4K総合 18 ..
[2ch|▼Menu]
791:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/20 23:11:21.30 ZLHmU9Q30.net
まあTV以外で初めての製品なんだから、祭りだよ

792:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 00:02:30.56 IO8HpGAN0.net
℃-ute 4KBlu-ray ・・・

URLリンク(rakuten-point.com)℃-ute-アロハロ!3-Blu-ray-ジャケット.jpg
URLリンク(upfront.idolsnewsnetwork.com)
URLリンク(chisatointelligenceagency.files.wordpress.com)
URLリンク(dl6.getuploader.com)
URLリンク(x.jpg4.net)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(4.bp.blogspot.com)

793:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 00:24:11.80 sFyE0EWW0.net
4K時代の幕開けで見よ! 2K原人が塵芥のようだ!

794:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 02:16:03.31 BnzKEMuA0.net
と、ゴミを掴まされたムスカが遠吠えしております

795:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 10:04:50.21 J68/ATiu0.net
>>778
4KBDは容量がどうとかの技術的な問題より、商売になるかどうかの営業的な問題の方が大きいだろ
プレス機などは完成してるようだが、このままゴーサインが出なきゃ4KBDは立ち消えになる可能性だってある

796:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 10:23:13.24 IOeZhsAY0.net
4Kチューナーを発売するシャープでさえ、テレビ側のHDMI 2.0とHDCP 2.2が排他とはな。
なにやってるんだか。

社外品に頼りっきりのメーカーはこれだから。
パナはHDMIトランシーバ自社開発だけど、東芝だってほんとは自社開発してるのに...モバイルしか見てないし。

797:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 10:48:36.66 syiDt0do0.net
>>786
本当になぁ
チューナーは手探りの段階だからともかく、HDMI2.0とHDCP2.2はついてないといざサービスが始まった時に下位互換の劣化サービスで対応するかヘタすりゃそもそもサービス利用不可なんてことになりそうで安心して買えんわ。
こんな感じで購買意欲はあっても買ってないユーザーって結構いるんじゃなかろうか?
小出しにしたほうが長生き出来るのはわかるけどなんとなくで買う製品の金額じゃないし

798:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 10:59:18.33 J68/ATiu0.net
古い4Kテレビでも一応は見れますとか、いや絶対に見れませんとかの情報は早く出すべきだな
なんだか4Kは最初からごたごたしてたが、未だにこんなことやってるんじゃ…

799:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 11:18:27.22 TYmAkN9Y0.net
今、4Kテレビを買う人なんてのは高くても良いから最新、最高のサービスを受けたい、映像コンテンツ大好き。なんて人でメーカーやコンテンツ企業にとっちゃ一番良い客なのにね。

800:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 12:05:33.57 f7LyvIeG0.net
>>785
去年の年末の段階でゴーサインが出て規格作成の段階に入ってるわwwww

801:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 14:29:38.79 TYk0fwxo0.net
>>790
そういうのをなぁ、泥縄って言うんだよ

802:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 14:39:36.01 6ZLNOtXA0.net
>>790
なんだか毎年「規格作成の段階」って言ってるような気がするんだけど(笑)

803:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 14:52:31.67 6ZLNOtXA0.net
BDの時はHDテレビがかなり普及していたから、ある程度の需要は見込めたが、
現在のように4Kテレビがほとんど普及していない状況では4KBDはまだ尚早だろうなあ

804:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 15:07:56.57 snEYpTKA0.net
4KBDはどっかが製品を出すと言ってから考えれば十分だよ

805:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 15:14:35.32 JUKCVRDF0.net
>>791
>>792
なわけねーだろw
去年以前は検討中だったわw

806:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 15:25:58.77 6ZLNOtXA0.net
>>795
それじゃあ来年は「規格の調整中」か?(笑)

807:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 16:19:24.69 12ZpOQj90.net
4Kもいいけど早く120フレーム化してくださいよ
SHVは8K120pですよ

808:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 16:53:18.71 6ZLNOtXA0.net
プレーヤーへのディスクの出し入れも結構面倒くさく感じるようになってるし、
正直言うと4kソフトはハードディスクに1000本くらい入れて、
そこからワンタッチで映画をピックアップできれば楽だろうなと思うことがある

ソフトを置く棚もすぐいっぱいになって整理するのも大変だし、もうディスクはBDが最後でもいいなあw

809:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 17:45:39.53 Wa/gSvyo0.net
ソニーの4kメディアプレーヤーはダウンロードしたコンテンツでHDDがいっぱいになったらどうすんだろ?
大容量の外付けHDDでも用意されてんのか

810:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 17:48:41.59 j8GrXo5E0.net
Displayportついてるビデオカードって4k60p4:4:4に対応してんの?

811:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 19:37:13.51 7AocSrTv0.net
ソニーの女子社員は綺麗じゃのう〜
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

812:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 19:44:19.94 W9mi0JBb0.net
URLリンク(dime.jp)

813:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 19:47:58.75 58mXUF5Q0.net
サッカーW杯も4K放送へ。新藤総務大臣が言及
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

4K時代到来 待ったなし!

814:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 19:52:41.63 58mXUF5Q0.net
>>788
ソニー製品の4Kチューナ対応状況。'13年モデルはアップデートでHDCP 2.2に対応
2013年6月発売のX9200AシリーズはソフトウェアバージョンPKG 4.0001 JPA以降で4K/60p対応となるほか、
HDCP 2.2にはソフトウェアアップデートもしくは基板交換(無償)で対応予定。詳細は近日中に告知する。
2012年11月の84型「KD-84X9000」は、基板交換により、4K/60pとHDCP 2.2に対応する。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

815:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 19:57:11.50 TA0/4Cgs0.net
チューナーに12万も出す奴はそういないだろう

816:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 20:15:24.82 drimTauX0.net
スカパーとNTT、アンテナ不要の「フレッツ・テレビ」で4K/60p放送を'15年度春開始へ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

817:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 20:19:44.97 58mXUF5Q0.net
2014年は4K元年
2015年は4?開花!

818:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 20:39:09.23 IOeZhsAY0.net
>800
ビデオカードのDisplayPort出力といっても、4K60pに対応してるのはかなり最新のものに限られる。
当然RGBには対応するが、YCbCr 4:4:4の4K60pには規格上は対応するはずだが実際知らん。
PCはRGBで繋がれば十分だし。

819:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 20:43:38.79 IHQO7v050.net
音楽とスポーツだけの番組の為に12万円を出す気はサラサラないわ
将来110度BS/CSで4Kが始まったら使いものにならないチューナーだし…

820:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 20:55:09.74 mEEuJE6W0.net
>>796
来年は規格終了だろw

821:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 20:56:06.11 Y2jRvMaJ0.net
秋には、チューナー内蔵4kテレビ発売しそう。4kBDは発売しないのかな。

822:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 21:02:46.56 IHQO7v050.net
>804
今までハッキリしなかったVPL-VW500ESがHDCP2.2に対応していることがわかった良かった
これで4K配信でも始まってくれれば、すぐにも4K映画をダウンロードできるんだがw

823:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 21:55:08.94 WJ0AaGzE0.net
>>812
プロジェクタは音が出ないから
HDCP2.2対応AVアンプまで用意しないと音が出ないんじゃない。

824:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 22:06:51.28 IHQO7v050.net
>>813
え?言ってる意味がよくわからんけど、
4KプロジェクターはAVアンプを通さずにチューナーと直結して、
チューナーから音声だけをAVアンプにつなげればいいんじゃないの?

825:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 22:15:33.29 IHQO7v050.net
あ、そうか、チューナーにアナログ出力の端子がないとダメなのかな…

826:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/21 22:35:20.24 UK7G/7dC0.net
>>807
2016年は?

827:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/22 00:09:14.79 g5sDTlnz0.net
>>816
2014年:4K/060p 4:2:0 10bit 4k元年
2015年:4K/120p 4:2:0 10bit 4k開花
2016年:4K/120p 4:4:4 12bit 4k普及
2017年:8K/060p 4:2:0 12bit 8k元年
2018年:8K/120p 4:2:0 12bit 8k開花
2019年:8K/120p 4:4:4 12bit 8k普及
2020年:8K/120p 4:4:4 16bit 8kオリンピック

828:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/22 02:36:51.46 RhP11kF00.net
テレビの平均買い替え期間が9年と言われてるのを全く無視したこのフォーマット切り替え速度は何よ?
そもそもタブレットやPCでメディアを観る人が増える一方なのにこのテレビ中心に凝り固まった発想は何よ?
そういや新藤総務大臣ってアフリカから来た国賓に大臣室にある4K8Kテレビを自慢して見せてるんでしょ?
URLリンク(www.soumu.go.jp)
なんか、、体育会系脳としか言えん

829:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/22 06:56:57.18 8DWTourq0.net
>>817
4K時代到来 待ったなし!

830:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/22 07:09:11.71 FlBY+poI0.net
>>818
まだ一般向けのテレビじゃないんだから買い替え期間なんか関係ないだろ
一般が買うようになる頃がちょうど買い替えサイクルにぶつかる時期になりそうだよ

ただまあ問題は、その時期に今度は8kが出てくるってことなんだけどねww

831:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/22 08:43:20.80 Ptzt62fq0.net
例えば、35Mbpsだと、1時間でざっくり17GBになる。

なんでブルーレイを入れないのか理解できない。

HDD単体で録画しかできないなら、いつもの通りクラッシュすれば
見られなくなる。

つまり試験放送と本放送は違いますよっていうことでしょ
誰が買うのこれ?w

832:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/22 08:54:00.94 6gbQghKO0.net
>>821
ブルーレイの4K規格を断念したから無理さ

The 4K Blu-ray format could be dead in the water
URLリンク(www.techradar.com)

833:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/22 09:16:31.54 FlBY+poI0.net
昨日はここで4KBDは規格作成の段階だと叫んでる馬鹿がいたけどなww

834:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/22 09:58:19.04 MDc/iiIJ0.net
可能性からしたらブルーレイよりこっちかな
そのままじゃ無理だけど
URLリンク(www.semicon.toshiba.co.jp)

835:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/22 11:32:40.06 MDVGTwcv0.net
BD売り上げ推移

2009年

金額 253.7% 数量 249.3%

2010年

金額 197.7% 数量 230.6%

2011年

金額 129.6% 数量 115.4%

2012年

金額 115.1% 数量 110.0%

2013年

金額 125.5% 数量 121.5%


見事にに右肩下がりですな
2013年で少し伸びたが、今年に入って初っ端から前年割れ
もう頭打ちですな

836:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/22 11:48:18.17 8dVFIMPN0.net
もうディスクの時代じゃないんだな
そのうち配信だけになって今のVHSテープのようにほぼ消えてしまうかもしれないな

さすがにメーカーも、もう4KBDのあまりの将来性のなさに断念せざるを得なかったんだろう

837:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/22 12:36:24.67 HdZEhnLz0.net
今後10年先の規格設定まで公表しない事には4Kは危なすぎる
今作れないものでも規格設定はできるはず
今買うとMUSE‐HD、D端子、S端子、コンポジットのように切り捨てられる

838:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/22 13:27:03.02 2MBPYZ/g0.net
まだ4KBDの規格を見直そうというだけなんだから騒ぐこともないだろ
HDMIとかの接続端子の規格は8Kになっても継承されていきそうだし

839:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/22 15:38:43.96 tm0F3CH70.net
HDMIで8K120fpsは可能なんかな

840:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/22 17:36:52.08 SIxMSRsq0.net
ソニーは今日の日本のブルーレイについて話していました
そして、ニュースは新しい4Kのブルーレイ・フォーマットを望んでいる
誰にとっても良い前兆でありません。

会社の予測された財政的な喪失(それはすでにかなり大きかったです)は、
さらにより大きくなりました。

そして、PC事業からのその撤退に起因する損失と一緒に、与えられる鍵となる理由の1つは、
身体的な媒体市場(すなわちブルーレイ・ディスク・セールス)の低下です。

ソニーのリリースからの関連したセクションは、ここにあります
「ソニーは、主に海外ディスク製造業に関連した障害料金でおよそ250億円を記録するのを予想します。
主に予想されるより速く収縮している身体的な媒体の需要により、主にヨーロッパの地域で、
ディスク製造業の将来の収益性は、修正されました。

「従って、ソニーは長生きの資産の運送額を回復することが将来十分なキャッシュフローを生み出すとは
思っていないと断定しました。そして、期待される障害管理に終わりました。
主に上記の理由のために、全てのディスク製造業の公正価格も減少しました。
そして、親善の期待される障害に終わりました。」

ニュースを突つき返すこと
LAの4K
LAのソニー・ピクチャーズの4Kの革命の6つの驚異
明らかに、
これはブルーレイ市場の差し迫った終わりをつづりません。
本当に、BVAはブルーレイ・セールスがまだ上昇していると12月まで報告したので、
自分自身を追い抜かなくしましょう。
しかし、あなたは不思議に思わなければなりません、
ソニー ― 年以上のブルーレイで最も大きいサポーター ― がディスク・フォーマットに対する信頼を
失っていて、彼らの中に財政的将来を認めないならば、どんな望みが4K新しい物理フォーマットを
押し出しているブルーレイ・ディスク協会のありますか?

841:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/22 17:36:56.74 b4+XvdpK0.net
HDMIでは無理があるみたいだな
技研が特別なフルスペックSHV用の光インターフェイスを開発したようだ

URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

842:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/22 17:37:32.63 SIxMSRsq0.net
それは異なる産業全体にあらゆる種類の会社から大きな支持と投資を必要とします
−財政的な誘因がなければなりません、そして、人がいるならば、私にはわかりません。

私は先週ソニー4Kの製品イベントのためにパインウッド・スタジオにいました、
そこで、4Kのブルーレイ・フォーマットについてのすべての質問は単に離れて叩かれました。
「あなたは、BDAを尋ねる必要があります」ことは、きっぱりした反応でした。
彼らは本当にそれについて話したくありませんでした、それは少し不快でした。

差し迫った発表またはリリースに関する手がかり、ウィンクまたは非公式の状況説明が、
確かにありませんでした。 それから、それはポジティブに聞こえませんでした、
そして、それはとても現在さらにより少ないようです。
あなたは、誰がNetflix対通常BDを買うそれらを申し込むかについて、何人わかっていますか?
その通り。
4Kには、身体的な将来がありますか?
我々はしばらくの間現在この問題に関してBDAから
聞くために待っていました、しかし、彼らは分担する準備ができているようでありません。

私にとって、主要な問題は、人々が最適絵と音質を評価しないということでありません
私は、彼らがすると思います。彼らが便宜を評価するItのもの – そして、お金−より多く。
メディアの消費のための圧倒的傾向は、身体のマスコミから離れた、そして、
インターネット流動の方の動きです。
Netflixで、Spotify会費より小さい毎月の料金のために、
あなたはスクリーンでほとんどどんな装置ででも映画、テレビ番組、ドキュメンタリーと
音楽コンサートの膨大な範囲を見ることができます。
あなたはインターネット速度がどれくらい速いか、または、どんな決心スクリーンを
動かしているかわかっている必要はありさえしません
サービスはあなたにあなたのセットアップに対して最適流れを与えるために単にそれ自体を適応させます

843:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/22 17:37:57.01 SIxMSRsq0.net
それは、人々がこの頃要求するそういう経験です。
そして、私は、Netflixが現在4Kで流れていると言いましたか?
それを全く単独で、
全ての月のNetflix会費より多くのものを犠牲にすることができるディスクと比較してください、
そしてそれは、あなたは置かれるものにどこかで見つけなければなりません、
そして、BDプレーヤーの作品だけはテレビに接続しました。
はい、ブルーレイは絵と音質の頂点を
提供します、しかし、どのように、それは、現在彼らの電話、タブレットとラップトップで映画を
見るほうを選んでいる人々の膨大なパーセンテージを助けますか?
紫外線とその他はそれを申し出るために審理されてつくられました、
しかし、正直にしましょう−誰もUltravioletのためにブルーレイを買いません。
最後に、家をブルーレイで発見するために4K、テクノロジー人々と内容人々のために財政的に
生きられることがありました。 それはありのままに彼らの誰も探しません、
そして、部分が家に4K入れる必要があったいろいろなジグソーがいずれにしろ恐ろしく
同期の外にあることは痛々しいほど明白です。
私は間違っていることを本当に望みます、
しかし、4Kのブルーレイ・フォーマットは現在これまでよりさらに離れて思われます。

理由NetflixウルトラHDが、永遠にテレビを滅ぼします

844:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/22 17:38:22.71 SIxMSRsq0.net
上記の内容が理解出来たかな?

痴呆症状で理解出来ないかもしれないけど・・・
つまり・・・
4Kのブルーレイ・フォーマットを望んでいる
誰にとっても良い前兆と言う事・・・
期待したいな

845:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/22 17:59:52.70 zesXYpuz0.net
>>831
フルスペックって8k120p12bit4:4:4+22.2ch音声だから
8k120p8bit4:2:0+7.2ch音声辺りだと大分楽になって来ると思う

846:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/22 18:35:28.51 rCBgXgit0.net
9500B見たかったが置いてなかった
個人的には9200Bでも十分なコントラスト色バランスもイイ
9500Bでは更にいいんだろうけど展示するところは限られてんだろうな

847:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/22 18:50:15.30 PEx2MxUp0.net
きいてるきいてるw

848:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/22 21:23:40.82 ywzRoDJu0.net
素朴な疑問なんだが、スカパー4kチューナーは来月末までは出ないとなると、
それまでの間、放送はやってるのに誰も見れないということになるなw

電気店には特別に支給されて、「街頭テレビ」のような役目を果たしてくれるんだろうか

849:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/22 23:25:27.21 kMubhYeo0.net
スカパーとNTT、フレッツ光で4K映像伝送に成功
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)

850:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/23 00:10:18.02 5Ky6AgM50.net
>>838
放送開始日のニュース番組でBic有楽町が映るんだろうなぁ

851:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/23 08:46:58.47 jLnqsPJv0.net
今までの情報では6月2日に、一般家庭で見てる人はいないってことで正解だと思う
チューナー貸出なんて情報も出てないし

852:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/23 09:59:47.06 9AUlVxsS0.net
本来は放送初日前にはチューナーを発売しておくべきだが、
そう言えば放送開始が6月2日と決まったのはごく最近だったよな

さすがに早さだけが取り柄のシャープも放送日前には発売できなかったわけかw

853:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/23 10:12:53.97 EEP7oqFp0.net
新テレビ放送開始時に家庭用チューナーなど不要。
街頭テレビで力道山を見るものと決まっている。

854:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/23 11:50:41.38 pNc3AqXf0.net
4K放送は6月末まで視聴率0.000001%か。

855:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/23 12:50:47.95 Q55q3/uA0.net
MUSEのときより混乱してるのが逆にデジタル時代だなと思う
もっと落ち着いてタイミング図らないとダメなのに・・・

856:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/23 13:03:16.23 e310e2nj0.net
泥縄の一言に尽きるなw
MUSEの時は試験放送開始時に問題なく見れたもんな
ただ、当時のハイビジョンは32インチで100万円以上、価格は今の4kどころじゃなかったわ

857:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/23 13:13:19.66 e310e2nj0.net
>>844
7月以降でも0.01%いくかどうかじゃあ?ww

858:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/23 13:30:02.97 +JyJXRsN0.net
そもそも、もうYoutubeでは4K見られるわけだし。
アナログハイビジョンのころとは明らかに違うでしょ。

それにいまはサムスンのスマホでも4K撮影できる。

いろんな意味で、テレビは後れを取っている。

後れを取っているのに、ブルーレイも搭載しないで、円盤に物として記録できないで
12万円とかありえない。

3Dの時にも感じた。フルスペックで60iにすべきなのに、なんでサイドバイサイドなんだよ

はじまる前から終わってるじゃねえか

859:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/23 23:46:11.04 VNm0hv0y0.net
4K液晶映像の最終進化テレビは・・・

×次世代家庭用SEDテレビ
?FEDテレビ
◎有機EL
◎クリスタルLED
△液晶テレビ
×プラズマテレビ
?レーザープロジェクタ
他に何かあったか?・・・

液晶テレビ・・・まあ吉野家、すき屋、等の牛丼と同じレベルで庶民に愛されてる海外産牛丼テレビだな
しかしココのカレーレベルには、まだまだ残念ながら・・・達していない・・・

有機ELの中華工場が稼働?!歩留率とか気にしないのも良い分母を多くすりゃ歩留率とかそんなん関係無じゃ!
ソニーのクリスタルED映像テレビ「私も時々開発段階を覗きに行ってるが・・・とかあったな・・・何年も覗くだけかーー!」

これらが実用化されれば、まあ有機EL中華工場に期待するしか今は・・・

860:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 01:25:58.53 t6qwI+Ty0.net
LEDは視野角が狭いだろうから有機ELかFEDだな

861:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 06:37:44.16 eLMLFPs40.net
みなさんも量販店でじっくりと相撲中継の録画デモとかを見てみたらいい。
もう展示が始まっているから。

色ノイズというのは、たとえば力士の顔に、全く違う色のノイズが出てくること。
そういうのを一瞬でも見ると、やはり萎える。

圧縮ノイズというのは、あきらかにデジタルらしさ(ブロックノイズ)が画面の
いろんな場所で見えること。これも確認できる。

サッカー中継で観客が大写しになる。汗まみれワキ毛だとか腕の毛がはっきりくっきりと
見て取れる。グランド上の選手も汗ジミがはっきりと分かる。これは本当に気持ち悪い。

更に、動物や植物のドアップは、デモをつないでいる最中に確認できるだろう。
これもやめて欲しい感じだ

カメラの性能がモロに出るのが4K。GH4があの画質ならとても買えない。AX100も色がおかしいし
手ブレが酷い。

審美眼が問われるのが4Kだが、今まで美しいと思うデモを見たことをがない。
日本人の美へのセンスというのは、江戸時代から比べればはるかに落ちたと思う。

それはAKBなどをみれば明らかだ。

4Kに何を期待しているの?マツコ・デラックスを大写しで見たいのだろうかw

862:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 08:58:59.84 vXa/QzFP0.net
テレビではない日常生活で好んで見ているものがあるとして、それを扱った番組を観れば良いんじゃないの
あれが駄目これが駄目って4Kに限った話じゃないのでは
高精細だと気になるノイズというのは、確かにあるかもしれないけど

863:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 09:39:38.86 yCFhKUNk0.net
4Kで釣るスカパーチューナーでたーwww
試験放送ごときで儲けようとしないでくれるぅーwwww

864:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 09:48:36.12 /DmbYkUN0.net
>>851
4kの番組には何の期待もしてないよ
ただネイティブ4kの映画を4kプロジェクターで見たいだけだ

865:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 11:28:31.77 6i29we7f0.net
今までの情報では6月2日に、一般家庭で見てる人はいないってことで正解だと思う
チューナー貸出なんて情報も出てないし

書き込んだはずだが消えたので

866:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 13:05:39.54 rsU7VFZl0.net
その4kスカパーで流す番組はスポーツと音楽中心みたいだし、コンテンツがイマイチだな
やっぱり4k配信でドラマや映画を流してくれるまで様子見だな

867:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 14:43:37.75 My4wPY7X0.net
/24、/25 限定 6万円台
クーポン JPAFVSL0525
URLリンク(shopap.lenovo.com)

868:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 15:49:39.36 Wu5xduMY0.net
4K映像ですぐに・・・思い当たるのが4K将棋・・・

現場でも「なぜ4Kで将棋?」という声はあったそうだが、
その理由は“演出の手法”にある。フルHDの場合、盤面を撮る「天カメ」と、2人の「対局者」、別室での「大盤解説」をスイッチングしているが、これをマルチ画面で表示。これら3つの映像だけでなく、
これまでの対戦成績や、数手前までの棋譜といった文字情報も表示させ、タブレットなどの“セカンドスクリーン”的な使い方を、1台のテレビだけで表現することをイメージ。
将来的には、視聴者が観たい部分をテレビ本体の操作で選んで視聴するといったことも見据えているという。

将棋棋戦特別対局
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

次に・・・

869:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 15:53:47.93 Wu5xduMY0.net
福岡で収録した「薪能 4K 安達原」幽玄の世界・・・

夜間に薪の炎を使って表現する能舞台である薪能では「4Kによる暗部の再現力」が活かされるという。ユニークなのは、「若い人や世界の人々に発信していくため、“能のテンポ”ではなく、
ミュージックビデオのように速いカット割を多用した」という点。4Kカメラ5台のマルチカメラシステムで、カメラマン5人に加え、フォーカスを担当するカメラ補助も5名付いている。
アイリスの管理はビデオエンジニア1名が担当。カメラのうち1台は“お面”の抜き専用とした。照明が少ない厳しい環境ながら「光と影の表現により、これまでにない世界感、情感を表現できるメディア」として4Kを活かすことができたという。

薪能 4K 安達原
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

次に・・・

870:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 16:03:06.34 Wu5xduMY0.net
やはり・・・4K映像と言うと・・・ライブじゃないかな・・・

谷村新司、堀内孝雄の両氏の肌の凹凸や、被っている帽子の毛羽立ちまでもしっかり感じられる
ステージ上に舞うチリのようなものが、ライトに照らされてそのまま見えて、そのチリが照明に反射して一瞬輝いて、またチリにもどる。細かいホコリのようなものまでその場の空気が感じられるので、映像にリアリティを感じるのだ。
、表情もより豊かに感じられ、汗が浮かび、徐々に玉のように流れる様や、「谷村新司より堀内孝雄のほうが汗っかきだなー」など、すぐに分かってしまう。顔のアップでなく、上半身とギター全体も入ったようなカットでも、汗がツーと顔を滴り落ちていくのがわかるのだ

アリスのコンサート
URLリンク(s35.youmaker.com)

871:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 16:33:34.94 Wu5xduMY0.net
中国では50型の4K テレビが、なんと「2999元(約5万円)」価格破壊!

売り出すのは、中国のfabless(工場をもたない)企業、「Xiaomi(北京小米科技、シャオミ)」。
製造は他社に任せて企画・開発を手がけ、販売もインターネットのみという、いまや中国では「アップルを凌ぐ」といわれる人気のスマートフォンメーカーだ。

中国「シャオミ」の49型・4K解像度対応スマートテレビ「Mi TV2」は、アンドロイドベースの独自OS「MIUI TV」を採用。
リモコン操作が可能で、リモコンの置き場所がわからなくなった場合にはテレビ側を操作することでリモコンが発見できる機能を搭載し、
かつ8スピーカーのサウンドバーと無線サブウーファーを備えているのが特徴。

今のところ中国での販売だけだが、2014年5月27日にも予約受付を開始するという。

中国では50型の4K テレビが、なんと「2999元(約5万円)」という事態
「新中国バイブル」を特集した、週刊ダイヤモンド(2014年5月24日号)によると、
インターネットによる動画配信サービス大手の「楽視網信息技術(LeTV)」が、
本業の動画配信サービスの有料会員を獲得するために、破格で提供しているというのだ。

4K価格破壊テレビつづく・・・

872:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 16:45:27.18 Wu5xduMY0.net
中国では50型の4K テレビが、なんと「2999元(約4万円)」価格破壊!第2弾!!

中国シャオミ(Xiaomi)4K解像度の49型テレビ 3999元(6万5000円)が・・・
インターネットによる動画配信サービス大手の「楽視網信息技術(LeTV)」入会で・・・

今日現在の最新取引レート 最新取引レート 16.348127
2999元→49,028.03円 ですな・・・

つまり・・・
日本でネットで購入する時に割り安になるフレッツ同時加入割引の様な・・・
この中国でのは25%割引ですな・・・

873:憂国の記者
14/05/24 16:46:02.72 eLMLFPs40.net
いらねえなあ。

いま地上デジタルのデータ放送使ってる人いますか?いないでしょう。
将棋をマルチアングルでやられてもねえww

時をかける少女今見てたんだけど2Kですらボケボケ
4Kになったらフィルムの傷が出てくるだけ。

時をかける少女はアイドル映画の最高傑作だが
2Kで十分である

名作はもはやできない。ハリウッドも当然日本も。
すると、過去の作品で4Kを意識しているものはどれだけあるか。

ない。

つまり2Kで十分であるということに辿り着く

スカパーが実験放送する素材、それこそが、4Kの根本的な問題点を指摘している。
詰まらないのである。



もちろん4Kは安くなっていきますが、これはいつか流行った「ワイドテレビ」であり、
あのとき慌てて買った人たちが、今回4Kをどんどん買っているのだろうw

時代的にすでにテレビというものは終わっている。そして4Kを個人でYoutubeに上げるのは
ハードルが高すぎる。 いずれにしても高コストで無意味である

874:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 16:55:54.74 qQNgFLon0.net
旧作映画が2kで十分なのは当たり前だ
要は4k制作の新作映画を4kで見ることに意味があるんだよ

875:憂国の記者
14/05/24 17:46:24.15 eLMLFPs40.net
>>864
ニューシネマパラダイスを超える映画を作ることはできないと思っている。

876:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 17:55:48.45 xbHzmEtc0.net
作品の出来栄えはともかく、これからの時代にあった4k映画を作っていけばいいんじゃない?

877:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 17:59:49.99 Wu5xduMY0.net
4K対応テレビ「AQUOS」UDシリーズと
4K試験放送対応ハードディスクレコーダー(1TB HDD内蔵)HEVCデコーダ搭載 AQUOS 4Kレコーダー TU-UD1000(HDCP 2.2/HDMI 2.0対応)
(スカパー!プレミアムサービス用アンテナ(124/128度CS放送対応)と、HDMTケーブル(HTGH SPEED(カテゴリー2)対応)
と視聴申込(NexTV-Fのコールセンターに電話)でChannel4K(502ch)が見れるか?!

ところで4K対応テレビの楽しみ方をまとめて見た・・・

4K試験放送(4K60p)を受信

「AQUOS 4Kレコーダー」と接続して4K試験放送を楽しむシステム提案
本年6月から開始予定の4K試験放送(4K60p)を受信できる「AQUOS 4Kレコーダー」と
接続することで臨場感豊かな4K映像を楽しんでいただけます。
本機は、映像をデジタル伝送する「HDMI2.0規格(4K60p)」に準拠し、
コンテンツ保護規格の「HDCP2.2」に対応しており、4K試験放送をそのままの映像でご覧いただけます

映像配信サービス「ひかりTV」

映像配


878:信サービス「ひかりTV」の4Kビデオオンデマンド配信が本機だけで楽しめる 本年10月から予定されている「ひかりTV」の4Kビデオオンデマンド配信に対応し、 外付けの対応チューナーを接続せずに本機だけで4K映像の視聴ができます。 「ひかりTV」4KチューナーとHEVCデコーダーを搭載し、NTTの光回線に接続することで手軽に4K映像がお楽しみいただけます。 NTT東日本もしくはNTT西日本が提供するフレッツ光ネクストの契約と、NTTぷららの「ひかりTV」視聴契約が必要です。 パソコン&4Kカメラ パソコンなど4K出力機器と接続して楽しめる.3,840×2,160画素の映像入力(HDMI 3系統)は、 「4K60p 4:4:4」フォーマットに対応。コンテンツ保護規格の「HDCP2.2」に対応が必要な4K試験放送などのコンテンツも視聴できるように、 「4K60p 4:2:0」のHDMI入力を1系統搭載しています。 4K対応テレビ無料体験でその後、全機器がもらえるっちゅー規格とかないかな・・・



879:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 18:11:21.38 eLMLFPs40.net
ひかりTVの4K配信はすでにデモが行われてるから
大手量販店で見て来いよ

落胆するからw

880:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 18:15:57.28 xbHzmEtc0.net
ハイビジョンの時もそうだったが、チューナー付レコーダーでは利便性がなく、すぐに消えてしまうだろう
やはり録画したコンテンツを外に出す手段を講じなければ4kの普及はおぼつかないだろうな

881:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 18:16:48.07 eLMLFPs40.net
4Kもお笑いだが、その次の8Kの22chSPなんて爆笑ものw


一般家庭で設置できる家なんてねえよ

5.1chですら誰も設置してないんだから。ラインナップ見てごらん

882:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 18:29:45.15 Wu5xduMY0.net
>>865
ニューシネマパラダイスは、たぶん見た事ないと思うが・・・
ワールドウォーZを超える映画を作ることはできないと思っている。

ワールドウォーZの主人公が誰だったか忘れたけど・・・
WHO?の職員で世界的なゾンビ対策で何処だったかの国に行く
多分中東だったか他にも色々な国にプライベートジェット?で行く
途中にプライベートジェットもゾンビに襲われてだったか?
詳しくは、忘れたけど・・・
そしてプライベートジェットが無いので民間の飛行機で移動するなるんだったか
民間の飛行機に何故かゾンビが乗ってて・・・確かゾンビがトイレから出て来て
飛行機の後ろからゾンビが増えてゆき・・・噛まれて2秒でゾンビになるから早い
どどどっーと飛行機の後ろからゾンビが来る、ブラッドピットは、確か一番前の席
たぶん・・・ブラッドピットは、近くの軍人が持ってるトランクを開けると
そこには、マシンガンや手榴弾のセットが入ってる(どうして持ち込みが出来たのだろう)
飛行機の後ろから襲って来るゾンビをマシンガンでどどドット撃ちま来るが・・・
津波の様に来るゾンビは防ぎきれない・・・ブラッドピットは、最後の最終兵器である
手榴弾を何個か持って安全装置を抜き、1,2,3・・・ゾンビに向かって投げる・・・ドカーン・・・
あぁ・・・ここは、大型民間飛行機ジェット機なんだった・・・飛行機の壁が次々に吹っ飛び
壊れた機体からゾンビが飛行機の外に吹き飛ぶと同時に緊急アラームと共に・・・
飛行機は、真っ逆さまに落ちて行く・・・ドカーーーーーン(飛行機墜落の爆発音)

883:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 18:31:35.37 eLMLFPs40.net
>>871
スレを汚さないで。

884:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 18:43:49.38 xbHzmEtc0.net
今は名画座でニューシネマパラダイスをのんびり見る時代じゃなくて、
4KプロジェクターでワールドウォーZを見る時代なんだよね
そこのところに早く気付いてほしいな

885:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 19:56:46.74 cz7SXmR90.net
>>868
明日、行ってみるわ

886:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 20:20:09.27 MfjejgjD0.net
>>870
NHKはテレビのベゼルに埋め込んだ複数のスピーカーで22chを再現する技術を研究中だよ

887:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 21:11:23.97 2M/K6cqz0.net
2年後には8kの試験放送が始まろうとしているこの時代に2kで十分とかいう奴がまだいたんだなw

888:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 21:34:51.91 1x2YA9Ef0.net
>>876
タブンそいつ8Kが出回り始める頃には4Kで十分って言い出すよw
で、過去にHDのTVが出始めた頃にはSDで十分って言っていたに違いないw

889:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 21:42:31.51 2M/K6cqz0.net
すでに8kは意味がない、4kで十分と言ってる馬鹿もいるけどなw

890:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 21:47:20.53 qEqyVoV90.net
>>876
じゃあテレビ買うのあと2年は待ったほうがいいのかな?

891:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 21:53:53.04 2M/K6cqz0.net
今はまだメーカーは4kをメインで売らなきゃならないから、
8kの試験放送時は8kテレビは出さないんじゃない?

やはり8kは2020年の本放送を待たなきゃダメだと思う

892:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 21:57:19.99 Wu5xduMY0.net
4K対応テレビ「AQUOS」UDシリーズ70V型が700,000円前後、60V型が500,000円前後、52V型が430,000円前後。
を買ったとして

「ひかりTV」の4Kビデオオンデマンド配信は、本機だけで4K映像の視聴が出来るとか

しかし月々いくらなんだろう?

AQUOS 4Kレコーダー TU-UD1000の12万円とどちらが安いんだろう?

893:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 22:21:07.44 pTxJUvLm0.net
>>870
うちは7.2chでちゃんと用意してあるけど、
肝心のTV番組が5.1chを活用してない
既に音声が用意されてる映画くらいは5.1ch放送しろってのまったく

894:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 22:26:33.25 Wu5xduMY0.net
「ひかりTV」サービスをご利用になるには、NTT東日本およびNTT西日本が提供する光回線のご契約とNTTぷららの「ひかりTV」の視聴契約が必要となります。
なお、4K配信を受信するには、「フレッツ 光ネクスト」の契約が必要となります。

NTTぷららの「ひかりTV」の視聴契約 3780円
「フレッツ 光ネクスト」の契約 5200円
合計 8980円
約1年で・・・
AQUOS 4Kレコーダー TU-UD1000の12万円と同じになるかな
ところで・・・
「ひかりTV」の4Kビデオオンデマンド配信と4K試験放送と
ビットレートは、同じなんだろうか?

それと・・・気になるのは・・・
NexTV-Fが開設する新チャンネル「Channel 4K」と
スカパーが放送する4Kのチヤンネルは、同じ所でするのだろうか?
まあスカパーのアナログ波の停止で空いた部分でChannel 4Kを放送するんだけど
まだ空いてる部分の所は有るのだろうか?
せっかくスカパーも4K映像機器を導入してるのに・・・遊ばしてると
錆びてしまうよ・・・
でもスカパーとNTT、フレッツ光で4K映像伝送に成功と・・・あるから
フレッツ光で4Kスカパー!プレミアムサービスをするってもありそうだが・・・

895:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 22:27:47.80 4o3Ri90F0.net
NHKの8K試験放送を見るために85インチのシャープの液晶テレビを
200万以上で買う人が日本に何人いるんだ。
NHKは受信料があるから好き放題にしているだけで
世界は現実的な4Kに向かっている。

896:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 22:38:24.23 uFUtT23u0.net
URLリンク(panasonic.jp)
AX800はHDCP 2.2にも対応済みなんだな。
ますますAX900待ちの気持ちが強くなった。

897:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 23:14:14.99 Wu5xduMY0.net
松下の女子社員は・・・
URLリンク(tk.ismcdn.jp)

898:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 23:23:28.22 QN4Fj5sn0.net
2kテレビの上位に4kテレビが、そのまた上位に8kテレビが来ると思い込んでるのがハイレゾバカの根本的な思い違いなんだわ〜 (笑)

ガラパゴスケータイが売れなくなったからって、その上位にウルトラガラパゴスとかハイパーガラパゴスを夢見てるようなもんだよ?
あるいはiPhoneでRetinaが流行ったのは我々の読み通りだ、我々はハイパーRetina解像度のアクオスフォンでiPhoneも泥も成敗してくれる!
と凄んでるようなもんだよ?いい年して情けなくならない?

899:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 00:06:17.61 DzoenEEA0.net
>>883
ひかりTVって結構するんだな。
映画だけ4Kで見れればいいから早くソニーがVideo Unlimited4Kをレンタル方式とかで始めてくれればいいんだが。
BRAVIAにはそのうち搭載された機種も出るんだろうけど。
PS4にもくれば最高だけど、HDMI2.0やHDCP2.2なんかのハードウェア的な問題で無理なんだろうな

900:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 00:12:40.56 uRxNjEDz0.net
ソニーは、85インチの直下型LEDの部分を自社開発したようだが分割数は?
パナソニックのAX900の85インチの直下型?LEDの分割数は32分割?
何処から入れてるの?

LGは、85インチ直下型を売ってくれないよね

901:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 00:16:06.11 CGesQRkR0.net
>>851 おまえ貧乏人だろ
>>885 あなたはお金持ちなのですね

902:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 00:49:54.12 sB+XSIiz0.net
カラーバーの4k試験電波が受信できたとのこと

[HDTV]スカパー!プレミアムをPCで視聴12[H.264 AAC]
スレリンク(avi板)

903:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 01:19:00.24 GON13tdr0.net
4Kでは映像の細かいところまで見えてくる。
綺麗なデモ映像ではより綺麗に映り、汚い映像はより汚く見える。
ひかりTVの低ビットレートの4K映像を見るぐらいなら
プロジェクタでBDの4Kアプコンを見たほうが圧倒的に綺麗だと思った。

904:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 02:15:54.81 HOgfLxGO0.net
>>892
そのBDでも低ビットレートだったら?

905:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 02:27:28.48 HOgfLxGO0.net
>>880
映し出すテレビが無かったら、試験放送する意味が無いだろ?w

試験電波出していながら、受信機が0じゃねw

906:憂国の記者
14/05/25 07:43:39.14 jzPIILuz0.net
4Kになるんだ 8Kになるんだ・・・ないない。

この20年間、日本と世界のショービズはどんどん才能を奪ってきた。

とくに、日本はコングロマリット化した芸能界のシステムで、原田知世のような
アイドル。聖子ちゃんのようなアイドルを輩出することができなくなった。

それが証拠に、もうとっくの昔に引退してなきゃいけない年なのに、リバイバルで
80年代のアイドルが復活してきている。

いよいよ4K本番という時に、宮崎駿は劇場アニメから引退した。細田守庵野秀明?
宮崎駿に比べれば大したことない。

古くは黒澤明、小津安二郎、市川崑の映像美。森田正光、新藤兼人、大林宣彦
その他大勢。

昨日もやっていたが「男はつらいよ」シリーズ

今の日本と世界の状況を教えよう。

描ける映画の題材もほとんどなくなり、いよいよ第三次世界大戦に向けて日本が
走ろうとしているのを必死で止めている状況の中で、いい芸術なんて生まれようが
ないのだよ。

大林宣彦がこの前の対談番組でいいことを言っていた
「今のタレントは商品になってしまった。生身の人間ではなく商品に」

剛力彩芽を見れば明らかだねw

907:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 09:44:32.83 l75o50Gv0.net
スカパーの4K放送も実際のところ画質がどのくらい良いのかわからないし、
やはり最高で100MBPSでの配信もできるソニーの4Kメディアプレーヤー待ちだな

908:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 10:03:28.25 DzoenEEA0.net
ソニーの4Kはアメリカではもうやってるってことだけどそれなら現状の規格の4Kテレビでも対応可能ってことでいいんだろうか?
HDMI2.0とHDCP2.2の両対応のフルスペックのHDMIじゃなきゃダメとかなら今発売中のはパナ以外のはゴミになるぞ?
大丈夫なら大丈夫で早く発表したほうが買い控えを抑えられると思うんだけど

909:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 10:12:15.93 l75o50Gv0.net
>897
ソニーはすでに発売されてる4Kテレビでも、基盤交換とかでスカパーの4K放送に対応させるらしいから、
4Kメディアプレーヤーでも同じ対応をするんじゃないの?

910:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 11:00:10.13 Y7yW9CFM0.net
ソニーとパナ、有機EL事業売却へ コスト減難航
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

911:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 13:09:06.67 ixZHvSmZ0.net
考えてみると、液晶以外でモノになった技術はなかったということか…

液晶は画質が最悪とか言われ続けたが、結局大事なのは画質でなく製造コストなんだと、
一般からすれば至極当然の結果になったわけだw

912:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 13:26:09.23 fsI97Lq80.net
ジャパンディスプレイがものにしてくれれば、パネル買って各社から発売か?

しかし、パナは綺麗だったのにもっいない。
まあ、商売にならなきゃしょうがないのか。

913:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 14:01:59.47 ixZHvSmZ0.net
昔のように世界を席巻してるような頃ならまだ頑張れたんだろうが、もうどこも体力がなくなってるんだな
キヤノン、東芝のSEDなども諦めるのが早かったな

914:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 14:15:49.91 B4EGPoMH0.net
>>900
製造コスト高くてもいいから早く製品を出せって思うわ

55型の液晶に10万以上出すのは嫌でも
55型の有機ELなら100万くらい出すって人だって居るのに

915:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 14:49:04.21 fn64nEFh0.net
>>903
その100万が1000台売れて終わりじゃ商売にならないってことでしょうな

916:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 14:58:37.52 B4EGPoMH0.net
>>904
東京オリンピックを見るTVがサムスン/LGパネルのスーパーハイビジョンとか泣けてくるわ
光の足りない画素数だけのコンパクトデジカメみたいな映像になるんだろうなぁ

917:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 16:02:41.94 jAMdiIoA0.net
ソニーがマニア向けの「クオリアシリーズ」をやっていたころが懐かしいな
もしそれが今でもあったら、「有機ELクオリア」なんてやってくれてただろうにw

ただまあ、今のソニーの惨状を招いてるのも、マニア向けが商売にならなかったこともその原因の一つなんだよな〜

918:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 16:16:31.33 fn64nEFh0.net
あと工場をどこにもって行けばいいのかというのが、ここ最近難しくなったんだろうなと
中国へもって行けばいいという単純な時代が思ったより短かったなと
タイやインドももうダメだろうし、マレーシアやベトナムの国情は知らんけど、
10年前とは様変わりしてるんだろうなあ・・・

919:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 17:03:45.36 Ru04A5n+0.net
>>906
そうかな〜?逆にここ十年位マニア向けの商品が無かったからマニアが離れたんじゃない?
客に媚びた商品(いかにもマーケティングしました風の商品)しか出さなくなって「どうぞ買って下さい」みたいなパナみたいな会社になった。それなら正直パナの方が洗練されてる。
「これカッケーだろ!」っていう物を辞めたソニーに魅力は無くなった。戻ってこいソニー!

920:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 18:13:06.17 0jFiJkVq0.net
>>908
残念ながら今はソニー自体がマニア向け企業

921:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 18:20:29.67 LsddFzW30.net
平井社長も今のところはテレビ事業は売却しないとは言ってるが、この先業績悪化が続けばわからんよな
もしソニーがテレビをやめてしまったら、他の電機メーカーも追随して日本はテレビをどこも作らなくなるだろう

韓国の4kテレビなんか死んでも買いたくないんで、そうならないように祈るばかりだw

922:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 19:21:42.09 GON13tdr0.net
>>893
>そのBDでも低ビットレートだったら?
市販のBDで低ビットレートにしても何のメリットもないからやらない。

量販店のひかりTVの4K映像を見れば
ブロックノイズだらけの汚い4Kの意味がわかる。

923:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 19:43:59.83 jzPIILuz0.net
液晶パネルっていうのはもう半分以上台湾か韓国メーカーですよん。

この状況が改善するとは到底思えない

5年後10年後テレビメーカーが生きているとは言えないと思う。

924:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 19:47:36.11 u2OOm49c0.net
日本勢がアメリカのテレビ会社を潰したんだしね
まあ、その繰り返しだ

925:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 19:55:35.53 BzDWIkUD0.net
URLリンク(www.jiji.com)

926:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 20:08:08.51 B4EGPoMH0.net
>>910
ソニーにはテレビとかPCとか切り売りする前に、真っ先に縁を切るべきところがあるだろうと言いたいね
千葉の東金辺りにあるなんていう会社だったかなぁ〜東芝さんも同じ所つかって評判が地に落ちているよね

927:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 20:17:33.40 sB+XSIiz0.net
>>912
>5年後10年後テレビメーカーが生きているとは言えないと思う。

それはむしろ韓国企業だろう。
中国が既にディスプレイ産業急伸をはじめている

928:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 20:22:17.15 sB+XSIiz0.net
>>916  書き忘れ ソースは >262 など

929:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 20:26:23.38 sB+XSIiz0.net
これもかな
スレリンク(av板:116番),120,133

930:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 21:41:35.14 rqPTXpts0.net
日本のように基礎技術があればいいが、
韓国のように技術を盗んで大きくなったところはいったん傾き始めると没落は早そうだな

サムソンの大幅減益が続いてるのが、そろそろ来たかなという感じだな

931:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 22:14:43.41 7kyJgp/f0.net
三星・LGテレビ、世界シェア50%に迫る
URLリンク(japanese.donga.com)
欧州の4Kテレビシェア サムスン電子がソニーを圧倒
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)
49型6・5万円!中国製「4Kテレビ」襲来に国内勢は?
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

85日前に更新/319 KB
担当:undef