低価格でナイスなヘッ ..
[2ch|▼Menu]
147:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/17 17:46:52.45 ciaawIbz0.net
低価格スレなんだし


148:メーカーとかどこでもいいよw



149:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/17 22:25:57.75 0A+vF00h0.net
エレコムのヘッドホンって買い?アルバナとどっちがいいの?

150:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/17 22:40:07.53 ixBfas5c0.net
>>147
それを本気で書き込んでるなら俺はお前のことを心から軽蔑するよ

151:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/17 23:33:14.69 0A+vF00h0.net
>>148
えー

152:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/18 01:15:58.83 T5sKGK3B0.net
Y50はいまいちだった

153:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/18 07:51:24.30 mZQCP3gq0.net
>>147
ハイレゾのやつは買い

154:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/18 14:08:57.23 .net
1万円までの鉄板を教えて下さい

155:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/18 14:38:04.08 hmFaX5xf0.net
1万すれすれ狙いなら
エレコムOH2000が値崩れが続いている限り鉄板だ
他はLightning専用機と割り切るならフィリップス Fidelio M2Lが良い

156:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/19 21:24:07.91 ZD4bfyKX0.net
ちょっとナイスの方向性というか毛色が違うけど
キッズ向けとかって出てるBuddy Phoneって奴
ほんとに85dbで上げ止まるん?
つかどういう仕組みでリミッターなんてかけてんだこれ

157:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/19 22:10:04.99 eu5bZ4AT0.net
85dB/1mW@1kHz
単に低能率なだけ

158:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/19 22:37:06.06 ZD4bfyKX0.net
スペック表の感度がそうだったから薄々そういうもんかと思ってたけどやっぱりか
詐欺じゃねw

159:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/20 00:21:49.66 Tki5jo3t0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
普通にこれでいいんじゃない?

160:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/20 02:50:02.99 AjUuhfAf0.net
数年前までは9000円くらいしてたけど
この値段ならアルバナのかわりに買ってもいいね

161:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/20 02:58:18.80 fxV0JKbI0.net
特典付録なしのほうがおよそ1000円高くなる
何のための特典だったのかわからん

162:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/20 02:58:59.99 fxV0JKbI0.net
販売者にとっては何のための特典だったのかわからん

163:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/20 03:02:24.01 xHmfSqLI0.net
5400円は安いな

164:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/20 03:23:39.45 dMFOP8e90.net
だって、あのキャラ中途半端過ぎてどんな層に媚びてんのか解らんもん

165:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/20 03:28:20.06 7NWLt4Ju0.net
キャラの方は知らんがもともとAH-D1100ってすぐにヘッドバンドが折れたり可動部が壊れたりして使い物にならないって評判じゃなかったっけ?

166:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/20 06:14:33.12 fxV0JKbI0.net
販売成功例
通常より1万円アップ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

167:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/20 06:17:07.37 fxV0JKbI0.net
通常より5000円アップ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

168:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/20 06:32:30.95 fxV0JKbI0.net
パイオニアSE-M系列ではSE-MX7が割引大きくてコスパ良い

169:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/20 06:35:18.10 fxV0JKbI0.net
特典として機能しているのはキャラクターであり
三次元声優はどんなに美人でもどうでもよいことがわかった

170:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/20 07:49:01.77 Stuwpemq0.net
リアルにいる人間を販促に使うならコレ使ってますってのがやっぱ一番じゃねえかな

171:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/20 07:57:20.24 fxV0JKbI0.net
堀北真希がヒガンバナで使用のヘッドホンはパイオニアSE-MX7!
URLリンク(omosiro.xyz)堀北真希-ヒガンバナ-ヘッドホン-パイオニア/

172:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/20 08:09:25.94 fxV0JKbI0.net
リケーブル系は端子抵抗を突破するためにアンプで電圧をかけることが望ましい
いまならES-FC300かSL100かSTREET by 50がいいよ
パイオニアの割引率はライバルと比較して大したことない

173:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/20 08:10:25.38 fxV0JKbI0.net
エレコムのハイレゾアンプが安いので
それと合わせるならリケーブルでもよい
USB用の方もまだ売れ残っていたと思う
URLリンク(www.amazon.co.jp)

174:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/20 13:01:23.92 Tki5jo3t0.net
>>163
マイナーチェンジしたらしいよ

175:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/20 14:37:38.33 dMFOP8e90.net
スマホ向けアンプなんか勧められても
再生機が電話の時点で論外

176:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/20 15:13:06.32 qIuY2NoF0.net
オクで新品未使用2kでも買い手がつかないSL100

177:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/20 16:31:54.21 Stuwpemq0.net
だって尼で1800円ですやん

178:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/20 18:36:47.02 s+QXpMCB0.net
D1100ってD1000やアルバナみたいにフォスターのOEMじゃないんでしょ?
DENONのドライバーなの?

179:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/20 18:44:07.98 4UEuQ85C0.net
フォスターのOEMだと前書いたが読んでないか

180:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/20 19:00:11.52 s+QXpMCB0.net
1度書き込まれてるのは見たけど検索してもそういう話は他に出てこなかったからさ
分解してみたの?

181:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/21 00:11:20.62 tSn7MuUO0.net
お前なんかめんどくせーな

182:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/21 01:18:57.67 F2gXLGXq0.net
そんなことよりきいてくれよ
このまえT1中古で手に入れることができたんだ

183:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/21 04:33:43.73 UIydTiNB0.net
中古のヘッドホンを買う奴の気が知れん
元の持ち主が美女ならまだしもT1なんて使うマニアな美女はそうはおらんだろうからほぼほぼ汚いオサーンなんだぞ
毎日AV鑑賞に使用して風呂は月に1回便所入って手も洗わんような奴だったらどうすんのよまじで
イヤーパッドには顔脂顔ダニ耳汁汗汁加齢臭、ドライバーにはカビ、ヘッドパッドには頭脂育毛剤、ケーブルにはチンカス、ハウジングには精液が付着してるんだぞ
キモくてかなわん

184:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/21 06:09:08.34 7Gak9sGh0.net
じゃあ、ヘッドホンやイヤホンの試聴は出来ないわな

185:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/21 06:54:25.10 fshASj1v0.net
正規表現にチェックしてNG
(.*(視聴機|試聴機|中古|オッサン|キモオタ|キモヲタ|キモい|垢|不潔|菌|精液|ザーメン|体液|気が知れ|ダニ|加齢臭|耳カス|感染|汚染|べっちょり|べったり|べとべと|汚|クソ|糞|うんこ|ウンコ|うんち|ウンチ|ナハくそ|鼻くそ)){2,}

186:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/21 09:58:05.42 MmerJoFX0.net
どんな人間が作ってるかなんてわからんないんだから、
そんなこと言いだしたらヘッドホンに限らず何も使えないし食べ物も食べられない

187:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/21 12:34:19.51 ipR/cX0i0.net
投げ売りES-FC300が3200円になってるな
ホワイトが気にならなければかなりお買い得よこれ

188:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/21 13:23:35.90 i0ZB4NCH0.net
HF300の方持ってたけど買って1週間くらいで接触不良が多発して結局返品したなぁ

189:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/21 13:35:44.18 fMrNxTgC0.net
FC300てアラウンド?オンイヤー?

190:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/21 13:40:53.56 rvJb+OBq0.net
ES-FC300は作りが良いし音も良かったが、万力で装着感最悪だったわ
重量が軽いわけでもないし手持ちで同じ耳乗せのHD25より酷かった
接触不良が起こって返品したが、正直ラッキーと思ったね

191:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/21 13:46:46.15 vWpXR6Gk0.net
ES-FC300の新ロットはコネクタ周り改善されてるし、ボーカル物メインの人にはいいと思う

192:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/21 14:09:17.74 Zrp6OjN+0.net
日付は古いけどinnerfidelityでベタぼめだな
注文しといた

193:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/21 14:52:09.59 i0ZB4NCH0.net
重低音がしっかり出るしボーカルも癖がないので打ち込み系なポップスに合う
ロックも聴けるけど割と綺麗系な音なのであんまりハードなのには微妙
って感じだったかなHF300は
ケーブル違うだけだし殆ど一緒だろう

194:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/21 15:32:15.08 lVdLUh/q0.net
オーテクのWS66のOEMとかいうのをどっかで見たことある
ただ、オンキョーがかなりカスタムしてるみたいで音は別物だとか

195:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/21 23:57:06.12 ng2aFQ+p0.net
オーテクOEMまで否定する材料は持ち合わせていないが
WS70/WS77説提唱者が中身確認してないのは間違いない

196:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/22 00:11:28.14 rH8SdU/Y0.net
WS70は持ってるけどそういえば音はFC/HF300に似てる

197:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/22 00:51:30.57 bGjGr2m+0.net
音が良ければOEMだろうがなんだろうがなんでもいい

198:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/22 01:13:21.28 rEQ5/aYk0.net
ハウジングが重いし耳乗せだしですぐ耳が痛くなる事と
頭動かすと接触不良でザリザリ雑音が入る事を除けば良いヘッドホンだよ

199:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/22 02:21:47.26 Sq5O7vLS0.net
自社だよ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

200:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/22 12:35:41.52 H9LVyQpE0.net
はえーな、FC300もう届いたわ

201:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/22 19:34:15.08 MLBPopiN0.net
>>198
どうよ

202:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/23 04:38:19.78 osTV+E6J0.net
元のは知らないがMMCX端子もカッチリはまるしちゃんと改善されてるぽい
側圧がキツイってことだったが適度に緩くて快適なんだけどこれも改良したのかな
ハウジングの角度を変えるとピッタリフィットする

203:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/23 04:58:14.05 faUJAXQt0.net
俺も概ね>>200と同意見だな
メガネしてるけど2時間程度つけっぱではまだ痛くならない
捨て金のつもりだったけど音質も好みだしいい買い物したわ

204:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/24 20:24:25.48 7GyiHIY80.net
デノンの1100おすすめ(´・ω・`)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

205:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/25 00:56:09.10 lvAvLm510.net
FC300当たりだったのか
このスレで不評だったしメガネザルで締め付けきついのはいらないから見送ってしまったorz

206:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/25 03:01:28.64 9aOP6ckI0.net
両出しだしクルクル回るしで装着は結構面倒だけど着けてしまえば割りと快適だね
耳のせ敬遠してたけど意外といい
端子はしっかりはまっててケーブルがちゃちいから引っ掛けたらケーブル自体が切れそうな気さえする
音は密閉感少な目で低音よりのドンシャリ
キラキラはしない
締まった低音のせいかちょっと硬め
女声ボーカルはハスキーでなんと言うか生々しい
埋もれはしないけどもうちょっと前に出てきてくれると嬉しかった
輪郭くっきりな感じで分離はするけど空間をつくるタイプではないと思う
なんにせよ3000円の音ではないな
楽天で4kちょいで出てるみたいだけど多いにアリじゃないですかね

207:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/25 03:55:02.67 lvAvLm510.net
わざわざレビューまでありがとう
良さそうだね
ケーブルはケーブルクリップとかでケアすれば何とかなりそう
URLリンク(www.zeroaudio.jp)

208:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/25 10:51:52.27 mhJSxF2M0.net
4k超えは高いので
いまなら少し前まで王者だったSL100
あるいはプーマのほうがよいだろう
URLリンク(s.kakaku.com)
プーマは名前をよく聞く大手会社のはずなので安心だ

209:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/26 00:08:16.08 69Yj4arM0.net
ありがとう
プーマも面白そうだね
米尼のレビューは悪くないし

210:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/26 00:36:24.20 Itd4AaMw0.net
元は何のヘッドホンなんだろ

211:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/26 03:56:20.16 000kpxAY0.net
君らすぐ飛びつきそうだけど尼の詐欺出品に気をつけてな

212:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/26 08:00:05.74 vpkDZA/O0.net
ふふ、大丈夫だ
既に引っ掛かりかけた

213:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/26 14:02:00.31 DRNrkyeH0.net
タイムリーな記事
Amazonマーケットプレイスの妙に値段が安い商品には気をつけて頂きたい話
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

214:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/26 20:16:40.64 l1jf5Wwj0.net
アルバナライブが400円だったから10本購入したのになんて事だ

215:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/26 20:27:31.72 x0/GKGIP0.net
Amazonギフト券で即返金されたでござる

216:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/26 21:16:44.72 jTWgIXtk0.net
これから>>212>>213の名前と住所で詐欺アカウントが作られるのであった……

217:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/27 01:27:20.70 2lCv8z4j0.net
なんと言うか、2ちゃんって案外頭悪い奴多いのな、あんなのに引っかかるとか軽蔑するレベル

218:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/27 02:42:57.75 HfZEuvxH0.net
>>171
エレコムのUSB DACアンプなら楽天のエレコムダイレクトショップの方がもっと安くて1680円
さらにイヤホンCH2000(のコード短い奴)付いて3110円
俺シルバー持ってるんだが予備にゴールド注文したった

219:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/27 06:22:36.07 L0zBRkSK0.net
3メートルのコードが付いて、5000円前後のヘッドフォン探してて、
ゼンハイザーのHD 206を買おうとしてたんだけど、直前になってマランツのMPH-2 が
えらい安くなってるのに気づいて、さっき買ったんだけど、
Amazonの正規の価格が6900なのに対して、ここの出品者だと3000円なんだけど、
これなんかヤバイかな?
安すぎない?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
あと、ゼンハイザーのHD 206を買わないで、マランツのMPH-2を買ったのは
正解だった?

220:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/27 06:50:01.82 AsPy25EN0.net
すぐ上に答えがあると思うが

221:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/27 07:49:34.93 L0zBRkSK0.net
こりゃやられたかな。
上にあったPS4プロで調べてみたら、同じ出品者で新品同様の中古が
¥ 3,360 で出てた。
上の2件が3360円で、他は全部中古でも23000円以上。
レビューが20件以上あったのと、最近のレビューが多かったので、大丈夫だと思ったんだけど、
よく考えると他の出品物も破格の値段で、そんなのあるわけないんだよね。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これってAmazonのギフトで返金してもらえるよね?
直前にニュー速+でマーケットプレイスの詐欺アカウントの記事みてて、
実際にそういうアカウントも見ていたにも関わらず、
在りそうな値段なので買ってしまったわ。
PS4の値段見てたら買わなかった。

222:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/27 08:32:56.05 Tz8UPvUM0.net
出るわ出るわ
詐欺に引っかかる無能の群れ
世の中こんなのが多いから詐欺師もおまんま食えちゃうんだねえ

223:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/27 08:48:20.32 L0zBRkSK0.net

今Amazonに電話したわ。
電話が込み合ってて、出るのに時間がかかった。
注文が早朝で、対応が早かったので、出品者にはこちらの個人情報が届かないうちに
凍結したとのこと。
ギフトでの返金については、4,5日後にメールで連絡が届くって言ってた。
これ相当Amazonに被害が出てるんじゃないか?
返金額がかなりのもんだろ。

224:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/27 10:13:51.80 2fa1xbrv0.net
引っかかるなよ

225:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/27 12:22:37.57 ++hzGxYK0.net
FC300は耳に当たりそうだから安くても避けてる

226:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/27 14


227::13:17.64 ID:1jIKddHo0.net



228:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/28 16:53:07.43 np6w2UnV0.net
軽量、耳当てがスポンジか布、側圧が緩い、出来れば片出しコード
で何かおすすめしてくれんか、適当にSE-M531買ってみたら側圧きつすぎて
合わなかった、プラパーツは歪んでるし(側圧バランス崩壊)
コードの被膜破れて銅線見えてるしでろくなもんじゃなかた

229:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/28 16:55:05.02 nnKH81Ra0.net
>>225
AD500X
開放型だから音漏れるけど、そこ指定なかったしね

230:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/28 18:16:13.85 np6w2UnV0.net
>>226
ありがと
うん、それはどっちでもいい、今使ってるのもオープンエアだから
自室PC専用、システム音量2-20%くらいで漏れる程でかい音聞かない
今まではSONYのMDR-510を10年くらい使ってた
超軽くて(50g未満)緩くて(乗せるだけ)安くて(交換パッドも)片出しコードで満足
音は……装着出来なきゃ良いも悪いもない(震え声)
こういうの他にあったら教えてね

231:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/28 22:37:48.78 JiTmdZJS0.net
>>225
HFI-15G

232:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/28 23:21:21.34 8xZuFtM20.net
>>227
その手のタイプだとPX100-IIかHFI-15Gになるな
価格重視なら軽さ妥協してRX500/RZ510にするか音質度外視でRP-HT49

233:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/28 23:45:41.56 OqwzaEyY0.net
>>227
そういうのならパナのRP-HT29も悪くないと思うけど

234:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/29 07:39:35.77 8zxPLrGl0.net
>>227
SONYのMDR-510は最高に良かったわ
あれ一つあれば、他のヘッドフォンいらないって感じ
もう売ってないのが残念

235:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/29 13:44:54.17 4qKV5ToB0.net
>228-230
この条件・価格帯でも上から下まで色々あるんだね、助かる
耳乗せスポンジ HFI15-G PX100-II RP-HT29/49
耳覆い布系 ATH-AD500X HP-RX500(HA-RZ510)
試せる奴は試して予備も欲しいし2-3種買ってみるわ
皆あんがとな
>>231
ええよな、意外と頑丈だし、SONYまたああいうの作って欲しいぜ
うちの二か所ほど銅線出てきて、根元の接触具合で右側の音が出なかったり
さすがに限界来ちゃって残念至極

236:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/29 14:22:21.46 hGeRGl3U0.net
アナルバナでええやんけ
それではあかんよな
今のところアナルバナを買っとけは間違いない
それでオーケー牧場?

237:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/29 14:27:22.74 yM0Zbo+J0.net
アルバナは高いので
いまなら少し前まで王者だったSL100
あるいはプーマのほうがよいだろう
URLリンク(s.kakaku.com)
プーマは名前をよく聞く大手会社のはずなので安心だ

238:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/29 16:55:13.98 iuK8fBGB0.net
低価格帯の半開放か開放でなんかいいのある?

239:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/29 17:10:14.78 9IjjTsGX0.net
昔は3万円も出せばハイエンド買えたのに

240:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/30 11:37:51.29 KUS+afxD0.net
MDR-CD900STを超えるヘッドホンって存在するの?
スレリンク(av板)

241:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/30 13:28:37.10 V9Q/MXmy0.net
PX100&200-II生産完了で後継無しか

242:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/30 16:12:43.09 vnNa7S4F0.net
尼のD1100アストロガールズ1000円オフで5000円は安かったな
どっかで晒されてたのか深夜在庫20あったのに売り切れてるw

243:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/30 16:16:04.09 9bquCUjS0.net
でも今更D1100はいらんやろ

244:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/30 17:48:35.29 MYBHx+my0.net
D1100は音質以前に構造的欠陥ですぐ折れるから論外

245:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/01 10:32:41.93 UJbvmjTN0.net
あれってまだ改善されてないの?デノンなにやってんだよ

246:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/01 11:20:50.59 G5Jo2g7E0.net
ちゃっちいけど今のところ壊れてない
着け心地がいい

247:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/01 12:05:04.21 gfd7URZh0.net
D1100って寝ながら使ったら即死する?

248:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/01 12:11:17.97 N2vqq8uP0.net
やめといた方がいい
寝返りした時点でアウトになる可能性大

249:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/01 13:12:50.24 IcGOxB150.net
首に絡んで命が即死する可能性もあるから寝ないほうがいいぞ

250:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/01 13:20:50.81 NKUaUwOv0.net
>>242
発売から3回くらいは変更されてるぽ

251:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/01 14:38:26.10 3Fa4gyIq0.net
そもそも寝ホンって言うのが理解不能
寝る時くらい黙って寝ろ

252:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/01 15:10:23.73 aqBPvoNB0.net
俺は寝るとき別に使わないけど楽だから所謂寝ホンっての重宝してるよ

253:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/01 15:36:08.52 gfd7URZh0.net
ゴロゴロしながらタブレットでラジコ聴いたり動画見たりするには無謀か

254:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/01 17:43:23.31 XdAgc0Zg0.net
>>248
寝ホンしながら喋ってたら、そりゃ危ないなw

255:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/02 11:30:08.63 R1Ibvf+70.net
ヘッドホン付けてDVD見ながら寝落ちを繰り返してる

256:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/03 22:02:04.50 v6BSVEoD0.net
今時DVDですか?時代はブルーレイですよ
テレビはハイビジョンなのに

257:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/03 23:17:23.20 53RqGFJl0.net
>>253
友達いる?

258:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/03 23:26:27.61 5jlXEKdj0.net
時代はカセットテープだろ
ハイポジUとかノーマルと変わらんからメタルテープ一択!

259:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/04 09:58:53.85 j/8+lOwe0.net
β持ってる俺に隙は無い

260:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/04 11:21:57.19 f5QfSIoA0.net
実際はノーマルとハイポジで全然違いメタルは高い割にはあんまりで買ってる奴がいなかった

261:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/04 11:45:32.68 dIKp7MnA0.net
そもそもメタルを扱える機材があんま流通してなかったからなw

262:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/04 19:35:34.66 m1ZhOOGe0.net
そんな時のためにフェリクロという便利な物があったじゃないか

263:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/04 22:14:34.87 kozQqT1/0.net
TYPE IIIだっけか
メタルの登場ですぐ消えたしメタル以上に扱える機器が無いぞw

264:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/04 23:08:22.90 m1ZhOOGe0.net
ん?フェリクロはノーマルポジションでもOKだぞ

265:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/05 18:35:06.34 qfBEZ7LgO.net
>>261
再生だけはな

266:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/06 00:07:53.55 1DCAM5Zq0.net
アルバナライブとかいうのとポルタプロとかいうのだったらどっちの方が良い?
初めてヘッドホン買うから調べても訳分からんのだけど

267:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/06 00:42:40.34 crliIU720.net
>>263
ちょっと重くて蒸れてもOK、映画館とかホールみたいな空間で聞く音が好きなら密閉型アルバナ
ちょっとでも重くて蒸れるのは嫌、家でTVから出て来るような音が好きなら開放型ポタプロ
両方買っても1万するかしないかだから両方買ってどっちのタイプが好きか判断するのもありじゃね
使用感とか短時間の試聴じゃ完全には分からんし

268:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/06 06:33:27.18 hvz32dbH0.net
>>263
これからの季節はポタプロ
安くて丈夫音が良い
見た目はちゃっちいが軽い

269:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/06 12:19:53.77 D5hPgmsK0.net
>>264>>265
詳しい説明ありがとう
とりあえずポタプロ買ってみて違うタイプが欲しくなったらアルバナも買おうかな

270:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/06 12:51:51.63 mlKdbe8y0.net
>>266
もしあれなら使う目的とか聴く音楽のジャンルを言えば判断してもらえるかもよ?

271:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/06 13:10:14.46 fSq246yT0.net
>>267
特別目的がある訳じゃないからいいや
イヤホンしか持ってないからとりあえず何か買ってみたいってだけ

272:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/08 15:19:46.71 t31ah6Od0.net
>>265
ポタプロが音が良いとか盛りすぎw
ノリノリに鳴るからめっちゃ楽しいけど同価格帯の機種と比べても音が良いとは思わない

273:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/08 15:52:26.42 v/1Gzjiv0.net
265もそれが言いたかったんだろう

274:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/08 20:35:56.98 utdCYvvi0.net
ノリノリに楽しく聴けるなら音が良いと言えるのでは

275:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/08 20:47:50.90 aITL17WK0.net
音がいい(音質とは言ってない)みたいな感じだろ

276:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/09 22:17:17.63 vVtccuj50.net
価格を考えれば120点としか言えない>ポタプロ

277:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/09 22:26:26.34 2y5enu2f0.net
ポタプロ、数年前は今の値段の半額くらいだったよね
今の値段だったらY30U買うわ

278:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/09 22:29:31.95 W92xi8J50.net
アメリカを感じたいならポタプロでしょ
30年以上も売られているのには訳がある

279:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/09 22:32:18.15 tiZd8vm50.net
ポタプロは気づくと違う色とか売ってるから買い換えそうになる

280:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/09 23:06:41.32 17HXevlj0.net
>>275
どういう訳があるの?

281:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/09 23:19:42.65 itL/BM+s0.net
売れる

282:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/09 23:32:54.78 S/SqN4Mu0.net
>>274
安かった時は尼モデルが2k程度だった

283:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/10 00:48:12.72 KoxVQM9H0.net
尼でHD598CS が1700円で怖すぎる

284:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/10 01:35:34.66 bGCskoGZ0.net
明らかに詐欺アカウントやんけ

285:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/10 09:50:13.66 API2fd+h0.net
EDMとかのダンスミュージック系を聞くためにヘッドホンほしいんだけど何かおすすめあるかな
ヘッドホンの知識全くないから誰か教えてください

286:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/10 16:53:56.41 6i3bD+/z0.net
そっち系はゾネホンがいいんだけど、
1万以下であったっけ?

287:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/10 22:45:39.01 AOHxNyDK0.net
>>282
マランツの中華のやつ なかなか重低音でええぞ
MPH-2

288:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/11 00:41:29.94 ULkeUknQ0.net
>>282
Y50がセールなら…

289:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/11 20:01:40.15 NWK+yOR80.net
答えてくれた人ありがとう
教えてもらった中から検討してみます

290:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/12 22:16:34.66 1sl+shNa0.net
AUKEY bluetoothヘッドホン ワイヤレスヘッドセット 耳掛け式 EP-B26 2,399円
URLリンク(www.amazon.co.jp)
クーポンコード AUKKEPB2 を入力で1200円オフで1,199円に!
12日限り

291:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/12 23:31:11.50 +xCKiKB40.net
小さいな

292:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/12 23:53:10.84 0ymCqa0N0.net
とりあえず行っとくか

293:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/13 00:06:25.10 mhqeVVia0.net
逃した

294:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/13 00:27:20.60 5vpDMOFN0.net
amazon販売じゃないから怖い

295:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/13 07:38:03.35 gS92vQLl0.net
まあまあ大手のトコだから詐欺とかの心配は無いと思う
なお品質

296:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/13 16:51:17.79 e2QfK0nD0.net
>>282
Inspiration MH INS OE SLV NC CUA
URLリンク(s.kakaku.com)

297:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/13 19:06:18.86 PSYPNM0w0.net
>>293
それ重いよ
首疲れる

298:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/13 19:33:50.55 s0ZUL86U0.net
>>282
HA-SZ1000

299:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/14 01:06:06.72 /dLbzRaC0.net
重すぎる1時間も着けてると疲れるから、SZ1000, SZ2000はやめといた方がいい。

300:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/14 04:10:35.53 wy4a9iOv0.net
1時間連続でヘッドホン使用すれば十分楽しめるだろ
休憩しとけば続きもいける
なんの問題もない

301:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/14 04:11:04.59 wy4a9iOv0.net
>>296
それは何かのデメリットなのか

302:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/14 04:32:15.17 wy4a9iOv0.net
このような単純な話は意外と気づきにくいうえ
販売側や宣伝側では軽量化した高額商品を売るチャンスを得るほうにメリットがあるためにこういう話をしないものだ

303:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/14 08:42:19.01 +O5Cf+xd0.net
こいつは何と戦ってるんだろう…(お、おう)

304:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/14 11:30:59.11 eg80iPeR0.net
映画とか大抵90分〜120分、長いと150分のもあるしな
普通に座って使うなら250g、動き回ったり横になって使うなら100g以下がいいわ
お外で使うのはイヤホン
この価格帯の製品でそんなドッシリ構えて音楽聞きたいって事もないだろうし
気軽気楽に普段使い出来るやつがええんちゃうの

305:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/14 21:17:32.43 iRZw8n010.net
徹夜でエロゲとか当たり前だし
耳や首に負担はかけたくないね

306:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/14 23:16:30.43 CedgtPVk0.net
おまいらどんだけ惰弱なんだよ

307:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/15 00:58:59.73 NYGYCOFZ0.net
>>297-298
500gを超えるヘッドホンなんて苦行としか思えん
曲を聴いて楽しむなんて気にならんわww

308:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/15 07:09:10.22 wAGC4lVp0.net
SOUL by Ludacris SL100は小型でかさばらない

309:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/15 11:31:09.40 4o6odvRQ0.net
ゴツくなくて、付けていてもなるべく目立たないヘッドホンはありますか?
音漏れは気になるので密閉型で探しています

310:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/15 11:34:33.71 Br+g4kuA0.net
ない

311:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/15 11:40:52.90 EsHTQz+Y0.net
2万円まででナイスなヘッドホンを探しています。
ハイレゾはどうでもいいです。
求めるものは中音域の暖かみと程よいギラギラ感。
高音域は刺さるものが欲しいのですが、太く刺さらず細くささるもの。
低音域は量感は多すぎず、質がまぁまぁならOK。
よろ乳首勃起です!

312:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/15 11:47:22.03 Br+g4kuA0.net
報告ご苦労
続けて探すといい

313:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/15 11:58:37.74 EsHTQz+Y0.net
>>309
おまえはクソですね
役立たずめ
刺し身の腐ったツマのよう

314:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/15 11:58:48.91 EsHTQz+Y0.net
臭い!

315:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/15 14:22:20.73 ASogiiln0.net
そもそもEDMを家でそれもヘッドホンつけて聴く奴なんているのか?
あの手の音楽はカーステで聴くか歩きながらズンドコポータブルで聴くもんだと思うんだが

316:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/15 15:51:37.22 yDMoILC90.net
EDMと言っても色々あるだろうからヘッドホン付けて正座して聴くようなものもあるんじゃないの?知らんけど
アニソンにも色々あるようなもんだろ

317:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/15 21:25:40.27 +k8uoxPW0.net
>>308
AD700X

318:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/16 05:19:20.31 SqmQk8Hn0.net
ビッグヘッドでも楽に


319:着けられたり広げやすい金属芯のナイスなヘッドホン教えてクレメンス 頭周59-60cm 顔幅17-18cm 頭の天辺から耳まで片側19-20cmくらい 辛いです……頭が大きいから



320:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/16 15:49:58.88 Qs1NR6eR0.net
前ならデカ頭用にSE-A1000とOEM製品のVR-HSA100ってのが有ったんだけど
お前はスレに来るのが二年遅かったな
今だと何が有るんだ?
ヘッドバンド広げるだけなら多数有るけど耳まで届くとは思えんし
k240かk701系統のフリーアジャストと言う名のゴム紐切って使うくらいしか思いつかんな

321:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/16 15:54:16.07 5I2/EjOn0.net
赤毛はそれくらいなら普通にいけるんでね?
俺も頭でかいけど使えてるぞ

322:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/16 21:21:44.83 Jmc7gKMx0.net
AKGは頭頂部で苦しむと思うぞ
ポタ用は多分バンド長も足りない
Audiotechnicaは比較的余裕がある印象だけど…

323:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/16 22:30:58.72 SqmQk8Hn0.net
そんなぁ(´・ω・`)
今ってそんな短いのばかりなんか
見るからに小さいのはダメでも普通の大きさで伸ばせる奴なら行ける思たのに
昔使ってた時は長さで苦労した覚えないんやけどな(一杯まで伸ばさんでもいけてた)
うーむ困った

324:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/16 22:45:27.09 vhL6vl7e0.net
普通にアルバナでいいんじゃない
びっくり人間レベルじゃなきゃあれで誰でも困らないと思うんだけど

325:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/16 23:29:25.71 WV/1kV690.net
アルバナは俺も思ったんだけどアームの長さが多分足らないし
ヘッドバンド広げてアームを全開にすると耳元に密着してくれない気がする
実機は随分前に手放してるから確証は無いけどね

326:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/16 23:37:24.32 WV/1kV690.net
今気がついた
そのAA書いたって事はこう返して欲しかったんだな
(´・ω・`)>>319出荷よー

327:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/16 23:50:36.06 1UiwwFdW0.net
デカ頭はAKG
フレームとスライドカバーのタイプの低価格で新しいので最安K52かな聴いた事無いけど
上下に長頭のタイプは知らん

328:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/16 23:58:25.23 TXD3N4+10.net
今測ったら>>315とほぼ変わらないけど長さで困ったことないぞ?
とりあえずAKGはエントリーモデルでも問題ない
Y50試聴したときも長さは大丈夫だったから多分ポタ機もOK
アルバナってそんなに短いのか?
それともヘッドバンドって頭に触れないのが正しかったりするのか

329:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/17 14:59:04.57 snTHV7bK0.net
AmazonでJVCヘッドホンのタイムセールやっとる

330:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/17 17:23:08.84 quW9gpAf0.net
いつもやってね?

331:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/17 17:25:30.06 ZqSoRphh0.net
割と前からセールしっぱなしな気がする

332:325
17/05/17 23:30:54.14 8FYc+mIe0.net
そうなのか知らんかった。最近ヘッドホンに興味を持ち始めた初心者なんだすまんな
ところでおまえら先輩にオススメを聞きたいんだが下記条件だと何がいいだろ?
・装着感が良い(頭・耳デカい。耳たぶが中で奥壁に触れるパイオニアM531とかはイマイチ)
・主な用途:TPSゲーム、テレビ観賞
・予算:1万以下
audio-technica製品は試着したら何か合わなかった。デノンAH-D1100はいい感じ。試着できてないけどJBC RZ910 にも興味ある

333:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/17 23:37:06.80 8Lt52jmM0.net
アラウンドならHD681でいいんじゃねソニーのMAのなんかもつけ心地いいのあった気がするけど値段忘れた

334:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/18 01:13:43.68 /DLQOk0v0.net
>>328
ここはそういうスレじゃないんで質問スレのほうにどうぞ
向こうでテンプレ埋めて質問すれば答えるよ

335:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/18 01:25:13.46 RxekWPo90.net
ゲームはやらないしテレビもスピーカーで聴くから分からないよ

336:325
17/05/18 07:59:14.76 ++lsb2gq0.net
>>329
ありがとう調べてみる
>>330
スレチ指摘どうも
質問スレ軽く見てから質問してみるわ

337:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/18 20:24:15.18 zm5xpuYV0.net
DENONのアストロガールズがアマゾンで安かったからそれ買えばいいじゃん
中身アストロガールズじゃないヤツと同じだし

338:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/18 20:32:02.87 oqDw5vQv0.net
もうとっくに売り切れてるよ

339:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/18 23:59:26.90 InR9+7ed0.net
DENONのD1100、尼5000円のを逃して
その後AIZER AZ-C700-B 尼4980円のも逃してしまった俺は何を買えばいい?
アルバナLIVE以外でなんか安売りのお勧めない?
元値が2万弱なのが5,6千円まで下がった、密閉型オーバーイヤーのがいいんだけど

340:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/19 00:02:17.71 IeJi/8300.net
どうせまたスルーするんだろ?黙ってろよ

341:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/19 00:08:51.02 DMzLVPf+0.net
>>336
またスルーて勝手に決めるけるなよ・・・

342:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/19 00:30:32.49 caSaXycR0.net
値下げ率しか見ないから
チャンス逃してばかりなんだよ

343:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/19 11:47:21.93 RsWyZDdt0.net
どっかのジジイに従ってkakakuの値下がりランキングから決めればいいだろ

344:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/20 19:23:21.83 +S5IheD00.net
問屋のベリリウムのやつ値下げしてるやんけ!
5999円

345:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/20 20:40:24.54 +S5IheD00.net
ビックカメラのスカキャンNAVIGATORも3980円だなぁ
頭デカイ人は装着できないやつだけど
URLリンク(www.biccamera.com)

346:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/20 23:55:17.89 bUA0CS5H0.net
ナビは持ってたけど頭普通サイズなのにバンド全開でちょいキツだったな
音質が中低域もっさりで好みじゃないのもあって手放したけど

347:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/21 00:31:47.83 aJu98gAp0.net
ローランドのRH-A7使ってる人いる?
感想教えて
5千円前後で、コードが3メートル以上、低音重視じゃなくて、
クリアな、高音重視のヘッドフォン探してるんだけど

348:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/21 01:06:17.05 Kxv3Ydjm0.net
投げ売りナビ良いぞ!とか言って祭りを引き起こした俺氏のnavigator
パッド剥がれと断線で2台共死亡済み
スカキャン機なんぞ二度と買わないと誓ったのであった

349:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/21 01:12:31.71 rhtP1QjT0.net
>>343
廃人のサイトにファーストインプレあるよ

350:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/21 01:24:55.52 yYXYApa90.net
>>344
去年だか一昨年のピンクnaviは3〜4ヵ月使って飽きたからeイヤに売り払ったけど、3k以上だったから実質的には1k程度しかかからなかったなw

351:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/21 02:47:27.13 Kxv3Ydjm0.net
ビッグナビなら3kくらいだったから寧ろ利益出てねぇか?w

352:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/21 06:45:05.88 aJu98gAp0.net
>>345
これかな・・?
URLリンク(www.geocities.jp)
音は価格なり。 分解能


353:は価格なり。 音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろそれなり。 明瞭さ、音の鮮やかさはそれなり。 温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはそれなり。 原音忠実性はそれなり。 打ち込み系の音の表現はそれなり。 「なり」が多くてよくわからん・・・。



354:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/21 07:49:49.83 +WXDa9Vh0.net
貶すところはこれと言ってないが褒めるところもまたない値段相応の音

355:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/21 10:59:36.63 vezKpWnD0.net
特徴がないのが特徴か

356:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/21 13:45:07.95 OtGPEJhe0.net
RP-HJE150とRP-HJE165ってどっちが良いの?
自分の150が古すぎて肝心の音質が評価できない。
165になって、装着感が少し悪くなって、低音が強くなって、音がこもるようになった感じ?
ちなみにAmazon.ukだと165が125Eという名前で売ってて凄く評価が高い。

357:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/23 06:09:58.40 O3LKKqke0.net
AKG K121studio と K72 ってどうなの?
どっちがいい?
K121は、サ行が突き刺さる感じ・・・?
アンプ無しで、ユーチューブでJPOPを聴くとしたら
どっちがいい?

358:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/23 21:10:38.82 ThXODFcP0.net
マジレスするとアルバナ買っとけばいい
アルバナなら将来DACやヘッドホンアンプ買った場合に十分追従する

359:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/23 23:08:59.15 O3LKKqke0.net
アルバナもレビューがいいので最初から気になっていたんだけど、
テレビ用の用途も考えているので、いかんせん、コードの長さが足りない
アルバナに匹敵するくらいの音と価格で、
コードの長いやつって言ったら何がいい?

360:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/23 23:31:45.25 iJbFsfH00.net
>>354
延長ケーブル買っとけ。

361:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/23 23:32:23.57 K2Xou27S0.net
延長すれば良くない?
むしろ変に長いほうが不便かと

362:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/23 23:47:04.93 O3LKKqke0.net
>>355
>>356
最初はその方向で行こうかと思ったんだけど、調べているうちに、
延長コードを使うと音が悪くなるって話が出てきたんだよね。
もちろん、延長コードによる音の変質は、一般の人の耳ではほんとんどわからない、
って意見もたくさんあるのも、十分調べた上で。
いろいろ調べているうちに、どうも聞き捨てならないレビューがいくつか出てきた。
最終的に、なるべく延長コードを使わないで、コードの長いものを
買った方がいいって結論になったんだけど。
延長コードを使ってアルバナでテレビを見ても、ほとんど
音の変質を感じなかったって人がいればいいんだけど。

363:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/23 23:56:03.53 oRPztC6w0.net
延長コードを使ってアルバナでテレビを見ても、ほとんど音の変質を感じなかったを

364:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/23 23:58:52.23 QpBByp3b0.net
延長ケーブルを使うと接点が増える分音質が劣化するのは事実だけど
ヘッドホンごとの音質差と比べれば誤差程度のものだから気にしなくていいよ

365:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/24 00:10:53.21 iPSng5UN0.net
人に聞くよりまず自分で試すなりなんなり行動しろって学校で教わらなかったか?

366:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/24 00:15:24.09 MX1WK/aC0.net
アルバナって32Ωだろ
延長ケーブル使ったら普通に解るレベルでセンター潰れるんじゃね
センターボーカルのある曲でなきゃ、ましてつべやテレビじゃ気になることはないだろうけど

367:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/24 00:59:38.97 /z+OmkIa0.net
>>357
アルバナを延長で使ってるよ
別に異常は感じられない
むしろ変に思うならヘッドホンとかケーブルよりテレビとかアンプとかそこらへんを頑張るしかないと思うけど

368:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/24 01:43:17.65 FIpQGB620.net
延長コード聞き分けられる人は大変だな
そんな人はポタアンの基板電子部品、接点なんかも気になって使わない


369:だろうな



370:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/24 02:40:15.00 +bpDDnEs0.net
延長コードの音劣化気にするような人はここにきちゃダメです

371:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/24 06:57:29.26 N+c8nsrE0.net
BAユニットでもあるまいしな

372:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/24 08:14:12.12 MX1WK/aC0.net
>>363
何でもかんでもオカルトだと思うなよ
長さや質にも当然よるが延長ケーブルで逆相クロストークが増えるのは低インピーダンスの密閉型なら聞き取れるし測定すればその通りの結果がでる
この価格帯で気にするなってのは同意
気になるなら可変抵抗ボリュームでも間に咬ませておけばいい

373:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/24 10:42:31.21 0a+RTrg10.net
ものすごく単純な中学校理科ていどの知識を忘れている人が多い
端子や導線のクオリティによって微妙な抵抗が発生しているとしても
電圧をかけておけば抵抗の影響が減るはずだ
あたりまえすぎることだ
早い話がヘッドホンアンプさえあればどうにでもなる
オーディオインターフェースやサウンドカード付属のアンプでもじゅうぶん電圧がかかる

374:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/24 13:37:23.06 aKlupAwx0.net
出たな電圧くんw
アンプは正義だがテレビ用って言ってんのに何いってんの?って感じ
まあ、そもそもテレビ如きで延長ケーブルでの劣化を論じてるのが滑稽なんだけどな

375:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/24 15:01:11.44 TrVMhX730.net
劣化はする
ノイズも増える
聞いてわかるレベルではの変化はある
ただし、元がTVのヘッドホン出力ならゴミがゴミクズになるだけの話

376:335
17/05/24 16:16:44.65 A36+OWx20.net
これ昨日までビックカメラに4298円であったけど、またスルーしてしまった(´・ω・`)
URLリンク(kakaku.com)

377:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/24 16:19:37.95 kz9P3DO10.net
しかしみんな羨ましいよ
おれはオーディオメーカーの技術者達から、人として稀有な聴力の持ち主と言われた
普通の人が聴き分けられない極めて微細な音の違いを聴き分けてしまうらしい
だから同一商品でも個体差が有りすぎてなかなかマトモなヘッドホンに辿りつけない
メーカーに、おたくのヘッドホン音おかしい不良品だとクレーム入れてもなかなか信用されない
いつも何度か交換し一番マシな個体で渋々納得するが、メーカー担当者の言い分がこれまた呆れる
「製品テストを再度行いましたが異常なデータは検出されません。他のお客さまは皆さん御納得頂いております。」だとよ
計測しても数値に違いが無いなら計測の仕方に問題がある、いや計測方法に限界があると言っていいだろう
同一商品、同一ロット、同一流通経路品でも違うんだよボンクラツンボめ
あー、お前たちが羨ましいよまったく

378:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/24 16:30:04.53 xCjbyAe60.net
アタマおkc

379:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/24 16:32:26.38 47q5FMwF0.net
>>371
フィリップスのゴールデンイヤーになれよ
ネットで検定してみ
それがマジなら電話くるわ

380:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/24 16:35:55.70 aKlupAwx0.net
コピペにしても、もう少し狂気が欲しい
神のGTOを見習え

381:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/24 16:50:39.46 1usXvt2L0.net
ゴールデンイヤー検定今も受けられるの?

382:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/24 16:51:25.61 N+c8nsrE0.net
寝てないからつれーわーと同じレベル

383:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/24 19:31:58.81 UuJVUxNH0.net
まず医者に診てもらおうよ。。。。

384:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/24 20:33:53.68 BYEcKn480.net
心の病の可能性

385:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/25 01:16:39.41 hf6GFyh90.net
最初、ヘッドフォンにとくにこだわりがなかったんだど、
ある時ソニーのMDR-510というのを1500円位で買って、
これがなかなか良かった
音がすごくクリアに聞こえて、これ一つあれば、もう他のヘッドフォンはいらないという感じ
耳の部分のスポンジがボロボロになりやすく、合計3回買い換えた
ところがついに4回目に買い替えようとした時に、生産終了となっていた
それで予備に買っていた2000円のソニーの耳を包み込むタイプの
ヘッドフォンを引っ張り出して聞いてみたら、音が籠ってる感じで、キラキラ感がない
頭の部分も痛くなる
そこでもう一度しまって、しょうがないので、MDR-510のスポンジをテープで固定しながら使ってた
だけどそれも壊れて、とうとう予備のやつで聴くしかなくなった
しばらくして、違和感なく聴いている自分に気が付いた
籠ってた音がいつの間にか低音と高音のバランスが非常によく聞こえ、
主要な部分は鮮明に聞こえる
非常に良いヘッドフォンに変化していた
今から思えば、これがエージングというやつだったのか…
5千円〜1万円前後のオーテクのヘッドフォンを試聴してもこっちの方が良く聞こえる
機種名を調べようとしても、刻印やシールなどが貼っていないため、
何の機種かはわからなかったが、 今日ソニーのヘッドフォンの画像を検索したら
ソックリのものがあった
機種名の刻印はハウジングの部分に隠れるように刻まれていた
よーく見ると確かに、"MDR-MA100" と刻まれていた
これをもう一つ買おうと思ったけど、すでに生産が終了していた
かろうじて、これの上位機種、MDR-MA300が一つだけ、ほぼ定価で売られていた
これを買うべきか、あらたな道に一歩踏み出すか、思案中

386:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/25 01:28:35.77 h7BCNUbP0.net
"耳"エージングな
要は慣れだよ
だからあんたの耳なら何を買ってもいずれ満足できるだろう

387:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/25 03:00:25.03 5OUtofop0.net
>>379
イヤーパッド(スポンジ)が劣化しているだけなら、イヤーパッドを変えるだけでいいやん。

388:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/25 04:17:03.36 v7ZEnw970.net
純正品(EP-G2)でも200円くらいだったよな
俺もEP-G1→EP-G2とスポンジ換えながら使ってたけど
最初から付いてた奴よりEP-Gの方が音良かった気がする

389:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/27 06:24:29.24 hz4gA16o0.net
900STにランキングで肉薄したURBANEARS ZINKENは高級ヘッドフォンだが
派手でなおかつ趣味の悪い色の機種はコスパが良い
トマトレッドおよびダークグレーがeイヤホン Yahoo!店でコスパ良い

390:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/27 06:25:54.10 hz4gA16o0.net
「最強ヘッドホンランキング」52製品
URLリンク(the360.life)

391:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/27 06:29:17.97 hz4gA16o0.net
URBANEARS は乃木坂でポタプロ等と同時に大ブレイクしたヘッドフォンだ
高級だと思われているが色別の格差が激しいので
安く買うこともできる

392:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/27 09:51:25.73 yWnuaPBa0.net
zinkenって音いいの?
リケもできるなら安いbluetoothレシーバーで無線化もできるし買っちゃおうかな
持ってる人いたらどんな感じか教えて

393:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/27 10:06:35.86 y0XXzpYg0.net
>>384
まさに情弱向け



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

455日前に更新/234 KB
担当:undef