PlayStationVR シネマティックモード専用スレ at AV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/18 20:53:00.18 2NW1q8Xh0.net
PROの予想としては、頭動かした時のブレの改善とか、今後の新機能の対応とかで差は出てきそうだけど
画質の荒さとかは、物理的な問題だし変わらなそう

951:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/18 21:22:29.28 A7iKVJg90.net
URLリンク(twitter.com)

952:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/18 22:47:31.98 v8098Fbr0.net
さて、シネマティックモードでロード・オブ・ザ・リングを全編見るか…

953:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/18 23:45:38.75 OxtkPZT30.net
ゲームだと酔い対策にフレームレート重視で、内部解像度落としてるらしいから、Proで解像度上がるらしいけど、
シネマティックモードはそんなマシンパワー使うもんじゃないだろうから、Proでも変わらないような気がする

954:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/18 23:52:24.37 izq9ejh80.net
>>943
そもそもシネマティックモードはPS4の性能を全く使ってなくて、PUだけで実現してる
だからPS4以外に繋いでも使えるわけさ
なのでPS4Proになってもシネマティックモードの画質はなにも変わらんよ

955:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/18 23:58:19.97 OO5/dZP70.net
rigsとかどう見ても60FPS+リプロ

60以上で表示出来るようになれば酔い対策にもなる。

酔うっていわれてるソフトも軽減されるかもしれない=Pro買うしかない。

956:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 00:06:31.96 wHlYu7VW0.net
>>942
ゴクリを視野いっぱいに見るのか

957:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 00:12:21.58 emRhGpCO0.net
>>945
PS4 Proだとアサクリみたいに内部解像度やフレームレート落としてるハイエンドPS4タイトルが30→60fpsやフル解像度になっている可能性もあるな

958:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 07:20:08.75 tQJWc


959:vse0.net



960:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 07:33:37.01 O40HWnDZ0.net
PUにパススルー機能あるからPSVRスタンバイにすればTVに信号行くよ
セレクタは要らない
HDRをパススルーさせたいのなら知らない

961:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 07:42:06.23 Zn0C4GUa0.net
360度動画の1080pソースなんて残念ながら見れたもんじゃないだろ
4k再生可能になるproで一番違いが出るのはこれ

962:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 08:31:09.33 9usiFNGM0.net
>>926
これソースないだろ
いい加減なこと言うな

963:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 08:50:27.53 tQJWcvse0.net
>>949
ほほーなるほど
セレクタ買おう迷ってたので参考になりましたサンクス

964:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 09:45:19.42 9r/V2AGX0.net
>>950
ん?勘違いしてるかも知れないけどPro4kはテレビ画面のみであってVRでは現行ps4の画質向上のみだよ 意味わかる?

965:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 09:49:55.44 Ufs4lAXE0.net
勘違いしてるのは>>953じゃね?
360度動画の意味分かってなさそう

966:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 10:01:23.36 +3imA+Uy0.net
>>948
スクリーンが勝手に移動してしまう問題があるので楽しめません。
うちの場合10分程度のつべ動画を見た場合、左に90度位体を向ける必要があります。
PUのファームUPで直るかもしれませんが来るとしてもPS4経由でしょうからどーにもなりません。

967:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 10:04:32.84 Zn0C4GUa0.net
>>953
360度ひっくるめて4kの情報量だけど自分の見てる範囲はその一部分を切り取ったものだからね
360度動画の場合は4kでもPSVRのパネル解像度を下回るはず

968:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 11:33:55.62 pjdwkX610.net
これ付けてロマンティック浮かれモード見た
やべえ

969:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 11:34:36.47 cxTAsw7x0.net
>>948
バンドやろうぜ!の投稿欄かと思った

970:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 12:29:08.88 AWHnSe8S0.net
みんなズレ問題起きてるんだな、オレだけじゃなくてよかったら。
ちょっと聞きたいんですけど、水平が傾いてる人っていますか?自分のは右に若干傾いててメニュー画面とか横線がある画面だと気になるんだよね。。

これはさすがにうちのだけの問題かなぁ

971:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 13:23:31.94 /EUteJWj0.net
>>959
そういう書き込みは何件もあるよ

972:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 13:25:32.73 LC1Gy8JF0.net
>>959
傾き問題起きてる。
画面中と大で右に少し傾いてる。

一回小にして戻すと水平のままになるときもあるけど、VRモードに一回でも入るとまた傾いてる。

973:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 13:53:18.29 vAvi06kc0.net
ジャイロの調整が甘いのかな。
ソフト的に解決できる事なら良いけどなぁ。

974:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 14:30:26.49 CPT1aLhD0.net
シネマティックモードでテレビ見るにはナスネ買わなきゃ無理なの?

975:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 14:33:08.91 vAvi06kc0.net
>>963
HDMI接続のレコーダーとかチューナーあればいける

976:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 14:41:01.29 CPT1aLhD0.net
>>964
そうなんかサンクス
それでPSVRで他機器を見る裏技っぽいの使えば行けそうだね

977:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 14:42:54.89 XhdDTD270.net
ツイにあった方法

PSVRのシネマティックモードの左ズレの対処法がわかった、様な気が。
PS4の電源入れる→被る前にPSVRの電源入れる→テーブルなどの平らで水平な場所に置いておく→メニュー画面の左上の『マイクが切り替わりましたうんぬん』が出て10秒くらいしたらPSVRを被る→ 続く

続き@ →画面中央に白黒丸が出てレンズに対して画面がまっすぐなら左ズレが出ない→ピント調整後オプション長押しで画面移動させてもズレない→ 続く

続きA →カメラは明後日の方向に向けてたから関係ないと思われる。

つまり、
電源入れたゼ!早くやりたいから被るゼ!→被ってる途中、ブレブレでトラッキング?終了→VR「もうボクわけわかんない」
だったんだと思う。てか少なくとも自分はこれで左ズレ直りました。

続く
続きB
試しに水平せず、待たずに被ったらやっぱり左にズレたので、とりあえず自分はこの方法で様子を見ます。

ただ、トイレから戻って再び被ったら白黒丸がまた出てたので、涅槃仏スタイルとかで長時間使用するとまたズレるかも。これは試して無いのでわかりません。

続きC あ、あと被ってから電源入れてまっすぐ前見てじっとしててもズレなくなったので、要は電源入れたらまっすぐにしてしばらく動かさない方がいいよって事です。

あくまでも個人的な対処法なので直らない、ゲームでもズレる、ってのはわかりませんです。

追記 白黒丸とはヘッドセット被る時に出てくるこれです。水平待機してないと、自分の場合はこの白黒丸が出てる画面が下向きになってて、映画観てると左にズレる。水平待機するとこの画面が正面にくる→左ズレなし。なぜそうなるのかは詳しくないのでわからない( ´△`)
URLリンク(i.imgur.com)

#PSVR
#左ズレ
URLリンク(twitter.com)

978:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 14:44:01.07 vAvi06kc0.net
>>965
普通にパソコン繋いでも映ったからほとんどの機器が映るかもね。
でもVRから鳴る音声が途切れるときがあった。
機種依存かイヤホンが悪いかもしれないけど、音声はVRからじゃなくて接続する機器からの方が安定するかもね。

979:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 14:48:06.58 ktCEkenC0.net
>>966
うちはそれは効果なかったわ

延長ケーブルはずしたらズレるのぴたって止まったけど
つなぎ直したらまたずれる

980:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 16:35:21.73 pjdwkX610.net
販売店に持って行ったら交換してもらえたわ
もちろん店頭には在庫ないから翌々日配送で届いたけど
こういう不具合がちょくちょくあるらしい
メーカーも把握してるなら公表すればいいのに

981:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 16:37:26.41 sUVxpdcO0.net
>>969
なんの不具合?

982:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 16:50:34.55 +3imA+Uy0.net
>>966
ズレを抑える方法がわかった。
装着を検知する額部のセンサーで、検知ON→内蔵ジャイロ初期化→表示初期化→中央に表示、の様な動きをする。
被りながらパワーオンすると、操作部が付いている左方に頭が振られ、左に加速状態でジャイロが初期化されるから表示が左に移動し続ける。
と思われる。推測だけど。

なので以下のような手順で起動するとズレが抑えられた。
水平なテーブルに置く→パワーオン→センサーを手で遮る→レンズ部が光るのを確認→被る

センサーを遮るのは念のため数十秒。手を放してもすぐには消えないから被れるはず。ジャイロの初期化はパワーオン時かもしれない。

983:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 16:55:52.60 +3imA+Uy0.net
↑のをしても、ジャイロだけだとどーしても上下左右にズレが発生するので、ズレたらテーブルに置いて手でセンサー遮る→被る
をすると表示を中央に初期化ができるよ。

984:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 16:58:57.90 Pv18Ke2O0.net
IGNも不具合記事書いて問い合わせしてるって書いてるからそりゃ把握はしてるでしょうよ

985:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 17:09:41.66 pjdwkX610.net
>>970
画面がずれる不具合
交換してもらった機種は一切起きないから、当たり外れがあるんだと思う

986:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 17:15:05.38 sUVxpdcO0.net
>>974
それが本当なら>>966はどういう事だ

987:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 17:15:59.77 Di7uIXY90.net
>>974
やってしまいましたなぁ・・・

988:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 17:26:23.79 OfAPWReo0.net
映画が好きでゲームよりも映画目当てでこれを買おうと思ってます。
プロジェクター置けるならそっちの方がいいし?

989:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 17:27:31.54 OfAPWReo0.net
プロジェクターなら10万位は出せそう
どっちが幸せ?

990:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 17:30:34.61 OfAPWReo0.net
装着感も気になります。
こればっかりは個人差があると思いますが、
2時間連続で付けててもしんどくないですか?
連投すみません。教えてえろいひと

991:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 17:31:22.22 Zn0C4GUa0.net
プロジェクターの方がいいと思うし?

992:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 17:34:36.78 rXYy+7+Q0.net
>>978
100インチでフルHDプロジェクター使ってるけどVRのほうが画面は大きく感じる
でも画質や発色はフルHDプロジェクターにかなり劣ってて
一昔前のハイビジョンプロジェクターを使ってるような感覚
10万出せて映画しか使わないならプロジェクターのほうがいいよ

993:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 17:37:37.61 orxgqMPP0.net
お金があって既にアンプとかスピーカーあるならプロジェクターがいいだろうね。
部屋が狭いテレビがしょぼいならPSVRもいいかなと思う。
装着感は悪くないかな。なんか左に画面がずれてくとか不快な現象がおきなければ2時間ぐらいなら平気かも。今はいいが夏は暑くて蒸れてエアコンないと
つけてらんないかも。

994:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 17:41:10.51 rAghQEpj0.net
プロジェクターってスクリーン設置する丁度いい場所がなかなか無いんだよね

995:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 17:44:02.08 OfAPWReo0.net
>>980>>982
ご回答ありがとうございます
プロジェクターの方がいいですか、それが例え10万の安物プロジェクター
だとしても…
つまりこの商品はプロジェクターの代わりにはならないということですね?
どうしても大画面で映画を見たいけど、場所やお金が無い人向けのものなんですね

996:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 17:51:59.94 y7SDZetG0.net
>>984
いえ、ゲームをする人向けです

997:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 17:53:56.87 DlTvhkzC0.net
>>984
とりあえず君の名はのサイト言ってフルスクリーンで見てみたけど、普通に劇場を思い出す感動レベル。
そんな卑屈になる性能じゃあない。VRのおまけ性能としては身に余る性能。

998:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 17:54:41.23 GfQ2Pxtm0.net
没入感も違うかもね
プロジェクターはそれなりに工夫した作りじゃないと、画面以外の生活物資も目に入るけど
VRは画面だけだからね、ただ遮光の縁と画面の鮮明さが劣る

999:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 17:55:15.91 QhHGzxjh0.net
>>984
ゲーム用の製品で、シネマティックモードはあくまでおまけです

1000:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 17:55:47.92 Zn0C4GUa0.net
次スレいりますか?

1001:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 17:57:32.65 OfAPWReo0.net
別に商品をけなしたつもりは一切ないんですが?
何か気にさわること書きました?
卑屈になってるのは貴方なんじゃないですか?

1002:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 17:58:56.30 ibjAwTgb0.net
あの手この手で盛り上げてくれて助かります

1003:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 17:59:22.78 WLtn051k0.net
ID:OfAPWReo0
なんやこいつ・・・

1004:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 18:00:43.59 rAghQEpj0.net
>>989
欲しいけど、本スレに統合でいいならそれでもいいかな

1005:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 18:06:41.90 DlTvhkzC0.net
>>990
あ、卑屈になってないのかw
ならいいや。俺も正直、ホームシアターとか、プロジェクターとか欲しかった手合いだけど、
これがあれば、そんなのもう必要無いレベルだと言っておこう。

1006:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 18:08:33.08 xwAsZ1lj0.net
オーストラリアの友達は、右にズレるって言ってる。

1007:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 18:13:10.66 OfAPWReo0.net
じゃあ映画見たい人は10万のプロジェクター買えってことですね
PS4とVRで結局10万位しますし

1008:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 18:15:27.21 ibjAwTgb0.net
好きにすればいいんじゃないですかね

1009:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 18:15:29.42 OfAPWReo0.net
そりゃ地球は自転してるんですから、時間と共にずれていきますよ
南半球は逆になります
持ってない私でもわかりますよ、そんなこと

1010:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 18:16:01.12 ibjAwTgb0.net
最後に変なのが湧きましたね

1011:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/19 18:16:08.29 Zn0C4GUa0.net
シネマティックの話題も大体出尽くしたので本スレ統合でよかですかね

【HMD】PlayStationVR 146【PSVR】(AV機器)
スレリンク(av板)

【PSVR】PlayStationVR 総合スレ Part 27 (ハード・業界)
スレリンク(ghard板)

1012:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1854日前に更新/236 KB
担当:undef