【HMD】Oculus Rift 7 ..
[2ch|▼Menu]
950:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/30 20:46:37.98 sBrEyIGB0.net
Foveated Renderingはやくしてくれ
高画質化とアイトラッキングは同時に必要だろ

951:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/30 20:53:44.16 ylW/2PrMD.net
>>931
なんか進展なかなかこんよなー

952:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/30 20:55:50.15 vvwvL5SXp.net
ケーブル慣れた、気にしないって言ってる人でも体験したらおそらく感動すると思うよ
ソースは俺

953:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/30 21:28:10.27 kCieJ5JK0.net
ヘッドセットの初期不良の為、交換依頼中で交換に最悪3ヶ月かかるぞと
脅されましたが、一応お詫びとして5000円分ポイントくれるみたい。
でも、3ヶ月先って年内あぶねーかもなw
たぶん、年末ごろにはOculusのことなんかすっかり忘れてると思う。
>弊社米国本社側と協議した結果、今回のセールに伴い、全世界で非常に多くのご注文を承った関係で、
>倉庫での作業に遅延が発生し、お客様には製品の修理・交換をお待ちいただきました事にお礼を申し上げますと共に
>、お詫びと致しまして、お客様のOculus Accountに、Store Credit 5000円分お渡しさせて頂きたいと思います。
>Store Creditは、Oculus Homeで販売されているコンテンツの購入にご使用いただけます。
>(製品の購入にはご使用いただけませんのでご了承くださいませ)

954:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/30 21:37:23.23 MBU3JzhU0.net
セールで安いけどいつ届くか分からんレベルなの?

955:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/30 21:38:47.00 qFbwUJzw0.net
いつごろお届けってメールは来てないな

956:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/30 21:44:20.00 MBU3JzhU0.net
到着スレを見たら一ヵ月位掛かるとか
それは全然良いんだが面白いゲームある?
ちなみにPSVRは持ってるのとエロゲは興味ない
touchがすごい良いと聞くので使ってみたい

957:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/30 21:46:37.72 0QHNz+Ms0.net
そういや6週間経ったけどセール終わってないな
あと8/15くらいには在庫切れ解消してるとか言ってなかったっけ?

958:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/30 21:55:15.85 sBrEyIGB0.net
a few weeks 延長するという期間があったので9月中頃まではセール期間なのでは?

959:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/30 22:20:28.87 9I51/HB00.net
VIVEやPSVRも値下げしたし好評によりずっと399ドルって事にしそうだけどな
PSVRカメラ付きが399ドル、VIVE599ドル
一気に主導権握るならここで499ドルに戻すよりこのまま行った方が良さそうだし

960:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/30 22:20:59.15 DAqetrqp0.net
>>937
ファーポとかのSF感好きならLone Echoええぞ(ただし英語…)
VR興味ある時点で、最初のロボと戯れるチュートリアルとロボリコールだけで割と感動する可能性高し

961:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/30 22:31:01.81 hy6K1IlI0.net
Soundboxingいいんだけど譜面の良し悪しがでかいなー
踊ってるように楽しめるやつはいいんだけど手をポイントに合わせるだけみたいな譜面が多いな

962:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/30 22:32:02.61 W0fg3Rtv0.net
あれ叩く強さで点数変わるよ

963:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/30 22:59:23.83 gsvA/ot0M.net
touchの振動が右だけデカイんだけど不良?
使って暫くしたらこうなった
もしくは一回ぶつけちゃったせい...?

964:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/30 23:14:05.75 FVpWm+qF0.net
>>880
個人的にはPCのメインの用途がゲームならぶっちゃけsandy bridge以降ならどれ使ってもボトルネックになるなんてほぼないと思ってる
自分はi7-3770kを倍率OCだけで4.5Ghz常用してるけど、3.7Ghzに戻そうがぶっちゃけゲームやる上ではどっちも同じというか体感できない
そもそもマルチコアに最適化されたゲームの方が少ないんだからゲーマーならグラボに投資したほうが幸せになれる

965:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/30 23:31:42.90 lCOZKUzU0.net
BigscreenでGCエミュ(勿論isoは所有してるものから吸い出し)


966:の3D立体視機能使って遊んでみたんだが滅茶苦茶いいぞ! 特に格ゲーは凄く相性が良くてブラッディロアは奥行き重視だけどキャラの大きさが等身大っぽくて窓から実際に戦いを覗いてる気分になれる ソウルキャリバー2は立体重視で画面からフィールドとキャラが飛び出してくるからドール同士が戦ってる感が出て面白い(あとめっちゃ揺れる) ただ難点はBigscreenの仕様なのか実際のディスプレイに映ってる画面は60fpsなんだがVR上だと30fpsに制限される所だな GTX1080だから4Kモニタ買っても性能的に厳しいし買い替えるなら3Dモニタにしようかと本気で悩んでる



967:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/30 23:31:59.54 of2rq39W0.net
なんかフリーのVR空間でフリスビー投げ合うゲーム楽しいな
相手も同時に接続してるプレイヤーっぽくて手をふりあったり フリスビーそっちのけでなぐりまくって文句言われたりして楽しい
激しく酔うけど

968:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 00:36:25.76 nnja1Ko80.net
SoundBoxingやったら猫背と肩こりが改善しました

969:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 00:40:25.03 cAkVf4NN0.net
SBはマジで肩こり緩和するからな

970:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 00:48:37.70 OfUBc5Wz0.net
>>898
うちもB350にRyzen1700でHMD、センサー2つ全てUSB3.0
って表示出てるよ
センサーはバスパワードのUSB3.0ハブに挿してるけどそれでも
ちゃんと表示される
>>872
立ってしかやったことないけど、かなり前後左右上下に動く必要あるから
座ったままはどうなんだろな… 頭低くしてないと確実に死ぬとこもあるし
とりあえず両手を広げて気持ち左右に動けるくらいの余裕はあった方がいい
でないと色んなもの殴る

971:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 00:58:43.82 2PnoILqQ0.net
>>946
ソニーの24インチの3Dディスプレーがあるが(当時6万)
ちょっと3Dディスプレーはまったほうがいい。正直つかって無い

972:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 01:11:03.96 tocILAuq0.net
>>951
確かに国内の主要メーカーが揃って生産中止にしたからオワコンなのは分かってるさ
ヘッドセットにダイレクトにサイドバイサイド形式の映像映せるプログラムでもあればな…
OculusOverlayは何故かメッセージウィンドウ表示された後落ちて使いもんにならんし

973:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 01:28:49.19 9WGlqCDb0.net
bigscreenだと、妙にフルスクリーンで見る動画がちょっとだけカクつく
7700K+1080tiだしスペックが足りない気はしないんだけど
背景ごと移動するシーンが一番気になるかな。動きが微妙にスムーズじゃない

974:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 01:29:56.44 9WGlqCDb0.net
使ってる動画プレイヤーはmpc-beで、重くなるmadVRとかは切ってる

975:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 01:49:51.45 2PnoILqQ0.net
>>954
メモリーは?これ結構大事。32Gは積んだ方がいい。7700に1060だけどOculusビデオで確認したがまあまあ
bigscreenでwin10標準プレイヤーで見てみたが普通。mpc-beにこだわる理由はなんだろ

976:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 02:16:46.40 JtwK75Ed0.net
Windlandsをtocthでやる場合移動操作はスティック押し込みしか設定出来ないのかな?

977:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 02:34:53.87 9WGlqCDb0.net
>>955
メモリかぁ。今16GBしか無いわ…
一応試しに標準プレイヤー試してみるわ

978:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 03:00:16.96 5fArHsrc0.net
mocumocudanceキャラの髪の毛がピクピクし


979:スり乳が垂れるの仕様?



980:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 03:23:28.14 2U/m+mW90.net
>>876
イーサンカーターは以前少しだけプレイしたけど酔いやすさトップクラス

981:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 03:36:16.04 9WGlqCDb0.net
とくにどってことないアドベンチャーなのに酔いやすいのね
なんでだろう
オブジェクト描きこまれ過ぎてると、酔うのかな

982:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 06:58:23.82 Ep5VbfDg0.net
これから設置なんだけど上の会話を見て不安になった…
2600 1060(6G) メモリ8GB
最低レベルに近い構成だとは思うがメモリが足りてないかな
ゲームよりVRでビデオ観る方がメモリ使うのかね

983:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 07:31:08.17 /gLtKhqz0.net
>>961
厳しいとまでは言わんがグラボ以外はかなり貧弱な構成だな
特にメモリは少なすぎるだろ
せめて16GBにはしとかないと色々つまりそう

984:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 07:36:09.68 BMrpyfbt0.net
>>961
うちは7500に1060,6GBだけどメモリは16GBで使ってるよ
それでもメモリ使用率50%超えるときは結構あるな

985:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 07:49:45.72 Ep5VbfDg0.net
やはりメモリか…あまり詳しくないんだけど今は4G×2刺さってる  これと同じものを買った方が良いのよね
スレチなのは見逃してくれ 必要なら今日頼まないと…

986:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 07:53:36.76 /gLtKhqz0.net
>>964
2600世代となるとDDR3の1066か1333の8GBx2を買って増設でいいんじゃね?
メモリ相性とかもあるが全く同じ物は売ってないだろうしな〜

987:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 08:01:57.07 Ep5VbfDg0.net
なるほど足すんじゃなくて変えてしまうのか…相性考えるとそれもありか
ありがとう考えてみる

988:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 08:53:09.02 BYY2I4Ex0.net
>>958
読み込んだ、3Dモデル作者の設定によりますね
問題が無いモデルもあるし、スカートや、髪が暴れたりするモデルもあります
MocuMocuDanceマニュアル を見ると、「 キャラクター設定ファイル 」 の項目に
対策が記載されていますよ
それぞれの、モデルごとに、パーツの重力を設定します。
Pmx Editor を使用して、ピクピク or 垂れている パーツ名を特定します
これが面倒なら、ガマンするしかないです

989:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 08:56:09.33 dWgvBmT30.net
>>966
いや、足すんだろ

990:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 09:18:27.67 sv9EKR0J0.net
1333の8G買うより4Gを4枚16Gでしのいだら?
中古であるならいいけど8g新品ならそこそこ値段するのでPC新しく組んじゃえよって思うわ
DDR3はもう活用出来ないだろうし4Gなら捨て値で売ってるっしょ

991:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 09:44:45.71 Ep5VbfDg0.net
関係のないメモリ話ですまんかった
確かにDDR3は先がないし4GB×2の追加(計16GB )で凌いでみる  しかし中古はヤバイよな
皆ありがとう

992:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 10:11:32.95 jRYtbnihd.net
ノート派だったけどVRにハマり始めたから専用にデスクトップ誂えるかな…

993:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 10:19:52.56 0GNi2w7gM.net
背負うPC買ってocu被ってノートPCとして使えばいい

994:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 10:31:01.44 9f44OysW0.net
ノートでVRやってるやついたのか

995:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 10:31:58.93 9f44OysW0.net
ノート背負えば無線じゃん

996:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 10:35:44.83 BMrpyfbt0.net
無線とは(哲学)

997:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 10:35:50.37 MukoR3NY0.net
>>973
razerノートぼく「え・・・。」

998:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 10:42:24.01 5fArHsrc0.net
>>967
ありがとうやってみる
乳だけでもいっぱいあるな

999:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 10:46:40.46 zt8EtVDXd.net
今はeGPUあるしノートでもなんとかなるだろ

1000:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 10:57:52.94 Vh1Xsp4/0.net
sound boxingがもっと検索しやすかったらもっと盛り上がりそうなんだけどな。
Webサイトもあるけどイマイチ検索にひっかからない。
「この譜面は面白いぞ」とか情報を共有してるところとか無いのかな。

1001:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 11:01:13.42 mAWEV+kf0.net
先行でVR体験してるElite Dangerousのアメリカのフレから もれなくbutt kicker gamer2をおすすめされた
音とともに、振動するから映画やアニメ、音楽にも使えて結構いいんだと

1002:529
17/08/31 11:01:39.93 jbS5ZHRe0.net
>>934
これまじかよ
今日、返品の為荷物を送ったところだけど、購入時に1ヶ月待った上、交換品を届けるのに3ヶ月とかありえん
現在Oculus公式HPの注文履歴を見ると、ヘッドセットのみ発送日未定。0円で確保or注文状態になってるみたいだけど
これが3ヶ月続く可能性があるのか。。。

1003:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 11:16:13.12 P+EmSz/od.net
>>974
むしろVRのためにノート買った

1004:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 11:22:22.30 Ep5VbfDg0.net
おいおい リビングに繋げる為にノート検討してるんだからそんな奴いるのかじゃなくオススメ教えてくれ
15〜17マンくらいで…

1005:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 11:26:35.67 cVahkTzZ0.net
今、アカウント作ってるところなんだけど「アドレス1」にはJapanって書いたけど「アドレス2」って何書けばいいの?
それと、市区町村までしか書くとこないんだけど市区町村欄に地番まで入れればいいのかな?

1006:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 11:31:52.29 cVahkTzZ0.net
auWALLETカードに5万円補充したのにこのカードは使えませんだって
泣きたい

1007:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 11:34:16.82 jRYtbnihd.net
ドスパラだったかのガレリアシリーズでゲーミングノート探せば
いけるんとちゃう?

1008:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 11:34:31.23 P+EmSz/od.net
>>983
1060入りのすきなノート買え

1009:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 11:38:09.08 BgcIlt/w0.net
>>985
auwalletなんてカードじゃないよ。

1010:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 11:38:48.33 MukoR3NY0.net
てか、今届いた
Razer Blade2016(GTX1060)だけど大丈夫だよね…?

1011:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 11:41:23.95 mAWEV+kf0.net
オキュはViveよりロースペックでも動くよ、大丈夫

1012:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 11:48:32.08 cVahkTzZ0.net
>>988
そうなんだ
使えるところもあったから、てっきりどこでも使えると思ってた
話し変わるけどこのスレ見てたら日本人の2人に1人がoculus買ったんじゃないかと錯覚してたんだが
全く売れてないんだね
URLリンク(jp.techcrunch.com)
古い記事だけど来年まで待とうかな
URLリンク(article.auone.jp)

1013:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 12:05:14.25 9f44OysW0.net
oculus日本法人すらないし大半のVRゲームに日本語がないことでそれぐらい推測出来るやろ

1014:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 12:06:10.16 U+xmhnxd0.net
>>984
アドレス1はジャパンじゃないぞ
ここで聞くより通販、英語でググれ
あ、でもココの人は懇意に教えてくれるかも

1015:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 12:10:52.88 GGNb2VyL0.net
要約するとoculusもviveもpsvrも駄目だ、ARの方が人々に受け入れられるし、VRがニッチな分野から抜け出すことはおそらくないだろう、って内容の記事だな

1016:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 12:11:04.51 Ep5VbfDg0.net
>>989
いくらだったの?

1017:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 12:11:30.77 cT6Kc4mk0.net
これ、昨日の米Amazonに代引きのお客さんだろ

1018:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 12:12:39.59 cVahkTzZ0.net
>>993
ありがとう
知らなかったです
URLリンク(bicycle.kaigai-tuhan.com)

1019:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 12:13:00.93 /gLtKhqz0.net
>>991
まだまだ新興市場で新しい物好きしか買わないようなニッチな商品だからね
しかも下準備に高性能クラスなPCが必要で値を下げたとは言え5万円もするOculus本体も必要となると敷居が高くて普通の人はほぼ手を出さないんじゃないかな
仕事関係以外ではPC需要減ってる世の中で高性能PCが必須やPS4必須、VR自体も高いって時点で普及するのは3Dテレビより困難だよ

1020:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 12:18:49.21 xBRot0a/a.net
ARとVRはデバイスの技術的に向上により近付いて行くだろうから、どっちが云々と言うのは今だけの話になるでしょうね
hololenzがメガネレベルのコンパクトさになって、表示範囲が人間の視野角を全てカバーするようになって、全てのコンテツがオンラインで動く
ザッカーバーグはVRの端っこからアプローチしているに過ぎないし、10年は美味しいビジネスにならないと公言してるよね
今はニッチでギークなおもちゃでいい>VR

1021:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/31 12:19:54.77 OK3S1X0E0.net
>>991
古い話で申し訳ないが、今のVRは言ってみれば
MIDI対応ゲームの為に音源のCM-64とかSC-55買ったり
エロゲ目的でJASTサウンドを買うようなもん
マニアの玩具の位置から到底脱していない
気に入った人が今楽しむために買うものだ
それでも、今あえて手を出すような人は
表示品質に多少の不満があったとしても概ね満足しているとは思う

1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 9日 17時間 52分 41秒

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

802日前に更新/243 KB
担当:undef