【GCAP】F-Xを語るスレ309【日英伊共同開発】 at ARMY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無し三等兵
24/12/15 14:47:12.92 F+SHtgIW.net
>>739
つQED

751:名無し三等兵
24/12/15 15:02:50.02 j9aHJ8xw.net
>>749
そういうのわかりきってることだしなぁ

今までずっと必死に国産厨が予算とか単独設計レス積み重ねたのがほんと間抜けであった

752:名無し三等兵
24/12/15 15:04:54.52 UCLXLmLD.net
>>751
馬鹿じゃねえの?日本語りかいしてねえじゃん
それぞれ設計して書いてあるやんけ

753:名無し三等兵
24/12/15 15:05:05.70 j9aHJ8xw.net
B-52J用のRRエンジンも着々と試験こなしてるね
なんだかんだ言ってエンジンメーカー
常に新しいもの生んでる

754:名無し三等兵
24/12/15 15:21:56.03 pfLFczIO.net
>>751
日本語理解できる?

755:名無し三等兵
24/12/15 15:24:23.08 pfLFczIO.net
英国厨さん今日も妄想激し過ぎ♡

756:名無し三等兵
24/12/15 15:31:47.13 pfLFczIO.net
テンペストベースとかアホけ?
そんな事を喚くのなら情報を出せよ情報を。
イギリスの方が研究進んでいる情報を提示して見せろよ。
日本憎しの氷河期世代(笑)か分からんが、エビデンスを出して否定しろよ。
なに希望的観測で書いてんの?

757:名無し三等兵
24/12/15 15:34:06.62 k/j8M1zX.net
XF9-1で達成したTIT1800℃は
NIMSが開発した第5世代耐熱合金と宇部興産が開発したチラノ繊維によるCMCが
ないと出来ない。チラノ繊維を作れるのは宇部興産ともう1社のみ。

従来素材では1600℃付近が限界でそれを超えるとタービンブレードが溶けてしまう。
技術でどうにかなる話ではなく素材がないとお話にならない世界。

これらの素材抜きではXF9-1相当のTITを目指すのは不可能で、TITの低下は推力低下、
燃焼効率低下によりより低いエンジンの性能限界に直面する。

RRや英国サイドでは手に入らないため
そのままエンジンの性能限界に突き当たるわけですわ。
すでに技術云々の話ではなくなってる。
経験とか実績の通用しない世界へようこそw

758:名無し三等兵
24/12/15 15:38:41.38 pfLFczIO.net
共同開発なんてだいぶ前に分かりきってることで。その中で日本の技術がどれだけ応用されるのか?ベースは何になるか?を議論すべきなんだよなぁ。
で、いい加減英国厨はエンジン研究が英国より日本の方が進んでいる事を理解すべき。

759:名無し三等兵
24/12/15 15:38:54.07 1AjD+h6N.net
>>757
CMCの適用部位はタービンブレードではなくタービンシュラウドだぞ

760:
24/12/15 15:43:14.49 ebwPBXs3.net
XF9は合金も凄いけど新方式の燃焼器や画期的な冷却孔配置と流体力学の成果も大きいんじゃないかな

761:名無し三等兵
24/12/15 15:43:51.25 j9aHJ8xw.net
>>757
残念だがEJ260のほうが高性能

762:名無し三等兵
24/12/15 15:44:11.32 k/j8M1zX.net
タービンブレード 第5世代単結晶耐熱合金
タービンディスク 6万トンプレス鍛造ニッケル合金
タービンシュラウド CMC

これでいいすかw

763:名無し三等兵
24/12/15 15:44:27.59 UCLXLmLD.net
なんにせよ現物がないと話にならなくて
政治力やブランディングが通用しない世界なんだよな

朝鮮人に理解できないせかい

764:名無し三等兵
24/12/15 15:45:57.94 k/j8M1zX.net
TITが1600℃に届かないエンジン持ち出されてもな。 
もうそこで越えられない差がついとるんよw

765:名無し三等兵
24/12/15 15:47:37.36 rlMvy8K8.net
>>725
それがまともに使えるのかを試すのが2027年の実証機(なおGCAPとは関係無し)であって、現時点では実質役に立ってないも同然なんですが

>>753
>常に新しいもの生んでる
XG240どうしたの?
あ、爆死してIHIの力を借りてようやく完成の目処がついたんだっけ?www

>>761
なお公式はEJ260を早々に捨てた模様www

766:
24/12/15 15:49:13.43 ebwPBXs3.net
>>761
計画公表して開発予算下さいしたら却下されて研究すらされなかったエンジンを持ち出されても

767:名無し三等兵
24/12/15 15:57:55.97 j9aHJ8xw.net
EJ200の時点でF119より高性能
で、F119を超えられないエンジンに価値はない

768:名無し三等兵
24/12/15 16:02:03.73 pfLFczIO.net
>>767
今日の妄想激しすぎだろwwww
イギリス版ネトウヨか何かか?wwwww

769:名無し三等兵
24/12/15 16:09:13.96 rlMvy8K8.net
>>768
欧州装備大好きなkytnかキヨ類なんだろ

770:名無し三等兵
24/12/15 16:09:37.22 pfLFczIO.net
EJ200ってドライ推力6.2tonやんけ!
こんなん性能足りんやろ!

771:名無し三等兵
24/12/15 16:48:18.78 1AjD+h6N.net
>>762
すまない、ありがとう
CMCの適用範囲が進むには、酸化溶融変質の問題やニッケル超合金並みの比強度が一定に保たれ続ける信頼性の問題など課題は多いみたいだね
既に小型エンジンの方では超合金素材の無冷却タービン(コーティング?)が実用化されつつあるけど、巡航ミサイルなど一定の時間しか稼働しないものが殆どみたいだから
今後はドローン用途から進んで、晴れて次世代戦闘機への適用が進むと良いね

772:名無し三等兵
24/12/15 16:50:33.99 yiAqKTT8.net
イギリスに必要なのはh半端なお手頃戦闘機で日本に必要なのは高価高性能戦闘機だってジャスティン・ブロンク教授も認めてるじゃないですか

773:名無し三等兵
24/12/15 17:01:27.40 yiAqKTT8.net
推力20,000lbfのEJ200
XF9をEJにするならEJ330以上だね

774:名無し三等兵
24/12/15 17:02:20.04 1AjD+h6N.net
>>771に訂正補足
小型ガスタービンは本来無冷却でないと不可能な制約があるらしいから、順序が逆らしいね
燃焼温度が上がってより高性能になるほど難しくなってきている
このスレにとっては寝言をほざいていたようだ、正確さに欠けていた

775:名無し三等兵
24/12/15 17:22:27.53 j9aHJ8xw.net
>>770
「エンジンの性能」すら理解できない間抜け

776:名無し三等兵
24/12/15 17:38:19.68 rlMvy8K8.net
>>775
じゃあまずは他ならぬRRがEJ200の改良では無理って言ってるところが勉強し直そうか

777:
24/12/15 18:15:19.92 KfEUtTLj.net
>>761
1600度しかたえられないエンジンで?
>>765
そもそも民生のトレントの次点で

778:名無し三等兵
24/12/15 18:22:42.06 1AjD+h6N.net
>>773
ポンドなんだね

779:名無し三等兵
24/12/15 18:40:10.52 0AOk+bG3.net
>>767
英国はEJ260どころかEJ20程度のエンジンもろくに造れないのに?

780:
24/12/15 18:40:59.19 KfEUtTLj.net
>>779
そもそも民生エンジンですら日本便りという情けなさ

781:
24/12/15 20:04:19.01 Z/ZH0lYZ.net
RRの技術がどうこう以前に間に合わないから採用されない
日英伊の3カ国合意で財政的・技術的貢献に応じた作業分担
開発スケジュール遵守が合意された以上は、RRは政府間合意を守れる見込みがある開発成果を提示できない限りはRRエンジンは採用される見込みがない

782:
24/12/15 20:38:54.99 Z/ZH0lYZ.net
機体も同じこと
来年度に試作機制作に移行できる開発成果をBAEは提示できる? 

政府間で開発スケジュール遵守、財政的・技術的貢献に応じた作業分担と合意した以上は
BAEは政府間合意に合致する開発成果を提示しないと設計担当ができない

783:名無し三等兵
24/12/15 20:42:02.15 1AjD+h6N.net
英国は次期戦闘機開発においてパートナーなんだがな
再度書くけど次期戦闘機開発においてのパートナーだぞ

共同開発って単語が理解出来ないのか?
何をそこまで目の敵にする必要があるんだ?

784:
24/12/15 20:43:49.26 Z/ZH0lYZ.net
目の敵もなにも現時点でBAEやRRとは協業してない

785:名無し三等兵
24/12/15 20:51:17.25 1AjD+h6N.net
日本と共同開発したエンジンがF414に市場で勝つ見込みが生まれるってのは非常に面白い事でもあるんじゃないか
かつて大昔には英国から得られた技術は日本だけじゃなく世界的な近代化に多大な貢献を果たした
解釈が微妙なサウジ引き込んで来たり技術を流用されたり不穏な動きがあるかもしれないが、恩返しは今しかない
理っておくが外交上の問題なんて知らん全くの素人でしかないが日本人だ
英国と仲が良いのは好意的に見るべきと思ってる
実際にGCAPでの主導権は日英伊それぞれにある事はあらゆるニュースから見ても明らかだ
それぞれの思惑がどうあれ望ましい方向に進んでる

786:名無し三等兵
24/12/15 20:58:31.02 pfLFczIO.net
>>785
まあそうだな。三カ国の次期戦闘機は非常に順調。
もしかすると、世界初の第六世代戦闘機になるかもしれない。戦闘機開発でアメリカより先行するのはすげぇことだと思うよ。
日本は周辺国に対して優位な航空戦力をそろえられるな。

787:名無し三等兵
24/12/15 20:59:11.98 1AjD+h6N.net
>>784
それはGCAPそのものを前進させる、主導させている立場の日本の次期戦闘機は時間的な制約付きで日本単独でも完結出来る現状を指している事に他ならない
これは望ましい事だし、今後GCAPは日本のスケジュールに同調する動きの共同開発で更に飛躍していくだろう

どうでもいい外野のノイズに晒されて視野が曇るのはいけない
貴方の見解が正しいのは事実だろ
残るものはきっと良いものになる

788:名無し三等兵
24/12/15 21:04:39.66 1AjD+h6N.net
>>786
アメリカはアメリカで必ずGCAPを上回る6世代機を開発するんだろうけど、
先行してスタンダードが作れる立場にあるGCAPの存在感は、間違い無く衝撃を伴って良い影響を与えると信じている
しかも日本が主軸になって開発される事は素晴らしいね

789:名無し三等兵
24/12/15 21:27:24.19 yiAqKTT8.net
共同設計/共同開発とテンペストがベースの間には深い溝があるからね

GCAPは大型機だからエンジンはF119かそれ以上のクラスのエンジンが必要なんで
たとえもうRRの実証エンジンが実用レベルまで完成しててもGCAPには使えないってだけ

790:名無し三等兵
24/12/15 21:46:46.59 KGnMj3//.net
>>786
そういえば大戦後の戦闘機開発において米国に対して明確に先んじるプロジェクトってGCAPが初じゃねえか?

今までの戦闘機開発では米国が常に世界最先端だった

791:名無し三等兵
24/12/15 21:59:55.39 yiAqKTT8.net
テンペストサイドにRRエンジンを実用化できる資金があったらGCAPは機体統合まで進まず
大型と中型との兄弟機になったろうな

792:名無し三等兵
24/12/15 23:55:52.10 FLeSgPkX.net
EJ200はRRのエンジンではなくてEurojetのエンジンだからベースにはできんだろ
あくまでも実証向けに英国の資産を提供しているだけ

793:名無し三等兵
24/12/16 01:21:10.17 uMDKqkj9.net
>>785
外形の面子付与に加え、死にかけた(死んでる)生産能力維持させるので充分過ぎる恩返しだ
英伊に期待したいのはF-3で鴨打ちできるモンキーを騙し売ること

794:名無し三等兵
24/12/16 01:40:05.40 Wb1bupQx.net
>>793
とりあえず君は俺にレスするのはこれで最後にしてほしいな
同じスケールの穴の狢だと思われるのは困るので

795:
24/12/16 03:21:53.25 id1oLCwH.net
イギリスは金が無い以上に優先順位の付け方がおかしい
真っ先に予算付けたのがデモ飛行用の実証機
そんなものに金かけるくらいならエンジン等を優先すべき
しかも、イギリス国防省が公言していた就役時期を無視した計画出したりと官民の間での意見集約ができてない
それがテンペスト構想参加表明国の不信感を募らせた
最終的にはイギリス国防省がテンペスト構想とは別案を検討し、別案の方が採用される結果になった

テンペスト構想は技術的な優劣を論じる以前に、英国内での官民の意見集約や構想を煮詰める前に対外交渉に臨んでしまった
技術開発の優先順位を間違い、就役時期と開発スケジュールの整合性が無くなった
その整合性の無さがテンペスト参加表明国の離反を招く政治的・外交的失敗で頓挫した

796:
24/12/16 05:57:51.87 t8eP8dOC.net
>>785
すでにトレントでしてるんでー
終了で良いね。

797:
24/12/16 06:45:29.89 h16JHz4j.net
>>510
>日本がサポートに回る形となる本当の意味での英国主導だよね
>俺は英国側では英国主導のテンペストが出来上がるという趣旨で書いた

2021年頃のテンペストと日本の関係は、現在のFCAS(仏独)の状況と似ている
んだよね。中型機を望む英仏と大型機を望む日独、共に自国主導を主張する
英仏、日独は金を出せってね。唯、日独が金を出した処で第六世代機が出来
る見込みは無い。詰まり、欧州主導では精々F-35未満の機体。其れに当時の
日本は既に次期戦闘機の設計を始めていたので英主導に乗る事は有り得ない。
仮に英主導でテンペストを作るなら↓とほぼ同じ状況に成る。FCAS(仏独西)
の研究開発予算は6.4兆円らしいが、其れ、現時点でのユーロファイターの開
発費と大して変わらない。詰まり相当甘い見積と言う事。独だってそんな物
に出資するのはリスクが大きい処の話では済まない。もし英国に第六世代機
を作る能力が有るのなら、サウジに直に出資して貰えば話が早い。

://meta-defense.fr/en/2024/08/05/programme-scaf-cout-cooperation-europe/#:~:text=On%20these%20bases%2C%20the%20200,program%2C%20in%20its%20current%20format
>SCAF プログラム全体の研究開発予算は合計 400億ユーロ(約6.4兆円)に達し 2024年8月5日

://meta-defense.fr/en/2024/12/02/scaf-program-impasse-plans-b-fr-de/#un-chasseur-plus-lourd-egalement-plus-onereux-et-plus-difficile-a-exporter
>SCAF計画が行き詰まりに陥る中、パリとベルリンは代替案を準備 2024年12月2日

798:名無し三等兵
24/12/16 07:01:21.27 HcSEYugz.net
なんか国産厨のレスがストローマンばかりになってて虚しい
隔離スレも文書の解釈論ばかり

共同開発でハッピー

799:名無し三等兵
24/12/16 07:03:21.05 HcSEYugz.net
>>785
なんせ戦艦金剛再び、だもんな
当時金剛を国産国産って浮かれてたバカはいなかったのに
現在のなんと愚かな軍オタ

800:名無し三等兵
24/12/16 07:32:31.91 uWNrl8rW.net
本音では英伊ともにサウジを同等のパートナーとして迎え入れたいとは思っていないんじゃないか
日本が拒否するのはわかっているので
タイフーンやらなんやらを買わせるために安心して好きなだけサウジが望む口約束ができる
日本は恨まれ役をやらされてるんだと思うわ

801:
24/12/16 07:32:39.33 id1oLCwH.net
基本設計を日本企業のみでやってる時点で
設計の80%は日本企業のみでやってることになる
これからイギリス主導になるとか主張するのはアホ

802:
24/12/16 07:50:26.51 t8eP8dOC.net
>>799
金剛再びはどっちかというとトレントだな

803:
24/12/16 07:51:43.07 t8eP8dOC.net
>>801
実験機ですらレオナルドUK所有というあたりイギリスなにするんですかね?
UK支社が頑張りますなんかね。

804:名無し三等兵
24/12/16 08:58:51.38 HcSEYugz.net
>>803
作業分担ってわかる?

805:名無し三等兵
24/12/16 09:13:29.00 5xU5ZlCT.net
>>804
それより韓国の赤化について話そうぜ

806:名無し三等兵
24/12/16 09:20:34.10 pqpEyVof.net
レオナルド社 イタリア企業
レオナルドUK社 英国企業

両者には何の関係もございません。
よく勘違いされますが系列も人員も資本も独立した全くの別会社です。

レオナルドUKのUKはレオナルド社との区別のためについてると思われる。
紛らわしいにもほどがあるw

807:名無し三等兵
24/12/16 09:38:12.29 HcSEYugz.net
>>805
最高に望ましい
そしてアメリカが半島を見捨てる
すべての文明を破壊してな

奴らが撤退するときはそうすると明言している

808:
24/12/16 09:43:08.41 id1oLCwH.net
URLリンク(jm2040.blogspot.com)

アンチが屁理屈を言っても無駄
次期戦闘機のその1からその5は継続事業として一貫して三菱重工やIHIが契約している
途中で別計画になったら継続事業としては契約できない
日本の制度では事業計画の中身を別計画にすり替えたり、予算を別事業には流用できない
そして国家間の取り決めが正式に決まり発効する迄は技術移転や情報開示はできない
だから中身が途中でテンペストになったという主張は間違い

現時点ではBAEやRRは次期戦闘機の設計に直接関与するのはGIGO条約発効までは無理
だから日本の次期戦闘機開発に最初からBAEやRRが設計・開発に参加していたなんてあり得ない

809:名無し三等兵
24/12/16 10:31:19.25 V7qqizBs.net
>>808
URLリンク(dl.ndl.go.jp)
防衛装備庁の担当者の説明等によれば、2024 年 3 月時点で、構想設計から戦闘機の形状を確定させる基本設計に徐々に移行している段階

810:名無し三等兵
24/12/16 10:33:19.74 HcSEYugz.net
国産厨の願い虚しく・・・
<2408-072204>
 日、英、伊のGCAPに関与する各社は、従来のデルタ翼形状と比較して翼端長が伸張された、将来の有人戦闘機の新しい設計を発表した。
 BAE Systems社は、Leonard社とMHI社と共同で開発したこの設計では、空力特性を改善するために、翼端長を変更した進化した設計を特徴としていると述べている。
 BAEは22日の声明で、3社は、将来の戦闘機の設計と開発の協力契約を結んでおり、さまざまな「コンピューターベースのモデリングや仮想現実を含む革新的なデジタルツールと技術」に支えられていると付け加えた

811:名無し三等兵
24/12/16 10:42:31.04 pqpEyVof.net
「予算では」構想設計は3年前に終わっておりその後基本設計に推移して今年で3年目なんだが。
スケジュールの今までの推移で見れば今年度いっぱいで基本設計は仕上がる見込み。

GIGOには基本設計まで仕上がった設計図をもっていって三国による検証作業になるだろう。
そのくらいの進行でないと2027年までに試作機を仕上げて2028年に飛行テスト開始までは
いけない。

812:名無し三等兵
24/12/16 10:46:13.04 V7qqizBs.net
>>811
予算にそんなことは書いてないと思うぞ
その1とか、その5とか書いてあるだけだ

813:名無し三等兵
24/12/16 10:46:36.96 pqpEyVof.net
BAEは先に実証機を飛ばしてステルス有人機への知見を得るとこまで進めないとな。
2027年予定とはかなり遅れてるがw

今のままではMHIとの作業なぞ不可能。
正しいかどうかを検証する判断材料すらないし。

814:名無し三等兵
24/12/16 11:01:50.97 l8Wn3pWo.net
日本主導スレでもほぼ国産派は悪目立ちしてるだけで少数派
多数派は英主導を叩いてるだけで共同開発は否定してない

815:名無し三等兵
24/12/16 11:04:56.34 l8Wn3pWo.net
IHIでやってるのが共同実証エンジンだと今でも認めない人は放置するしかないわな

816:名無し三等兵
24/12/16 11:11:49.85 pqpEyVof.net
共同実証はRRには必要だがIHIには必要ない。本番用の詳細設計で忙しいし。
英国が予算出さないとRRは動けんよw

817:名無し三等兵
24/12/16 11:16:08.40 HcSEYugz.net
まぁ
誰も恥ずかしいスレタイに書き込まなくなったようだし
スレタイが恥ずかしいって認識くらいはできるようになったのかもね

818:
24/12/16 11:34:28.41 id1oLCwH.net
>>815

それはない
次期戦闘機用エンジンシステムの開発は
実証エンジンではなく実用エンジンであり
2021年度予算で着手してるからあり得ない

URLリンク(jm2040.blogspot.com)

次期戦闘機用エンジンシステムその1は
2021年度予算であり、計画立案は2020年中にされてるから

819:名無し三等兵
24/12/16 12:02:02.65 Wb1bupQx.net
>>796
トレントに日本の超合金が採用されている事は知ってる
戦闘機用エンジンには、共同開発されたエンジンでF414の対抗馬として新たにシェアを得られると良いね
そもそも日本のエンジンの方が注目度高いか

820:名無し三等兵
24/12/16 12:17:53.72 Wb1bupQx.net
>>801
そもそも現時点までのGCAPの内の日本の次期戦闘機に英国主導がどうやらで議論する時点でアホでは
英国では英国主導、日本では日本主導である事以外で議論の余地が無い
これらはニュースや当局公式発表により明らかだ
それに強調すべきなのは、GCAPには根幹となる要素技術においてまず日本のものが流用・応用されるので日本主導で間違いは無い

821:名無し三等兵
24/12/16 12:30:44.29 0RVkF8Np.net
>>785
恩返しとかよく分からない情緒的な感覚要らない

822:名無し三等兵
24/12/16 12:47:49.14 U2iyxtu5.net
>>735
検討中だったから最初の次期戦闘機(その1)契約に対応するエンジン開発契約が無かったんだとみるね
(その1)は「主に国産案」の機体の構想だから、もし英とのエンジン共同開発がないならエンジンはXF9-1ベースの搭載型以外無いから
その開発に着手する次期戦闘機用エンジンシステム(その1)契約が付随していたはず
ところが実際の次期戦闘機用エンジンシステム(その1)は英伊と機体の共同構想を行う翌年の次期戦闘機(その2)と共に登場し
その内容も英伊企業との共同実証、共同設計という今の実証エンジンのものだった

19年頃のプランは主に
1)インテグレーション支援を受ける「主に国産案」の機体 + XF9-1を機体搭載型にした国産エンジン
2)インテグレーション支援を受ける「主に国産案」の機体 + 英提案のXG240共同実証から共同開発する日英共通エンジン
3)日英共同開発の機体 + 英提案のXG240共同実証から共同開発する日英共通エンジン
で、3はすでに英テンペストが瑞伊とMOUに向かう情勢だったので力学的にそれへの参加に近い形になる可能性が濃厚だったが
選択肢としては排除せずに残し、まず1の可能性も残しつつ2を試す方向で始めたんだろう
これだと正式なF9開発というわけでもなさそうだがXF9-1をより実用エンジンに近付けるという妙な位置付けの適応性向上技術の研究も
F9実用化の芽を残しながら2を進めるための保険という説明がつく
その後エンジン共同実証のほうでは好感触を得る一方で機体側の流れが変わり結局3に落ち着いたというように見える

823:名無し三等兵
24/12/16 13:20:58.23 l8Wn3pWo.net
>>822
次期戦闘機(その2)(1)には英伊の協力企業という言葉こそあるものの、共同実証とか共同設計という言葉はない
(その2)で機体の共同構想を行ってはいない

エンジンも(その2)時点では単に共同実証であって、共通エンジンを採用するという話ではない

XF9事業は続いているから、エンジン共同実証がなかったらエンジンシステム(その1)はまだ始める予定ではなかった可能性はあるけど
来年共同実証を始めるからって開始を遅らせる可能性はほとんどないと思うぜ?

824:名無し三等兵
24/12/16 13:21:18.33 wzTiyygV.net
XF9に価値が無いって世界が知ってることだしね
せめてF135並のを出せよと
それでも結局不採用だけど

825:名無し三等兵
24/12/16 13:45:03.67 PVmv+37X.net
令和6年版防衛白書
「日英伊3か国で機体の共通化の程度にかかる共同分析を行い、その結果を踏まえ、3か国は共通の機体を開発することに合意し、2022年12月、3か国首脳はグローバル戦闘航空プログラムを発表した。」

令和7年度概算要求の概要
「令和7年度より、日英伊が3か国それぞれで実施していた機体及びエンジンの設計等の作業をGIGOの下に一元化し、3か国で緊密に連携して実施」

826:
24/12/16 13:49:55.46 id1oLCwH.net
次期戦闘機用エンジンシステムその1は2021年度予算だから
計画策定は2020年中のことであり、2021年12月合意の日英エンジン共同実証事業とは別事業

URLリンク(www.gov.uk)

イギリス国防省公式発表でも、2023年3月時点で実証事業はスタートしてないことが確認できる
つまり、2021年度予算での契約である次期戦闘機用エンジンシステムの開発とは別事業
公式は発表で確認できることだから嘘をついてもすぐわかる

827:
24/12/16 13:59:16.75 id1oLCwH.net
日英エンジン共同実証は2023年時点で協議してたことは公式資料から確認できるが
事業化されたという発表は日英両国の国防当局から発表なし
当然のことながら予算措置も2024年度時点無し
RRやIHIの公式HPや事業報告でもアナウンス無し
2024年度時点では事業がスタートしてない

828:名無し三等兵
24/12/16 13:59:55.37 l8Wn3pWo.net
19年時点で他国との共同案では日本が望む戦闘機を得られないから事業を始めたんだぜ
成立するかわからない共同開発を期待して事業始めるとかバカじゃん

829:
24/12/16 14:04:21.61 id1oLCwH.net
イギリス国防省の公式発表でも
エンジン共同実証事業がスタートしてないことが確認できるのに
何でアンチは否定する?(笑)

830:名無し三等兵
24/12/16 14:05:41.54 l8Wn3pWo.net
大型機なんだからXG330以上じゃないと使えないって理解してくれよ

831:
24/12/16 14:29:30.11 t8eP8dOC.net
トレントですらまともに作れないイギリス
へたするとF9の民生モデルの開発とかもうしでるかもなーOEM販売込みで

832:名無し三等兵
24/12/16 14:45:23.62 PVmv+37X.net
エンジンの共同実証はFCAS TIの一項目だろ
RRが英国の資金で行うと言っている
日本側も「日英防衛当局は、エンジンの共同実証事業を令和4年1月に開始することを確認しました。」と言っているし

833:名無し三等兵
24/12/16 14:47:44.69 U2iyxtu5.net
>>823
共同開発の入口としてエンジン共同実証、機体共通化分析の形から入っているだけで行先として念頭にあったのは上の2と3だろ
英側はその作業を日本とイタリアとのjoint concept analysis(共同構想分析)としてるし

>>828
19年11月でこれだから
○家護谷事業監理官(航空機担当)
令和2年度の112億円につきましては、やはり、パートナーが決まっていないということで、
作業自体も一気にできないという部分がございますので、2035年をターゲットにして、令和2
年にやっておかないといけない作業は何なのか、というのを積み上げた結果が112億円と、そ
ういうことでございます。
○家護谷事業監理官(航空機担当)
それから、イギリスの理解も得ないといけないということでございまして、イギリスについ
てはスタディをずっと一緒にやってきておりますし、イギリスは、自分たちで独自で戦闘機を
開発するには技術的な負担、それから、コスト上の負担、いろんな要素があって、日本が最大
のパートナー候補であるというふうに、彼らも見ておるようでございます。

最初から共同開発が念頭にあるよ
あとは程度問題で結局フル共同開発になったというだけ
そもそもテンペストが発表された18年末の中期防で共同開発でも要求性能などの三要件を実現する
「我が国主導」の方針が打ち出されたわけで最初から呼応してる
共同開発でも日本の要求性能の実現と改修の自由などは譲らないというというところから出発してる

○家護谷事業監理官(航空機担当) 国産化という言い方が必ずしも正しくないので、今回の
プロジェクトについて言えば、我が国主導の、というワーディングにしております。国産化と
いうとかなり誤解があると思いますので、かなり国際的な要素を取り入れながら、でも、我が
国が主導的に実施すべきところは実施していく、そこがまさに、一番肝なところです。
warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11623291/www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/materials/seisaku/giji/pdf/gijiroku30.pdf

834:名無し三等兵
24/12/16 14:51:10.13 5xU5ZlCT.net
>>833
それより韓国の赤化統一について話そうぜ

835:
24/12/16 15:05:39.31 id1oLCwH.net
>>832

URLリンク(www.gov.uk)

この時点でまだ始まってないとイギリス国防省が明言してるだろ
その後、何を実証するかの発表すらない
合意はしたけどスタートもしてない

事業化に向けての準備段階で足踏み状態

836:名無し三等兵
24/12/16 15:53:17.37 wzTiyygV.net
悲惨な国産厨に出来ることが書類の解釈しかないw

837:名無し三等兵
24/12/16 16:00:23.26 PVmv+37X.net
>>835
どこに"日英"の共同エンジン実証事業について書いてあるの?
イタリアも含めたエンジンの話しなら書いてあるみたいだけど

838:
24/12/16 16:29:05.15 id1oLCwH.net
将来エンジン実証機云々と記載されてるのだがな(笑)

839:
24/12/16 16:48:48.15 id1oLCwH.net
URLリンク(www.gov.uk)

防衛装備庁の公式HPに一切日英エンジン共同実証事業について記載がないから
合意しただけで正式なスタートしてないのは疑いようがない

日英合意してる事業を隠す必要なんてない

840:名無し三等兵
24/12/16 17:09:23.03 97Az+meG.net
英国の事業にIHIが協力するもので日本政府は直接参加してないから記載がないのは当たり前

841:
24/12/16 17:09:55.75 lZSHTrzd.net
イギリス国内でも予算の取り合いはあるんだよ
それを上手く調整するのが国防官僚の仕事なのだが
取り合いに負けたエンジン開発が冷や飯食いになった

842:
24/12/16 17:12:52.46 id1oLCwH.net
>>840

おいおい、だったら次期戦闘機用エンジンシステムの研究とは別事業と認めたのか?(笑)
次期戦闘機用エンジンシステムの開発は日本の事業でIHIが継続契約してる

ちなみにイギリス国防省からもエンジン共同実証事業の事業計画は発表されてない(笑)

843:
24/12/16 17:21:03.83 lZSHTrzd.net
マジレスすると、例えイギリスの事業であっても
日本の協力して既に事業スタートしてるなら防衛装備庁はアナウンスするぞ
防衛省がイギリスの○○事業の協力をスタートしたみたいな記載で

844:名無し三等兵
24/12/16 17:40:36.31 ngF8TpLg.net
また念仏が発狂してるのかよw
どうにもならんからアキラメロン(・∀・)
imgur.com/zNtdhO8
子曰く、百念仏は一XG240に如かずw

845:名無し三等兵
24/12/16 17:41:45.01 wzTiyygV.net
RRには当初から400億円近く日英共同エンジンで金出てるんだが

846:
24/12/16 18:03:51.77 lZSHTrzd.net
日本は予算なんて出してないぞ

847:
24/12/16 18:12:57.68 id1oLCwH.net
役に立たない実証機に搭載するEJ200に予算かけても
次世代戦闘機のエンジンにはならない(笑)

848:名無し三等兵
24/12/16 19:09:09.09 wzTiyygV.net
国産厨は頭が悪い
EJ200は機体の実証に使ってるが
実証エンジンとは何も関係がない話

849:名無し三等兵
24/12/16 19:43:41.77 wzTiyygV.net
虚しい国産厨は隔離スレで練習機話をするしかなくなった模様w

850:名無し三等兵
24/12/16 20:03:15.16 l8Wn3pWo.net
今IHIでやってるのが共同実証エンジンと認めない勢は放置で

851:名無し三等兵
24/12/16 20:14:51.94 l8Wn3pWo.net
>>833
それ日本が資金を出すインテグレーション支援パートナーで
共同で資金を出しあう開発協力でも、システムを共同開発して機体/エンジンは別に用意する共同開発でも、ましてや機体共通化でもないでしょ

FCAS APが始まる2021年より前にテンペストに機体案があるわけないんだわ
最短でも2年後まで詳細の決まらない機体と共同開発を進めるとかどんな綱渡りですか

852:
24/12/16 20:34:02.58 id1oLCwH.net
戦闘機用エンジンシステムの研究はIHIが契約してるのだがな(笑)

URLリンク(jm2040.blogspot.com)

853:名無し三等兵
24/12/16 21:03:23.63 VMA8gqin.net
共同戦闘機プログラムが日本の防衛産業を救う(National Defense Magazine)
://aviation-space-business.blogspot.com/2024/12/national-defense-magazine.html

海外誌によるF-3の記事

854:名無し三等兵
24/12/16 21:08:53.76 HWmTCqmF.net
>>821
書いた本人だけど、それな
確かに
個人的な感想でスレ汚しならすまん

855:名無し三等兵
24/12/16 23:16:06.80 V7qqizBs.net
Su-57の新型ステルスノズル
URLリンク(youtu.be)

856:名無し三等兵
24/12/17 02:31:19.22 P8/DTQu6.net
熱源丸出しの3次元ノズルは時代遅れってことだな
EJ200でも試してみたけど今や研究もしてないし

857:名無し三等兵
24/12/17 03:30:30.57 P8/DTQu6.net
>>852
○令和2年度から開始した次期戦闘機の開発は、日英伊3か国共同で設立するGIGO(GCAP International GovernmentOrganisation)を通じた開発に移行する計画。
○令和7年度より、日英伊が3か国それぞれで実施していた機体及びエンジンの設計等の作業をGIGOの下に一元化し、3か国で緊密に連携して実施。

858:名無し三等兵
24/12/17 04:15:42.80 NiWcgPIc.net
英国、オーストラリアと欧州同盟国を戦闘機計画に誘致へ
U.K. Seeks to Entice Australia, European Allies into Fighter-Jet Program

www.wsj.com/politics/national-security/u-k-seeks-to-entice-australia-european-allies-into-fighter-jet-program-eb0d826a

> 英国はオーストラリアに対し、最新世代の戦闘機を製造する多国籍企業への参加について協議している。協議に詳しい関係者によると、この動きは米国のF-35に対抗することを目指す航空機の資金調達と受注を増やす可能性がある。…

859:
24/12/17 04:59:25.42 oS8dEqZS.net
アンチの主張が矛盾してしまったのは、実証エンジンはイギリスの事業で日本は単に協力してるだけだと主張しながら
何故か日本の予算でやっている次期戦闘機用エンジンシステム開発がイギリスの実証エンジンだと主張する
イギリスの事業と予算だからと日本では公表されてないと主張するのに、何故か日本の事業と予算でやってる事業が同じだと主張する
自分でエンジン実証事業と次期戦闘機用エンジンシステムは別事業と言ってるようなもの
こういう理論破綻しても必死に嘘を言い続けるのはバカだからだろう

860:名無し三等兵
24/12/17 05:26:16.04 LKXTu5YA.net
@
1/6 GCAP の進化についてさらなる手がかりを得たので、Leonardo の CEO、Roberto Cingolani 氏が Rebubblica のインタビューで語った小さなスレッドです。
x.com/PeppePilota/status/1868366325774528933

861:
24/12/17 06:31:20.31 v2RbRD3n.net
アメリカの戦闘機開発は停滞してる
オーストラリアが次期戦闘機/GCAP採用は歓迎だな
スウェーデンが研究してる単発戦闘機にエンジン供給をしてやればよい

862:名無し三等兵
24/12/17 06:33:51.47 qYi3Gz2m.net
>>853
日本は救済される立場w
記事には日本主導のかけらすらない

863:名無し三等兵
24/12/17 06:52:41.00 23l6XfdI.net
GCAP engine demonstrator progresses in design
URLリンク(www.janes.com)
Rolls-Royce has told Janes that it is progressing with the design of the engine demonstrator for the
‘sixth-generation' fighter of the Global Combat Air Programme (GCAP).

864:
24/12/17 07:04:48.26 v2RbRD3n.net
RRが何を主張しようと政府間で間に合わない話は却下で合意したから
もうRR製エンジンなんて採用の可能性はない
政府間合意が最終的結論

865:
24/12/17 07:17:06.02 v2RbRD3n.net
そもそもFCAS(テンペスト)はイギリス政府にも却下された
しかも、財政的・技術的貢献に応じた作業分担
開発スケジュール尊重にイギリス政府も合意したから
RRが日本以上の開発成果を提示できなければ間に合わないで却下
イギリス政府が合意した以上はBAEやRRはイギリス政府の決定に従うしかない

866:名無し三等兵
24/12/17 08:37:22.49 qYi3Gz2m.net
>>863
RRが設計製造
アヴィオがサブシステム
IHIが補助開発とな

867:名無し三等兵
24/12/17 08:55:48.71 EOkek8jo.net
>>866
妄想乙

868:名無し三等兵
24/12/17 10:03:29.71 FI1Ug3g1.net
>>853
それ個人のブログじゃね?

869:名無し三等兵
24/12/17 10:03:49.87 JDsV/Xmc.net
>>866
記事にそんな話は書いてない。100パーセント妄想

870:名無し三等兵
24/12/17 10:07:12.38 FI1Ug3g1.net
>>863
>>彼は、デモンストレータープログラムが「共通の設計ツール、共通の設計プロセス、および共通の監査プロセスを得る」のに役立ち、それが最終的にチームが生産エンジンを開発することにつながると付け加えました。

共通エンジンになる前の共同実証プログラムが何を目指していたか示唆してるな

871:名無し三等兵
24/12/17 10:13:09.54 FI1Ug3g1.net
次期戦闘機用エンジンシステム(その1)に「エンジンシステムの共同設計を行う」って書かれちゃってるのに
共同実証エンジンは無いって踊るのはピエロなのよね

872:
24/12/17 10:30:58.69 v2RbRD3n.net
バカですか?

次期戦闘機用エンジンシステムでの実証とは
性能確認試験のことだからな

しかもRRは設計に参加してない

URLリンク(view.officeapps.live.com)

RRなんて記載ないだろ?(笑)

873:名無し三等兵
24/12/17 11:20:37.14 qYi3Gz2m.net
IHIの中の人が、RRと共同で間に合わせるっつってんのにw

874:名無し三等兵
24/12/17 11:31:47.04 F0ajGwjh.net
tokyoexpress.info/wp-content/uploads/2022/08/606c4b5442b20a5af673e00a9517e4ca-1024x516.png
改めてXF9はやべえエンジンだなと思う。

875:名無し三等兵
24/12/17 11:43:42.63 P8/DTQu6.net
向こうのXであったけど実証エンジンは日英伊それぞれで作っているものと共同の実証エンジンがあるんでしょ
次期戦闘機用エンジンシステム(そのx)シリーズは防衛省が言っている日英伊がそれぞれ実施する設計作業の日本版
令和7年度からGIGOの下に一元化される

876:名無し三等兵
24/12/17 11:48:35.01 qYi3Gz2m.net
IHIは補助だからRRから宿題出されてやってるに過ぎない

877:
24/12/17 11:57:11.79 v2RbRD3n.net
>>875

それはあり得ない
次期戦闘機用エンジンシステムの開発は2021年度予算から
しかも計画策定は2020年中

時系列からしてあり得ない

878:
24/12/17 13:05:13.17 pJNQPYIf.net
>>877
IHIが予算を消化しただけだろw

879:名無し三等兵
24/12/17 13:53:46.74 P8/DTQu6.net
「次期戦闘機」事業自体が途中で概要が変わって「日英伊3か国による共同開発により実施する。」となった。
次期戦闘機用エンジンシステムはその事業の契約の一部だから。
予算・執行額だって適宜見直ししているし、令和7年度なんかも以下が予算の「主な増減理由」として挙げられている。
「令和7年度から、日英伊が3か国それぞれで実施していた機体及びエンジンの設計等の作業をGIGOの元に一元化し、一層本格化するため。」

880:名無し三等兵
24/12/17 14:00:22.64 P8/DTQu6.net
2023年度予算から事業概要が日英伊の共同開発に切り替わってる

881:名無し三等兵
24/12/17 14:08:42.07 jllRhKrI.net
>>877
それより前から共同開発も含めて検討してたから

XF9-1は飛行機に搭載して飛ばすところまでは想定していないので、来年の3月までで一旦終了です。
しかし引き続きやっていくことはいろいろあります。将来の戦闘機はこのエンジンを使うということが決まれば、
そちらの作業に注力するんですが、もしそれがまだ決まらないのであれば、このエンジンを使ってもっと効率を
上げられないかとか、さらなる研究をすることになります。
防衛装備庁 航空装備研究所 エンジン技術研究部長 郄原雄児
news.livedoor.com/article/detail/22256769/

この取材が行われた19年4月頃つまり20年度の「主に国産案」の機体構想に着手する次期戦闘機(その1)のための予算を策定している頃に
日本の手持ちエンジン候補はXF9以外無いにも関わらずなぜか次期戦闘機のエンジンをF9にするか決めていなかった
理由は英とのエンジン共同実証、共同開発の話があったからだよ
19年にはRRがテンペストエンジン開発で日本にアプローチしていることを明かしているし、IHIもXF9の要素技術を活かして将来戦闘機エンジンの共同開発を目指すとしていた
で、当初日本側は>>822の1の可能性も残しつつ2を試し「次期戦闘機用エンジンシステム」事業を開始、「さらなる研究」が適応性向上技術の研究になった
その後エンジンだけではなく機体も共同開発という3に落ち着きGCAPとなり、適応性向上技術の研究のほうはそれとは別枠で残った

882:
24/12/17 14:10:29.72 v2RbRD3n.net
>>878

予算は他の事業には流用できない
まだ理解できないの?(笑)

883:名無し三等兵
24/12/17 14:35:49.18 YJQhlQBO.net
ロールスロイスみたいな一流の名門と戦闘機エンジンの実証と基本設計段階からの共同開発に参加とか光栄で箔も付くし今後の民間エンジン部門での覚えがめでたくなりそうな期待も含めてIHIが飛びつくのは当然なのに国産厨は何が不満なんだよ?

884:名無し三等兵
24/12/17 14:42:38.87 sEqrkhpn.net
国産厨を語った某国人ではないのか

885:
24/12/17 14:58:03.04 Bik23hMf.net
割と冗談抜きでトレントの次点ですでに通り過ぎてる定期

886:
24/12/17 14:59:57.72 v2RbRD3n.net
>>883

RRは基本設計どころか詳細設計にすら参加してない(笑)

887:名無し三等兵
24/12/17 15:40:27.75 XemO8JKD.net
主導というのはまず世界3大メーカーの一角になってから語れよってな
まともに民間用すら採用されてないのに何をどう主導できるってんだか

888:名無し三等兵
24/12/17 15:42:08.13 XemO8JKD.net
逆に言えば空自用だけなら例えポンコツでも通用したが
もうそんな状況ではないのだ
いい加減あきらめてほしい

889:名無し三等兵
24/12/17 15:52:51.68 JDsV/Xmc.net
>>887-888
RRが日本の防衛省の事業を落札して主導してる資料を出せばいいだけなのに、なんでいつまで経っても証拠を出さずに、精神論ばかり語ってるの?アホなの?

890:名無し三等兵
24/12/17 15:56:34.34 XemO8JKD.net
RRは英政府からたっぷりもらってんだけど?
日英共同って意味わかってないのかね?

891:
24/12/17 16:02:42.93 v2RbRD3n.net
それで模型とCGしかできてないの?(笑)

892:名無し三等兵
24/12/17 16:06:29.74 ku8bSW3d.net
共同開発でも良いんだけど
一番わからんのが今から各国の技術を持ち寄ってエンジン設計してたんじゃ
2035年に間に合わせる気無いんじゃないのか?って所

893:名無し三等兵
24/12/17 16:08:53.24 XemO8JKD.net
>>892
間に合わせるっつってんだし
なんでそんなことで否定してんの?IHI単独ならなおさら間に合わないってわからない?
ポンコツでいいのかよ?

894:
24/12/17 16:19:21.74 v2RbRD3n.net
お前の独自解釈なんてどうでもいい
GIGO条件が発効して共同予算じゃないと協業できない
軍事技術の移転や情報開示ができない
よって次期戦闘機用エンジンは搭載用エンジンの詳細設計までは日本企業のみで行うのは確定

日英エンジン共同実証なんてイギリス国防省もRRもスタートしたなんてアナウンスしてない
憶測記事じゃなくて公的な発表貼ったら?(笑)

895:名無し三等兵
24/12/17 16:32:07.19 Xr18rJLn.net
IHI単独じゃ間に合わないエビデンスはあるんけ?

896:名無し三等兵
24/12/17 16:36:10.14 Xr18rJLn.net
エンジン試験は
室内 千歳
屋外 大樹町
でやるんか。地元北海道でやってくれるのなんかうれしいwwww

897:名無し三等兵
24/12/17 16:50:36.58 t4EdReAA.net
>>893
IHIだけなら最悪でもXF9ベースでゴリ押せるけど、問題のRRはIHIの技術を借りてようやく実証エンジンじゃん
RR単独なら完成は10年後かな?w


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

6時間前に更新/293 KB
担当:undef