MDR-CD900STを超えるヘッドホンって存在するの? at AV
[2ch|▼Menu]
476:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/16 00:20:41.03 2ZjrODlJ0.net
>>456
書いてあった で納得できるならば、ソニーオタのブログよりも
こっちの書いてあった、を信用した方がいいぞ

264名無しさん┃】【┃Dolby2017/05/09(火) 00:31:14.33ID:3TJDiNIz0>>274
通りすがりの者だが、スレタイもカキコの中身も、お粗末過ぎて笑ってしまった
MDR-CD900STの聴感は、全く素直にF特の と・お・り  だよ
F特的には、突込まれ感の2〜3kと刺され感6〜7kHzを抑えて、きらびやかな
4Kを持ち上げて明瞭度や分離感を上げているモニター用ヘッドホン
(キーワード:マスキング効果)
明瞭度や分離感があるので、素人が絶賛するのも無理がらぬところではあるけど
MDR-CD900STの音は、モニタリングの意図をもって「ゆがめられた音」であり、
フラットでもないし、Hifiでもないし、ナチュラルでもない  
そのあたりを、しっかり認識してもらわないとねえ
何と言っても、薄っぺらで、ボーカルもオーケストラもまるで実在感か無い
俺としてはリスニング用にはご免こうむる
明瞭度や分離感を高めるために「ゆがめられた音」がお好きであれば、ご自由に
まあ、そのあたりは、個人の好みなわけで
以上、あくまで俺の個人的な見解なw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

903日前に更新/254 KB
担当:undef