audio-technica/オーテク ヘッドホン Part98 at AV
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/01 01:40:38.86 0a5wH1R+0.net
audio-technicaのヘッドホン及びヘッドホンアンプについて語るスレです!
◆イヤホンについてはポータブルAV板のイヤホンスレへ
【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.36
スレリンク(wm板)
◆前スレ
audio-technica/オーテク ヘッドホン Part97
スレリンク(av板)
◆株式会社オーディオテクニカHP
・ヘッドホン
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
・ヘッドホンアンプ
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
◆注意事項
粘着アンチが常駐しています。くれぐれも相手にしないようにしましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512 EXT was configured

2:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5426-yDqN [210.153.165.58])
16/02/01 23:57:40.30 tageqPGJ0.net
ぐふふ

3:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3cf6-yDqN [218.217.177.145])
16/02/02 03:41:02.09 IxnFYEWo0.net
オーテクソニカのウンコホンね

4:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウ Sa9f-CnUM [119.104.85.114])
16/02/02 03:48:18.86 /HQjFQsTa.net
   
 
    |                |
    |      ∩   ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |          ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | |        .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
   /  /    / ( ;´Д`)  ̄ ̄\
   |  |/⌒゙ /      /       \
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚    |\   .\
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .\\::::::::::::::::: \\ |  山下達郎ーー
       \\::::::::::::::::: \ .\_______
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'
 

5:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffc3-Asvy [153.218.11.139])
16/02/02 10:27:57.90 FYUnvnjC0.net
ところでソリッドベースのキャンペーンのマイク付きケーブルってws1100付属のケーブルと比べて音質の変化ある?

6:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp7c-Asvy [126.205.148.220])
16/02/02 10:39:24.22 YEm2fzq0p.net
信仰心があれば変わるよ

7:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffc3-Asvy [153.218.11.139])
16/02/02 10:49:04.14 FYUnvnjC0.net
うん比べてみたけど変わんないね
線材の仕様変更は無いみたいだし

8:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp7c-Asvy [126.254.76.210])
16/02/02 10:53:47.72 ZcDVx55Xp.net
ws1100買ってからずっとこれしか使ってなかったが
うむ
ad2000xはやはり良いものだ

9:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1625-jeox [60.34.78.16])
16/02/02 14:00:16.22 Lg2GEYxz0.net
WS1100みたいな半開放型って開放型と密閉型の器用貧乏みたいじゃね?
最近の流行がセミオープン型ってなんか中途半端っていうか

10:名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMf5-/DTI [153.157.137.197])
16/02/02 15:17:06.23 EVnAhS16M.net
AD1000もちなんだが、ws1100はそんなにいいの?AD1000からのりかえる価値あるでしょうか?近所に試聴できる所なくて、、、

11:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffc3-Asvy [153.218.11.139])
16/02/02 15:21:39.78 FYUnvnjC0.net
まあ買って後悔はしないんじゃないの

12:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウ Sa64-mrMT [182.250.250.11])
16/02/02 15:33:44.24 iuTeKxera.net
>>10
解像度はそこそこ高い
ただ低音にかなり寄ってるので中域が遠く感じる
もしくは中域に音量合わせると低音がめちゃデカくなる
低音はどっちかっていうと盛った感じの音なので、締まった低音が好きならアートモニターのがオススメ

13:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f38a-Prdj [157.192.179.111])
16/02/02 23:01:18.99 0SvW0


14:1710.net



15:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 36ab-jeox [220.104.35.130])
16/02/03 00:19:59.48 gffeXAGI0.net
A2000X勿体無いから使ってたけど久しぶりにW5000聴いてみたがこれもやっぱいいな。
WS1100とか最近の知らないけど欲しいわ

16:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 336d-oQGH [221.18.196.1])
16/02/03 00:36:55.88 /NRLzVKK0.net
知らぬが 放っとけw

17:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 56f6-yDqN [124.27.219.168])
16/02/03 01:26:33.48 YlLxhnp70.net
大人気? W1100の特徴 
ディープモーション・ハイレゾオーディオドライバー:圧倒的な重低音再生を体現する専用ドライバー構造。
重低音と超解像度のハイレゾ再生を両立させる大型の高磁束磁気回路を搭載。
強化された磁力が大口径振動板の深く高レスポンスな振幅を導き、
厚みのある低域表現からリニアリティに優れた精


18:kな中高域まで再生します。 エクストラエアフローベース・ベンティングシステム ・正円状ベント:振動板への負荷を軽減するステンレス素材の音響抵抗を配置。  筐体内部の空気のバネ性を最適化し、低域出力の能率を格段に向上します。 ・エクストラベント:通気を整えるエクストラベントをハウジング側面に配し、  解像度の高い中高域を兼ね備えた重低音再生を実現します。 制振デュアル・エンクロージャーデザイン 剛性の高い精密加工アルミニウム材を組み合わせた堅牢なデュアル・エンクロージャー構造を採用。 抜群の制振設計により、ドライバー駆動から伝わる不要共振を徹底的に抑制し、歪みの少ない中高域を引き出します。 ネーミングがすごいですね



19:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 336d-wKZs [221.18.196.1])
16/02/03 11:04:41.15 /NRLzVKK0.net
英語とすれば当たり前の言葉だよ
カタカナでちょっと長いだけで凄いと思っちゃうなんて、
昭和世代臭が漂うな

20:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1625-jeox [60.34.78.16])
16/02/03 13:52:07.57 eTO/3bWH0.net
M50x買ったけどこれいいね
2万以下でこの音は明らかに値段以上
曲によってはボーカルが引っ込んだり高音が刺さったりするけど許容の範囲内だった
ただ側圧ちょっとキツい、イヤーパッドが小さいからちょっとオンイヤーみたいになるのが残念

21:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMfd-/DTI [49.239.69.58])
16/02/03 14:02:29.07 etjvk0ZLM.net
俺は顔デカイほうだが側圧キツイは昔のDJホンくらいでしか感じたことない
側圧キツイの話が出る度にオーディオ趣味には顔デカ非モテブサメンが多いと悲しくなる

22:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp7c-Asvy [126.152.0.9])
16/02/03 14:11:57.90 JGBK9cGQp.net
ヘッドバンドの長さってほんと機種によって違うよね
R70xとかは俺の頭がでかすぎてウィングがバンドに当たってもまだ耳がイヤパッドの下に当たってる上にイヤパッドの下半分がスカスカなのにフォスのT50rpとかは目いっぱい縮めてぴったりだわ

23:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3c6d-jcAc [218.128.66.85])
16/02/03 16:04:39.39 sX508i8l0.net
>>18
pro5mk3のイヤーパッド(1500\)がおすすめ。
俺は人より耳でかいから中に布詰めてさらに厚み出してる。

24:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1996-yDqN [59.85.133.213])
16/02/03 18:15:32.01 ozgWGWjp0.net
俺はR70xはキチンと頭に乗っかるけど側圧で孫悟空の緊箍児みたいに輪っかを描くように頭が圧迫される
バンド調整とかポータブル機と同じようにユニットを左右だけじゃなく上下にも動かせるようになって欲しいわ
ADシリーズのデザインを維持したんだろうけど側圧を除いた装着感はMSR7やM50xの方が良いんだよなー

25:名無しさん┃】【┃Dolby (スプー Sdfd-DloU [49.98.136.109])
16/02/03 18:33:49.95 DWb/UNGfd.net
音場はWS1100も狭いんかなー

26:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp7c-Asvy [126.253.230.159])
16/02/03 18:37:42.59 DLatRRdwp.net
アンプなしで使う場合ってws1100とad2000xどっちがおすすめ?
重視する音域は考えないとして

27:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f79-/DTI [121.109.243.49])
16/02/03 18:57:35.19 MAreZip20.net
WS1100の音漏れって密閉にしては漏れるって感じ?
それともオープンエアー並みに漏れるのかな
一度オープンエアー使ってみようとHD598買ったらスピーカーみたいに漏れて嫌気がさして使わなくなったからなぁ

28:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffc3-Asvy [153.218.11.139])
16/02/03 19:20:42.03 qf9GYqmg0.net
オープンエアを10としたらws1100は3か4

29:名無しさん┃】【┃Dolby (スプー Sdfd-DloU [49.98.136.109])
16/02/03 19:29:09.16 DWb/UNGfd.net
>>26
センキュー、ではAD2000Xはどないやろ

30:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp7c-Asvy [126.152.0.9])
16/02/03 19:29:51.42 JGBK9cGQp.net
10って言うとるやんけ

31:名無しさん┃】【┃Dolby (スプー Sdfd-DloU [49.98.136.109])
16/02/03 19:47:30.62 DWb/UNGfd.net
えっオープンエアでも狭いと有名な2000Xの3割か…。
まあそれは置いといて実は本命2000Zの音場の広さが気になってた、XとZ違いやったわ、スマン

32:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウ Sa64-mrMT [182.250.250.5])
16/02/03 19:49:53.14 2G8JVuqza.net
オープンエアー買っといて漏れるから嫌気ってちょっと言ってる意味がわからない

33:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウ Sa64-mrMT [182.250.250.5])
16/02/03 20:00:38.54 2G8JVuqza.net
>>29
それ音漏れの話でしょ...
2000zの音場は噂のとおり広大

34:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMfd-/DTI [49.239.78.125])
16/02/03 20:04:11.56 EoQ3OfhvM.net
音が遠いのと音場が広いのは一緒でオケ?

35:名無しさん┃】【┃Dolby (フリッテル MMc7-h2N7 [111.233.104.152])
16/02/03 20:44:26.73 Za9/6FolM.net
オーテクに限らずヘッドホンにサウンドステージを求めること自体が難しい。ところでES750は買い?ES7は売れたから買ってる人多いはず。ちょっと高いよね?

36:名無しさん┃】【┃Dolby (スプー Sdfd-DloU [49.98.136.109])
16/02/03 20:49:22.64 DWb/UNGfd.net
ギンギラギンで広大で高音質か
やるなw

37:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1625-jeox [60.34.78.16])
16/02/03 21:41:38.67 eTO/3bWH0.net
そもそも密閉型で音場の広さを求めるのが間違い
開放型使え

38:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffc3-Asvy [153.218.11.139])
16/02/03 22:04:04.78 qf9GYqmg0.net
開放型でも音場が広いとは限らないでしょ!!

39:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f08a-KyGT [157.192.179.111])
16/02/04 00:18:40.20 1LiWTJ2V0.net
限られたものの中で最高のものを選ぶ楽しさだよ

40:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53f6-DgYM [124.27.219.171])
16/02/04 02:33:53.46 W3Oj8wQF0.net
音場が広いとか言われてるのはビクターのDX1000とか

41:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5936-v5Gt [122.209.32.20])
16/02/04 10:01:09.65 PPg95rE80.net
>>21
初心者なんで申し訳ないんですけどイヤーパッドって違う機種でも取り付けられるんですか?
自分もm50xの側圧きついのどうにかならんかと思ってたんで

42:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp77-f4t0 [126.152.0.9])
16/02/04 10:19:33.02 H261RZ0Mp.net
同じようなサイズだったら使えるよ
ただ音は変わる。
他にもSRH840のパッドとかすごく柔らかくてオススメ

43:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 396d-lj+n [218.128.66.85])
16/02/04 11:32:44.07 0AJDN4Ge0.net
>>39
側圧はティッシュ箱に挟んだりして緩めるのがいい。
俺はスピーカーに挟んで矯正してた。頭でかいからや!

44:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 384e-DgYM [133.236.100.211])
16/02/04 13:21:36.46 JZV9BuHA0.net
ws1100買うとけば、そんな小細工不用。

45:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5936-v5Gt [122.209.32.20])
16/02/04 13:58:16.31 PPg95rE80.net
>>40
>>41
何か挟んで広げとけば緩くなるんですかっ!
パッド買う前に試してみます
ありがとうございます

46:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 59c3-OljM [122.16.208.122])
16/02/04 14:08:04.63 sbFro8ln0.net
AD1000を使っていて気に入っているのですがA2000zは高いとはいえ密閉型なので音場は狭くなっちゃいますかね
その分低音は出ますか?

47:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fcc3-OljM [153.218.11.139])
16/02/04 17:57:25.47 ABAyHw6J0.net
音場は知らんが低音はもちろん

48:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1325-pMh+ [60.34.78.16])
16/02/04 18:37:06.68 y6GsERh60.net
そもそもお前らは音場という単語をどういう定義で使ってるんだ定期

49:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp77-f4t0 [126.152.0.9])
16/02/04 18:42:30.32 H261RZ0Mp.net
某ブログやろ(すっとぼけ)

50:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3658-I5YE [219.111.2.62])
16/02/04 22:28:36.22 MXY3+ReF0.net
なんでこのスレだけIP丸見えなの?

51:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 36f6-DgYM [219.116.86.6])
16/02/04 23:25:08.55 U7VQsEg50.net
私の感覚では
AD2000X 音場そこそこ広い 遠近あまりでない 平面的だという人も居る
W5000 音場AD2000Xより狭いが密度は高い 距離感はそれなりに感じられる

52:名無しさん┃】【┃Dolby (スプー Sde8-TRu8 [1.75.7.2])
16/02/04 23:50:17.57 J8hUqaGed.net
音場も音質もどうやら銀義ら銀に然り気無くが最高なのではz

53:名無しさん┃】【┃Dolby (スプー Sde8-TRu8 [1.75.7.2])
16/02/05 00:09:51.49 JXiFLxITd.net
2000Z
 心臓部といえるドライバーを刷新していることがポイント。超硬質特殊コーティングを施した振動板、ドイツ製のパーメンジュール磁気回路などの採用により、音質にさらに磨きをかけた。
『ドイツ製ぱーめんじゅーる』
この記事以降、beyerスレに頻繁に出没していたグラフがめっきり姿を現さなくなったwww

54:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53f6-DgYM [124.27.3.110])
16/02/05 00:55:00.78 ZTNW153W0.net
パーメンジュールってドイツからの輸入だったんか

55:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f08a-KyGT [157.192.186.133])
16/02/05 01:11:48.79 9WbFdofz0.net
M50xはイコライザで音場広げやすいよ
やっぱモニタ系の方が好みの音に合わせやすいわ

56:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d6d-F1EI [126.129.149.171])
16/02/05 06:39:10.02 E0pUR6Ok0.net
a2000zポチッとした
まさかt1を売ってオーテクのヘッドホンを買う事になるとは…
t1の為に買ったオーテクのヘッドホンスタンドは予定調和の布石だったのね

57:名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMf0-v5Gt [153.140.49.128])
16/02/05 07:54:41.79 SCkdpy2+M.net
テスト

58:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b49-v5Gt [36.3.181.233])
16/02/05 09:23:38.43 G7CngNkL0.net
T1とa2000zって使い分け出来そうなのに売ったのはもったいないと思う

59:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1325-pMh+ [60.34.78.16])
16/02/05 14:34:00.37 tV5UB66G0.net
M50xは定位がしっかりしてるからイコライザで弄ればはっきりした音にできるけど、
イコライザで音場が広がるとは此れ如何に。
もしも音域の強弱調整(イコライザ)で空間が広がるなら高級システムとかいらねーなw

60:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fc18-DgYM [153.151.141.185])
16/02/05 14:43:23.51 u9grTn2L0.net
どうでもいいけどこのワッチョイってなに?
IDとコテハンの強制表示?
やり方があるなら>>1のテンプレに書いといてくれよ
スカトロ除けに効くだろうし

61:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a25-DgYM [223.219.210.188])
16/02/05 14:54:54.93 Vcg+VKBu0.net
■2ch新機能 スレッド個別設定機能
スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):1000:512
を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「checked」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値 「vvvvv」で強制コテハン 「vvvv」でIP表示
◆設定例
・ID表示 強制コテハン無し (2ch標準設定)
!extend:checked::1000:512



62: ・ID表示 IP表示 (シベリア板化) !extend:checked:vvvv:1000:512 ・ID表示 強制コテハン (地下板と同じ) !extend:checked:vvvvv:1000:512 ・ID表示 強制コテハン IP表示 !extend:checked:vvvvvv:1000:512



63:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 306d-33vQ [221.18.196.1])
16/02/05 14:55:52.44 lXvzZpAE0.net
>>58
前スレの782-783

64:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 10c8-/+UO [61.23.50.91])
16/02/05 16:09:18.58 aCaWcn5M0.net
AD2000X低音出ないな、ドラムとかの張りとエネルギー感も無い
A2000Zはその辺りもきっちり出てる

65:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 10c8-/+UO [61.23.50.91])
16/02/05 16:20:02.47 aCaWcn5M0.net
開放型のAD2000Xよりも密閉型のA2000Zのほうがむしろこもってない感じがするくらいクリアだ
2万の差ならA2000Zだろうなあ

66:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMf8-v5Gt [49.239.76.22])
16/02/05 18:23:53.68 DX7JbtJcM.net
A2000Zは密閉とは思えない音場の広さだよな

67:名無しさん┃】【┃Dolby (スプー Sdf8-lUh2 [49.97.102.130])
16/02/05 19:12:27.50 r8ghl8ODd.net
でもX Zってきたら次はどうするんだ
あとがないぞ
3000は他にあるし

68:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59ef-DgYM [122.17.37.217])
16/02/05 19:13:41.07 yduLg1DD0.net
GT

69:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMf8-v5Gt [49.239.76.22])
16/02/05 19:34:10.21 DX7JbtJcM.net
IE800だって被ってるしいんじゃね?

70:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab9b-v5Gt [180.17.250.245])
16/02/05 20:35:04.31 DVcvw+970.net
A2000Zって試聴できる環境ないからわからんけどアートモニターとかあるしモニター系の音?
それとも音源をパワフルに鳴らす感じ?
Fidelio X2とは使い分けできますかね

71:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMf8-v5Gt [49.239.76.22])
16/02/05 20:41:46.84 DX7JbtJcM.net
A2000Zは他に無い鳴り方をするから使い分けは可能
俺の印象としてはパナのHD10を値段の分だけ上質にした感じ

72:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウ Sa9a-8vM7 [119.104.113.212])
16/02/05 21:37:15.00 ZZ1az0lca.net
2000Z語ってる奴でホントに持ってる奴はほとんどいないだろうなw
どうせチョイ聴きの試聴だろw

73:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fc7c-ntGp [153.206.80.196])
16/02/05 22:00:03.67 u0G7cT750.net
>>69
詳しそうな貴方のレビューお待ちしております

74:名無しさん┃】【┃Dolby (アメ MMd3-v5Gt [210.142.92.221])
16/02/05 22:37:19.51 qqpoGrvFM.net
HD10とはほとんど共通点はないなあ

75:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fc18-DgYM [153.151.141.185])
16/02/05 22:48:21.66 u9grTn2L0.net
>>60 これか
782 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2016/01/25(月) 01:14:27.07 ID:Ui1RkvBy0
とあるスレ眺めてたら2ちゃんて今スレ立ての時こんな事出来るの知った
■2ch新機能 スレッド個別設定機能
スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):1000:512
を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「checked」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値 「vvvvv」で強制コテハン 「vvvv」でIP表示
◆設定例
・ID非表示
!extend:none::1000:512
・ID表示 強制コテハン無し (2ch標準設定)
!extend:checked::1000:512
・ID表示 IP表示 (シベリア板化)
!extend:checked:vvvv:1000:512
・ID表示 強制コテハン (地下板と同じ)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・ID表示 強制コテハン IP表示
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
783 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2016/01/25(月) 09:16:53.51 ID:g6+u3j/D0
>>782
この板は設定変えてもらってないからできない
URLリンク(peace.2ch.net)
使えるのは設定によって数字は変わるけどBBS_USE_VIPQ2=2って入ってるところだけ
URLリンク(potato.2ch.net)

76:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fc18-DgYM [153.151.141.185])
16/02/05 22:52:57.77 u9grTn2L0.net
なるほどね
ID/IPは変わるけど、コテハンは付いたら変わらない?から
スカテクみたいなやつはIDやIPではなく
ハイフンでつながる8ケタの記号数字の部分をNG Wordに放り込めばいいわけだな

77:名無しさん┃】【┃Dolby (アメ MMd3-3KGJ [210.142.98.6 [上級国民]])
16/02/05 23:43:58.37 1LT//k9EM.net
アートモニターはデカすぎ
ハイバックの背もたれにもたれると当たってズレるし
夏は暑くて暑くてたまらなかった
ほとんど使ってない

78:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMf8-v5Gt [49.239.76.22])
16/02/06 00:42:52.41 P2Kll1dfM.net
>>74
夏暑くないヘッドホン教えてくれ

79:62cb-DgYM [119.229.32.59])
16/02/06 00:45:43.81 FYJLTdJ+0.net
いつの間にやらひっそりとAT-HPS550が生産終了になってるな、ショップとかで無くなってて初めて気が付いたよ…

80:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp77-f4t0 [126.152.0.9])
16/02/06 00:48:02.59 wuQr85fcp.net
>>75
K1000

81:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp77-f4t0 [126.152.0.9])
16/02/06 00:48:19.84 wuQr85fcp.net
あ、AKGのほうね

82:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMf8-v5Gt [49.239.76.22])
16/02/06 00:55:05.59 P2Kll1dfM.net
K1000ならスピーカーでいいや

83:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp77-f4t0 [126.152.0.9])
16/02/06 00:58:28.08 wuQr85fcp.net
まああれはさすがに冗談として耳載せで軽いやつは夏も暑くないよ

84:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMf8-v5Gt [49.239.76.22])
16/02/06 01:13:12.59 P2Kll1dfM.net
なんで2ちゃんは具体的な機種上げない奴等ばっかなんだろーなー

85:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e99-v5Gt [211.9.139.2])
16/02/06 01:15:35.77 g+y044DF0.net
開放型の2000Zは出ないん?

86:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp77-f4t0 [126.152.0.9])
16/02/06 01:16:45.56 wuQr85fcp.net
多分該当する機種がかなり多いからだと思うんですけど(名推理)

87:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d6d-DgYM [126.129.149.171])
16/02/06 06:49:59.93 vmthuM1y0.net
>>56
t1は新モデルが発売された今買取価格下がってるみたいだしあの時ドナっといて良かったと思う
音はともかく装着感が気に入らなかったんだよね

88:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 136d-v5Gt [60.122.196.148])
16/02/06 10:33:55.55 868sk1nR0.net
>>75
MDR-MA900

89:名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMf0-v5Gt [153.140.49.128])
16/02/06 11:48:22.07 b11hQC0pM.net
>>80
ADシリーズは夏は暑くて無理だよね

90:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 10c8-/+UO [61.23.50.91])
16/02/06 17:19:14.68 mbtqq9WP0.net
AD買うような金持ちの部屋がクーラーもないの?

91:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fc25-RigF [153.144.19.137])
16/02/06 17:27:20.00 At6KK4Zu0.net
密林のA2000Zの悪い方のレビューはなんであんなに酷評なんだ…
あれで装着感悪いとかどんな頭の形してんだよwww

92:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d19-DgYM [14.8.23.224])
16/02/06 17:34:31.47 Sg/acYIH0.net
外に持ち出してんじゃねーの?
迷惑な話だわ

93:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp77-f4t0 [126.152.0.9])
16/02/06 17:34:37.44 wuQr85fcp.net
俺もウィングサポート付きのやつはなんか合わんわ
耳の斜め下後ろらへんがどうしても当たらないし側圧妙に緩いやつ多いし

94:名無しさん┃】【┃Dolby (ワイモマー MMf8-LXC/ [49.135.7.127])
16/02/06 17:45:52.98 W/jEczhzM.net
A500Z買ってきたぞ
なんつーか、イージーリスニングにぴったりなヘッドホンだな
着けてすぐはそれなりに籠り感ある
かつてのスカキンな音の面影はみじんも感じられず、
ズシンと力感ある低音が心地よい
装着感も良好、重さをかんじないのも良い
X世代までの「トータルイヤフィット(失笑)」から一変し、耳回りの収まりが良い
気楽に長いこと付き合っていけそうな一本かと
もう少し値が下がれば言うことなしだ

95:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウ Sa5f-v5Gt [182.250.242.85])
16/02/06 18:03:45.01 SsdU2w8va.net
聴くのは小川のせせらぎ?

96:名無しさん┃】【┃Dolby (ワイモマー MMf8-LXC/ [49.135.7.127])
16/02/06 18:20:25.52 W/jEczhzM.net
いいえ。マーヤです///

97:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fcbc-DgYM [153.179.105.220])
16/02/06 18:29:14.20 bixVX9OY0.net
>>90
ヘッドフォンくらい上手く付けれる様になれよw
隙間出来るなら後頭部に羽乗せる感じでフィットする

98:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fcc3-OljM [153.218.11.139])
16/02/06 19:03:30.74 jzqhcAwC0.net
ウィングサポートのバネをめちゃくちゃ強くしてほしい

99:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1655-v5Gt [59.191.160.99])
16/02/06 19:16:09.71 o1do71Sk0.net
>>95
つ輪ゴム

100:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fcc3-OljM [153.218.11.139])
16/02/06 19:22:10.22 jzqhcAwC0.net
>>96
いちいち輪ゴムかけんのめんどいしカッコ悪い

101:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 594b-rDMT [122.131.9.227])
16/02/06 19:57:18.78 bvSdP0Np0.net
ウィングサポートのバネは頭の形によって丁度いい強さが変わるっぽいから、万人向けの調整は無理なんじゃ?
自分に合わせてセルフで調整する以外にないと思う
まぁ機種によって強さ違う場合もあるみたい(W3000は緩めだった)だし、ひたすら試着して合うものを探すのも一興かと

102:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウ Sa5f-v5Gt [182.250.242.67])
16/02/06 20:01:01.95 VLOKqKT3a.net
中古の場合はガバガバだったりしてな

103:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a530-/2XP [182.23.240.164])
16/02/06 20:07:42.09 LBxqfX5m0.net
ネジか何かでバネの強さを調節できるようにして欲しい

104:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fc25-RigF [153.144.19.137])
16/02/06 20:20:05.59 At6KK4Zu0.net
そういえば今日1000Z試聴してきたがなかなか良かったな
さすがに2000Zには劣るけどかなり解像度高かったし

105:名無しさん┃】【┃Dolby (ワイモマー MMf8-LXC/ [49.135.7.127])
16/02/06 20:45:13.45 W/jEczhzM.net
A2000Z、A1000Z、A900Z、A500Z全部試聴・試着してきた
装着感はどれも良好に感じたな
前世代のXで緩くて困ってた人ならちょうど良い塩梅かもしれないね
個人的にはA1000Zの驚きの軽さと赤いハウジング気に入ったが、高くて買えなかった
A900ZとA500Zの違いはスマホで鳴らしたせいかよくわからんかった
装着感も似たり寄ったりだったけど、イヤーパッドの合皮はA500Zの方が薄くしなやかで好みだった
A500ZじゃなくてA900Zを買ってもよかったんだけど、高くて買えなかった
Zはもちょっと安くなったらどのモデルも人気が上がりそうだと思いました

106:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 366d-gO5/ [219.201.94.179])
16/02/06 23:51:33.04 gBF26abW0.net
在日スカテク=グラフは
AKG、禅スレは荒らしてもオーテク版は荒らさないんだねw

107:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fc18-DgYM [153.151.141.185])
16/02/06 23:55:54.08 jp1RRYCd0.net
あいつはオーテクアンチ&オーテクスレ荒らしだぞ
ワッチョイ入れられて出てこないだけ

108:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f08a-KyGT [157.192.186.133])
16/02/07 00:00:30.07 RsGfz2T50.net
>>91
夏は使えないよ
汗かきでもない俺でもクーラー部屋でも暑くて蒸れて仕方ない

109:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7dc8-DgYM [110.134.166.58])
16/02/07 00:46:30.55 zVLEQo2n0.net
>>103
スカテクは元々オーテクの荒しだぞ。
オーテクスレではオーテク製品を散々貶し、他社スレではオーテクマンセーして荒らすあたり
ヘッドホンに対して相当のヘイトを抱えているのは間違いないだろ。
でなけりゃ、オーテクスレを10年近くも荒し続けたりはしない。

110:名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hc1-v5Gt [60.122.196.148])
16/02/07 02:02:19.18 ZUKTUu9VH.net
何を根拠に貶すのか
否定も肯定もできない

111:名無しさん┃】【┃Dolby (ワイモマー MMf8-LXC/ [49.135.7.127])
16/02/07 10:31:14.67 vxoxW35UM.net
>>105
イヤパッドが耳の裏側まで回り込んでピッタリとホールドしてるから
たしかに蒸れそうだね
昨日、A500Zを買ってきてから一晩中スマホで鳴らしておいて、
さっき部屋のパソコンとUSB複合機に挿して音楽を聴いてみたら
びっくりするくらい昨日と音が違うわ
音の広がりや力強さ、伸びの良さがすごい
スマホにつなぎなおすとなんつーか、迫力がなく、野暮ったくて物足りない音になってしまう
A500Zでこんだけいい感じならA900Zとかもっとすごいんだろうか
アートモニターの上位モデルが欲しくなってきたよ

112:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 396d-lj+n [218.128.66.85])
16/02/07 11:50:56.57 NWWCVo3m0.net
a500z重くない?

113:名無しさん┃】【┃Dolby (ワイモマー MMf8-LXC/ [49.135.7.127])
16/02/07 12:03:35.02 vxoxW35UM.net
300グラムって重い部類みたいだけど
側圧とパッドでうまく受け止めててあまり気にならないかな
ウイングサポートがチョコンと頭に乗ってる感があるが頭頂部は重さを感じない
耳の外側にハウジングがあると意識できるくらいの重さ(?)はある
個人的には太くて長いケーブルが鬱陶しいわ
巻き癖が強いな、これ

114:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d19-DgYM [14.8.23.224])
16/02/07 12:09:26.20 +H/kJfi20.net
>>108
A500Z〜A2000Zは財布が許す範囲で上位買っとけば外れは無いと思う
ただA1000Zだけは他に比べて低音少し弱めな気がするのでできれば試聴した方がいいかも

115:名無しさん┃】【┃Dolby (ワイモマー MMf8-LXC/ [49.135.7.127])
16/02/07 12:42:04.72 vxoxW35UM.net
>>111
情報ありがとう
A1000Zは低音が少ないのか残念
ルックスは赤いハウジングがきれいでカッコよかった
半光沢というかアルマイト(?)仕上げで高級感もあるし
手にもっったときZファミリーではとびぬけて軽くて驚いたよ
音はスマホだったせいか、A2000Zと違いがよくわからなかった
A900ZとA500Zの違いもよくわからなかったから安い方を買ったけど、
もちょっと奮発してA900Zにしておけば
さらに良い音を得られたんじゃないかって思うとモヤモヤする

116:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウ Sa9a-y6sZ [119.104.88.53])
16/02/07 15:36:31.83 UUgjK3uaa.net
>>111
いやいやいや、A1000Zは低音多めやと思うで。
A500ZとA900Zと比べたら低音の量感がやや少なめに感じるかもしれないけど、よりタイトな鳴り方をする。
少なくともA2000Zと比べると確実にあると思う。
>>112
A1000ZとA2000Zは音場感と音の抜けが全然違うと思う。
A2000Zは下手な開放型より解放感あるんじゃないかというくらい。
でも密閉型らしく定位がしっかりしてる。

117:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d19-DgYM [14.8.23.224])
16/02/07 18:00:47.19 +H/kJfi20.net
>>113
1000と2000を何往復か聴き比べてそう感じたんだけどね
低音が足らんのは妥協できないので1000は選べなかった
1000、2000の低音のタイトさと2000の開放感については同感

118:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f0d3-DgYM [157.192.169.128])
16/02/07 20:01:02.61 E8VmY26I0.net
先日京都のヨドバシで
A2000z〜1000・900・500z 4つとも聴いてきました
上から3機種は違いはあれど基本的にはフラットな調整、
ただ500zに関しては明らかに高音が弱く調整されており、
A900zと差別化したかったのかもしれませんが、やりすぎな感じがしました

119:名無しさん┃】【┃Dolby (ワイモマー MMf8-LXC/ [49.135.7.127])
16/02/07 20:52:46.34 vxoxW35UM.net
ふむふむ
自分がスマホで試聴したときは二つのグループに別れたわ
1.A2000Z/1000Z
 ・どちらも高価
 ・クリアな音
 ・元気がないMSR7みたいで音が遠くでたくさん鳴っている
2.A900Z/500Z
 ・どちらも着けてすぐは籠った感じ
 ・キツさがなく聴きやすい音
 ・意外と低音がズシンときて心地よかった
今はA500Zを部屋のUSB複合機に挿して音楽を聴いています
聴きやすい印象は変わらず、試聴時より
力強さや伸びやかさ、細かい音の表情が豊かになったと思う
言われてみれば高音の量は他より少ない気もしますね
ますますアートモニターの上位モデルが欲しくなってきたよ
貯金がんばろっと

120:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウ Sa5f-v5Gt [182.250.248.7])
16/02/07 21:03:20.86 p97QIYSqa.net
MSR7とA2000Zと試聴してA2000Zにしたけど、
A2000Z聞いた後だと、MSR7はぼんやり/こもり感があり過ぎて買う気が即萎えたなー

121:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d6d-IJV0 [126.12.244.152])
16/02/07 21:09:16.64 3ptd5N+b0.net
>>117
2000Zの装着感はどう?
MSR7の音は不満ないけど
どうしても装着感が合わないんだよね

122:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6278-XYLr [119.228.149.20])
16/02/07 21:44:24.35 Tfjv8CNc0.net
>>117
MSR7を聴いた後にT5pやDT150を聴くと更に篭って聞こえる
解像度の違いってそういうこと

123:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウ Sa5f-v5Gt [182.250.248.7])
16/02/07 21:46:02.82 p97QIYSqa.net
>>118
普通に良いよ。
軽いしね。
ただ密閉型なのでどうしても蒸れるので、そっちの事情で定期的に外しはする

124:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fcc3-OljM [153.218.11.139])
16/02/07 21:54:00.77 l+DtrKl60.net
はやくad2000zを

125:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp77-f4t0 [126.152.0.9])
16/02/07 21:59:41.74 w/2ock4zp.net
>>119
解像度はmsrよりT5pのが上やろ
ただ解像度にこだわって磁気回路無駄に強くしてチューニングも最低限だからものすごく不自然な音になってて個人的には好きじゃないけど

126:名無しさん┃】【┃Dolby (スプー Sde8-TRu8 [1.75.7.2])
16/02/07 22:14:42.50 lVxrrsy2d.net
>>119
幾らなんでも
ポータブルのオーテクとbeyerの名機比べるのは素晴らしく異次元w
しかもポーテクに軍配とはいやはや兄損君か

127:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/07 22:41:30.04 8Tb9KaRFw
T5pはそんなに良いと思えないんだけど

128:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fcab-DgYM [153.175.196.118])
16/02/07 22:27:55.44 iii81OVd0.net
これはグラフさんが測定結果を見せて論破の流れ

129:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fcc3-OljM [153.218.11.139])
16/02/07 23:15:39.32 l+DtrKl60.net
そういえば最近グラフさん見ないけど死んだの?

130:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6278-XYLr [119.228.149.20])
16/02/07 23:32:44.50 Tfjv8CNc0.net
>>122
価格でしか音を語れない情弱の阿呆は黙っている方が良い
T5pなんてゴミクズ以下
インパルス応答も矩形波応答も糞で音が歪み切っている
URLリンク(www.innerfidelity.com)
だからリアルで聴いても籠った音しか出ない
T5p聴いて音が良いとか解像度が高いとか言ってるのはバカだけ
何も分かっていないド素人が見てもMSR7の方が波形が綺麗だと分かる
URLリンク(www.innerfidelity.com)

131:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6278-XYLr [119.228.149.20])
16/02/07 23:35:40.53 Tfjv8CNc0.net
>>122
T5pの磁気回路なんて全然強くない
闇雲に磁石を大型化して重くなっただけのゴミ
DT150に至ってはペラペラで磁束密度も低いドライバーしか使っていない
A900ZやM50xの方がドライバーが大型で分厚く磁束密度が高い

132:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 366b-DgYM [219.126.159.165])
16/02/07 23:38:46.11 U05WWL790.net
和歌山の人だったのか

133:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 366d-gO5/ [219.201.94.179])
16/02/07 23:44:06.53 wQAhJCzn0.net
オウム真理教の林泰男は、在日朝鮮人であることを知ってからおかしくなったそうね。
林泰男 wiki ↓
国鉄職員の次男として生まれる。
中学校3年生時に高校受験のため戸籍謄本を取り寄せた際、父親が朝鮮籍で1959年(林が2歳の頃)に
帰化していた事実を知り、自身も帰化した。それによって日本社会の朝鮮人を蔑視する風潮や偏見が
自分の心にも存在していたことに対し苦悩する
結論 在日帰化(有田、桑田…)の可能性大ですよ

134:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d6d-IJV0 [126.12.244.152])
16/02/08 01:41:41.32 vDNKRN/g0.net
>>120
軽いんだ
ありがとう
蒸れるのはしょうがないよな

135:名無しさん┃】【┃Dolby (スプー Sde8-TRu8 [1.75.7.2])
16/02/08 01:56:10.56 BT4xP6Syd.net
グラフ先生はベートーベンなんだよ
視覚的に解説してくれてるんだわ、ありがとうございます。

136:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69c1-xLWN [202.229.164.26])
16/02/08 02:01:15.04 iDhG4wLA0.net
IPが出るようになってws1100の話題がぱったり消えたのはやはりそういうことだったんだな

137:名無しさん┃】【┃Dolby (スプー Sde8-TRu8 [1.75.7.2])
16/02/08 02:48:54.03 BT4xP6Syd.net
WS1100試聴でどうもなあ・・・
と思った俺はステマとちゃうで

138:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp77-OljM [126.205.73.145])
16/02/08 08:41:31.66 AzODydIGp.net
IP出た後もws1100すげぇって書き込みはちらほらあったよ
単純に時間が経っただけだろ欲しかった人が買っただけ

139:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウ Sa5f-v5Gt [182.250.248.7])
16/02/08 11:02:17.72 bOEtIUrqa.net
>>131
あ、ごめん、嘘だった。
294gだから特別に軽いというわけでは無いね。
ただ装着が軽いから錯覚してた;

140:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp77-f4t0 [126.205.4.61])
16/02/08 11:47:31.98 ougj/79jp.net
WS1100は正直ゾネの50mmドライバ機に中低域足したみたいな音で個人的にはあまり好きではなかったなぁ
装着感は良かったけど

141:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 366d-gO5/ [219.201.94.179])
16/02/08 16:18:55.57 x9qnGqVt0.net
韓国の人糞酒「トンスル」 - Korean Poo Wine
韓医学の医師に取材、作り方も披露!
URLリンク(www.youtube.com)

142:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d6d-IJV0 [126.12.244.152])
16/02/08 21:02:57.14 vDNKRN/g0.net
>>136
いえいえ
丁寧にありがとう

143:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f0d3-DgYM [157.192.169.128])
16/02/08 21:42:10.68 CxFubafi0.net
ATH-AVA500とか53mmCCAWボビン巻きでスペック上は
ATH-AD900Xクラスなのに、なぜ話題にならないのか

144:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 306d-33vQ [221.18.196.1])
16/02/08 22:55:06.91 JoZM3Mpc0.net
f特も音圧レベルも違い過ぎる
ただ大きいだけで、定格70mW(最大700mW)の安物ドライバー
ヘッドバンドなのに2本パイプを付けるデザインコンセプトのダサさ

145:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 396d-lj+n [218.128.66.85])
16/02/09 00:39:13.70 XUsuRvVr0.net
>>141
音質は良くないの?
俺はデザインカッコ良いと思うけど。

146:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp77-/2XP [126.205.146.113])
16/02/09 00:47:50.80 VvFYu01vp.net
頭頂部禿げそう

147:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 53c8-f4t0 [124.144.85.81])
16/02/09 00:50:23.61 wl+oeYtF0.net
某ヘッドホンみたいにガタガタしてないから大丈夫やろ

148:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMd3-v5Gt [210.130.190.83])
16/02/09 07:43:48.14 Z0CJRi8xM.net
>>116
A12000zは俺も同感
他に無いタイプの音で初めて聞くと音が遠い
イヤホンばかり使ってた人だと尚更そう感じやすいと思う
でも何回か聞いているうちに脳が慣れてきて音は近くなり超解像バランスヘッドホンになる

149:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMd3-v5Gt [210.130.190.83])
16/02/09 07:45:48.31 Z0CJRi8xM.net
r70x買ったのだが環境で全然変わるね
DAPで聞いてるとキンキンして放り出したくなるけど据え置き繋ぐと安定どっしり
鳴らし切るとか今迄理解できなかったがなんとなくわかった

150:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/09 08:10:33.50 czFasBfES
AVA500もAVC500も歯切れが良くダイナミックでAD500Xとか
他の同価格帯のヘッドホンに差をつける
A500ZもA500Xからモデルチェンジでボビン巻きボイスコイルになった

151:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウ Sac2-v5Gt [111.107.171.152])
16/02/09 11:29:13.56 tkS6ZxAua.net
>>145
A12000Z?
50万くらいしそうだな

152:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 306d-F4RK [221.93.97.163])
16/02/09 12:12:35.12 D/k7i9Xi0.net
ATH-M50xMG

153:名無しさん┃】【┃Dolby (ワイモマー MMc6-F4RK [59.147.2.102])
16/02/09 13:24:19.72 UxAUP2zfM.net
なんでM50(x)だけヴァリエイションが増えつづけるのだろう。

154:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 306d-xzSU [221.18.196.1])
16/02/09 13:50:18.84 qjc0VF5J0.net
要因の一つは、私みたいに限定カラーが発売される度に予約注文する色気違いがいるから。

155:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fcbc-DgYM [153.179.105.220])
16/02/09 13:52:47.92 TR+0A2Jd0.net
海外で馬鹿売れしてるからVer違いの需要が有って
そのリソースを日本でも売ってるだけやと思うで

156:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fc18-DgYM [153.151.141.185])
16/02/09 15:11:09.02 WCFHGASG0.net
海外だけじゃなくて国内でも売れてる人気機種だからな
オーオタは上ばっか見るけど、ヘッドホンで売れて利益が出るのは安い価格帯
そこでヒットした商品に集中投資するのは当たり前だわな

157:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fc25-RigF [153.144.19.137])
16/02/09 19:39:26.27 plOFVvO30.net
ws1100と違ってA2000Zはガチで神機種だからステマ呼ばわりされないんだな

158:116 (ワイモマー MMf8-LXC/ [49.135.7.127])
16/02/09 20:14:31.71 GgNzmF4oM.net
>>145
なるほど
A2000Z/A1000Zってとてもすごいんですね
今はA500Zを大変気に入ってつかってるけど、
いつか手に入れてみたい
貯金がんばらなくちゃ

159:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウ Sa9a-8vM7 [119.104.108.86])
16/02/09 20:58:40.78 tTOFh0cDa.net
話題にならずかわいそうな900Z

160:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f0d3-DgYM [157.192.169.128])
16/02/09 21:31:03.56 5IaCt9xV0.net
ATH-AVA500がほしいです

161:名無しさん┃】【┃Dolby (ワイモマー MMf8-LXC/ [49.135.7.127])
16/02/09 21:45:15.96 GgNzmF4oM.net
ATH-AVA500ってなんつーか、個性的なデザインですなぁ
実物だとどんなかんじなんだろうか
A500Zはオーテクのスペシャルサイト画像だと
黒でまとめられてなかなか格好いい
でも実物は微妙だと思った
ハウジングは光沢仕上げのブラック塗装(?)でフレームが青っぽいグレーで印象がだいぶ違っててがっかり
家のパソコンの液晶も光沢ブラック枠ではからずもカラーコーデできちゃった!!(白目
A1000Zはカッコよかった

162:名無しさん┃】【┃Dolby (スプー Sde8-jbLH [1.75.197.215])
16/02/09 22:39:01.69 ayNK/QqOd.net
2000Z欲しいです

163:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 136d-v5Gt [60.122.196.148])
16/02/09 23:07:58.93 iRSjuvsd0.net
>>156
A900のファンには良く思われてないらしい
Amazonのレビューでは

164:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f08a-KyGT [157.192.186.133])
16/02/10 00:04:41.06 PbX3jUZu0.net
実際M50xは良いものだからな
何気に万能タイプだし

165:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1325-pMh+ [60.34.78.59])
16/02/10 15:30:26.57 +XrDR+Lz0.net
M50xはイヤーパッド小さいんだよ
片方だけオンイヤーみたいになるから装着感あんまりよくない

166:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 396d-lj+n [218.128.66.85])
16/02/10 16:23:24.14 eq


167:d5xWd10.net



168:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1325-pMh+ [60.34.78.59])
16/02/10 16:52:05.34 +XrDR+Lz0.net
>>163
音変わるからなあ・・

169:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 10c8-/+UO [61.23.50.91])
16/02/10 17:10:02.27 PcbYyimN0.net
AD2000Xのくっきりした音像と高音の綺麗さが楽しいがいかんせん低音の量と押し出しとエネルギーが足らん
これだけ聞いてれば気にならんかもしれんけど聞き比べるとなあ

170:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMf8-d4Ll [49.239.73.132 [上級国民]])
16/02/10 17:14:06.32 sAytPkX1M.net
AD2000XがダメならA2000Zを食べればいいじゃない

171:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMf8-v5Gt [49.239.64.75])
16/02/10 17:29:18.22 YfziTByZM.net
全く解決案になってないw

172:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 53c8-f4t0 [124.144.85.81])
16/02/10 17:29:57.19 /SMGhaI50.net
食べちゃダメだろ

173:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 10c8-/+UO [61.23.50.91])
16/02/10 17:30:55.05 PcbYyimN0.net
A2000ZよりAD2000Xのほうが分離が良くくっきりして高音が突き抜けてる
解像度はA2000Zのほうがあるが分離感はAD2000Xのほうがある気がする
低音だけが惜しい

174:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33f6-DgYM [220.209.198.232])
16/02/10 17:33:04.70 x3/nEC4W0.net
それで開放型で低音欲しいなら米屋いくしかねえべや

175:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMf8-v5Gt [49.239.64.75])
16/02/10 18:05:04.06 YfziTByZM.net
R70xも十分低音出てるじゃん

176:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 396d-lj+n [218.128.66.85])
16/02/10 18:25:35.35 eqd5xWd10.net
>>164
同じ密閉型用のイヤーパッドだから音質は大きく変わらないよ。
これがベロアとかなると低音が抜けていくけど

177:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 53c8-f4t0 [124.144.85.81])
16/02/10 18:41:42.15 /SMGhaI50.net
m50では試したことないけど他のヘッドホンだと同じ密閉型のパッドでもかなり音変わったりするよ

178:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 366d-AyKm [219.190.155.71])
16/02/10 20:55:30.05 ywCfnzEK0.net
>>169
AD2000Xは高音地味だぞ、そのA2000Z壊れてるな
しかもSRH1840や密閉のA1000Zと比較しても曇った音だった
しかもすぐズレ落ちるし。オーテク開放型は駄目だな俺は、T1やHD800も嫌いだけどな

179:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 106d-pejn [60.122.196.148])
16/02/11 00:28:32.74 hgL1/o650.net
HD518は?

180:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f925-hSeH [153.144.19.137])
16/02/11 01:51:33.28 QehwMmVs0.net
A2000Zの独特な響きの高域は嫌いな人そうそういないんじゃないか

181:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fc8-9F7W [119.172.2.97])
16/02/11 04:57:09.30 Kq4Axifj0.net
つーか、国産機で理想的な開放型はいまだないな

182:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 50c8-XiW0 [124.144.85.81])
16/02/11 07:49:45.21 0g4hZfjD0.net
MA900は個人的に音もかなり好みだったわ

183:名無しさん┃】【┃Dolby (スプー Sde3-fRk/ [1.75.1.56])
16/02/11 09:36:42.73 WxNvlz5hd.net
要するにSONYの音質ならMA900の更にハイエンド出せばいいんだよね、難しいことせんでもw

184:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 106d-pejn [60.122.196.148])
16/02/11 11:26:46.72 hgL1/o650.net
低音が締まってるか柔らかいかで評価が変わりそう

185:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7136-luLo [113.38.133.57])
16/02/11 12:12:45.56 OFOLGudN0.net
2000Zのレビューが結構増えてきてるな
HD-DAC1でA2000Xと比較したけど、俺はA2000Xのほうが好きだわ
Zは増した低音が個人的にちょっと微妙
それと、アイマス曲がA2000Xのほうがよかった

186:名無しさん┃】【┃Dolby (スプー Sde3-clB4 [1.75.211.208])
16/02/11 12:48:27.01 EYEoDqQAd.net
A2000Xはアイマスホンだからな

187:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d25-9F7W [125.204.116.100])
16/02/11 13:43:28.06 J6WGE1fV0.net
ATH-AVC200を買ったんだが
オーテクの中ではどれくらいの評価なん?

188:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2d6d-FrtW [221.18.196.1])
16/02/11 13:43:47.88 YUj/AYvO0.net
URLリンク(chara.lovelive-matome.com)

189:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7136-luLo [113.38.133.57])
16/02/11 15:00:06.95 OFOLGudN0.net
>>183
その値段って、何買っても大差ないし
何買っても音酷いし
せめて1万超えよう

190:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d25-9F7W [125.204.116.100])
16/02/11 15:02:12.27 J6WGE1fV0.net
やっぱそうなのかぁ…
もともと繋ぎのつもりだから金ためるわ

191:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4be8-rg46 [211.3.220.154])
16/02/11 17:16:53.07 sgPvPyt30.net
今ならA500Xがお買い得だからもうちょっと頑張ればよかったね

192:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 10a3-Yeuq [60.46.22.239])
16/02/11 19:53:08.20 /vQ8jopa0.net
詳しい人に伺いたいんですが、現在AD900Xで聴いてて音の固さが気になるんですが
上位のAD1000Xあたりに手を出すべきでしょうか?
それとも他社の上位ヘッドホンが良いでしょうか??。

193:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMf3-pejn [49.239.77.106])
16/02/11 19:58:53.81 8VA7ulEkM.net
>>188
R70xだな

194:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 50f6-Yeuq [124.26.179.39])
16/02/11 20:07:19.68 Um0anhrb0.net
音の固さってのがよくわからんな
アンプやらいわゆる上流をもっと良いモノに替えてみな

195:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7136-luLo [113.38.133.57])
16/02/11 20:27:01.68 OFOLGudN0.net
上流良くしてみろ
音がより上質になる
A2000Xも上流をよくすれば中音低音もしっかり出るしね

196:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 50c8-0HdS [124.144.85.81])
16/02/11 20:52:04.65 0g4hZfjD0.net
別に上流よくしても柔らかくはならなくね
むしろアレなアンプに繋いで高域が減衰したり位相が遅れたりしたほうが柔らかくなりそう

197:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウ Sa95-0x/l [119.104.110.91])
16/02/11 21:43:12.35 jUFGz4v7a.net
それじゃ柔らかいじゃなくてふやけるだろうw

198:名無しさん┃】【┃Dolby (スプー Sdf3-DW0N [49.98.161.148])
16/02/11 22:12:03.73 BF6uHIOYd.net
質問があるのですが、京都市内で今いちばんヘッドフォンを店頭に置いてある店はどこでしょうか?
ATH-A9Xを10数年愛用していたのですがさすがに限界がきてしまったようで…。
若しくは同じグレードか少し上の辺りでオススメがあれば教えて戴けたら幸いです。

199:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMce-pejn [210.149.27.216])
16/02/11 22:13:50.16 cwgiET7SM.net
>>194
京都駅前のでっかい電気屋じゃね?

200:名無しさん┃】【┃Dolby (スプー Sdf3-DW0N [49.98.161.148])
16/02/11 22:17:03.75 BF6uHIOYd.net
>>195
駅の北側にあるヨドバシのことでしょうか?

201:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMce-pejn [210.149.27.216])
16/02/11 22:28:15.78 cwgiET7SM.net
>>196
その通りです

202:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMce-pejn [210.149.27.216])
16/02/11 22:34:01.42 cwgiET7SM.net
>>196
A1000Xをエイヤとポチるのもありだとは思う

203:名無しさん┃】【┃Dolby (スプー Sdf3-DW0N [49.98.161.148])
16/02/11 22:37:53.46 BF6uHIOYd.net
>>197
ありがとうございます。
試聴に行ってきます。
まだ暫くは悩むと思いますので、ATH-A9Xと同等品か少し上のオススメのヘッドフォンがあれば、どなたか教えてください。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2833日前に更新/237 KB
担当:undef