を殺す強盜殺人推進して
エネ価格に物価にと暴騰させて健常者の人生を破壊するこうした他人の権利を強奪して私腹を肥やすテロリストを根絶やしにするのが先だろ
つかアプリとか小学生でも独学で作れるわけだが税金もらわなきゃアプリの使い方すら習得できないとかマジ小学生やれよ税金泥棒
(羽


254:c)ttps://www.call4.jp/info.Php?tУpe=items&id〓I0000062 , tТps://haneda-ΡrojecΤ.jimdofrеe.com/(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Сom/〔テロ組織)ttps://i.imgur.Сom/hnli1ga.jpeg



255:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/26 10:47:19.18 SpMNutPk0.net
3Dってゲームとかも含めて出ては消えてゆくイメージ、
今の人はVRで見てるのかな?
URLリンク(i.imgur.com)

256:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/26 10:57:57.16 yfwXpFg30.net
マーベルズの3Dは見ごたえがあった

257:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/26 15:11:46.46 zdqZaWrb0.net
>>249
PSVRかプロジェクターのどっちかでは
どっちも持ってるけどセッティング面倒で全然見てないな

258:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/26 16:33:01.06 u0sq7yTs0.net
専用プロジェクターシアタールーム作って
200インチで3D映画が観たいわ。

259:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/26 20:29:05.88 /ZpdolPF0.net
俺は新築して150インチのシアタールーム作ったよ
200インチはサウンドスクリーンにしても高さが結構ネックだと思う
元々天井を高くできるとこで建てないと防音(吸音)もあるので難しい
スクリーンスレに200インチ入れた人いたな

260:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/27 01:00:38.99 YNyYz11E0.net
でも人間すぐ環境に慣れちゃうからな〜
仮に200インチ入れても一瞬で慣れちゃって300インチ等
すぐ欲しくなるよーな気もする。

261:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/27 03:19:56.51 TuPhwjmP0.net
>>254
ああそれはあるね
子どもの頃リビング40インチすげーでけーみたいに思ったけど今は40だと自分の部屋においても小さいかなって思う

262:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/27 13:21:55.71 lyOhy3MZ0.net
例えばTOHOシネマズで一番デカいサイズのスクリーンで映画見た後
一番小さいサイズのスクリーンで見ると滅茶苦茶小さく感じる。
でもそれすら200インチよりもはるかにデカい。
200インチって高さが2.5メートル(16:9)は必要になるから
252氏が書いてるように一般的な家だと導入は難しいだろうね。
ちなみに300インチだと高さが3.7メートルは必要になるので
投影距離含めて広大な空間が必要になってしまう・・・

263:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/27 16:19:35.49 TuPhwjmP0.net
>>256
2.5って内寸だから現実的には防音やオトテンとかで天井が下がるから2.75くらいないと難しいしセンタースピーカーおけないからサウンドスクリーンになる
サウンドスクリーンスクリーンにすると更に部屋の縦の長さが必要になるとかやり始めるときりないよ

264:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/28 14:57:00.40 Tz46tb6G0.net
>>253
新築したとのことだけどちなみに天井の高さと、
プロジェクターからスクリーンまでの距離はどれくらい??

265:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/28 15:25:40.25 MBzEbvuv0.net
>>258
天井高は2.5mでRC鉄筋だから防音層を新たに作らず吸音材オトテンと断熱材で天井下がって2.42m
プロジェクターから150インチ壁付けスクリーンまでは投影距離5.55m(部屋の大きさは6.2m)とってる
専門業者に設計してもらったけどうちのV9Rだともう少し投影距離なくてもいけるかも
防音換気の関係でプロジェクター側の天井高が20cmくらい低いのもあるんだと思う
まだ完成してないので少し変わるかもしれません

266:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/29 03:44:45.78 cUYYVbdZ0.net
RC鉄筋とは金あるな〜
シアタールーム作るには構造的にメリットも多いと思うけど。

267:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/29 11:38:19.77 NIPs6ylj0.net
そんな大きな多分ゲイン1.0程度のスクリーンで
時間1/2以下、透過光量1/2以下のシャッター式3Dメガネ越しの映像はいかがなものか?
実際2D時の1/5〜1/10程度の体感的明るさだよね

268:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/29 17:46:18.76 IwNpankv0.net
>>260
RCでもそんなに高くないメーカーもあるのよ
木造がめっちゃ値上がりしてるのでたいして変わらないというかCM売ってる高めの木造メーカーより安かった
あと木造だと防音層が更に必要になるので大きな面積と防音にする費用が高かったのも差が少ない原因かな

>>261
今引越前の家で110インチで見てるんだけど流石にそこまで暗くならないよ
完全暗室にすれば暗さよりも画面のデカさの方が勝つと思いたい

269:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/30 01:52:37.21 tpm54sm80.net
ウッドショックか。ほんとにプー助は余計な事しやがって・・・
3Dが暗いってのは3D映画見にいくと多くの作品でそれが原因で
眠くなるんだよね。でも明るい2Dと暗い3Dなら暗い3D選ぶけど。

270:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/30 04:50:56.11 P8NnTxLj0.net
140インチの壁紙スクリーンだけど、プロジェクターを買い換えてからは暗いと思わなくなったなー。田舎なのでIMAXやシネドルじゃない普通の映画館でアバター2を3Dで観たけど、家で観る方が余程明るいよ。

271:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/30 14:11:07.73 2JjZSz7Y0.net
>>264
ちなみに新旧プロジェクターのルーメン数値はどんなもん?

272:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/30 20:39:10.79 l0aTkUAV0.net
dla-x750rからdla-v90rへの買い換えだから、
1800から3000だね

273:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/30 21:39:30.36 7c6ALyEP0.net
>>266
いい奴買ったな
V90Rなら明るさも問題ないだろうね

274:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/30 22:07:35.12 l0aTkUAV0.net
うん。
大満足。最近アップデートがあって更に明るくなりました。

275:名無しさん┃】【┃Dolby
23/12/01 03:47:03.36 WNxktfED0.net
でもdla-v90rなんて超高性能な機種使ってるんだったら
壁紙スクリーンじゃ正直もったいなくない?

276:名無しさん┃】【┃Dolby
24/01/17 17:28:49.70 AHCZZykU0.net
Electric Man 3D URLリンク(www.blu-ray.com)
無名監督作品もBlu-ray3Dになってしまう

277:名無しさん┃】【┃Dolby
24/01/27 05:53:39.33 L08KZcv70.net
テレ東午後ローでトニースコットのデジャヴやってたけど
これ3Dだったら絶対買いだったな。
登場するデバイスや映像が洗練されててスピーディ。
オチに関しては「?」と思う点もあるが内容も面白い。

278:名無しさん┃】【┃Dolby
24/01/27 08:51:13.38 bJwdjIUp0.net
3DのためにVisionPro買うか悩む

279:名無しさん┃】【┃Dolby
24/01/27 10:17:56.54 o/2lXekZ0.net
>>271
昔たくおくんが言ってたけど、Panasonicプラズマテレビの3D変換機能は凄いらしいお!

280:名無しさん┃】【┃Dolby
24/01/27 12:49:23.81 Sn/4TRxG0.net
プラズマ時代に3D変換機能ついてる機種なんてあったんだ?

281:名無しさん┃】【┃Dolby
24/01/27 13:03:17.21 90w3syBh0.net
昔の3D変換機能って色の濃淡等が被写体までの距離を左右してる節が
あって特に黄色の物体がやたら前に見えるのが違和感あるんだよな。
極端な話、遠くにあるはずの黄色い山がかなり前に見えるって奇妙な
現象が十分起こり得る。

282:名無しさん┃】【┃Dolby
24/01/27 13:15:28.74 4bPrBzBA0.net
>>272
これ体感的に何インチくらいに見えるの?

283:名無しさん┃】【┃Dolby
24/01/27 14:09:22.56 BSyLPvaZ0.net
vision pro買うならその金額でマトモなプロジェクター買った方が幸せになると思う
ただのゴーグルに五十万越えは高すぎる

284:名無しさん┃】【┃Dolby
24/01/27 15:08:06.96 XCcenjPp0.net
ただのゴーグルなわけないだろ
50万円だよ

285:名無しさん┃】【┃Dolby
24/01/27 21:34:57.66 uXiKy6PG0.net
ゴーグルの向こう側が透けて見えるってのも既にエプソンにもあるし。
例えばゴーグル越しに透けて見える2Dのテレビ映像や絵画が3Dに
変換されてリアルタイムで立体視できる等それくらいの機能が無いと
50万は高い気がする。そんな機能あっても使わんだろーけどw

286:名無しさん┃】【┃Dolby
24/01/27 21:50:18.89 yEnwXYti0.net
こんなん技術が進化したら二年もすれば(もっと早く)型落ちになるからな
あと見込みがないサービスはあっという間に撤退するし
まあそうなったときにappleだからリセールバリューはありそうだけど

287:名無しさん┃】【┃Dolby
24/01/29 17:17:11.90 crEB3Qss0.net
もう4K3D映像なんて出ないんだろうなぁ

288:名無しさん┃】【┃Dolby
24/01/30 08:49:04.54 c3P5yAZu0.net
新規格が出ないてのは逆にメリットもある。
昔撮影した2K3D映像が陳腐化しない。

289:名無しさん┃】【┃Dolby
24/02/20 05:54:49.66 Rhs0fEnz0.net
BSでXミッションやってたけどあれ3Dで見ると凄いの?

290:名無しさん┃】【┃Dolby
24/02/20 08:26:50.29 ugoxt9dv0.net
>>283
凄いよ
私は濡れた

291:名無しさん┃】【┃Dolby
24/02/20 14:37:54.33 zGgavRGN0.net
Xビデオの感想じゃないよ?

292:名無しさん┃】【┃Dolby
24/02/20 19:17:00.43 JfYqRcq00.net
>>285
間違えちゃった
ごめんなさい
恥ずかしくてまた濡れちゃったよ

293:名無しさん┃】【┃Dolby
24/02/24 21:49:08.82 l+CIeBk40.net
氷の微笑のあのシーンを3Dで観たい・・・

294:名無しさん┃】【┃Dolby
24/02/24 22:13:07.25 pyvHSpM/0.net
まともなアダルト3Dが無いから魅力的な女優さん出演の映画に求めてしまうんだよ
VRアダルトの輻輳角(レンズの寄り目の角度)が極端でその角度も固定の撮影等
ある程度の3Dマニアだったら憤慨してしまう作品が世の中にあふれている
ハリウッドの2D→3D変換なんちゃって3DになれたおまいらにはTV内臓の2D→3D変換機能で十分だから
こんな話をしてもチンプンカンプンだろうね

295:名無しさん┃】【┃Dolby
24/02/25 00:36:26.47 HYKxHRXN0.net
アダルト系に関しては完全にVRに移行したから3Dなんて出ないだろ

296:名無しさん┃】【┃Dolby
24/02/25 10:19:39.74 DmQgctKY0.net
インタラクティブ要素抜きで3D映像の質の話をしているのが理解できないヤツがいる
VRの映像は3Dだと認識できないのか?

297:名無しさん┃】【┃Dolby
24/02/26 12:27:40.39 XlaxyeBv0.net
これだけ生成AI技術が進化してくると、
元々存在しない3Dデータを生成して
違和感無い高水準の3D映像も作れそうなもんだが・・・

298:名無しさん┃】【┃Dolby
24/02/26 13:58:54.82 TwzEBF/a0.net
あの女優の腰の曲線、肌の質感、筋肉の揺れ具合
このJKの制服のシミ具合、髪の毛の艶、おパンティー生地のしわ
生成AIがなぜ違う視点の映像を知っているの?
3Dに求めるものは、離れた場所から見た2つの情報を人間に伝えることにより
2Dで作られる脳内映像と比べて比較にならないくらい詳細な脳内映像が出来るって事
2Dの撮影技術+3D技術(左右のレンズの間隔,輻輳角等)を駆使して
目の前にいる美女を激写すれはいいんだよ

299:名無しさん┃】【┃Dolby
24/02/27 02:33:08.88 VeE3OHFE0.net
>>生成AIがなぜ違う視点の映像を知っているの?
知ってるんじゃなくて、他の様々な映像から学んで補完って意味

300:名無しさん┃】【┃Dolby
24/02/27 13:51:52.16 9iqBXxiw0.net
今までに学んだ事もない突拍子もない被写体がきたら
生成AIは全く見当違いの映像を作るって事だね
生成AIに頼る事無く突拍子もない美人(ブス?)をありのままに見たくないか?

301:名無しさん┃】【┃Dolby
24/02/27 16:35:14.11 ho281h5I0.net
もちろんありのままが一番。
でも2Dしかデータが無い場合はしゃーないから
AIに3Dデータを補完して欲しいだけって話。

302:名無しさん┃】【┃Dolby
24/03/03 10:15:32.27 fASTEm+c0.net
こういうムチムチの美女を舐めるように撮った3D映画観てみたいよ
URLリンク(www.instagram.com)

303:名無しさん┃】【┃Dolby
24/03/12 09:57:34.28 6MQgj8AD0.net
今回のゴジラも3Dで作って欲しかったわ

304:名無しさん┃】【┃Dolby
24/03/12 10:42:52.21 7ZddGbWX0.net
ゴジラより巨大女が町を襲うところを下から3Dで見たくないか?
URLリンク(www.udiscovermusic.jp)

305:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

85日前に更新/81 KB
担当:undef