Panasonic DIGA質問スレ Part73 at AV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/06 16:11:47.89 b+ljHx9D0.net
>>816


851: BDXLは何枚記録されましたか? 自分もBDXL使っているので気になります。



852:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/06 20:15:48.12 7cxp70wO0.net
XLは劣化するのも早い
メディアも疑ってみれば?

853:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/07 15:46:16.56 q47yLrhQ0.net
M-DISKってのが1000年持つらしい

854:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/07 21:30:53.14 k1+EV9nu0.net
新しく風を切ったやつもダメだった。。。
買って、3ヶ月ぐらいなのに

855:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/07 23:49:41.79 28k66kyo0.net
風を切るのか。
何だかよく飛びそうだな。

856:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/08 03:13:30.76 7XOJnyiI0.net
DMR-BRG2020なのですが、おまかせ録画でキーワードを設定して自動で録画していたものを1年ぐらい何の問題もなしに見ていたのですが、一週間ぐらい前から全く録画されていない事に気付きました。
予約確認を見ると、該当番組が予約切になっており、予想で予約実行切りとなっていました。
自分で予約実行を切った記憶もないし、今まで同じ様な使い方をして5番組ぐらい録画していたのに、急に全部見れなくなる理由がわかりますでしょうか?

857:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/08 05:22:10.80 iHGul2Cu0.net
HDD残量とかで自動録画の条件から外れたのでは?

858:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/08 21:35:03.05 7XOJnyiI0.net
3倍で四十時間以上あるのですが、一時間番組等がキャンセルされるのでしょうか。今まではそんなことはありませんでした。

859:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/08 21:53:58.31 vbBSoAtT0.net
同居人がやったんじゃないのか

860:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/08 22:35:51.02 Fj3wRke20.net
>>826
パナに聞いてみて
オタクの事情は分からないから

861:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/08 23:59:42.51 1tpSz1UE0.net
チャンネル録画を標準は8倍圧縮にして、ジャンル別設定で映画とドキュメンタリーと路線バスの旅だけ5倍圧縮にしたかったのに、
標準で8倍圧縮に設定したら8倍圧縮よりも悪い画質設定しかジャンル別には当てられないのね、なんだかな

862:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/10 10:44:51.21 Uwvkg+4i0.net
media access ってDIGAがインターネットに接続されてないと録画とか使えないの? 

863:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/10 11:40:33.43 uVMmWmjX0.net
日本語でおk

864:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/11 00:38:28.50 WNX6AJHV0.net
6年ぶりにDIGAを買い替えたのですが、
同じ録画モードの以前の3倍HXと新機種の3倍録と比べると
2、300MBほど少ないのですが特に問題ないのですか?

865:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/11 01:02:50.49 8dsxSq7q0.net
>>832
6年前のHXって、ひょっとして>>594の旧機種じゃない?
そうだとすると旧HXは現在の2.7倍のビットレートに相当するのかな。
どちらにしろ、AVCエンコーダーも改良されてるだろうから、見て違いが変わらなければよいのでは?

866:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/11 01:05:25.16 M2GwNAvK0.net
圧縮技術の進歩だろう。
以前の機種と新機種で同じ番組を3倍録画して画質比較するとか。

867:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/11 01:21:59.34 WNX6AJHV0.net
>>833-834
どうもです
表記が変わってからごちゃごちゃになってました・・・

868:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/11 08:26:32.41 XTnqE+soc
俺のUBZ2020毎日10時50分になると電源入れたときのような「クワ〜」って
音がして繋げているUSB-HDDの電源が入る
レコーダー本体の方の電源は入ってない(スタンバイ状態にはなっていない)

番組表データ受信とか録画モード変換他何らかの動作が行われる時に微弱
な電気が流れるためそういうことがあるらしいが思いあたることが無い

毎日10時50分頃って何があるんだろう

869:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/11 09:59:06.92 ZoNQFQGJ0.net
>>832
7年前のDIGAからの書い足しをしましたが、ハイビジョン画質の録画モードは、HX相当で2.7倍、HL相当で5.5倍に設定しました
最新モデルはチャプター打ちの精度が悪くなっている感じですね

870:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/11 16:40:54.97 ecLQpWvs0.net
ダビング→ディスクに傷が()→管理情報を記録→このディスクに記録できません

という嫌がらせを防ぎたいんだけど管理情報を記録する前に強制イジェクトとか無理ですか?
管理情報でトドメ刺されなければムーブバックで取り返せるのにパナ最悪orz

871:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/11 22:59:33.59 AaLmlUfj0.net
>>834
ヤヴァイって感じたらコンセント抜くと良いよ
ムーブ不完全で元動画は消えない

872:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/12 11:17:48.55 zJTNdGZ10.net
>>839
ありがとう。
データを守るために次からやってみます。
もうこんな悲劇とはサヨナラです。

正直、管理領域新設すればいいのに追記不能ムーブバック不能にする意味がわからない……泣けます。

873:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/12 14:54:46.78 tT+iL4zd0.net
俺のUBZ2020毎日10時50分になると電源入れたときのような「クワ〜」って
音がして繋げているUSB-HDDの電源が入る
レコーダー本体の方の電源は入ってない(スタンバイ状態にはなっていない)

番組表データ受信とか録画モード変換他何らかの動作が行われる時に微弱
な電気が流れるためそういうことがあるらしいが思いあたることが無い

毎日10時50分頃って何があるんだろう

874:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/12 15:28:11.05 HUkiWAlu0.net
>>841
dimoraが毎日それくらいの時間にアクセスして、録画一覧を取得してる。

875:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/12 19:17:19.76 1ZxmLEHEr
>>842
何それ
ネットワーク設定ってやってないんだけどそういうことあるの?

876:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/12 19:20:08.68 tT+iL4zd0.net
>>842
何それ
ネットワーク設定ってやってないんだけどそういうことあるの?

877:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/13 09:00:10.19 NlIrAXcv0.net
んじゃ、見に行きたいのに行き場がないからのたうちまわってんじゃね?

878:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/13 15:49:03.38 lExPjAL90.net
BTZ820にバッファローのDIGA推奨USB−HDDを繋いで
かれこれ4年ほど問題なく使ってきたけど、
特定のUSB-HDD内のDR録画を再生すると音が途切れ途切れになる。
5倍速録画では途切れない。
そのUSB-HDD内の全ての録画は途切れることはあっても再生は全てできる。
そのUSB-HDDが絡んだダビングに異常に時間がかかる。
そのUSB-HDDと同型の別個体HDDでは全く問題が無い。
これはそのUSB-HDDのインターフェイスが死にかけているのだろうか。

879:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/13 16:16:14.43 62+7WfAe0.net
>>846
寿命だろ
PCにつないで検査すればいいだろ
まあスキルがあればの話しだけどな

880:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/13 16:32:09.82 sKLo7CN80.net
なんで広告が表示されるの?
結構な金払ってんのに

881:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/13 17:52:01.02 vy72e0bF0.net
広告によって低価格で提供できているのです

882:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/13 18:13:01.53 bqpeex/x0.net
>>848
あの広告はGガイドに番組表データを提供してもらっている対価じゃなかったっけ
他社みたいに放送局自身が送り出してる番組表データを直に受け取れば、表示義務は無いはず

そういや昔のVHSでもパナはバーコード読み取りとか、他社とは違う録画予約手段を採用していたなあ

883:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/13 19:14:58.68 ww2jnEU/O.net
1010だけど正常に録画できていません。が頻発する
内蔵かUSBかはわからんけどHDDの回転が切れるのか落とした時みたいな音がする
やばい
使い初めて1年も経ってないのに酷使しすぎたか

884:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/13 19:38:56.92 wlE9F48J0.net
>>850
放送局直じゃないのか。ちょっと不安なシステムだな

885:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/13 21:32:32.94 cc/hyqDH0.net
昔はADAMS-EPGとかあったな
NECくらいしか採用してたところ知らないけど

886:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/13 21:59:49.67 Hl1/39JT0.net
WOWOWの1ヶ月番組表は個人的に重宝してるので
Gガイドやめられたら困るな

887:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/13 22:09:59.01 qzpLQTNQ0.net
>>853
東芝…

888:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/13 23:39:48.60 cc/hyqDH0.net
XS36使ってたのにすっかり忘れてた

889:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/14 00:57:42.04 K14P14T50.net
>>851
保証期間有るうちに修理出したほうが良いかと。

890:841
17/05/14 12:59:11.50 Ppbbq/Ct0.net
USB-HDDが論理的におかしくなっているっぽい。
BD-REに待避しているが、時間はかかるものの今のところ全番組待避できている。
50GBのBD-REにムーブするのに残り9時間なんて出たりするのに、
1時間で50%完了したと思ったら、そこからメチャクチャ遅くなったり。

891:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/14 14:03:54.94 /lgbJqh+0.net
>>858
初期化だね

892:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/14 22:30:26.03 UXdN8Ra00.net
BZT600ですが、もしHDDが完全に壊れてクローンが作れない状態になったら自力での換装は不可能ですか?

893:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/14 22:49:44.56 JkbI+aHx0.net
故障しても修理に出さずに自力で換装するつもりなら壊れる前にクローンを作っておけばいいんじゃないかな

894:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/14 23:16:40.85 LcOsvEi70.net
接続済の外付けHDDを入れたら動いたという話を換装すれで見た気がする

895:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/14 23:25:59.75 C8U3LnxB0.net
>>860
そのような質問をする時点で高い確率で換装は失敗すると思う

896:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/15 00:44:31.62 fVPj/7DU0.net
>>861
正常なうちにクローンを作って保管ですね。
有り難うございました。

897:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/15 00:48:14.15 kxz8YVvz0.net
同じ機種の完動品中古を調達できれば、なんとかなる。

898:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/15 01:58:27.20 S7QtcSee0.net
>>864
クローンした別のHDD個体で正常動作するかどうかは知らないからね
内蔵HDDを一度外してすぐに繋ぎ戻しても番組を再生できなくなるかもしれない
一応内蔵HDDを外す前に、録画した番組は空にしておくとか、万が一の損失を最小限にするように工夫してみてね

899:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/15 11:40:01.96 fVPj/7DU0.net
>>866
お気遣い有り難うございます。
データが消失してしまっても良い状態にしてからやってみます。

900:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/15 16:17:29.09 4DKS/+OO0.net
壊れたブルーレイレコーダーのHDDの中身を外付けに移したい場合、業者にやってもらえる事は可能ですか?
因みにテレビ番組ですが

901:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/15 16:34:59.23 ZJR8T9Ag0.net
HDDが壊れたのなら復旧費用はクソ高いから諦めた方が良い
BDドライブが壊れて移動できないならドライブ交換して貰えばいいけど3万弱はかかる

902:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/15 16:47:55.49 4DKS/+OO0.net
>>869
金かかるのは覚悟してる。
金を出してでも中身を移したい

903:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/15 17:15:14.79 9cxxmO8g0.net
>>870
お大尽だな

URLリンク(www.livedata.jp)

2.Panasonic DMR-BWT2000 のデータ復旧

障害内容の詳細と依頼までの経緯パナソニック社のブルーレイレコーダーが、起動できなくなってしまいました。子供の動画を、HDDに保存していたので、データを取り出したいのですが可能でしょうか。
<<< 略 >>>
一部ノイズが入る映像等もありましたが、全体87GBのデータ復旧に成功しました。




904:業結果:成功&#160;作業日数:10日&#160;復旧費用:172,800円



905:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/15 17:21:26.78 ZJR8T9Ag0.net
>>871
そことかってTV番組の復旧はしないって明記してあるけど
それは建前上なのかね

906:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/15 18:24:46.79 WABZz2R70.net
>>872
子供の動画を復旧したって書いてあるだろ
変な権利ゴロの作ったゴミカスみたいな制限より大切な思い出のためなんだから
必要な仕事だよ
何が復旧したかはともかく、今どきTV番組の復旧を仕事にする奴は居ないよ
お客様が思い出のデータだと言えば、そのデータを復旧すればいいだけ

907:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/15 18:39:19.91 ZzJtVNRk0.net
子供の動画ってことは著作権保護化されていないただの動画データだね
ファイルシステムがありふれた既知のものなら動画を取り出すのは不可能ではなさそう

908:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/15 20:32:26.85 b4J1ZvZd0.net
東芝のレコとサザエさんの録画データの話もあるし

909:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/15 21:04:59.19 8LubBoEH0.net
ありがとうございます。
とりたえす、明日聞いてみます。

910:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/15 23:12:04.17 lK3tQ1ei0.net
東芝の機種からBRW1020に買い換えたんですがpanaの機種は編集するときチャプター打った後、要らないとこ削除するしかないんです?

あとタイムバーを常時出しては置けないんでしょうか

911:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/16 00:39:25.14 qlntSk5n0.net
Panaはその通り。プレイリストは作れないので、本体内で1回番組をコピーして
、いらない所を削除するしかない。
タイムバー出しっぱなしは出来るが、時間表示がフレーム単位で表示されない
のが辛い。

912:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/16 00:50:55.07 ENCu6bCc0.net
タブレット視聴でニコニコ実況(過去ログ)を同期表示させたいので、CMカットはしない派

913:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/16 00:58:31.21 ENCu6bCc0.net
DIGAって、録画番組一覧で番組を選んで一時停止ボタンを押すと、何分目でどのシーンか表示させる機能があるじゃん?
すごく便利なんだけど、CMも何の商品のCMか全部羅列されるのはすごく見苦しくて一覧性が損なわれているので改善してほしい

914:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/16 08:22:44.53 JpAP9Ld30.net
>>880
すごい!こんな機能があることを知らなかった。
ありがとうー。

915:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/16 11:21:18.46 ozKqurSm0.net
>>878
本体内で1回番組をコピーってどうやるの?
ムーブバック?

916:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/16 11:28:35.67 +Mw6iQ7o0.net
>>882
詳細ダビングを選び、HDDからHDDへ

917:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/16 11:32:48.52 ozKqurSm0.net
>>883
ありがとう。
DRのを圧縮してHDD内にコピーできそうだね。

918:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/16 18:57:36.02 b2TdzIib0.net
>>883
知らなかった、ありがとう

919:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/16 23:24:37.49 W90Hewt10.net
今日BRZ1020を設置したんですが衛星チャンネルの表示に戸惑ってます
リモコンの番組表を押すと表示されないチャンネルがあって、
放送受信設定のチャンネル設定のリストには表示されるんですが
リモコンのチャンネルボタンに割り当ててもそのチャンネルを映していないと
番組表ボタンを押してもやっぱり表示されません
何か設定ミスをしているのでしょうか?さっぱりわかりません・・・

920:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/16 23:41:03.82 63yusgzt0.net
>>886
まずはググろうよ
URLリンク(av.jpn.support.panasonic.com)

921:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/17 00:17:03.77 HJP8/jGb0.net
>>886
CSだったらDIGAはCS1とCS2に別れてる糞仕様。
CSのボタンを二回押すと表示されないチャンネル(CS2)が出てくる。

922:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/17 00:26:08.58 5ZhA6IBq0.net
>>887
どうもありがとうございます


923:@同じようなメニュー?は見つかりませんでした Gガイドの設定周りをいじっても直らず結局サブチャンネルを表示させたら 表示出来るようになりました 要らないサブチャンネルは我慢して使ってみます >>888 これ本当に意味がわかりませんね 何でこんな仕様になっちゃったんでしょうw



924:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/17 01:16:51.61 g7BaOyzj0.net
>>889
CS1とCS2は元々別の会社
それを経営統合してスカパーになった。
なのでパナはその時代からの番組表のシステムを変えてないだけ。
まあ言い訳はシステムをいじるとバグが出て安定性が損なう

925:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/17 07:04:59.64 5ZhA6IBq0.net
>>890
そういうことなんですね 今まで経験ないのでちょっと驚きました

926:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/17 11:48:50.23 Z1lic6Zr0.net
CS1とCS2に分かれてた方が使いやすいからな

927:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/17 13:50:55.95 M+yow21E0.net
HDDからUSB-HDDへのコピーってまとめてあるフォルダごと移せないの?
一つ一つ青ボタンで複数選択していかないとダメなの?
だとしたらすごく不便なんだけど。

928:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/17 19:43:58.42 rm/8+g1f0.net
CS1とCS2を均等に分けてくれればいいのに。
CS2が36チャンネルより多いのでチャンネル設定に入りきらないんだよ。

929:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/17 21:13:33.75 WtihVWSu0.net
均等は無理だろ(笑)

個人的には分けてないほうがいい。

930:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/17 21:20:24.40 g7BaOyzj0.net
CSのTBSかなんかは忘れたけど
TBS1がCS1でTBS2がCS2て分かれているのがあるから面倒だよ

931:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/18 10:15:59.55 MtOhzkRN0.net
コンテンツがジャンル別でなく会社別って時点で迷惑なのが本質だからな
だからCS1/2も面倒で不要な制限だけど、本質的にはTBSチャンネルや日テレチャンネル
みたいなテレビ局ごとにチャンネル販売するのも迷惑なことには変わらない
客はジャンルごとに分けてほしいしジャンルごとに買いたいんだからな
「お笑い」とか「洋画」とかそういうの
一局では無理だろうがブランド付けたきゃ「バラエティ(TBS+日テレ)」とかでいい

多チャンネル化で本来総合チャンネルというやり方の命運は尽きてる

932:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/18 12:33:06.77 qFZGjnoM0.net
次の人どうぞ

933:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/18 12:48:18.41 JRUhla0Q0.net
リモコンの十字キーのポチポチが痛いです

934:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/19 22:37:09.38 CYJhkoeE0.net
>>899
俺は爪切りでカットしてバリ取りしてしまった
矢印表示も消えた

935:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/20 11:28:57.85 V+QwdScn0.net
BRZ1000保有なのだが
DAZN対応されないのは、システム的に無理だからなのか
それとも新機種を販売するから対応させないのだろうか。

936:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/20 11:43:31.53 XA2mzTsz0.net
旧機種に手をかけてもコスト回収できないし買い換え需要も減っちゃうしね

937:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/20 19:59:12.67 DxXKnEC+0.net
>>901
DAZNが糞だからじゃね?

938:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/20 21:16:58.11 bgs1Gfzy0.net
docomo端末以外で観られると通信料取れないから困るんでしょう

939:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/20 23:55:20.47 K5KlQyB70.net
何か役に立たないスレだね…。

940:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/21 13:16:27.53 qsbq1e010.net
結局、コピー10を保持したまま新しいDIGAに録画番組を引っ越すのは無理なのか

941:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/21 13:36:19.46 jns1Awdr0.net
録画一覧から録画した番組再生

再生中に裏番組録画開始

再生中の番組視聴終了

このあと録画一覧の画面に戻るが、カーソルが視聴したばかりの
番組からズレる時があるな。
見て消しの場合、うっかり別番組を削除しそうになる。

942:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/21 13:36:32.72 opk2Sxu+0.net
イレギュラーな方法なら可能だけど
ここはそういうの答えるところじゃないから

943:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/21 13:52:24.76 1jC24sk/0.net
番組表出した時に右上にあるクソ広告消せないの?

944:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/21 15:31:11.49 EzZZEn0O0.net
今さらそれ言うのか
知恵遅れパナと知恵遅れパナユーザー

945:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/21 15:32:58.37 3vMrwQvu0.net
テレビにシール貼っとけば

946:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/21 15:41:40.65 +febctJp0.net
やっぱGガイドダメだ
番組変更に対応出来てない
失敗したわ

947:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/21 16:07:34.25 Wt9y0/B80.net
番組検索で赤ボタンを押すと翌日の検索を行うけど1日ごとの検索じゃなくて
見つかるまでスキップしてくれる機能はないのかな

948:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/21 16:34:32.11 8VJVrbN40.net
番組を見終わったら■でなく、即「消去」で良いと思うんだが
最近の機種にはないのかな

949:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/21 17:11:59.42 +eVEkziU0.net
連続ドラマを毎週予約すると、タイトルが
初回のままってパナの仕様?

950:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/21 17:49:55.98 EcKzSr440.net
>>915
初回のタイトルが2回目以降とかなり違うなら、仕様
普通のタイトルのときに予約しなおさないと、時間変更に対応できないよ

951:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/22 02:20:23.44 Uddq5U6j0.net
>>906
ダビ10自体その機械(レコーダ)の中だけで有効、て規定だもんな・・・

952:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/22 05:10:48.95 lwTJPD0o0.net
>>907
録画一覧の「すべて」タブから再生させていた場合は、途中で新たな番組の録画が始まってもカーソルズレは起きない
が、最新録画番組タブから再生させていた場合はズレるので注意が必要

953:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/24 02:13:13.57 V0vXvwdG0.net
リモコン触ったらなぜかPS3が起動したのですが
よくそんなことあるのでしょうか?

954:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/24 06:29:03.31 o4fZwdVN0.net
BW780がilinkでHDVビデオカメラのcanon HV20を認識できないのですが
何か設定間違ってますか?

955:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/24 20:20:53.07 7ydH/p9p0.net
登録ワード自動録画する時、番組別に録画モードを設定できる?
DIMORAの設定画面には全体の録画モード設定しかなさそうなんだけど・・

956:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/24 22:22:25.14 MPEgYzRK0.net
うちのdimora画面でも録画モードは全体設定のみだ

957:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/25 09:58:56.89 +ZTCxUUI0.net
DIGA本体からキーワード登録しておまかせ録画させる場合だと、登録ごとに録画モード設定できたはずだけどなあ

958:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/29 01:06:41.19 EjIR0hXW0.net
BXT870からSDへ持ち出して、プライベートビエラで再生しようとした所「持ち出し番組0件」となって認識しないのですが
これは何が原因なのでしょうか…?

959:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/29 02:45:47.77 XeREnV5o0.net
セキュア領域のあるSDカード使ってる?

960:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/29 02:55:53.40 EjIR0hXW0.net
>>925
すみません
セキュア領域・・とは何でしょうか?
ググってもイマイチ分からなくて・・

961:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/29 04:33:15.82 2MxBJQ0K0.net
セックシュ

962:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/29 08:28:52.50 XeREnV5o0.net
PanasonicのSDカード使っとけ
安物はダメ

963:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/29 10:14:16.13 3Eu8tPbx0.net
SDカードでも著作権保護の暗号化が効くやつでないとだめ

964:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/29 11:44:04.01 D5DYQrty0.net
Panasonicの録画画質の選択は何種類ありますか?
何処かでPanasonicは一番録画画質の選択数が多く15倍まで選べると見ました


画質選択の種類は全機種共通でしょうか?


今現在使用


965:中のシャープの録画画質は以下の通りです DR 2倍 3倍 5倍 7倍 10倍 12倍 HD01



966:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/29 13:08:02.00 hUaZPVKp0.net
>>930
機種のwebページ見るか、取説ダウンロードすれば判るよ。

967:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/29 16:15:39.32 CBeJ1S9/O.net
>>857
聞いたら持ち込みみたいだから持ってく事にした
ダメ元でフォーマットしてみたけど調子悪すぎてヒヤヒヤする

968:919
17/05/29 16:34:00.00 aIjy5rF20.net
>>928
>>929
パナソニックのSDカードを買ってきます
どうもありがとうございました

969:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/30 19:04:29.02 WNwG1XF20.net
>>930
倍くらいはあるけど、どこも細かい容量は信用できないからな
ふんわりと、前より容量多く、少なくって気分で使う
スカパーだとほんとめちゃくちゃ

970:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/30 20:55:21.10 IOap2bCS0.net
BZT830の録画データがきれいさっぱり消えた
USBのも一斉に消えた
合計で1500時間分くらいきれいに消えた
設定も予約も全部あるのに録画だけが一つ残らず・・・
詳細診断でもエラーも何もでない

死にたい

971:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/30 21:51:16.02 YCdhcUqi0.net
>>934
その「ふんわりと」ってどういう意味で使ってるワケ?
デジタル機器でふんわりって表現はちょっと分からない。

972:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/30 22:00:20.45 IOap2bCS0.net
同じ時間にLANで繋がってるBRZ1020も全部消えてた
何が起きたのか

973:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/30 22:05:42.77 7akujF9D0.net
>>935
URLリンク(youtu.be)
こんな感じか。

974:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/31 00:35:28.77 VPpKDhYz0.net
犯人は母ちゃん

975:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/31 06:44:20.39 PbXd2Z/U0.net
>>937
雷とか?

976:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/31 13:01:11.67 3vxwXvDu0.net
外からLAN侵入されてDIGAにいたづらされたとか?
ちなみにDIGAのWeb操作画面のIDとパスワードは何にしてる?

977:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/31 13:03:51.51 IoY/any10.net
>>935
うわー
しばらく立ち直れないね

978:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/31 14:39:06.33 D+EYnvXY0.net
2台同時に全部消えるとかありえるの?

979:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/31 15:23:23.18 PwVWIMG+0.net
dimoraからのUSB-HDDのアクセスはこの機種ではできないはず。

直接触れる身内とかの仕業か?

980:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/31 16:30:48.71 3vxwXvDu0.net
以前、奥様の鬱憤晴らしに夫の録画をこっそり削除するってのをワイドショーで紹介してた

981:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/31 19:29:57.73 fXEJ8UjJ0.net
>>941
×いたづら
○いたずら

982:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/31 21:17:40.81 5ikq3GkU0.net
どうせ身内だろ
触ってないってすっとぼけられたら終わりだからな

983:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/31 22:19:39.47 jyUJBrb10.net
自称声優のアイコみたいに多重人格かも知れん

984:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/31 23:23:19.18 KF9qeA+u0.net
BXT970をヤフオクで買いました。
全録目的でソニーから移行したのですが、いきなりつまづいてます。
3分おきくらいに、リモコン操作の仕方みたいなデモ画面が表示されて、まともに視聴できません。これ、どうやったら消せるの?
慣れのせいなのか、ほんと使いづらいな、これ。
ソニーのクロスバーは優秀だった。

985:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/31 23:45:22.11 fXEJ8UjJ0.net
>>949
取説読め

986:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/31 23:52:06.64 KF9qeA+u0.net
>>950
取説には電源を入れると、ガイドの自動表示をやめ


987:驍ゥどうか選択できるとあるが、そんな選択画面は出てこない。 こんなガイド画面いらねーし、余計な機能を取り除いてくれよ。



988:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/31 23:59:18.84 fXEJ8UjJ0.net
>>951
取説読め

989:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/01 00:05:34.91 G5fOt6pz0.net
>>952
うるせーよ、このクソバカ!
失礼。
ほんと、クソだな、これは。
機械でできたクソだ。テレビのチューナーで見てても、ガイドが始まると、そっちに強制的に切り替わりやがる。
いいか、でん言を入れ直しても、そんな画面はでてこねーんだよ!

990:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/01 00:10:44.47 G5fOt6pz0.net
そもそも、モーション操作なんていらねんだよ!ほんとバカばっかりだな。無駄無駄無駄。

991:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/01 00:18:25.70 2bTF5bv00.net
低能が本性を現したか。

992:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/01 00:34:01.46 YHfHzopS0.net
オクに出した理由がデモ画面でまくる不具合だったら嫌だな。

993:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/01 09:01:12.58 /wTY2KEG0.net
ID:fXEJ8UjJ0
スレチ
消えろ

994:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/01 12:01:42.43 2q7L98Om0.net
中古買って文句言ったらあかん。故障してる可能性もあるんだから。メーカーに連絡しなよ。

995:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/01 13:46:27.45 MzcUWGWA0.net
メーカーの前に売主に相談だろ。
ジャンク買ったのなら、テメーの心に相談だ。

996:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/01 18:16:50.25 Xi9/mKPZ0.net
中古買ったらまず初期化

997:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/01 18:37:52.85 2bTF5bv00.net
>>957
取説も読めないor読もうとしないバカこそ消えるべき。

998:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/01 19:01:41.52 Y8HclT1x0.net
質問
3番組同時録画機の購入を検討中です
録画中に他のタイトルの編集や削除は可能ですか?

999:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/01 20:06:15.17 nH63Kzgh0.net
BZT830を別の部屋からVIERAのジャンプリンクでよく見るんだけど、
さらに別の部屋のレコーダーからBZT830に繋ぐと常にVIERA側が切られる
レコーダーの接続を終了させてもVIERAで後から繋ぎに行くと弾かれてしばらく接続できない

接続優先度の設定みたいなのは無いの?

1000:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/01 20:56:06.64 2q7L98Om0.net
UBZ2020とBRX2020、どちらがいいか悩んでます。
UHB入らないし全録もいらない。
外出が多いから持ち出しの機能と、圧縮での3番組同時録画があれば。

UBZ2020の方が優れてる物ってUHB以外にありますか?

1001:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/02 00:30:49.54 Rjt5uP4e0.net
>>964
だったらBRG2020 は?
6番組同時録画はいざという時の保険と思えば

1002:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/02 05:27:08.52 0VV28Cbc0.net
BW680→UBZ1020/2020への買い替えを検討しているのですが、
これまでに4回ほどありましたソフトウェア更新で幾分か自動チャプターの精度は高くなりましたでしょうか??

バラエティ/ドラマ/アニメが主な視聴番組ですので、CMが難なく飛ばせればそれで充分なのですが…

1003:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/02 06:02:44.97 ABDMaTlO0.net
>>966
精度が上がったと言う話は聞いた事が無いので、変わらないと思う。
俺はチャプター一覧でCM削除してるが、時々本編にチャプターが打たれてる事があるので、うっかりすると本編部を消してしまう。慣れると番組によってCMのパターンがわかってくる。

1004:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/02 06:20:02.28 h94pbepR0.net
DIGAで番組の繰り上げに対応してる機種ってありますか?
繰り下げなら全ての機種に対応してるはずでしょうが

1005:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/02 07:32:42.36 HpLnpe8y0.net
>>967
自動チャプター任せでチャプター消去なんて怖くてできないなぁ。
チャプターが本編に何秒も食い込んでる事なんてザラにあるし


1006:。 自分は基本的に部分消去だけど、チャプターは全て確認して変な位置にあるのは消してるし、 CM頭の消去開始点はゴミ残り防止に1フレーム戻して本編に食い込ませてるよ。



1007:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/02 08:13:10.60 ABDMaTlO0.net
>>969
本編に打たれてるのは消去しないよ。あとCMの所に打たれてなければ自分で打ってから消してる。部分消去は面倒なんでやってないし、どうせ完璧では無いので。

1008:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/02 08:17:53.16 ABDMaTlO0.net
CMも本編と同じ出演者で直ぐには区別がつかないのがあるんで紛らわしい。やめてよ。

1009:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/02 09:00:34.73 jTipZPhA0.net
>>966
BW780からBRZ1020に変えた者だが、これまでのCM前後のチャプター打ち精度は、あまり変わった印象はない
しかしながらCM間のチャプター打ち(つまりは無駄打ち)が増えていて、消す手間が面倒になっている

1010:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/02 17:08:19.40 0VV28Cbc0.net
>>967 >>972
当方が想像していたよりも酷い精度ではないと思いますので、安く買えそうなこの時期に思い切って購入します。ご教示いただきありがとうございました。

1011:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/02 18:33:12.55 KzYbRAyEO.net
修理に出してみたけど向こうで症状を再現出来ないんだって
どうしろと

1012:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/03 03:59:18.94 bNotxSxc0.net
>>974
それこそ、まさに再現率100パーだわ

1013:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/03 12:34:49.20 MpE1dg6MO.net
>>975
もしかして、メーカー保証中お決まりの返答とか?
本体電源3秒、電源長押しリセット、コンセント抜いて数時間放置とかいろいろ試して駄目だったから、わざわざ持ち込んでるのに確認できないからって言われて、なんて言えばよかったんだろ?
不具合症状の動画をメディアにでも収めて一緒に送らなきゃ駄目とか?
履歴一覧に不具合の履歴が残ってる筈だけどって伝えたら、ちょっと意味がわからなかったけど、放送受信地域が違うから意味がないとまで言われた
BRZ10〇〇で半年以上は使ったけど、上記の通り既に試してるのに都合良く輸送中にリセット掛かって自己修復したとは思えない
ちなみに、見込み修理なら〜とは言われたけど、不具合も確認出来ないのに見込みってクレーマーみたいでなんか気が引けたから一応返送してもらうようにしたけど、困った

1014:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/03 13:10:45.48 6+am5/1U0.net
自分も、現象出ないし一応基盤交換したよで返されたが
現象変わってないな

1015:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/03 15:23:32.81 /we1ESyE0.net
あるあるだよ
マーフィーの法則にもなかったか

1016:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/03 16:36:40.68 +ggG9zZn0.net
つまり日本の家電業界は落ちぶれたと

1017:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/03 20:43:52.60 N74xYdVJ0.net
修理をメーカーの社員がやってると思ってる?

1018:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/04 00:47:45.11 3IxqcCcK0.net
BXT-970を使っていて
昨日から頻繁にフリーズするようになりました
ビデオを介して放送を見ている途中にフリーズしてしまい
録画しているものも途中でストップしてしまいます。
ビデオ経由で繋いでいるテレビの放送は普通に見られるので、デッキ本体の問題だと思います。
B−CASカードを正しく挿入してください。の文字は出るのですが、
放置していると勝手にフリーズが解けて戻ったりするので、あまり関係ないと思います。
フリーズしやすいと思われる状況は、録画中に他の予約録画がはじまったり、
2番組録画している最中に1つだけ録画時間が終わったりするとき


1019:にフリーズしたりと 複数のことを同時並行でやっている最中に起きている感じがします。 本体電源ボタン長押しでリセットさせると10分後直る時もありますが、 直らない時もあります。全録は使っていません。 HDDがへたってきた証拠なのでしょうか?



1020:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/04 01:19:25.24 nJ7AcqL+0.net
>>981
B−CASカードの不具合かもな
予備で他のがあるなら入れ替えてみたら

1021:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/04 01:20:59.96 NgyCX1i70.net
HDDくさいけどハッキリはしない。
診断コード表示からテストできんかったかな?
手始めにテレビとB-CASカード交換してみたら?

1022:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/04 02:40:37.65 3IxqcCcK0.net
>>982
>>983
ありがとうございます。
次フリーズしたらB-CAS入れ代えてまた報告します。
勘ではB-CASカードよりもそれを読み込む本体のチップ?に問題があるか、
もしくは映像を処理する方が他の作業をするといっぱいいっぱいになってフリーズしているか
ということかなと思うのですが、
まぁでも3年フル回転で使ったのでそろそろかなとも思います。
レコーダーの寿命って短いですね....

1023:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/04 08:28:09.34 YVFFabfD0.net
BR130っての持ってるんだけどコンパクトでいいなと思ったら
DVD-RWに書き込みできんじゃねえか!

家で録った番組を持ち出すのにポータブルDVDプレイヤーと円盤スタイルは
もうやめたいんだけどホテルのテレビに映し出すとかせめてスマホ画面で見たい。
やはり上位機種じゃないとだめなの?
ちなみに外部からネット経由で自宅のDIGAにアクセスして見たいとかそこまでは
思ってないです。

1024:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/04 13:15:06.25 R+Kq99zA0.net
>>985
上位機種っていうか、BR130はずば抜けて下位機種だから…
2016年以降の機種ならLAN経由で無料のMedia accessでスマホにダウンロードして外で見られる
それ以前の機種ならスマホの有料DLNAソフトでダウンロードして外で見られるし
SDカードに保存して対応する携帯で見られる

URLリンク(av.jpn.support.panasonic.com)
URLリンク(av.jpn.support.panasonic.com)
URLリンク(www.digion.com)

1025:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/05 10:32:11.07 63A44/zP0.net
DIGA推奨のSQVHDDはバッファローが安いけど、
全部横置き専用みたい。こけないように縦置き
使用で不具合の可能性ありますか?

アイオーも横置き専用で、エレコムだけが縦横
何れも可能だけど価格が高め。

1026:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/05 21:24:00.29 DozW1vgK0.net
ディスカバリーチャネルの番組を全部録画したいんだけど、全録機だと古いものから消されるのですよね。
いわゆる通常録画で24時間録画する方法ってあります?

1027:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/05 23:30:55.90 JYvsoaCc0.net
>>988
> 全録機だと古いものから消されるのですよね。
HDDがいっぱいになって新しく録画できないのと、HDDがいっぱいになって古いのから消えるのと、どっちがいやかという話だけど

> 通常録画で24時間録画する方法
普通に時間指定で24時間録画すれば、といっても1予約8時間の制限があるから
まあ番組表を見た感じ、1時間ずつの予約を毎日予約にして、予約タイトルを空欄にすれば
1時間ごとの番組タイトルの入ったファイルがどんどんできていくけど

1028:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/06 02:09:12.86 PtdRVePgO.net
BRZ1010を使ってるんですが急にディスクを認識しなくなりました
ディスクを入れて読み込みまでは行くのですが以降反応無し
BD/DVDボタンで切り替えても「ディスクが入っていないため切り替えできません」と出ます



1029:ケ楽用CD、パナソニック製BD-REどちらも認識せず、電源リセットも試しましたが駄目でした 明日レンズクリーナーも試してみるつもりですがこれで駄目ならもう修理しかないですかね?ディスク読み込み以外は特に問題は無いです ちなみに3ヶ月前に別の修理でBDドライブを交換したばかりです



1030:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/06 16:55:07.87 xotMCcav0.net
26歳大学院生♀です。
BSの映画とかで4Kデジタルリマスター版の
放送があるけど、これってDIGAで録画すると4K解像度で録画できてるの?
教えて、エロいおじさま!

1031:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/06 17:54:30.75 HPYR74Nb0.net
>>991
おっぱいのカップは?

1032:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/06 18:04:34.47 bTRRA0XD0.net
ネカマってまだいたんだ

1033:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/06 19:44:55.58 SwsXF+aP0.net
>>991
乳輪何センチ?

1034:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/07 02:04:30.31 6vIlFniq0.net
UBZ2020を検討してます。
今まで使ってたのはソニーで、2番組同時録画の時に1→好きなモードで、2→DRモードのみという機種と、1,2共に好きなモードで録画できる機種がありました。
UBZ2020は3番組同時録画できますが、録画モードの制約はありますか?

1035:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/07 02:07:11.66 Mx+OKQwD0.net
>>995
基本的には無い。

1036:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/07 02:35:26.36 6vIlFniq0.net
>>996
ありがとうございます。
DRだとすぐいっぱいになっちゃうので悩んでたんですが買うことにします。

1037:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/07 11:51:31.99 ZqqFUVs40.net
うめ

1038:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/07 13:24:31.41 vBUtFikX0.net
>>997
ただ、通常3番組同時に好きなモードで録画できるが、
3番組同時録画中に録画番組を再生すると、録画中の番組の一つがDRモードでの録画に切り替わる。
(DRモードに切り替わった番組は録画終了後に予約時に設定したモードに自動変換される)

1039:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/07 13:32:08.48 +c1Bfduo0.net
URLリンク(www.slingbox.jp)

URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)

URLリンク(sonynavi.blog.so-net.ne.jp)

URLリンク(twitter.com)

URLリンク(twitter.com)

URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

1040:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/07 15:13:01.80 GiAh+bUr0.net
>>992
>>994
URLリンク(i.imgur.com)

1041:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/07 15:15:27.43 Iu7VmSJl0.net
>>1001
これはないわ…

1042:979
17/06/07 18:08:42.80 IMkrZSA50.net
B-CASカードを入れ替えたところ
最初は変わらなかったのですが、
徐々に改善し、今は問題なく使えています。
カードが原因だったのかわかりませんが、
とりあえず回復しました。アドバイスありがとうございました。

1043:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/07 18:54:31.56 cpF2F0HS0.net
次スレ

Panasonic DIGA質問スレ Part74
スレリンク(av板)

1044:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/07 20:08:44.22 IWf4MPBi0.net
うんこ

1045:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 188日 4時間 27分 47秒

1046:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

415日前に更新/286 KB
担当:undef