Panasonic DMR-UBZ1 U ..
[2ch|▼Menu]
472:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/23 13:57:59.87 PVBUzHv40.net
>>457
という事は君はUBZ1は当然持ってるんだよね?w
>家で毎日のように色々なソフトを見て検証しないと画質なんてわかるわけないんだわ

473:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/23 15:54:56.05 telWvGQN0.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
欧州で発表された約1000ユーロのパナソニック製UHD BDプレーヤー「DMP-UB900」が6月頃に日本で発売され、
それに合わせてハリウッド製Ultra HD Blu-rayがわが国に登場するとの“噂”もあるが、
その事実確認は現在のところ取れていない。

474:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/23 20:02:36.53 wUf8wgwr0.net
UHD BDはソフトが駄目なようだから4kハードを買う気が失せた。
UBZ1は2Kテレビで綺麗に見せられるかが、自分にとっては重要だ。

475:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/23 20:10:32.70 vwftLTyd0.net
貧乏人はなにかと買わない理由を作って愚痴るだけ
可哀相に

476:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/23 20:29:12.41 wUf8wgwr0.net
つまんない煽り

477:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/23 20:36:34.03 n3csAfsw0.net
2kの機種にもよるんじゃね?

478:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/23 21:12:06.70 F8R2N7R90.net
>>463
図星だったのか

479:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/23 21:19:59.73 lrTGNYe10.net
UHD BDは期待ほどではなかったかもしれんが、2Kテレビで見るBDよりはマシだろ

480:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/23 21:22:01.99 PVBUzHv40.net
>>466
>>459

481:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/23 23:59:55.68 B6SwIYCo0.net
HDRならUHD BDでプロジェクターで毎日見ているよ。
BDとは色表現が段違い。

482:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/24 00:45:17.08 t2QfiJ3bO.net
UBZ1の高画質高音質の部分は必要だから発売してくれて良かったが、UHD部分はいらなかった気がしてき


483:た。 市販のS-VHSソフト以下のVHDみたいになって消えそう LDくらいのシェアは獲得できないな。 3つ以上のメディアに対応したソフトを常に発売していくのは期待できないから、まずはオワコンなDVDにとっとと消えてもらってからの方がよかった



484:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/24 07:42:33.74 utPr8P0m0.net
DVDは様々な規格が乱立してソフト資産も膨大だから
パナは切りたくとも切れないよ。
切ったらメーカーとして終わり。

485:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/24 12:18:10.57 lhZgOaj40.net
>>468
ソニーの515?

486:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/24 12:22:56.87 vZzpuznA0.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Ultra HD Blu-rayの画質を確かめてみたが、もっとも好印象だったのはTH-60CX800だった。
VPL-VW515で観るUltra HD Blu-rayの画質は当方の期待通りとはいかなかった。
HDR対応のVW515にはUBZ1からはPQカーブ固定で出画されるわけだが、Ultra HD Blu-rayの10bit階調の恩恵が感じられない暗部がつまったような画調に

487:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/24 12:33:13.01 KYg6SitU0.net
取り敢えずパナのDX900?待ちかな

488:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/24 12:45:27.00 HnfgpmQQ0.net
>>472
Hiviでは別の評価だったな

489:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/24 19:24:40.60 vZzpuznA0.net
JVC、4K対応D-ILAプロジェクタでUHD Blu-ray視聴のHDR/BT.2020向け推奨設定を案内
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

HDRコンテンツの視聴に適した推奨設定
ガンマ設定:D
ピクチャートーン:+12
暗部補正:+5
明部補正:+4
ランプパワー:高

490:468
16/03/25 23:15:38.33 Dnu+aMyG0.net
JVCのDLA-X750R。
UHD BDを見るには正しい調整とBT.2020カラープロファイルが必須。
BDとは別の映像が楽しめるよ。

491:468
16/03/25 23:28:43.82 Dnu+aMyG0.net
アップデートのお知らせ
URLリンク(av.jpn.support.panasonic.com)
2016年3月23日 映像音声出力の安定性改善 1.21

492:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/26 01:01:10.52 o4Ktcrqu0.net
4K夜景、解像感は少し甘めだけど、下手な映画よりはUHDBDとしては楽しめるな

493:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/26 18:47:46.50 xh2dmblZ0.net
URLリンク(i.imgur.com)
4k夜景普通に昼間の風景あってワロタ

494:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/26 18:49:15.12 dIxTLKBf0.net
まじかわろた

495:404
16/03/27 01:24:54.78 dtmW6TvD0.net
DMR-UBZ1届きました。
設定終わりDMR-UBZ1経由で2Kテレビ画面で地デジ見ましたが、
やはり大差無かったです。
テレビを先に4Kにすべきでしたがレコーダー故障による買い替えなのでしょうがないですね。
当然ですが4Kテレビを買わないといけないですね。
パナのDX900が良さげですが65インチ止まりなので悩ましいところです。
DX900の65インチがいいか、それともより大画面を求めて他社の70インチ以上の4Kテレビがいいか?

496:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/27 01:29:45.78 1tIOBeMh0.net
金があるなら、今年のモデルのソニーの75インチだな

497:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/27 01:31:48.98 Nyh4Fq580.net
URLリンク(panasonic.jp)
購入期限3/28(月)
応募期限3/31(水)

498:481
16/03/27 02:01:26.86 dtmW6TvD0.net
ブラビアの2016年モデルのフラッグシップXBR-75X940Dが良いですね。
北米価格7999.99ドルとのことで、国内販売価格ソニーストアで約100万というところでしょうか。
5年保証の量販店でそれくらいの価格なら買いですね。

499:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/27 08:15:22.13 UkPUYgWb0.net
俺もDMR-UBZ1届いた。
るろけんのキャンペーンも滑り込みで間にあった。Z20Xとの組み合わせでいろいろ見るのが楽しみw

500:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/27 09:06:37.93 ecfpvoOz0.net
レコとテレビに130万払おうとしてる奴の
今使ってる2K機種が気になる。

501:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/27 10:20:18.79 RLl58fij0.net
>>485
俺もZ20X使っててUBZ1迷ってるんだけど録画画質どうですか?
UHD BDはまだ必要ないから踏ん切りつかない

502:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/27 12:44:26.23 MfYtdHhb0.net
>>481
だから4kテレビとUBZ1を買う順序を間違えてると言ったのにw

503:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/27 12:44:39.32 NameS4320.net
>>487
録画画質もいいよー
他のも4kなみにアプコンしてくれるから綺麗

504:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/27 12:49:45.17 +vdb6Ncs0.net
>>489
もうすぐZ20X届くからこれも買おうかな
ソニーのサウンドバーHT-ST9も買う予定

505:481
16/03/27 20:23:29.36 oXHi/0Qs0.net
>>488
レコーダー故障>買い替えなので止むを得なかったわけです。

506:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/27 21:00:31.93 1RdXugQT0.net
>>481
非常に参考になるインプレッションでしたよ。
やはり2kテレビではたいして画質は良くならないみたいですね。
7万くらいのレコーダーとあまり変わらなさそう。
BS放送はどうでした?

507:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/27 21:09:02.05 1tIOBeMh0.net
UBZ1、アプコン画質は9600の方がメリハリがあって綺麗に見える時も多いけど音だけは9600にも圧勝だな

508:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/27 21:10:53.58 Ort6QLmb0.net
音がいいって、AVアンプ経由だと関係無い話かなw

509:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/27 21:13:43.54 1tIOBeMh0.net
>>494
??
俺もAVアンプで鳴らしてるよ

510:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/27 22:40:14.24 NameS4320.net
>>494
関係なくないよ

511:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/28 01:09:44.82 LxoFbON8O.net
>>493
ググったらUBZ1はDVD再生でPS3のアプコンに劣るって見て
9600はPS3を更に上回るって見たんだけど
両方で見比べてどうです?
スペック的にはW超解像がない古い9600の方が不利だと思ってたけど

512:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/28 04:40:58.82 B2ULsx980.net
>>497
PS3との比較は置いておいて、9600はメリハリと解像感のあるわかりやすい高画質、UBZ1はUBDやBDをターゲットにしたのか地デジとかでは解像感やメリハリは後退した感じ
ハイファイ系狙いだけどなんか微妙みたいな

513:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/28 06:00:37.28 K+haLThm0.net
DVD再生なんてどうでもいいんだがw

514:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/28 08:06:33.87 LxoFbON8O.net
>>498
ありがとう
Blu-rayの4Kアプコンは4KダイレクトクロマアップコンバートplusとW超解像がついて進化したから9600を上回るんですよね?

515:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/28 09:08:41.90 TllxYcl40.net
UBZ1は4k再生・4kアプコンがメインなんだから、コストを考えればそれ以外の部分では手を抜くだろうねw

516:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/28 10:34:27.71 tQmsdk7o0.net
ちょっと疑問なんだけど、4KテレビやPJで
この機種使って地デジをアプコンさせた場合
内蔵エンジンと比べて見違えるような差が出るの?

517:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/28 10:36:34.66 O1+oyf7E0.net
アプコンするのはBDだけ

518:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/28 10:42:00.08 LxoFbON8O.net
つまり
UBZ1は4KアプコンをせずにDVDや地デジを2Kで出力した場合でも、4Kアプコンしても両方で9600に劣ってしまうということ?
UBZ1の弱点はDVD、地デジの4Kアプコン&2K出力でOK?

519:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/28 10:44:30.98 LxoFbON8O.net
録画した地デジをUBZ1でアプコンする場合ね

520:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/28 13:08:03.10 jj1SSzU40.net
何で地デジとかDVDにこだわってんだ?
そもそもUBZ1を買うような奴はそんなものは眼中にないだろ

521:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/28 13:34:10.73 1iwiulDP0.net
>>498
輪郭の滑らかさはPS3だけど全体的にボヤケてるし輪郭が太い
UBZ1の方がキリッとしてるしディテールも高精細
好みレベル



522:タ写はパナアルゴリズムの方が高画質



523:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/28 13:47:23.49 LxoFbON8O.net
>>506
過去のDVDしか出てない資産や地デジも地デジしか放送されない物
特典付きBlu-rayやCDでも特典はDVDだったりがほとんど
DVD再生もPS3を上回るに越したことはない、精神衛生上も
PS3は音が論外だから使わないけ

524:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/28 13:55:46.94 LxoFbON8O.net
結局 UBZ1からDVDや地デジを2Kで出力した場合と4Kアプコンの両方で9600よりも劣ってしまうんですかね、それとも録画地デジ再生4Kアプコンだけは上?
9600の雑誌でのDVD再生評価はここまで情報量を引き出してすごい、PS3よりも上回るだったんですが。

525:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/28 18:04:13.24 WNdyyKdA0.net
俺もDVDでしか出てない映画作品とかでDVDを見ることはあるが、その場合、画質は気にしないな〜
BDの画質は4kアプコンさせて物凄くこだわるんだが、逆にDVDは諦めてるからどんだけ悪くても何ともないわw

526:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/28 18:40:33.61 LxoFbON8O.net
>>510
元がだめだからあきらめてはいるんだけどただ9600の時はDVDの情報量をかなり引き出していて
PS3を上回るという意見がいくつかあったから
それがこのUBZ1では弱点になるなら気になるから

527:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/28 23:31:33.88 HiYAmJLg0.net
めんどくせーやつ

528:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/29 09:23:13.60 txVi4yJh0.net
それぞれのレコーダーが何に重点を置いてるのかポイントを押さえないとな
どの機種も一長一短があるんだから、自分が一番大事だと思う機能が他より弱いと思ったら買うのはやめればいい

529:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/30 17:38:04.19 VTXGJD5G0.net
米Sony、4K/HDRの映画やTV番組をテレビ向けに配信する「ULTRA」を4月4日開始
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

530:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/31 21:16:06.56 5BwQiBHd0.net
UBZ1唯一の弱点はDVD再生
URLリンク(www.phileweb.com)

531:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/31 21:39:23.37 untLMOGh0.net
>>515
DVD再生を一生しない人には無関係な話しですねw

532:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/01 14:15:01.14 1C/Pwblr0.net
それならばと、DVDの再生を改善して4Kの画質が悪くなったら本末転倒だなw

533:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/01 16:37:40.54 NqQyDlB6O.net
なぜDVD再生のクオリティを9600のまま継承できなかったのかがわからないんだが

534:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/01 16:42:14.97 vIf/9tHW0.net
ここの書き込みの通りならチューナー画質も。

535:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/01 20:51:06.82 P1pjjVY00.net
PS3にDVD再生負けんのかよ

536:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/01 22:34:37.52 kqyoaoVU0.net
UBZ1を買うような奴はレコの2台や3台は持ってんだろ?
DVDを見る時だけ9600で見ればいいだけの話だろうがw

537:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/01 22:45:53.77 vIf/9tHW0.net
君は?

538:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/01 23:13:58.24 NqQyDlB6O.net
DVDの4Kアプコンがアウトで2Kアプコンはセーフ?
地デジは??

539:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/02 13:27:45.49 3uNgBpxi0.net
>>515
ディテールや輪郭は解像はUBZ1が圧勝
斜め線の補正だね。
ビエラのモデルベース超解像は斜め線の補正も綺麗だから次の次世代チップでは対応してくるだろう。

540:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/02 22:56:23.50 2NsWO3Q60.net
>>515
以前、ジェット機のパイロットで車の免許を持ってないという人がいるという話を聞いたことがあったが、その類いの話だなw

541:481
16/04/03 01:33:00.10 CL+f9/8X0.net
>>492
BS(WOWOW)とブルーレイは素人目にもDMR-UBZ1がキレイなのはわかりますよ。
2KテレビなのにDMR-UBZ1経由で見るBSとブルーレイ


542:フ映画は画像の滑らかさ、発色が明らかにいいです。 AVアンプで7.1.2のドルビーアトモス環境ですが、 DMR-UBZ1の方がもう1台のレコーダー(レグザサーバー DBR-M590)よりサラウンド感がましたような? 音声の方はプラセボ効果かもしれませんが画質は上記の条件では明らかにキレイでした。



543:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/03 08:19:10.16 QCJni5AW0.net
2k機種書いてよ。

544:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/03 09:41:35.04 7cROnN8t0.net
>>526
早く4kテレビ買ったほうがいいよ
でないと宝の持ち腐れ

545:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/03 10:41:17.40 ETKq2zB3O.net
早く買うにもまだその4Kテレビがいいのでてないな
AX900はHDR対応しないわ古い
CX900は4隅暗い
芝のZ20はいらないし、今なら迫るDX900発売を待つしかない

546:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/03 10:56:41.47 aZMpx/Kd0.net
UBZ1まで買ったのならDX900待ちだな

547:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/03 11:47:49.18 3dSlwUN00.net
おいらは、VW5000ES待ち。今使っているVW1100ESは中途半端なんだよな

548:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/03 12:10:35.24 e255JOy70.net
今はまだソフトのほうが5000ESに追いついてないんじゃね?

549:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/03 15:32:09.20 ViDGHznE0.net
VW5000ESは日本では発売しない。
URLリンク(www.stereosound.co.jp)
ちなみに消費電力1.2kW。

550:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/03 16:26:22.67 3dSlwUN00.net
業務経路での購入か個人輸入するから問題ないよ

551:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/03 16:56:04.69 aZMpx/Kd0.net
VPL-VW5000ESは業務機の別仕様だもんな
問題は>>533のリンク先に書いてるようにファンノイズだろう

552:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/03 17:04:51.72 QCJni5AW0.net
すごいね。輸入したら下手すりゃ経費込みで1000万??

553:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/03 18:15:12.62 GapCJ7lS0.net
たぶん映画館のように別室から投射するような専用ルームだろうからファンノイズは大丈夫だろうw

554:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/03 18:30:14.81 3dSlwUN00.net
ファンノイズは確かに気になるけど、以前使っていた1292QJやG90よりは静かなんだよな

555:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/03 20:22:10.42 aZMpx/Kd0.net
>映画館のように別室から投射するような専用ルーム
まあそのくらいの規模を想定した製品だな

556:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/03 21:25:02.54 eu5MHfUr0.net
5000ルーメンというんだから、逆に近い距離からの投影だと目をやられるよ
まあレーザーの調整はできるんだろうけど

557:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/03 21:49:47.51 aZMpx/Kd0.net
VW1100ESの後継待ったほうがいいような

558:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/03 22:21:10.57 eu5MHfUr0.net
そういえばVW1200ESの方はどうなったんだ?

559:526
16/04/04 00:00:07.71 ivInMgMK0.net
2KテレビはアクオスLC60Z5です。
購入当時ホームシアターに全く目覚めておらず、
壁掛け出来る安い60インチという認識で購入してしまいました。
>>528
リビングホームシアターで壁掛けできる大画面4Kテレビを狙ってます。
現状ではアクオスLC80XU30が候補ですが、重いし実売価格高いので、
ブラビアの新型の発表待ちです。

560:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/04 15:31:11.32 YbhANe1k0.net
4K/HDRとハイレゾ5.1chのUltra HD Blu-ray「宮古島 癒しのビーチ」。2K BD同梱
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

561:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/04 15:31:50.15 YbhANe1k0.net
レコにUHDBDつかなかった
UB900国内投入あり得る

562:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/04 18:00:55.67 Go4AC/t/0.net
>544
BDを付ける意味が分からんw

563:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/04 18:55:06.51 qkSezZ890.net
>>544
高杉だろ、半額以下にしないと
2KのBDもイラネ

564:名無しさん
16/04/04 20:28:10.77 EkEBf4dc0.net
ウルト


565:ラブルーレイの普及版録画機はいつでるんですか?



566:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/04 21:51:46.49 iZaFalvf0.net
>>548
フラッグシップのDMR-UBZ1 ですらUltra HDの録画機能が付いてないんだから、
普及機にその機能が付くのはまだまだ先の話だろ。
パナの中の人がいればわかるだろうけど、
そんなインサイダー情報書き込むわけないしね。

567:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/04 22:41:05.33 h5yoCuhL0.net
それよりか録って保存したい番組とか出てくるかだよね
録画禁止とかの話も出てるし、特に映画なんかは永久に録画できなそう

568:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/05 19:56:09.68 teyH+Sfx0.net
『スター・トレック』『スター・トレック イントゥ・ダークネス』 (4K UHD Blu-Ray with DOLBY ATMOS, Blu-Ray)
URLリンク(www.stereosound.co.jp)

569:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/06 09:06:17.71 9QYvOe7Y0.net
いくらUHD BDが出ても日本版が出ない限り、いつまでたっても日本は蚊帳の外だな

570:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/06 09:49:17.82 E4tdciuQ0.net
UBZ1を買った人じゃなさそう。

571:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/07 20:42:02.70 9hO8HjjH0.net
URLリンク(panasonic.jp)
リモコンのデザイン合わせてこなかったな・・・

572:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/08 05:18:09.31 JKcM5dkgO.net
UBZ1と接続すれば国内において唯一無二の高画質を実現します。
とはあるけどLGのEG9600は?
80万出すならLG有機EL買える

573:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/08 06:39:26.11 +wCmud/40.net
>>555
そりゃあ、有機ELの方が綺麗
DX950は液晶の中でもBMDには完敗だし、有機ELが発売されたら同メーカーの中でも二番手の画質マニア的にはいらない子

574:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/08 09:29:50.78 JKcM5dkgO.net
LG4K有機は55型で45万
65型で約85万出せば手入るから出たばかりのDX950は微妙
値段は55はすぐ下がるだろうけど

575:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/09 07:23:50.70 uX63zTVg0.net
結局まともにソフトが発売されたのは北米と欧州だけで
日本は完全に捨てられた市場だな
普及帯の再生機が投入されず、4Kテレビも海外の倍近い値段がするんじゃ
仕方のない事でおまんがな

576:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/09 20:28:10.71 X2a79G3R0.net
URLリンク(vicom.co.jp)
URLリンク(vicom.co.jp)
URLリンク(vicom.co.jp)
URLリンク(vicom.co.jp)
URLリンク(vicom.co.jp)
URLリンク(vicom.co.jp)
URLリンク(vicom.co.jp)
URLリンク(vicom.co.jp)

577:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/12 14:00:36.68 fJ8meaE00.net
UHDアライアンスがUHD BDプレーヤーに対してPremiumロゴ企画を定めてロゴ発行を行うと発表。
なんでもダメダメプレーヤーが出てくるのを防ぐためで、映画会社側の要望とか。
ついでに書くと、ディズニーがそろそろ参戦、国内向けにもプレーヤが出そうって感じ。SPEも国内向け出す予定
URLリンク(twitter.com)

578:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/12 19:59:11.08 G1RCXH+P0.net
ディズニーUHD BD出すとき、MovieNEXやめろまじで

579:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/12 23:05:29.62 rWflkBhm0.net
また小塚レポートかw

580:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/13 06:50:06.72 WaXH4Br80.net
UB900投入されそうですな。

581:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/13 08:27:46.51 CTZczJR10.net
>>560
国内向けプレーヤkwsk

582:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/13 17:07:24.99 Lw1pEONg0.net
Panasonic’s UB900 4K Blu-ray Player Certified as ULTRA HD PREMIUM
URLリンク(news.panasonic.co.uk)


583:blu-ray-player-certified-as-ultra-hd-premium-1370478 http://resources.mynewsdesk.com/image/upload/t_next_gen_article_large_767/trqrfvyqssuiwvavcnbw.jpg



584:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/13 17:08:51.30 Lw1pEONg0.net
UB900メイドインスロバキアとかだっけ
国内投入されるとしたらどうなるんだろう・・・

585:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/13 18:25:33.23 A5xxd66Z0.net
日本で売る気が全く感じられないんだが、マジなの?

586:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/13 19:31:47.20 1o4rP9Kn0.net
とりあえず15万以下でよろ

587:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/13 20:52:53.71 VtHPrqbN0.net
>>566
DMP-BDT900でさえ中国製だったから国内向けは中国製かもね。
UBZ1や一部のDIGAは国内でも作っているし最初は高めで売るつもりだろうから
国内で少量生産してほしいな。
まぁ出してくれたらどこで造ったものでも関係なく買うんだけど・・・

588:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/13 22:50:27.87 b5uZRyHt0.net
またどうせ絵に描いた餅ww

589:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/14 12:08:33.92 DJWLPmVj0.net
『デッドプール』 (4K UHD Blu-Ray)
URLリンク(www.stereosound.co.jp)

590:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/16 00:09:27.66 crqj61KM0.net
るろうに剣心、糞つまらんし画質もたいしたことないし見るの苦痛だわw

591:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/17 17:18:30.22 I80PLa790.net
割とマジで何をしたかったんだろうな
黒澤明の映画でもつけた方がマシだろ

592:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/17 17:38:28.03 ecV0KQgu0.net
単にるろうがワーナーの制作だったから安く作れたからだろ?

593:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/18 22:31:40.61 sJRkIyKK0.net
ここは余計だろ
■海外出張(その間の帰国10時間のみ)から帰って■

594:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/20 06:01:47.54 K9BPc40M0.net
6月から日本でもUHDBDの映画販売開始

595:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/20 08:32:43.26 LIxPkyAJ0.net
>>576
プレーヤーの情報はよ

596:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/20 10:27:50.63 g9IzmdY30.net
海外ではUHDBDとプレーヤーは一体だから片方だけ出るということはない

597:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/20 23:10:16.62 LIxPkyAJ0.net
4K夜景が無かった事にされてますよ、小塚さんw
日本初のUltra HDブルーレイは、6/8発売「エクソダス:神と王」ほか5タイトル。第3弾までリリース決定 | Stereo Sound ONLINE
URLリンク(www.stereosound.co.jp)

598:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/21 09:33:03.14 gDGKxxrZ0.net
>>577
いまだにプレーヤーの情報が出てこないんじゃあソフトの発売には間に合わないだろうね
UBZ1しかない日本で、どれだけ売れるんだろ

599:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/21 10:06:29.24 rMzL9YIr0.net
本格的日本で普及する?のはPS4KだかPS4.5だかneoだか知らんが、
これが秋に5万円前後のUltraHDプレーヤーとして出てからだな

600:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/21 10:18:48.47 0RqApUz90.net
>>581
本格的に普及なんかするはずない
マニア向けのニッチ以外なりようがない

601:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/21 12:23:35.18 sePJC/7e0.net
4Kテレビは出そろい ソフトも徐々に出始めたのに 再生機が現状UBZ1しか無いってのがなぁ....

602:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/21 13:08:09.75 Gh1VOAtF0.net
DVDとBDは明確な画質の違いあるけど、UHDは画面サイズがかなり大きくならないとBDとの画質の違いがわかりにくいしね

603:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/21 13:21:37.70 cXy+tpaO0.net
うん。価格の差ほどBDとの画質の差はないってことだろうな。
すでに4Kテレビでアプコン見てる人は焦って買う必要は全然ないと思う。

604:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/21 15:21:09.59 2HgCezFL0.net
マニアって言わなくなったねw

605:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/21 21:37:21.63 isMRT7bE0.net
>>584
いやいやいや、HDRとSDRじゃ見た目が天と地ほど違うんだけどね
今回は単純に画素数が増えたんじゃなくて階調や色数も桁違いに増えてる

606:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/21 21:39:25.58 isMRT7bE0.net
つうか購入特典のるろうに剣心と4K夜景はHDR効果が極めて分かり難いw

607:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/21 21:44:42.68 R3DPVwr10.net
>>587
わかりやすくHDR演出してるのはわかりやすいけど、言ってしまえばそれだけで一般人にとっては正直どうでもいいだろうね
>>588
一個前のレスと言ってること違うぞw
4K夜景は物凄くHDR効果あるでしょ
少なくともUHDBDが一般人に受け入れられて今のBD並みに普及することなんて当面ありえないって断言できるわ

608:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/22 00:04:39.77 DdRaURwn0.net
『アメイジング・スパイダーマン2 <4K ULTRA HD + 2Dブルーレイ>』(¥4,743)
URLリンク(www.facebook.com)

609:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/22 01:38:58.42 KJMQ1bFY0.net
るろうに剣心届いたけど、
ユックリ見る暇がねぇ〜ヨ

610:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/22 03:36:23.29 A/vqRQce0.net
ご意見をお寄せください
URLリンク(av.jpn.support.panasonic.com)

611:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/22 06:44:57.73 8PocMaYV0.net
>>587
となると2014モデル辺りのフラッグシップHDR非対応4KTV(ソニー9500B パナAX900等 )は
安めのHDR対応TV(GX20 CX800等)にUHD BDやネトフリのHDR映像を見たら画質は完敗という事?
それだけで画質評価が引っ繰り返る程の物なの?

612:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/22 06:55:13.81 WMLMaf3n0.net
>>593
HDR非対応だとBT2020でUHDBDの映像が出力されないから完敗

613:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/22 07:11:56.91 8PocMaYV0.net
そうなのか。アップデートで対応の東芝J10Xなんかは安物だったはずなのに
完全に価値が逆転しちゃったって事?

614:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/22 07:21:19.18 ibgS3xSg0.net
4kテレビ自体が過渡期の製品だからしかたない
未だに4kテレビではなく4k対応テレビなんだもの

615:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/22 07:25:32.99 F2MH9xbB0.net
DX950買うからこれも欲しいな

616:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/22 07:28:30.21 VnBkc2Xq0.net
ということはDX950みたいなフラグシップを買って短期間で買い替えていくユーザは別にしてそれを長く使うユーザは情弱そのものだな

617:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/22 08:36:37.94 KiECZu3j0.net
>>593
HDR=10bit階調、ダイナミックレンジ変換=8bit階調だから単純に持ってる情報量として64倍違う

618:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/22 09:37:44.99 lB/G+lAT0.net
見た目のスペックだけで語る知ったかに踊らされるなよw
HDR対応機種も9500Bも持ってるけど、HDR以外はやっぱり基礎体力ある機種の方が綺麗に見える

619:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/25 06:16:22.22 2DuCGrof0.net
基礎体力とな。

620:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/25 17:11:35.34 xuWdTa0e0.net
Ultra HD Blu-rayの実力を堪能できる4Kテレビはコレだ!(前編) (1/3)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

621:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/26 01:12:16.76 Et8+qXth0.net
UHD BDの魅力を十全に引き出せる家庭用4Kテレビ
パナDX950
東芝Z20X
ソニー75X9400C
現時点でこの3機種だ

622:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/27 17:48:21.01 2YOdkDvY0.net
UB900まだ?

623:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/27 21:08:37.13 eOor6s4Y0.net
>>603
シャープのアクオス4KネクストLC-80XU30とLC-70XG35


624:もHDR対応したけど、 ダメですか? 4Kの現行機種で大画面というとこの2機種も外せないと思うのですが。



625:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/28 00:56:38.66 FRwzRhsK0.net
>>605
ダメ

626:605
16/04/28 15:31:43.57 w+g9QSt60.net
>>606
ダメですか?
リビングホームシアターでプロジェクターはスクリーン増設が困難なため、
大画面液晶テレビで見ようと思ってるのですが、
最近の液晶は65インチまでが多く、
70インチ以上の機種が希少なためシャープのネクスト4Kに期待してたのですが。
603のお薦めの3機種の内最もサイズが大きいソニー75X9400Cより、
シャープLC-80XU30は5インチ大きい80インチですが、
価格コムの書き込み見ると「たった5インチの差でソニーが全く小さく見えました。」そうです。
たった5インチの違いで価格は2倍近く違うので、
ソニー75X9400CがシャープLC-80XU30より良ければ有力候補としたいと思います。
2Kテレビしか持ってないのに早まってDMR-UBZ1購入してしまい現在宝の持ち腐れ状態です。
清水の舞台から飛び降りるつもりでシャープLC-80XU30購入考えてましたが、
約半額のソニー75X9400で済めば余ったお金でAVアンプのフラッグシップ機買えてしまいます。

627:605
16/04/28 15:34:36.66 w+g9QSt60.net
>>606
肝心なことを聞き忘れてしまいました。
シャープのアクオス4Kネクストでは何故ダメですか?

628:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/28 20:56:17.54 5Nf5zplV0.net
URLリンク(i.imgur.com)
4k宮古島届いたわ

629:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/28 20:56:56.54 I9r8oN3V0.net
>>608
パネルのユニフォミティは良いが画質は感心しない
HDRテレビはピークが1000nits出せないと駄目
画素がRGBじゃないのも色再現性で疑問

630:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/28 22:34:03.62 FRwzRhsK0.net
宮古島も出た事だしUBZ1の使い方について取説からおさらいしておこう
----------------------------------------------------------------------------------------------------
Ultra HD ブルーレイを最適に再生するために
----------------------------------------------------------------------------------------------------
4K/HDR で視聴するためには、HDCP2.2 ※ 1、4K/60p/4:4:4、Ultra HD ブルーレイ規格のHDR 信号
に対応する機器や端子に接続してください。
●HDCP2.2 に対応していない機器や端子に接続した場合、2K 解像度で、HDR 信号をダイナミックレン
ジ変換※ 2 して出力します。また、ディスクによっては正しく再生できない場合があります。
●4K/60p/4:2:0 まで対応の機器や端子に接続した場合、60p 素材の再生はHDR 信号をダイナミック
レンジ変換して出力します。
●4K/60p に対応していない機器や端子に接続した場合、2K 解像度で、HDR 信号をダイナミックレンジ
変換して出力します。
●HDR に対応していない機器や端子に接続した場合、HDR 信号をダイナミックレンジ変換して出力しま
す。また、ディスクによっては2K 解像度での出力、または正しく再生できない場合があります。
Ultra HD ブルーレイの再生に関する情報は 、下記ホームページをご覧ください。
URLリンク(panasonic.jp)
※ 1 HDCP とは不正コピー防止技術の1 つです。2.2 はバージョンを表します。
※ 2 ダイナミックレンジ変換とは、HDR 映像信号を、HDR 入力に対応していないテレビに適した
映像信号に変換する機能です。

631:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/28 22:52:56.20 FRwzRhsK0.net
あと60P収録の宮古島を再生する時の注意点をまとめてみた

HDRテレビなのにダイナミックレンジ変換で再生される場合
●東芝REGZAを接続している場合
「設定」ボタンを押して、「機能設定」→「外部入力設定」を順に選ぶ。
HDMI(1-4)モード選択を「通常モード」から「高速信号モード」に変更。
●ソニーBRAVIAを接続している場合
「ホーム」ボタンを押して、「設定」→「外部入力設定」→「HDMI信号フォーマット」を順に選ぶ。
接続している入力端子を「標準フォーマット」から「拡張フォーマット」に変更。
●UBZ1の設定
「スタート」ボタンを押して、「設定」→「テレビ/ 機器/ ビエラリンクの接続設定」→
「HDMI 接続設定」→「4K/60p 出力」を順に選ぶ。
設定を「切」から「4K/60p(4:4:4)」に変更。

リニアPCM5.1chなのにAVアンプで7.1chと認識されるんだが?
●UBZ1の設定
「スタート」ボタンを押して、「設定」→「テレビ/ 機器/ ビエラリンクの接続設定」→
「HDMI 接続設定」→「7.1ch 音声リマッピング」を順に選ぶ。
設定を「オート」から「切」に変更すると5.1chになる。

632:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/29 07:08:01.34 52iu/mKl0.net
URLリンク(i.imgur.com)
このシーン草の動きがやたらガクガクしててワロタ

633:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/29 09:36:49.50 BArU9lhv0.net
>>613
倍速モードが悪さしてんじゃね?

634:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/29 11:10:15.05 bL8MvFFn0.net
液晶ってUHD BDでも破綻があるの?

635:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/29 11:29:18.67 8sVpbdko0.net
>>614
ピュアダイレクトでも同じ感じだったからエンコードの問題だと思う

636:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/29 11:38:10.92 BArU9lhv0.net
>>615
4Kでもフレーム補間は効くよ HDRの映画はテレビドラマみたいでリアルすぎて笑うw

637:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/29 11:42:30.79 BArU9lhv0.net
>>616
空撮のシーンだけ30Pだな ドローンの小っちゃいカメラの画なんだと思う

638:608
16/04/29 11:58:30.29 AK4an4UH0.net
>>610
レスサンクスです。
大画面でHDRを堪能するとソニー75X9400Cが候補になりますが、
75X9400Cのピーク輝度は1000nitsあのでしょうか?

639:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/29 13:33:51.15 BArU9lhv0.net
FAQを追加
DolbyAtmosで再生されないんだが?
●UBZ1の設定
「スタート」ボタンを押して、「設定」→「音声設定」→
「デジタル出力」→「BDビデオ副音声・操作音」を順に選ぶ。
設定を「入」から「切」に変更するとDolbyAtmosになる。

640:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/29 13:36:56.97 BArU9lhv0.net
>>619
1000nits出るのは去年のInterBEEのソニーブースで複数の説明員から聞いたし
HDRのセミナーでも登壇者が言ってたと思う だが公式には謳われてないな

641:619
16/04/29 13:57:35.09 AK4an4UH0.net
>>621
了解しました。
ブラビアの春モデルが65インチ止まりなので、
現行のブラビアで大画面というと75X9400Cになりますか。
海外では85インチや75インチの新型販売してるのにSONYの国内市場軽視は酷い。

642:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/29 14:04:19.61 BArU9lhv0.net
>>622
75X9400Cはいい選択だと思うよ 確かAV REVIEWの記事だったと思うけど明部から暗部までの
カラーバランスがマスモニ並みに完璧にチューニングされていると評価されてた
画面サイズは少し近寄れば問題ないw

643:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/03 10:02:16.27 n9Nv7SiI0.net
UBZ1発売から1年経たないとHDR再生専用プレーヤー出さないみたい

644:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/03 10:16:45.70 4LlJlyo80.net
6月に出るって本田氏がいってた

645:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/03 13:53:45.72 NixrobrG0.net
100インチプロジェクターで鑑賞しているのですがDMR-UBZ1にするとさらに臨場感は増すでしょうか?

646:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/03 21:18:52.39 wGCSMU7O0.net
>>625
本田が言うのはUBZ1より安いレコーダーが出るだろうってことだろ?
たぶんプレーヤーではないと思う
まあレコーダーでもUHDが再生できればいいわけだが

647:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/04 13:54:30.23 Ay+r9eF90.net
廉価版レコーダーは出るけどプレーヤーは出ないみたいだな。

648:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/04 14:04:57.75 Ob5Je5Mc0.net
廉価版とはいってもUBZ1の半値くらいが限界だろうな

649:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/04 14:07:53.34 oYonFjk00.net
レコーダーなんて要らんわ

650:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/04 14:12:51.41 wMmZlU2A0.net
それが6月に出るかね?秋まで出ない予感。
通常録画機の新作にUHD再生付けて
全録機との差別化&単価UPはかるような気が…

651:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/04 14:29:49.56 WtQYTdRJ0.net
国内のプレイヤ市場が狭くて
予算下りないんだろうな
だからレコーダーという皮をかぶった高級プレイヤで売り出した

652:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/04 14:51:05.49 Ob5Je5Mc0.net
日本で売るにはレコーダーでなければという古い発想が、いまだにメーカーにはまかり


653:ハってるんだろう



654:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/07 12:26:37.67 HPTD92kY0.net
オクにK8500出てる
8万とかボリすぎだろ

655:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/07 17:43:28.84 qW7RED480.net
OPPO、Ultra HD Blu-rayプレーヤーを’16年末に発売へ
URLリンク(www.phileweb.com)

656:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/11 18:15:44.32 lLb0exWN0.net
URLリンク(hosoda2.kitemi.net)
早送りとか無いってマジか

657:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/12 00:34:07.50 1dK597YL0.net
サムチョンの早送り・早戻しはスキップを長押しかTOOLSメニューから行けると思う

658:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/12 00:44:13.88 1dK597YL0.net
日本向けのプレーヤーって発表マダー? DMP-UB10000とか弩級きぼんぬw

659:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/12 12:17:15.79 qHHQcnEm0.net
Panasonic DMP-UB900 review - the best Ultra HD Blu-ray player you can buy right now
URLリンク(www.expertreviews.co.uk)
URLリンク(tech.bbc.com.np)
URLリンク(www.techradar.com)
URLリンク(www.trustedreviews.com)

660:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/12 16:43:56.80 FXT+JMdN0.net
UB900 日本じゃ128000円なんだよあなぁ・・・・

661:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/12 23:26:40.19 1dK597YL0.net
プレーヤー一気に2機種キタコレw
〜BDプレーヤー部門では、まだメーカー名やモデル名は明かせませんが、未発表製品2モデルがエントリーされています。
詳細はまだ明かせませんが、この両モデルが審査において台風の目となることは間違いありません。〜
VGP審査会目前! 2,000以上のエントリーモデルから注目機種をピックアップ(映像編) - Phile-web
URLリンク(www.phileweb.com)

662:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/12 23:41:59.58 ToTxgnl50.net
17日発売の雑誌で発表か?

663:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/12 23:46:16.16 1dK597YL0.net
2機種って事はOPPOやπを意識した30万円台の本気出したやつと10万以下の普及機かな?

664:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/13 00:03:27.90 PdoPm1/j0.net
パナソニックはじまったな

665:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/13 00:15:04.40 1oiJ2XD00.net
まさかのサムスン
買わなきゃハドソン

666:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/13 09:30:46.16 pNQZoAJL0.net
詳細は明かせないということは今のパナのレコの売り上げに響くからだろうから、一つ目はパナのプレーヤーである可能性は高い
もう一つの方は準備が整ってないから発表できないのかもしれないから、ソニーやパイとか意外なメーカーの可能性もある

667:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/13 09:46:30.81 6i11dWUf0.net
UBZ1を最近買ったけど後継機とかはさすがにまだないよね?

668:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/13 16:57:28.84 1oiJ2XD00.net
UBZ2を予想する
・HDDをSSDにして高音質を追及(輻射ノイズ対策)
・BS右旋4K放送対応 4K録画未対応→FHDダウンコンバート録画対応
・DolbyVision対応 12bitHDR

669:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/13 18:26:30.55 VY+IEHad0.net
パナがいま独占状態にある日本で廉価版や2号機を簡単に出すとは思え


670:ないな やはり複数のライバルメーカーが参入してこないと廉価版やプレーヤーは出てこないだろ



671:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/13 23:04:50.31 PdoPm1/j0.net
>>646
SoCにMediaTek MT8581を使うソニーやパイはどんなに頑張っても秋以降だろう
ソニーはCESで年度末までにって言及してるし

672:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/14 18:42:17.86 lgRqGXVV0.net
>>632
AVACのイベントか何かで聞いたけど、パナの開発陣はプレーヤー作りたがってるらしい
ただ、やはりというか上層部が却下したとか

673:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/14 21:34:34.04 jmQ8bVOY0.net
>>651
プレーヤーを作りたがってるもなにも、すでに欧州で発売してる奴を仕様を変えて日本に持ってくるだけでいいんじゃないの?

674:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/15 01:25:51.08 Phbz8+XG0.net
DMR-UBZ1はプレーヤーとしてしか使っていないな。
プレーヤーが欲しいのなら輸入すればいいだけのこと。

675:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/15 03:49:05.53 oRrko4Nz0.net
UBD-K8500 欲しいけど日本で動くんですか?
持ってる人います?

676:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/15 08:23:32.92 H914Eft80.net
>>654
URLリンク(hosoda2.kitemi.net)

677:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/15 12:57:42.06 nxRFKB4c0.net
UBZ1も単純にレコ機能を省いたプレーヤーを日本でも出せばよさそうなもんだが、
消費者にはまだレコが必要とされてるから、これは絶対外せないとでも思ってるんだろうか??

678:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/15 13:09:12.28 DpiPGzLi0.net
レコーダー1機種じゃソフト市場が立ち上がらないからプレーヤー2機種投入が決まったんだと思う
3Dの時もFOXと組んでプロモーションしたよね

679:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/16 00:39:15.86 gcSfYcTf0.net
65DX950とUBZ1を買ったけど最高だな
音が想像以上に良くてビックリした
別でYSP-5600も考えてたけどしばらくはこのままでも良さそう

680:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/16 01:54:33.87 dTpu6QdK0.net
>>658
アンチがDX950の動画性能が悪いと言っていますが動画性能悪いですか?

681:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/16 09:54:14.80 HaZyMJbZ0.net
>>659
昨日ソニーとか並んでるの見たけど
高速横スクロールテロップで確認したけど
パナが字がクッキリしてたけどね

682:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/18 11:01:03.51 xnMI3sSj0.net
URLリンク(images.cdn.whathifi.com)
UB900

683:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/19 15:18:08.42 UCRJyKhU0.net
そろそろUHDプレーヤーの話しが出ても良いころじゃないか

684:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/19 19:39:32.44 1Kzm703C0.net
UB900ってアメリカでもまだ未発売なんだな
ここでもパナは欧州偏重か・・・

685:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/19 21:26:29.87 kB6Fofca0.net
Toshiba BDX5500 3D 4K Ultra HD Blu-ray and Online Media Player
米尼で2万円くらいなんだけど HDR対応?

686:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/19 21:37:29.05 3kk2IRBo0.net
映画大国アメリカのほうがマーケットは大きそうだが、何ゆえ欧州?

687:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/20 00:47:30.06 CSEIjzX50.net
>>664
それ買ったらアカンやつや

688:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/20 21:08:53.65 TIL8Ixmm0.net
もう間もなく6月になるが、未だにプレーヤー情報が出ないんじゃ年内発売は無理か?

689:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/21 00:46:54.53 ZdXEj1bR0.net
パナソニック広報担当からヒントでてるぞ
〜また6月からは日本でも、ワーナー、20


690:世紀フォックス、ソニーピクチャーなどが UHD Blu-ray対応ソフトを発売。購入しやすい対応プレーヤーの発売も予定されているほか、 ミドルクラスのBlu-rayレコーダーにもUHD Blu-ray再生機能が入るという。〜 4K/HDR時代のリファレンスとなれるテレビ「ビエラ DXシリーズ」 http://av.watch.impress.co.jp/topics/viera1605/entry01/



691:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/21 09:12:33.88 2VcfMGqR0.net
最高画質と音質がほしいからミドルクラスとか、UBZ1より性能の落ちるプレーヤーとかどうでもいい

692:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/21 09:57:20.97 F6pN/rHy0.net
欧州のUB900は実売10万円くらいだと思うが、UBZ1と比べてそれほど機能が劣るとは思えないがな

693:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/21 10:08:26.34 ZdXEj1bR0.net
>>669
レコーダーを敬遠するマニアもいるから30万円台のハイエンドプレーヤーが控えていると思う
購入しやすいってのは間違いなく10万以下だろう
オレの個人的予想では6月下旬にプレーヤー2機種、10月に中級レコーダーの発表があるとみてる

694:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/21 10:09:54.45 2VcfMGqR0.net
>>671
パナがハイエンドプレーヤーだすとは思えんが、だしてもUBZ1より5万以上は安くないと性能ほとんど同じだろうからメリットないな

695:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/21 10:15:06.75 ZdXEj1bR0.net
>>672
最近こういう商品企画がどんどん通っているところをみると、女性役員は相当話の分かる人なんだと思う
Hi-Fi オーディオ - Technics(テクニクス)
URLリンク(jp.technics.com)

696:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/21 10:33:48.39 F6pN/rHy0.net
>>671
UBZ1は去年の11月に出してるから、確かに今年の10月に中級機はあるかもしれないが、
UBZ1と同じような価格でのハイエンドプレーヤーはないと思うし、UHDの市場から見て2機種も出すかどうか
中級機の十数万くらいのプレーヤーならあるかも

697:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/21 19:44:15.60 6oXVQR1M0.net
>>655
ステップアップトランス使わんと動かん?

698:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/22 11:33:07.43 GZFZWXWa0.net
UB900をそのまま持ってきても全然売れないだろうな
UB900からオーディオの高品質部分をとっぱらったUB700が5万ででるとみた

699:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/22 13:37:36.51 ykibzD2Y0.net
>>668
>ミドルクラスのBlu-rayレコーダーにもUHD Blu-ray再生機能が入るという。
プレーヤーよりもむしろこのミドルクラスの方に俺は期待しているw
もしかしたらBS4Kチューナーも積んでくるかもしれんし

700:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/22 13:56:30.22 CiYSHL2x0.net
ないないw

701:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/22 14:16:06.27 FgNVARzt0.net
>>675
日本のAC100Vで動くよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

320日前に更新/217 KB
担当:undef