【HMD】Oculus Rift 8 ..
[2ch|▼Menu]
403:VR以前からやりこんでるからだと思うけど。



404:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 07:26:32.80 awI1Y9Vl0.net
5時間できるなら吐くまでにやめるから気分悪いのが続いたんだろうな
VRつけるだけで気分悪くなりそうな奴だな

405:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 07:37:16.92 vqaURYpm0.net
昨日公式でポチったんだけど
届くのいつぐらいになるのかなぁ?

406:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 07:52:21.17 yFmcCdgf0.net
5時間持ったんじゃなくて5時間吐き続けたと読めるな

407:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 08:00:15.32 i52GhrC30.net
>>364
動作確認乙です
CPUとグラボの組み合わせで処理具合変わって面白いねぇ〜

408:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 08:01:19.05 6qMfg3iY0.net
>>379
韓国のアイドルみたいな顔とファッションだな

409:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 08:11:34.66 DlrzCoXJ0.net
>>378
モデルを見て興味ないと一瞬思ったけどMOD作り捗りそうだな
3DCGでモデリング出来るから好きなアイドルでも作ろうかな

410:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 08:20:12.49 vN8Aj80H0.net
>>392
吹き替えが韓国語のみってあたりでお察しだがw

411:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 09:06:51.64 f6DjVGFZ0.net
>>389
よう俺
一カ月位で届くと良いなぁ

412:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 09:10:34.43 f6DjVGFZ0.net
>>392
韓国のアイドルはもうちょっと顔が整ってるだろ、悪い意味で
このちょいブス加減はAKBっぽいよ
もうちょっと乃木坂くらいにして欲しい

413:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 09:15:16.68 KcWovy8+0.net
南朝鮮はお帰り下さい

414:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 09:17:07.63 RU3O9xiV0.net
非現実でまで会いたくはないわな

415:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 09:29:06.06 HQvzOgMv0.net
>>393
これ、モーションキャプチャーしたのを再生してるだけなんじゃないの?
多分ユーザーは何もできないからMOD作るにしても大手術になりそうな

416:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 10:03:49.02 XeM1vdNh0.net
背景が綺麗すぎる リアルタイムCGだったら御の字
買った人、情報期待してまする

417:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 10:25:49.98 XeM1vdNh0.net
これは結構凄そうだなぁ!帰ったら買ってみよう
あのふざけたメガネをオシャレ部屋の奥に投げ飛ばしたい
URLリンク(youtu.be)

418:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 10:29:36.17 HQvzOgMv0.net
流石にリアルタイムではあるんじゃないの?
背景は全てテクスチャに描き込んでるだけに見えるけど

419:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 10:34:36.47 HQvzOgMv0.net
>>374
無料のaircarを追加してもらえると基準がわかりやすい気がする

420:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 11:35:55.61 SUk0u8yB0.net
>>377
サンクス、ISS試してくる

421:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 12:15:41.06 i2pTKcrb0.net
食い倒れ太郎にしか見えん

422:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 12:59:02.79 3wLv5o+50.net
>>374
DiRT Rallyはハンドルコントローラ使えば
全く酔わないし、他のタイトルも別段問題なかったが
Ethan Carterが即死級なのは同意
あれだけ何故かすぐ気持ち悪くなった...

423:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 13:03:14.21 dJ6odVQs0.net
レースゲーは見通しのいいサーキットを走るぶんにはいいんだが、ぶつかったりして意図しない加減速起きると強烈に酔うからなあ
Dirt rallyでモナコ走ったら1分で死んだ

424:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 13:18:03.24 L6c1J6nK0.net
DiRTRallyはシム系だしコクピットが結構揺れるからVRから入った人がパッド操作でとっ散らかったりすると酔うかもね
壁に当たってバックする時にちょっとクラッとくる
VRレースシムは是非ともハンコンでやってもらいたい

425:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 13:31:00.77 zvAMb41R0.net
>>405
なんか既視感あると思ったらそれだ

426:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 14:08:43.18 SUk0u8yB0.net
ISS試してきた。普通に移動してる間は大丈夫だけど何かに掴まったりして急停止したりするとウッってくるね
後、ミッション内容がよくわからなかった…日本語modはよ……

427:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 14:30:12.39 HQvzOgMv0.net
>>410
ISS自分でできるのはアーム操作と船外活動だけじゃ
なかったっけ? あとは言われた場所に行って指さすと
ビデオが始まるとか、解説文が出てくるとか、そんな

428:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 14:46:09.90 85jq5ZO00.net
セールは本日15:59(日本時間)までですってよー

429:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 14:48:19.87 wGCqBi030.net
Riftセール終わったらViveも値下げ終了したりしてなw

430:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 14:49:34.15 t4exbMNr0.net
ど素人だけどMMDのモデルみたいな人間のCGって
全くと言っていいほど進化しないよね
肌とか服とかカクカクしてて丸みがない所とか毛穴の表現とか
ファイナルファンタジー見ると出来る事は出来るんだろうけど、
あのレベルのCGって極一部だし何かの敷居でも高いんだろうか

431:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 14:55:05.48 SUk0u8yB0.net
>>411
あのアーム操作はあれで何かやれってことじゃなくて好きに遊べってことだったのか。サンクス

432:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 14:55:32.61 OY8ShD7j0.net
技術屋の苦労を知らない奴の発言はたまに恐ろしく感じる

433:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 15:06:35.52 FoBxLjQz0.net
>>414
URLリンク(www.youtube.com)

434:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 15:06:46.91 GWyUHXDR0.net
そりゃ技術屋じゃない人の意見だからしゃーないじゃないの
スポーツ観戦でプロのプレイをあーでもないこーでもない言うのとプロの意見はそもそも立ち位置が違う

435:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 15:07:27.19 rNLO7VYJ0.net
>>416
それが普通だよ
作り手の苦労なんて考えないのが世の常
冷凍食品とか製品化するのにクッソ大変だけど一般的には所詮198円程度の冷食は冷食
昔より多少は美味くなった位にしか考えない
それと一緒だ

436:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 15:09:29.36 GoQwJhYS0.net
>>414
恐ろしい・・・
無知とはいえそういう発言が出来ちゃうとは・・・

437:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 15:09:58.15 HQvzOgMv0.net
トゥーンシェイドとは何かって辺りから知るべきだな
特にリアルな人間を表現する事は目指してねぇって辺り
>>415
補給船だかなんだかを掴んで本船にドッキングしろってミッションはあったと思うけど
別にあれで降ってくる隕石を捕まえろみたいな事はない

438:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 15:18:56.55 /PwqcRAn0.net
技術屋ってプログラム作る方なのかお絵かきする方なのか分からんな
お絵かきする方なら時間かければいいだけだろ

439:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 15:21:18.39 rNLO7VYJ0.net
>>414
コストがバカ高い
映画とかで制作費がクッソ高いのはCG制作費が殆ど持ってくから
映画の規模にもよるが一流の役者の出演料が可愛く思えるほどにCG系は金がかかる
凄いCG使ってるゲームの一つであるメタルギアソリッドなんかも開発費お代わりしまくって金食い虫だったコジマ切られてるしな

440:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 15:24:09.88 GoQwJhYS0.net
>>422
時間どうこうではないんだなー
例えば時間さえかければ誰でも美少女フィギュア作れるわけじゃないでしょ?
センス、そしてなにより長年の経験がものを言う世界なんだよ
とくに定式化されたやり方があるわけじゃないし

441:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 15:31:22.94 /PwqcRAn0.net
>>424
なぜ進化してないのかって言うと技術的ブレイクスルーがまだだからな
お前らお絵かき屋が苦労するからじゃねえっつうの

442:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 16:07:10.49 vYD5ONVH0.net
>>100
これと同じ現象起きてる。修理頼もうとして問い合わせたら、質問めちゃくちゃきてめんどくさくなって放置してるわ。

443:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 16:07:33.39 ETpaFd0h0.net
5万円に慣れてしまったから63800円だと誰も買わないよな
結果、自分で自分の首を絞めちゃったね

444:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 16:13:55.13 U8dVQS5X0.net
この先MS規格の製品版が来るから再値下げは不可避かと
PC周りで大きなシェアと実績のあるDellやHPが参戦するからな

445:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 16:15:28.15 GWyUHXDR0.net
VIVEとのシェアは一気に五分近くなったし十分成功だったと思うねぇ

446:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 16:17:51.26 ETpaFd0h0.net
今回のセールで日本では何台くらい売れたんだろう?
5千台位と予想

447:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 16:21:23.08 0U8K1RAe0.net
steamで買ったゲーム(対応記載あり)はoculusで遊べますか?
homeで買わなきゃだめ?

448:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 16:24:16.39 GWyUHXDR0.net
遊べるけどその質問するレベルなら色々ググったほうがよい

449:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 16:29:28.20 HQvzOgMv0.net
>>430
イリュージョンの中の人に聞くと結構リアルな数字が出てきそうだ

450:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 16:30:42.15 rNLO7VYJ0.net
ちょっと遅れ気味にミクのデモやってみた
GTX1070の6700だと1で88〜90FPSを行ったり来たり、1.2〜1.4で44〜45FPSを行ったり来たりですね
GTX1070では1.6位から30FPS台になって違和感がでる
なので1.4でASW効いてる位がベスト設定って感じでした
issなんかよりもずっと感動したw
デモ制作者さんに感謝
スカートめくりやってしまうのは男のサガか、、、

451:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 16:43:37.52 +e1HspjW0.net
年末までには三万円ぐらいになってると思う

452:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 16:54:08.41 OY8ShD7j0.net
三万になっても良いから、8月末に頼んだ俺の分
早く届けてくれ

453:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 16:54:44.34 SUk0u8yB0.net
>>428
MS規格はあのコントローラどうにかしない限りゲーム市場に食い込むのは無理でしょ

454:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 17:29:55.14 8q7SLL3c0.net
>>434
ネギ振って応援してたら偶然スカートに当たって捲ってしまうことってあるよね?w

455:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 17:38:34.15 rNLO7VYJ0.net
>>438
あるある
まぁ自分は思いっきり両手つっこんで持ち上げたけどな!w

456:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 17:40:32.32 nZ7nMWZr0.net
>>437
最悪なのは、圧倒的シェアをとられる事によってVRゲームはあのコントローラーを使う事が前提になってしまう事かな。

457:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 17:45:13.95 +L7SnAdg0.net
MSVRはコントローラーより視野角狭すぎるのがまずい

458:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 18:49:32.16 f6DjVGFZ0.net
>>430
そんなに売れるとは思えんがなぁ… 買ったけど

459:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 19:01:52.05 yh6pVA580.net
>>442
日本で2千台かな?

460:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 19:05:19.55 jxje/Xcc0.net
2chだけでも購入報告4万以上あった

461:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 19:06:09.07 HQvzOgMv0.net
指先をトレースできるTouch/KnucklesとMRで勝手に住み分けられるだろ
掴むぐらいならMRでだってできるんだし

462:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 19:18:28.64 SUk0u8yB0.net
>>445
ボタン配置の問題じゃなくて感知可能範囲が問題
手を下ろして待機してるだけで見失う
あれを基準に手を前に出してる前提の作りなゲームだらけになったら辛すぎるわ

463:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 19:30:33.66 WvlRcHRW0.net
>>441
S8についてきたGearVRでさえ視界の狭さ気になったのに、
あれより狭いって、なんか筒から外覗いてる感じにしかならんと思うわ

464:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 19:34:22.44 GozbHeri0.net
ワイヤレスでインサイドアウト方式ならHMDのみで動かせるからいいんだけどなぁ
カメラの数増やせばいけるのか?

465:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 19:42:14.73 IW27xTno0.net
the climbで右手は上、左手は下みたいな体勢よくあるけど対応できるのかな

466:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 20:54:09.42 JXrq+VI+0.net
今後VRで日本一周とかできちゃうかもね
そして世界一周とかも

467:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 21:35:01.28 mhIQJhe90.net
MikulusやりたくてOculus買ったのに配布終了してて絶望した

468:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 21:35:58.12 OFkIrnOt0.net
言えばくれるよ

469:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 21:49:53.61 YCJnZmnY0.net
>>403
それは1時間級あたりかな
>>406
ハンドルなら酔わないって言ってる人は結構多いね
ハンドルだと回してる量をはっきり自覚できるからだとか言われてるみたいやね

470:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 21:59:47.23 YCJnZmnY0.net
>>407-408
あーまさにそれだわ
路肩に突っ込んでるうちにウェエーってなった

471:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 22:55:11.93 xtKRzB9X0.net
>>451
VR内で、ミクさんとおしゃべりするアプリ OcuMikuTalk v0.16
なんてのもありますよ
URLリンク(bowlroll.net)

472:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 22:57:05.26 8ng9/Q4K0.net
メガネでやってる人います?
友達のところにやっと本体届いたのだけど その友達がメガネで困ってて
参考までにどうやってVRしてるか教えてください…

473:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 23:02:57.32 i52GhrC30.net
>>434
動作テストありがとうです。ポジティブな反応ありがたいw
皆さんからの情報からGTX1080で1.4にして90fps出る位に重さを抑えると良さげな気がしてきた。
また何かおもろいの出来たら上げてみる

474:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 23:15:24.63 OFkIrnOt0.net
>>456
>>3

475:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 23:24:20.58 8ng9/Q4K0.net
>>458
誘導ありがとうですー

476:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 23:28:38.98 OFkIrnOt0.net
>>459
個人的にはJINSのショートテンプルおすすめ
レンズのサイズ小さくて普段使いには正直微妙だけどRiftだとジャストサイズ
圧迫感もほとんどないし、HMDの付け外しとかもすごく容易なので

477:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 23:48:35.08 mhIQJhe90.net
>>452>>455
よかったミクさんに会えそうだぜ

478:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 23:51:53.88 GozbHeri0.net
The Oculus Rift is catching up to the Vive on Steam
(Oculus RiftはSteamのViveに追いついています)
URLリンク(www.pcgamer.com)
売れてるんだな

479:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 23:53:53.48 KWZSt/530.net
>>456
今あるかわからないけどリーフツアラーおすすめ。
透明のやつ昔のだから在庫があるかどうかわからんけど

480:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 23:54:26.10 Nm2Op6RW0.net
>>455
誘導ありがとう。
今夜ミクをさらいます

481:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 23:56:42.12 8ng9/Q4K0.net
>>460
>>463
色々教えてくださってありがとうです!
友達におすすめしておきましたー

482:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/05 23:59:00.58 i2pTKcrb0.net
あぁぁ、せっかくやっとRECroomで日本人に会えたのに、
ゲーム終わったらすぐに落ちてしまった。フレになってもらえばよかった
あんま日本人いないよね〜
ていうか、喋らないでやる人も結構いるんだね。今まで遠慮してRECroomで遊んでなかった

483:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 01:01:24.46 OPQLCnZX0.net
DMMのVR動画再生中にコントローラー操作し再生バーを表示させると映像が2Dになるのですが
これはOCULUS側の設定で常時2D再生が可能なんでしょうか?

484:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 01:23:41.01 u+n2JMK00.net
リーフツアラー色付きのと透明の二種類あるの?

485:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 01:32:08.16 xdO00shK0.net
お前らなんでオキュラサーと対立してんの?

486:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 01:35:18.48 uhOrkTgy0.net
>>466
ここでフレ募集すれば?

487:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 01:39:03.07 g7Ru2Hol0.net
リーフツアラーの度入りレンズって、尼だと1枚だけって書いてあるけど
左右関係ないよね?

488:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 01:39:51.03 NTnIvG050.net
>>468
透明なのは−6.0まで 色付き−8.0まで。
そもそもマリーンスポーツのために作られてるので最近店頭には色付きしか無い。
実際に目で確かめられる。スポーツ用品店など。そもそも紫外線や太陽光のため色付き
運がいいとAmazonとかで在庫があるかも。メガネ屋で透明なのがあるが子供のプール用

489:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 01:46:40.00 NTnIvG050.net
>>471
左右は度数がどの程度離れてるかによる。-6.5、-5でも-6.0出合う
AmazonのはまさにOculus向きで透明、表裏逆にしても使えるので2枚でもいい
あとはめるガワも買ったほうがいい。絶対必須

490:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 01:50:25.07 g7Ru2Hol0.net
>>473
ワンデーアキュビューの度表記が両目とも-3.00だったから
何も考えずに-3を二枚買ったよ…
大丈夫・・だよ…ね…

491:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 01:56:56.24 NTnIvG050.net
まあ安いんで合わなくて買い直しても大した出費じゃないガワとレンズ2枚で送料込みで2300円位

492:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 02:00:31.39 g7Ru2Hol0.net
確かに安いね
なんかhuluから貰った詫びギフト1000円あったから使ったった

493:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 02:04:54.29 eDHPejpp0.net
RecRoomって面白いん?
明日やってみようかな

494:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 02:18:54.06 SjkfpJQs0.net
VR内で話しかけられると、ディスプレイで話しかけられる時よりテンパる。

495:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 07:57:17.02 Rh4GRmcN0.net
VR買う余裕あるんだからケチらずVRレンズ買えばいいのに

496:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 08:32:57.47 snp+ySHB0.net
-6じゃ足りない俺はVR lensじゃなくてリーフツアラー選べばいいんだな
通販も置いてなさそうだし店探しに行くか

497:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 08:45:52.86 GVHCAsHE0.net
>>447
記事で顔のサイズの空き缶から覗いている感じって書かれていたな

498:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 09:33:39.18 pCvzzS9Z0.net
FPSのゲームの中で銃を撃った時の感覚だとArizona sunshineが一番好きなんだけど、Arizona sunshineに似たゲームってある?
Dead Effect2とかZondayとか試してみたけど反動が軽すぎるというか弾をばら撒くことが前提となっててあんまり銃の重みを感じない。
おとなしくArizona sunshineやっときゃいいんだろうけどマルチがクソすぎて満足プレイできん……。

499:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 10:19:13.64 Kpk4RAhs0.net
>>482
killingfloorは?

500:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 10:24:10.33 b0jMO+mn0.net
とうとう\63,800になっちゃったな
良いセールだった

501:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 10:55:30.30 GVHCAsHE0.net
送料税込touch付きで50,000円は流石に安いと感じたわ

502:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 10:59:23.81 b0jMO+mn0.net
しかも初期オーダーは箱oneコン付きとか出血大サービス

503:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 11:01:51.64 FzooMQhf0.net
Acerのも届いたけど値段相応に安っぽい(ネガティブな意味じゃなく
流石にこれが五万は赤字だろうな

504:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 11:09:50.78 GVHCAsHE0.net
>>486
それは更に良いね
終わりがけに頼んだから付いてないだろうけどtouch同梱の新しい箱とかだと嬉しいんだが

505:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 11:19:35.95 1IIxtYq50.net
問題はいつ届くかだ

506:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 11:46:02.39 ZpGqhN6u0.net
>>446
その辺はプログラムでどうにでもなるだろ
当然正確なものじゃないし、視界外を感でエイムする類の操作は無理だけど、
ガンシューのカメラを任意に頭で動かすぐらいのゲームは作れる
レティクルが視界の中央付近に固定されずに手で自由に動かせるFPSというか
それにTouchでやるゲームってなんだかんだ手は前に出てるよ
下す事もあるけど、その時ってその手は大抵Touchらしい事はやってない
>>449
要はグリップする瞬間だけ視界に入ってればいいんだから一応は可能
視界の外に出てる時はグリップボタンが押されてるかどうかだけわかればいい
全く同じプレイ感にするのは無理だけど

507:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 12:16:51.82 4p+1R/nZ0.net
>>490
弓を引く動作、剣を振りかぶる動作、モノを投げる動作とかプログラムだけでなんとかなるか?
後、climbはグリップした状態の腕の位置を見て身体の動きを制御するゲームだから掴んだ後もトラッキングできてないとプレイ感以前にゲームにならないよ

508:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 12:18:28.53 OIF4y7Ql0.net
>>486
箱oneコンFH3遊ぶのに重宝してるわ
箱○コンより複雑な振動するようになって楽しい

509:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 12:40:08.63 7cypcSiJ0.net
>>490
プログラマは神じゃないんだからハードにできないことはどうにもならない
oculusとviveがわざわざコストがかかるアウトサイドイン方式を選んだのは相応の理由がある
ガンシューで画面外に照準を向けてリロードする程度の動作ですら角度によっては危ういだろうしまともに手を使うゲームは無理だよ
そもそも今更steam対応を始めてる、当分はsteamに対応できないしごくわずかなソフトしかないって話だからゲーム向けの製品でもない

510:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 13:18:58.92 q2sPzoE30.net
Hololensありきで作ってるからインサイドアウト方式でやってるんだろうな
AR対応したら精度もっと高くなるだろうし

511:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 13:52:24.58 pCvzzS9Z0.net
>>483
レスありがとう。
killing floorはVRじゃない方をやったことがあるけど、あれも弾ばら撒きかと思って候補にいれてなかった。
いい感じなの?

512:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 14:05:39.42 ZpGqhN6u0.net
>>491
その中で難しいとすれば投げる動作だけだな
それもガッチョンボールで対応すれば解決する
SUPER HOT VRには投げる動作あるけど、あれも腕の振りをまともに
処理してるとは思えない
the climbで全く同じプレイ感は無理と書いたはずだけど、グリップした
後の腕を伸ばして身を乗り出す動作程度なら、頭の位置の変化で代用すれば
どうにでもなるよ 体を引き付ける動作はその腕を見てなきゃだめって事に
すればいいし、新たに手をかけた場所を視界に入れながら動くのはそう
不自然な動作でもない 本当ならその腕一本に命がかかってるんだから、
崩れたりしないか普通は気になる
今の世代のハンドコントローラーって触覚フィードバックがないから、
そもそもノールックで何かするには向いてないんだよ 視界に入れないと
手が何に触れてるのかわからない 場合によっては触れてるかどうか
すらわからない
それを逆手にとってMRコンは上手い事モデル化してる
理想を言えばHMDの側面や上面にもカメラ付けて、認識範囲広げてくれよ
とは思うけどな
てか、考えもせずになんでもかんでも「できない」と決めつけるのはよくない
原田じゃないんだから

513:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 14:15:28.79 XKPLgwIf0.net
キリングフロアVRはYoutubeで見た感じシングルで進行
ちょっとホラー色強いから 耐性云々で 向き不向きがあるやも

514:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 14:19:26.32 ZpGqhN6u0.net
>>493
>ガンシューで画面外に照準を向けてリロードする程度の動作ですら角度によっては危うい
MRコンって位置トラッキングはHMDのカメラがやってるけど、接続自体はBTで
PCと直でしょ
だったらリロードをボタンに割り振ればどうにでもなる

515:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 14:24:06.27 zeiH1X080.net
(そういう話じゃないと思う)

516:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 14:27:17.79 ZpGqhN6u0.net
(結局はそういう話だよ、プログラムでどうにでもなるってのは)

517:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 14:28:24.02 FzooMQhf0.net
ワッチョイ無くなっちゃってしコテつけてくれると助かる

518:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 14:29:30.89 UJ9qG6Po0.net
誰だよ原田って

519:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 14:31:53.20 ZpGqhN6u0.net
>>501
ok、ok、次から長文になる時は「長文野郎」って名前に入れるよ
あんまり長文書きたきゃないけど

520:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 14:37:52.91 iIXzAp7E0.net
プログラムで対応できると仮定しても、そんな苦しい対応になるならもう没入感もクソもないモーションコントローラーである必要がない
そういう問題点があるタイプは箱コンとかキーボード・マウスで対応するんじゃないですかね

521:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 14:51:55.85 EHCu3oBI0.net
別に、CV1 以外は、ほんと、どーでもいい、どーでもいいですから

522:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 15:16:16.46 Kpk4RAhs0.net
>>495
アリゾナより怖さある。
ばらまきより、むしろヘッドショット狙い。

523:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 15:20:02.61 MBbgzv2i0.net
部屋が狭すぎて動き回る系どころか腕振り回す系のゲームすらできないけど買ってよかったわ

524:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 15:22:00.72 MYhK3AMw0.net
おすすめされたAllumetteやってみた。
凄い。 これ凄い。
URLリンク(www.youtube.com)

525:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 16:15:44.16 b0jMO+mn0.net
人形カクカクしてるけど無料CG作品の中ではかなり良いね

526:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 16:20:31.00 ZOf8o10l0.net
鼻対策

527:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 16:22:58.22 MYhK3AMw0.net
>>509
有料でもっと凄いのありますか?

528:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 17:36:55.14 LhcrIDGZ0.net
JINSのショートテンプル売り切れとる(´・ω・`)

529:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 18:06:57.64 WvN4513N0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

530:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 18:30:21.05 R4vnyFYw0.net
>>508
それはヤメロ!!
泣いてまう

531:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 18:33:31.65 R4vnyFYw0.net
シヤカク200合ったら没入感ハンパないだろーな

532:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 18:37:54.55 tVmJup/90.net
>>508
赤いパンツの少女の悲しい物語

533:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 18:47:27.94 jrbPKUiY0.net
>>495
VRバイオって感じ
本家みたいなの期待したら肩すかし食らう

534:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 18:58:24.91 BCRwjE+n0.net
Allumetteみたいな自由に移動できる映像?作品もっと増えてほしいな
360°動画はいまいち没入できない

535:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 19:16:11.34 K8cDklyi0.net
pimaxって中国産だっけ、いい評価聞かねえけどな
いつもの耳障りのいいことだけ言うパターンじゃないのかこれ

536:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 19:16:29.86 etmN49L4


537:0.net



538:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 19:16:41.25 wIwnIOgD0.net
MRはこれを危惧している
858 自分:名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cf82-WcSR)[sage] 投稿日:2017/09/02(土) 22:41:19.51 ID:zcFahxIH0
WinMRのコントローラって視界外だとどの程度ポジション取ってくれるのかね
これがちゃんとしてくれないと顔だけ見ながら、キスしながら
手マンとか乳首いじりができない危険性が!

539:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 19:55:55.83 FzooMQhf0.net
>>519
画面だけの評価なら別に普通でしょ
実際解像度は高いし

540:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 20:08:32.11 kmA4bVp/0.net
Pimaxって4kの出てるけど30fpsしか出ないやつだっけ
8kモードは静止画のみとかじゃねーの

541:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 20:11:09.25 +nWIjHso0.net
コレとは別の中華の発売済みの高解像度・広FOVなVRの評判、知らんの?

542:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 20:13:14.18 5Uy634kr0.net
ハンドルコントローラーない時点でいらんやろ

543:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 20:14:15.04 kz078q6s0.net
ハンコン違い

544:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 20:24:08.54 HYLLvKOk0.net
。8K解像度を楽しむのに十分なコンテンツや市場があるのかという疑問は残るものの,これまでにないスペックを持つVRヘッドマウントディスプレイが,どのように評価されるのかは気になるところ

545:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 20:59:40.10 MYhK3AMw0.net
HMDのレンズの粗悪さは、スペック表には載らないからな…
いくら8Kパネルだろうと、活かせなきゃ意味がない

546:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 21:18:53.41 DmgXDzoA0.net
確実に重いだろうね。すぐ首痛くなりそう

547:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 21:28:46.05 wc+Z0K0j0.net
>>520
プレイどもです^ ^
VRレディPCで1だと45fps出ませんでしたか...やっぱし重々ですな 反省
私みたいな素人が自作アプリ作ると軽量化できないので重い
→強いグラボを買ってしまう→さらにアプリが重くなる
という負のスパイラルw

548:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 22:00:19.41 7GuOd8XS0.net
7700k+1080tiでミクさんやってみた
1.4までなら何とか90でるな
3.0にしたらとってもきれいなぱnミクさんがみれましたが
流石に13fpsとかでしたまる

549:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 22:02:57.99 jHmBpqgl0.net
重い分をヘッドバンドで軽減しようとするから
締め付けられて後頭部痛くなるんだよな

550:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 22:11:38.28 gekkww6Y0.net
Recroom面白い

551:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 23:23:52.49 h2aYobRb0.net
8/21に注文したのが発送準備中になってた
意外と早かったな

・・・まさか、ここからが(ry

552:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/06 23:50:42.06 wzh/9QzB0.net
touch調子悪いんで日曜に単品頼んだけどなんの音沙汰もない
そういうもんなのかな

553:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 00:03:59.31 FrZvdJ2u0.net
中国企業、8K解像度・視野角200度のVRヘッドセットを499ドルで年内に発売。Steam VRとOculusに両対応
スレリンク(poverty板)

554:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 00:09:35.83 fn9QyXID0.net
>>531
マジか!やっぱしtiさんヤベェなぁ〜
今の重さのままでも3人ダンスできそうだもんな…
日々買い換えたい誘惑に耐えてるわ

555:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 00:38:47.98 RMKn0jyp0.net
8kってw動くPCあるんかーい

556:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 01:06:58.40 O4avmjdc0.net
1080tiを水冷ブロック化してSLIすれば…

557:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 01:11:34.14 CGOaeTla0.net
こういうのこそASWが活きるんだろうけど
特許でもあるのか他所は真似してこないね

558:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 01:31:05.73 O4avmjdc0.net
Pimaxの宣伝動画のスクショだけど
やっぱ現行機(実質的)の中ではCV1の画質が好みだなー

559:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 01:31:23.94 O4avmjdc0.net
貼り忘れた
URLリンク(www.dotup.org)

560:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 01:32:41.03 RMKn0jyp0.net
動画だと8kいけそうか
対応動画ないと意味ないけど

561:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 01:33:49.88 O4avmjdc0.net
確かに、映画館モードが捗りそう…

562:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 04:12:39.90 4QNyY8Nk0.net
pimaxって4kのヤツのレビューがかなりアレだった記憶がある

563:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 04:23:23.53 gwEBv54m0.net
入力機器がまだまだ追い付けてないのに出力だけ無駄に高性能化してゴミになる失敗例のいい見本

564:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 04:24:10.46 HWbA7zT90.net
>>309
遅くなったけど、1080tiでプレイしてみたよ
>>531と同じ結果。
1.4なら何とか90fps維持できる。
改めてASWの威力を再認識させられたわ
2にすると無茶苦茶綺麗だし、45fpsド安定だからASWで超快適
1はジャギジャギでツライね

565:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 04:27:06.05 HWbA7zT90.net
内部解像度UP+ASWの威力と、網感の少なさ考えるとriftって無茶苦茶良いガジェットだな…
セールで買えて良かった

566:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 04:38:30.37 RMKn0jyp0.net
ASWとか未体験だとわからんからなあ
他の機器所有者から予想で叩かれまくりだったし

567:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 05:00:04.68 ArwtQ7r00.net
>>531
そういうの楽しいな
980tiを買って以降重いゲームに出会わなかったからグラボを新調する気にならなかったけどriftを注文したんで1080tiを買いたくなってきた

568:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 05:08:34.74 mlxxlukk0.net
>>507
狭いから恐る恐るやっててだいぶ慣れてきたと思ったら指先に切り傷が出来てた
もしかしてと見上げたらシーリングライトのカバーが割れてたw
高さは全然気にしてなかったわ・・・

569:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 05:25:45.00 rZ9d5p120.net
中国Pimax Technologyは,8K解像度に対応するVRヘッドマウントディスプレイ「Pimax 8K VR」のクラウドファンディングキャンペーンを,Kickstarterで近日実施することを明らかにした。
Steam VRとOculus Homeの双方にも対応し,499ドルで2017年内の販売を目指しているようだ。
Pimax製のHMDについては,過去に4Gamerで「Pimax 4K VR」のプレビュー記事を掲載しているが,今回の製品はそのアップグレードモデルに当たるものだ。
3840×2160ドットの液晶パネルを,2枚並列に置くという形状は,Starbreezeの5K対応ヘッドマウントディスプレイ「Star VR」を彷彿とさせるデザインになっている。
 その視野角は200度と,「Star VR」の210度には若干及ばないももの,8K解像度に対応したうえで,一般販売されるというのが大きな魅力となるだろう。
「Pimax 8K VR」の詳細スペックは以下のとおりだ。
視野角:200度
解像度:3840x2160の2枚組で,合計は1660万ピクセル
MTPレテンシー:15ミリ/秒以下
リフレッシュレート:片


570:レ75/90Hz (Brainwarp機能で150/180Hzに対応) プロセッサ:GTX980/1070もしくはAMD R9 Nano以上 インターフェース:DP1.4/USB 3.0 VRコンテンツ:PiHome/Steam/Oculus Home (要サードパーティ専用ツール) オーディオ:3.5 mmミニピン×2,ステレオサウンド 「Pimax 8K VR」は,着席,立位,ポジショナルトラッキングによるルームスケールに対応しており,「Leap Motion」を使えばハンドモーションも利用できる。 Kickstarterのプロジェクトページによると,同製品は2017年12月中に499ドルで販売を開始する予定だ。 同時に,349ドルの「Pimax 5K VR」もアナウンスされているが,こちらの詳細は不明である。 Kickstarterのキャンペーンの目標額は10万ドルとなっているので,200台分ほどのユーザーの支持を得れば達成できるだろう。 8K解像度を楽しむのに十分なコンテンツや市場があるのかという疑問は残るものの, これまでにないスペックを持つVRヘッドマウントディスプレイが,どのように評価されるのかは気になるところで,今後の動向にも注目しておきたい。 http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20170906056/



571:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 05:26:35.96 rZ9d5p120.net
いそげ! キックスターター 3万すこしでてにはいるちゃんすだぞ!

572:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 05:28:28.80 rZ9d5p120.net
みんな 買ってしあわせになつてください!
年内発売しました

573:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 05:43:04.40 mlxxlukk0.net
大きさがちょうど良く、しっかりしていて、値段も安いので良かったです!
もう一つも買いたいと思いました!

574:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 05:47:39.51 RMKn0jyp0.net


575:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 07:38:17.60 JBOmqolV0.net
中華製HMDは尼で高評価だと思っても
見てみると日本語がかなり怪しいやつらでなぁ
値段も性能も評価も当てにならんから
最初から無視するのが吉

576:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 08:14:34.19 6BBMB0nx0.net
>>557
あるあるw
似たような文体で絶賛するアヤシイ日本語の評価が
連続してついてる商品な
地雷避けとして重宝してるw

577:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 08:29:10.32 zYXdElu80.net
オキュラスかHTCの次世代機で良いわ

578:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 08:35:41.47 zD73AgnD0.net
もともとそう言うのは英語で読んだ方がマシだし、それはいいとして
PiMaxって現行のでも残像出ると言われてるからな
ゲーム用途ではRiftの足元にも及ばない
動きの緩やかな動画や環境ゲームならまあ、試してみれば?って感じ

579:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 10:39:59.52 zYXdElu80.net
Pimax 4kメルカリに3マソで出てるな、3マソで出てるって事はそういうことか...

580:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 11:01:03.80 4QNyY8Nk0.net
pimaxもう一回買った人や4亀のレビュー見直したけど
やっぱかなり微妙だな・・・
発売以降あまり話題にならん時点でまあアレ何だろうけど
8kはまともになるといいね

581:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 11:33:25.06 d5WZatOB0.net
pimaxの4Kって60Hzの液晶使ってるやつだろ60じゃそりゃねぇ…

582:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 12:48:13.55 MAoMjlLu0.net
>>547
プレイありがとう! まったくASW様様だよな
普段はいつの間にか働いて、いつの間にかに切れる奴だけど、
フレームレートとにらめっこしながら挙動を眺めてるとその効果に感心する

583:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 13:25:20.


584:79 ID:ArFTuAu50.net



585:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 13:35:59.28 hepV3lj10.net
スポーツ系のゲームやってて普通にキャビネットぶっ叩くこと数回
ついに流血騒ぎにw
touchコントローラ頑丈だね

586:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 14:38:54.97 aa0mbgZe0.net
オキュラスランタイムのバージョンってどこで確認できるの?

587:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 14:41:08.47 P1oxzIiK0.net
Setting、General、一番下

588:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 15:56:42.38 cnxygwCn0.net
今売ってるオキュラスってDKとCVどっち?

589:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 16:00:39.11 9EpV4OuK0.net
ゲーム終えてHMD外したら、知らん内に部屋の電気消えててびっくりしたわ
あんまり動き回るのもアレだな

590:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 16:06:16.43 ArFTuAu50.net
cv

591:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 16:12:06.46 Zw46yBrE0.net
ゲーム終えてHMD外したら、知らん内に部屋の隅っこに白いババァが居てびっくりしたわ
あんまり動き回るのもアレだな

592:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 16:33:58.51 O+Ei64X/0.net
なにそれこわい

593:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 16:35:06.78 SWo0wARe0.net
HMD外したらあたりが真っ暗になってたときの虚無感はハンパない

594:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 16:35:08.34 HWbA7zT90.net
VRやりすぎて幻覚みえるようになっちゃったか…
俺もやりすぎに気をつけょ。。。

595:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 16:36:37.75 9wNqojqM0.net
たすけ て

596:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 16:36:37.98 RMKn0jyp0.net
どういうことなの・・・

597:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 17:36:52.57 STDMztDg0.net
世にも奇妙な物語スレはここですか?

598:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 17:38:50.43 ArwtQ7r00.net
追加センサーってどこで買えるの?
サイト見ても全然見つからないんだけど

599:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 17:40:49.63 hepV3lj10.net
>>579
どこのサイトを見たら見失えるのかw
URLリンク(www.oculus.com)

600:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 17:44:20.30 ArwtQ7r00.net
>>580
確かに、おかしいなぁ
違うとこをずっと見てたのかな

601:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 17:45:11.30 RMKn0jyp0.net
わかりにくいからしゃあない

602:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 17:46:31.23 ArwtQ7r00.net
ありがとう、助かりました

603:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 18:30:29.97 R4ZFyedx0.net
一度体制崩して手を付こうと無意識にVR上の棚に手を付こうとしたらすり抜けて一緒パニックになったわ
パプリカのDCミニってこんな感じなのかなってちょっと感動したw

604:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 19:35:08.92 fbjcU1Lv0.net
>>584
結構現実と区別できるタイプだと自分で思ってたけど、h3でそれやって可笑しくなったわ

605:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 19:54:13.41 EiN4mGdA0.net
oculusにleapmotion取り付けて使おうかと思ってるんだけども、全然テープがひっついてくれない。
ほかの人はどうやって取り付けてる?

606:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 19:54:50.06 VNRYXrdn0.net
ASWてタッチの手アイコンには適用されないのね
ミクさんASW効いてヌルヌル動いてるけど
ネギ振ってる自分の手はカクついてて注視してると酔う

607:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 20:00:03.41 RMKn0jyp0.net
>>586
透明テープだと恐ろしく強固に固定できるよ

608:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 20:22:25.45 HWbA7zT90.net
riftのセールが始まってから
え?なんでそんな事がわからない?知らない?
ってレベルのPC・ネット関連の質問が飛び出すようになって
まだ経験浅い若い子が買ってるのかなー?って考えちゃう。

609:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 20:33:15.85 RMKn0jyp0.net
それは良いことではある
viveみたいにサルに占拠されたら悲惨だが

610:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 20:40:41.84 5JopRaXS0.net
Oculus Touchのザラザラした部分ってなんなの?

611:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 20:41:03.92 opvNSCUl0.net
こすれて気持ちいい

612:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 20:47:44.88 PZySafin0.net
その貪欲な姿勢、嫌いじゃない

613:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 20:53:54.99 PZySafin0.net
尼でリーフツアラーをぽちったけど
スポーツオーソリティのマケプレだから未だに発送されてない…
結構時間かかるなぁ

614:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 20:55:04.87 PZySafin0.net
このクッションの貼り方、視界の邪魔にならないのかな?っていつも思う。
レンズにかからない、上手いやり方ないかな
URLリンク(i.imgur.com)

615:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 21:11:20.77 1UIM+9QN0.net
HMDは売り文句通りに仕上がったPimax8Kバラ買い、BaseStation2.0とKnuclesはValveから発売されて購入
こうなりゃ理想的なんだ

616:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 21:14:58.63 hepV3lj10.net
どっちももうちょっと視界の邪魔にならない場所に貼ってるけど
内側は邪魔にならない。外側は「気になる時がたまにある」ぐらいで
プレイにさほど支障はないよ

617:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 21:27:05.41 JdDak7+d0.net
何故かRiftのガーディアンがズレて上手く設定できない… センサーセットアップした時はおかしくないんだけどPCシャットダウンするとバグって基本位置から右にズレる意味がわからない

618:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 21:45:59.14 RMKn0jyp0.net
微妙にセンサー移動してるかもしれんなそれは

619:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 22:15:39.34 sXZEDTKT0.net
>>595
取り付け例だし、わかりやすく貼ってあるんじゃないかな。
接触防止さえできれば、フレームに隠せそうだけどね

620:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 22:17:02.66 9Rmcp1TP0.net
すみません、セットアップ時のエラーについて質問させてください。
セールでoculusを購入したのですが、機材を接続した状態でセットアップを開くと
「Can't reach Oculus Runtime Services」と表示が出て一向に進めません。
再インストールや、ファイアウォールの解除もやってみましたが効果がありませんでした。
空き容量も300GBあり、どうすればセットアップへ進めるのかが分かりません。
このために色々買い揃えたのにこのままでは悲しいです。助けてくれませんか;;

621:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 22:18:54.46 9Rmcp1TP0.net
スペックは Win7 64bit i7-3770 グラボ:GTX1070 メモリ:32GB です

622:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 22:25:21.98 EiN4mGdA0.net
>>602
タスクマネージャーのサービスのタブの中の
OVRService
OVRLibraryService
が止まってると思うから右クリックして開始を選ぶ

623:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 22:37:29.64 9OZpF2+G0.net
Rift予想以上にメガネマンに辛いね
せいぜいGear VRよりちょっとキツイぐらいなんじゃないかと思ってたけど、実際試してみたら次元が違って乾いた笑いしかでなかった
リーフツアラー買ってくるしかないなー

624:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 22:49:30.97 KrhgTmJz0.net
VRlensとVRcoverの薄いタイプがあると快適になる。

625:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 22:49:34.67 RMKn0jyp0.net
めがねによっちゃマジで入らんからなあ
俺なんて顔デカイのに余裕で眼鏡入るから眼鏡の種類大事

626:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 22:59:16.41 PZySafin0.net
昨日なんてコンタクトつける気力無かったから、顔当てフレーム外して
メガネ嵌めたまま無理やりriftを手で押さえてミクさんやってた

627:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 23:14:48.46 G8PAcct+0.net
>>584
逆に、ガーディアン範囲内なのにゲーム内の障害物が邪魔で移動出来ないと思い込んでることあるわ

628:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 23:37:31.44 4AA1DpJM0.net
>>604
メガネマンでも物理的に収まるサイズのメガネであれば>>3【梅】オススメ
HMDからフェイスカバーを外す
メガネ位置を調整してカバーを先に装着する
その後HMDを被りつつカバーに当て込むようにすれば案外楽に装着できる

629:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 23:39:50.14 suxtX7y30.net
カバーを先にすんのか
思ってもみなかった

630:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 23:45:37.05 9OZpF2+G0.net
>>609
試してみるよーありがとー
一応無理やりメガネ押し込んでなんとか最初のロボットのチュートリアル終えたが、メガネが顔に食い込んで痛かったとは言え、なかなか感動した
早くこの体験をメガネの不快感無しで楽しめるようにしたい・・・

631:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 23:48:52.54 w8P7Q4SS0.net
センサーの設定を目の高さじゃなくて身長に設定していた…
なんか目線が高くて「流石海外製品!背の高い人はこういう世界なのか!」って納得してたけど違ったのなw
だが床が現実の床より高く表示されて凄く違和感がある
具体的に書くと床にコントローラーを置くと埋まる
直す方法ありますか?

632:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/07 23:53:57.01 onRLQs5W0.net
もっかい設定しなおせばいいんじゃ…

633:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/08 00:07:00.26 8plyOz0G0.net
>>612
設定からフロア高さだけ設定し直せるよ

634:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/08 00:30:30.53 cgcFhK250.net
>>604
自分もメガネマンで今装着してみたけど
キツいとかいうレベルじゃないね・・・
ロングフレーム+布カバーのみでも無理
っていうかノーマルのフレームの方が余裕ある気がする

635:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/08 00:43:13.64 H8i9g00a0.net
前も書いたけど、自分はメガネ市場のゼログラとVRカバーで何の問題もなく使えてる。
ベルトを上後ろに引っ張りながら、メガネをオキュの窪み部分にはめる様に入れながら装着して、ベルトを下ろすって感じ。
後は、オキュの位置を調整して、鼻当て部の穴から指入れてメガネの位置を調整。
他の眼鏡だとコメカミが圧迫されて耐えられないくて、>>3の梅試そうとしたけど、ちょい運動用にゼログラ買ってたの思い出して着けたらこのためにあるかの様なフィット感だった。
ちなみに、トミーズの雅とか言われるくらい顔はデカイ・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1498日前に更新/248 KB
担当:undef