【SACD】パイオニアDV ..
[2ch|▼Menu]
275:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/18 02:53:16.27 RdQeildG0.net
>>273
なんでそう決めつける?歴代各モデルの型番を見てみれば命名規則は明らかだよ。
パイがどういう考えでKを使っているのか、ベタにKuroのKの意なのかどうかは知らないが、現にそうなってる。

いずれにせよ型番末尾の-K/-Sはボディ色が複数(黒とシルバー)あるときに付く。 例:DV-410V-K/DV-410V-S
あと海外モデルでカラオケ機能付きを示す型番にKaraokeのKが含まれる。 例:DV-2012K、DV-3022KV、*DV-120K-K、DV-510K-K/-S
黒かシルバーの一色しかないときは国内では末尾の枝記号は使われない。 例:DV-310、DV-2020
ただし北米では黒モデルしか無い場合でも明示するためか末尾記号を付けた表記が多い。 例:上記*
そして恐らくEU圏向けのリーフリ機が、北米で型番にKを含んで表記されている例が多いようだ。
日本でPAL対応を唄っていないのと同じ様に、欧州でも前面には出していないがKの付くカラオケ機能搭載モデルでは
リーフリになっているのが公然のお約束か、または海外向け一部モデル(国外滞在者用)としてリーフリ対応機種にKと付くものがある。

どうやら>>271の場合は、DV-420K(DV-420K-K)とDV-420Vを間違えて買ったようだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3194日前に更新/123 KB
担当:undef